JP2000332871A - 携帯映像通信端末装置 - Google Patents
携帯映像通信端末装置Info
- Publication number
- JP2000332871A JP2000332871A JP11139478A JP13947899A JP2000332871A JP 2000332871 A JP2000332871 A JP 2000332871A JP 11139478 A JP11139478 A JP 11139478A JP 13947899 A JP13947899 A JP 13947899A JP 2000332871 A JP2000332871 A JP 2000332871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic camera
- communication terminal
- cover
- lens
- video communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 電子カメラのレンズを保護すると共に、非稼
働時は外光を遮って撮像素子の焼損を防止するようにし
た携帯映像通信端末装置を提供することを目的としてい
る。 【解決手段】 電子カメラ4のレンズ4aを表示部3の
上方に配置すると共に、前記表示部に対応する透明な窓
5aを備え、前記電子カメラのレンズを保護するカバー
5を上下摺動自在に取り付け、同カバーを上方に摺動し
て前記透明な窓を前記表示部の上方に移動すると、同透
明な窓が前記電子カメラのレンズの位置に来るようにし
たので、カバーをした状態では電子カメラに入光する外
光を遮光して撮像素子の焼損を防止すると共に、表示部
を使用することができ、また、カバーを上方に移動し、
撮影可能な状態にした時でも、透明な窓でレンズを覆う
のでレンズの汚れや傷付きを防止することができる。
働時は外光を遮って撮像素子の焼損を防止するようにし
た携帯映像通信端末装置を提供することを目的としてい
る。 【解決手段】 電子カメラ4のレンズ4aを表示部3の
上方に配置すると共に、前記表示部に対応する透明な窓
5aを備え、前記電子カメラのレンズを保護するカバー
5を上下摺動自在に取り付け、同カバーを上方に摺動し
て前記透明な窓を前記表示部の上方に移動すると、同透
明な窓が前記電子カメラのレンズの位置に来るようにし
たので、カバーをした状態では電子カメラに入光する外
光を遮光して撮像素子の焼損を防止すると共に、表示部
を使用することができ、また、カバーを上方に移動し、
撮影可能な状態にした時でも、透明な窓でレンズを覆う
のでレンズの汚れや傷付きを防止することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯映像通信端末
装置に係わり、とくに、電子カメラのレンズを保護する
と共に、撮像素子の焼損を防止したものに関する。
装置に係わり、とくに、電子カメラのレンズを保護する
と共に、撮像素子の焼損を防止したものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、本体ケース内に、少なくとも操作
部と、映像を表示する表示部と、映像を撮影する電子カ
メラを備え、同電子カメラで撮影した映像等を同表示部
に表示すると共に、携帯電話回線を介して送信する携帯
映像通信端末装置は、図7に示すように、本体ケース1
の下部に操作部2、その上方に液晶表示部3、そして、
その上方に電子カメラ4およびアンテナ50を配置する
ようにしていた。しかし、前記電子カメラ4を保護する
ものはなく、レンズを汚したり、傷付けてしまうばかり
か、同電子カメラの稼働、非稼働に関係なくそのレンズ
4aから外光が入光されるため、CCD素子(撮像素
子)を焼損する可能性があるという問題があった。
部と、映像を表示する表示部と、映像を撮影する電子カ
メラを備え、同電子カメラで撮影した映像等を同表示部
に表示すると共に、携帯電話回線を介して送信する携帯
映像通信端末装置は、図7に示すように、本体ケース1
の下部に操作部2、その上方に液晶表示部3、そして、
その上方に電子カメラ4およびアンテナ50を配置する
ようにしていた。しかし、前記電子カメラ4を保護する
ものはなく、レンズを汚したり、傷付けてしまうばかり
か、同電子カメラの稼働、非稼働に関係なくそのレンズ
4aから外光が入光されるため、CCD素子(撮像素
子)を焼損する可能性があるという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上述べた問
題点を解決し、電子カメラのレンズを保護すると共に、
非稼働時は外光を遮って撮像素子の焼損を防止するよう
にした携帯映像通信端末装置を提供することを目的とし
ている。
題点を解決し、電子カメラのレンズを保護すると共に、
非稼働時は外光を遮って撮像素子の焼損を防止するよう
にした携帯映像通信端末装置を提供することを目的とし
ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、本体ケース内に、少なくとも操作部と、映
像を表示する表示部と、映像を撮影する電子カメラを備
え、同電子カメラで撮影した映像等を同表示部に表示す
ると共に、携帯電話回線を介して送信する携帯映像通信
端末装置であって、前記電子カメラのレンズを前記表示
部の上方に配置すると共に、前記表示部に対応する透明
な窓を備え、前記電子カメラのレンズを保護するカバー
を上下摺動自在に取り付けてなり、同カバーを上方に摺
動して前記透明な窓を前記表示部の上方に移動すると、
同透明な窓が前記電子カメラのレンズの位置に来るよう
にした携帯映像通信端末装置としている。
決するため、本体ケース内に、少なくとも操作部と、映
像を表示する表示部と、映像を撮影する電子カメラを備
え、同電子カメラで撮影した映像等を同表示部に表示す
ると共に、携帯電話回線を介して送信する携帯映像通信
端末装置であって、前記電子カメラのレンズを前記表示
部の上方に配置すると共に、前記表示部に対応する透明
な窓を備え、前記電子カメラのレンズを保護するカバー
を上下摺動自在に取り付けてなり、同カバーを上方に摺
動して前記透明な窓を前記表示部の上方に移動すると、
同透明な窓が前記電子カメラのレンズの位置に来るよう
にした携帯映像通信端末装置としている。
【0005】前記本体ケースの側面上部にパーティング
ラインに沿うガイド溝を設ける一方、前記カバーをコ字
状に折曲して側面を形成し、同側面先端を内側に折曲し
て前記ガイド溝に対応するレールを設けた携帯映像通信
端末装置としている。
ラインに沿うガイド溝を設ける一方、前記カバーをコ字
状に折曲して側面を形成し、同側面先端を内側に折曲し
て前記ガイド溝に対応するレールを設けた携帯映像通信
端末装置としている。
【0006】前記レールの略先端に突起を設ける一方、
前記ガイド溝に上下ペアの凸部でなりその間の凹部に同
突起を嵌合する係止部を設けた携帯映像通信端末装置と
している。
前記ガイド溝に上下ペアの凸部でなりその間の凹部に同
突起を嵌合する係止部を設けた携帯映像通信端末装置と
している。
【0007】前記係止部を2個所に設け、前記カバー
が、前記表示部を透明な窓で覆う位置と、前記電子カメ
ラのレンズを覆う位置とで係止されるようにした携帯映
像通信端末装置としている。
が、前記表示部を透明な窓で覆う位置と、前記電子カメ
ラのレンズを覆う位置とで係止されるようにした携帯映
像通信端末装置としている。
【0008】前記ペアの凸部で挟まれた凹部にスイッチ
を設け、前記突起が同スイッチをオン、オフすることに
より前記電子カメラの作動を制御するようにした携帯映
像通信端末装置としている。
を設け、前記突起が同スイッチをオン、オフすることに
より前記電子カメラの作動を制御するようにした携帯映
像通信端末装置としている。
【0009】前記本体ケースの上部、電子カメラ収容部
を分割形成して回動自在とし、前記カバーを上方に摺動
した時、電子カメラ収容部がカバーと共に回動するよう
にした携帯映像通信端末装置としている。
を分割形成して回動自在とし、前記カバーを上方に摺動
した時、電子カメラ収容部がカバーと共に回動するよう
にした携帯映像通信端末装置としている。
【0010】前記カバーの側面を下方に延出し、同延出
部の先端に係止爪を設ける一方、前記本体ケースに同延
出部を収容する収容部を設けると共に、前記係止爪を係
止する係止部と、同係止爪の係止を解除する係止解除部
を設けた携帯映像通信端末装置としている。
部の先端に係止爪を設ける一方、前記本体ケースに同延
出部を収容する収容部を設けると共に、前記係止爪を係
止する係止部と、同係止爪の係止を解除する係止解除部
を設けた携帯映像通信端末装置としている。
【0011】前記本体ケースに前記延出部先端を上方に
付勢するコイルバネを設けた携帯映像通信端末装置とし
ている。
付勢するコイルバネを設けた携帯映像通信端末装置とし
ている。
【0012】
【発明の実施の形態】以上のように、本発明の携帯映像
通信端末装置においては、電子カメラのレンズを表示部
の上方に配置すると共に、前記表示部に対応する透明な
窓を備え、前記電子カメラのレンズを保護するカバーを
上下摺動自在に取り付け、同カバーを上方に摺動して前
記透明な窓を前記表示部の上方に移動すると、同透明な
窓が前記電子カメラのレンズの位置に来るようにしたの
で、カバーをした状態では電子カメラに入光うる外交を
遮光して撮像素子の焼損を防止すると共に、そのままで
表示部を使用することができ、また、カバーを上方に移
動し、撮影可能な状態にした時でも、透明な窓でレンズ
を覆うのでレンズの汚れや傷付きを防止することができ
る。
通信端末装置においては、電子カメラのレンズを表示部
の上方に配置すると共に、前記表示部に対応する透明な
窓を備え、前記電子カメラのレンズを保護するカバーを
上下摺動自在に取り付け、同カバーを上方に摺動して前
記透明な窓を前記表示部の上方に移動すると、同透明な
窓が前記電子カメラのレンズの位置に来るようにしたの
で、カバーをした状態では電子カメラに入光うる外交を
遮光して撮像素子の焼損を防止すると共に、そのままで
表示部を使用することができ、また、カバーを上方に移
動し、撮影可能な状態にした時でも、透明な窓でレンズ
を覆うのでレンズの汚れや傷付きを防止することができ
る。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による携帯映像
通信端末装置を詳細に説明する。図1は本発明による携
帯映像通信端末装置の一実施例を示す要部側断面図で、
(A)はカバーを閉じ電子カメラを使用しない状態、
(B)はカバーを開け電子カメラを使用する状態を示し
ている。図2は本発明による携帯映像通信端末装置の一
実施例を示す外観図で、(A)は電子カメラを使用しな
い状態の正面図、(B)は同側面図、(C)は電子カメ
ラを使用する状態の正面図、(D)は同側面図である。
図において、1は本体ケース、2は操作部、3は液晶表
示部、4はレンズ4aを備える電子カメラ、5は本体ケ
ース1に上下に摺動自在に取り付けられたカバーであ
る。このカバー5には前記液晶表示部3に対応する透明
な窓5aを備えており、同透明な窓5aは、通常、図1
−(A)または図2−(A)、(B)に示すように前記
液晶表示部3の前面を覆っているが、同カバー5を上方
に移動することにより、図1−(B)または図2−
(C)、(D)に示すように電子カメラ4のレンズ4a
の位置に移動してレンズの前面を覆うようにしている。
通信端末装置を詳細に説明する。図1は本発明による携
帯映像通信端末装置の一実施例を示す要部側断面図で、
(A)はカバーを閉じ電子カメラを使用しない状態、
(B)はカバーを開け電子カメラを使用する状態を示し
ている。図2は本発明による携帯映像通信端末装置の一
実施例を示す外観図で、(A)は電子カメラを使用しな
い状態の正面図、(B)は同側面図、(C)は電子カメ
ラを使用する状態の正面図、(D)は同側面図である。
図において、1は本体ケース、2は操作部、3は液晶表
示部、4はレンズ4aを備える電子カメラ、5は本体ケ
ース1に上下に摺動自在に取り付けられたカバーであ
る。このカバー5には前記液晶表示部3に対応する透明
な窓5aを備えており、同透明な窓5aは、通常、図1
−(A)または図2−(A)、(B)に示すように前記
液晶表示部3の前面を覆っているが、同カバー5を上方
に移動することにより、図1−(B)または図2−
(C)、(D)に示すように電子カメラ4のレンズ4a
の位置に移動してレンズの前面を覆うようにしている。
【0014】図3は本発明による携帯映像通信端末装置
の他の実施例を示す斜視図で、(A)は装置全体、
(B)はカバー5を示している。図に示すように、本体
ケース1の側面上部にパーティングライン1bに沿うガ
イド溝1cを設ける一方、前記カバー5をコ字状に折曲
して側面5bを形成し、同側面5b先端を内側に折曲し
て前記ガイド溝1cに対応するレール5cを設けてい
る。このレール5cの略先端に突起6を設ける一方、前
記ガイド溝1cに上下ペアの凸部7aでなりその間の凹
部7bに同突起6を嵌合する係止部7を設けている。こ
の係止部7は、前記カバー5が、前記液晶表示部3を透
明な窓5aで覆う位置と、前記電子カメラ4のレンズ4
aを覆う位置で止まる位置ように2か所設けるようにし
ている。そして、このペアの凸部7aで挟まれた凹部7
bにスイッチ8を設け、前記突起6が同スイッチ8をオ
ン、オフすることにより前記電子カメラ4の作動を制御
するようにしている。
の他の実施例を示す斜視図で、(A)は装置全体、
(B)はカバー5を示している。図に示すように、本体
ケース1の側面上部にパーティングライン1bに沿うガ
イド溝1cを設ける一方、前記カバー5をコ字状に折曲
して側面5bを形成し、同側面5b先端を内側に折曲し
て前記ガイド溝1cに対応するレール5cを設けてい
る。このレール5cの略先端に突起6を設ける一方、前
記ガイド溝1cに上下ペアの凸部7aでなりその間の凹
部7bに同突起6を嵌合する係止部7を設けている。こ
の係止部7は、前記カバー5が、前記液晶表示部3を透
明な窓5aで覆う位置と、前記電子カメラ4のレンズ4
aを覆う位置で止まる位置ように2か所設けるようにし
ている。そして、このペアの凸部7aで挟まれた凹部7
bにスイッチ8を設け、前記突起6が同スイッチ8をオ
ン、オフすることにより前記電子カメラ4の作動を制御
するようにしている。
【0015】図4は本発明による携帯映像通信端末装置
の他の実施例を示す外観斜視図、図5は同要部分解斜視
図である。図に示すように、前記本体ケース1の上部、
電子カメラ収容部11を分割形成して回動自在とし、前
記カバー5を上方に摺動した時、電子カメラ収容部11
がカバー5と共に回動する回動部9を設けている。この
回動部9には図5に示すように、本体ケース1側に設け
た軸受部1dの周囲の同軸受部1dと同心円上に凹部1
e凸部1fを設ける一方、前記電子カメラ収容部11に
同凹部1eに嵌合する突起11aを設け、電子カメラ4
の方向が所定の位置(前向き及び後向き)で止まるよう
にしている。
の他の実施例を示す外観斜視図、図5は同要部分解斜視
図である。図に示すように、前記本体ケース1の上部、
電子カメラ収容部11を分割形成して回動自在とし、前
記カバー5を上方に摺動した時、電子カメラ収容部11
がカバー5と共に回動する回動部9を設けている。この
回動部9には図5に示すように、本体ケース1側に設け
た軸受部1dの周囲の同軸受部1dと同心円上に凹部1
e凸部1fを設ける一方、前記電子カメラ収容部11に
同凹部1eに嵌合する突起11aを設け、電子カメラ4
の方向が所定の位置(前向き及び後向き)で止まるよう
にしている。
【0016】図6は本発明による携帯映像通信端末装置
の他の実施例を示す要部断面図である。図に示すよう
に、前記カバー5の側面5bを下方に延出し、同延出部
5dの先端に係止爪5eを設ける一方、前記本体ケース
1に同延出部5dを収容する収容部1gを設けると共
に、前記係止爪5eを係止する係止部1hと、同係止爪
5eの係止を解除する係止解除ボタン1iを本体ケース
1の側面に設けている。そして、前記本体ケース1に前
記延出部5d先端を上方に付勢するコイルバネ10を設
けている。
の他の実施例を示す要部断面図である。図に示すよう
に、前記カバー5の側面5bを下方に延出し、同延出部
5dの先端に係止爪5eを設ける一方、前記本体ケース
1に同延出部5dを収容する収容部1gを設けると共
に、前記係止爪5eを係止する係止部1hと、同係止爪
5eの係止を解除する係止解除ボタン1iを本体ケース
1の側面に設けている。そして、前記本体ケース1に前
記延出部5d先端を上方に付勢するコイルバネ10を設
けている。
【0017】以上の構成において、つぎにその動作を説
明する。先ず図2、図3および図4を参照して第1の発
明について説明する。この携帯映像通信端末装置を非稼
働状態として持ち運ぶ時は図2−(A)、(B)に示す
ように、カバー5を下方に摺動して、電子カメラ4のレ
ンズ5aが遮光され、透明な窓5aが液晶表示部3の前
面にくるように被せている。この状態で、電源をオンす
ると、通常の携帯電話として使用できる他、同携帯電話
回線を介して送られてくる映像を液晶表示部3に映出
し、透明な窓5aを透して見ることができる。つぎに、
電子カメラ4を使用して目標の映像を撮影するには、図
2−(C)、(D)に示すように、カバー5を上方に摺
動して、透明な窓5aが液晶表示部3の上方の電子カメ
ラ4のレンズ5aの前面にくるようにする。すると、前
記スイッチ8がオンされて、電子カメラ4が作動状態と
なるので、レンズ5aを目標に向けて撮影することがで
きる。図4の実施例の場合は、カバー5を上方に摺動し
た状態で、カメラ収容部11を回転して液晶表示部の反
対方向にレンズ5aを向けることができるので、液晶表
示部で撮影する映像を確認しながら容易に撮影すること
ができる。
明する。先ず図2、図3および図4を参照して第1の発
明について説明する。この携帯映像通信端末装置を非稼
働状態として持ち運ぶ時は図2−(A)、(B)に示す
ように、カバー5を下方に摺動して、電子カメラ4のレ
ンズ5aが遮光され、透明な窓5aが液晶表示部3の前
面にくるように被せている。この状態で、電源をオンす
ると、通常の携帯電話として使用できる他、同携帯電話
回線を介して送られてくる映像を液晶表示部3に映出
し、透明な窓5aを透して見ることができる。つぎに、
電子カメラ4を使用して目標の映像を撮影するには、図
2−(C)、(D)に示すように、カバー5を上方に摺
動して、透明な窓5aが液晶表示部3の上方の電子カメ
ラ4のレンズ5aの前面にくるようにする。すると、前
記スイッチ8がオンされて、電子カメラ4が作動状態と
なるので、レンズ5aを目標に向けて撮影することがで
きる。図4の実施例の場合は、カバー5を上方に摺動し
た状態で、カメラ収容部11を回転して液晶表示部の反
対方向にレンズ5aを向けることができるので、液晶表
示部で撮影する映像を確認しながら容易に撮影すること
ができる。
【0018】つぎに、図6の実施例についてその動作を
説明する。本実施例の場合、コイルバネ10で常にカバ
ー5を上方に付勢しているので、図6−(A)に示すよ
うに、カバー5が閉じられた状態で、係止解除ボタン1
iをを押すことにより、係止爪5eが係止解除ボタン1
iから外れ、カバー5が上方に移動され、上述したよう
に撮影可能となる。撮影終了したら、カバー5を、係止
爪5eを係止ボタン1iに係止するまで押し下げること
により、カバー5が本体ケース1にロックされる。
説明する。本実施例の場合、コイルバネ10で常にカバ
ー5を上方に付勢しているので、図6−(A)に示すよ
うに、カバー5が閉じられた状態で、係止解除ボタン1
iをを押すことにより、係止爪5eが係止解除ボタン1
iから外れ、カバー5が上方に移動され、上述したよう
に撮影可能となる。撮影終了したら、カバー5を、係止
爪5eを係止ボタン1iに係止するまで押し下げること
により、カバー5が本体ケース1にロックされる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による携帯
映像通信端末装置によれば、電子カメラのレンズを表示
部の上方に配置すると共に、前記表示部に対応する透明
な窓を備え、前記電子カメラのレンズを保護するカバー
を上下摺動自在に取り付け、同カバーを上方に摺動して
前記透明な窓を前記表示部の上方に移動すると、同透明
な窓が前記電子カメラのレンズの位置に来るようにした
ので、カバーをした状態では電子カメラに入光する外光
を遮光して撮像素子の焼損を防止すると共に、表示部を
使用することができ、また、カバーを上方に移動し、撮
影可能な状態にした時でも、透明な窓でレンズを覆うの
でレンズの汚れや傷付きを防止することができる。
映像通信端末装置によれば、電子カメラのレンズを表示
部の上方に配置すると共に、前記表示部に対応する透明
な窓を備え、前記電子カメラのレンズを保護するカバー
を上下摺動自在に取り付け、同カバーを上方に摺動して
前記透明な窓を前記表示部の上方に移動すると、同透明
な窓が前記電子カメラのレンズの位置に来るようにした
ので、カバーをした状態では電子カメラに入光する外光
を遮光して撮像素子の焼損を防止すると共に、表示部を
使用することができ、また、カバーを上方に移動し、撮
影可能な状態にした時でも、透明な窓でレンズを覆うの
でレンズの汚れや傷付きを防止することができる。
【図1】本発明による携帯映像通信端末装置の一実施例
を示す要部側断面図で、(A)はカバーを閉じ電子カメ
ラを使用しない状態、(B)はカバーを開け電子カメラ
を使用する状態を示している。
を示す要部側断面図で、(A)はカバーを閉じ電子カメ
ラを使用しない状態、(B)はカバーを開け電子カメラ
を使用する状態を示している。
【図2】本発明による携帯映像通信端末装置の一実施例
を示す外観図で、(A)は電子カメラを使用しない状態
の正面図、(B)は同側面図、(C)は電子カメラを使
用する状態の正面図、(D)は同側面図である。
を示す外観図で、(A)は電子カメラを使用しない状態
の正面図、(B)は同側面図、(C)は電子カメラを使
用する状態の正面図、(D)は同側面図である。
【図3】本発明による携帯映像通信端末装置の他の実施
例を示す斜視図で、(A)は装置全体、(B)はカバー
5を示している。
例を示す斜視図で、(A)は装置全体、(B)はカバー
5を示している。
【図4】本発明による携帯映像通信端末装置の他の実施
例を示す外観斜視図である。
例を示す外観斜視図である。
【図5】本発明による携帯映像通信端末装置の他の実施
例を示す要部分解斜視図である。
例を示す要部分解斜視図である。
【図6】本発明による携帯映像通信端末装置の他の実施
例を示す要部断面図である。
例を示す要部断面図である。
【図7】従来の携帯映像通信端末装置を示す概略外観図
である。
である。
1 本体ケース 1a 1b パーティングライン 1c ガイド溝 1d 軸受部 1e 凹部 1f 凸部 1g 収容部 1h 係止部 1i 係止解除ボタン 2 操作部 3 液晶表示部 4 電子カメラ 4a レンズ 5 カバー 5a 透明な窓 5b 側面 5c レール 5d 延出部 5e 係止爪 6 突起 7 係止部 7a 凸部 7b 凹部 8 スイッチ 9 回動部 10 コイルバネ 11 電子カメラ収容部
Claims (8)
- 【請求項1】 本体ケース内に、少なくとも操作部と、
映像を表示する表示部と、映像を撮影する電子カメラを
備え、同電子カメラで撮影した映像等を同表示部に表示
すると共に、携帯電話回線を介して送信する携帯映像通
信端末装置であって、前記電子カメラのレンズを前記表
示部の上方に配置すると共に、前記表示部に対応する透
明な窓を備え、前記電子カメラのレンズを保護するカバ
ーを上下摺動自在に取り付けてなり、同カバーを上方に
摺動して前記透明な窓を前記表示部の上方に移動する
と、同透明な窓が前記電子カメラのレンズの位置に来る
ようにしたことを特徴とする携帯映像通信端末装置。 - 【請求項2】 前記本体ケースの側面上部にパーティン
グラインに沿うガイド溝を設ける一方、前記カバーをコ
字状に折曲して側面を形成し、同側面先端を内側に折曲
して前記ガイド溝に対応するレールを設けたことを特徴
とする請求項1記載の携帯映像通信端末装置。 - 【請求項3】 前記レールの略先端に突起を設ける一
方、前記ガイド溝に上下ペアの凸部でなりその間の凹部
に同突起を嵌合する係止部を設けたことを特徴とする請
求項2記載の携帯映像通信端末装置。 - 【請求項4】 前記係止部を2個所に設け、前記カバー
が、前記表示部を透明な窓で覆う位置と、前記電子カメ
ラのレンズを覆う位置とで係止されるようにしたことを
特徴とする請求項3記載の携帯映像通信端末装置。 - 【請求項5】 前記ペアの凸部で挟まれた凹部にスイッ
チを設け、前記突起が同スイッチをオン、オフすること
により前記電子カメラの作動を制御するようにしたこと
を特徴とする請求項3または請求項4記載の携帯映像通
信端末装置。 - 【請求項6】 前記本体ケースの上部、電子カメラ収容
部を分割形成して回動自在とし、前記カバーを上方に摺
動した時、電子カメラ収容部がカバーと共に回動するよ
うにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項5記載の
携帯映像通信端末装置。 - 【請求項7】 前記カバーの側面を下方に延出し、同延
出部の先端に係止爪を設ける一方、前記本体ケースに同
延出部を収容する収容部を設けると共に、前記係止爪を
係止する係止部と、同係止爪の係止を解除する係止解除
部を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項5記載
の携帯映像通信端末装置。 - 【請求項8】 前記本体ケースに前記延出部先端を上方
に付勢するコイルバネを設けたことを特徴とする請求項
7記載の携帯映像通信端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11139478A JP2000332871A (ja) | 1999-05-20 | 1999-05-20 | 携帯映像通信端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11139478A JP2000332871A (ja) | 1999-05-20 | 1999-05-20 | 携帯映像通信端末装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000332871A true JP2000332871A (ja) | 2000-11-30 |
Family
ID=15246196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11139478A Pending JP2000332871A (ja) | 1999-05-20 | 1999-05-20 | 携帯映像通信端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000332871A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1307030A2 (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-02 | Nec Corporation | Portable communication apparatus comprising a sliding housing |
JP2003143273A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Nec Access Technica Ltd | 携帯電話機 |
GB2393066A (en) * | 2001-10-03 | 2004-03-17 | Nec Corp | Camera and/or fingerprint recognition device located on sliding portion of portable communication device |
KR100469855B1 (ko) * | 2002-09-25 | 2005-02-02 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 통신 장치 |
WO2005013585A1 (de) * | 2003-08-01 | 2005-02-10 | Siemens Aktiengesellschaft | Mobiles telekommunikationsgerät mit kamera und arretierungsvorrichtung |
KR100511677B1 (ko) * | 2001-06-27 | 2005-08-31 | 엘지전자 주식회사 | 슬라이딩 카메라 패널이 장착된 단말기 |
KR100539771B1 (ko) * | 2000-12-23 | 2006-01-10 | 엘지전자 주식회사 | 화상통화용 휴대폰 |
EP1667409A1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable phone with slidable housing to protect display and camera |
JP2007124338A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Kyocera Corp | 電子機器 |
CN1322742C (zh) * | 2004-01-28 | 2007-06-20 | 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 | 移动通信终端的相机壳体 |
US7271845B2 (en) | 2001-07-31 | 2007-09-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Camera-equipped cellular telephone |
US7376449B2 (en) | 2001-10-03 | 2008-05-20 | Nec Corporation | Slide-type portable communication apparatus |
KR101042815B1 (ko) | 2004-02-19 | 2011-06-20 | 삼성전자주식회사 | 대용량 카메라 렌즈 모듈을 구비한 슬라이딩 타입 휴대통신 장치 |
JP2012074887A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Panasonic Corp | 電子機器 |
CN107483668A (zh) * | 2017-08-28 | 2017-12-15 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种壳体组件、移动终端及其摄像头的安装方法 |
-
1999
- 1999-05-20 JP JP11139478A patent/JP2000332871A/ja active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100539771B1 (ko) * | 2000-12-23 | 2006-01-10 | 엘지전자 주식회사 | 화상통화용 휴대폰 |
KR100511677B1 (ko) * | 2001-06-27 | 2005-08-31 | 엘지전자 주식회사 | 슬라이딩 카메라 패널이 장착된 단말기 |
US7271845B2 (en) | 2001-07-31 | 2007-09-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Camera-equipped cellular telephone |
US7376449B2 (en) | 2001-10-03 | 2008-05-20 | Nec Corporation | Slide-type portable communication apparatus |
GB2393066B (en) * | 2001-10-03 | 2005-02-02 | Nec Corp | Slide-type portable communication apparatus |
GB2393066A (en) * | 2001-10-03 | 2004-03-17 | Nec Corp | Camera and/or fingerprint recognition device located on sliding portion of portable communication device |
US7860540B2 (en) | 2001-10-03 | 2010-12-28 | Nec Corporation | Slide-type portable communication apparatus |
EP1414220A3 (en) * | 2001-10-26 | 2004-05-26 | Nec Corporation | Portable communication apparatus comprising a sliding housing and an optical module |
EP1414220A2 (en) * | 2001-10-26 | 2004-04-28 | Nec Corporation | Portable communication apparatus comprising a sliding housing and an optical module |
EP1307030A3 (en) * | 2001-10-26 | 2003-08-13 | Nec Corporation | Portable communication apparatus comprising a sliding housing |
US7792557B2 (en) | 2001-10-26 | 2010-09-07 | Nec Corporation | Slide-type portable communication apparatus |
EP1307030A2 (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-02 | Nec Corporation | Portable communication apparatus comprising a sliding housing |
JP2003143273A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Nec Access Technica Ltd | 携帯電話機 |
KR100469855B1 (ko) * | 2002-09-25 | 2005-02-02 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 통신 장치 |
WO2005013585A1 (de) * | 2003-08-01 | 2005-02-10 | Siemens Aktiengesellschaft | Mobiles telekommunikationsgerät mit kamera und arretierungsvorrichtung |
CN1322742C (zh) * | 2004-01-28 | 2007-06-20 | 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 | 移动通信终端的相机壳体 |
KR101042815B1 (ko) | 2004-02-19 | 2011-06-20 | 삼성전자주식회사 | 대용량 카메라 렌즈 모듈을 구비한 슬라이딩 타입 휴대통신 장치 |
EP1667409A1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable phone with slidable housing to protect display and camera |
JP2007124338A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Kyocera Corp | 電子機器 |
JP2012074887A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Panasonic Corp | 電子機器 |
CN107483668A (zh) * | 2017-08-28 | 2017-12-15 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种壳体组件、移动终端及其摄像头的安装方法 |
CN107483668B (zh) * | 2017-08-28 | 2019-05-24 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种壳体组件、移动终端及其摄像头的安装方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4319444B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2000332871A (ja) | 携帯映像通信端末装置 | |
JP3938106B2 (ja) | レンズフード及び撮像装置 | |
KR101114133B1 (ko) | 촬상 장치 | |
US20080188262A1 (en) | Mobile telephone with camera | |
JPH1141498A (ja) | 電子カメラ | |
US20070126925A1 (en) | Imaging apparatus | |
JPH11261858A (ja) | 撮像装置 | |
US7812882B2 (en) | Camera lens shuttering mechanism | |
JPH11331669A (ja) | ビデオカメラ | |
US20050168615A1 (en) | Camera with slide barrier | |
JP3331449B2 (ja) | レンズカバー開閉表示装置 | |
US20120008265A1 (en) | Electronic device | |
JP2004242202A (ja) | 携帯型無線端末機 | |
JP2004179793A (ja) | 撮像装置 | |
JP2013247639A (ja) | 頭部装着型撮像装置 | |
JP2003241300A (ja) | カメラ | |
JP2004126416A (ja) | カメラ | |
JP2001005047A (ja) | レンズ保護機構を具えたカメラ機器 | |
JPH11146236A (ja) | 撮像装置 | |
JP3212146B2 (ja) | 画面サイズ切替えカメラ | |
JP2005215078A (ja) | 電子機器 | |
JP4178298B2 (ja) | カメラ | |
JP2004349809A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2003179782A (ja) | 書画カメラ |