JP2000330219A - 画像作成装置及び画像作成システム - Google Patents

画像作成装置及び画像作成システム

Info

Publication number
JP2000330219A
JP2000330219A JP11142697A JP14269799A JP2000330219A JP 2000330219 A JP2000330219 A JP 2000330219A JP 11142697 A JP11142697 A JP 11142697A JP 14269799 A JP14269799 A JP 14269799A JP 2000330219 A JP2000330219 A JP 2000330219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
message
print
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11142697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Mano
晃造 眞野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP11142697A priority Critical patent/JP2000330219A/ja
Publication of JP2000330219A publication Critical patent/JP2000330219A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1枚1枚のプリント写真を整理する手間を省
くことが可能な画像作成装置及び画像作成システムを提
供すること。 【解決手段】 複数の画像が入力されて記憶される画像
記憶部51と、画像に対応するメッセージを作成するメ
ッセージ作成部55と、複数の画像とメッセージとを所
定のフォーマットにて画像合成する画像合成部56と、
この画像合成部56にて合成された合成画像データを出
力する画像出力部58とを備え、この合成画像データに
基づいて印画紙に露光形成することを可能にしたことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像を合成
して出力することが可能な画像作成装置及びこの画像作
成装置を備えた画像作成システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】露光済みのネガフィルムを写真店に持ち
込んで、仕上がりのプリント写真を受け取ると、この1
枚1枚のプリント写真をアルバムに整理し、場合によっ
てはメモカードのようなものにプリント写真に対応する
メッセージ(年月日や撮影場所や感想など)を書き込ん
でプリント写真と共にアルバム整理する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、プリン
ト写真を1枚1枚アルバムに整理するのは手間がかか
り、ついアルバムに整理するのを忘れてしまったりして
プリント写真が放置されたままになることがあった。本
発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的
は、1枚1枚のプリント写真を整理する手間を省くこと
が可能な画像作成装置及び画像作成システムを提供する
ことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る画像作成装置は、複数の画像が入力され
て記憶される画像記憶部と、前記画像に対応するメッセ
ージを作成するメッセージ作成部と、前記複数の画像と
前記メッセージとを所定のフォーマットにて画像合成す
る画像合成部と、この画像合成部にて合成された合成画
像データを出力する画像出力部とを備え、この合成画像
データに基づいて写真感光材料に露光形成することを可
能にしたことを特徴とするものである。
【0005】この構成による作用は次の通りである。 (1)複数の画像を入力して画像記憶部に記憶する。画
像の入力方法は、特定の方法に限定されるものではな
く、1例として、スキャナーからの読み取り、フロッピ
ーディスクやMOディスクから読み取りなどがあげられ
る。 (2)入力された画像に対応するメッセージを作成す
る。メッセージは例えばキーボードから入力することが
できる。 (3)入力された複数の画像と、これらの画像に対応す
るメッセージとを画像合成部にて所定のフォーマットで
画像合成する。 (4)画像合成部にて合成された合成画像データを画像
出力部から出力してこの合成画像データに基づいて写真
感光材料に露光形成する。なお、画像作成装置の要件と
しては、画像出力部を備えておれば良く、写真感光材料
に画像を露光形成する部分は必ずしも必要ない。もちろ
ん、画像を露光形成する部分を備えていても良い。
【0006】以上の構成によると、画像合成部において
アルバム整理を行なうことができ、プリント写真の整理
やメッセージの作成・整理をする手間が省ける。その結
果、1枚1枚のプリント写真を整理する手間を省くこと
が可能な画像作成装置を提供することができた。
【0007】また、本発明の目的を達成するための画像
作成システムは、上記特徴構成を有する画像読取装置
と、この画像作成装置から出力される合成画像データに
基づいて写真感光材料に対して画像を露光形成する画像
露光装置と、露光済みの前記写真感光材料の現像処理を
行なう現像処理装置と、現像処理後の前記写真感光材料
をプリントとして排出するプリント排出装置とを備えた
ことを特徴とするものである。
【0008】この構成による作用は、上記(1)〜
(4)の作用に加えて、 (5)画像露光装置において、合成画像を写真感光材料
に対して露光形成する。 (6)画像の露光された写真感光材料を現像処理する。 (7)現像処理された写真感光材料をプリント排出装置
にて、所定の大きさに切断された状態のプリントとして
排出する。
【0009】すなわち、プリント排出装置から排出され
るプリントは、すでにアルバムのような形態に整理され
た状態に仕上げられたものが排出される。したがって、
1枚1枚のプリント写真を整理する手間を省くことが可
能な画像作成システムを提供することができた。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の好適な実施形態
にかかる画像作成システムの構成図である。本画像作成
システムは、画像作成装置2とプリンター装置3とで構
成されている。 <画像作成システムの構成>画像作成装置2は、モニタ
ー2aと、スキャナー部2bと、キーボード2cと、画
像入力部2dと、画像処理を行なう本体部2eとを備え
ている。スキャナー部2bには、ネガマスク取付部2f
を有しており、ネガフィルムの画像コマをスキャナーに
より読み取ることができる。画像入力部2dにおいて、
フロッピーディスクやMOディスクを装着してこれらに
保存されているデジタル画像データを読み取ることがで
きる。
【0011】プリンター装置3は、後で詳しく説明する
レーザー光による露光を行なう画像露光装置100と、
露光された印画紙の現像処理を行なう現像処理装置10
1と、現像処理された印画紙の乾燥を行なう乾燥装置1
02と、乾燥処理後の印画紙を所定の大きさに切断して
から排出するプリント排出装置103と、排出されたプ
リントをオーダー単位で仕分けるプリント仕分け装置1
04とを備えている。また、印画紙をロール状に巻き取
って収納している印画紙マガジン5が装置の上部に取り
付けられている。
【0012】イメージソースとしては、図1に示すよう
に、135タイプのネガフィルム14a、135タイプ
のポジフィルム4b、135タイプのマウントされたポ
ジフィルム4c、120タイプのネガフィルム4d、1
20タイプのポジフィルム4e、プリント写真4f、A
PSシステムによるフィルム4gなどがあげられる。ま
た、フロッピーディスク5a、MOディスク5b、CD
−ROM5c、デジタルカメラ5dなどに保存されてい
る画像データをイメージソースとしても良い。また、顧
客のパソコンシステム6aをサーバー6bと接続し、イ
ンターネット経由で画像データを取り込むようにしても
良い。
【0013】その他に各種の測定装置7や医療機器と接
続可能に構成して、測定データ、顕微鏡写真データを画
像データとして取り込むようにしても良い。
【0014】<レーザー露光装置の構成>図2は、画像
露光装置100の構成を示す模式図である。この画像露
光装置100は大きく分けてレーザー光源部P1と、レ
ーザー走査部P2とを備えている。レーザー光源部P1
は、R(赤)光レーザーダイオード励起固体レーザー
(以下、LD励起固体レーザーと省略する。)10と、
G(緑)光LD励起固体レーザー11と、B(青)光L
D励起固体レーザー12と、R光LD励起固体レーザー
10から出力されるRレーザービームを変調するR光音
響光学素子 (以下、音響光学素子をAOMと省略す
る。) 13と、G光レーザービームを変調するG光AO
M14と、B光レーザービームを変調するB光AOM1
5と、各AOM13,14,15をそれぞれ駆動するR
光AOMドライバ16と、G光AOMドライバ17と、
B光AOMドライバ18とを備えている。
【0015】B光AOM15の構成を簡単に説明する
と、音響光学効果を生じる音響光学媒体15aと、B光
AOMドライバ18から入力される高周波信号により超
音波を出力する圧電素子15bと、音響光学媒体15a
を通過してきた超音波を吸収する超音波吸収体15cと
を備えている。B光AOM15に入射された青レーザー
ビームは、B光AOMドライバ18からの高周波信号の
周波数や振幅の大きさに応じて回折され、B光AOM1
5からは複数本の回折された青レーザービームが出力さ
れる。B光AOM15の光路の下手側にはB光遮蔽板2
4が設けられており、回折光のうち最も強度のある1次
回折光のみを通過させるようにしている。以上のよう
に、B光AOMドライバ18により画像データに対応し
た高周波信号を生成し、この高周波信号をB光AOM1
5に供給することにより、青レーザービームを画像デー
タに対応した光変調をさせることができる。以上の点は
他のAOM13, 14に関しても同じであり、B光遮蔽
板24と同様にR光遮蔽板22、G光遮蔽板23が設け
られている。
【0016】レーザー光源部P1には、各レーザービー
ムを合成するための合成手段Cが設けられている。合成
手段Cは、光路の上手側から順に配置された第1ミラー
25と、第2ミラー26と、第3ミラー27とを備えて
いる。第1ミラー25は、赤レーザービームを90度直
角方向に反射させる。第2ミラー26はダイクロックミ
ラーであり、緑レーザービームを90度直角方向に反射
させると共に、第1ミラー25により反射された赤レー
ザービームを透過させる。第3ミラー27は、ダイクロ
ックミラーであり、青レーザービームを90度直角方向
に反射させると共に、第2ミラー26により反射された
緑レーザービーム及び第2ミラー26を透過してきた赤
レーザービームを透過させる。つまり、第3ミラー27
よりも下手側の光路においては各レーザービームが合成
された状態になる。
【0017】<レーザー走査部の構成>合成されたレー
ザービームはレーザー走査部 (走査手段に相当する。)
P2にて走査される。レーザー走査部P2は、補正ミラ
ー30と、ポリゴンミラー31と、fθレンズ32と、
走査開始位置制御用のミラー33と、ミラー33から反
射されてくるレーザービームを検出する光センサー34
とを備えている。
【0018】ポリゴンミラー31は、ポリゴンドライバ
35により駆動制御され、図2の時計方向に回転するこ
とにより、レーザービームを印画紙1 (写真感光材料に
相当する。) の上を走査 (主走査) して画像を露光形成
する。また、ポリゴンミラー31の面倒れがあると画像
の品質低下するので、それを補正するため補正ミラー3
0が設けられている。ポリゴンミラー31の回転に連動
して補正ミラー30が圧電素子 (不図示) により駆動さ
れる。なお、補正ミラー30は通常の反射ミラーとし、
この反射ミラーとポリゴンミラー31の間の光路中に、
面倒れ補正用のシリンドリカルレンズ等から構成される
光学系を設けるようにしても良い。
【0019】fθレンズ32は、ポリゴンミラー31に
より等角速度に偏向されたレーザービームを、印画紙1
上で等速になるように補正する。これにより歪曲収差が
補正される。印画紙1は図1の紙面に垂直な方向に駆動
され、駆動機構は、印画紙1を挟持する駆動ローラ40
と、圧着ローラ41と、駆動ローラ40を駆動するパル
スモータ42と、モータドライバ43とを備えている。
印画紙1を副走査方向に搬送させながら、前述のレーザ
ー走査部P2におけるレーザービームの主走査により、
デジタル画像を露光形成することができる。露光された
印画紙1は、現像処理装置101及び乾燥装置102に
おいて良く知られているような現像処理・乾燥処理がさ
れて、プリント排出部103において所定の大きさのプ
リントに切断されてから装置外部に排出される。なお、
所定の大きさに切断するのはプリント排出部103では
なく、画像露光を行なう前に印画紙を所定の大きさに切
断するようにしても良い。
【0020】<ブロック構成図>図3は、画像作成装置
2の構成を示すブロック図である。CPUにより構成さ
れる制御部50は、各部の作動の制御を行なう。スキャ
ナー部2bは、セットされたネガフィルム4aやポジフ
ィルム4b等のイメージソースから画像データを読み取
るものであり、CCDラインセンサーやエリアセンサー
などにより構成される。画像記憶部51は、例えばハー
ドディスクや多数のフレームメモリにより構成されるも
のであり、スキャナー部2bにより読み取られた画像デ
ータや、画像入力部2dから取り込まれたフロッピーデ
ィスク5aやMOディスク5bの画像データが保存され
る。
【0021】フォーマット記憶部52は、画像記憶部5
1に保存されている複数の画像を合成して新たな合成画
像を作成するためのフォーマットがいくつか保存されて
いる。フォーマット作成部53は、新たなフォーマット
を作成したり、フォーマット記憶部52に保存されてい
るフォーマットを読み出してモディファイするものであ
る。新たなフォーマットは、画像入力部2dから取り込
むことも可能である。新たに作成したフォーマットはフ
ォーマット記憶部52に新たに保存される。
【0022】メッセージ記憶部54は、画像記憶部51
に保存されている画像に対応するメッセージを記憶する
ものである。メッセージ作成部55は、新たなメッセー
ジを作成したり、メッセージ記憶部54に記憶されてい
るメッセージを変更したりするものであり、新たに作成
されたメッセージはメッセージ記憶部54に新たに保存
される。
【0023】画像合成部56は、画像記憶部51に保存
されている複数の画像データのうち指定されたものと、
メッセージ記憶部54に保存されているメッセージのう
ち指定されたものとを、フォーマット記憶部52に保存
されているフォーマットのうち指定されたフォーマット
により画像合成する。画像合成された新たな画像は、表
示駆動部57に送られてモニター2aに表示される。オ
ペレータは、モニター2aに表示された画像を見なが
ら、適切な仕上がりプリントが得られるように、色・濃
度情報を補正することができる。
【0024】画像合成部56にて合成された画像データ
は画像出力部58に送られて、さらに画像露光装置10
0に転送されて、前述したレーザー光により印画紙1に
画像が露光形成される。なお、合成された画像データを
フロッピーディスクやMOディスクに保存して、これら
フロッピーディスクなどをプリンター装置3に装着する
ことにより画像データを画像露光装置100に送るよう
にしても良い。本実施形態に係る画像作成装置2は、パ
ソコンシステムに、画像加工用のソフトやワープロソフ
トをインストールすることにより構成しても良い。
【0025】<合成画像作例>次に、図4、図5により
合成画像の作例をいくつか説明する。図4(a)は、会
社や大学の研究室などで撮影された顕微鏡写真70と、
この写真70のメッセージ70a(実験データの内容を
解析・説明したもの)と、実験装置の写真71と実験装
置を説明したメッセージ71aを所定のフォーマットで
画像合成した作例である。実験報告書としての利用がで
きる。
【0026】図4(b)は、レストラン、ホテルなどに
利用されるメニューの作例であり、メニューの写真72
と、この写真72に対応するメッセージ(メニューの内
容、価格などを説明したもの)とが所定のフォーマット
により画像合成されている。
【0027】図5(a)は、結婚式の写真であり、メイ
ンの写真73と、対応するメッセージ73a、両家の集
合写真74と、対応するメッセージ74a、その他の写
真75,76が所定のフォーマットにより画像合成され
ている。
【0028】図5(b)は、3種類のスナップ写真77
と、各写真77に対応したメッセージ77aとを画像合
成した作例である。図5の作例の写真は、そのままアル
バムに貼りつけて整理することができる。
【0029】<別の実施形態>本実施形態では、画像作
成装置2とプリンター装置3とは、別体の装置である
が、これらを一体化した装置にしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係る画像作成システムの概要を示
す図
【図2】画像露光装置の構成を示す図
【図3】画像作成装置の構成を示すブロック図
【図4】合成画像の作例
【図5】合成画像の作例
【符号の説明】 1 印画紙 2 画像作成装置 2d 画像入力部 3 プリンター装置 51 画像記憶部 52 フォーマット記憶部 53 フォーマット作成部 54 メッセージ記憶部 55 メッセージ作成部 56 画像合成部 58 画像出力部 70〜77 写真 70a〜77a メッセージ 100 画像露光装置 101 現像処理装置 103 プリント排出装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像が入力されて記憶される画像
    記憶部と、 前記画像に対応するメッセージを作成するメッセージ作
    成部と、 前記複数の画像と前記メッセージとを所定のフォーマッ
    トにて画像合成する画像合成部と、 この画像合成部にて合成された合成画像データを出力す
    る画像出力部とを備え、この合成画像データに基づいて
    写真感光材料に露光形成することを可能にしたことを特
    徴とする画像作成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像読取装置と、この
    画像作成装置から出力される合成画像データに基づいて
    写真感光材料に対して画像を露光形成する画像露光装置
    と、 露光済みの前記写真感光材料の現像処理を行なう現像処
    理装置と、 現像処理後の前記写真感光材料をプリントとして排出す
    るプリント排出装置とを備えたことを特徴とする画像作
    成システム。
JP11142697A 1999-05-24 1999-05-24 画像作成装置及び画像作成システム Withdrawn JP2000330219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142697A JP2000330219A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 画像作成装置及び画像作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142697A JP2000330219A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 画像作成装置及び画像作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000330219A true JP2000330219A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15321453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11142697A Withdrawn JP2000330219A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 画像作成装置及び画像作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000330219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350986A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Noritsu Koki Co Ltd 露光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350986A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Noritsu Koki Co Ltd 露光装置
JP4623350B2 (ja) * 2001-05-28 2011-02-02 ノーリツ鋼機株式会社 露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377278B2 (ja) インデックスプリント作成装置
JP2000330219A (ja) 画像作成装置及び画像作成システム
JPH10155053A (ja) デジタル写真プリンタ
JP2004233409A (ja) 写真プリントシステム
JP2000305189A (ja) レーザー露光装置
JP3238509B2 (ja) 写真プリンタ
JP2006246078A (ja) 写真プリントシステム
JP3514164B2 (ja) レーザー露光装置
JP4910285B2 (ja) 写真プリントシステム
JPH09179250A (ja) フイルムおよびレンズ付きフイルム
JP4092604B2 (ja) デジタル写真処理システム
JP3020100B2 (ja) カラー画像形成システム
JP2000301764A (ja) レーザー露光装置
JP2005223690A (ja) 写真処理装置
JP2000187285A (ja) 写真プリント装置及び写真プリント方法
JP2002006418A (ja) 写真処理方法及び写真処理装置
JP2000326553A (ja) 画像形成装置
JP2001309127A (ja) 画像読取装置及びこれを用いた写真焼付装置
JP2003034050A (ja) 画像形成装置
JPH11284775A (ja) プリンタ
JP2000330214A (ja) 写真処理機
JP2004266442A (ja) 画像データ処理システム
JP2002031860A (ja) 写真処理方法、写真処理装置、及びインデックスプリント
JP2006115366A (ja) 写真処理装置
JP2002014425A (ja) 写真処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801