JP2000318236A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000318236A
JP2000318236A JP11128795A JP12879599A JP2000318236A JP 2000318236 A JP2000318236 A JP 2000318236A JP 11128795 A JP11128795 A JP 11128795A JP 12879599 A JP12879599 A JP 12879599A JP 2000318236 A JP2000318236 A JP 2000318236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
urging
platen roller
head
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11128795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Ono
欣也 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP11128795A priority Critical patent/JP2000318236A/ja
Priority to US09/559,666 priority patent/US6340254B1/en
Priority to EP00109190A priority patent/EP1052106B1/en
Priority to DE60026757T priority patent/DE60026757T2/de
Publication of JP2000318236A publication Critical patent/JP2000318236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/005Forming loops or sags in webs, e.g. for slackening a web or for compensating variations of the amount of conveyed web material (by arranging a "dancing roller" in a sag of the web material)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/025Special roller holding or lifting means, e.g. for temporarily raising one roller of a pair of nipping rollers for inserting printing material

Abstract

(57)【要約】 【課題】 孔版原紙の中央部でも良好な画像を得る。 【解決手段】 回転力の伝達を受けて回転するプラテン
ローラ1と、孔版原紙4に穿孔画像形成可能なサーマル
ヘッド3と、プラテンローラ1に対しサーマルヘッド3
を圧接する方向に付勢する第1バネ6とを有し、画像形
成モードである製版モードではこの第1バネ6の付勢力
によってサーマルヘッド3とプラテンローラ1との間に
供給された孔版原紙4を圧接し、且つ、サーマルヘッド
3の製版スピードに応じてプラテンローラ1を回転させ
て孔版原紙4を搬送しつつ穿孔画像形成を行う画像形成
装置において、サーマルヘッド3が圧接するプラテンロ
ーラ1の反対位置に配置された付勢ローラ10と、付勢
ローラ10をプラテンローラ1に圧接する方向に付勢す
る第2バネ13とを有し、製版モードではこの第2バネ
13の付勢力によって付勢ローラ10がプラテンローラ
1を押圧した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッドとプラテン
ローラ間に供給された記録媒体をプラテンローラの回転
によって搬送しつつ画像形成する画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、孔版印刷装置は原稿の画像情報
に基づいて孔版原紙(記録媒体)に熱溶融穿孔し、この
穿孔した孔版原紙を利用して印刷用紙に印刷を行うもの
であり、上記した孔版原紙への熱溶融穿孔が画像形成装
置である製版装置によってなされる。
【0003】図5はかかる従来の画像形成装置である製
版装置の要部斜視図である。図5において、プラテンロ
ーラ1は両側に突出する支持軸2に固定され、この支持
軸2の突出する両端側は装置本体(図示せず)に回転自
在に支持されている。支持軸2にはプラテン回転用モー
タ(図示せず)の回転力が伝達され、このプラテン回転
用モータの回転力によってプラテンローラ1が回転され
るように構成されている。
【0004】ヘッドであるサーマルヘッド3は、原稿の
画像情報に基づいて孔版原紙(記録媒体)4に熱溶融穿
孔するものであり、ヘッド支持部材5に固定されてい
る。このヘッド支持部材5は装置本体に軸中心aを中心
として揺動自在に支持され、このヘッド支持部材5の揺
動によってサーマルヘッド3はプラテンローラ1に対し
接触・離間方向Aに移動自在に構成されている。ヘッド
支持部材5には第1付勢手段である第1バネ6の一端側
が掛止され、この第1バネ6のバネ力によってサーマル
ヘッド3がプラテンローラ1に圧接するように付勢され
ている。
【0005】ヘッド加減圧モータ7は、その出力軸に加
減圧カム8が固定され、この加減圧カム8はその回転位
置によってヘッド支持部材5に係合するように構成され
ている。即ち、加減圧カム8の長手方向が水平方向から
垂直方向になるように回転すると、加減圧カム8がヘッ
ド支持部材5を押圧し、第1バネ6のバネ力に抗してヘ
ッド支持部材5が図5にて時計回転方向に回転してサー
マルヘッド4がプラテンローラ1の離間位置に変位す
る。又、加減圧カム8の長手方向が垂直方向から水平方
向になるよう回転すると、加減圧カム8がヘッド支持部
材5の押圧を解除し、第1バネ6のバネ力によってヘッ
ド支持部材5が図5にて反時計回転方向に回転してサー
マルヘッド3がプラテンローラ1の圧接位置に変位す
る。
【0006】上記構成において、サーマルヘッド3とプ
ラテンローラ1との間には孔版原紙4が供給され、サー
マルヘッド3は離間位置に位置されている。そして、画
像形成モードである製版モードが選択されると、ヘッド
加減圧モータ7が駆動してサーマルヘッド3が離間位置
から圧接位置に変位され、孔版原紙4がサーマルヘッド
3とプラテンローラ1とで圧接される。次に、サーマル
ヘッド3が原稿の画像情報に基づいて孔版原紙4に熱溶
融穿孔するように駆動されると共に、このサーマルヘッ
ド3の画像形成スピードに応じてプラテンローラ1がプ
ラテン回転用モータの回転力によって回転される。する
と、孔版原紙4がプラテンローラ1の回転で搬送されつ
つサーマルヘッド3で所定箇所が熱溶融穿孔され、これ
が所定領域についてなされることで穿孔画像の形成が完
了する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の画像形成装置である製版装置では、画像形成モード
である製版モード時にはサーマルヘッド3がプラテンロ
ーラ1を押圧し、この押圧力をプラテンローラ1の支持
軸2で受ける。この支持軸2は両端の位置で装置本体に
支持されているため、この支持部分を中心にプラテンロ
ーラ1と支持軸2には回転モーメントが作用し、プラテ
ンローラ1は、図6に示すように、サーマルヘッド3と
は反対側に中央を最大撓み変位δ1として撓み変形す
る。一方、サーマルヘッド3もヘッド支持部材5によっ
て中央部を押されているので中央を最大撓み変位δ2と
して撓み変形するが、サーマルヘッド3の最大撓み変位
δ2よりもプラテンローラ1の最大撓み変位δ1が大き
いために、サーマルヘッド3とプラテンローラ1との間
に挾持される孔版原紙4の圧接力が中央部で弱くなり中
央部では良好な穿孔画像が得られないという問題があっ
た。
【0008】そこで、本発明は、前記した課題を解決す
べくなされたものであり、ヘッドとプラテンローラとの
間に挾持される記録媒体の圧接力を中央部でも弱くなら
ないようにして中央部でも良好な画像が得られる画像形
成装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、回転
自在に配置され、回転力の伝達を受けて回転するプラテ
ンローラと、このプラテンローラに対し接触・離間方向
に移動自在で、且つ、記録媒体に画像形成可能なヘッド
と、このヘッドを前記プラテンローラに圧接する方向に
付勢する第1付勢手段とを有し、画像形成モードではこ
の第1付勢手段の付勢力によって前記ヘッドと前記プラ
テンローラとの間に供給された記録媒体を圧接し、且
つ、前記ヘッドの画像形成スピードに応じて前記プラテ
ンローラを回転させて前記記録媒体を搬送しつつ画像形
成を行う画像形成装置において、前記ヘッドが圧接する
前記プラテンローラの反対位置に配置された付勢ローラ
と、この付勢ローラを前記プラテンローラに圧接する方
向に付勢する第2付勢手段とを有し、画像形成モードで
はこの第2付勢手段の付勢力によって前記付勢ローラが
前記プラテンローラの少なくとも中央部を押圧したこと
を特徴とする。
【0010】この画像形成装置では、第2の付勢手段に
よって付勢ローラがプラテンローラの少なくとも中央部
をヘッド側に押圧し、この押圧力によってプラテンロー
ラの撓み変形が抑えられ、ヘッドとプラテンローラ間に
挾持される記録媒体の圧接力が中央部でも弱くならな
い。
【0011】請求項2の発明は、請求項1記載の画像形
成装置であって、前記第1付勢手段の付勢力に抗して前
記ヘッドを前記プラテンローラに圧接させない待機位置
に、且つ、前記第2付勢手段の付勢力に抗して前記付勢
ローラを前記プラテンローラに圧接させない待機位置に
それぞれ保持する圧接解除手段を設けたことを特徴とす
る。
【0012】この画像形成装置では、請求項1の発明の
作用に加え、画像形成モード以外では圧接解除手段によ
って付勢ローラがプラテンローラを圧接しないようにで
きる。
【0013】請求項3の発明は、請求項2記載の画像形
成装置であって、圧接解除手段は、圧接解除位置と圧接
許容位置との間で移動するカムを有し、このカムの圧接
解除位置では前記ヘッドと前記付勢ローラとを共に待機
位置に位置させ、前記カムの圧接許容位置では前記第1
付勢手段による前記ヘッドの圧接及び第2付勢手段によ
る前記付勢ローラの圧接を許容することを特徴とする。
【0014】この画像形成装置では、請求項2の発明の
作用に加え、単一のカムによってヘッドの移動と付勢ロ
ーラの移動とを行うことができる。
【0015】請求項4の発明は、請求項1〜請求項3記
載の画像形成装置であって、前記付勢ローラは、前記プ
ラテンローラの中央部のみを押圧したことを特徴とす
る。
【0016】この画像形成装置では、請求項1〜請求項
3の発明の作用に加え、付勢ローラの押圧力がプラテン
ローラの中央部のみを押圧することでプラテンローラの
撓み変形が有効に抑制される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0018】図1及び図2は本発明を孔版印刷装置の製
版装置(画像形成装置)に適用した第1実施形態を示
し、図1は孔版印刷装置の要部の概略構成図である。
【0019】図1において、装置本体(図示せず)内に
は原紙ホルダ20が設けられ、この原紙ホルダ20には
記録媒体であるロール状の孔版原紙4が回転自在に収容
されている。孔版原紙4は感熱フィルムと多孔性支持体
を張り合わせたシートであり、この孔版原紙4の先端側
は、原紙ホルダ20の上方開口部に配置されたニップロ
ーラ21及びテンションローラ22と、この双方のロー
ラ21,22の搬送下流に配置されたセットガイドシャ
フト23及び中間ローラ24を介してプラテンローラ1
及びヘッドであるサーマルヘッド3に導かれる。プラテ
ンローラ1及びサーマルヘッド3付近の詳しい構成は、
図2に基づいて説明する。又、プラテンローラ1及びサ
ーマルヘッド3の搬送下流には巻き込みローラ25が設
けられ、この巻き込みローラ25の下方には溜箱26が
配置されている。
【0020】一対のロードローラ27,28は溜箱26
の上方で、且つ、巻き込みローラ25のプラテンローラ
1とは反対側に配置され、この一対のロードローラ2
7,28の下方のものは図示しないロードローラ駆動用
モータの駆動力によって回転するように構成されてい
る。一対のロードローラ27,28の搬送下流には原紙
カッタ部29が設けられ、この原紙カッタ部29は後述
する版胴30の外周面に巻装する一版分の孔版原紙4を
カットすることができる。又、原紙カッタ部29の搬送
下流には版胴30が回転自在に設けられている。版胴3
0はその外周部分が多孔構造によるインキ通過性の部材
で構成され、図示しない版胴駆動用モータの駆動力によ
って回転するように構成されている。版胴30の外周に
はクランプ部31が設けられ、このクランプ部31で孔
版原紙4の先端をクランプできるように構成されてい
る。
【0021】図2は製版装置の要部の斜視図である。図
2において、この第1実施形態にあって前記従来例と同
一構成箇所は図面に同一符号を付してその説明を省略
し、異なる構成箇所のみを説明する。
【0022】即ち、プラテンローラ1のサーマルヘッド
3とは反対側の位置(ほぼ180度対向位置)には付勢
ローラ10が配置されている。この付勢ローラ10は、
例えばゴム製であり、両側に突出する支持軸11に固定
され、この支持軸11の突出する両端側はローラ支持部
材12に回転自在に支持されている。このローラ支持部
材12は、装置本体に軸中心bを中心として揺動自在に
支持され、このローラ支持部材12の揺動によって付勢
ローラ10はプラテンローラ1に対し接触・離間方向B
に移動自在に構成されている。ローラ支持部材12には
第2付勢手段である第2バネ13の一端側が掛止され、
この第2バネ13のバネ力によって付勢ローラ10がプ
ラテンローラ1の中央部をサーマルヘッド3側に押圧す
るように構成されている。
【0023】又、カムである加減圧カム8は、その回転
位置によってヘッド支持部材5の他にローラ支持部材1
2にも係合するように構成されており、加減圧カム8の
長手方向が垂直方向の位置を圧接解除位置、加減圧カム
8の長手方向が水平方向の位置を圧接許容位置としてそ
れぞれ設定されている。つまり、加減圧カム8の長手方
向が水平方向から垂直方向になるよう回転すると、加減
圧カム8がヘッド支持部材5を押圧し、第1バネ6のバ
ネ力に抗してヘッド支持部材5が図2にて時計回転方向
に回転してサーマルヘッド3がプラテンローラ1の離間
位置に変位すると共に、加減圧カム8がローラ支持部材
12を押圧し、第2バネ13のバネ力に抗してローラ支
持部材12が図2にて反時計回転方向に回転して付勢ロ
ーラ10がプラテンローラ1の離間位置に変位する。
又、加減圧カム8の長手方向が垂直方向から水平方向に
なるよう回転すると、加減圧カム8がヘッド支持部材5
の押圧を解除し、第1バネ6のバネ力によってヘッド支
持部材5が図2にて反時計回転方向に回転してサーマル
ヘッド3がプラテンローラ1の圧接位置に変位すると共
に、加減圧カム8がローラ支持部材12の押圧を解除
し、第2バネ13のバネ力によってローラ支持部材12
が図2にて時計回転方向に回転して付勢ローラ10がプ
ラテンローラ1の圧接位置に変位する。即ち、加減圧カ
ム8とヘッド昇降用モータ7によって圧接解除手段14
が構成されている。
【0024】上記構成において、孔版原紙4の先端は、
ニップローラ21とテンションローラ22との間、セッ
トガイドシャフト23の上周面側、中間ローラ24の下
周面側を通ってサーマルヘッド3とプラテンローラ1と
の間に供給され、さらに、一対のロードローラ27、2
8の間を通って原紙カッタ部29に導かれている。又、
サーマルヘッド3と付勢ローラ10は共に離間位置に位
置されている。
【0025】このような状態にあって画像形成モードで
ある製版モードが選択されると、ヘッド加減圧モータ7
が駆動してサーマルヘッド3が離間位置から圧接位置に
変位され、孔版原紙4がサーマルヘッド3とプラテンロ
ーラ1とで圧接される。又、付勢ローラ10が離間位置
から圧接位置に変位される。次に、サーマルヘッド3が
原稿の画像情報に基づいて孔版原紙4に熱溶融穿孔する
よう駆動されると共に、このサーマルヘッド3の画像形
成スピードに対応する製版スピードに応じてプラテンロ
ーラ1がプラテン回転用モータ(図示せず)の回転力に
よって回転される。すると、孔版原紙4がプラテンロー
ラ1の回転で搬送されつつサーマルヘッド3で所定箇所
が熱溶融穿孔され、これが所定領域についてなされるこ
とで穿孔画像の形成が完了する。穿孔画像形成された孔
版原紙4は巻き込みローラ25によって溜箱26内に導
かれ、ここに一時的に一版分溜められる。
【0026】次に、ロードローラ27の回転によって溜
箱26内の製版済みの孔版原紙4が版胴30側に搬送さ
れ、孔版原紙4の先端がクランプ部31でクランプされ
る。次に、孔版原紙4のクランプされた状態で版胴30
が回転して孔版原紙4が版胴30の外周に巻き付け装着
されると共に、孔版原紙4の所定箇所が原紙カッタ部2
9で切断される。そして、版胴30が回転し、この回転
に同期して印刷用紙が図示しない給紙部から搬送されて
来る。搬送されて来た印刷用紙が版胴30に押圧される
ことによって孔版原紙4の孔版部分からのインキが印刷
用紙に転写されて画像が印刷される。その後、印刷モー
ドが設定され、所望の印刷枚数がセットされた後印刷ス
タートキーが押下されると、セットされた印刷枚数の印
刷処理が行なわれる。
【0027】ここで、上記画像形成モードである製版モ
ードでは、プラテンローラ1はサーマルヘッド3からの
押圧力を受ける一方で、付勢ローラ10がプラテンロー
ラ1をサーマルヘッド3側に押圧するため、この押圧力
によってプラテンローラ1の撓み変形が抑えられる。従
って、サーマルヘッド3とプラテンローラ1間に挾持さ
れる孔版原紙4の圧接力が中央部でも弱くならないた
め、中央部でも良好な穿孔画像が得られる。又、孔版原
紙4に対するサーマルヘッド3とプラテンローラ1間の
挾持力が軸方向についてほぼ均一になるため、孔版原紙
4の搬送に際して斜行や皺寄り等を防止できる。又、付
勢ローラ10がプラテンローラ1の回転に追従して回転
するため、ほとんどプラテンローラ1の回転負荷にはな
らない。
【0028】また、この第1実施形態では、付勢ローラ
10の押圧力がプラテンローラ1の中央部のみを押圧す
ることでプラテンローラ1の撓み変形が有効に抑制され
るため、付勢ローラ10の押圧力を弱く設定でき、各部
品の負荷が小さくなる。又、付勢ローラ10の幅寸法が
短く設定でき、低コストにも供する。
【0029】また、この第1実施形態では、画像形成モ
ード以外では圧接解除手段14によって付勢ローラ10
がプラテンローラ1を圧接しないようにできるため、プ
ラテンローラ1等の塑性変形を極力防止できる。
【0030】さらに、この第1実施形態では、単一の加
減圧カム8によってサーマルヘッド3の移動と付勢ロー
ラ10の移動とを行うことができるため、構成がシンプ
ルで、且つ、低コストで作成できる。
【0031】図3は本発明の第2実施形態を示す製版装
置の要部の斜視図である。図3において、前記第1実施
形態では付勢ローラ10はプラテンローラ1の中央部の
みを押圧していたが、この第2実施形態では付勢ローラ
10はプラテンローラ1の全体を押圧するように構成さ
れている。他の構成は前記第1実施形態と同一であるた
め、図面に同一符号を付してその説明を省略する。この
第2実施形態でも前記第1実施形態と同様の作用、効果
を有する。
【0032】図4は本発明の第3実施形態を示す製版装
置の要部の斜視図である。図4において、前記第1実施
形態と同様に付勢ローラ10がプラテンローラ1の中央
部のみを押圧するが、付勢ローラ10が2分割されてい
る。他の構成は前記第1実施形態と同一であるため、図
面に同一符号を付してその説明を省略する。
【0033】この第3実施形態でも前記第1実施形態と
同様の作用、効果を有するが、第1実施形態に比べて付
勢ローラ10の幅寸法がさらに短く設定でき、より低コ
ストに供する。
【0034】尚、前記各実施形態によれば、本発明が孔
版印刷装置の製版装置に適用した場合を説明したが、感
熱紙等の記録媒体に印刷することによって画像形成す
る、いわゆる印字装置の印字ヘッド装置等にも適用でき
る。また、圧接解除手段14は加減圧カム8とヘッド昇
降用モータ7によって構成されているが、圧接解除手段
14はサーマルヘッド3と付勢ローラ10の所定の移動
を可能とする構成であれば良くカム以外によって構成し
ても良い。さらに、第1及び第2付勢手段は共に第1バ
ネ6及び第2バネ13にて構成したが、サーマルヘッド
3及び付勢ローラ10を圧接位置に付勢できるものであ
ればバネ以外によって構成しても良い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、プラテンローラと、記録媒体に画像形成可能な
ヘッドと、このヘッドをプラテンローラ側に付勢する第
1付勢手段と、前記ヘッドが圧接する前記プラテンロー
ラの反対位置に配置された付勢ローラと、この付勢ロー
ラを前記プラテンローラに圧接する方向に付勢する第2
付勢手段とを有し、画像形成モードではこの第2付勢手
段の付勢力によって前記付勢ローラが前記プラテンロー
ラの少なくとも中央部を押圧したので、第2付勢手段に
よって付勢ローラがプラテンローラをヘッド側に押圧
し、この押圧力によってプラテンローラの撓み変形が抑
えられ、ヘッドとプラテンローラとの間に挾持される記
録媒体の圧接力が中央部でも弱くならないため、中央部
でも良好な画像が得られる。
【0036】請求項2の発明によれば、請求項1記載の
画像形成装置であって、前記第1付勢手段の付勢力に抗
して前記ヘッドを前記プラテンローラに圧接させない待
機位置に、且つ、前記第2付勢手段の付勢力に抗して前
記付勢ローラを前記プラテンローラに圧接させない待機
位置にそれぞれ保持する圧接解除手段を設けたので、請
求項1の発明の効果に加え、画像形成モード以外では圧
接解除手段によって付勢ローラがプラテンローラを圧接
しないようにできるため、プラテンローラ等の塑性変形
を極力防止できる。
【0037】請求項3の発明によれば、請求項2記載の
画像形成装置であって、圧接解除手段は、圧接解除位置
と圧接許容位置との間で移動するカムを有し、このカム
の圧接解除位置では前記ヘッドと前記付勢ローラとを共
に待機位置に位置させ、前記カムの圧接許容位置では前
記第1付勢手段による前記ヘッドの圧接及び第2付勢手
段による前記付勢ローラの圧接を許容するように構成し
たので、請求項2の発明の効果に加え、単一のカムによ
ってヘッドの移動と付勢ローラの移動とを行うことがで
きるため、構成がシンプルで、且つ、低コストで作成で
きる。
【0038】請求項4の発明によれば、請求項1〜請求
項3記載の画像形成装置であって、前記付勢ローラは、
前記プラテンローラの中央部のみを押圧したので、請求
項1〜請求項3の発明の効果に加え、付勢ローラの押圧
力がプラテンローラの中央部のみを押圧することでプラ
テンローラの撓み変形が有効に抑制されるため、付勢ロ
ーラの押圧力を弱く設定でき、各部品の負荷が小さくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す孔版印刷装置の要
部の概略構成図である。
【図2】本発明の第1実施形態を示す製版装置の要部の
斜視図である。
【図3】本発明の第2実施形態を示す製版装置の要部の
斜視図である。
【図4】本発明の第3実施形態を示す製版装置の要部の
斜視図である。
【図5】従来の製版装置の要部の斜視図である。
【図6】従来のサーマルヘッドとプラテンローラの各撓
み状態を示す要部の斜視図である。
【符号の説明】
1 プラテンローラ 3 サーマルヘッド(ヘッド) 4 孔版原紙(記録媒体) 6 第1付勢手段(第1バネ) 10 付勢ローラ 13 第2付勢手段(第2バネ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B41L 13/04 Fターム(参考) 2C058 AB17 AC06 AD09 AE04 AF31 DA03 DA10 DA45 DE28 DE31 DE34 2C064 CC02 CC07 CC11 CC14 EE01 EE05 EE15 2C065 AA01 AC04 AD07 CC05 CC09 CC25 CC32 2H084 AA13 AE05 AE08 CC09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転自在に配置され、回転力の伝達を受
    けて回転するプラテンローラと、このプラテンローラに
    対し接触・離間方向に移動自在で、且つ、記録媒体に画
    像形成可能なヘッドと、このヘッドを前記プラテンロー
    ラに圧接する方向に付勢する第1付勢手段とを有し、画
    像形成モードではこの第1付勢手段の付勢力によって前
    記ヘッドと前記プラテンローラとの間に供給された記録
    媒体を圧接し、且つ、前記ヘッドの画像形成スピードに
    応じて前記プラテンローラを回転させて前記記録媒体を
    搬送しつつ画像形成を行う画像形成装置において、 前記ヘッドが圧接する前記プラテンローラの反対位置に
    配置された付勢ローラと、この付勢ローラを前記プラテ
    ンローラに圧接する方向に付勢する第2付勢手段とを有
    し、画像形成モードではこの第2付勢手段の付勢力によ
    って前記付勢ローラが前記プラテンローラの少なくとも
    中央部を押圧したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置であって、 前記第1付勢手段の付勢力に抗して前記ヘッドを前記プ
    ラテンローラに圧接させない待機位置に、且つ、前記第
    2付勢手段の付勢力に抗して前記付勢ローラを前記プラ
    テンローラに圧接させない待機位置にそれぞれ保持する
    圧接解除手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の画像形成装置であって、 圧接解除手段は、圧接解除位置と圧接許容位置との間で
    移動するカムを有し、このカムの圧接解除位置では前記
    ヘッドと前記付勢ローラとを共に待機位置に位置させ、
    前記カムの圧接許容位置では前記第1付勢手段による前
    記ヘッドの圧接及び第2付勢手段による前記付勢ローラ
    の圧接を許容することを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3記載の画像形成装置
    であって、 前記付勢ローラは、前記プラテンローラの中央部のみを
    押圧したことを特徴とする画像形成装置。
JP11128795A 1999-05-10 1999-05-10 画像形成装置 Pending JP2000318236A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128795A JP2000318236A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 画像形成装置
US09/559,666 US6340254B1 (en) 1999-05-10 2000-04-28 Image forming apparatus with an impelling roller to be pressed against a platen roller
EP00109190A EP1052106B1 (en) 1999-05-10 2000-05-09 Image forming apparatus
DE60026757T DE60026757T2 (de) 1999-05-10 2000-05-09 Bilderzeugungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128795A JP2000318236A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000318236A true JP2000318236A (ja) 2000-11-21

Family

ID=14993640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128795A Pending JP2000318236A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6340254B1 (ja)
EP (1) EP1052106B1 (ja)
JP (1) JP2000318236A (ja)
DE (1) DE60026757T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168280A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Riso Kagaku Corp 感熱記録装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049594A1 (ja) * 2005-10-26 2007-05-03 Mitsubishi Electric Corporation プリンタ装置
JP5921254B2 (ja) * 2011-04-15 2016-05-24 キヤノン株式会社 記録装置、搬送装置、及び搬送制御方法
JP6051613B2 (ja) * 2012-06-22 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816872A (ja) 1981-07-24 1983-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録装置
JPS61241175A (ja) 1985-04-18 1986-10-27 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタ
JPS61290072A (ja) 1985-06-19 1986-12-20 Hitachi Ltd 感熱プリンタ
JP2740215B2 (ja) * 1988-12-20 1998-04-15 三洋電機株式会社 熱転写記録装置
JP2530043B2 (ja) * 1990-03-30 1996-09-04 株式会社テック ラベルプリンタ
JPH0939315A (ja) 1995-07-27 1997-02-10 Seikosha Co Ltd 熱転写式記録装置
JP4045029B2 (ja) * 1997-10-09 2008-02-13 セイコーエプソン株式会社 プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168280A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Riso Kagaku Corp 感熱記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60026757T2 (de) 2006-11-16
EP1052106A3 (en) 2001-01-31
EP1052106B1 (en) 2006-03-22
DE60026757D1 (de) 2006-05-11
EP1052106A2 (en) 2000-11-15
US6340254B1 (en) 2002-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000318236A (ja) 画像形成装置
JP3751497B2 (ja) 孔版印刷装置及び該孔版印刷装置の孔版原紙への皺防止方法
JPH10128946A (ja) 製版装置
JP2001080154A (ja) 記録装置
EP1090773B1 (en) Stencil printing machine
JP2000108483A (ja) 孔版印刷装置
JP3479387B2 (ja) 製版印刷装置
JP3848744B2 (ja) 孔版印刷機及び印刷方法
JP3635213B2 (ja) 製版装置
JPH11309833A (ja) 製版装置
JP4254985B2 (ja) 用紙送り装置
JP4425416B2 (ja) 印刷装置
JPH09169154A (ja) 孔版印刷装置
JP4340452B2 (ja) 印刷装置
EP0976569B1 (en) Stencil printer
JP2895635B2 (ja) 孔版印刷機用版胴
JP3032367B2 (ja) 製版印刷装置
JP4302223B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH10119413A (ja) 印刷装置
JP2000198552A (ja) プリンタの給紙装置
JP4897326B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3426321B2 (ja) 孔版式製版印刷装置
JP2991803B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2003171026A (ja) 給紙装置・画像形成装置
JP2005279945A (ja) 孔版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802