JP2000330563A - 電子楽器及び音色編集方法 - Google Patents

電子楽器及び音色編集方法

Info

Publication number
JP2000330563A
JP2000330563A JP11141452A JP14145299A JP2000330563A JP 2000330563 A JP2000330563 A JP 2000330563A JP 11141452 A JP11141452 A JP 11141452A JP 14145299 A JP14145299 A JP 14145299A JP 2000330563 A JP2000330563 A JP 2000330563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timbre
editing
tone
changing
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11141452A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kondo
近藤  洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11141452A priority Critical patent/JP2000330563A/ja
Publication of JP2000330563A publication Critical patent/JP2000330563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが所望する音色を簡単に生成できるよ
うにする。 【解決手段】 発音手段を介して発音する音色を変更す
ることが可能な電子楽器において、上記発音手段から発
音する音色の基本となる音色データを記憶しておくため
の基本音色データ記憶手段と、上記基本音色データ記憶
手段から転送された音色を記憶して編集する編集用記憶
手段と、上記編集用記憶手段に記憶されている音色デー
タのパラメータ値を変更するパラメータ値変更手段とを
設け、基本となる音色のパラメータ値に編集を加えなが
ら所定の値に変更するようにすることにより、目的の音
色を容易に生成できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子楽器及び音色編
集方法に係わり、特に、音色をエディットする機能を備
えた電子楽器に用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、種々の音色を発音可能に構成され
た電子楽器においては、発音可能な音色を使用者がエデ
ィット(編集)することができるようになされており、
使用者の好みに応じた音色を生成することができるよう
に構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、音色を構成す
るパラメータ数は膨大であるので、なにも無い状態から
音を作ることは熟練を必要とし、一般のユーザにとって
音色を生成することは至難のことであった。本発明は上
述の問題点にかんがみ、ユーザが所望する音色を簡単に
生成できるようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の電子楽器は、発
音手段を介して発音する音色を変更することが可能な電
子楽器において、上記発音手段から発音する音色の基本
となる音色データを記憶しておくための基本音色データ
記憶手段と、上記基本音色データ記憶手段から転送され
た音色を記憶しておき編集するために使用する編集用記
憶手段と、上記編集用記憶手段に記憶されている音色の
パラメータ値を変更するパラメータ値変更手段とを具備
することを特徴としている。また、本発明の電子楽器の
他の特徴とするところは、発音手段を介して発音する音
色を変更することが可能な電子楽器において、上記発音
手段から発音する音色の基本となる音色データを記憶し
ておくための基本音色データ記憶手段と、上記基本音色
データ記憶手段から転送された音色を記憶しておき編集
するために使用する編集用記憶手段と、上記編集用記憶
手段に記憶されている音色のパラメータ値を変更するパ
ラメータ値変更手段と、上記パラメータ値変更手段によ
って変更されたパラメータ値を表示するための表示手段
とを具備することを特徴としている。
【0005】本発明の音色編集方法は、発音手段を介し
て発音する音色を変更することが可能な電子楽器におけ
る音色編集方法において、上記発音手段から発音する音
色の基本となる音色データを基本音色データ記憶手段か
ら読み出して編集用記憶手段に転送する処理と、上記編
集用記憶手段に記憶されている音色データのパラメータ
値を変更するパラメータ値変更処理とを行うことを特徴
としている。また、本発明の音色編集方法の他の特徴と
するところは、発音手段を介して発音する音色を変更す
ることが可能な電子楽器における音色編集方法におい
て、上記発音手段から発音する音色の基本となる音色デ
ータを基本音色データ記憶手段から読み出して編集用記
憶手段に転送する処理と、上記編集用記憶手段に記憶さ
れている音色データのパラメータ値を変更するパラメー
タ値変更処理と、上記パラメータ値が変更された音色デ
ータを表示する表示処理とを行うことを特徴としてい
る。
【0006】
【作用】本発明は上記技術手段を有するので、基本とな
る音色にユーザがスイッチ動作を行って編集を加えるこ
とにより目的の音色を徐々に生成することが可能とな
り、ユーザが所望する音を簡単に生成することができる
ようになる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電子楽器及び音色
設定方法の一実施の形態を図面を参照して説明する。図
1は、本発明の一実施の形態を示す電子楽器の要部ブロ
ック図である。この電子楽器は鍵盤11、操作パネル1
2、表示装置13、押鍵速度検出回路14などを備え
る。
【0008】電子楽器の回路部は、バス18によって結
合されたCPU21、ROM20、RAM19から成る
マイクロコンピュータで構成されている。CPU21
は、鍵盤11に結合されたキースイッチ回路15から鍵
盤11の操作情報を検出し、また操作パネル12に結合
されたパネルスイッチ回路16からパネルスイッチの操
作情報を検出する。
【0009】操作パネル12によって選択されたリズム
や楽器の種類は、CPU21から表示ドライブ回路17
を介して表示装置13に与えられる表示データに基づい
て表示される。
【0010】CPU21は、鍵盤11の操作に対応した
音符情報やパネルスイッチ回路16の操作に対応したリ
ズム、音色などのパラメータ情報を楽音発生回路22に
送出する。
【0011】楽音発生回路22は、これらの情報に基づ
いてROM221(波形メモリ部)からPCM音源デー
タを読み出し、その振幅やエンベロープを加工してD/
A変換器23に出力する。そして、D/A変換器23に
よりディジタル/アナログ変換された楽音信号は、アン
プ24を介してスピーカ25に与えられる。
【0012】上述のような構成を有する本実施の形態の
電子楽器において、音色を編集するために、図2のパネ
ル説明図に示すように、エディットデモスイッチ21
0、ステップスイッチ220、音色切換えスイッチ23
0、エディットデモランプ240、エンドランプ250
等がパネル200に設けられている。
【0013】また、図3のメモリ説明図に示すように、
本実施の形態の電子楽器にはエディットバッファ31、
ベーシックトーンバッファ32、プリセット音色バッフ
ァ33が設けられている。上記プリセット音色バッファ
33は、ピアノ33a、ギター33b、バイオリン33
c、・・・33n等の音色が用意されている。
【0014】エディットバッファ31に格納されるパラ
メータとしては、wave,coarse,fine,
cutoff,resonanse,env dep,
lfo dep,attack,decay,sust
ain,release等のパラメータが考慮される。
図4は、各音色のシーケンスステップ、シーケンスデー
タを格納しているメモリの構成例を示している。
【0015】次に、図5〜図8のフローチャートを参照
しながら本実施の形態の音色編集方法を説明する。図5
に示すように、動作が開始されると、最初のステップS
50において音色編集方法以外の他の処理が行われる。
【0016】次に、ステップS51において、エディッ
トデモスイッチ210がオンされたか否かが判断され
る。この判断の結果、エディットデモスイッチ210の
オン動作が成されていない場合にはステップS52に進
んでステップスイッチ220がオンされたか否かが判断
される。
【0017】ステップS52の判断の結果、ステップス
イッチ220のオン動作が成されていない場合にはステ
ップS53に進んで音色切換えスイッチ230がオンさ
れたか否かが判断される。そして、音色切換えスイッチ
230がオン動作されていない場合にはステップS50
に戻って上述した処理を繰り返し行う。
【0018】上記各ステップの判断において、ステップ
S51の判断の結果、エディットデモスイッチ210が
オンされていた場合にはステップS54に進んでエディ
ットデモ処理を行う。
【0019】また、ステップS52の判断の結果、ステ
ップスイッチ220がオンされていた場合にはステップ
S55に進んでステップスイッチ処理を行う。さらに、
ステップS53の判断の結果、音色切換えスイッチ23
0がオンされていた場合にはステップS56に進んで音
色切換え処理を行う。
【0020】図6は、エディットデモスイッチ210が
オンされたときに行われる処理の手順を示している。図
6に示すように、このサブルーチンに入ると、最初のス
テップS61において、エディットフラグを反転する処
理を行う。
【0021】次に、ステップS62において、エディッ
トフラグが“0”であるか否かを判断する。この判断の
結果、エディットフラグが“0”である場合にはステッ
プS63に進み、エディットデモランプ240を消灯す
る処理を行う。
【0022】一方、ステップS62の判断の結果、エデ
ィットフラグが“1”である場合にはステップS64に
進み、エディットデモランプ240を点灯する処理を行
う。次に、ステップS65に進み、現在選択されている
音色のシーケンスデータ値をセットする処理を行う。
【0023】次に、ステップS66に進んで初期設定を
行う。すなわち、シーケンスカウンタを1にセットする
処理を行う。ステップS67に進み、ベーシックトーン
バッファ32に格納されているベーシックトーンをエデ
ィットバッファ31に格納する処理を行う。
【0024】次に、図7のフローチャートを参照しなが
らステップスイッチ220がオンされたときの処理につ
いて説明する。この場合、先ず、最初のステップS71
においてエディットフラグが“0”であるか否かを判断
する。
【0025】ステップS71の判断の結果、エディット
フラグが“0”である場合にはメインルーチンに戻る。
また、エディットフラグが“1”である場合にはステッ
プS72に進み、シーケンスステップを1つインクリメ
ントする。
【0026】次に、ステップ73に進み、シーケンスス
テップがエンドになっているか否かを判断する。この判
断の結果、エンドになっていない場合には、ステップ7
4に進んでシーケンスステップの指すパラメータとパラ
メータ値とを得る。
【0027】次に、ステップS75に進み、ステップS
74で得たシーケンスステップの指すパラメータとパラ
メータ値とをエディットバッファ31に書き込む。次
に、エディットバッファ31に書き込まれた内容を音源
回路に送って発音処理を行い、その後、ステップS77
に進んでパラメータ値を表示装置13に表示する処理を
行う。
【0028】一方、ステップS73の判断の結果、シー
ケンスステップがエンドであった場合にはステップS7
8に進んでエンドランプ250を点灯させてメインルー
チンに戻る。その後、ステップS79において、「エデ
ィットフラグ=0」とする処理を行う。
【0029】次に、図8のフローチャートを参照しなが
ら音色を変更する処理について説明する。音色変更処理
が開始されると、最初のステップS81においてエディ
ットフラグが“0”であるか否かを判断する。
【0030】ステップS71の判断の結果、エディット
フラグが“0”であるか否かが判断される。この判断の
結果、エディットフラグが“0”でない場合にはステッ
プS82に進んで「シーケンスステップ=0」にする処
理を行う。
【0031】次に、ステップS83に進み、ベーシック
トーンをエディットバッファ31に書き込む処理を行
う。この書き込み処理が終了したら、次に、ステップS
84において、エディットバッファ31の内容を音源回
路に送出する処理を行う。次に、ステップS85に進
み、発音中の音色がベーシックトーンであることを表示
装置13に表示する処理を行う。
【0032】一方、ステップS81の判断の結果、エデ
ィットフラグが“0”であった場合には、ステップS8
1からステップS86に進み、通常処理を行ってからメ
インルーチンに戻る。
【0033】パラメータ及びパラメータ値を記憶する場
合は、図9に示すようにシーケンスにパラメータ及びパ
ラメータ値を記憶させる場合と、図10に示すように、
パラメータは固定しておき、パラメータ値のみ記憶させ
ておく場合の2通りが考えられる。図9に示した記憶方
法は、パラメータが多いときに有利であり、図10に示
した記憶方法は、パラメータが少ない場合に有利であ
る。
【0034】なお、上記実施の形態においては、音色に
係わるデータを記憶しておくためのデータとしてベーシ
ックトーンバッファ32とプリセット音色バッファ33
とを別体に示したが、これらは同じメモリを領域分割し
て記憶しておくようにしてもよい。
【0035】また、上記エディットバッファ31、ベー
シックトーンバッファ32及びプリセット音色バッファ
33に対する読み書き動作の制御は、ROM20に格納
されているプログラムに従ってCPU21により行われ
る。
【0036】
【発明の効果】本発明は上述したように、本発明によれ
ば、発音手段を介して発音する音色を変更することが可
能な電子楽器における音色編集方法において、上記発音
手段から発音する音色の基本となる音色データを基本音
色データ記憶手段から読み出して編集用記憶手段に転送
し、その音色データのパラメータ値に編集を加えながら
所望の音色を生成するようにしたので、目的の音色を徐
々に生成することが可能となり、ユーザが所望する音色
を簡単に生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示し、電子楽器の要部
構成を説明するブロック図である。
【図2】音色編集に関するスイッチ類を説明する図であ
る。
【図3】音色に関するメモリの記憶内容の一例を示す図
である。
【図4】各音色のシーケンスステップ、シーケンスデー
タを格納しているメモリの構成例を示す図である。
【図5】メイン処理を説明するフローチャートである。
【図6】エディットデモスイッチがオンされたときの処
理手順を示すフローチャートである。
【図7】ステップスイッチがオンされたときに行われる
処理手順を示すフローチャートである。
【図8】音色切換えスイッチがオンされたときに行われ
る処理手順を示すフローチャートである。
【図9】シーケンスにパラメータとパラメータ値とを記
憶する例を示す図である。
【図10】パラメータは固定しておいて、パラメータ値
のみを記憶させる例を示す図である。
【符号の説明】
11 鍵盤 12 操作パネル 13 表示装置 14 押鍵速度検出回路 15 キースイッチ回路 16 パネルスイッチ回路 17 ドライブ回路 18 バス 19 RAM 20 ROM 21 CPU 22 楽音発生回路 23 D/A変換器 24 アンプ 25 スピーカ 31 エディットバッファ 32 ベーシックトーンバッファ 33 プリセット音色バッファ 200 パネル 210 エディットデモスイッチ 220 ステップスイッチ 230 音色切換えスイッチ 240 エディットデモランプ 250 エンドランプ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発音手段を介して発音する音色を変更す
    ることが可能な電子楽器において、 上記発音手段から発音する音色の基本となる音色データ
    を記憶しておくための基本音色データ記憶手段と、 上記基本音色データ記憶手段から転送された音色を記憶
    して編集する編集用記憶手段と、 上記編集用記憶手段に記憶されている音色データのパラ
    メータ値を変更するパラメータ値変更手段とを具備する
    ことを特徴とする電子楽器。
  2. 【請求項2】 発音手段を介して発音する音色を変更す
    ることが可能な電子楽器において、 上記発音手段から発音する音色の基本となる音色データ
    を記憶しておくための基本音色データ記憶手段と、 上記基本音色データ記憶手段から転送された音色を記憶
    して編集する編集用記憶手段と、 上記編集用記憶手段に記憶されている音色データのパラ
    メータ値を変更するパラメータ値変更手段と、 上記パラメータ値変更手段によって変更されたパラメー
    タ値を表示するための表示手段とを具備することを特徴
    とする電子楽器。
  3. 【請求項3】 発音手段を介して発音する音色を変更す
    ることが可能な電子楽器における音色編集方法におい
    て、 上記発音手段から発音する音色の基本となる音色データ
    を基本音色データ記憶手段から読み出して編集用記憶手
    段に転送する処理と、 上記編集用記憶手段に記憶されている音色データのパラ
    メータ値を変更するパラメータ値変更処理とを行うこと
    を特徴とする音色編集方法。
  4. 【請求項4】 発音手段を介して発音する音色を変更す
    ることが可能な電子楽器における音色編集方法におい
    て、 上記発音手段から発音する音色の基本となる音色データ
    を基本音色データ記憶手段から読み出して編集用記憶手
    段に転送する処理と、 上記編集用記憶手段に記憶されている音色データのパラ
    メータ値を変更するパラメータ値変更処理と、 上記パラメータ値が変更された音色データを表示するた
    めの表示処理とを行うことを特徴とする音色編集方法。
JP11141452A 1999-05-21 1999-05-21 電子楽器及び音色編集方法 Pending JP2000330563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11141452A JP2000330563A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 電子楽器及び音色編集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11141452A JP2000330563A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 電子楽器及び音色編集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000330563A true JP2000330563A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15292250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11141452A Pending JP2000330563A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 電子楽器及び音色編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000330563A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212872B2 (ja) 電子楽器
JPH06332449A (ja) 電子楽器の歌声再生装置
JP2559209B2 (ja) 楽音信号発生装置
JP2000330563A (ja) 電子楽器及び音色編集方法
JPH06259064A (ja) 電子楽器
JP2570045B2 (ja) 電子楽器
JP3424989B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP3125984B2 (ja) 楽音合成装置において音色パラメータおよび楽音合成アルゴリズムを共通化する方法
JPH06324677A (ja) 電子楽器の歌詞入力装置
JP2639381B2 (ja) 電子楽器
JP3442232B2 (ja) 電子楽器
JP2953217B2 (ja) 電子楽器
JPH06242781A (ja) 電子楽器
JP2002149159A (ja) 楽音信号合成方法、楽音信号合成装置および記録媒体
JP2000330553A (ja) 電子楽器及びパラメータ表示方法
JPH06337677A (ja) 自動伴奏装置
JP3015226B2 (ja) 電子楽器
JP3241813B2 (ja) 演奏情報処理装置
JP2961675B2 (ja) 電子楽器
JP2002140073A (ja) 楽音発生装置および楽音発生方法
JP2000330565A (ja) 電子楽器及び音色設定方法
JPH06250650A (ja) 電子楽器
JP2000330570A (ja) 電子楽器及びサイン合成音色編集方法
JPH06318080A (ja) 電子楽器
JPH0792666B2 (ja) 楽音制御装置