JP2000337788A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2000337788A
JP2000337788A JP11145323A JP14532399A JP2000337788A JP 2000337788 A JP2000337788 A JP 2000337788A JP 11145323 A JP11145323 A JP 11145323A JP 14532399 A JP14532399 A JP 14532399A JP 2000337788 A JP2000337788 A JP 2000337788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
tubes
header tank
longitudinal direction
long side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11145323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4026277B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Yamauchi
山内  芳幸
Ken Yamamoto
山本  憲
Osamu Kobayashi
修 小林
Minoru Ota
稔 太田
Toshiya Nagasawa
聡也 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP14532399A priority Critical patent/JP4026277B2/ja
Priority to DE10025362A priority patent/DE10025362A1/de
Priority to US09/578,930 priority patent/US6340055B1/en
Publication of JP2000337788A publication Critical patent/JP2000337788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026277B2 publication Critical patent/JP4026277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/025Tubular elements of cross-section which is non-circular with variable shape, e.g. with modified tube ends, with different geometrical features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions
    • F28F9/0212Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • F28F9/182Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding the heat-exchange conduits having ends with a particular shape, e.g. deformed; the heat-exchange conduits or end plates having supplementary joining means, e.g. abutments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • F28D2021/0094Radiators for recooling the engine coolant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多穴構造のチューブを有する熱交換器におい
て、チューブとヘッダタンクとの接合不良を防止する。 【解決手段】 通路穴111bをヘッダ120の内壁幅
寸法Tw1より小さい寸法範囲Lにおいて、チューブ1
11の長辺方向に並んで形成する。これにより、チュー
ブ111の長辺方向端部のうち切欠き部111aに対応
する部位には、通路穴111bが形成されていない構造
となるので、切断面s近傍に通路穴111bが位置して
しまうことを防止できる。したがって、チューブ111
の長辺方向端部を切断除去する際に、切断面sが潰れて
しまうことを防止できるとともに、通路穴111bが形
成された部位を切断してしまうことを確実に防止できる
ので、チューブ111とヘッダ120との間に接合不良
(ろう付け不良)が発生することを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱交換器に関する
もので、冷凍サイクル用の放熱器や蒸発器に用いて有効
である。
【0002】
【従来の技術】熱交換器のうち空気流れと平行な部位の
寸法の小型化を図るべく、出願人は、図15(a)に示
すように、チューブ111の長手方向端部に、その長辺
側両端部を切断除去した切欠き部111a(斜線部分)
を形成したものを既に出願している(特願平10−29
4163号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、凝縮器、放
熱器や超臨界冷凍サイクルの熱交換器のごとく、内圧が
高い状態で使用される熱交換器のチューブは、チューブ
の耐圧性を向上させるために、一般的に図15(b)に
示すように、その長辺方向に複数本の通路穴111bが
形成された多穴構造が採用されている。
【0004】因みに、超臨界冷凍サイクルとは、例えば
二酸化炭素、エチレン、エタン、酸化窒素等を冷媒とす
る冷凍サイクルであって、高圧側圧力が冷媒の臨界圧力
以上となるものを言う。
【0005】しかし、単純に、上記多穴構造を上記出願
に記載されたチューブ111に採用すると以下のような
問題が発生し易いことが発明者等の試作検討等によって
明らかになった。
【0006】すなわち、一般的に、通路穴111bは、
チューブ111の成形と同時に押し出し加工等によって
形成されるが、チューブ111を成形した後に切欠き部
111aを形成すると、図16(a)に示すように、切
断除去する際に通路穴近傍の切断面が潰れ(だれ)易い
ので、チューブ111をヘッダタンクに挿入した際に、
その潰れた部位160が空間(隙間)となってチューブ
111とヘッダタンクとの接合不良(ろう付け不良)を
誘発し易い。
【0007】また、チューブ111及び切断除去時の製
造バラツキによっては、図16(b)に示すように、通
路穴111bの部位を切断してしまう可能性がある。そ
して、このように通路穴111bの部位を切断すると、
その残った通路穴の一部が空間(隙間)となってチュー
ブとヘッダタンクとの接合不良(ろう付け不良)を誘発
してしまう。
【0008】なお、この問題を解決する手段として、チ
ューブの製造公差及び切断作業時の精度を向上させると
いった手段が考えられるが、この手段では、製造工数が
増大してしまうので、チューブ(熱交換器)の製造原価
上昇を招いてしまう。
【0009】本発明は、上記点に鑑み、多穴構造のチュ
ーブを有する熱交換器において、チューブとヘッダタン
クとの接合不良を防止することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、請求項1、3、4に記載の発明では、チ
ューブ(111)の断面長辺側寸法の最大値(Two)
は、ヘッダタンク(120)の内壁幅寸法(Tw1)よ
り大きく、かつ、ヘッダタンク(120)の外壁幅寸法
(Tw2)以下であるとともに、複数本のチューブ(1
11)の長手方向端部は、その長辺側両端部が切断除去
された状態で前記ヘッダタンク(120)に挿入されて
おり、さらに、通路穴(111b)は、ヘッダタンク
(120)の内壁幅寸法(Tw1)より小さい寸法範囲
(L)において、チューブ(111)の断面長辺方向に
並んで形成されていることを特徴とする。
【0011】これにより、本発明に係るチューブ(11
1)においては、チューブ(111)の断面長辺方向端
部のうち切断除去した部位に対応する箇所には、通路穴
(111b)が形成されていない構造となる。
【0012】したがって、切断面近傍に通路穴(111
b)が位置してしまうことを防止できるので、チューブ
(111)の断面長辺方向端部を切断除去する際に、切
断面が潰れ(だれ)しまうことを防止できとともに、通
路穴(111b)が形成された部位を切断してしまうこ
とを確実に防止できる。
【0013】延いては、チューブ(111)をヘッダタ
ンク(120)に挿入した際に、チューブ(111)と
ヘッダタンク(120)との間に隙間が生じることを防
止できるので、チューブ(111)とヘッダタンク(1
20)との間に接合不良が発生することを防止できる。
【0014】以上に述べたように、本発明によれば、チ
ューブ(111)の製造原価上昇を抑制しつつ、チュー
ブ(111)とヘッダタンク(120)との接合不良を
防止できる。
【0015】請求項2〜4に記載の発明では、チューブ
(111)の断面長辺側寸法の最大値(Two)は、ヘ
ッダタンク(120)の内壁幅寸法(Tw1)より大き
く、複数本のチューブ(111)の長手方向端部は、そ
の長辺側両端部を切断除去されて切断除去部(111
a)が形成された状態でヘッダタンク(120)に挿入
され、チューブ(111)には、チューブ(111)の
長手方向に延びる穴(111d)がチューブ(111)
の断面長辺方向に並んで複数本形成されており、さら
に、複数本の穴(111d)間のピッチ寸法(111
c)のうち、切断除去部(111a)の切断面(s)に
対応する部位のピッチ寸法(p)は、その他の部位のピ
ッチ寸法(111c)に比べて大きいことを特徴とす
る。
【0016】これにより、本発明に係るチューブ(11
1)においては、切断面(s)近傍に穴(111d)が
位置しない構造となるので、チューブ(111)の断面
長辺方向端部を切断除去する際に、切断面(s)が潰れ
(だれ)しまうことを防止できる。
【0017】請求項3に記載の発明では、チューブ(1
11)は、上下方向に延びて配設されており、さらに、
チューブ(111)の断面長辺方向端部のうち空気流れ
下流側は、フィン(112)と所定の隙間(150)を
有して離隔し、かつ、隙間(150)のうち長辺方向と
平行な方向の寸法(L2)は、チューブ(111)の厚
み寸法(h)の1/2より大きいことを特徴とする。
【0018】これにより、フィン(112)及びチュー
ブ(111)の表面で凝縮した凝縮水が、隙間(15
0)に溜まった凝縮水の表面張力(毛細管現象)により
隙間(150)に集まるとともに、チューブ(111)
の空気流れ下流側端部を伝って下方側に流れる。したが
って、凝縮水の排水性を向上させることができる。
【0019】請求項4に記載の発明では、チューブ(1
11)は、上下方向に延びて配設されており、さらに、
チューブ(111)の断面長辺方向端部のうち空気流れ
下流側は、その先端側に向かうほどチューブ(111)
の厚みが小さくなるテーパ部(151)が形成されてい
ることを特徴とする。
【0020】これにより、テーパ部(151)とフィン
(112)との間に隙間が形成されれるので、請求項3
に記載の発明と同様に、凝縮水の排水性を向上させるこ
とができる。
【0021】請求項5に記載の発明では、チューブ(1
11)の断面長辺側寸法の最大値(Two)は、ヘッダ
タンク(120)の内壁幅寸法(Tw1)より大きく、
複数本のチューブ(111)の長手方向端部は、その長
辺側端部を切断除去した切断除去部(111a)が形成
された状態でヘッダタンク(120)に挿入され、チュ
ーブ(111)内には、流体が流通する複数本の通路穴
(111b)が、ヘッダタンク(120)の内壁幅寸法
(Tw1)より小さい寸法範囲(L)においてチューブ
(111)の断面長辺方向に並んでチューブ(111)
の長手方向に延びて形成され、チューブ(111)の断
面長辺方向端部には、その先端側に向かうほどチューブ
(111)の厚みが小さくなるテーパ部(151)が形
成されており、切断除去部(111a)の切断面(s)
は、テーパ部(151)の一部をチューブ(111)の
厚み方向に切断して形成されていることを特徴とする。
【0022】これにより、請求項1に記載の発明と同様
に、チューブ(111)の製造原価上昇を抑制しつつ、
チューブ(111)とヘッダタンク(120)との接合
不良を防止できる。
【0023】また、切断面(s)の切断長さを小さくす
ることができるので、切断除去部(111a)の製造工
数(製造時間)を低減することができ、チューブ(11
1)の製造原価低減を図ることができる。
【0024】因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後
述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す
一例である。
【0025】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)本実施形態は、
本発明に係る熱交換器を二酸化炭素を冷媒とする超臨界
冷凍サイクルの蒸発器に適用したものであって、図1は
本実施形態に係る蒸発器100の斜視図である。
【0026】図1中、111は、上下方向に延びるとと
もに冷媒(流体)が流通する複数本のチューブであり、
このチューブ111は、アルミニウム材に押し出し加工
を施すことにより扁平状に形成されたものである。
【0027】112は、チューブ111間に配設された
状態でチューブ111の断面長辺側壁面に接合されたア
ルミニウム製の波状(コルゲート状)フィンであり、こ
のフィン112により放熱面積を増大させて冷媒と空気
との熱交換を促進している。なお、フィン112の表裏
両面には、ろう材が被覆(クラッド)されており、フィ
ン112とチューブ111とは、ろう付け接合にて一体
化されて蒸発器100のコア部110を構成している。
【0028】因みに、113はコア部110の補強部材
をなすサイドプレートであり、このサイドプレート11
3は、フィン112の表裏両面に被覆されたろう材によ
りチューブ111と共にフィン112にろう付け接合さ
れている。
【0029】また、各チューブ111の長手方向上下端
には、チューブ111の長手方向と直交する方向に延び
て各チューブ111に連通するヘッダタンク(以下、ヘ
ッダと略す。)120が接合されており、図1中、下側
のヘッダ120は各チューブ111に冷媒を分配供給す
るものであり、上側のヘッダ120は各チューブ111
から流出した冷媒を集合回収するものである。
【0030】なお、131は超臨界冷凍サイクルの減圧
器(図示せず)側に接続するための接続ブロックであ
り、132は超臨界冷凍サイクルの圧縮機(図示せず)
側に接続するための接続ブロックである。
【0031】ところで、ヘッダ120は、図2、3に示
すように、チューブ111が挿入される偏平状の第1挿
入穴121aが形成された第1プレート121と、第1
プレート121に接合されて冷媒が流通する流路を構成
する第2プレート122とから構成されている。
【0032】そして、第2プレート122には、第1プ
レート121側に向けて突出するとともに、ヘッダ12
0の長手方向に延びる内柱部材123が一体成形されて
おり、この内柱部材123の先端側を第1プレート12
1の内壁に接合することにより両プレート121、12
2の内壁が内柱部材123により連結されている。
【0033】ところで、内柱部材123は、ヘッダ12
0内の空間をその長手方向に延びて形成されているの
で、両プレート121、122及び内柱部材123によ
り、ヘッダ120内の空間はその長手方向に延びる第
1、2空間120a、120bに分断され(仕切られ)
てしまう。
【0034】そこで、本実施形態では、内柱部材123
の先端側(第1プレート121側)の一部をフライス加
工(ミーリング)にて切削することにより、両空間12
0a、120bを連通させる連通路123aを形成して
いる。なお、連通路123aは、図3に示すように、内
柱部材123のうち第1挿入穴121aに対応する部位
に位置するように形成されている。
【0035】また、内柱部材123の断面形状は、図2
に示すように、両プレート121、122の内壁側に向
かう(近づく)ほど内柱部材123の幅寸法wが拡大す
るとともに、両空間120a、120bの断面形状が略
円形となるように鼓状に形成されている。なお、内柱部
材123の幅寸法wとは、内柱部材123の寸法のう
ち、偏平状(長円状)のヘッダ120の長径方向と平行
な方向の寸法を言う。
【0036】因みに、第1プレート121はアルミニウ
ム材(A3003系)をプレス加工にて成形したもので
あり、第2プレート122はアルミニウム材(A300
3系)を押し出し加工にて成形したものである。そし
て、第1プレート121の表裏両面に被覆されたろう材
(A4004系)により、両プレート121、122
(内柱部材123を含む。)及び各チューブ111(サ
イドプレート113を含む。)が一体ろう付けされてい
る。
【0037】また、ヘッダ120内には、図1に示すよ
うに、第1、2空間120a、120b(ヘッダ120
内)をその長手方向に複数個に仕切るセパレータ130
が配設されており、このセパレータ130により、コア
部110における冷媒流れをS字状に転向させている。
【0038】なお、セパレータ130は、図4に示すよ
うに、第1、2空間120a、120bを閉塞するよう
に仕切る略円形状の第1、2円板部131、132と、
両円板部131、132の一部を連結する連結部133
と、第1プレート121側に突出する突出部134とを
有しているとともに、これら131〜133はアルミニ
ウム板材(A3003系)をプレス加工することにより
一体成形されている。
【0039】一方、第1プレート121には、突出部1
34が挿入される第2挿入穴(挿入部)121bが形成
されており(図3参照)、セパレータ130は、突出部
134が第2挿入穴121bに挿入された状態で両プレ
ート121、122の内壁及び内柱部材123にろう付
け接合されている。
【0040】また、ヘッダ120の長手方向両端には、
図1に示すように、第1、2空間120a、120bの
両端を閉塞するアルミニウム製のヘッダキャップ(以
下、キャップと略す。)140がろう付け接合されてお
り、このキャップ140のうち第1、2空間120a、
120b内に挿入される円柱状の円柱突起部141の先
端には、図5に示すように、略球面状に形成された球面
部142が設けられている。
【0041】なお、キャップ140は、キャップ140
に溶射されたろう材によりヘッダ120(両プレート1
21、122)にろう付け接合されている。
【0042】次に、本実施形態の特徴であるチューブ1
11の構造について述べる。
【0043】チューブ111の断面長辺側寸法の最大値
(以下、チューブ幅Two)は、図2に示すように、ヘ
ッダ120の内壁幅寸法Tw1より大きく、かつ、ヘッ
ダ120の外壁幅寸法Tw2以下となるように選定され
ているとともに、複数本のチューブ111の長手方向端
部は、図6(a)に示すように、その長辺側両端部が切
断除去されて切欠き部(切断除去部)111a(斜線部
分)が形成された状態でヘッダ120に挿入されてい
る。
【0044】なお、ヘッダ120の内壁幅寸法Tw1と
は、ヘッダ120の内壁間形状のうちチューブ111の
断面長辺方向(空気流通方向)と平行な方向の最大寸法
を言い、ヘッダ120の外壁幅寸法Tw2とは、ヘッダ
120の外形形状壁のうちチューブ111の断面長辺方
向(空気流通方向)と平行な方向の最大寸法を言う。
【0045】一方、チューブ111内には、図6(b)
に示すように、冷媒が流通する複数本の丸穴状に形成さ
れた通路穴111bがチューブ111の長手方向に延び
て形成されており、これら通路穴111bは、ヘッダ1
20の内壁幅寸法Tw1より小さい寸法範囲Lにおい
て、チューブ111の断面長辺方向に並んで形成されて
いる。
【0046】ここで、寸法範囲Lとは、第1挿入穴12
1aにチューブ111を挿入し得る寸法であって、具体
的には、チューブ111、第1プレート121、第1挿
入穴121a、及び切欠き部111aの製造交差(製造
バラツキ)を考慮した寸法である。
【0047】また、チューブ111の断面長辺方向に並
んだ複数本の通路穴111bのうち長辺方向端部と切欠
き部111aの切断面sとの距離δoは、切欠き部11
1aを形成する(チューブ111の断面長辺方向両端側
を切断除去する)際に通路穴111bが潰れないように
するに必要な寸法δ1、通路穴111b間の寸法公差
(通路穴111b間に形成されたピラー部111cの位
置公差)δ2、及び切断位置公差(切断面sの位置バラ
ツキ量)を積算したものである。
【0048】また、チューブ111の断面長辺方向端部
のうち空気流れ下流側には、空気流れ下流側のチューブ
111端部をフィン112と所定の隙間150有して離
隔させるべく、図7に示すように、その先端側(空気流
れ下流側)に向かうほどその厚みが小さくなるようなテ
ーパ部151が形成されている。
【0049】このため、チューブ111の断面長辺方向
端部のうち空気流れ下流側の丸みRrは上流側の丸みR
fに比べて小さくなっているとともに、隙間150のう
ちチューブ111の断面長辺方向と平行な部位の寸法L
2は、チューブ111の厚み寸法hの1/2(=Rf)
より大きくなっている。なお、チューブ111の厚み寸
法hとは、チューブ111の短辺方向寸法と同じであ
り、本実施形態では、上流側の丸みRfの約2倍であ
る。
【0050】因みに、図7中、112aはフィン112
の一部を切り起こした鎧窓状のルーバであり、このルー
バ112aによりフィン112と空気との間に発生する
温度境界層が成長することが防止される。
【0051】次に、本実施形態の特徴を述べる。
【0052】通路穴111bは、ヘッダ120の内壁幅
寸法Tw1より小さい寸法範囲Lにおいて、チューブ1
11の断面長辺方向に並んで形成されているので、本実
施形態に係るチューブ111においては、チューブ11
1の断面長辺方向端部のうち切欠き部111aに対応す
る部位には、通路穴111bが形成されていない構造と
なる。
【0053】したがって、切断面s近傍に通路穴111
bが位置してしまうことを防止できるので、チューブ1
11の断面長辺方向端部を切断除去する際に、切断面s
が潰れ(だれ)てしまうことを防止できるとともに、通
路穴111bが形成された部位を切断してしまうことを
確実に防止できる。延いては、チューブ111を第1挿
入穴121aに挿入した際に、チューブ111と第1プ
レート121との間に隙間が生じることを防止できるの
で、チューブ111とヘッダ120との間に接合不良
(ろう付け不良)が発生することを防止できる。
【0054】以上に述べたように、本実施形態によれ
ば、チューブ111(蒸発器100)の製造原価上昇を
抑制しつつ、チューブ111とヘッダ120との間に接
合不良(ろう付け不良)が発生することを防止できる。
【0055】因みに、チューブ111の幅寸法(Tw
o)を寸法範囲Lと同じにすれば、切欠き部111aを
設ける必要がないので、本願発明の課題を達成すること
ができるものの、この手段では、チューブ111及びフ
ィン112の伝熱放熱面積が縮小するので、蒸発器10
0の熱交換能力が低下してしまう。
【0056】これに対して、本実施形態では、熱交換能
力を損なうことなく、チューブ111(蒸発器100)
の製造原価上昇を抑制しつつ、チューブ111とヘッダ
120との間に接合不良(ろう付け不良)が発生するこ
とを防止できる。
【0057】また、チューブ111の断面長辺方向端部
のうち空気流れ下流側にはフィン112と離隔した隙間
150が形成されているので、フィン112及びチュー
ブ111の表面で凝縮した凝縮水が、隙間150に溜ま
った凝縮水の表面張力(隙間150による毛細管現象)
により隙間150に集まるとともに、チューブ111の
空気流れ下流側端部を伝って下方側に流れる。したがっ
て、凝縮水の排水性を向上させることができる。
【0058】また、本実施形態では、空気流れ下流側に
向かうほどその厚みが小さくなるようなテーパ部151
が形成されているので、隙間150の形状は、空気流れ
上流側に向けて鋭角となったくさび状(三角状)となる
ので(図7参照)、確実に細管現象により凝縮水を隙間
150に集めることができ、確実に排水性を向上させる
ことができる。
【0059】ところで、通路穴111bを従来技術と同
様に、長辺方向全域に渡って形成していると、図8に示
すように、テーパ部151に位置する通路穴111bが
潰れた状態となるので、チューブ111の押し出し加工
時に用いられる串歯が細くなってしまい、串歯が折損し
易くなる。
【0060】これに対して、本実施形態のごとく、切欠
き部111aに対応する部位に通路穴111bを形成し
なければ、チューブ111の押し出し加工時に用いられ
る串歯が細くなってしまうことを防止できるので、串歯
の折損を未然に防止できる。
【0061】(第2実施形態)上述の実施形態では、切
断面sより断面長辺方向両端部側には、チューブ111
の長手方向に延びる穴が形成されていなかったが、本実
施形態は、図9に示すように、チューブ111の長手方
向に延びる穴111dをチューブ111の断面長辺方向
に並んで複数本形成するとともに、複数本の穴111d
間のピッチ寸法111cのうち切断面sに対応する部位
のピッチ寸法pをその他の部位のピッチ寸法111cに
比べて大きくしたものである。
【0062】なお、本実施形態では、切断面s間Lに存
在する穴111dが通路穴111bとして機能する。
【0063】これにより、本実施形態に係るチューブ1
11においては、切断面s近傍に穴111dが位置しな
い構造となるので、チューブ111の断面長辺方向端部
を切断除去する際に、切断面sが潰れ(だれ)しまうこ
とを防止できる。
【0064】なお、図10に示すように、切断面sより
断面長辺方向両端部側に位置する穴111dを、丸穴以
外の形状としても本実施形態を実施することができる。
【0065】(第3実施形態)第1実施形態では、切断
面sがテーパ部151より通路穴111b側に形成され
ていたが、図11に示すように、テーパ部151の一部
をチューブ111の厚み方向に切断するように切断面s
を形成したものである。
【0066】これにより、切断面sの切断長さを小さく
することができるので、切欠き部111aの製造工数
(製造時間)を低減することができ、チューブ111の
製造原価低減を図ることができる。
【0067】ここで、切断面sの切断長さとは、切断面
sの寸法のうちチューブ111の厚み方向の寸法を言う
ものである。
【0068】(その他の実施形態)上述の実施形態で
は、本発明に係る熱交換器を蒸発器に適用したが、本発
明はこれに限定されるものではなく、超臨界冷凍サイク
ル用放熱器や冷凍サイクル用凝縮器にも適用することが
できる。なお、この場合、チューブ111を水平方向に
延びるように配設してもよい。
【0069】また、上述の実施形態では、チューブ幅T
woは、ヘッダ120の外壁幅寸法Tw2以下となるよ
うに選定されていたが、チューブ幅Twoをヘッダ12
0の外壁幅寸法Tw2より大きくしてもよい。
【0070】また、第3実施形態では、テーパ部151
がチューブ111の断面長辺方向両端部に形成されてい
たが、チューブ111の断面長辺方向両端部のうちいず
れか一方側のみにテーパ部151を設けてもよい。
【0071】また、上述の実施形態では、チューブ11
1の断面長辺方向両端部に切り欠部111aが形成され
ていたが、図12に示すように、チューブ111の断面
長辺方向両端部のうちいずれか一方側のみに切り欠き部
111aを設けてもよい。
【0072】また、上述の実施形態では、通路穴111
bの断面形状は丸であったが、図13に示すように、通
路穴111bの断面形状を矩形等の多角形又は楕円とし
てもい。
【0073】また、第1、3実施形態では、チューブ1
11の断面長辺方向端部にテーパ部151を設けていた
が、図14に示すように、テーパ部151を廃止しても
よい。
【0074】さらに、第1、3実施形態では、テーパ部
151のテーパ面151a(図7参照)が直線的(平面
的)なものであったが、テーパ面151aを曲線的(曲
面的)なものとしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る熱交換器の斜視図
である。
【図2】ヘッダとチューブとの接合部分の断面図であ
る。
【図3】ヘッダ及びチューブの分解斜視図である。
【図4】セパレータの正面図である。
【図5】キャップの正面図である。
【図6】(a)は第1実施形態に係るチューブの長手方
向端部における正面図であり、(b)は(a)のA矢視
図である。
【図7】本発明の第1実施形態に係る熱交換器のコア部
の断面図である。
【図8】参考例に係る熱交換器のチューブの断面図であ
る。
【図9】(a)は第2実施形態に係るチューブの長手方
向端部における正面図であり、(b)は(a)のA矢視
図である。
【図10】(a)は第2実施形態の変形例に係るチュー
ブの長手方向端部における正面図であり、(b)は
(a)のA矢視図である。
【図11】(a)は第3実施形態に係るチューブの長手
方向端部における正面図であり、(b)は(a)のA矢
視図である。
【図12】(a)は本発明の変形例に係るチューブの長
手方向端部における正面図であり、(b)は(a)のA
矢視図である。
【図13】本発明の変形例に係る熱交換器のコア部の断
面図である。
【図14】(a)は本発明の変形例に係るチューブの長
手方向端部における正面図であり、(b)は(a)のA
矢視図である。
【図15】(a)は従来の技術に係るチューブの長手方
向端部における正面図であり、(b)は(a)のA矢視
図である。
【図16】従来の技術に係るチューブの断面拡大図であ
る。
【符号の説明】
111…チューブ、111a…切欠き部(切断除去
部)、111b…通路穴。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 修 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 太田 稔 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 長沢 聡也 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体が流通する扁平状に形成された複数
    本のチューブ(111)、及び前記チューブ(111)
    に接合され、流体の熱交換を促進するフィン(112)
    からなるコア部(110)と、 前記チューブ(111)の長手方向両端側に接合されて
    前記チューブ(111)の長手方向と直交する方向に延
    びるとともに、前記複数本のチューブ(111)と連通
    するヘッダタンク(120)とを備え、 前記チューブ(111)の断面長辺側寸法の最大値(T
    wo)は、前記ヘッダタンク(120)の内壁幅寸法
    (Tw1)より大きく、かつ、前記複数本のチューブ
    (111)の長手方向端部は、その長辺側端部が切断除
    去された状態で前記ヘッダタンク(120)に挿入され
    ており、 前記チューブ(111)内には、流体が流通する複数本
    の通路穴(111b)が前記チューブ(111)の長手
    方向に延びて形成され、 さらに、前記通路穴(111b)は、前記ヘッダタンク
    (120)の内壁幅寸法(Tw1)より小さい寸法範囲
    (L)において、前記チューブ(111)の断面長辺方
    向に並んで形成されていることを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 流体が流通する扁平状に形成された複数
    本のチューブ(111)、及び前記チューブ(111)
    に接合され、流体の熱交換を促進するフィン(112)
    からなるコア部(110)と、 前記チューブ(111)の長手方向両端側に接合されて
    前記チューブ(111)の長手方向と直交する方向に延
    びるとともに、前記複数本のチューブ(111)と連通
    するヘッダタンク(120)とを備え、 前記チューブ(111)の断面長辺側寸法の最大値(T
    wo)は、前記ヘッダタンク(120)の内壁幅寸法
    (Tw1)より大きく、 前記複数本のチューブ(111)の長手方向端部は、そ
    の長辺側端部を切断除去した切断除去部(111a)が
    形成された状態で前記ヘッダタンク(120)に挿入さ
    れ、 前記チューブ(111)には、前記チューブ(111)
    の長手方向に延びる穴(111d)が前記チューブ(1
    11)の断面長辺方向に並んで複数本形成されており、 さらに、前記複数本の穴(111d)間のピッチ寸法
    (111c)のうち、前記切断除去部(111a)の切
    断面(s)に対応する部位のピッチ寸法(p)は、その
    他の部位のピッチ寸法(111c)に比べて大きいこと
    を特徴とする熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記チューブ(111)は、上下方向に
    延びて配設されており、 さらに、前記チューブ(111)の断面長辺方向端部の
    うち空気流れ下流側は、前記フィン(112)と所定の
    隙間(150)を有して離隔し、かつ、前記隙間(15
    0)のうち前記長辺方向と平行な方向の寸法(L2)
    は、前記チューブ(111)の厚み寸法(h)の1/2
    より大きいことを特徴とする請求項1又は2に記載の熱
    交換器。
  4. 【請求項4】 前記チューブ(111)は、上下方向に
    延びて配設されており、 さらに、前記チューブ(111)の断面長辺方向端部の
    うち空気流れ下流側は、その先端側に向かうほど前記チ
    ューブ(111)の厚みが小さくなるテーパ部(15
    1)が形成されていることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の熱交換器。
  5. 【請求項5】 流体が流通する扁平状に形成された複数
    本のチューブ(111)、及び前記チューブ(111)
    に接合され、流体の熱交換を促進するフィン(112)
    からなるコア部(110)と、 前記チューブ(111)の長手方向両端側に接合されて
    前記チューブ(111)の長手方向と直交する方向に延
    びるとともに、前記複数本のチューブ(111)と連通
    するヘッダタンク(120)とを備え、 前記チューブ(111)の断面長辺側寸法の最大値(T
    wo)は、前記ヘッダタンク(120)の内壁幅寸法
    (Tw1)より大きく、 前記複数本のチューブ(111)の長手方向端部は、そ
    の長辺側端部を切断除去した切断除去部(111a)が
    形成された状態で前記ヘッダタンク(120)に挿入さ
    れ、 前記チューブ(111)内には、流体が流通する複数本
    の通路穴(111b)が、前記ヘッダタンク(120)
    の内壁幅寸法(Tw1)より小さい寸法範囲(L)にお
    いて前記チューブ(111)の断面長辺方向に並んで前
    記チューブ(111)の長手方向に延びて形成され、 前記チューブ(111)の断面長辺方向端部には、その
    先端側に向かうほど前記チューブ(111)の厚みが小
    さくなるテーパ部(151)が形成されており、 さらに、前記切断除去部(111a)の切断面(s)
    は、前記テーパ部(151)の一部を前記チューブ(1
    11)の厚み方向に切断して形成されていることを特徴
    とする熱交換器。
JP14532399A 1999-05-25 1999-05-25 熱交換器 Expired - Lifetime JP4026277B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14532399A JP4026277B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 熱交換器
DE10025362A DE10025362A1 (de) 1999-05-25 2000-05-23 Wärmetauscher mit strukturiertem Mehrloch-Röhrchen
US09/578,930 US6340055B1 (en) 1999-05-25 2000-05-25 Heat exchanger having multi-hole structured tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14532399A JP4026277B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000337788A true JP2000337788A (ja) 2000-12-08
JP4026277B2 JP4026277B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=15382514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14532399A Expired - Lifetime JP4026277B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 熱交換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6340055B1 (ja)
JP (1) JP4026277B2 (ja)
DE (1) DE10025362A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318093A (ja) * 2001-04-16 2002-10-31 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
WO2003102486A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Zexel Valeo Climate Control Corporation Echangeur de chaleur
JP2004286280A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Denso Corp 熱交換器
JP2006519352A (ja) * 2003-02-27 2006-08-24 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱伝達装置
EP2060866A1 (fr) 2007-11-16 2009-05-20 Valeo Systèmes Thermiques Boîte collectrice pour échangeur de chaleur amélioré et échangeur de chaleur correspondant
JP2011085363A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Showa Denko Kk エバポレータ
WO2011049015A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 昭和電工株式会社 エバポレータ
WO2016052305A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2017015388A (ja) * 2016-09-28 2017-01-19 ダイキン工業株式会社 熱交換器
CN107990758A (zh) * 2017-11-23 2018-05-04 珠海格力电器股份有限公司 换热器和热泵系统

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10056074B4 (de) 2000-11-07 2017-03-23 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
EP1370813B1 (en) 2001-02-20 2006-10-11 Thomas E. Kasmer Hydristor heat pump
US6745827B2 (en) * 2001-09-29 2004-06-08 Halla Climate Control Corporation Heat exchanger
KR100906769B1 (ko) * 2002-01-31 2009-07-10 한라공조주식회사 오뚜기형 유로를 갖는 열교환기용 튜브 및 이를 이용한열교환기
AU2003272090B2 (en) * 2002-10-02 2008-08-07 Showa Denko K.K. Heat exchanging tube and heat exchanger
US6973965B2 (en) * 2002-12-11 2005-12-13 Modine Manufacturing Company Heat-exchanger assembly with wedge-shaped tubes with balanced coolant flow
AU2003269545B2 (en) * 2002-12-31 2006-04-27 Modine Korea, Llc Evaporator
FR2851331B1 (fr) * 2003-02-19 2006-01-13 Valeo Climatisation Boite collectrice pour echangeur de chaleur, notamment pour evaporateur de circuit de climatisation de vehicule automobile, et echangeur comportant cette boite collectrice
GB2399406B (en) * 2003-03-14 2006-05-31 Calsonic Kansei Uk Ltd Automotive heat exchanger headers
JP4213496B2 (ja) * 2003-03-26 2009-01-21 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
DE10315371A1 (de) * 2003-04-03 2004-10-14 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
JP3821113B2 (ja) * 2003-05-23 2006-09-13 株式会社デンソー 熱交換用チューブ
JP4679827B2 (ja) * 2003-06-23 2011-05-11 株式会社デンソー 熱交換器
DE10336625A1 (de) * 2003-08-05 2005-03-10 Behr Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Austausch von Wärme und Verfahren zu deren Herstellung
US7484944B2 (en) * 2003-08-11 2009-02-03 Kasmer Thomas E Rotary vane pump seal
EP1548380A3 (en) * 2003-12-22 2006-10-04 Hussmann Corporation Flat-tube evaporator with micro-distributor
JP4232750B2 (ja) * 2004-06-10 2009-03-04 株式会社デンソー ハイブリッド自動車用冷却システム
ATE534877T1 (de) * 2005-02-02 2011-12-15 Carrier Corp Minikanal-wärmetauscher mit verminderte abmessungen aufweisender endkammer
KR20070091200A (ko) * 2005-02-02 2007-09-07 캐리어 코포레이션 다채널 평면 튜브 열 교환기
WO2006083446A2 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Carrier Corporation Heat exchanger with fluid expansion in header
MX2007009244A (es) * 2005-02-02 2007-09-04 Carrier Corp Termointercambiador con expansion de fluido de fase multiple en el colector.
CA2596573A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Carrier Corporation Heat exchanger with fluid expansion in header
CN100557373C (zh) * 2005-02-02 2009-11-04 开利公司 集管中具有穿孔板的热交换器
EP1859220A4 (en) * 2005-02-02 2010-08-04 Carrier Corp PARALLEL CURRENT HEAT EXCHANGER WITH CRUISED CHANNEL ENTRANCE
KR20070091204A (ko) * 2005-02-02 2007-09-07 캐리어 코포레이션 미니 채널 열 교환기 헤더
JP2006226563A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Calsonic Kansei Corp 炭酸ガスエアコンの蒸発器
JP2007093144A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Denso Corp 熱交換用チューブおよび熱交換器
US20070169922A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Pautler Donald R Microchannel, flat tube heat exchanger with bent tube configuration
DE102006053702B4 (de) * 2006-11-13 2019-04-04 Mahle International Gmbh Wärmetauscher, insbesondere Gaskühler
ES2493540T3 (es) * 2008-08-15 2014-09-11 Carrier Corporation Aleta de intercambiador de calor que incluye rejillas
US20100089546A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle heat exchangers having shielding channels
BRPI1007042B1 (pt) * 2009-01-25 2020-08-04 Alcoil Usa Llc Trocador de calor
US20180334952A1 (en) * 2011-05-18 2018-11-22 K&N Engineering, Inc. Intercooler system
US20120291993A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 K&N Engineering, Inc. Intercooler system
WO2013160959A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 三菱電機株式会社 熱交換器、その製造方法及び冷凍サイクル装置
CN202562353U (zh) * 2012-05-28 2012-11-28 卡特彼勒公司 热交换器以及具有该热交换器的机器
EP2960609B1 (en) * 2014-06-26 2022-10-05 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. Manifold, in particular for use in a cooler of a cooling system
US10264713B2 (en) * 2016-08-19 2019-04-16 Dell Products, Lp Liquid cooling system with extended microchannel and method therefor
DE102017218810A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Mahle International Gmbh Sammelkasten eines Wärmeübertragers
CN110345668B (zh) 2018-12-30 2021-02-26 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种集成式散热器组件
US11098962B2 (en) * 2019-02-22 2021-08-24 Forum Us, Inc. Finless heat exchanger apparatus and methods
DE102019207905A1 (de) * 2019-05-29 2020-12-03 Hanon Systems Profil für einen Rohrboden eines Kühlers, Rohrboden mit einem derartigen Profil und Kühler mit einem Rohrboden
CN112240714B (zh) * 2019-07-19 2022-04-26 广州汽车集团股份有限公司 一种蒸发器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4135231B2 (ja) 1998-04-08 2008-08-20 株式会社デンソー 熱交換器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318093A (ja) * 2001-04-16 2002-10-31 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
WO2003102486A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Zexel Valeo Climate Control Corporation Echangeur de chaleur
US7418999B2 (en) 2002-05-31 2008-09-02 Zexel Valeo Climate Control Corporation Heat exchanger
JP2006519352A (ja) * 2003-02-27 2006-08-24 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱伝達装置
JP2004286280A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Denso Corp 熱交換器
EP2060866A1 (fr) 2007-11-16 2009-05-20 Valeo Systèmes Thermiques Boîte collectrice pour échangeur de chaleur amélioré et échangeur de chaleur correspondant
JP2011085363A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Showa Denko Kk エバポレータ
WO2011049015A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 昭和電工株式会社 エバポレータ
WO2016052305A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2016070622A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2017015388A (ja) * 2016-09-28 2017-01-19 ダイキン工業株式会社 熱交換器
CN107990758A (zh) * 2017-11-23 2018-05-04 珠海格力电器股份有限公司 换热器和热泵系统
CN107990758B (zh) * 2017-11-23 2024-03-22 珠海格力电器股份有限公司 换热器和热泵系统

Also Published As

Publication number Publication date
US6340055B1 (en) 2002-01-22
DE10025362A1 (de) 2000-11-30
JP4026277B2 (ja) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000337788A (ja) 熱交換器
JP4419140B2 (ja) 熱交換器用チューブ
US6176303B1 (en) Heat exchanger and method for manufacturing header tank
JP4171760B2 (ja) 偏平管および偏平管の製造方法
EP1681528A1 (en) Heat exchanger tube
US9726439B2 (en) Tube and heat exchanger provided with tube
JP4041654B2 (ja) 熱交換器のルーバーフィンおよびその熱交換器並びにそのルーバーフィンの組付け方法
WO2013151138A1 (ja) 熱交換器
JP4533726B2 (ja) エバポレータおよびその製造方法
US7895749B2 (en) Method of manufacturing heat exchanger
US7918266B2 (en) Heat exchanger
JPH0719774A (ja) 熱交換器の偏平チューブ
JP4898672B2 (ja) 熱交換器
US5649592A (en) Laminated heat exchanger
JP3446427B2 (ja) 熱交換器
JP4759297B2 (ja) 熱交換器
JP5187047B2 (ja) 熱交換器用チューブ
JP5167930B2 (ja) 熱交換器
JP2007163041A (ja) 熱交換器
JP4663434B2 (ja) 熱交換器
JP4663272B2 (ja) 熱交換器およびエバポレータ
JP2005090946A (ja) 熱交換器およびエバポレータ
JP2004061065A (ja) 熱交換器のコア
JP3816182B2 (ja) 熱交換器、その製造方法
KR102371382B1 (ko) 열교환기용 튜브

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term