JP2000319502A - ポリエステルウレタン組成物 - Google Patents

ポリエステルウレタン組成物

Info

Publication number
JP2000319502A
JP2000319502A JP11134870A JP13487099A JP2000319502A JP 2000319502 A JP2000319502 A JP 2000319502A JP 11134870 A JP11134870 A JP 11134870A JP 13487099 A JP13487099 A JP 13487099A JP 2000319502 A JP2000319502 A JP 2000319502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
polyester polyurethane
plasticizer
acid
polyurethane composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11134870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4321688B2 (ja
Inventor
Hitoshi Shirasaka
仁 白坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokushin Industries Corp
Hokushin Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokushin Industries Corp
Hokushin Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokushin Industries Corp, Hokushin Industry Co Ltd filed Critical Hokushin Industries Corp
Priority to JP13487099A priority Critical patent/JP4321688B2/ja
Publication of JP2000319502A publication Critical patent/JP2000319502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4321688B2 publication Critical patent/JP4321688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリエステルポリウレタンに好適な新規な可
塑剤を用いたポリエステルウレタン組成物を提供するこ
とを課題とする。 【解決手段】 ポリエステルジオールをジイソシアネー
トで連結して得られるポリウレタン組成物であって、炭
素数が4〜6のアルキルアルコールと、トリメリット
酸、ピロメリット酸、クエン酸及びセバシン酸からなる
群から選択されるポリカルボン酸とから得られるエステ
ル化合物を可塑剤として含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な可塑剤を含
有するポリエステルポリウレタン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリエステルポリウレタンは
耐油性に優れることを特長とし、極性が高いので、広く
用いられているジオクチルフタレート(DOP)などの
可塑剤を大量に含有させることは困難であった。ポリエ
ステルウレタンエラストマー向けの可塑剤としては、ジ
ブチルフタレート(DBP)、ジエチレングリコールエ
ステル、ジプロピレングリコールジベンゾエート(特公
平6−29113号公報参照)などの限定したものしか
使用が困難であり、しかもポリウレタンの持つ優れた物
性を維持するため添加量は20phr程度を上限とする
よう推奨されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DBP
等は揮発性が大きく高温での長期使用に難点があり、ま
た、脂肪族エーテル結合を含むジグリコールエステル系
は耐酸化性や吸湿性に問題があり、ポリエステルポリウ
レタンの特長である高強度・耐摩耗性を最大限に活かす
ことができる可塑剤の出現が望まれている。
【0004】本発明は、このような事情に鑑み、ポリエ
ステルポリウレタンに好適な新規な可塑剤を用いたポリ
エステルウレタン組成物を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の第1の態様は、ポリエステルジオールをジイソシア
ネートで連結して得られるポリエステルポリウレタン組
成物であって、炭素数が4〜6のアルキルアルコール
と、トリメリット酸、ピロメリット酸及びセバシン酸か
らなる群から選択されるポリカルボン酸とから得られる
エステル化合物を可塑剤として含有することを特徴とす
るポリエステルポリウレタン組成物にある。
【0006】本発明の第2の態様は、第1の態様におい
て、前記ポリエステルジオールのエステル基含有量が4
5%以下であることを特徴とするポリエステルポリウレ
タン組成物にある。
【0007】本発明の第3の態様は、第1又は2の態様
において、前記ポリエステルポリウレタン100重量部
に対して、前記可塑剤を20重量部以上含有することを
特徴とするポリエステルポリウレタン組成物にある。
【0008】本発明の第4の態様は、第1〜3の何れか
の態様において、前記ポリエステルポリウレタン100
重量部に対して、前記可塑剤存在下にてポリウレタン生
成反応が行われたことを特徴とするポリエステルポリウ
レタン組成物にある。
【0009】本発明の第5の態様は、第1〜4の何れか
の態様において、前記ポリエステルポリウレタンがポリ
−ε−カプロラクトンポリウレタンであることを特徴と
するポリエステルポリウレタン組成物にある。
【0010】本発明の第6の態様は、第1〜5の何れか
の態様において、前記可塑剤がトリメリット酸トリブチ
ルであることを特徴とするポリエステルポリウレタン組
成物にある。
【0011】本発明のポリエステルポリウレタン組成物
は、炭素数が4〜6のアルキルアルコールと、トリメリ
ット酸、ピロメリット酸及びセバシン酸からなる群から
選択されるポリカルボン酸とから得られるエステル化合
物を可塑剤として含有する。これらのエステル化合物は
ポリウレタン用の可塑剤としては新規な化合物であり、
特に、ポリエステルポリウレタンとの相溶性に優れてブ
リードの虞がなく、揮発性も高くなく、且つ低温特性を
改良できるという利点があり、特に低硬度エラストマー
の調製に効果がある。
【0012】ポリカルボン酸としては、特にトリメリッ
ト酸が好適であり、アルキルアルコールとしてはブチル
アルコール、又はイソブチルアルコールが好適である。
すなわち、トリブチルトリメリテート又はトリイソブチ
ルトリメリテートはDOPと同等の沸点であり且つポリ
エステルウレタンとの相溶性が高い。
【0013】一方、本発明で用いるポリエステルポリウ
レタンは、好適には混練型ポリウレタンであるが、ポリ
オールのエステル結合部分の割合が、45重量%以下の
ものが好ましい。このようなポリオールとしては、ポリ
−ε−カプロラクトン系ジオールを主成分としたものが
あるが、その他、例えば、3−メチル−1,5−ペンタ
ンジオールアジペート系ポリオールで、当該ポリオール
中のメチルペンタンジオール/アジピン酸の比が70%
以上であり、当該ポリオールの数平均分子量が1500
〜5000の範囲にあるものなどを挙げることができ
る。
【0014】強度、耐摩耗性の点で、メチル基などの側
鎖を含有しないポリオールが優れている。特にポリ−ε
−カプロラクトン系ジオールを主成分とするものが好適
である。しかしながら、ポリカプロラクトンは、結晶性
が強いため、低硬度品に使用することは低温時の結晶化
のため困難であるが、本発明の可塑剤を用いると、低硬
度と耐摩耗性との両立を図ることができる。この点は従
来の低硬度かつ高強度なエラストマーとして用いられて
いる高分子量のEPDM、ポリエチリデンノルボルネ
ン、塩素化ポリエチレン系の油展エラストマーに比べ卓
越した強度、耐摩耗性を示す事が明らかとなった。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明をさら
に詳細に説明するが、これらの実施例は本発明の範囲を
何ら限定するものではない。
【0016】(実施例1〜8)ポリエステルジオールと
して分子量1250のポリ−ε−カプロラクトン(PC
L)と、エチレン・ブチレン(モル比50:50)アジ
ペートとを用いた。エステル基濃度はそれぞれ、39%
および47%である。このポリエステルジオールに対し
等モルのMDI(4,4’−ジフェニルメタンジイソシ
アネート)を反応させて混練り型ウレタンを得た。この
混練り型ウレタン100重量部に対し、可塑剤としてト
リメリット酸トリブチル(TBTM)を所定量混合し、
さらに2重量部のジクミルパーオキシド(パークミル
D、日本油脂(株)製)を添加し混練りした後、160
℃で20分熱プレスにより2ミリ厚のシートを作製し
た。
【0017】得られたサンプルを10℃の冷蔵庫に1週
間保管し、可塑剤のブリードを観察した結果を下記表1
および表2に示す。ここで、充填不能とは混練り中にブ
リードが発生しロール混練りが不可能になった事を示
す。
【0018】(比較例1〜16)比較のため、可塑剤を
ジオクチルフタレート(DOP)およびジヘキシルフタ
レート(DHP)にかえた以外は同様にした。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】(実施例9〜11)TBTM20,50,
100phrをそれぞれ存在させた状態において実施例
1と同様にウレタン化反応を行い混練り型ウレタンを得
た。
【0022】架橋体の物性値を下記表3に示す。ここ
で、硬度はJIS K6253により、破断強度はJI
S K6251により、圧縮永久ひずみはJIS K6
262により、アクロン摩耗量はJIS K6264に
基づいて傾角15度、荷重27.0Nにより、それぞれ
測定した。
【0023】(比較例17〜19)比較として、下記表
4に示す配合で硬度約35Aに調製した低硬度エラスト
マーについての物性値を同様に表3に示す。
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】以上の結果より、ポリエステル系ポリウレ
タンに対し、特定の構造を有する可塑剤を選定すること
により、可塑剤を高濃度且つ安定に含有させることが可
能となり、しかもポリエステルポリウレタンの有する卓
越した高強度・耐摩耗性を維持できることが判明した。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルジオールをジイソシアネー
    トで連結して得られるポリエステルポリウレタン組成物
    であって、炭素数が4〜6のアルキルアルコールと、ト
    リメリット酸、ピロメリット酸、クエン酸及びセバシン
    酸からなる群から選択されるポリカルボン酸とから得ら
    れるエステル化合物を可塑剤として含有することを特徴
    とするポリエステルポリウレタン組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ポリエステルジ
    オールのエステル基含有量が45%以下であることを特
    徴とするポリエステルポリウレタン組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記ポリエス
    テルポリウレタン100重量部に対して、前記可塑剤を
    20重量部以上含有することを特徴とするポリエステル
    ポリウレタン組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れかにおいて、前記ポ
    リエステルポリウレタン100重量部に対して、前記可
    塑剤存在下にてポリウレタン生成反応が行われたことを
    特徴とするポリエステルポリウレタン組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の何れかにおいて、前記ポ
    リエステルポリウレタンがポリ−ε−カプロラクトンポ
    リウレタンであることを特徴とするポリエステルポリウ
    レタン組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5の何れかにおいて、前記可
    塑剤がトリメリット酸トリブチルであることを特徴とす
    るポリエステルポリウレタン組成物。
JP13487099A 1999-05-14 1999-05-14 ポリエステルポリウレタン組成物 Expired - Lifetime JP4321688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13487099A JP4321688B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 ポリエステルポリウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13487099A JP4321688B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 ポリエステルポリウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000319502A true JP2000319502A (ja) 2000-11-21
JP4321688B2 JP4321688B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=15138412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13487099A Expired - Lifetime JP4321688B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 ポリエステルポリウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4321688B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1251145A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Rohm And Haas Company Hot melt adhesive
CN112480361A (zh) * 2020-12-01 2021-03-12 上海恒安聚氨酯股份有限公司 一种透湿的热塑性聚氨酯薄膜的制备方法
CN113272384A (zh) * 2019-01-09 2021-08-17 艾维恩股份有限公司 呈现出提高的抗污染性的热塑性聚氨酯配混物
US11697733B2 (en) 2019-01-09 2023-07-11 Avient Corporation Thermoplastic polyurethane compounds exhibiting stain resistance and enhanced UV stability

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1251145A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Rohm And Haas Company Hot melt adhesive
KR100884559B1 (ko) * 2001-04-20 2009-02-18 롬 앤드 하스 캄파니 고온 용융 접착제
CN113272384A (zh) * 2019-01-09 2021-08-17 艾维恩股份有限公司 呈现出提高的抗污染性的热塑性聚氨酯配混物
US11697733B2 (en) 2019-01-09 2023-07-11 Avient Corporation Thermoplastic polyurethane compounds exhibiting stain resistance and enhanced UV stability
CN113272384B (zh) * 2019-01-09 2024-02-13 埃万特公司 呈现出提高的抗污染性的热塑性聚氨酯配混物
CN112480361A (zh) * 2020-12-01 2021-03-12 上海恒安聚氨酯股份有限公司 一种透湿的热塑性聚氨酯薄膜的制备方法
CN112480361B (zh) * 2020-12-01 2022-03-08 上海恒安聚氨酯股份有限公司 一种透湿的热塑性聚氨酯薄膜的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4321688B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113996B2 (ja) カルボジイミド基及び/又はウレトンイミン基を有する色数が低い液状の貯蔵安定性有機イソシアネートの製造方法
JP5654000B2 (ja) トリカルボン酸エステル系の軟質熱可塑性ポリウレタン
US20070049685A1 (en) Thermoplastic polyurethanes
EP3255074A1 (en) Photoelastic polyurethane resin, detection member, robot, and method for producing photoelastic polyurethane resin
JP3696452B2 (ja) シーリング材用ポリウレタン組成物
JP2000319502A (ja) ポリエステルウレタン組成物
EP3369771B1 (en) Plasticizer composition, resin composition, and methods for preparing same
CA2296830A1 (en) Polyurethane cast elastomers based on durene diisocyanate
KR101969317B1 (ko) 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
US10626247B2 (en) Plasticizer composition, resin composition, and preparation methods therefor
JP2020090668A (ja) 熱可塑性ポリウレタン用の安定化された可塑剤
JP4168904B2 (ja) ポリエステル系可塑剤および塩化ビニル系樹脂組成物
WO2023053970A1 (ja) イソシアネート含有組成物および2液反応型ポリウレタン樹脂組成物
EP3268408B1 (de) Polyurethanformkörper mit herausragender kälteflexibilität
US20020153507A1 (en) Use of phosphate esters to extend the pot-life of isocyanates, isocyanate pre-polymers and blends
CN108290996B (zh) 高性能聚氨酯预聚物和固化组合物
JP7058982B2 (ja) 樹脂組成物
US20060276612A1 (en) Method for producing oil-resistant elastomer and oil-resistant seal member
US3379668A (en) Polyurethane compositions having improved low-temperature properties and increased softness
WO2022172879A1 (ja) ポリエステルポリオール、ウレタンプレポリマー及びポリウレタン
JP3907046B2 (ja) ポリウレタンエラストマー部材及び紙葉類給紙搬送部材並びにポリウレタンエラストマー部材の製造方法
JP2885506B2 (ja) ビチューメン不含液状プレポリマー組成物
JPH11228771A (ja) ポリエステル系可塑剤およびそれを含む塩素含有樹脂組成物
KR20160122252A (ko) 폴리에스테르 폴리우레탄으로 이루어진 가수 분해 저항성 폴리우레탄 몰딩
US20050080217A1 (en) Method for producing oil-resistant elastomer and oil-resistant seal member

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140612

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term