JP2000318347A - 左右両開き本の製本法及び該製本法に用いる表紙カバー - Google Patents

左右両開き本の製本法及び該製本法に用いる表紙カバー

Info

Publication number
JP2000318347A
JP2000318347A JP11161540A JP16154099A JP2000318347A JP 2000318347 A JP2000318347 A JP 2000318347A JP 11161540 A JP11161540 A JP 11161540A JP 16154099 A JP16154099 A JP 16154099A JP 2000318347 A JP2000318347 A JP 2000318347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
book
bookbinding
long paper
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11161540A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kamimura
優二 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11161540A priority Critical patent/JP2000318347A/ja
Publication of JP2000318347A publication Critical patent/JP2000318347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短納期化と低コスト化が実現できる左右両開
き本の製本法を得る。 【解決手段】 表紙と中身を長尺紙に両面印刷し、該長
尺紙を蛇腹状に折り畳んだ後、表紙の左右を着脱自在に
連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、左右どちらにも開
けられる左右両開き本の製本法及び該製本法に用いる表
紙カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】和本の一種の折り本は、中身を片面印刷
した長尺紙を蛇腹状に折り畳んだ後、独立した表紙を両
側に付けている。一方、洋本は両面印刷の中身をページ
順に並べて綴じた後、コの字形の表紙を付けている。表
紙カバーもコの字形の一体物である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】背表紙のない折り本は
折り目を伸ばせば展開できる反面、開閉、立て置き及び
検索に不便である。また、中身が片面印刷のため、紙の
使用量が多い。一方、中身をページ順に並べて綴じる洋
本は製本に手間と時間がかかる。また左右のページが一
枚物ではないため、写真や絵図が左右のページに跨がる
レイアウトにすると製本したとき印刷が折り目でずれる
ことがある。そして、両者とも表紙と中身を別々に編集
印刷し、製本時に一体化する必要があるため、編集、印
刷及び製本に手間と時間がかかる。
【0004】本発明は短納期化と低コスト化が実現でき
る左右両開き本の製本法及び該製本法に用いる表紙カバ
ーを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するに
は、工程を短縮し、作業を容易化する必要がある。そこ
で、本発明の製本法においては、表紙と中身を長尺紙に
両面印刷し、該長尺紙を蛇腹状に折り畳んだ後、表紙の
左右を着脱自在に連結する。
【0006】表紙の左右を着脱自在に連結する方法は表
紙に連結部材を設けるよりも本発明の表紙カバーを用い
る方がより効果的である。
【0007】本発明の表紙カバーにおいては、それぞれ
が表紙の片面を覆う2個の透明シートで構成し、その左
右を着脱自在に連結する連結部材と表紙を挿入するポケ
ットとを設ける。
【0008】
【作 用】表紙と中身を長尺紙に両面印刷すると、片面
印刷の場合より紙の使用量が削減できるばかりでなく、
表紙と中身の同時編集及び同時印刷が可能になり、編集
と印刷にかかる手間と時間も削減できる。該長尺紙を裁
断せずに蛇腹状に折り畳むと、表紙と中身を一体化する
作業が不要になり、工程が短縮できる。また、一定の間
隔で山折りと谷折りを交互に繰り返して蛇腹状に折り畳
む作業は中身をページ順に並べて綴じる作業より単純か
つ容易なため、印刷物が少部数の場合でも作業の機械化
が実現でき、製本にかかる手間と時間が大幅に削減でき
る。なお、印刷量など条件によっては長尺紙として予め
蛇腹状に折り畳んだ専用紙が使用できる。専用紙は印刷
のとき一時的に折り目が伸びても極めて容易に折り畳む
ことができるため、最も効果的である。また、折る間隔
を変えれば本の横寸法が自在に変更できる。例えば、長
尺紙に210mm幅のロール紙を使う場合、折る間隔を
148mmにするとA5縦長に297mmにするとA4
横長に本のサイズが変更できる。さらに、どのページを
開けても左右のページが一枚物であるため、写真や絵図
が左右のページに跨がるレイアウトでも印刷が折り目で
ずれることがなく、レイアウトの自由度が高くなる。そ
して、開けたとき長尺紙の片面しか見えないので、2つ
の中身に関連がない場合でも長尺紙の両面に分けてレイ
アウトすれば1冊に製本できる。表紙の左右を着脱自在
に連結すると、剛性の強化と背文字入れが可能になり、
一方のみ連結を外せば他方を支点として左右に開けるこ
とができ、両方とも連結を外せば折り本と同様に展開す
ることができる。この結果、開閉、立て置き及び検索に
おける不便が解消でき、洋本と同等の使い勝手が確保で
きる。
【0009】それぞれが表紙の片面を覆う2個の透明シ
ートで構成し、その左右を着脱自在に連結する連結部材
と表紙を挿入するポケットとを設けた表紙カバーは印刷
工程が不要なため、プレハブ化が可能になる。また、表
紙カバーのポケットに表紙を挿入して連結部材を接合す
るだけで表紙が保護できるとともに、表紙の左右が着脱
自在に連結できる。このため、表紙に連結部材を取り付
けるよりも予め用意した本発明の表紙カバーを用いる方
が製本にかかる時間が短縮できる。なお、表紙カバーは
面ファスナーなど調節機能のある連結部材を取り付けて
種類の絞り込みを行えば量産による低価格化を図ること
ができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の左右両開き本の製本法及
び該製本法に用いる表紙カバーを実施例にもとづき図面
を参照して説明する。図1は左右両開き本の製本法の実
施例1を示す図面である。符号2は蛇腹状に折り畳まれ
た長尺紙で、その両端が表紙1A、1Bになっている。
表紙1Aの左と表紙1Bの右にそれぞれ表紙と一体の連
結部材3Aがあり、その先端と表紙の端部に面ファスナ
ーの連結部材3Bが設けられている。図2は左右両開き
本の製本法の実施例2を示す図面で、図3は表紙カバー
の実施例を示す図面である。表紙の片面を覆う透明シー
ト4A、4Bは透明シートと一体の連結部材13A、面
ファスナーの連結部材13B及び表紙を挿入するポケッ
ト5A、5Bが設けられている。以下に本発明の製本法
の具体的な手順を示す。 (1)表紙1A、1Bと中身を長尺紙2に両面印刷す
る。長尺紙はロール紙など幅が一定で連続した紙であれ
ばよいが、予め蛇腹状に折り畳んだ専用紙が好ましい。
また、その紙厚や材質を限定するものではないが、開閉
を繰り返すと紙が折り目で切れる可能性があるため、
0.2mm以上の厚さが好ましく、特に開閉頻度が高い
場合はヒンジの特性を有するポリプロピレン製の合成紙
が好ましい。印刷が多品種少量の場合、スキャナー等か
ら入力した画像データや文字データをデジタル編集する
パソコンソフトを利用し、デジタル印刷機を用いるとよ
い。長尺紙を蛇腹状に折り畳んだとき両先端が左右に分
かれるように折り目の数を偶数にするレイアウト編集が
望ましい。2個の透明シートで構成する表紙カバーが共
通化できるからである。また、表紙の部分は2枚重ねに
することが望ましい。関連する表紙と中身が長尺紙の片
面にレイアウトできる上に、表紙の剛性が強化でき、必
要に応じて芯紙も挿入できるからである。 (2)長尺紙2を蛇腹状に折り畳む。 (3)実施例1 長尺紙の両端を利用して連結部材3Aを形成し、その先
端と表紙に面ファスナーの連結部材3Bを接着剤などで
取り付ける。 実施例2 表紙1A、1Bをポケット5A、5Bに挿入して表紙カ
バーを付ける。なお、連結部材3A、13Aは別物にし
て表紙または透明シートに接着剤などで取り付けてもよ
い。また、連結部材3B)13Bは面ファスナーに限定
せず、ホックやボタンなど着脱自在の連結機能を有する
ものであればよい。
【0011】AからLまでの12枚の画像データを本発
明の製本法を適用して印刷製本する場合を例にとり、長
尺紙のレイアウト編集について図4、図5、図6及び図
7を参照して説明する。図4は長尺紙の実施例を示す平
面図である。長尺紙2の左端に目次を兼ねる表紙1A
が、その右側に表紙と関連するAからFまでの6枚の中
身が、右端に表紙1Bの裏面にあたる空白がそれぞれレ
イアウトされている。図5は長尺紙の実施例を示す正面
図で、折り目の数が8個の偶数になっている。図6は図
5の下面図である。右端に表紙1Bが、その左側にGか
らLまでの6枚の中身が、左端に表紙1Aの裏面にあた
る空白がそれぞれレイアウトされている。図7は蛇腹状
に折り畳んだ長尺紙の実施例を示す図面である。長尺紙
2の両端が表紙1A、1Bを形成し、先端6A、6Bが
左右に分かれ、表紙の部分が2枚重ねになっている。
【0012】
【発明の効果】本発明の左右両開き本の製本法によれば
以下の効果が得られる。 (1)編集、印刷及び製本にかかる手間と時間が削減で
きるため、短納期化と低コスト化が実現でき、ひいては
デジタル写真のプリントなど多品種少量の個人向け印刷
物の印刷製本サービスが可能になる。 (2)片面印刷が主流のデジタル写真のプリントの場
合、省資源が可能になる。 (3)中身を裁断せずに製本するため、製本時の落丁と
乱丁が防止できる。 (4)写真や絵図を一定の大きさに印刷する必要がある
場合、左右のページに跨がるレイアウトを多用すれば本
の小型化が可能になる。 (5)折る間隔を変えることにより本の横寸法が自在に
変更できる。 (6)長尺紙を展開すれば中身が一覧できるため、パノ
ラマ写真など細長い画像データが印刷製本でき、アイデ
ア等の比較検討にも便利である。 (7)タイトルの異なる2冊の絵本など2つの中身に関
連がない場合でも長尺紙の両面に分けてレイアウトすれ
ば合本できる。
【0013】(8)本発明の表紙カバーを用いれば表紙
が保護できるとともに、さらに納期を短縮することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】左右両開き本の製本法の実施例1を示す図面で
ある。
【図2】左右両開き本の製本法の実施例2を示す図面で
ある。
【図3】表紙カバーの実施例を示す図面である。
【図4】長尺紙の実施例を示す平面図である。
【図5】長尺紙の実施例を示す正面図である。
【図6】図5の下面図である。
【図7】蛇腹状に折り畳んだ長尺紙の実施例を示す図面
である。
【符号の説明】
1A、1B…表紙 2…長尺紙 3A、3B、13A、13B…連結部材 4A、4B…透明シート 5A、5B…ポケット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表紙と中身を長尺紙に両面印刷し、該長
    尺紙を蛇腹状に折り畳んだ後、表紙の左右を着脱自在に
    連結する左右両開き本の製本法。
  2. 【請求項2】 それぞれが表紙の片面を覆う2個の透明
    シートで構成し、その左右を着脱自在に連結する連結部
    材と表紙を挿入するポケットとを設けた表紙カバーを用
    いる請求項1記載の左右両開き本の製本法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の左右両開き本の製本法に
    用いる、それぞれが表紙の片面を覆う2個の透明シート
    で構成し、その左右を着脱自在に連結する連結部材と表
    紙を挿入するポケットとを設けた表紙カバー。
JP11161540A 1999-04-30 1999-04-30 左右両開き本の製本法及び該製本法に用いる表紙カバー Pending JP2000318347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161540A JP2000318347A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 左右両開き本の製本法及び該製本法に用いる表紙カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161540A JP2000318347A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 左右両開き本の製本法及び該製本法に用いる表紙カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000318347A true JP2000318347A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15737052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11161540A Pending JP2000318347A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 左右両開き本の製本法及び該製本法に用いる表紙カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000318347A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226693A (ja) 2008-03-21 2009-10-08 Shojudo Ltd ダイヤグラムリーフレット及びその作成方法
JP2013224045A (ja) * 2013-07-20 2013-10-31 Shojudo Ltd ダイヤグラムリーフレット及びその作成方法
JP2015163484A (ja) * 2015-05-18 2015-09-10 株式会社昇寿堂 ダイヤグラムリーフレット
JP2019188634A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 中 澤 將 折畳収集帳及びその使用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226693A (ja) 2008-03-21 2009-10-08 Shojudo Ltd ダイヤグラムリーフレット及びその作成方法
JP2013224045A (ja) * 2013-07-20 2013-10-31 Shojudo Ltd ダイヤグラムリーフレット及びその作成方法
JP2015163484A (ja) * 2015-05-18 2015-09-10 株式会社昇寿堂 ダイヤグラムリーフレット
JP2019188634A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 中 澤 將 折畳収集帳及びその使用方法
JP7051550B2 (ja) 2018-04-19 2022-04-11 中 澤 將 折畳収集帳及びその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS55165858A (en) Center-bound bookbinding folding pagination and its processing method
JP2000318347A (ja) 左右両開き本の製本法及び該製本法に用いる表紙カバー
JP2006159429A (ja) 製本キット
US4743049A (en) Folder system
JP2002166679A (ja) オリジナル本作製用の製本キット
JP2009190388A (ja) シート状の製本キット
JP2006043967A (ja) アルバム
ES1049520U (es) Album fotografico.
KR200180057Y1 (ko) 디지털 사진 앨범 구조
JPH066031Y2 (ja) コンピュータでプリントアウトする連続封筒用紙
JPS6027671Y2 (ja) 小冊子を有する綴本
JP2005035192A (ja) 冊子体のカバー、冊子体の表紙材及び冊子体
JP3164970U (ja) 写真アルバム複製版
KR101184225B1 (ko) 사진책
JP3098296U (ja) カタログギフト式アルバム
JP3011752U (ja) 折畳名刺又はカタログ
JP3042452U (ja) 折畳みブック
JP3029417U (ja) 製本構造
JPH0742773Y2 (ja) 二重ポケットファイル
JP2602837Y2 (ja) 綴じ合わせシート
JP4626974B2 (ja) 冊子用用紙
JP3081039U (ja) 折り畳み式絵本及び記録媒体収納ホルダ−付きの折り畳み式絵本
JP2000289371A (ja) 表装材及びそれを用いた並製本
JPH0225654Y2 (ja)
JP3070471U (ja) 自作アルバム