JP2000335591A - 水溶性包装袋、包装体および包装方法 - Google Patents

水溶性包装袋、包装体および包装方法

Info

Publication number
JP2000335591A
JP2000335591A JP11144080A JP14408099A JP2000335591A JP 2000335591 A JP2000335591 A JP 2000335591A JP 11144080 A JP11144080 A JP 11144080A JP 14408099 A JP14408099 A JP 14408099A JP 2000335591 A JP2000335591 A JP 2000335591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
film
soluble
packaging
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11144080A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Morimoto
良彰 森元
Yutaka Mori
裕 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11144080A priority Critical patent/JP2000335591A/ja
Publication of JP2000335591A publication Critical patent/JP2000335591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水溶性フィルムのみによる包装体を形成で
き、しかも予め製袋された袋を用いる方式の自動式計量
充填包装機による充填包装が可能な水溶性包装袋、これ
を用いる包装体および包装方法を提供する。 【解決手段】 水溶性フィルム2をヒートシール部8に
より固着して袋本体3を形成し、開口部4付近にテープ
状フィルム5を貼付して剛性を付与し、この貼付部9を
保持して開口させ、開口部から被包装物を充填し、ヒー
トシール部14で密封して包装体を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は水溶性フィルムからなる水溶性包
装袋、これを用いた包装体および包装方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ポリビニルアルコール等の水溶性フィル
ムは水溶性であることから、農薬のうち水和剤のように
水に溶解ないし分散させて使用するような被包装物の包
装材として用いると、包装状態のまま水に投入してフィ
ルムを溶解させることができるので、開封、使用および
後仕末等が容易になる。このようなフィルムは水に触れ
ると溶解するため、このフィルムを単独で包装材として
用いると、水に溶解して包装材としての機能を失うおそ
れがある。このため、他の耐水性の包装材と複合した袋
として用いられている。
【0003】従来の水溶性フィルムからなる包装袋とし
ては可剥性フィルムを介在させてポリエチレン等の外層
用フィルムと水溶性フィルムとをラミネートし、水溶性
フィルムを内側にしてヒートシールにより袋を形成した
ものが提案されている(特開平9−221147号)。
この包装袋は被包装物を充填してヒートシールにより内
側の水溶性フィルムを融着させて包装する。使用に際し
ては可剥フィルムの弱接着性を利用して外層フィルムと
可剥フィルムとを剥離し、残った水溶性フィルムの包装
体を水に投入して使用する。しかしながら、このような
包装袋では水溶性フィルムと可剥フィルムとが弱接着性
となっているため運搬、貯蔵時に可剥フィルムが剥離
し、この部分から水溶性フィルムが損傷しやすいという
問題点があった。
【0004】また、これによる包装品からポリエチレン
等フィルムを剥がし取り、これを気密性のフィルム袋に
封入する方法も考えられるが、表裏全面に貼付されたポ
リエチレン等フィルムを剥がし取るのに手間が掛かり過
ぎるため、必ずしも実用的とは云えない。更に、この方
法によると、剥がし取られるポリエチレン等のフィルム
が大量に廃棄されることとなり、包装材料コストの面お
よび有効資源の浪費の面からも好ましくない。
【0005】一方、市販のポリビニルアルコールからな
る水溶性フィルムは、ポリエチレン等の他のフィルムに
比べて柔軟で剛性に欠けるため、一般に粉体等の袋詰め
に使用されている予め製袋された袋を用いる方式の自動
式計量充填包装機が使用できない。すなわちこのような
自動式の計量充填包装機は袋を吸盤で吸引したり、保持
爪でチャックした状態で移動させ、両側から吸盤で吸引
して開口させた状態で被処理物を充填し、保持爪でチャ
ックした状態でヒートシールを行うため、袋自体がある
程度の自立性を有し、吸盤や保持爪で保持されたときに
正しい姿勢を保たなければならないが、水溶性フィルム
は柔軟性が高く、正しい姿勢を保つことができない。こ
のため水溶性フィルムによる包装袋は人手または水溶性
フィルム対応型の自動製袋包装機による袋詰めしかでき
ないという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、水溶
性フィルムのみによる包装体を形成でき、しかも予め製
袋された袋を用いる方式の自動式計量充填包装機による
充填包装が可能な水溶性包装袋、これを用いる包装体お
よび包装方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は次の水溶性包装
袋、包装体および包装方法である。 (1) 水溶性フィルムにより開口部を有するように形
成される袋本体と、袋本体の開口部付近の片側または両
側のフィルムに貼付されたテープ状フィルムとを有する
水溶性包装袋。 (2) 水溶性フィルムがポリビニルアルコールから形
成される上記(1)の水溶性包装袋。 (3) テープ状フィルムがプラスチック、紙および金
属から選ばれる1以上の材料から形成される上記(1)
または(2)の水溶性包装袋。 (4) テープ状フィルムが片面粘着テープからなる上
記(3)の水溶性包装袋。 (5) 上記(1)ないし(4)のいずれかの水溶性包
装袋に被包装物を収容し、開口部付近の水溶性フィルム
をヒートシールにより封着したのち、テープ状フィルム
を除去する包装方法。 (6) 上記(5)の方法により包装された包装体。
【0008】本発明において、包装の対象となる被包装
物は包装袋に収納可能であれば制限はなく、粉末状、顆
粒状、繊維状、布状、フレーク状など、任意の形状の被
包装物が包装の対象となる。被包装物の内容としても制
限はないが、農薬(特に水和剤、水溶剤、粒剤、錠
剤)、肥料、種子、色素、消臭剤、洗浄剤、消毒剤な
ど、水溶性包装袋に充填した状態のままで使用すること
ができるような被包装物の包装に適している。
【0009】本発明の水溶性包装袋の材料となる水溶性
フィルムは、フィルムの状態で被包装物の包装が可能な
引張強度等の機械的強度およびヒートシール性を有し、
かつ水溶性を有するフィルムであり、水溶性プラスチッ
クをフィルム状に成形したものが使用できる。このよう
な水溶性フィルムの材質としては、ポリビニルアルコー
ル、ポリオキシポリアルキレングリコール、ヒドロキシ
プロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸、
ゼラチン、ブルラン、可溶化澱粉などが挙げられるが、
限定されるものではなく、市販品を使用することもでき
る。
【0010】好ましい水溶性フィルムとしては、ポリビ
ニルアルコールを主成分とした水溶性プラスチックで、
フィルムの厚さが通常20μm〜60μmのものが多く
用いられ、特に40μm程度のものが好ましい。水溶性
フィルムの市販品としては、代表例を挙げると、(株)
クラレ製、クラリアVF−HP、クラリアVF−HS、
クラリアVF−H、日本合成化学工業(株)製、ハイセ
ロンC200AX、ハイセロンC200AP、アイセロ
化学(株)製、ソルブロンPT、ソルブロンKC(いず
れも商標)などがある。
【0011】フィルムの表面状態については平面状態の
ものと表面に凸凹を付与したエンボス加工品があるが、
エンボス加工品がフィルム間のすべりが良く、取扱が容
易で優位性がある。ただし、平面品にあってもすべり助
剤をフィルムの表面にコーティングする等の対応をする
ことで、同等に使用可能である。
【0012】本発明の包装袋の袋本体は、上記のような
水溶性フィルムを成形して開口部を有する袋状に形成し
たものである。開口部は四辺形の一辺に1個形成するの
が好ましい。このような袋本体は長方形のフィルムを折
り返し、二辺をヒートシールすることにより形成できる
が、筒状のフィルムを間隔をおいてヒートシールし、そ
の付近で切断することによっても形成できる。
【0013】袋本体の開口部付近に貼付するテープ状フ
ィルムは、開口部に沿って片側または両側のフィルムに
貼付してフィルムに剛性を付与するもので、これにより
柔軟な水溶性フィルムからなる袋本体の姿勢を保持でき
るようにする。テープ状フィルムとしてはポリエチレ
ン、ポリエステル(PET)、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニル等のプラスチック、アルミニウム箔等の金属の
ほか、セロハン、紙など、任意のフィルムが使用でき
る。これらのフィルムは接着剤により貼付される。ここ
で使用される接着剤としては例えばウレタン系、アクリ
ル系、ゴム系等が挙げられるが、これらに限定されるも
のではない。また接着剤が付着した片面粘着テープを使
用することもできる。
【0014】袋本体の開口部に沿って開口部のほぼ全長
にわたってテープ状フィルムを貼付すると、開口部に剛
性が付与され、この部分を保持爪でチャックしたとき、
正しい姿勢に保持することができ、吸盤による袋本体の
移動や開口も容易である。また可剥性の接着剤により、
または粘着テープを付着させることにより包装後のテー
プ状フィルムの剥離除去も容易になる。
【0015】上記の包装袋による包装は、通常の予め製
袋された袋を用いる方式の自動式充填包装機によること
ができ、例えば積み重ねた包装袋を吸盤により一袋ずつ
起こして移動させ、保持爪でテープ状フィルム貼付部の
両端部をチャックして保持させ、充填位置に移動させ
る。ここでテープ状フィルム貼付部の中央部の両側を吸
盤により吸着して開口させ、充填機により被包装物を充
填する。その後減圧チャンバーにて減圧脱気してヒート
シールし、テープ状フィルムを剥離するか、あるいはテ
ープ状フィルム貼付部以外の部分をヒートシートしたと
きはテープ状フィルム貼付部を切断して除去し、包装体
を得る。
【0016】本発明の包装体は上記の包装方法により得
られた包装体である。このような包装体を1個あるいは
数個を耐水性の外装袋に入れて再度包装し、その状態で
運搬保存する。この状態では水溶性フィルムからなる包
装体は外に露出しないので、水により損傷することはな
い。使用時には外装袋を解封して内部の包装体を取り出
し、そのまま水等に投入して使用する。これにより袋本
体は水に溶解し、内部の被包装物は水に溶解ないし分散
する。外装袋は別途処理される。
【0017】
【発明の効果】本発明の包装袋は水溶性フィルムからな
る袋本体の開口部付近にテープ状フィルムを貼付したの
で、吸盤や保持爪で保持した状態で袋の姿勢を維持して
開口させ、被包装物を充填しヒートシールすることがで
き、包装後テープ状フィルムを除去して水溶性フィルム
からなる包装体を形成することができる。
【0018】本発明の包装方法によれば、上記のような
包装袋を用いて効率的に包装を行って水溶性フィルムか
らなる包装体を形成することができる。
【0019】本発明の包装体は被包装物を水溶性フィル
ムからなる包装袋で包装しているため、そのまま外装袋
に封入して運搬、保存時の水溶性袋の損傷を防ぐことが
でき、使用にあたっては外装袋から包装体を取り出して
そのまま水に投入して使用することができ、これにより
包装体を溶解させ、被包装物の粉塵の発生等を防止する
ことができ、取扱性に優れる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
より説明する。図1(a)は実施形態の包装袋の正面
図、(b)はそのA−A断面図、図2(a)〜(f)は
包装方法の各工程を示す図1(a)のA−A相当断面図
である。
【0021】図1において、1は包装袋であり、ポリビ
ニルアルコールからなる水溶性フィルム2からなる袋本
体3の開口部4に沿ってテープ状フィルム5が接着剤層
6を介して貼付されている。袋本体3は長方形の水溶性
フィルム2を底部7で折り返し、両側縁にヒートシール
部8を形成して固着し、上部に開口部4が形成されてい
る。テープ状フィルム5は片面に接着剤層6が形成され
た片面粘着テープが使用され、袋本体3の開口部4の全
長にわたって接着剤層6を水溶性フィルム2に固着する
ことにより、貼付されている。
【0022】上記の包装袋1は、開口部4に沿って形成
されたテープ状フィルム5、貼付部9に剛性が付与され
ているので、この部分を保持爪、吸盤等により保持して
包装を行うことができる。例えば貼付部9の両端部11
を保持爪でチャックして保持し、移動させることができ
る。また貼付部9の中央部12から外れ両側部13を表
側から吸盤で吸引して持ち上げ、移動させることができ
る。さらに中央部12を表裏両面側から吸盤で吸引して
開口部4を開き、この部分から被包装物を充填すること
ができる。
【0023】包装袋1による包装は、自動充填包装機に
より、吸盤または保持爪により貼付部9を保持して移動
させ、中央部12を表裏両面側から吸引して開口部4を
開き、この部分から被処理物を充填し、その後減圧して
脱気し、ヒートシール部14をヒートシールして密封す
る。その後テープ状フィルム5を剥離する。テープ状フ
ィルム5貼付部9以外の部分にヒートシール部14を形
成したときは貼付部9を切断して除去することができ
る。これにより包装体が得られる。
【0024】図2は包装方法の例を示しており、まず多
数積み重ねられた包装袋1を吸盤(図示せず)により図
1の貼付部9の両側部13を吸引して引き起こして持ち
上げ、保持爪(図示せず)で両端部11をチャックして
充填位置に移動させる。充填位置では保持爪で保持し、
図2(a)の状態から貼付部9の中央部12を吸盤15
で表裏両側から吸引することにより開口部4を開き、充
填機16から被包装物17を充填する。
【0025】その後吸盤15の吸引を解除し、減圧脱気
し、ヒートシーラ18によりヒートシール部14をヒー
トシールし密封する。ヒートシール部14はテープ状フ
ィルム5貼付部9に形成しているが、水溶性フィルム2
とテープ状フィルム5は融せず、水溶性フィルム2同士
が融着する。そしてテープ状フィルム5を剥離すること
により除去し、包装体10を得る。この包装体10は1
個ないし複数個を耐水性の外装袋に入れて再包装し、運
搬、保存する。使用に際しては外装袋から包装体10を
取り出して水等に投入して水溶性フィルム2を溶解さ
せ、内部の被包装物17を水に溶解ないし分散させる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0027】実施例1 ポリビニルアルコールを主成分とする厚さ40μmの水
溶性プラスチックフィルム((株)クラレ製、クラリア
VF−HP、商標)を図1の形状の袋状に成形して幅1
70mm×高さ240mmの袋本体を形成し、開口部に
厚さ50μm、幅50mmのポリプロピレン製片面貼着
テープを貼付して包装袋を製造した。この包装袋に図2
の方法により農薬のスプラサイド水和剤を100g充填
してヒートシールし、テープ状フィルムを剥離して包装
体を得た。この包装体を直接、所定水量を入れたタンク
中に投入攪拌することにより散布可能な水和剤懸濁液を
調製することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は実施形態の包装袋の正面図、(b)は
A−A断面図である。
【図2】(a)〜(f)は包装方法の各工程を示す図1
(a)のA−A相当断面図である。 1 包装袋 2 水溶性フィルム 3 袋本体 4 開口部 5 テープ状フィルム 6 接着剤層 7 底部 8、14 ヒートシール部 9 貼付部 11 両端部 12 中央部 13 両側部 15 吸盤 16 充填機 17 被包装物 18 ヒートシーラ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年5月28日(1999.5.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性フィルムにより開口部を有するよ
    うに形成される袋本体と、 袋本体の開口部付近の片側または両側のフィルムに貼付
    されたテープ状フィルムとを有する水溶性包装袋。
  2. 【請求項2】 水溶性フィルムがポリビニルアルコール
    から形成される請求項1の水溶性包装袋。
  3. 【請求項3】 テープ状フィルムがプラスチック、紙お
    よび金属から選ばれる1以上の材料から形成される請求
    項1または2の水溶性包装袋。
  4. 【請求項4】 テープ状フィルムが片面粘着テープから
    なる請求項3の水溶性包装袋。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかの水溶性包
    装袋に被包装物を収容し、開口部付近の水溶性フィルム
    をヒートシールにより封着したのち、テープ状フィルム
    を除去する包装方法。
  6. 【請求項6】 請求項5の方法により包装された包装
    体。
JP11144080A 1999-05-24 1999-05-24 水溶性包装袋、包装体および包装方法 Pending JP2000335591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11144080A JP2000335591A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 水溶性包装袋、包装体および包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11144080A JP2000335591A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 水溶性包装袋、包装体および包装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000335591A true JP2000335591A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15353804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11144080A Pending JP2000335591A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 水溶性包装袋、包装体および包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000335591A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002240808A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Taiyo Kikai Kosakusho:Kk 食品トレー等の自動袋詰装置
JP2007137486A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Furukawa Mfg Co Ltd しわ取り要素を備える包袋及びその製造装置
CN103508075A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 浙江新安化工集团股份有限公司 一种环保型百草枯制剂包装法及使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002240808A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Taiyo Kikai Kosakusho:Kk 食品トレー等の自動袋詰装置
JP4567215B2 (ja) * 2001-02-14 2010-10-20 株式会社太陽機械工作所 食品トレー等の自動袋詰装置
JP2007137486A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Furukawa Mfg Co Ltd しわ取り要素を備える包袋及びその製造装置
CN103508075A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 浙江新安化工集团股份有限公司 一种环保型百草枯制剂包装法及使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01254557A (ja) 物品収納袋
JP2000335591A (ja) 水溶性包装袋、包装体および包装方法
KR200490650Y1 (ko) 에어 캡 파우치
JP7007718B2 (ja) 粘着材を利用した再封可能な包装袋
JP2006123958A (ja) 二重包装袋
JPH11104167A (ja) 生理用品等の個別包装具
JPH11225903A (ja) ウェットティッシュの包装袋
JP7339648B2 (ja) リップ付包装袋
JP4651205B2 (ja) 開封が容易なシ―ルされた包装体
JP2001039474A (ja) 緩衝包装方法、緩衝包装体および緩衝包装袋
CN220299160U (zh) 一种外贴标识包装袋
CN214873273U (zh) 一种防粘灌装膜结构
JP5103437B2 (ja) ジッパー付き包装袋
JP3475326B2 (ja) ノミとり首輪用ブリスター包装体
JP2000238794A (ja) 包装用袋と、その包装用袋を集積した袋集積体、及びその袋集積体による被包装物の包装方法
JP7243234B2 (ja) 包装体
JP5974468B2 (ja) 部分開封蓋材およびそれを用いた粉粒体収納用包装体
JP7228213B2 (ja) 重包装紙袋に用いるカットテープ付き補強紙
EP1142796A1 (en) Support provided with a number of stacked layers of plastic bags filled with butter
CA1291728C (en) Flexible container
JP2007176567A (ja) 易開封性の包装袋
KR101700673B1 (ko) 이중 접착식 비닐 포장지 및 그 제조방법
JP2004331084A (ja) 包装袋およびそれを用いた包装容器
JPH0523481Y2 (ja)
JP2003276740A (ja) 紙 袋