JP2000318560A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2000318560A
JP2000318560A JP11132056A JP13205699A JP2000318560A JP 2000318560 A JP2000318560 A JP 2000318560A JP 11132056 A JP11132056 A JP 11132056A JP 13205699 A JP13205699 A JP 13205699A JP 2000318560 A JP2000318560 A JP 2000318560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
retainer
inflator
module cover
airbag device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11132056A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Fujimura
尚史 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP11132056A priority Critical patent/JP2000318560A/ja
Publication of JP2000318560A publication Critical patent/JP2000318560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、エアバッグ装置全体を大き
くすることなく、エアバッグ装置を構成する各部材を十
分な強度で組み付けることが可能なエアバッグ装置を提
供する。 【解決手段】 インフレータ50を保持するリテーナ3
0と、このリテーナ30上でインフレータ50を覆って
配設されるバッグ10と、このバッグ10を覆うモジュ
ールカバー20と、を備えたエアバッグ装置Sであっ
て、リテーナ30には、モジュールカバーとの連結部3
3が形成され、この連結部33近傍のリテーナ面が、バ
ッグ配設面側へ凸状となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエアバッグ装置に係
り、特にバック空間を確保し、展開を改良したエアバッ
グ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置として、例えば、図9で
示すように、インフレータ100と、このインフレータ
100を保持するリテーナ110と、インフレータ10
0のガス噴出し口101を被覆して折り畳まれたバッグ
120と、バッグ120をインフレータ100に連結す
るバッグリング130と、バッグリング130でリテー
ナ110に取り付けられると共に、これらバッグ120
とインフレータ100とを覆うように被覆したモジュー
ルカバー140と、を備えたエアバッグ装置が知られて
いる。そして、このエアバッグ装置に、押えプレート
(図示せず)またはホーンを吹鳴させるためのホーン機
構(図示せず)を設けた技術が知られている。
【0003】上記エアバッグ装置では、リテーナ110
に形成された連結部111と、モジュールカバー140
の連結部141と、押えプレートまたはホーンプレート
とを、リベット等の固着具151により固定して取り付
けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなエアバッ
グ装置において、モジュールカバー140と、リテーナ
110と、ホーンプレートとは、十分な強度をもって組
み付ける必要がある。つまり、エアバッグ装置の作動
は、インフレータ100から発生したガスによってバッ
ク120を膨らませるものであり、ガスの圧力によっ
て、モジュールカバー140のテア部(薄肉部)が破断
し、バック120の中にガスが充填されてバック120
が展開するように構成されている。このため、モジュー
ルカバー140とホーンプレートとリテーナ110と
が、十分な強度をもって組みつけられていないと、エア
バッグ展開時の衝撃で、組み付け箇所で各部材がずれて
しまい、バッグのスムーズな展開が妨げられるという不
都合がある。
【0005】このため、各部材を連結する連結部を大き
めに形成しておき、連結部端部から所定距離離間した位
置にねじ孔等を設けるようにすれば、安定してねじ止め
することができ、また、ねじ孔から端部に向けて部材が
裂けたりすることなく、十分な組み付け強度を確保する
ことが可能となる。
【0006】しかし、上記のように、各部材を連結する
連結部を大きめに形成すると、エアバッグ装置全体が大
きくなり、車両内の空間が狭くなってしまうという不都
合があった。特に、ホーン機構をモジュールカバー14
0と連動させて、モジュールカバー140を押圧するこ
とにより、ホーンプレートとコンタクトプレートとが接
触し、ホーンが吹鳴するように構成されたエアバッグ装
置では、ホーンプレートと、コンタクトプレートとの間
に、ストロークを確保する必要があるため、モジュール
カバーとリテーナとホーンプレートとをコンパクトに組
み付けることが望まれている。
【0007】また、バッグをモジュールカバー内に収納
するときは、バッグを長尺状に折り畳み、長尺状に折り
畳まれたバッグの端部を巻回させることにより、小さく
まとめて収納していた。このため、バッグの巻回部分に
ボリュームが出易くなり、この巻回部分を収納しようと
すると、エアバッグの収納空間を大きくとらなければな
らず、エアバッグ装置全体が大きくなるという不都合が
あった。
【0008】本発明の目的は、エアバッグ装置全体を大
きくすることなく、エアバッグ装置を構成する各部材を
十分な強度で組み付けることが可能なエアバッグ装置を
提供することにある。本発明の他の目的は、ホーン機構
とモジュールカバーとを連動させ、モジュールカバーを
押圧することにより、ホーンを吹鳴させるように構成さ
れたエアバッグ装置において、ホーンプレートとコンタ
クトプレートとの間のストロークを確保しながらも、エ
アバッグ装置を構成する各部材をコンパクト、且つ十分
な強度で組み付けることが可能なエアバッグ装置を提供
することにある。本発明の他の目的は、バッグの十分な
収納空間を確保したエアバッグ装置を提供することにあ
る。本発明のさらに他の目的は、バッグへのガスをスム
ーズに流通させるエアバッグ装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は、請求項1に
係る発明によれば、インフレータを保持するリテーナ
と、該リテーナ上でインフレータを覆って配設されるバ
ッグと、該バッグを覆うモジュールカバーと、を備えた
エアバッグ装置であって、前記リテーナには、モジュー
ルカバーとの連結部が形成され、該連結部近傍のリテー
ナ面が、バッグ配設面側へ凸状となっている、ことによ
り解決される。
【0010】このように、リテーナに形成されたモジュ
ールカバーとの連結部において、連結部近傍のリテーナ
面を、バッグ配設面側へ向けた凸状とすることにより、
連結部のエアバッグ配設側端部から、インフレータ配設
側端部までの長さを大きく確保することが可能となる。
【0011】このため、モジュールカバーとリテーナと
を組み付けるとき、これらの部材を連結するためのねじ
穴を、連結部端部から離れた位置に形成することがで
き、ねじ穴周縁に十分な広さを取ることができる。
【0012】したがって、エアバッグ装置全体を大きく
することなく、モジュールカバーとリテーナとを十分な
強度で組み付けることが可能となる。さらに、ねじ穴が
連結部端部から離れた位置に形成されていることによ
り、ねじ穴周縁から連結部端部に向けて歪みが生じた
り、部材が裂けたりすることなく、バッグ展開時におい
ても、モジュールカバーとリテーナとの十分な組み付け
強度を確保することができる。
【0013】上記課題は、請求項2に係る発明によれ
ば、インフレータを保持するリテーナと、該リテーナ上
でインフレータを覆って配設されるバッグと、該バッグ
を覆うモジュールカバーと、を備えたエアバッグ装置で
あって、前記リテーナには、前記モジュールカバーと、
押えプレートとの連結部が形成され、前記リテーナのバ
ッグ配設面と、前記連結部面が交差する線を含む、前記
バッグ配設面側の一部領域が、前記バッグ配設面側へ凸
状となっている、ことにより解決される。
【0014】このように、リテーナのバッグ配設面と、
連結部面が交差する線を含む、バッグ配設面側の一部領
域を、バッグ配設面側へ凸状とすることにより、連結部
のエアバッグ配設側端部から、インフレータ配設側端部
までの長さを大きく確保することが可能となり、エアバ
ッグ装置全体を大きくすることなく、リテーナとモジュ
ールカバーと押えプレートとを十分な強度で組み付ける
ことが可能となる。
【0015】上記課題は、請求項3に係る発明によれ
ば、インフレータを保持するリテーナと、該リテーナ上
でインフレータを覆って配設されるバッグと、該バッグ
を覆うモジュールカバーと、を備えたエアバッグ装置で
あって、前記リテーナには、前記モジュールカバーと、
押えプレートとの連結部が形成され、前記リテーナのイ
ンフレータ配設側面と、前記連結部面が交差する線を含
む、前記インフレータ配設面側の一部領域が、前記バッ
グ配設面側へ凹状となっている、ことにより解決され
る。
【0016】このように、リテーナのインフレータ配設
側面と、連結部面が交差する線を含む、インフレータ配
設面側の一部領域を、バッグ配設面側へ凹状とすること
により、連結部のエアバッグ配設側端部から、インフレ
ータ配設側端部までの長さを大きく確保することが可能
となり、エアバッグ装置全体を大きくすることなく、リ
テーナとモジュールカバーと押えプレートとを十分な強
度で組み付けることが可能となる。
【0017】さらに、上記課題は、請求項4に係る発明
によれば、インフレータを保持するリテーナと、該リテ
ーナ上でインフレータを覆って配設されるバッグと、該
バッグを覆うモジュールカバーと、該モジュールカバー
に配置されるホーン機構と、を備えたエアバッグ装置で
あって、前記リテーナには、前記モジュールカバーと、
ホーンプレートとの連結部が形成され、前記リテーナの
バッグ配設面と、前記連結部面が交差する線を含む、前
記バッグ配設面側の一部領域が、前記バッグ配設面側へ
凸状となっている、ことにより解決される。
【0018】このように、モジュールカバーに、ホーン
機構としてのホーンプレートが取り付けられたエアバッ
グ装置において、リテーナのバッグ配設面と、連結部面
が交差する線を含む、バッグ配設面側の一部領域を、バ
ッグ配設面側へ凸状とすることにより、連結部のエアバ
ッグ配設側端部から、インフレータ配設側端部までの長
さを大きく確保することが可能となり、エアバッグ装置
全体を大きくすることなく、リテーナとモジュールカバ
ーとホーンプレートとを十分な強度で組み付けることが
可能となる。
【0019】特に、ホーン機構を備えたエアバッグ装置
において、ホーンプレートをモジュールカバーと連動さ
せて、モジュールカバーを押圧することにより、ホーン
プレートとコンタクトプレートとを接点において接触さ
せ、ホーンが吹鳴するようにした構成としたときでも、
前記したように、エアバッグ装置全体を大きくすること
なく、リテーナとモジュールカバーとホーンプレートと
を十分な強度で組み付けることが可能となるので、ホー
ンプレートと、コンタクトプレートとの間に、ストロー
クを確保しながらも、コンパクトなエアバッグ装置とす
ることが可能となる。
【0020】このとき、前記リテーナの角部に、バッグ
角部の逃し空間を設けると、バッグ角部、つまりバッグ
端部を巻回した巻回部を無理なく収納することが可能と
なり、好適である。より具体的には、リテーナの四隅
を、バッグ配設面側と反対側へ凸状とすることにより、
リテーナとモジュールカバーとの間にバッグの角部の逃
し空間を設けるものである。
【0021】また、前記凸状または凹状を構成する折り
曲げの角部をR状に形成することにより、インフレータ
から噴出するガスを、斜面によって斜め上方向に誘導
し、エアバッグ側にスムーズに導出させることができ、
バッグを速やかに展開させることが可能となる。また、
バッグを収納するとき、バッグに折り曲げ角部が引っか
かって傷つけることなく、バッグを常に良好な状態に保
つことができ、好適である。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、本発明のエアバッグ装置S
について、好ましい実施の形態について説明する。本発
明に係るエアバッグ装置Sは、インフレータ50を保持
するリテーナ30と、リテーナ30上でインフレータ5
0を覆って配設されるバッグ10と、バッグ10を覆う
モジュールカバー20と、モジュールカバー20に配置
されるホーン機構60とを備えている。
【0023】リテーナ30には、モジュールカバー20
及びホーンプレート61との連結部33が形成されてい
る。連結部33は、乗員側に位置する連結部33aと、
この連結部33aと、穴32を挟んで対称位置に設けら
れた連結部33bと、連結部33aと連結部33bとに
挟まれた連結部33c,33cとから構成されている。
そして、本例のリテーナ30は、図3に示すように、リ
テーナ30のバッグ配設面31と、連結部33cの面と
が交差する線aを含む、バッグ配設面側の一部領域が、
バッグ配設面31側へ凸状となっている。すなわち、バ
ッグ配設面31の一部領域が、バッグ配設面側へ向けた
凸状部39aとして形成されている。なお、図8に示す
ように、リテーナ30のインフレータ配設側から見る
と、リテーナ30のインフレータ配設側面38と、連結
部33cの面とが交差する線aを含む、インフレータ配
設面側の一部領域が、バッグ配設面31側へ凹状となっ
ている。
【0024】さらに、リテーナ30の四隅には、バッグ
20の角部の逃し空間37が設けられている。この逃し
空間37は、リテーナ30の四隅に、バッグ20の配設
側とは反対側に向けた凸状部39cを設けることにより
形成されている。このとき、凸状部39a、又は逃し空
間37を形成する凸状部39cの折り曲げの角部39b
は、R状に形成されていると好適である。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、以下に説明する部材、配置等は本発明を限
定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変す
ることができるものである。
【0026】図1乃至図8は本発明の一実施例を示すも
のであり、図1はエアバッグ装置の一例を示す概略分解
斜視図、図2はエアバッグ装置の断面図、図3はリテー
ナの斜視図、図4はリテーナのエアバッグ配設側を示す
説明図、図5は図4におけるA視図、図6は図4におけ
るB視図、図7は図4のC−C線断面図、図8はリテー
ナのインフレータ配設側面の要部を示す斜視図である。
【0027】本例のエアバッグ装置Sは、ホーン機構6
0を備えた構成とされている。エアバッグ装置Sは、イ
ンフレータ50と、このインフレータ50を保持するリ
テーナ30と、インフレータ50のガス噴出し口51を
被覆して折り畳まれたバッグ10と、バッグ10をイン
フレータ50に連結するバッグリング40と、バッグリ
ング40でリテーナ30に取り付けられると共にこれら
バッグ10とインフレータ50とを覆うように被覆した
モジュールカバー20と、モジュールカバー20に配設
されたホーン機構60と、を備えている。
【0028】本例のバッグ10は袋状のものを折り畳
み、端部を巻回してまとめられており、袋の下面にはイ
ンフレータ50を装着する装着穴11(図2)が形成さ
れ、この穴の外側の所定位置に、上記バッグリング40
の連結ボルトを挿通する挿通孔(不図示)が形成されて
いる。
【0029】本例のモジュールカバー20は、図1及び
図2で示すように、上面部21と、この上面部21から
下方に延出した枠部22とから構成されている。枠部2
2はバッグ10と、インフレータ50とを覆うように形
成されている。モジュールカバー20には、開裂予定と
する薄肉部からなるテア部24が形成されている。
【0030】本例のリテーナ30は、図3で示すよう
に、バッグ配設面31と、モジュールカバー連結部33
とが一体として形成されている。バッグ配設面31に
は、中央にインフレータ50を配置するための穴32が
形成され、この穴32より外側の所定個所にはバックリ
ングを取り付ける連結孔34が4箇所形成されている。
【0031】連結部33は、リテーナ30と、モジュー
ルカバー20と、ホーンプレート61とを、ビス・リベ
ット等の固着具35により連結するためのものであり、
バッグ配設面31から延出する脚部として形成され、ビ
ス等の固着具と連結するための孔36が形成されてい
る。連結部33は、乗員側に位置する連結部33aと、
この連結部33aから穴32を挟んで反対側に位置する
連結部33bと、これら連結部33a、33bに挟まれ
た位置に設けられた連結部33c,33cとから構成さ
れている。
【0032】本例のリテーナ30には、バッグ配設面3
1と、連結部33cの面が交差する線aを含むバッグ配
設面側の一部領域に、バッグ配設面31側へ向けた凸状
部39aが形成されている。この凸状部39aは、図3
及び図7に示すように、リテーナのバッグ配設面31よ
りも、凸状部39aの方が高くなるように形成されてい
る。なお、凸状部39aの幅x(図3)は、エアバッグ
装置の形状に応じて、自由に変更可能である。また、凸
状部39aは、両端部(折り曲げ角部39b)がR状に
形成されている。
【0033】さらに図8に示すように、本例のリテーナ
30の四隅には、バッグ配設面31側と反対側、すなわ
ちインフレータ配設側面38に突出する凸状部39cが
形成されている。この凸状部39cは、図3及び図8に
示すように、リテーナ30のバッグ配設面31よりも、
低くなるように形成されており、このため、リテーナ3
0の四隅において、リテーナ30とモジュールカバー2
0との間の空間が大きくなるように構成される。この空
間は、バッグ10の角部、即ちバッグ端部を巻回した巻
回部12を収納する逃し空間37として使用される。
【0034】また、本例では、凸状部39aと、逃がし
空間37の間に位置する折り曲げ角部39bがR状に形
成されているので、インフレータ50からガスが噴出す
るとき、ガスはR状の折り曲げ角部39bに沿って流出
する。したがって、図7に示すように、ガスは、リテー
ナの所定箇所に滞ることなく、折り曲げ角部39bの斜
面によって斜め上方向に誘導され、スムーズにバッグ1
0内に流入し、バッグを速やかに展開させることが可能
となる。また、折り曲げ角部39bがR状とされている
ことにより、リテーナ30上に配設されるバッグ10を
傷つけることなく、バッグ10を常に良好な状態に保つ
ことが可能となる。
【0035】本例のバッグリング40には、図1で示す
ように、インフレータ50を装着する穴42が形成され
た上面部41と、この上面部41から一方向へ延出した
連結ボルト43が4箇所に形成されている。
【0036】本例のインフレータ50は、円筒形の爆薬
収納部52と、爆薬収納部52の上部外周側部でバッグ
10内に配置された個所に複数形成されたガス噴出し口
51と、インフレータ50を取り付けるための取り付け
部53が形成されており、この取り付け部53には、連
結孔54が形成されている。
【0037】そして、上記したバッグリング40の連結
ボルト43と、バッグ10の挿通孔と、リテーナ30の
連結孔34と、インフレータ50の連結孔54とは、そ
れぞれ整合した位置に形成されている。
【0038】本例のエアバッグ装置Sのホーン機構60
は、ホーンプレート61と、コンタクトプレート62と
から構成されている。ホーンプレート61は、図1に示
すように、モジュールカバー20の枠部22の外周をと
りまわすように形成されたコ字状の枠部61aと、枠部
61aに形成されたコンタクトプレート62との係合部
61bとから構成されている。
【0039】本例では、係合部61bは、枠部61aの
自由端部側と、この自由端部から等距離位置の、計3箇
所に形成されている。それぞれの係合部61bには、係
合孔が形成され、コンタクトプレート62との連結具が
挿通できるように構成されている。
【0040】本例のコンタクトプレート62は、略ロ字
状の枠部62aと、枠部62aに形成されたホーンプレ
ート61との係合部62bとから構成されている。係合
部62aは、ホーンプレート61の係合部61aと整合
する位置に形成されている。それぞれの係合部62aに
は、係合孔62cが形成されている。
【0041】次に、本例のエアバッグ装置Sの組み付け
方について説明する。はじめに、バッグ10、モジュー
ルカバー20、リテーナ30、バッグリング40、イン
フレータ50の組み付け方について説明する。
【0042】先ず、バッグリング40をバッグ10の中
に装着し、バッグリング40の連結ボルト43をバッグ
10の挿通孔に挿通させて、さらにリテーナ30とイン
フレータ50を組み付け、リテーナ30の連結孔34と
インフレータ50の連結孔54へ連結ボルト43を挿通
し、インフレータ50の後側でナット62を連結ボルト
43と螺合させて一体に組み付ける。そして、モジュー
ルカバー20とリテーナ30とを組み付け、リベット等
の固着具35で固定する。
【0043】次に、ホーン機構60の組み付け方につい
て説明する。本例では、ホーンプレート61と、コンタ
クトプレート62とは、連結具としてのビス63により
連結されている。また、ホーンプレート61とコンタク
トプレート62との間には、弾発材64(本例ではコイ
ルばね)が配置されている。弾発材64は、ホーンプレ
ート61とコンタクトプレート62の一方側、本例で
は、コンタクトプレート62側に、絶縁性を有するスペ
ーサ65を介して配設されている。このように、弾発材
64は、スペーサ65の上に位置しており、弾発材64
による導通を防止するように構成されている。
【0044】ホーン機構60は、ホーンプレート61
を、モジュールカバー20の枠部22に取り付けること
により、モジュールカバー20に配設される。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、リテー
ナに形成されたモジュールカバーとの連結部において、
連結部近傍のリテーナ面を、バッグ配設面側へ向けた凸
状とすることにより、連結部のエアバッグ配設側端部か
ら、インフレータ配設側端部までの長さを大きく確保す
ることが可能となる。
【0046】このため、モジュールカバーとリテーナと
を組み付けるとき、これらの部材を連結するためのねじ
穴を、連結部端部から離れた位置に形成することがで
き、ねじ穴周縁に十分な広さを取ることができる。
【0047】したがって、エアバッグ装置全体を大きく
することなく、モジュールカバーとリテーナとを十分な
強度で組み付けることが可能となる。さらに、ねじ穴が
連結部端部から離れた位置に形成されていることによ
り、ねじ穴周縁から連結部端部に向けて歪みが生じた
り、部材が裂けたりすることなく、バッグ展開時におい
ても、モジュールカバーとリテーナとの十分な組み付け
強度を確保することができる。
【0048】特に、ホーン機構を備えたエアバッグ装置
において、ホーンプレートをモジュールカバーと連動さ
せて、モジュールカバーを押圧することにより、ホーン
プレートとコンタクトプレートとを接点において接触さ
せ、ホーンが吹鳴するようにした構成としたときでも、
リテーナのバッグ配設面と、連結部面が交差する線を含
む、バッグ配設面側の一部領域を、バッグ配設面側へ凸
状とすることにより、連結部のエアバッグ配設側端部か
ら、インフレータ配設側端部までの長さを大きく確保す
ることが可能となり、エアバッグ装置全体を大きくする
ことなく、リテーナとモジュールカバーとホーンプレー
トとを十分な強度で組み付けることが可能となるので、
ホーンプレートと、コンタクトプレートとの間に、スト
ロークを確保しながらも、コンパクトなエアバッグ装置
とすることが可能となる。したがって、エアバッグ装置
全体の高さを低く設定した場合にも、対応することが可
能となる。
【0049】また、前記リテーナの四隅には、バッグ配
設側と反対側へ凸状に形成されている。このため、リテ
ーナの四隅において、モジュールカバーとリテーナとの
間の空間を広く取ることが可能となる。リテーナの四隅
には、バッグ端部の巻回部が位置するため、リテーナの
四隅を、バッグ巻回部の逃し空間として使用することが
できる。したがって、バッグの端部にボリュームが出て
も、バッグをコンパクトに、且つ無理なく収納すること
が可能となる。
【0050】また、前記凸状部は、折り曲げの角部が、
R状に形成されていると、インフレータから噴出するガ
スを、斜面によって斜め上方に誘導し、エアバッグ側に
スムーズに導出させることができ、バッグを速やかに展
開させることが可能となる。また、バッグを収納すると
き、バッグに折り曲げ角部が引っかかって傷つけること
なく、バッグを常に良好な状態に保つことができ、好適
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエアバッグ装置の一例を示す概略
分解斜視図である。
【図2】本発明に係るエアバッグ装置の断面図である。
【図3】本発明に係るリテーナを示す斜視図である。
【図4】本発明に係るリテーナのエアバッグ配設側を示
す説明図である。
【図5】図4におけるA視図である。
【図6】図4におけるB視図である。
【図7】図4のC−C線断面図である。
【図8】リテーナのインフレータ配設側面の要部を示す
斜視図である。
【図9】従来例のエアバッグ装置の概略を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
10 バッグ 11 装着穴 12 巻回部 20 モジュールカバー 30 リテーナ 31 バッグ配設面 32 穴 33 連結部 34 連結孔 35 固着具 36 連結孔 37 逃し空間 38 インフレータ配設側面 39a 凸状部 39b 折り曲げ角部 39c 凸状部 40 バッグリング 50 インフレータ 60 ホーン機構 61 ホーンプレート 62 コンタクトプレート a 交差する線 S エアバッグ装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インフレータを保持するリテーナと、該
    リテーナ上でインフレータを覆って配設されるバッグ
    と、該バッグを覆うモジュールカバーと、を備えたエア
    バッグ装置であって、 前記リテーナには、モジュールカバーとの連結部が形成
    され、該連結部近傍のリテーナ面が、バッグ配設面側へ
    凸状となっていることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 インフレータを保持するリテーナと、該
    リテーナ上でインフレータを覆って配設されるバッグ
    と、該バッグを覆うモジュールカバーと、を備えたエア
    バッグ装置であって、 前記リテーナには、前記モジュールカバーと、押えプレ
    ートとの連結部が形成され、 前記リテーナのバッグ配設面と、前記連結部面が交差す
    る線を含む、前記バッグ配設面側の一部領域が、前記バ
    ッグ配設面側へ凸状となっていることを特徴とするエア
    バッグ装置。
  3. 【請求項3】 インフレータを保持するリテーナと、該
    リテーナ上でインフレータを覆って配設されるバッグ
    と、該バッグを覆うモジュールカバーと、を備えたエア
    バッグ装置であって、 前記リテーナには、前記モジュールカバーと、押えプレ
    ートとの連結部が形成され、 前記リテーナのインフレータ配設側面と、前記連結部面
    が交差する線を含む、前記インフレータ配設面側の一部
    領域が、前記バッグ配設面側へ凹状となっていることを
    特徴とするエアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 インフレータを保持するリテーナと、該
    リテーナ上でインフレータを覆って配設されるバッグ
    と、該バッグを覆うモジュールカバーと、該モジュール
    カバーに配置されるホーン機構と、を備えたエアバッグ
    装置であって、 前記リテーナには、前記モジュールカバーと、ホーンプ
    レートとの連結部が形成され、 前記リテーナのバッグ配設面と、前記連結部面が交差す
    る線を含む、前記バッグ配設面側の一部領域が、前記バ
    ッグ配設面側へ凸状となっていることを特徴とするエア
    バッグ装置。
  5. 【請求項5】 前記リテーナの角部には、バッグの角部
    の逃し空間を設けたことを特徴とする請求項1乃至4い
    ずれか記載のエアバッグ装置。
  6. 【請求項6】 前記リテーナの四隅は、バッグ配設面側
    と反対側へ凸状となっており、リテーナとモジュールカ
    バーとの間にバッグの角部の逃し空間を設けたことを特
    徴とする請求項1乃至4いずれか記載のエアバッグ装
    置。
  7. 【請求項7】 前記凸状または凹状を構成する折り曲げ
    の角部は、R状に形成されていることを特徴とする請求
    項1乃至6いずれか記載のエアバッグ装置。
JP11132056A 1999-05-12 1999-05-12 エアバッグ装置 Pending JP2000318560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132056A JP2000318560A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132056A JP2000318560A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000318560A true JP2000318560A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15072497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11132056A Pending JP2000318560A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000318560A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213513A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
CN111148662A (zh) * 2017-08-30 2020-05-12 Zf汽车安全德国有限责任公司 用于将气囊模块紧固在车辆方向盘上的弹簧元件以及具有这种弹簧元件的方向盘组件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213513A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
CN111148662A (zh) * 2017-08-30 2020-05-12 Zf汽车安全德国有限责任公司 用于将气囊模块紧固在车辆方向盘上的弹簧元件以及具有这种弹簧元件的方向盘组件
CN111148662B (zh) * 2017-08-30 2022-06-17 Zf汽车安全德国有限责任公司 用于将气囊模块紧固在车辆方向盘上的弹簧元件以及具有这种弹簧元件的方向盘组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0788941B1 (en) Seat structure having a side impact air bag apparatus
US20010030412A1 (en) Airbag apparatus
JPH05131886A (ja) エアバツグ装置のモジユールカバー取付構造
JP2010509121A (ja) エアバッグカバー装置
US20080224452A1 (en) Head-protecting airbag apparatus
US6639160B2 (en) Steering switch assembly structure
US6161863A (en) Air bag device
JP2000318560A (ja) エアバッグ装置
JP3538977B2 (ja) ステアリングホイール
JP2009262697A (ja) エアバッグ装置
KR100629340B1 (ko) 혼 스위치 겸용 에어백장치
JP4985598B2 (ja) エアバッグ装置付きステアリングホイール
JP2003146168A (ja) エアバッグモジュールを備えたステアリングホイール
JP3895896B2 (ja) エアバッグモジュール
JP2001151065A (ja) エアバック装置
JP2761174B2 (ja) ベースプレート及びエアバッグカバーの連結構造とその連結方法
JP2001180424A (ja) エアーバッグモジュールの取付構造
JPH07117606A (ja) エアバッグ装置
EP0895904A2 (en) Air bag device
JP2017222349A (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP3273679B2 (ja) ステアリングホイール
KR100537310B1 (ko) 에어백 모듈의 리드 와이어 클립
JPH08301043A (ja) エアバッグ装置
JPH09123866A (ja) エアバッグ装置
JP3422155B2 (ja) エアバッグ装置