JPH0939315A - 熱転写式記録装置 - Google Patents

熱転写式記録装置

Info

Publication number
JPH0939315A
JPH0939315A JP19195895A JP19195895A JPH0939315A JP H0939315 A JPH0939315 A JP H0939315A JP 19195895 A JP19195895 A JP 19195895A JP 19195895 A JP19195895 A JP 19195895A JP H0939315 A JPH0939315 A JP H0939315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
thermal head
pressing
thermal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19195895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ishikawa
泰 石川
Takahiro Miyakoshi
貴宏 宮腰
Fumio Tomono
文雄 伴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP19195895A priority Critical patent/JPH0939315A/ja
Publication of JPH0939315A publication Critical patent/JPH0939315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラテンをラインサーマルヘッドの全長に亘
って均一に押圧させることにより、インクリボンと記録
紙との圧接を均一にし、溶融性インク浸透方式を用いた
高品位の記録画像を得る。 【解決手段】 記録媒体6を搬送するプラテン5に、記
録媒体6を介して対接可能に感熱ヘッド4が設けられて
おり、このプラテン5と感熱ヘッド4との間を通過する
ように、熱転写式のインクリボン1が供給リール2から
供給され巻取りリール3に巻き取られる熱転写式記録装
置であって、印画工程時には、プラテン5の中央部を感
熱ヘッド4の反対側より押圧する押圧部材14が設けて
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、熱転写式記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カラー画像を記録するノン・インパクト
プリント方式の1つに熱溶融転写方式が知られている。
この熱溶融転写方式は、ジュール熱を記録エネルギーと
して用い、ベースフィルムに塗布された固体インク(顔
料とワックス等の混合物)を有する熱溶融転写方式イン
クリボンを用いて転写する記録方式である。熱溶融転写
方式の画像の転写のプロセスは、インクリボンと受像紙
とがサーマルヘッドとプラテンとにより圧接された状態
でサーマルヘッドの発熱素子により適切な熱エネルギー
によって固体インクを充分に軟化させ、これにより受像
紙との接着が強固に起こり、このときのインクの凝集力
がインクとベースフィルム間の接着力よりも大きくな
り、軟化した固体インクがベースフィルムから剥離する
ものである。これにより適切な条件のもとではドット形
状が安定した画像の再現性を得ることができる。また、
熱溶融転写方式で階調表現を行なう場合、記録エネルギ
ーを変化させる必要がある。例えば面積を変化させるバ
リアブル・ドットにより疑似階調を行なう場合、光学濃
度の低い画像情報のときには、少ない熱エネルギーで固
体インクが充分に軟化しない状態で転写を行なうため、
受像紙とインクとの接着力が弱く不安定で、再現性の良
い転写が行なわれず、階調表現に無理があった。これら
を改良する方法として、特開昭62−197183号公
報に開示されているピーチコート紙(商品名)を用いる
溶融性インク浸透方式が1993年5月20日付のテレ
ビジョン学会技術報告 Vol.17No.277 で発表されてい
る。この溶融性インク浸透方式は、表面に多数の細孔を
設けた多孔質の受像紙(ピーチコート紙)を用い、サー
マルヘッドの加熱量で制御された液体状のインクを細孔
の中に浸透させることにより1画素毎に多階調の階調表
現を行なう方法である。溶融性インク浸透方式において
は、ピーチコート紙とインクリボンとに充分な押圧力を
与えて互いに密着させることが必要であり、充分に密着
したときに浸透状態となるが、1画素毎に濃度および面
積をの変化させることにより低い熱エネルギーで安定し
た再現性の良い階調性を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、表面
に多数の細孔を設けた多孔質の受像紙であるピーチコー
ト紙を用いてサーマルヘッドの加熱量で制御された液体
状のインクを上記した細孔の中に浸透させる熱溶融転写
方式において、受像紙とインクリボンとを圧接する場合
の押圧力は、代表的な機械パラメータとしては、プラテ
ン硬度は40度以上、静圧は4Kgf以上といわれてい
る(昭和63年7月20日発行の写真工学別冊イメージ
ングPart2第65頁参照)。これに比較して、溶融
性インク浸透方式においては、A4サイズのピーチコー
ト紙を使用した場合、10Kgf以上の押圧力を必要と
するため、このプラテンにかかる強い荷重はプラテンの
軸受部のみで受けることになり、その結果、従来の熱溶
融転写方式ではあまり問題とされていなかったプラテン
の撓みによる変位や、プラテンを構成する弾性体の変位
の不均一さにより、図3に示すように、プラテンの中央
部における押圧力が低下し、プラテンの中央部でピーチ
コート紙に転写された画像の濃度が低下し、画像品質が
劣化するという問題がある。本発明の目的は、プラテン
の撓みや、プラテンを構成する弾性体の変形の影響を受
けることなくプラテンをラインサーマルヘッドの全長に
亘って均一に押圧させることにより、インクリボンと記
録紙との圧接を均一にして溶融性インク浸透方式を用い
た高品位の記録画像を得ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、記録媒体を搬送するプラテンに、記録媒
体を介して対接可能に感熱ヘッドが設けられており、こ
のプラテンと感熱ヘッドとの間を通過するように、熱転
写式のインクリボンが供給リールから供給され巻取りリ
ールに巻き取られる熱転写式記録装置であって、印画工
程時には、プラテンの中央部を感熱ヘッドの反対側より
押圧する押圧部材が設けてあることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】図1に示すように、記録装置本体
内には、紙面に対して垂直方向にかつ水平にプラテン5
が設けられており、プラテン5が所定の回転速度で回転
駆動されることにより、記録媒体である記録紙6は、搬
送ローラ7,8によってプラテン5に印字可能に押え付
けられて印字部を通過して搬送される。記録紙6は、そ
の表面に多数の細孔を設けた多孔質のピーチコート紙で
ある。プラテン5は、硬質ゴム材等によって円筒状に形
成されており、金属製のプラテン軸5aを芯金としてい
る。プラテン5の上方位置には、ラインサーマルヘッド
である感熱ヘッド4が、記録紙6を間にしてプラテン5
に向って進退自在に設けてあり、全体として印字部を構
成している。感熱ヘッド4は、ゴム等の弾性体によって
構成されており、その発熱素子に電流を流すことにより
固体インク(図示せず。)を溶融するものであり、ヒー
トシンクを兼備する基体9の下面に固定されている。
【0006】記録紙6と感熱ヘッド4との間には、イン
クリボン1が通過するようになっており、このインクリ
ボン1は、供給リール2から引き出されて上記した印字
部に供給され、印字部においては記録紙6と密着し、印
字部の下流側に設けてあるピールプレート19によって
記録紙6から引き離されて巻取りリール3に巻き取られ
るようになっている。記録装置本体内の上部には、固定
軸11aを中心として揺動自在でありかつ引張りバネ1
2によってその揺動端部が上方に付勢されている揺動レ
バー11が設けてある。この揺動レバー11の揺動端部
の上面は、回転自在に設けてあるカム10に当接してお
り、このカム10の回転に伴って、揺動レバー11は引
張りバネ12のバネ力に抗して揺動するようになってい
る。揺動レバー11の揺動端下面と、基体9の上面との
間には、感熱ヘッド4にプラテン5方向の押圧力を付与
するための押圧バネ13が設けてある。したがって、感
熱ヘッド4は、カム10の回転に伴って揺動レバー11
が揺動することにり、プラテン5に向って進退自在とな
っている。
【0007】記録装置本体内の下部には、固定軸15a
を中心として揺動自在でありかつ引張りバネ17によっ
てその揺動端部が下方に付勢されている揺動レバー15
が設けてある。この揺動レバー15の揺動端部の下面
は、回転自在に設けてあるカム16に当接しており、こ
のカム16の回転に伴って、揺動レバー15は引張りバ
ネ17のバネ力に抗して揺動するようになっている。
【0008】図1,2に示すように、揺動レバー15の
揺動端部には、プラテン5の中央部下面側すなわち感熱
ヘッド4の反対側より押圧するための押圧部材である押
圧ローラ14が回転自在に設けてある。したがって、押
圧ローラ14は、カム16の回転に伴って揺動レバー1
5が揺動することにり、プラテン5に向って進退自在と
なっている。図2に示すように、押圧ローラ14は、硬
いゴムまたは金属等の変形し難い材質で作られており、
左端から右端まで均一な径を有する円筒状に形成されて
いる。押圧ローラ14は揺動レバー15に回転自在に設
けてあるので、押圧ローラ14がプラテン5に向けて押
圧されている状態では、押圧ローラ14はプラテン5の
回転に追従するようになっている。
【0009】このような構成であるため、揺動レバー1
1および押圧バネ13により押圧された感熱ヘッド4に
より、全体としておよそ10Kgfの押圧力がプラテン
5上に等分布荷重として作用するが、図2に示すよう
に、インクリボン1および記録紙6を間に挾んで感熱ヘ
ッド4とプラテン5とが互いに圧接する時は、プラテン
5の中央部では押圧ローラ14からプラテン5に垂直方
向の大きな圧力が作用するすることになるので、プラテ
ンにかかる荷重をプラテンの軸受部のみで受けることが
なく、プラテンの撓みによる変位や、プラテンを構成す
る弾性体の変位の不均一が是正され、感熱ヘッド4の全
長に亘ってプラテン5が均一に押圧されるので、インク
リボン1と記録紙6との圧接が均一となる。
【0010】
【動作】一般に、熱転写の場合のカラー印画は、ライン
状に構成された感熱ヘッド4を用いる場合においては、
使用されるインクリボン1はY(イエロー),M(マゼ
ンダ),C(シアン)からなる3原色インク、またはこ
の3原色に黒色インクを加えたものを塗布したものを用
いる。カラー画像の各色毎の転写は、インクリボン1と
同様に、Y,M,Cおよび黒色の順序で行なわれる。印
画する際には、感熱ヘッド4をプラテン5から離間して
おき、記録紙6をプラテン5に巻回すると共に、インク
リボン1を供給リール2から、感熱ヘッド4とプラテン
5との間を通して、巻取りリール3に巻き取らせるよう
セットする。そして図示しない駆動源によりカム10を
所定の位置まで回転し、揺動レバー11を揺動させるこ
とにより、押圧バネ13を介して感熱ヘッド4をプラテ
ン5に向けて押圧し、感熱ヘッド4とプラテン5との間
でインクリボン1を挟持する。このとき、感熱ヘッド4
のプラテン5に対する押圧力は、押圧バネ13の変位量
によって決定される。これと同時に、図示しない駆動源
によりカム16を所定の位置まで回転し、揺動レバー1
5を揺動させることにより押圧ローラ14をプラテン5
に向けて押圧する。押圧ローラ14は揺動レバー15に
回転自在に設けてあるので、押圧ローラ14がプラテン
5に向けて押圧されている状態では、押圧ローラ14は
プラテン5の回転に追従するようになっている。
【0011】つぎに、プラテン5を図示しない駆動手段
により回転することにより、記録紙6はプラテン5上を
インクリボン1と共に搬送される。このときインクリボ
ン1に塗布された固体インクは、画像信号によって感熱
ヘッド4の所定の発熱素子に印加電圧が加わることによ
って発熱し、その熱により溶融し、記録紙6の細孔に浸
透してY色の画像が転写される。Y色の画像の転写がな
された後、プラテン5の回転と共に、インクリボン1を
巻取るための巻取りリール3が図示しない駆動源によっ
て回転することにより、使用済のインクリボン1はピー
ルプレート19によって記録紙6から引き離されて、リ
ボンガイド18に沿って所定のトルクによって巻取りリ
ール3に巻取られる。Y色の画像の転写工程が終了する
と同時に、プラテン4および巻取りリール3の回転が停
止し、カム10,16が所定の位置まで回転することに
よって揺動レバー11,15がバネ12,17のバネ力
により逆方向に揺動し、感熱ヘッド4および押圧ローラ
14は、それぞれプラテン5から離間する。感熱ヘッド
4のプラテン5からの離間により、インクリボン1はプ
ラテン5に対する押圧から解かれるので、図示しない駆
動源によりプラテン5を逆回転することにより、記録紙
6を逆方向に戻し、記録紙6が初期位置に到達したとこ
ろでプラテン5の回転を停止する。つぎに、上記したY
色の画像の転写工程と同様にしてM色の画像の転写を行
ない、以降この工程を繰り返すことによってC色および
黒色を転写して、フルカラー印画の全工程を終了する。
フルカラー画像の転写工程が終了すると同時に、プラテ
ン4および巻取りリール3の回転が停止し、カム10,
16が所定の位置まで回転することによって揺動レバー
11,15がバネ12,17のバネ力により逆方向に揺
動し、感熱ヘッド4および押圧ローラ14は、それぞれ
プラテン5から離間する。
【0012】なお押圧ローラ14は、プラテン5の中央
部の一部を押圧しているが、これに限定されるものでは
なく、押圧ローラ14とプラテン5の全長を等しくする
かまたは押圧ローラ14の全長をプラテン5の全長より
も長くし、プラテン5の全長に亘って押圧するように構
成してもよい。さらにまた、回転運動をしない平板状の
プラテンを用いた場合、押圧部材として回転するローラ
の代りに平板状の押圧部材を用いて該プラテンを感熱ヘ
ッドの反対側より押圧するように構成してもよい。さら
にまた、昇華型の熱転写プリンタ等にも適用可能であ
り、プリンタの他、ファクシミリその他の記録装置にも
適用可能であり、単色のインクリボンにも適用できる。
【0013】
【発明の効果】本発明の熱転写式記録装置によれば、印
画工程時には、プラテンの中央部をこのプラテンに対接
する感熱ヘッドの反対側より押圧する押圧部材が設けて
あるので、プラテンにかかる荷重をプラテンの軸受部の
みで受けることがないため、プラテンの撓みによる変位
や、プラテンを構成する弾性体の変位の不均一が是正さ
れ、感熱ヘッドの全長に亘ってプラテンが均一に押圧さ
れるので、インクリボンと記録紙との圧接が均一とな
り、画像濃度ムラの少ない良好な高品位の記録画像を得
ることができる。また、プラテンにかかる荷重をプラテ
ンのみで受けることがないため、プラテン自身の外形を
小さくすることができ、小型で印画特性の優れた記録装
置を実現できる。さらにまた、押圧部材によってプラテ
ンの中央部を感熱ヘッドの反対側より押圧するのは印画
工程時のみであり、印画工程終了後にはこの押圧が解除
されるので、プラテンを構成する弾性体にこの押圧によ
る残留歪を生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部の一部断面側面図
である。
【図2】図1のリボンローラと圧力ローラの圧接状態を
示す拡大正面図である。
【図3】従来のリボンローラと圧力ローラの圧接状態を
示す拡大正面図である。
【符号の説明】
1 インクリボン 2 供給リール 3 巻取りリール 4 感熱ヘッド 5 プラテン 6 記録媒体 14 押圧部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体を搬送するプラテンに、上記記
    録媒体を介して対接可能に感熱ヘッドが設けられてお
    り、上記プラテンと上記感熱ヘッドとの間を通過するよ
    うに、熱転写式のインクリボンが供給リールから供給さ
    れ巻取りリールに巻き取られる熱転写式記録装置におい
    て、 印画工程時には、上記プラテンの中央部を上記感熱ヘッ
    ドの反対側より押圧する押圧部材が設けてあることを特
    徴とする熱転写式記録装置。
JP19195895A 1995-07-27 1995-07-27 熱転写式記録装置 Pending JPH0939315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19195895A JPH0939315A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 熱転写式記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19195895A JPH0939315A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 熱転写式記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0939315A true JPH0939315A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16283283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19195895A Pending JPH0939315A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 熱転写式記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0939315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1052106A2 (en) * 1999-05-10 2000-11-15 Riso Kagaku Corporation Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1052106A2 (en) * 1999-05-10 2000-11-15 Riso Kagaku Corporation Image forming apparatus
EP1052106A3 (en) * 1999-05-10 2001-01-31 Riso Kagaku Corporation Image forming apparatus
US6340254B1 (en) 1999-05-10 2002-01-22 Riso Kagaku Corporation Image forming apparatus with an impelling roller to be pressed against a platen roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0496337A1 (en) Thermal transfer printing method and printing apparatus employed therefor
US4568949A (en) Thermal transfer printer with improved adhesion of colored material spots to the record medium
US4328977A (en) Recording paper capable of recording images in two colors
US20080273074A1 (en) Thermal Transfer Printer for Film
JPH04257456A (ja) カラーサーマルプリンタ
JPH0939315A (ja) 熱転写式記録装置
US5886727A (en) Thermal transfer printer and printing method therefor
US6037959A (en) Synchronious re-inking of a re-inkable belt
JPH01120371A (ja) サーマルプリンタ
JPS62286767A (ja) 熱転写プリンタ
JPH1086463A (ja) 抵抗式熱プリンタ
JPH08224926A (ja) 感熱転写記録装置
JP3200233B2 (ja) 記録装置
JPS6112791B2 (ja)
JPH08290640A (ja) 熱転写式記録装置
EP0945274A2 (en) Thermal transfer printer
JP3346854B2 (ja) 熱転写式記録装置
US4639742A (en) Method and apparatus for printing an image
JP3324846B2 (ja) 記録装置
JPH08244324A (ja) サーマルプリンタの印刷制御方法
JPH09226161A (ja) 熱転写記録装置
EP0584807A2 (en) Thermal transfer recording system
JPS58185275A (ja) 感熱転写記録方法及びその装置
JPH03101985A (ja) サーマルプリンタ
JPS5989179A (ja) 熱転写式プリンタの階調記録方式