JP2000332056A - 半導体素子実装方法及びソルダーペースト材 - Google Patents

半導体素子実装方法及びソルダーペースト材

Info

Publication number
JP2000332056A
JP2000332056A JP13556099A JP13556099A JP2000332056A JP 2000332056 A JP2000332056 A JP 2000332056A JP 13556099 A JP13556099 A JP 13556099A JP 13556099 A JP13556099 A JP 13556099A JP 2000332056 A JP2000332056 A JP 2000332056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
solder paste
circuit board
flux
sealing resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13556099A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Tsuruya
仁彦 鶴谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13556099A priority Critical patent/JP2000332056A/ja
Publication of JP2000332056A publication Critical patent/JP2000332056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フラックス洗浄工程を必要としないで、温度サ
イクル試験時等においても、はんだ接合部のストレスが
低減され、かつ耐湿性にも富んだ半導体素子実装方法及
びソルダーペースト材を提供する。 【解決手段】回路基板1上に突起電極付きの半導体素子
(ベアチップ)3がフリップチップ実装されている。実
装対向面相互は封止樹脂6により封止されている。回路
基板1側の電極パターン2と半導体素子の突起電極4と
のはんだ接合部5は、ソルダーペーストのフラックス成
分中に、例えばSiO2 からなるフィラーFLを含有さ
せてある。これにより、フラックス52の線膨張係数
が、はんだ接合本体部分51の線膨張係数及び封止樹脂
6の線膨張係数に積極的に近づけられた。これにより、
互いの応力緩和性が高められ、熱ストレスに強いはんだ
接合部が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フリップチップ実
装に係り、特にはんだ接合による半導体素子実装方法及
びソルダーペースト材に関する。
【0002】
【従来の技術】フリップチップ実装は、ボンディングワ
イヤやリード等を介在せずに回路基板の所定の部位と半
導体素子の電極とを接続する。このため、低コストと信
号の高速伝送性、かつ実装面積の縮小化が達成され大変
有用である。
【0003】図5(a)〜(e)は、それぞれ一般的な
フリップチップ実装方法を工程順に示す概観図である。
(a),(b)に示すように、回路基板21側の電極パ
ターン22に適合するソルダーペースト23を印刷す
る。
【0004】次に図5(c),(d)に示すように、こ
の回路基板21上に突起電極付きの半導体素子(ベアチ
ップ)24を搭載する。すなわち、ボンディングツール
25の操作で回路基板21側の電極パターン22と各突
起電極25とをソルダーペースト23を介して接触さ
せ、加熱/加圧してソルダーペースト23を一度溶融さ
せる。その後、リフローすることにより、基板21の電
極と半導体素子24の電極間とをはんだ接合させる。
【0005】次に図5(e)に示すように、有機溶剤な
どを利用してはんだ接合部付近のフラックス成分を洗浄
した後、封止用樹脂26を回路基板21と半導体素子2
4の対向領域に注入し、熱硬化させ封止する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の工
程では、フラックス洗浄工程に関し有機溶剤、特にフロ
ンによる洗浄が長い間行われてきた。しかしフロン規制
という社会的要請がある。さらに他の有機溶剤を用いる
方法も知られているが、VOC絡み、地球環境上好まし
くない。また、工程が多くなって生産コストが高いとい
う問題点がある。
【0007】このような問題から、従来フラックスの代
替として、洗浄工程を必要としないソルダーペースト中
にエポキシ系フラックスを使用するフリップチップ実装
が提案されている。しかしながら、このフリップチップ
実装の場合、エポキシ系フラックスと封止樹脂の線膨張
係数が異なることが問題である。
【0008】図6は、上述のソルダーペースト中にエポ
キシ系フラックスを使用した場合のフリップチップ実装
のはんだ接合部を示す構成図である。はんだ接合部の線
膨張係数が25〜30ppm/℃、封止樹脂の線膨張係
数が20〜30ppm/℃に対し、フラックスの線膨張
係数が70ppm/℃と熱による変化(誤差)の度合い
がかなり異なっている。
【0009】このため、温度サイクル試験時の膨張/収
縮の際、物性差によってはんだ接合部にかかるストレス
が大きくなり、はんだ接合部が早期に破壊に至ってしま
う。さらにはんだ接合部における給水率も高く、耐湿性
試験において腐食が発生する懸念もある。
【0010】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
のであり、その課題は、フラックス洗浄工程を必要とし
ないで、温度サイクル試験時等においても、はんだ接合
部のストレスが低減され、かつ耐湿性にも富んだ半導体
素子実装方法及びソルダーペースト材を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体素子実装
方法は、回路基板の電極部がはんだ接合により半導体素
子主表面の対応する突起電極と接続される方法におい
て、前記はんだ接合に必要なソルダーペースト中に封止
樹脂の成分と同等まで線膨張係数が下がるようにフィラ
ー成分を含有し、このソルダーペーストによるはんだ接
合後、前記回路基板と半導体素子主表面の実装対向領域
に前記封止樹脂を注入して封止することを特徴とする。
【0012】本発明のソルダーペースト材は、回路基板
の電極部と半導体素子主表面の対応する突起電極とがは
んだ接合されこの回路基板と半導体素子主表面の実装対
向領域に封止樹脂を注入して封止する形態において前記
はんだ接合に適用され、フラックス成分中に給水率を下
げるフィラーを含有したことを特徴とする。
【0013】本発明によれば、ソルダーペースト中のフ
ィラー成分により、封止樹脂の成分と同等まで線膨張係
数が下がることによって、応力緩和性が高まる。また、
フィラーは接合部の給水率を下げ、耐熱性を向上させ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
に係るソルダーペースト材の適用例を示す半導体素子実
装の概観図である。回路基板1上に突起電極付きの半導
体素子(ベアチップ)3がフリップチップ実装されてい
る。実装対向面相互は封止樹脂6により封止されてい
る。
【0015】回路基板1側の電極パターン2と半導体素
子の突起電極4とのはんだ接合部5は、ソルダーペース
トのフラックス成分中に、例えばSiO2 からなるフィ
ラーFLを約70%含有させてある。これにより、はん
だ接合本体部分51の線膨張係数が25〜30ppm/
℃に対し、フラックス52の線膨張係数が20ppm/
℃程度になる。
【0016】すなわち、ソルダーペースト内へのフィラ
ーFLの含有によりフラックス52の線膨張係数(20
ppm/℃)を下げ、封止樹脂6の線膨張係数である2
0〜30ppm/℃に積極的に近づけたことにより、互
いの応力緩和性が高められ、熱ストレスに強いはんだ接
合部が実現できる。
【0017】この結果、フラックス洗浄工程を必要とし
ないでも、温度サイクル試験時等ではんだ接合部のスト
レスが十分に低減される。また、含有したフィラーFL
によって、はんだ接合部5の耐湿性が大幅に向上する。
【0018】図2(a)〜(e)は、それぞれ本発明の
第2の実施形態に係る半導体素子実装方法を工程順に示
す概観図であり、フリップチップ実装に本発明のソルダ
ーペーストを適用している。図1と同様の箇所には同一
の符号を付す。
【0019】まず、図2(a),(b)に示すように、
回路基板1側の電極パターン2に適合するソルダーペー
スト5を印刷する。このソルダーペースト5のフラック
ス成分中には、例えばSiO2 からなるフィラーFLを
約70%含有させてある。
【0020】次に図2(c),(d)に示すように、こ
の回路基板1上に突起電極付きの半導体素子(ベアチッ
プ)3を搭載する。すなわち、ボンディングツール7の
操作で回路基板1側の電極パターン2と各突起電極4と
をソルダーペースト5を介して接触させ、加熱/加圧し
てソルダーペースト5を一度溶融させる。その後、リフ
ローすることにより、基板1の電極2と半導体素子3の
突起電極4間とをはんだ接合させる。
【0021】次に図2(e)に示すように、はんだ接合
部付近のフラックス成分は残したまま、封止用樹脂6を
回路基板1と半導体素子3の対向領域に注入し、熱硬化
させて封止する。すなわち、フラックス洗浄工程は省い
て、フィラーを含有するフラックスを残すことによっ
て、高耐湿性のはんだ接合構造が得られる。
【0022】図3は、本発明の第1または第2実施形態
で達成された素子の実装構造と、フィラーをソルダーペ
ーストに含有させず、かつフラックス洗浄を省いた実装
構造との比較を温度サイクル試験結果で比較した図であ
る。フィラーを含有しないものは1000サイクルのう
ちで全て破壊されるのに対し、フィラーを含有するもの
は全く破壊されず、信頼性を保つことがわかる。
【0023】図4は、本発明の第1または第2実施形態
で達成された素子の実装構造と、フィラーをソルダーペ
ーストに含有させず、かつフラックス洗浄を省いた実装
構造との比較を耐湿性試験結果で比較した図である。フ
ィラーを含有しないものは、1000時間のうちで全て
破壊されるのに対し、フィラーを含有するものは全く破
壊されず、信頼性を保つことがわかる。
【0024】このように、本発明によれば、特にフリッ
プチップ実装方法において、ソルダリングに必要なソル
ダーペースト中に、フィラー成分を含有させて封止樹脂
成分と同等まで線膨張係数を下げることにより、応力緩
和性を高めた。これにより、フラックス洗浄をしなくて
も、高い接合強度、信頼性が得られる。さらに、ソルダ
ーペースト中のフィラーは給水率を下げる働きを持ち、
耐湿性を向上させ製品の信頼性向上に寄与する。
【0025】なお、上記実施形態では、フィラーとして
SiO2 を用いたが、Al2O3 などの無機成分を用い
ても可能である。また、はんだ接合部のフラックス成分
として用いたが、ロジンその他の成分でもフィラーを含
有することにより、線膨張係数を調整すれば、本発明同
等の条件が得られる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フラックス成分中に含有したフィラーによって、封止樹
脂成分と同等まで線膨張係数が下げられるので、応力緩
和性が高められる。よって、フラックス洗浄工程を必要
としないでも、温度サイクル試験時等においてはんだ接
合部のストレスが十分に低減され、かつ給水率が下がり
耐湿性が大幅に向上する高信頼性の半導体素子実装方法
及びソルダーペースト材が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施形態に係るソルダ
ーペースト材の適用例を示す半導体素子実装の概観図で
ある。
【図2】(a)〜(e)は、それぞれ本発明の第2の実
施形態に係る半導体素子実装方法を工程順に示す概観図
である。
【図3】本発明の第1または第2実施形態で達成された
素子の実装構造と、フィラーをソルダーペーストに含有
させず、かつフラックス洗浄を省いた実装構造との比較
を温度サイクル試験結果で比較した図である。
【図4】本発明の第1または第2実施形態で達成された
素子の実装構造と、フィラーをソルダーペーストに含有
させず、かつフラックス洗浄を省いた実装構造との比較
を耐湿性試験結果で比較した図である。
【図5】(a)〜(e)は、それぞれ一般的なフリップ
チップ実装方法を工程順に示す概観図である。
【図6】図5で説明したソルダーペースト中にエポキシ
系フラックスを使用した場合の問題を説明する、フリッ
プチップ実装のはんだ接合部を示す構成図である。
【符号の説明】 1…回路基板、2…電極パターン、3…半導体素子、4
…突起電極、5…はんだ接合部、51…はんだ接合本体
部分、52…フラックス、6…封止樹脂、7…ボンディ
ングツール、FL…フィラー。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板の電極部がはんだ接合により半
    導体素子主表面の対応する突起電極と接続される方法に
    おいて、 前記はんだ接合に必要なソルダーペースト中に封止樹脂
    の成分と同等まで線膨張係数が下がるようにフィラー成
    分を含有し、このソルダーペーストによるはんだ接合
    後、前記回路基板と半導体素子主表面の実装対向領域に
    前記封止樹脂を注入して封止することを特徴とする半導
    体素子実装方法。
  2. 【請求項2】 回路基板の電極部と半導体素子主表面の
    対応する突起電極とがはんだ接合されこの回路基板と半
    導体素子主表面の実装対向領域に封止樹脂を注入して封
    止する形態において前記はんだ接合に適用され、フラッ
    クス成分中に給水率を下げるフィラーを含有したことを
    特徴とするソルダーペースト材。
  3. 【請求項3】 前記フィラーは前記封止樹脂の線膨張係
    数に近づけるように所定量含有していることを特徴とす
    る請求項2記載のソルダーペースト材。
JP13556099A 1999-05-17 1999-05-17 半導体素子実装方法及びソルダーペースト材 Pending JP2000332056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13556099A JP2000332056A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 半導体素子実装方法及びソルダーペースト材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13556099A JP2000332056A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 半導体素子実装方法及びソルダーペースト材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000332056A true JP2000332056A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15154675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13556099A Pending JP2000332056A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 半導体素子実装方法及びソルダーペースト材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000332056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219507A (ja) * 2009-02-20 2010-09-30 Panasonic Corp はんだバンプ、半導体チップ、半導体チップの製造方法、導電接続構造体、および導電接続構造体の製造方法
JP2016082001A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 住友ベークライト株式会社 半導体装置の製造方法および電子部品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219507A (ja) * 2009-02-20 2010-09-30 Panasonic Corp はんだバンプ、半導体チップ、半導体チップの製造方法、導電接続構造体、および導電接続構造体の製造方法
US8154123B2 (en) 2009-02-20 2012-04-10 Panasonic Corporation Solder bump, semiconductor chip, method of manufacturing the semiconductor chip, conductive connection structure, and method of manufacturing the conductive connection structure
JP2016082001A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 住友ベークライト株式会社 半導体装置の製造方法および電子部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11214441A (ja) バンプ付電子部品の実装方法
JPH11145336A (ja) バンプ付電子部品の実装構造および実装方法
JP2930186B2 (ja) 半導体装置の実装方法および半導体装置の実装体
US20030011077A1 (en) Sealing resin for flip-flop mounting
JP2001351945A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000332056A (ja) 半導体素子実装方法及びソルダーペースト材
JP2002232123A (ja) 複合回路基体の製造方法
JP4236809B2 (ja) 電子部品の実装方法ならびに実装構造
JPH10247706A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ
JP3260249B2 (ja) 半導体装置の実装方法とその実装体
JP2721790B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JP2914569B1 (ja) 半導体素子の実装方法とその実装体
JP2002171055A (ja) 電子回路基板と電子部品及び電子回路装置並びにこれらの製造方法
JPH11354575A (ja) 半導体ユニットおよび半導体素子の実装方法
JP3450838B2 (ja) 電子部品の実装体の製造方法
JPH09266227A (ja) 電子部品の接合方法
JP2005026501A (ja) 電子部品実装構造および電子部品実装方法ならびに電子部品用接着剤
JP2637684B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JP2003332381A (ja) 電子部品の実装方法
JP2001127099A (ja) 半導体装置
JPS62205635A (ja) ハイブリツド集積回路の製造方法
JPH11233558A (ja) フリップチップ接続方法および接続構造体
JP2721789B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JP3934739B2 (ja) 差込み型電子制御ユニット、および配線基板とプラグ部材との接続構造
JPH09153514A (ja) 半導体ユニット及び半導体素子の実装方法