JP2000335208A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2000335208A
JP2000335208A JP11143443A JP14344399A JP2000335208A JP 2000335208 A JP2000335208 A JP 2000335208A JP 11143443 A JP11143443 A JP 11143443A JP 14344399 A JP14344399 A JP 14344399A JP 2000335208 A JP2000335208 A JP 2000335208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
tire
carcass layer
layers
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11143443A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kanehira
尚樹 兼平
Yoshio Ueda
佳生 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP11143443A priority Critical patent/JP2000335208A/ja
Publication of JP2000335208A publication Critical patent/JP2000335208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーヨン繊維コードの使用量を減じてカーカ
ス層を構成してはいるが、高速耐久性を損なうことなし
に操縦安定性を向上させた空気入りラジアルタイヤの提
供。 【解決手段】 少なくとも2層のカーカス層を有する空
気入りラジアルタイヤにおいて、トレッド部5でベルト
層6dに隣接する最外層のカーカス層2をレーヨン繊維
コードで構成すると共にその他のカーカス層をポリエス
テル繊維コードで構成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速耐久性を損な
うことなしに操縦安定性を向上させた空気入りラジアル
タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、空気入りラジアルタイヤの骨格を
なすカーカス層のコードとしては、レーヨン繊維コー
ド、ポリエステル繊維コードなどが用いられている。
【0003】レーヨン繊維コードは、モジュラスが高
く、熱に対する寸法安定性がよいために、これをカーカ
ス層に用いたタイヤは高速耐久性および操縦安定性に優
れることになる。しかしながら、レーヨン繊維コード
は、木材を原料とするための森林保護の問題、製造時の
悪臭発生等の問題から生産規模が世界的に縮小の傾向に
ある。そこで、レーヨン繊維コードの使用量の縮小が求
められるようになってきている。
【0004】一方、ポリエステル繊維コードは、紡糸技
術の向上に伴い生産量が増加し、安価に容易に入手が可
能となっている。しかし、レーヨン繊維コードに比べる
とモジュラスが低いため、カーカス層を構成してタイヤ
としたときに、高速走行に際してタイヤ径方向成長(せ
りあがり)が生じ易い。タイヤ径方向成長が生じるとタ
イヤ内部で部材間の接着界面の破壊が生じ、高速耐久性
が低下してしまう。したがって、レーヨン繊維コードの
全てをポリエステル繊維コードで置き換えて、レーヨン
繊維コードの代わりにポリエステル繊維コードを用いて
カーカス層を構成できるものではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、レー
ヨン繊維コードの使用量を減じてカーカス層を構成して
はいるが、高速耐久性を損なうことなしに操縦安定性を
向上させた空気入りラジアルタイヤを提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の空気入りラジア
ルタイヤは、少なくとも2層のカーカス層を有する空気
入りラジアルタイヤにおいて、トレッド部でベルト層に
隣接する最外層のカーカス層をレーヨン繊維コードで構
成すると共にその他のカーカス層をポリエステル繊維コ
ードで構成したことを特徴とする。
【0007】このように最外層のカーカス層をモジュラ
スの高いレーヨン繊維コードで構成して、ポリエステル
繊維コードで構成したその他のカーカス層(内側のカー
カス層)をレーヨン繊維コードで抑えたので、高速走行
時の内側のカーカス層のタイヤ径方向成長を抑制できる
から高速耐久性を損なわないと共に、モジュラスの高い
レーヨン繊維コードで最外層のカーカス層を構成したた
めタイヤ横剛性が高まるから操縦安定性の向上が可能と
なる。すなわち、レーヨン繊維コードを最外層のカーカ
ス層にもつことにより内側のカーカス層のポリエステル
繊維コードの中間伸度特性がタイヤ加硫工程で変化しな
くなるから、ポリエステル繊維コードのディップ処理時
のモジュラスを維持することができ、よって、製品タイ
ヤ中のポリエステル繊維コードが従来に比しハイモジュ
ラスとなるから、タイヤとしての寸法安定性が向上し、
タイヤサイド部の剛性(タイヤ横剛性)が向上すること
になる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の空気入りラジアルタイヤ
の一例を図1に示す。図1において、内側カーカス層1
と外側カーカス層2からなる2層のカーカス層が左右一
対のビード部3、3間に装架され、これらのカーカス層
の端部がビード部3においてビードコア4の廻りにタイ
ヤ内側から外側に折り返されて巻き上げられている。ト
レッド部5においては、外側カーカス層2の外側に、内
側ベルト層6dと外側ベルト層6uの2層のベルト層が
タイヤ周方向にタイヤ1周に亘って配置されている。外
側カーカス層2は、トレッド部5において内側ベルト層
6dに隣接する最外層のカーカス層である。なお、カー
カス層は、図1では2層配置されているが、少なくとも
2層配置されていればよい。
【0009】本発明では、外側カーカス層2をレーヨン
繊維コードで構成する。レーヨン繊維コードは、通常、
タイヤのカーカス層に用いられるものを用いればよい。
その太さ(デニール(D))およびエンド数(カーカス
層幅方向5cm当たりのコード打ち込み本数)もまた、
特に限定されるものではない。
【0010】また、最外層のカーカス層以外のその他の
カーカス層(図1では、内側カーカス層1)は、ポリエ
ステル繊維コードで構成される。このポリエステル繊維
コードもまた、通常、タイヤのカーカス層に用いられる
ものでよく、その太さおよびエンド数もまた、特に限定
されるものではない。このポリエステル繊維コードとし
ては、例えば、ポリエチレンテレフタレート繊維コード
(PET繊維コード)、ポリエチレンナフタレート繊維
コード(PEN繊維コード)などを挙げることができ
る。
【0011】このポリエステル繊維コードの加硫済タイ
ヤのカーカス層から取り出したときの44ニュートン時
の中間伸度(すなわち、44ニュートン時の伸び率)
は、5.5%以下であるのがよく、好ましくは2.0〜
4.5%であるのがよい。この中間伸度が大きくなるに
従ってポリエステル繊維コードはモジュラスが低くなる
が、5.5%を超えると最外層にレーヨン材を用いても
十分なタイヤ剛性が得られなくなるからである。
【0012】
【実施例】タイヤサイズ225/50ZR16および図
1に示すタイヤ構造を共通にし、かつ表1および表2に
示す諸元を有する空気入りラジアルタイヤを作製した
(従来例1〜4、実施例1〜4)。
【0013】これらのタイヤにつき、下記によりタイヤ
横剛性および高速耐久性を評価した。この結果を表1お
よび表2にぞれぞれ示す。なお、これらの表中、「E」
はエンド数を表わす。
【0014】タイヤ横剛性(横バネ定数):16×7J
Jのリムにタイヤを装着し、240kPaの内圧を充填
する。その後、トレッド部全周を剛体で固定し、周方向
に5°のねじり変形を与え、その時のねじり力の1/5
をタイヤサイド部の周剛性と定義する。この結果を従来
例3を100とする指数で示す。指数値が大きい方がタ
イヤ横剛性に優れている。
【0015】高速耐久性:16×7JJのリムにタイヤ
を装着し、220kPaの内圧を充填し、荷重6.2k
Nのもとで100km/hで1時間の予備走行を実施す
る。その後、145km/hに速度を高め、30分走行
する。以降、30分毎に速度を8km/hずつ高め、タ
イヤ破壊に至るまで走行する。破壊に至るまでの距離を
高速耐久性能と定義する。この結果を従来例3を100
とする指数で示す。指数値が大きい方が高速耐久性に優
れている。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】表1および表2において、従来例1は、外
側カーカス層および内側カーカス層共にレーヨン繊維コ
ードを用いた場合である。従来例2〜4は、外側カーカ
ス層および内側カーカス層共にPET繊維コードを用い
た場合であるが、従来例2では中間伸度が5.5%、エ
ンド数が45本/5cm、内層カーカスコードが150
0D/2であり、従来例3では中間伸度が4.5%、エ
ンド数が50本/5cm、内層カーカスコードが100
0D/2であり、従来例4では中間伸度が3.1%、エ
ンド数が45本/5cm、内層カーカスコードが150
0D/2である点でこれらは相違する。
【0019】表1および表2から明らかなように、本発
明タイヤ(実施例1〜4)は、従来タイヤ(従来例1〜
4)に比して、高速耐久性を損なうことなしに操縦安定
性が向上していることが判る。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、少
なくとも2層のカーカス層を有する空気入りラジアルタ
イヤにおいて、トレッド部でベルト層に隣接する最外層
のカーカス層をレーヨン繊維コードで構成すると共にそ
の他のカーカス層をポリエステル繊維コードで構成した
ために、高速耐久性を損なうことなしに操縦安定性を向
上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りラジアルタイヤの一例の子午
線方向半断面図である。
【符号の説明】
1 内側カーカス層 2 外側カーカス層 3 ビード部 4 ビードコア 5 トレッド部 6d 内側ベルト層 6u 外側ベルト層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2層のカーカス層を有する空
    気入りラジアルタイヤにおいて、トレッド部でベルト層
    に隣接する最外層のカーカス層をレーヨン繊維コードで
    構成すると共にその他のカーカス層をポリエステル繊維
    コードで構成した空気入りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記ポリエステル繊維コードの加硫済タ
    イヤのカーカス層から取り出したときの44ニュートン
    時の中間伸度が5.5%以下である請求項1記載の空気
    入りラジアルタイヤ。
JP11143443A 1999-05-24 1999-05-24 空気入りラジアルタイヤ Pending JP2000335208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11143443A JP2000335208A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11143443A JP2000335208A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000335208A true JP2000335208A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15338829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11143443A Pending JP2000335208A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000335208A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006151326A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 小型トラック用空気入りラジアルタイヤ
JP2006298162A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010137601A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2010137600A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012148604A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Bridgestone Corp タイヤ
US20220305850A1 (en) * 2021-03-25 2022-09-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006151326A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 小型トラック用空気入りラジアルタイヤ
JP4556644B2 (ja) * 2004-12-01 2010-10-06 横浜ゴム株式会社 小型トラック用空気入りラジアルタイヤ
JP2006298162A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4645283B2 (ja) * 2005-04-20 2011-03-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2010137601A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2010137600A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012148604A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Bridgestone Corp タイヤ
US20220305850A1 (en) * 2021-03-25 2022-09-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5487618B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3611395B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS62290524A (ja) ラジアルタイヤの製造方法
JP2001191722A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000335208A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2643085B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2002029214A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6194151B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07215011A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05238208A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007137318A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004203129A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0466311A (ja) 空気入りタイヤ
JP5384255B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0456933B1 (en) Pneumatic tires for motorcycles
JP2007030719A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2012057283A (ja) タイヤ用コードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2002370507A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007145123A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH03169717A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3108531B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3349224B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3868132B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH08164707A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001199210A (ja) 空気入りラジアルタイヤ