JP2000318193A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP2000318193A
JP2000318193A JP11129199A JP12919999A JP2000318193A JP 2000318193 A JP2000318193 A JP 2000318193A JP 11129199 A JP11129199 A JP 11129199A JP 12919999 A JP12919999 A JP 12919999A JP 2000318193 A JP2000318193 A JP 2000318193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
data
head
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11129199A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takagi
厚 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP11129199A priority Critical patent/JP2000318193A/ja
Publication of JP2000318193A publication Critical patent/JP2000318193A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像記録装置において、印字データ中の黒デ
ータの割合が多い場合でも、印字ヘッドのオーバヒート
を防止する。 【解決手段】 現在の印字ヘッドの検知温度(A)に、
次に印字するブロックについて求めた印字データ中の黒
データの割合に基づいて予想される印字ヘッドの温度上
昇値(B)を加算して、次のブロック印字時の印字ヘッ
ドの予想温度(A+B)を算出し、この予想温度がオー
バヒート限界値を超えるとき(#5でYES)、印字ヘ
ッドの所定ライン分の走査毎に所定の待機時間を設定し
(#7)、印字ヘッドの加熱印字を所定ライン分の印字
毎に待機させる。これにより、印字ヘッドのオーバヒー
トを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装
置、プリンタ等の画像記録装置に係わり、特に、印字ヘ
ッドのオーバヒートを防止する技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の画像記録装置において、相手先の
通信装置から受信した印字データのメモリへの蓄積量に
基づいて印字速度を制御することにより、1ライン毎の
印字速度を滑らかに変化させて、印字むらの発生を防止
するようにしたものがある(例えば、特開平7−212
550号公報参照)。また、従来の感熱印字方式の画像
記録装置において、次のラインの印字データを受信する
までに待ち時間がある場合に、既に受信した印字データ
中の最後のラインの印字データの印字時間を引き延ばす
ことにより、印字空白領域の発生を防止するようにした
ものがある(例えば、特開平3−208462号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の印字むらの発生を防止する観点から印字速
度の制御を行う画像記録装置や、印字空白領域の発生を
防止する観点から印字データの印字時間の制御を行う画
像記録装置では、印字ヘッドの温度を考慮して印字速度
や印字時間の制御を行っていないため、印字ヘッドがサ
ーマルタイプであって、印字データ中の黒データ(印字
データ中の印字するドットに対応するデータ)の割合が
多い場合には、印字ヘッドがオーバヒートする可能性が
ある。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、印字データ中の黒データの割合
が多い場合でも、印字ヘッドがオーバヒートしないよう
にすることができるようにして、装置の使用不能状態の
発生を低減することが可能な画像記録装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、印字ヘッドを走査して記録媒体上に画像を
記録する画像記録装置において、印字データを記憶する
記憶手段と、記憶手段に記憶された印字データに基づい
て印字データを記録媒体上に加熱印字する印字ヘッド
と、印字ヘッドを記録媒体に沿って駆動走査するヘッド
駆動手段と、印字データ中の黒データの割合を求める印
字データ解析手段と、印字データ解析手段により求めた
印字データ中の黒データの割合に応じて、ヘッド駆動手
段による印字ヘッドの駆動走査のタイミングを制御する
制御手段とを備えたものである。
【0006】上記構成においては、印字データ解析手段
により印字データ中の黒データの割合を求め、この黒デ
ータの割合に応じて、ヘッド駆動手段による印字ヘッド
の駆動走査のタイミングを制御する。これにより、印字
ヘッドの駆動走査のタイミングに応じて決定される印字
ヘッドの加熱印字のタイミングは、印字データ中の黒デ
ータの割合に応じて制御されるので、印字データ中の黒
データの割合が多い場合でも、印字ヘッドがオーバヒー
トすることがなくなる。
【0007】また、印字ヘッドの温度を検知する検知手
段をさらに備え、制御手段は、検知手段により検知され
た現在の印字ヘッドの温度に、次に印字するブロックに
ついて印字データ解析手段により求めた印字データ中の
黒データの割合に基づいて予想される印字ヘッドの温度
上昇値を加算した温度が、印字ヘッドのオーバヒート限
界値を超えるとき、ヘッド駆動手段による印字ヘッドの
所定ライン分の走査毎に所定の待機時間を設定すること
が望ましい。これにより、次に印字するブロックを印字
した場合の印字ヘッドの予想温度が、印字ヘッドのオー
バヒート限界値を超えるとき、印字ヘッドの駆動走査に
同期して行われる印字ヘッドの加熱印字を所定ライン分
の印字毎に待機させることができるので、印字ヘッドの
オーバヒートを防止することができる。
【0008】また、所定の待機時間は、印字ヘッドの予
想温度がオーバヒート限界値を超える程度に応じて複数
段階設定されていることが望ましい。これにより、印字
スピードを可能な限り低下させずに、印字ヘッドがオー
バヒートしないように制御することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態による
画像記録装置について図面を参照して説明する。本実施
形態によるファクシミリ装置は、相手先の通信端末から
受信した印字データ等に基づいて感熱紙上に印字画像を
記録する感熱印字方式の画像記録装置である。
【0010】図1に本実施形態によるファクシミリ装置
の電気系の概略構成を示す。ファクシミリ装置1は、全
体の動作を制御するCPU2、相手先の通信装置との接
続の制御を行うNCU(NETWORK CONTROL UNIT)3、ア
ナログ信号とデジタル信号との変換を行うモデム4、送
受信データの蓄積を行うバッファメモリ5(記憶手
段)、及びバッファメモリ5に蓄積された受信データ等
を印字する印字部6、及び送信原稿等を光学的に読み取
るスキャナでなる読取部7を備えている。CPU2は、
請求項でいう印字データ解析手段及び制御手段としても
機能する。印字部6は、感熱紙を加熱印字するためのサ
ーマルヘッド(印字ヘッド)8、サーマルヘッド8の印
字用パルスを発生させる印字パルス発生回路9、サーマ
ルヘッド8を駆動させる印字モータ(ヘッド駆動手段)
10、印字モータ10の駆動制御を行う印字モータ駆動
回路11、記録紙搬送用のプラテンローラを駆動させる
プラテンモータ12、プラテンモータ12の駆動制御を
行うプラテンモータ駆動回路13、及びサーマルヘッド
8の温度検出用のサーミスタ温度センサ14(検知手
段)より構成される。
【0011】上記構成のファクシミリ装置1の動作につ
いて説明する。相手先の通信装置から電話回線20を介
して伝達されたデータは、NCU3で受信され、モデム
4でデジタルデータに変換された後に、CPU2に送ら
れる。CPU2は、この受信データを1ライン毎に分解
して、バッファメモリ5に印字データとして蓄積する。
CPU2は、バッファメモリ5に印字データが蓄積され
ている場合には、バッファメモリ5から印字データを1
ラインずつ順々に取り出して、印字パルス発生回路9に
転送し、印字データに応じてサーマルヘッド8を加熱す
ると共に、印字モータ駆動回路11及びプラテンモータ
駆動回路13へモータ駆動信号を送信して、サーマルヘ
ッド8による加熱印字に同期してサーマルヘッド8及び
不図示のプラテンローラを駆動させる。このようにし
て、受信データの印字を行う。また、CPU2は、読取
部7で読み取ったデータを送信する場合には、読取部7
から転送されたデータをバッファメモリ5に送信データ
として蓄積した後に、モデム4に転送する。モデム4に
転送されたデータは、アナログデータに変換された後
に、NCU3より電話回線20を介して相手先の通信装
置に伝達される。
【0012】次に、上記ファクシミリ装置1におけるサ
ーマルヘッド8のオーバヒートを防止するためのCPU
2による制御手順について図2のフローチャートを参照
して説明する。CPU2は、バッファメモリ5に印字デ
ータがあれば(#1でYES)、サーミスタ温度センサ
14でサーマルヘッド8の現在の温度(A)を検知する
と共に(#2)、バッファメモリ5に蓄積した印字デー
タ中の次に印字するブロック(例えば、10ライン分)
のデータを読み込んで、このブロック中の黒データ(印
字するドットに対応するデータ)の割合を算出し(#
3)、この黒データの割合に基づいて次のブロック印字
時のサーマルヘッド8の予想温度上昇値(B)を算出す
る(#4)。この予想温度上昇値(B)の算出は、ブロ
ック中の黒データの割合とサーマルヘッド8の温度上昇
値の関係を示すテーブルを用いて行う。なお、印字スピ
ードは、例えば200ドット/秒とする。ブロック中の
黒データの割合が同じでも、サーマルヘッド8の温度上
昇値は使用環境によって相違するため、電源投入毎にテ
ストチャート印字を行って、ブロック中の黒データの割
合と温度上昇値の関係を示すテーブルを書き換える。こ
れにより、使用環境に関わらずサーマルヘッド8の予想
温度上昇値(B)を正確に算出することができる。
【0013】次に、CPU2は、#2で検知したサーマ
ルヘッド8の現在の温度(A)に#4で求めた次のブロ
ック印字時のサーマルヘッド8の予想温度上昇値(B)
を加算して、次のブロック印字時のサーマルヘッド8の
予想温度(A+B)を求め、この予想温度がサーマルヘ
ッド8のオーバヒート限界値(オーバヒートエラーを起
こさないためのしきい値に相当)を超える場合には(#
5でYES)、1ライン印字毎の印字モータ9のウェイ
ト時間(待機時間)の計算(#7)と設定を行った上で
印字処理(#9)を行う。これにより、サーマルヘッド
8の駆動及び加熱を断続的に行うことができるので、サ
ーマルヘッド8の温度上昇を防ぎ、オーバヒートの発生
を防止することができる。ただし、次のブロック印字時
のサーマルヘッド8の予想温度(A+B)とオーバヒー
ト限界値との差が、エラー限界値(下記の表1の場合に
は、ヘキサ(16進数)で40°C)を超える場合には
(#6でYES)、サーマルヘッド8が既にオーバヒー
ト状態であると判定して、オーバヒートエラー処理を行
い(#8)、印字処理を終了する。
【0014】上記#7のウェイト時間の計算について下
記の表1を参照して説明する。表中のXは、次のブロッ
ク印字時のサーマルヘッド8の予想温度(A+B)から
オーバヒート限界値を減算した値をヘキサで示したもの
である。表1に示されるように、ウェイト時間の設定
は、予想温度(A+B)がオーバヒート限界値を超える
程度に応じて、段階的に行われる。
【0015】
【表1】
【0016】ここで、サーマルヘッド8の温度検出用の
サーミスタ温度センサ14について説明する。サーミス
タは、図3に示されるように、抵抗値の温度変化が大き
い抵抗体であり、計測対象の温度が上昇するにつれて抵
抗値が小さくなる。CPU2は、サーミスタ温度センサ
14のサーミスタの抵抗値を検出し、予め分かっている
温度特性より、抵抗値を温度に換算することで、温度を
検出することができる。
【0017】上述の本実施形態のファクシミリ装置1に
よれば、現在のサーマルヘッド8の検知温度に、次のブ
ロック中の黒データの割合に基づいて求めたサーマルヘ
ッド8の温度上昇値を加算して、次のブロック印字時の
サーマルヘッド8の温度を予想し、このサーマルヘッド
8の予想温度がオーバヒート限界値を超えるとき、1ラ
イン印字毎の印字モータ9のウェイト時間を段階的に設
定するようにしたので、サーマルヘッド8の加熱印字を
1ライン印字毎に待機させて、サーマルヘッド8の温度
上昇を防ぐことができる。これにより、1ラインの印字
スピードそのものは変えることなく、可能な限り高速に
保ったまま、サーマルヘッド8のオーバヒートを防止す
ることができ、従って、装置の使用不能状態の発生を低
減することができる。また、上記実施形態では、次のブ
ロック印字時のサーマルヘッド8の温度を予想するの
に、現在のサーマルヘッド8の検知温度をも考慮してい
るため、装置の使用環境による影響をなくすことができ
る。
【0018】本発明は、上記実施形態に限られるもので
はなく、様々な変形が可能である。例えば、サーマルヘ
ッド8の温度予想を次のブロック中の黒データの割合の
みに基づいて行い、それに基づき印字モータ9のウェイ
ト時間を設定してもよい。また、サーミスタ温度センサ
14を用いることなく、既に印字したブロック中の黒デ
ータの割合に基づいて現在のサーマルヘッド8の温度を
算出してもよい。また、サーミスタ温度センサ14を用
いることなく、サーマルヘッド8自体の抵抗値を検出す
るようにしてもよい。さらに、印字ヘッドとしてはサー
マルヘッド8の他にも、駆動により発熱する各種タイプ
のヘッドを含む。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、印字デー
タ中の黒データの割合に応じて、印字ヘッドの駆動走査
のタイミングを制御するようにしたので、印字ヘッドの
駆動走査のタイミングに応じて決定される印字ヘッドの
加熱印字のタイミングは、印字データ中の黒データの割
合に応じて制御されることになり、そのため、印字デー
タ中の黒データの割合が多い場合でも、印字ヘッドがオ
ーバヒートしないようにすることができ、装置の使用不
能状態の発生を低減することができる。
【0020】また、次のブロック印字時の印字ヘッドの
温度を予想し、この予想温度が印字ヘッドのオーバヒー
ト限界値を超えるとき、印字ヘッドの所定ライン分の走
査毎に所定の待機時間を設定することにより、印字ヘッ
ドの温度調整を行うことができ、印字ヘッドのオーバヒ
ートを防止することができる。
【0021】また、所定の待機時間を印字ヘッドの予想
温度がオーバヒート限界値を超える程度に応じて複数段
階に設定することにより、印字ヘッドがオーバヒートし
ないように的確に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による画像記録装置の電気
系の概略構成図である。
【図2】上記画像記録装置の印字処理のフローチャート
である。
【図3】同装置に用いられたサーミスタ温度センサの抵
抗値の温度特性を示す図である。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置(画像記録装置) 2 CPU(印字データ解析手段、制御手段) 5 バッファメモリ(記憶手段) 8 サーマルヘッド(印字ヘッド) 10 印字モータ(ヘッド駆動手段) 14 サーミスタ温度センサ(検知手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字ヘッドを走査して記録媒体上に画像
    を記録する画像記録装置において、 印字データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された印字データに基づいて該印字
    データを記録媒体上に加熱印字する印字ヘッドと、 前記印字ヘッドを記録媒体に沿って駆動走査するヘッド
    駆動手段と、 印字データ中の黒データの割合を求める印字データ解析
    手段と、 前記印字データ解析手段により求めた印字データ中の黒
    データの割合に応じて、前記ヘッド駆動手段による印字
    ヘッドの駆動走査のタイミングを制御する制御手段とを
    備えたことを特徴とする画像記録装置。
  2. 【請求項2】 前記印字ヘッドの温度を検知する検知手
    段をさらに備え、 前記制御手段は、前記検知手段により検知された現在の
    印字ヘッドの温度に、次に印字するブロックについて前
    記印字データ解析手段により求めた印字データ中の黒デ
    ータの割合に基づいて予想される印字ヘッドの温度上昇
    値を加算した温度が、印字ヘッドのオーバヒート限界値
    を超えるとき、前記ヘッド駆動手段による印字ヘッドの
    所定ライン分の走査毎に所定の待機時間を設定すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 前記所定の待機時間は、前記印字ヘッド
    の予想温度がオーバヒート限界値を超える程度に応じて
    複数段階設定されていることを特徴とする請求項2に記
    載の画像記録装置。
JP11129199A 1999-05-10 1999-05-10 画像記録装置 Withdrawn JP2000318193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129199A JP2000318193A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129199A JP2000318193A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000318193A true JP2000318193A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15003602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11129199A Withdrawn JP2000318193A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000318193A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006099090A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead temperature control by delaying printing
JP2008179038A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Canon Inc 印刷装置およびその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006099090A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead temperature control by delaying printing
US7517042B2 (en) 2005-03-10 2009-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Delaying printing in response to highest expected temperature exceeding a threshold
JP2008179038A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Canon Inc 印刷装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875056A (en) Thermal recording apparatus with variably controlled energization of the heating elements thereof
JP2587612B2 (ja) 感熱ヘッドの印字制御装置
US6188422B1 (en) Thermal printer control and computer readable medium storing thermal printing control program therein
JP3041913B2 (ja) 感熱記録方法
KR100195833B1 (ko) 팩시밀리에서 자체진단 구현방법
JP2000318193A (ja) 画像記録装置
KR950006544A (ko) 화상 복사 장치
JP4979973B2 (ja) 感熱ヘッド制御装置及びこれを備えた画像形成装置
KR100227476B1 (ko) 인쇄장치
JPH06127012A (ja) サーマルヘッドの制御回路
JP2004338094A (ja) サーマルヘッド記録装置及び方法
JPH08290603A (ja) 印字装置
JP2008284752A (ja) 記録装置及びその記録方法
JP3299828B2 (ja) 感熱記録装置
JPH06291974A (ja) ファクシミリ装置
JP3499030B2 (ja) 感熱記録装置
JP2002320056A (ja) 感熱記録装置およびそれを用いたファクシミリ装置
KR100229045B1 (ko) 감열기록 방식 팩시밀리에서 실내온도 표시 및 그 경고 방법
JP2975071B2 (ja) 記録装置
JPH05293996A (ja) スキャナープリンタ
JP2723694B2 (ja) 感熱記録装置
JP2000075727A (ja) ファクシミリ装置
JPH053534A (ja) フアクシミリ通信制御装置
JP2004018208A (ja) 画像記録装置
JPH0646767B2 (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801