JP2000337494A - 自動変速機のシフト制御装置及びシフト方法 - Google Patents

自動変速機のシフト制御装置及びシフト方法

Info

Publication number
JP2000337494A
JP2000337494A JP11143166A JP14316699A JP2000337494A JP 2000337494 A JP2000337494 A JP 2000337494A JP 11143166 A JP11143166 A JP 11143166A JP 14316699 A JP14316699 A JP 14316699A JP 2000337494 A JP2000337494 A JP 2000337494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
transmission
actuator
clutch
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11143166A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Miyazaki
剛枝 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AI Co Ltd
Original Assignee
Aisin AI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AI Co Ltd filed Critical Aisin AI Co Ltd
Priority to JP11143166A priority Critical patent/JP2000337494A/ja
Priority to US09/562,804 priority patent/US6394929B1/en
Priority to EP00110448A priority patent/EP1055546B1/en
Priority to DE60008626T priority patent/DE60008626T2/de
Publication of JP2000337494A publication Critical patent/JP2000337494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/107Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/047Smoothing ratio shift by preventing or solving a tooth butt situation upon engagement failure due to misalignment of teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シフト操作用推力の要求値が変速機のオイル
攪拌抵抗による影響を受けない自動変速機のシフト制御
装置を提供する。 【解決手段】シフト抜き手段26は、第一アクチュエー
タを駆動してエンジンから変速機を切離した状態で第二
アクチュエータを駆動しシンクロ機構をシフト抜き操作
し、シンクロ機構のスリーブをニュートラル状態に設定
する。クラッチ係合手段27は変速機をニュートラルに
設定した状態で第一及び第三アクチュエータを作動さ
せ、クラッチを1回以上継断を繰返して変速機の遊転ギ
ヤの回転速度をシンクロ機構の回転速度より加速する。
シフト入れ手段28は、遊転ギヤを加速した状態におい
て、クラッチを切り、通常のシフト入れ同期押分け動作
を行う。変速機の遊転ギヤの回転速度をスリーブの回転
速度より加速することにより、リングの外歯がスリーブ
チャンファの回転方向後面に当接しも攪拌抵抗が押分け
力と同一方向になることで、第二アクチュエータの推力
要求値を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のエンジンと
変速機との間のクラッチと、変速機のギヤ噛合い態様を
切換えるシンクロ機構とをそれぞれ流体圧式あるいは電
気式のアクチュエータにて自動操作する自動変速機のシ
フト制御装置及びシフト方法に関する。
【0002】
【従来の技術】上記自動変速機を開示した文献として例
えばWO 97/05410号公報がある。この操作形
態を採る自動変速機のシフト制御装置は、図4に示すよ
うに、エンジン1と変速機2との間のクラッチ3を操作
する第一アクチュエータ4と、変速機2の各シンクロ機
構を操作する複数の第二アクチュエータ5とを具備し、
更にこれら第一及び第二アクチュエータ4、5を駆動す
る流体圧式あるいは電気式のパワーユニット6と、ドラ
イバによって操作され目標変速段に対応する変速信号を
出力する変速切換えスイッチ7と、該変速切換えスイッ
チ7の変速信号と各種センサの出力とに基づいて前記パ
ワーユニット6を指令し前記第一アクチュエータ4及び
第二アクチュエータ5を制御するコントロールユニット
8(ECU)とを設けて、前記変速切換えスイッチ7か
ら得られる変速信号をコントロールユニット8で処理
し、所定の作動出力をパワーユニット6から第一及び第
二アクチュエータ4、5に供給することにより、いわゆ
るフインガータッチコントロールギヤシフトを可能とす
るものである。
【0003】上記変速機1のシンクロ機構9は、例えば
図6に示すように、互いに平行に配設されたスピードシ
ャフト10(入力シャフト)、カウンタシャフト11及
び出力シャフト12をもつ歯車列において、カウンタシ
ャフト11と相対回転不能に装着されたスリーブ13
と、該スリーブ13によって押圧されるギヤピース(遊
転ギヤ14L、14Hと同回転するように付随したクラ
ッチギヤ)15のコーン面に摩擦接触してスリーブ13
とギヤピース15との相対回転差を無くした状態で両者
の噛合いを可能にするシンクロナイザリング16(以
下、リングと略す)とを具備している。
【0004】上記シンクロ機構9をもつ変速機での変速
段の切換えは、シフトアップの場合、スリーブ13によ
って押されたリング16は、スリーブ13に対し高速回
転側となるギヤ14Hのギヤピース15によって加速さ
れるので、図8に示すように(カウンタシャフト11の
回転方向Aを上向きに示す)、スリーブ13の内周スプ
ライン部131に形成されたチャンファ132の二面の
うち回転方向A後面13rに、リング16の外歯161
が当接する。この当接するボーク点以降の押分け過程に
おいて、第二アクチュエータ5は、その推力(操作力
F)でスリーブ13を押圧し、リング16を図中下向き
の方向に力F′で押分ける。また、スリーブ13はギヤ
14Hのギヤピース15の外歯141を押分ける。
【0005】一方、ダウンシフトする場合、スリーブ1
3によって押されたリング16は、スリーブ13に対し
低速回転側となるギヤ14Lのギヤピースによって減速
されるので、図7に示すように、スリーブ13のチャン
ファ132の二面のうち回転方向A前面13fに、リン
グ16の外歯161が当接する。この当接するボーク点
以降の押分け過程において、第二アクチュエータ5は、
その推力Fでスリーブ13を押圧し、リング16を図中
上向きの方向に力F′で押分け、更にギヤピース外歯1
41を押分ける。
【0006】上記力F′は、一般にスリーブ13のチャ
ンファ132の先端角度と推力Fによって決る。スリー
ブ13のチャンファ132の先端角度は、これを鋭角に
すれば推力Fを大きくできるが、F′はコーントルクよ
り小さくなければシンクロ作用が果されないため、極端
には先端角度は小さくできない。従って、第二アクチュ
エータ5、予め決められたスリーブ13のチャンファ角
度に対し押分けに必要な力F′を得るのに足る力Fを発
生できるものを設計上選定することになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
自動変速機においては、第二アクチュエータを設計上選
定できるものより2倍以上の能力のものを使用しなけれ
ばならなかった。これは、実車に搭載した場合、必要な
押分け力がミッションケース内に充填された潤滑油(以
下、オイルと略す)の動粘度による抵抗によって変化す
るという問題のためである。
【0008】すなわち、図6に示す変速機において、通
常オイル面はカウンタシャフト11の位置にあり、低温
状態になると、オイルの動粘度が上昇し、攪拌抵抗が同
時に上昇する。このとき各ギヤ14H、14Lに付随す
るギヤピース15やリング16には、図7及び図8の
F″に示すように、カウンタシャフト11の回転方向A
と反対方向に攪拌抵抗F″を受ける。この攪拌抵抗F″
は、シフトダウン時、図7に示すように、スリーブ13
によってリング16及びギヤピース15が受ける押分け
力F′と反対方向に作用し、スリーブ13の推力Fとし
て大きな値が必要となるからである。F″は低温になれ
ばなるほど指数関数的に増大し、寒冷地での実車を考慮
すると、通常(常温)使用時の2倍以上にもなることが
ある。
【0009】従って、従来の自動変速機においては、シ
フトコントロール系の第二アクチュエータ5の推力とし
て、低温時の変速機のオイルの動粘度による抵抗分をカ
バーするものが必要であり、油圧、空圧式(流体圧式)
であれば、アクチュエータのピストン径あるいはポンプ
のアキュームレータの体格が増大し、電気式では電圧、
電流が過大なものとなり、結果的にシステム全体が大型
化してくる。システムの大型化は、コストや搭載性の面
で極めて不利であり、また、その推力が必要な状況は、
環境温度が例えば−20℃以下であり、使用頻度として
は非常に少なく、このためだけにシステム全体に影響を
及すことは現実的でない。
【0010】本発明は上記従来の変速機の実情に鑑みて
なされたもので、第二アクチュエータ(シフトアクチュ
エータ)の推力の要求値を小さくして安価で搭載性を向
上させることができる自動変速機のシフト制御装置及び
シフト方法を提供することを解決すべき課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明の発明者等は種々検討を重ね、シフトアップの場合
の押分け過程の際にリングあるいはギヤピースに作用す
る力を考えた。シフトアップの場合、図8に示すよう
に、スリーブ13に対してギヤ14Hが高速回転側とな
り、リングの外歯161はスリーブ側チャンファ132
の2面のうち回転方向A後面13rに当接し、リングは
攪拌抵抗力F″と同一方向に力F′で押分けられる。従
って、アップシフトの場合では、F″の大きさ次第では
F′は不必要となる場合もある。結果的にスリーブを押
す力Fは小さなものとなる。そこで、ダウンシフトの場
合も押分け力F′を回転方向Aに発生させれば、問題を
解決できると考え本発明を完成するに至った。
【0012】すなわち、本発明の自動変速機のシフト制
御装置は、回転シャフト上で相対回転するシンクロ機構
と遊転ギヤを備えた変速機と、該変速機とエンジンとの
間に配設されたクラッチと、該クラッチを操作する第一
アクチュエータと、該変速機の該シンクロ機構を操作す
る第二アクチュエータと、前記エンジンのスロットル開
度を可変する第三アクチュエータと、これら第一、第二
及び第三アクチュエータを駆動する流体圧式あるいは電
気式のパワーユニットと、ドライバによって操作され目
標変速段に対応する変速信号を出力する変速切換えスイ
ッチと、該変速切換えスイッチの変速信号に基づいて前
記パワーユニットを指令し該第一、第二及び該第三アク
チュエータを制御するコントロールユニットとを具備し
た自動変速機のシフト制御装置であって、該コントロー
ルユニットは、変速時、該変速切換えスイッチからの変
速信号に基づいて該第一アクチュエータ及び第二アクチ
ュエータを作動させ該エンジンから該変速機を切離した
状態で該シンクロ機構をシフト抜き操作するシフト抜き
手段と、該シフト抜き制御部により該変速機をニュート
ラルに設定した状態で該第一及び第三アクチュエータを
作動させ、該クラッチを1回以上継断を繰返して遊転ギ
ヤの回転速度を該シンクロ機構の回転速度より加速する
クラッチ継合手段と、該遊転ギヤの回転速度が該シンク
ロ機構の回転速度より加速状態になった段階で該第一ア
クチュエータを作動させることにより該変速機を切離
し、かつこの切離し状態で該第二アクチュエータを作動
させることにより該シンクロ機構をシフト入れするシフ
ト入れ手段とからなることを特徴とする。
【0013】また、本発明の自動変速機のシフト方法
は、回転シャフト上で相対回転するシンクロ機構と遊転
ギヤを備えた変速機と、該変速機とエンジンとの間に配
設されたクラッチと、該クラッチを操作する第一アクチ
ュエータと、該変速機の該シンクロ機構を操作する第二
アクチュエータと、スロットル開度を可変する第三アク
チュエータと、これら第一、第二及び第三アクチュエー
タを駆動する流体圧式あるいは電気式のパワーユニット
と、ドライバによって操作され目標変速段に対応する変
速信号を出力する変速切換えスイッチと、該変速切換え
スイッチの変速信号に基づいて該パワーユニットを指令
しそれぞれ該第一、第二及び該第三アクチュエータを制
御するクラッチ制御部、シンクロ制御部及びスロットル
制御部をもつコントロールユニットとを具備した自動変
速機のシフト制御方法であって、変速時、該変速切換え
スイッチからの変速信号に基づいて該クラッチ制御部及
びシンクロ制御部を動作させ該第一アクチュエータ及び
第二アクチュエータを駆動して該エンジンから該変速機
を切離した状態で該シンクロ機構をシフト抜きし、この
シフト抜きにより該変速機をニュートラルに設定した状
態で該クラッチ制御部及びスロットル制御部を動作させ
て該第一及び第三アクチュエータを駆動し、該クラッチ
を1回以上継断を繰返して該変速機の該遊転ギヤの回転
速度を該シンクロ機構の回転速度より加速し、該遊転ギ
ヤの回転速度が該シンクロ機構の回転速度より加速状態
になった段階で該クラッチ制御部及び該シンクロ制御部
の順に動作させ、該第一アクチュエータを駆動すること
により該変速機を切離し、かつこの切離し状態で該第二
アクチュエータを作動させることにより該シンクロ機構
をシフト入れするものである。
【0014】
【作用】本発明の自動変速機のシフト制御装置及びシフ
ト方法においては、スリーブの回転速度より低速回転す
る遊転ギヤに該スリーブを同期噛合いさせる変速時に、
遊転ギヤの回転速度をクラッチとアクセル開度の制御に
より高め、遊転ギヤの回転速度を、スリーブの回転速度
より加速した状態とし、この状態で第二アクチュエータ
を駆動してスリーブとギヤピースとを同期噛合いさせる
ことができる。
【0015】従って、同期噛合い過程のリング及び遊転
ギヤの押分け動作においては、遊転ギヤによってリング
はほとんど減速されることなく、シフトアップに近い押
分け、すなわちスリーブのチャンファは変速機回転方向
後面でリングの外歯を受ける。これにより、リングを回
転方向に押分ける力と攪拌抵抗の方向が同じになり、第
二アクチュエータへ要求される推力を低減することがで
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の自動変速機のシフト制御
装置及びシフト方法は、スリーブの回転速度より低速回
転する遊転ギヤに該スリーブを同期噛合いさせる変速
時、すなわち、スリーブの回転速度に対し遊転ギヤの回
転速度が低速でリングが減速されるシフトダウン時に行
うことが好ましい。
【0017】本発明の自動変速機のシフト制御装置及び
シフト方法は、変速機の油温、エンジン冷却水温あるい
は外気温度が所定値以下の場合に動作させることが好ま
しい。本発明の自動変速機のシフト制御装置において、
変速機は、入力シャフト、出力シャフト及びカウンタシ
ャフトが互いに平行に配列されたタイプや、入力シャフ
トと出力シャフトが直線状に配列され、入力シャフトの
回転を出力シャフトに伝達するカウンタシャフトを配設
したタイプ等のいずれにも適用できる。
【0018】前者タイプの変速機では、シンクロ機構
を、カウンタシャフト及び入力シャフトのいずれにも装
着でき、後者タイプでは、カウンタシャフト及び出力シ
ャフトのいずれにも装着できる。第一、第二及び第三ア
クチュエータは、流体圧式の場合、油圧シリンダ、空気
圧シリンダを使用し、電気式の場合、電気モータを使用
することができる。
【0019】流体圧式アクチュエータに対応するパワー
ユニットは、電磁バルブ等を備えた油圧制御回路、空気
圧回路で構成することができ、電気式アクチュエータに
対応するパワーユニットは、パワー半導体を用いた電力
増幅回路で構成することができる。コントロールユニッ
トはECUで構成することができる。
【0020】本発明の自動変速機のシフト制御装置にお
いて、遊転ギヤの回転速度がシンクロ機構の回転速度よ
り加速状態になったか否かを判断する手段は、入力側シ
ャフト及び出力側シャフトの少なくとも一方に回転セン
サを配設し、コントロールユニットによる両センサの出
力値を比較する構成、あるいは一方のセンサの出力と所
定回転数値との比較する構成を採用することができる。
【0021】また、遊転ギヤの回転速度がシンクロ機構
の回転速度より加速状態となったか否かを判断する手段
は、遊転ギヤの回転速度がシンクロの回転速度を超えれ
ばよいので、その時間を予め実験により測定し、この時
間をカウントアップ値とするタイマを用いることができ
る。
【0022】
【実施例】以下、本発明の自動変速機のシフト制御装置
及びシフト制御方法を図1〜図4を参照して更に詳細に
説明する。 第一実施例 図1は本発明の第一実施例の装置を示し、従来の図5と
同一の要素には共通の符号を付す。
【0023】図1に示すように、第一実施例の装置は、
エンジン1、クラッチ3及び変速機2からなる動力伝達
系において、クラッチ3を操作する第一アクチュエータ
4と、変速機3に装備されたシンクロ機構を操作する第
二アクチュエータ5と、エンジン1のスロットルを操作
してスロットル開度を制御する第三アクチュエータ31
と、これら第一、第二及び第三アクチュエータ4、5、
31を駆動する流体圧式あるいは電気式のパワーユニッ
ト6と、ドライバによって操作され目標変速段に対応す
る変速信号を出力する変速切換えスイッチ7と、該変速
切換えスイッチ7の変速信号と各種センサの出力とに基
づいて前記パワーユニット6を指令し前記第一、第二及
び第三二アクチュエータ4、5、31を制御するコント
ロールユニット30(ECU)とから構成されている。
【0024】コントロールユニット6は、CPU部にて
構成される判断手段17と、それぞれパワーユニット6
を介してそれぞれ第一、第二及び第三アクチュエータ
4、5、31を制御するクラッチ制御部18、シンクロ
制御部19及びスロットル制御部20と、内蔵のタイマ
21とから構成される。判断手段18は、変速機2の油
温を検出する油温センサ22からの信号22aにより通
常の変速制御を行うか本発明による変速制御を行うかを
判断する。判断手段18は、通常の変速制御を行う場合
はクラッチ制御部18及びシンクロ制御部19に制御動
作の実行を指令し、本実施例による変速制御を行う場合
はクラッチ制御部18、シンクロ制御部19及びスロッ
トル制御部20に制御動作の実行を指令する。
【0025】クラッチ制御部18は、クラッチ3を継断
する駆動信号18aをパワーユニット6に出力してい
る。クラッチ制御部18は、第一アクチュエータ4によ
り、通常の変速時にクラッチ3を所定時間、断状態と
し、本実施例の変速制御時には断状態とされたクラッチ
3を入力側シャフトの回転速度を高める間1回だけ継合
状態とし、その後再び断状態に制御するものである。
【0026】また、クラッチ制御部18は、第二アクチ
ュエータ5に内蔵されたストロークセンサ23からのス
リーブ位置信号23aによってシンクロ機構の動作状態
を認識することができる。これにより、クラッチ制御部
18は、シンクロ機構のシフト抜き前のクラッチ3の断
状態への設定及びシフト完了後のクラッチ3の継合状態
への設定を行うことができる。
【0027】シンクロ制御部19は、シンクロ機構を目
標変速段に設定する操作を行うための駆動信号19aを
パワーユニット6に出力している。シンクロ制御部19
は、第二アクチュエータ5により、通常の変速時に断状
態のクラッチ3下でシフト抜き操作及びシフト入れ(同
期押分け過程を含む)操作のための制御を実行し、本実
施例の変速時に入力側シャフトの回転速度を高める間1
回だけ継合状態とされるクラッチ3下でシフト抜き及び
シフト入れ操作のための制御を実行する。
【0028】スロットル制御部20は、第三アクチュエ
ータ31を介して本発明の変速時にエンジン1のスロッ
トル開度を制御するための駆動信号20aをパワーユニ
ット6に出力している。スロットル制御部20は、前記
ストロークセンサ23からのスリーブ位置信号23aに
よってシンクロ機構の動作状態を認識することができ
る。これは、本発明の変速操作を行う場合、シフト入れ
前のニュートラル状態(スリーブが中立位置)で入力側
シャフトの回転速度を高めるためである。
【0029】タイマ21は、前記ストロークセンサ23
からのスリーブ位置信号23aによってタイマ動作を開
始し、設定されたタイムアップ信号21aをそれぞれク
ラッチ制御部18及びシンクロ制御部19に出力してい
る。このタイムアップ信号21aの期間は、本実施例の
変速操作を行う場合、入力側シャフトの回転速度が要求
速度に高まるまでの時間であり、実験により予め設定さ
れている。クラッチ制御部18に入力されたカウントア
ップ信号21aは、シフト入れのためクラッチ3を断状
態とする指令となり、シンクロ制御部19に入力された
カウントアップ信号21aは、シフト入れ指令となる。
【0030】以上のように構成された自動変速機のシフ
ト制御装置により本発明のシフト方法を図2を参照して
説明する。なお、シンクロ機構は、図6を参照する。図
2は変速機2の油温が所定温度より低い場合に行う本実
施例のシフト方法のフローチャートである。なお、通常
の変速方法は、ダウンシフトの場合もアップシフトの場
合もクラッチ制御部18とシンクロ制御部19とを動作
させ、クラッチ3を断状態としてシフト抜き及びシフト
入れを行い、その後、クラッチ3を継合すればよい。
【0031】さて、油温センサ22からの信号22aが
所定温度より低いことを示すとき、変速切換えスイッチ
7が操作される(S1〔ドライバによるダウンシフトシ
フ指令〕)されると、判断手段17は図2に示すフロー
チャートを実行する。判断手段17はS1の設定の後、
先ずクラッチ制御部18に指令を送り、該クラッチ制御
部18にS2〔クラッチ断〕を行わせる。これによりク
ラッチ制御部18は、クラッチ3を断状態とする駆動信
号18aをパワーユニット6に出力し、パワーユニット
6は駆動信号18aに従って第一アクチュエータ4を作
動させ、クラッチ3を断状態に操作する。クラッチ3の
断状態により、変速機2はエンジン1から切離される。
クラッチ3が断状態にされると、クラッチ制御部18か
らシンクロ制御部19に連続的に指令18bが送られ、
シンクロ制御部19がS3〔シフト抜き〕のための駆動
信号19aをパワーユニット6に送出する。なお、クラ
ッチ断状態の確認を、エンジン回転数、車速、入力側シ
ャフトの回転速度等が変化することにより行ってもよ
い。
【0032】上記S3では、シンクロ制御部19からの
駆動信号19aに基づいて第二アクチュエータ5が作動
され、シンクロ機構のスリーブが変速しようとするギヤ
ピース(低回転側ギヤ)側に向かって押圧され該スリー
ブはニュートラル位置に変位させられる。スリーブ13
のニュートラル位置は、本実施例において、第二アクチ
ュエータ5のストロークセンサ23によって検出可能で
あり、S4〔MTはニュートラル〕の判断は、ストロー
クセンサ23からのスリーブ位置信号23aによりクラ
ッチ制御部18で行っている。スリーブ位置信号23a
がニュートラル位置の値を示さない間は、クラッチ制御
部18及びシンクロ制御部19はS3、S4を繰り返
し、スリーブ位置信号23aがニュートラル位置の値を
示すと、クラッチ制御部18はS5〔クラッチ継合〕に
進む。
【0033】S5→S6〔スロットル開放〕→S7〔所
定時間経過か?〕はダブルクラッチ操作に相当し、図6
に示すスピードシャフト10(入力シャフト)の回転を
増速して、スリーブ13の回転速度に対しギヤ14Lの
回転を加速状態にするものである。すなわち、スピード
シャフト10の回転速度に従うギヤ14Lの回転速度が
カウンタシャフト11の回転速度(スリーブ13の回転
速度)を超えるまで、クラッチ3を切離した状態でスロ
ットル開度を例えば全開しスピードシャフト10の回転
速度を高めるのである。
【0034】スピードシャフト10の回転がカウンタシ
ャフト11の回転速度を超えた状態になるまでの時間
は、スロットル開度によって決るので、同時間を予め実
験により測定しタイマ21に設定してある。タイマ21
は、S4において発生するストロークセンサ23からの
スリーブ位置信号23aがセット信号として入力される
ことにより、カウント動作を開始する。このタイマ21
のカウント期間がダブルクラッチ操作期間であり、本実
施例では、1回だけクラッチ3を継合するだけで、スリ
ーブ13の回転に対しギヤ14Lの回転を加速状態にす
ることができる。
【0035】そして、カウントアップ信号21aがタイ
マ21より発生すると、同信号21aはクラッチ制御部
18に出力され、クラッチ制御部18よりクラッチ3を
断状態とする信号18aを出力させる(S8[クラッチ
断])。クラッチ3が断状態とされると、連続的にシン
クロ制御部19に出力されるタイマ21からのカウント
アップ信号21aによりS9[シフト入れ同期押分け]
が実行されることになる。
【0036】上記S9のシフト入れ操作においては、第
二アクチュエータ5が推力F(図8参照)をギヤ14L
のギヤピース15に向けてスリーブ13に加えると、リ
ング16は、ギヤ14Lによって加速され、図8に示す
シフトアップ時と同様の押分け形態となる。従って、本
実施例においては、寒冷時にシフトダウンする場合、ス
リーブ13とギヤ14Lの関係をシフトアップと同様に
設定でき、オイルの攪拌抵抗F″と押分け力F′とが同
一方向に発生して、スリーブ13は攪拌抵抗F″を受け
ずにギヤ14Lのギヤピースと噛合うことができる。
【0037】シフト入れS9が完了すると、ストローク
センサ23からのスリーブ位置信号23aによってクラ
ッチ制御部18が動作し、同制御部18より発する駆動
信号18aによってクラッチ3を継合し(S10)、本
実施例のシフトダウンを完了する。このように本実施例
の自動変速機のシフト制御装置及びシフト方法において
は、図8に示すように、ダウンシフトの場合もリング1
6の外歯161をスリーブチャンファ132の回転方向
後面13rで受けるので、第二アクチュエータ5の推力
Fを低減でき、第二アクチュエータ5自体、第二アクチ
ュエータ5を駆動するパワーユニット6等を低電力仕様
で構成でき、システムの小型化を図ることができる。
【0038】第二実施例 本発明の第2実施例として、図2に示すS7[所定時間
経過か?]を、図3に示すように、S7′[シンクロ相
対速度はアップシフトと同じ方向?]により処理しても
よい。この第二実施例では、ダブルクラッチ操作におい
て、タイマ21を用いず、図1に示すように、図6のス
ピードシャフト10の回転速度を検出する回転速度セン
サ24と、カウンタシャフト11の回転速度を検出する
回転速度センサ25との出力値を比較し、スピードシャ
フト10の回転速度がカウンタシャフト11の回転速度
(スリーブ13の回転速度)より所定の回転速度高回転
になったとき、この状態を判断した判断手段17の出力
でダブルクラッチ操作を終了してもよい。
【0039】この第二実施例では、スピードシャフト1
0の回転速度がカウンタシャフト11の回転速度より所
定の回転速度高回転になるまで、クラッチ3を間欠的に
複数回継合状態と断状態とを繰返してもよい。また、第
二実施例において、回転速度センサ24、25は、カウ
ンタシャフト11あるいはスピードシャフト10のいず
れか一方だけに設ける場合でも本実施例の操作を行うこ
とができる。この場合は、スピードシャフト10の回転
速度がカウンタシャフト11の回転速度より所定の回転
速度高回転になるときのカウンタシャフト11あるいは
スピードシャフト10の回転速度を予め測定し、その値
をメモりに記憶して比較すればよい。
【0040】第三実施例 本発明の第三実施例として、図4に示すように、シーケ
ンシャルにダブルクラッチ操作を行うコントロールユニ
ット30′を専用に設けてもよい。図4に示すコントロ
ールユニット30′は、図2のS2→S3→S4を行う
シフト入れ手段26と、同S5→S6→S7(あるいは
S7′)を行うクラッチ継合手段27及び同S9→S1
0を行うシフト入れ手段28とから構成されている。
【0041】具体的に、シフト抜き手段26は、クラッ
チ3及びスリーブ13を操作ための信号26aをパワー
ユニット6に出力し、スリーブ13のニュートラル状態
を検出してクラッチ継合手段27に次動作指令26aを
発する。クラッチ係合手段27は、ダブルクラッチ操作
を行う駆動信号27aをパワーユニット6に発し、スピ
ードシャフト10の回転速度がカウンタシャフト11の
回転速度より所定の回転速度高回転になると、次動作指
令27bをシフト入れ手段28に発する。
【0042】シフト入れ手段28は、クラッチ3を断状
態とし第二アクチュエータ5を推進させる駆動信号28
aをパワーユニット6に発する。上記一連の処理動作に
より、図1と同様のダウンシフトを行うことができる。
【0043】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、オイ
ルの攪拌抵抗の方向をスリーブによるシフト押分け力の
方向と同じにでき、第二アクチュエータ(シフトアクチ
ュエータ)の推力の要求値を小さくして安価で搭載性を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施例を示す構成図である。
【図2】 図1に示す実施例の動作であって本発明のシ
フト方法を示すフローチャートである。
【図3】 本発明の第二実施例を示すフローチャートで
ある。
【図4】 本発明の第三実施例の構成図である。
【図5】 従来の自動変速機のシフト制御装置を示す構
成図である。
【図6】 変速機の一例を示す図である。
【図7】 シフトダウン時のスリーブチャンファとリン
グ及びギヤピース外歯の噛合い動作を示す説明図であ
る。
【図8】 シフトアップ時の上記噛合い動作を示す説明
図である。
【符号の説明】
1…エンジン、2…変速機、3…クラッチ、4…第一ア
クチュエータ、5…第二アクチュエータ、31…第三ア
クチュエータ、6…パワーユニット、7…変速切換えス
イッチ、9…シンクロ機構、13…スリーブ、16…シ
ンクロナイザリング、18…クラッチ制御部、19…シ
ンクロ制御部、20…スロットル制御部26…シフト抜
き手段、27…クラッチ継合手段、28…シフト入れ手
段、30…コントロールユニット。
フロントページの続き Fターム(参考) 3D041 AA09 AB01 AC01 AC06 AC17 AC18 AD14 AD22 AD23 AD30 AD31 AD46 AE04 AE14 AE15 AE21 AE30 AE32 AE33 AF00 3J052 AA18 CA14 CA15 EA03 FB33 GC13 GC23 GC34 GC73 GD03 HA03 KA01 KA04 LA01 3J056 AA12 BB36 BE06 GA02 3J057 AA03 BB02 GA11 GB04 GB40 HH01 JJ01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転シャフト上で相対回転するシンクロ
    機構と遊転ギヤを備えた変速機と、該変速機とエンジン
    との間に配設されたクラッチと、該クラッチを操作する
    第一アクチュエータと、該変速機の該シンクロ機構を操
    作する第二アクチュエータと、前記エンジンのスロット
    ル開度を可変する第三アクチュエータと、これら第一、
    第二及び第三アクチュエータを駆動する流体圧式あるい
    は電気式のパワーユニットと、ドライバによって操作さ
    れ目標変速段に対応する変速信号を出力する変速切換え
    スイッチと、該変速切換えスイッチの変速信号に基づい
    て前記パワーユニットを指令し該第一、第二及び該第三
    アクチュエータを制御するコントロールユニットとを具
    備した自動変速機のシフト制御装置であって、 前記コントロールユニットは、変速時、前記変速切換え
    スイッチからの変速信号に基づいて前記第一アクチュエ
    ータ及び第二アクチュエータを作動させ前記エンジンか
    ら前記変速機を切離した状態で前記シンクロ機構をシフ
    ト抜き操作するシフト抜き手段と、 前記シフト抜き手段により前記変速機をニュートラルに
    設定した状態で前記第一及び第三アクチュエータを作動
    させ、前記クラッチを1回以上継断を繰返して前記変速
    機の前記遊転ギヤの回転速度を前記シンクロ機構の回転
    速度より加速するクラッチ継合手段と、 前記遊転ギヤの回転速度が前記シンクロ機構の回転速度
    より加速状態になった段階で前記第一アクチュエータを
    作動させることにより前記変速機を切離し、かつこの切
    離し状態で前記第二アクチュエータを作動させることに
    より前記シンクロ機構をシフト入れするシフト入れ手段
    とからなることを特徴とする自動変速機のシフト制御装
    置。
  2. 【請求項2】 回転シャフト上で相対回転するシンクロ
    機構と遊転ギヤを備えた変速機と、該変速機とエンジン
    との間に配設されたクラッチと、該クラッチを操作する
    第一アクチュエータと、該変速機の該シンクロ機構を操
    作する第二アクチュエータと、スロットル開度を可変す
    る第三アクチュエータと、これら第一、第二及び第三ア
    クチュエータを駆動する流体圧式あるいは電気式のパワ
    ーユニットと、ドライバによって操作され目標変速段に
    対応する変速信号を出力する変速切換えスイッチと、該
    変速切換えスイッチの変速信号に基づいて前記パワーユ
    ニットを指令しそれぞれ該第一、第二及び該第三アクチ
    ュエータを制御するクラッチ制御部、シンクロ制御部及
    びスロットル制御部をもつコントロールユニットとを具
    備した自動変速機のシフト制御方法であって、 変速時、前記変速切換えスイッチからの変速信号に基づ
    いて前記クラッチ制御部及びシンクロ制御部を動作させ
    前記第一アクチュエータ及び第二アクチュエータを駆動
    して前記エンジンから前記変速機を切離した状態で前記
    シンクロ機構をシフト抜きし、 このシフト抜きにより前記変速機をニュートラルに設定
    した状態で前記クラッチ制御部及びスロットル制御部を
    動作させて前記第一及び第三アクチュエータを駆動し、
    前記クラッチを1回以上継断を繰返して前記変速機の前
    記遊転ギヤの回転速度を前記シンクロ機構の回転速度よ
    り加速し、 前記クラッチ制御部及び前記シンクロ制御部の順に動作
    させ、前記第一アクチュエータを駆動することにより前
    記変速機を切離し、かつこの切離し状態で前記第二アク
    チュエータを作動させることにより前記シンクロ機構を
    シフト入れすることを特徴とする自動変速機のシフト方
    法。
  3. 【請求項3】 前記コントロールユニットは、前記変速
    機の油温、エンジン冷却水温あるいは外気温度が所定値
    以下の場合に動作するようにした請求項1記載の自動変
    速機のシフト制御装置。
JP11143166A 1999-05-24 1999-05-24 自動変速機のシフト制御装置及びシフト方法 Pending JP2000337494A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11143166A JP2000337494A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 自動変速機のシフト制御装置及びシフト方法
US09/562,804 US6394929B1 (en) 1999-05-24 2000-05-02 Shift control apparatus and shift control method of automatic transmission
EP00110448A EP1055546B1 (en) 1999-05-24 2000-05-16 Shift control apparatus and shift control method of automatic transmission
DE60008626T DE60008626T2 (de) 1999-05-24 2000-05-16 Steuereinrichtung und Verfahren zum Schalten von Automatikgetrieben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11143166A JP2000337494A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 自動変速機のシフト制御装置及びシフト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000337494A true JP2000337494A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15332462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11143166A Pending JP2000337494A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 自動変速機のシフト制御装置及びシフト方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6394929B1 (ja)
EP (1) EP1055546B1 (ja)
JP (1) JP2000337494A (ja)
DE (1) DE60008626T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314678A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Hitachi Ltd 自動車の制御方法、および制御装置
DE102008020956A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Suzuki Motor Corp., Hamamatsu Fahrzeuggetriebesteuervorrichtung
WO2010119504A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動制御装置
EP2770233A2 (en) 2013-02-21 2014-08-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle drive system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5148792B2 (ja) * 2001-09-04 2013-02-20 アイシン精機株式会社 自動変速装置
US6769523B2 (en) * 2002-12-19 2004-08-03 Zf Meritor, Llc Clutch control for overcoming tooth butt
JP4105015B2 (ja) * 2003-03-28 2008-06-18 株式会社日立製作所 自動車の制御装置および制御方法
JP4438431B2 (ja) * 2004-01-30 2010-03-24 トヨタ自動車株式会社 変速装置
DE102010060704A1 (de) * 2010-11-22 2012-05-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Antriebssystems für ein Kraftfahrzeug
WO2019218123A1 (zh) * 2018-05-14 2019-11-21 舍弗勒技术股份两合公司 自动变速器的换挡控制方法、自动变速器的换挡控制装置、自动变速器及车辆用动力系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT939884B (it) * 1971-09-25 1973-02-10 Fiat Spa Cambio a sincronizzazione elettroni ca particolarmente per autoveicoli
JPH0671862B2 (ja) 1984-03-16 1994-09-14 三菱自動車工業株式会社 車両のクラッチ制御装置
US4683996A (en) * 1984-12-28 1987-08-04 Isuzu Motors Limited Method of controlling automatic transmission
JPS62113952A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機のシフト方法および装置
JP2639020B2 (ja) * 1988-11-29 1997-08-06 いすゞ自動車株式会社 クラッチの制御装置
FR2645805B1 (fr) * 1989-04-17 1995-07-13 Luk Lamellen & Kupplungsbau Procede de commande d'un embrayage a friction automatise agissant entre un moteur d'entrainement et une transmission, appareillage pour la mise en oeuvre du procede, et regulation associee d'un embrayage a friction
US5050451A (en) * 1990-10-01 1991-09-24 Eaton Corporation Transmission lubricant temperature/viscosity determination method/apparatus
GB9101164D0 (en) * 1991-01-18 1991-02-27 Automotive Prod Plc Clutch control system
EP0782675B1 (en) 1995-07-26 2001-10-24 Luk Leamington Limited Ratio selector mechanisms
GB9602731D0 (en) 1996-02-10 1996-04-10 Ap Kongsberg Holdings Ltd Transmission control systems
US5741202A (en) * 1996-05-20 1998-04-21 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Shift by wire transmission system
DE19811245A1 (de) * 1997-03-19 1998-09-24 Volkswagen Ag Verfahren und Antriebseinrichtung zum Starten und Einkoppeln einer Brennkraftmaschine in den Antriebsstrang eines Fahrzeuges

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314678A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Hitachi Ltd 自動車の制御方法、および制御装置
DE102008020956A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Suzuki Motor Corp., Hamamatsu Fahrzeuggetriebesteuervorrichtung
DE102008020956B4 (de) * 2007-04-26 2015-05-13 Suzuki Motor Corp. Fahrzeuggetriebesteuervorrichtung
WO2010119504A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動制御装置
EP2770233A2 (en) 2013-02-21 2014-08-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle drive system
US9321448B2 (en) 2013-02-21 2016-04-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle drive system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1055546A3 (en) 2002-08-21
DE60008626D1 (de) 2004-04-08
EP1055546A2 (en) 2000-11-29
US6394929B1 (en) 2002-05-28
EP1055546B1 (en) 2004-03-03
DE60008626T2 (de) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3941906B2 (ja) 同期噛合式自動変速機の制御装置
US6490944B1 (en) Method for controlling a drive train of a vehicle having two power-shift clutches
CN101397009B (zh) 车用控制装置
EP2481956A1 (en) Shift device for vehicle
CN101424339B (zh) 一种用于发动车辆的系统
JP2000337494A (ja) 自動変速機のシフト制御装置及びシフト方法
JP2013050130A (ja) 変速機
KR20100089221A (ko) 차량용 듀얼 클러치 변속기의 변속 제어 방법
KR20110105636A (ko) 듀얼 클러치 변속기 차량의 변속제어장치 및 방법
JP2011098679A (ja) 機械式自動変速機の制御装置
JP2003335152A (ja) ハイブリッド自動車の変速制御方法及び変速制御装置
JP2003278907A (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2008151194A (ja) 自動変速機の制御方法および制御装置
JP4070422B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP3812529B2 (ja) 車両のマニュアル変速装置
JP2005042798A (ja) シンクロメッシュ式自動変速機の変速制御装置
JP2003112541A (ja) 車両の変速制御装置
JP2004270624A (ja) エンジンの出力制御装置
JPH1137260A (ja) ツインクラッチ式変速機の変速制御装置
JP2004196055A (ja) 自動変速装置
JPH0379850A (ja) 変速機の制御装置
JP4172188B2 (ja) 機械式自動変速機の変速制御装置
JP2008101643A (ja) 車両の制御装置
JP5039680B2 (ja) 発進クラッチの制御方法
JP4197820B2 (ja) 副変速機を備えた変速機の変速制御装置