JP2001199210A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2001199210A
JP2001199210A JP2000008163A JP2000008163A JP2001199210A JP 2001199210 A JP2001199210 A JP 2001199210A JP 2000008163 A JP2000008163 A JP 2000008163A JP 2000008163 A JP2000008163 A JP 2000008163A JP 2001199210 A JP2001199210 A JP 2001199210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass ply
tire
pneumatic radial
bead
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000008163A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Shida
直 志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000008163A priority Critical patent/JP2001199210A/ja
Publication of JP2001199210A publication Critical patent/JP2001199210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車内音の低減などを図るべくカーカスプライ
に中抜き構造を採用した空気入りラジアルタイヤにおい
てプライコードクリスの発生を防止し、タイヤの耐久寿
命を向上させる。 【解決手段】 左右一対のビード部に設けられたビード
コア7と、ビードコア7に内側から外側に折返されてビ
ード部に係留された1枚のカーカスプライ2と、カーカ
スプライ2のクラウン部タイヤ半径方向外側に配置され
た少なくとも1枚のベルト3と、ベルト3のタイヤ半径
方向外側に配置されたトレッド部4と、トレッド部4の
両端からタイヤ半径方向内側に配設された一対のサイド
ウォール部5とを具備する空気入りラジアルタイヤであ
る。カーカスプライ2がベルト3下において中抜きされ
た中抜き構造を有し、ビードコア7にて折返された外側
カーカスプライ2aと内側カーカスプライ2との間に実
質的な密着部を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りラジアル
タイヤに関し、詳しくは、乗り心地性能、操縦安定性
能、車内音などの改善を図るべくカーカスプライに中抜
き構造を採用した乗用車用空気入りラジアルタイヤに関
する。
【0002】
【従来の技術】乗用車用空気入りラジアルタイヤとして
は、車両装着時の操縦安定性、乗り心地性能、車内音性
能、低燃費性能等、多岐にわたる性能が求められてお
り、近年ますますこれらの高度な両立が要求されるよう
になってきている。
【0003】タイヤ設計に際して、上述の個々の性能に
対しては改良手法が従来技術において確立されている。
例えば、操縦安定性能に対しては、コーナリングパワー
の確保、タイヤ剛性の向上、トレッドゴムのヒステリシ
スロスの向上といった手法が採られている。一方、乗り
心地性能やロードノイズ(タイヤ踏面の振動やタイヤサ
イド部の振動に起因するタイヤノイズ)に対しては、逆
にタイヤ剛性を低下させるといった手法が採られてい
る。
【0004】また、タイヤの軽量化や低転がり抵抗化
(低燃費化)に対しては、トレッドゴムのヒステリシス
ロスを低減させることが効果的であることが知られてい
る。さらに、車内音の低減化に対しては、ラジアルタイ
ヤのベルトのタイヤ半径方向内側のカーカスプライを中
抜きした中抜き構造とすることによりクラウン部の剛性
を低下させることが効果的であることが知られている。
【0005】上述のように、自動車用空気入りラジアル
タイヤに要求される性能に対しては、個々に改良手法が
確立されているため、タイヤの用途に応じ適宜それらの
手法を組み合わせていくことにより所望の諸性能を有す
るタイヤを得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】車内音の低減化などに
対して有効な従来技術であり、今日一般に採用されてい
る上述のカーカスプライの中抜き構造は、タイヤ製造に
あたり製品タイヤの折返しカーカスプライにプライコー
ドクリス(しわ)が発生し易いという問題がある。これ
は、第2フォーマーブラダーのシェーピングや、生ビー
ド足幅コントロールなどの第2成形条件が微妙であり、
かかる条件が少しでもずれるとプライコードクリスが発
生するためである。
【0007】一旦プライコードクリスが発生すると、走
行時の早期段階で当該クリス部分よりコード破断の故障
に至ることになり、タイヤの耐久寿命を大幅に縮めるこ
とになる。
【0008】そこで本発明の目的は、車内音の低減など
を図るべくカーカスプライに中抜き構造を採用した空気
入りラジアルタイヤにおいてプライコードクリスの発生
を防止し、タイヤの耐久寿命を向上させることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、中抜き構造を有するカー
カスプライにおいて、ビードコアにて折返された外側カ
ーカスプライと内側カーカスプライとの間に実質的な密
着部を設けることにより上記目的を達成し得ることを見
出し、本発明を完成するに至った。
【0010】即ち、本発明の空気入りラジアルタイヤ
は、左右一対のビード部に設けられたビードコアと、該
ビードコアに内側から外側に折返されてビード部に係留
された1枚のカーカスプライと、該カーカスプライのク
ラウン部タイヤ半径方向外側に配置された少なくとも1
枚のベルトと、該ベルトのタイヤ半径方向外側に配置さ
れたトレッド部と、該トレッド部の両端からタイヤ半径
方向内側に配設された一対のサイドウォール部とを具備
する空気入りラジアルタイヤにおいて、前記カーカスプ
ライが前記ベルト下において中抜きされた中抜き構造を
有し、前記ビードコアにて折返された外側カーカスプラ
イと内側カーカスプライとの間に実質的な密着部を有す
ることを特徴とするものである。
【0011】本発明の空気入りラジアルタイヤにおいて
は、前記密着部のタイヤ半径方向長さが35mm以上で
あることが好ましく、また前記折返された外側カーカス
プライが、前記ビードコアのタイヤ半径方向外方区域に
設けられたビードフィラーのタイヤ幅方向内側にて前記
内側カーカスプライと密着していることが好ましい。
【0012】また、本発明においては、前記折返された
外側カーカスプライのタイヤ幅方向外側に、コードを周
方向に巻き付けることにより形成されたインサートが配
置されていることが好ましく、前記インサートは前記ビ
ードフィラーと前記折返された外側カーカスプライとの
間に配置されていてもよい。
【0013】前記カーカスプライの中抜きされた部分の
タイヤ幅方向長さは、好ましくは第1ベルト幅の10〜
81%である。
【0014】従来製法に従いカーカスプライに中抜き構
造を採用した空気入りラジアルタイヤを製造する場合、
前述した通り第2成型条件の微妙な変化でカーカスプラ
イコードクリスが発生する。この主要因として、ベルト
下にカーカスプライコードがないために加硫時のシェー
ピングで折返しプライにテンションが掛りにくく、この
ために折返し部の熱収縮によりプライコードがクリスす
ることが挙げられる。よって、本発明に従いビードコア
にて折返された外側カーカスプライと内側カーカスプラ
イとを接触させた構造とすることにより、カーカスプラ
イのタイヤセンター方向への張力を利用して折返し外側
カーカスプライに働く熱収縮を緩和させプライコードク
リスの発生を防止することが可能となる。尚、内側カー
カスプライと折返された外側カーカスプライとの接着力
を向上させるには、折返されたカーカスプライの外側
にビードフィラーを配置する方法、更なるクリス発生
防止として折返されたカーカスプライとビードフィラー
との間に周方向に有機繊維コードのインサートを配置す
る方法の2方法が効果的である。
【0015】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の一実施の形態に
係る好適例の空気入りラジアルタイヤ幅方向右半分の断
面を示す。図1に示す空気入りラジアルタイヤ1は、一
対のビード部6内のビードコア7で折り返された1枚の
カーカスプライ2を有する。このカーカスプライ2は、
ベルト下において中抜きされた中抜き構造を有する。こ
の中抜き構造における中抜のタイヤ幅方向長さは、好ま
しくは第1ベルト幅の10〜81%である。この長さが
81%を超えるとカーカスプライによる補強効果が十分
に得られず、一方10%未満であると中抜きによるクラ
ウン部の剛性低下が十分に得られず、車内音の低減など
を十分に達成することができない。
【0016】折返された外側カーカスプライ2aは、ビ
ードコア7のタイヤ半径方向外方区域に設けられたビー
ドフィラー8のタイヤ幅方向内側にて内側カーカスプラ
イと密着している。かかるビードフィラー8は、硬質ゴ
ムからなり、先細りに埋設されている。外側カーカスプ
ライ2aと内側カーカスプライ2との実質的な密着部の
タイヤ半径方向長さLは、好ましくは35mm以上であ
る。35mm以上の密着部長さを有することで、カーカ
スプライのタイヤセンター方向への張力を利用して折返
し外側カーカスプライに働く熱収縮を効果的に緩和させ
ることができ、これによりプライコードクリスの発生を
防止することができる。
【0017】カーカスプライ補強用繊維コードとして
は、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ン−2,6−ナフタレートのようなポリエステル、ナイ
ロン66、ナイロン6、ナイロン46、アラミドのよう
なポリアミド、レーヨン、ビニロンの各繊維コードおよ
びこれらの複合繊維コードを挙げることができる。この
内、ポリエステル繊維コードが寸法安定性、耐久性、ク
リープ性、フラットスポット性の面で良好であることか
ら好ましい。また、その中でも、ポリエチレンテレフタ
レートコード(PET)繊維が製造工程における接着剤
付与のときの熱処理(いわゆるディップ)工程の条件変
更により、比較的容易に所望の物性を得やすい点で、更
に好ましい。カーカスプライ2は、繊維コードがタイヤ
周方向に対し70〜90度の方向に配置されている。
【0018】カーカスプライ2のタイヤクラウン部には
トレッド部4が配置され、このトレッド部4とカーカス
プライ2との間には2枚ベルトプライからなるベルト3
が配置されている。このベルト3は、アラミド繊維およ
びスチールコードに代表される非伸長性コードが周方向
(タイヤの赤道面)に対し、10°〜30°の傾斜角度
で配置されており、少なくとも2枚、コードが異なる方
向に交錯するように重ね合わされている。トレッド部4
の両端からはタイヤ半径方向内側に一対のサイドウォー
ル部5がビード部6まで配設されている。
【0019】図2に、本発明の他の実施の形態に係る好
適例の空気入りラジアルタイヤ幅方向右半分の断面を示
す。図2に示す空気入りラジアルタイヤ1は、折返され
た外側カーカスプライ2aのタイヤ幅方向外側に、コー
ドを周方向に巻き付けることにより形成されたインサー
ト9が配置されている。このインサート9は、ビードフ
ィラー8と折返された外側カーカスプライ2aとの間に
配置されている。ここで、インサートとは、タイヤ周方
向に有機繊維コードを1本または複数本ジョイントレス
に巻き付けて形成された補強層のことである。かかる有
機繊維コードとしては、例えば、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレン−2,6−ナフタレートのような
ポリエステル、ナイロン66、ナイロン6、ナイロン4
6、アラミドのようなポリアミド、レーヨン、ビニロン
の各繊維コードおよびこれらの複合繊維コードを挙げる
ことができる。なお、インサート9の配置以外の構造は
図1に示す好適例と同様とすることができる。
【0020】図3に、本発明のさらに他の実施の形態に
係る好適例の空気入りラジアルタイヤ幅方向右半分の断
面を示す。図3に示す空気入りラジアルタイヤ1は、折
返された外側カーカスプライ2aとその内側カーカスプ
ライ2との間にビードフィラー8が配置され、先細りに
埋設されているビードフィラー8の上端部において、折
返された外側カーカスプライ2aが内側カーカスプライ
2と密着している。図示する例では、折返された外側カ
ーカスプライ2aのタイヤ幅方向外側に、上述と同様の
インサート9が配置されている。
【0021】本発明の空気入りラジアルタイヤにおいて
は、カーカスプライおよびそのビード部周辺の構造以外
は特に制限されるものではなく、慣用に従い定めること
ができる。
【0022】
【実施例】以下に、本発明を実施例および従来例に基づ
き説明する。 実施例1 タイヤサイズは185/65R14であり、タイヤの製
造は加硫条件180℃×13分、ポストキュアインフレ
ーション条件、内圧24.5N/cm2、26分で行っ
た。
【0023】製造したタイヤは図1に示すタイプのタイ
ヤ構造で、チューブレス構造とし、ベルトはスチールベ
ルトで2層となっており、そのスチールコードは1×5
×0.23構造、打込み数は34.0本/5cm、第1
ベルト層の角度は周方向に対して左22°、第2ベルト
層の角度は周方向に対して右22°とした。
【0024】製造したタイヤのカーカスプライ用コード
としてはPET繊維を使用し、このPET繊維コードは
1500デニールの原糸を2本撚り構造とした。カーカ
スは中抜き構造の一層であり、打込み数50本/5cm
にて、コードの角度をタイヤ周方向に対して90°とし
た。なお、デニール数は表示デニール数(撚糸前の原糸
デニール数)を用いた。
【0025】カーカスプライの中抜きされた部分のタイ
ヤ幅方向長さは40mmとした。また、折返し高さは5
0mmとし、折返されたカーカスプライのタイヤ幅方向
外側に高さ40mmのビードフィラーを配置した。さら
に、折返された外側カーカスプライとその内側カーカス
プライとの間の密着部のタイヤ半径方向長さを40mm
とした。
【0026】実施例2 製造したタイヤは図2に示すタイプのタイヤ構造で、カ
ーカスプライの折返し高さを50mmとし、折返された
カーカスプライと高さ40mmのビードフィラーとの間
に、1500デニールの原糸を2本撚り構造としたPE
T繊維コードを周方向に巻き付けることにより形成した
インサート(タイヤ半径方向高さ30mm)を配置した
以外は実施例1と同様にしてタイヤを試作した。
【0027】実施例3 製造したタイヤは図3に示すタイプのタイヤ構造で、折
返された外側カーカスプライと内側カーカスプライとの
間に高さ10mmのビードフィラーを配置し、かつ折返
し高さを40mmの外側カーカスプライのタイヤ幅方向
外側に1500デニールの原糸を2本撚り構造としたP
ET繊維コードを周方向に巻き付けることにより形成し
たインサート(タイヤ半径方向高さ50mm)を配置
し、さらに折返された外側カーカスプライとその内側カ
ーカスプライとの間の密着部のタイヤ半径方向長さを3
0mmとした以外は実施例1と同様にしてタイヤを試作
した。
【0028】従来例 製造したタイヤは図4に示すタイプのタイヤ構造で、カ
ーカスプライの折返し高さを50mmとし、折返された
外側カーカスプライと内側カーカスプライとの間に高さ
40mmのビードフィラーを配置して外側カーカスプラ
イと内側カーカスプライとの間に接着部を設けなかった
以外は実施例1と同様にしてタイヤを試作した。
【0029】実施例1〜3および従来例の試作タイヤに
ついてカーカスプライクリスの発生の有無について調べ
たところ、以下の表1に示す結果が得られた。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の空気
入りラジアルタイヤは、車内音の低減などを図るべくカ
ーカスプライに中抜き構造を採用してもプライコードク
リスの発生を防止することができ、タイヤの耐久寿命を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る空気入りラジアル
タイヤの幅方向右半分の断面図である。
【図2】本発明の他の実施の形態に係る空気入りラジア
ルタイヤの幅方向右半分の断面図である。
【図3】本発明のさらに他の一実施の形態に係る空気入
りラジアルタイヤの幅方向右半分の断面図である。
【図4】従来の空気入りラジアルタイヤの幅方向右半分
の断面図である。
【符号の説明】
1 空気入りラジアルタイヤ 2 カーカスプライ 3 ベルト 4 トレッド部 5 サイドウォール部 6 ビード部 7 ビードコア 8 ビードフィラー 9 インサート

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のビード部に設けられたビード
    コアと、該ビードコアに内側から外側に折返されてビー
    ド部に係留された1枚のカーカスプライと、該カーカス
    プライのクラウン部タイヤ半径方向外側に配置された少
    なくとも1枚のベルトと、該ベルトのタイヤ半径方向外
    側に配置されたトレッド部と、該トレッド部の両端から
    タイヤ半径方向内側に配設された一対のサイドウォール
    部とを具備する空気入りラジアルタイヤにおいて、 前記カーカスプライが前記ベルト下において中抜きされ
    た中抜き構造を有し、前記ビードコアにて折返された外
    側カーカスプライと内側カーカスプライとの間に実質的
    な密着部を有することを特徴とする空気入りラジアルタ
    イヤ。
  2. 【請求項2】 前記密着部のタイヤ半径方向長さが35
    mm以上である請求項1記載の空気入りラジアルタイ
    ヤ。
  3. 【請求項3】 前記折返された外側カーカスプライが、
    前記ビードコアのタイヤ半径方向外方区域に設けられた
    ビードフィラーのタイヤ幅方向内側にて前記内側カーカ
    スプライと密着している請求項1または2記載の空気入
    りラジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記折返された外側カーカスプライのタ
    イヤ幅方向外側に、コードを周方向に巻き付けることに
    より形成されたインサートが配置されている請求項1〜
    3のうちいずれか一項記載の空気入りラジアルタイヤ。
  5. 【請求項5】 前記インサートが前記ビードフィラーと
    前記折返された外側カーカスプライとの間に配置されて
    いる請求項4記載の空気入りラジアルタイヤ。
  6. 【請求項6】 前記カーカスプライの中抜きされた部分
    のタイヤ幅方向長さが第1ベルト幅の10〜81%であ
    る請求項1〜5のうちいずれか一項記載の空気入りラジ
    アルタイヤ。
JP2000008163A 2000-01-17 2000-01-17 空気入りラジアルタイヤ Pending JP2001199210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008163A JP2001199210A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008163A JP2001199210A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001199210A true JP2001199210A (ja) 2001-07-24

Family

ID=18536480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008163A Pending JP2001199210A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001199210A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040016142A (ko) * 2002-08-16 2004-02-21 금호타이어 주식회사 카카스 꺾임식 래디얼 타이어
US20140230987A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having an offset body ply construction
US20170291459A1 (en) * 2014-10-03 2017-10-12 Bridgestone Corporation Run-flat tire
JP2019098980A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040016142A (ko) * 2002-08-16 2004-02-21 금호타이어 주식회사 카카스 꺾임식 래디얼 타이어
US20140230987A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having an offset body ply construction
US20170291459A1 (en) * 2014-10-03 2017-10-12 Bridgestone Corporation Run-flat tire
JP2019098980A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7081126B2 (ja) 2017-12-04 2022-06-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5487618B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002503179A (ja) 低価格軽量ラジアルタイヤ
JP4298304B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002127712A (ja) 空気入りタイヤ
JP3763931B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05338409A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4279031B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP2001191722A (ja) 空気入りタイヤ
US20220274445A1 (en) Pneumatic tire
JP2001191743A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07215011A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3683065B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4796726B2 (ja) 耐久性に優れたタイヤ
JP2001199210A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000071714A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3679218B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5170917B2 (ja) 乗用車および小型トラック用の空気入りラジアルタイヤ
JP2000301910A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004276840A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN115335239A (zh) 充气轮胎
JP4531932B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2892927B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009143332A (ja) 二輪自動車用タイヤ
JP2004306636A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11301221A (ja) 空気入りラジアルタイヤ