JP2000309232A - 選択装置を備えた自動車 - Google Patents

選択装置を備えた自動車

Info

Publication number
JP2000309232A
JP2000309232A JP2000112204A JP2000112204A JP2000309232A JP 2000309232 A JP2000309232 A JP 2000309232A JP 2000112204 A JP2000112204 A JP 2000112204A JP 2000112204 A JP2000112204 A JP 2000112204A JP 2000309232 A JP2000309232 A JP 2000309232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection lever
lever
movement
stopper
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000112204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4009405B2 (ja
Inventor
Anette Sedlmaier
ゼトルマイアー アネッテ
Alois Abel
アーベル アロイス
Rudolf Ehrmaier
エーアマイアー ルードルフ
Josef Neuner
ノイナー ヨーゼフ
Sigmund Fuerst
フュルスト ジクムント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2000309232A publication Critical patent/JP2000309232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009405B2 publication Critical patent/JP4009405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • F16H2059/0247Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement with lever or paddle behind steering wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0295Selector apparatus with mechanisms to return lever to neutral or datum position, e.g. by return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2003Electrical actuator

Abstract

(57)【要約】 【課題】 選択レバーを介して運転者によって運転位置
を直観的に簡単に選択することができる、電気式変速機
制御装置を介して制御され自動的に切換えられる変速機
を備えた自動車を提供する。 【解決手段】 駆動エンジンと、自動的に切換えられる
変速機、特に自動変速機を備えた自動車において、選択
レバーが第1の走行レンジD,R,N,Pを選択するた
めに第1のストッパーまで第1の距離にわたって移動方
向に動かされ、選択レバーが第2の走行レンジを選択す
るために第2のストッパーまで第2の大きな距離にわた
って同じ移動方向に動かされ、第1のストッパーを押し
て飛び越すことにより、選択レバーの少なくとも1つの
移動方向において異なる2つの走行レンジが選択可能で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念に記載した、自動車変速機の運転位置を選択するため
の選択装置を備えた自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】このような選択装置はドイツ連邦共和国
特許出願公開第19714495号公報に記載されてい
る。この選択装置の場合、現在選択されている運転位置
の表示と、選択可能な個々の他の運転位置の表示が常
に、表示装置の同じ個所で行われ、その都度所定の運転
位置を選択するための制御要素をその都度常に同じ方向
に動かさなければならない。
【0003】技術水準では、選択レバーは平行な2つの
操作平面内とそれに対して垂直な1つの操作平面内で摺
動可能である。その際、歩進切換え運転と走行レンジ自
動運転の運転モードのための、自動車変速機の新しい運
転位置を選択するために、4つの移動方向が生じる。4
つの移動方向によって、選択可能な6つの運転位置を達
成するために、選択レバーのために、車両縦方向におい
て異なる2つの操作位置が必要である。1つの操作位置
は歩進切換え運転の運転モードのための操作位置であ
る。他の操作位置は走行レンジ自動運転の運転モードに
おける、自動変速機の選択レバーの出発位置である。こ
の両操作位置の間で、選択レバーは横方向に往復切換え
可能である。
【0004】歩進切換え運転の操作位置では、選択レバ
ーを動かすことによって個々のギヤが手動で切換え可能
である。その際、選択レバーは常に、歩進切換え運転の
ためのその操作位置に再び自動的に戻る。選択レバーを
車両横方向に揺動させることによってもたらされる選択
レバーの他の操作位置は、走行レンジ自動運転のための
操作位置である。この操作位置の移動方向は車両縦方向
と車両横方向に向いている。走行レンジ自動運転の運転
モードでも、選択レバーは自動的に戻る。
【0005】図示されていない評価回路によって、運転
者の視野内に取付けられた表示装置が制御される。この
表示装置は選択レバーによって現在選択されている自動
車変速機の運転位置と、択一的に選択可能な他の運転位
置を表示する。その際、操作要素、すなわち選択レバー
の移動方向よりも多い、自動車変速機の運転位置が可能
である。更に、選択されていない個々の運転位置の表示
は常に、表示装置の同じ個所に示される。選択レバーに
よって新しい運転位置を選択する際に、この選択レバー
は所定の運転位置のために、その都度常に同じ方向に移
動させられる。4つの移動方向によって6つの運転位置
を選択することができる選択レバーは、運転者にとって
簡単な直観的操作が達成不可能であるという欠点があ
る。なぜなら、選択レバーを車両縦方向だけでなく、車
両横方向にも動かさなければならないからである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、選択レバーを介して運転者によって運転位置を直観
的に簡単に選択することができる、電気式変速機制御装
置を介して制御され自動的に切換えられる変速機を備え
た自動車を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明に従
い、請求項1の特徴部分に記載した特徴によって解決さ
れる。本発明の他の実施形は従属請求項から明らかであ
る。
【0008】本発明では、駆動原動機と、自動的に切換
えられる変速機、特に自動変速機を備えた自動車におい
て、操作要素としての少なくとも1本の選択レバーが使
用される。運転者はこの選択レバーによって電気的な変
速機制御装置を操作し、この変速機制御装置は選択レバ
ーで選択された、自動的に切換えられる変速機の運転位
置と、自動車の他の運転パラメータとに依存して、自動
的に切換えられる変速機を制御し、その際、選択レバー
を動かすことによって、自動的に切換えられる変速機の
所定の運転位置が選択され、自動運転で個々の走行レン
ジを予備選択するために、選択レバーが少なくとも1つ
のシフトゲートに沿って少なくとも2つの移動方向に移
動可能であり、両移動方向から常に同じ出発位置に自動
的に戻る。その際、自動運転で個々の走行レンジを予備
選択するために、シフトゲートにおける選択レバーの各
々の移動方向にそれぞれ、自動的に切換えられる変速機
の同じ走行レンジが割り当てられ、そして選択レバーが
第1の走行レンジを選択するために第1のストッパーま
で第1の距離にわたって移動方向に動かされ、選択レバ
ーが第2の走行レンジを選択するために第2のストッパ
ーまで第2の大きな距離にわたって同じ移動方向に動か
され、第1のストッパーを押して飛び越すことにより、
選択レバーの少なくとも1つの移動方向において異なる
2つの走行レンジが選択可能である。
【0009】これは、運転位置のための表示装置が故障
しているときにも、運転者が各々の運転位置を確実にか
つ快適に入れることができるという利点がある。操作構
想は記憶に残りやすく、直観的に理解することができ
る。パーキングロック機能は自動的に入れることができ
るように形成可能である。
【0010】本発明の有利な実施形の場合には、選択レ
バーがその都度1つの走行レンジを選択するためにその
都度第1のストッパーまで第1の距離にわたって両移動
方向に移動可能であり、選択レバーがその都度他の走行
レンジを選択するために、その都度第1のストッパーを
押して飛び越すことによって第2のストッパーまで第2
の大きな距離にわたって移動可能であることにより、2
つの移動方向に動かすことができる選択レバーによっ
て、4つまでの異なる走行レンジが選択可能である。
【0011】これは、自動運転のために必ず必要な少な
くとも4つの走行レンジ、すなわち走行運転D、後退運
転R、駆動力を車輪に伝達しないニュートラル位置N、
パーキングロックが駆動輪をロックするパーキング位置
Pが、選択レバーによって1つの切換え平面内で選択可
能であるという利点がある。
【0012】本発明の有利な実施形は、選択レバーが第
1のストッパーまで両移動方向の一方の移動方向に動か
されることにより、2つの移動方向に動かすことができ
る選択レバーによって、走行レンジNが選択されること
を特徴とする。
【0013】それによって、第1のストッパーを押して
飛び越すこととを異なり、選択レバーを軽くたたくこと
によって、自動切換え可能な変速機のニュートラル位置
を入れることができる。ステアリングホイール平面内で
選択レバーを動かすことができる、本発明の有利な実施
形では、その前に走行レンシPまたはDが入れられてい
るときに、上方に軽くたたくことにより、走行レンジN
を入れることができる。その前に走行レンシPまたはR
が入れられているときに、下方に軽くたたくことによ
り、走行レンジNを入れることができる。
【0014】本発明の他の有利な実施形は、選択レバー
が第1のストッパーまで両移動方向の一方の移動方向に
動かされることにより、2つの移動方向に動かすことが
できる選択レバーによって、走行レンジPが選択される
ことを特徴とする。この場合、好ましくは、軽くたたく
ことにより、走行レンジPが入れられる。この場合、軽
くたたくことによって走行レンジP,R,Nが順次入る
ようにすることができる。走行レンジDのために、基本
的には、あらゆる位置から第1のストッパーを押して飛
び越すことによってのみ、この走行レンジが入るように
することができる。同様に、あらゆる位置から第1のス
トッパーを押して飛び越すことによって走行レンジPが
入るようにすると有利である。走行レンジP,R,N,
Dを順次切換える場合、任意のすべての位置から第1の
ストッパーを押して飛び越すことによって少なくとも1
つの端位置に達するようにすることが重要である。
【0015】本発明の他の有利な実施形では、選択レバ
ーが第1のストッパーまで両移動方向の一方の移動方向
に動かされることにより、2つの移動方向に動かすこと
ができる選択レバーによって、走行レンジRが選択され
る。あるいは、選択レバーが第1のストッパーを押して
飛び越すことによって第2のストッパーまで両移動方向
の一方の移動方向、特にステアリングホイール内で上方
向きの移動方向に動かされることにより、2つの移動方
向に動かすことができる選択レバーによって、走行レン
ジRが選択される。更に、本発明の有利な実施形は、選
択レバーが第1のストッパーを押して飛び越すことによ
って第2のストッパーまで両移動方向の一方の移動方
向、特にステアリングホイール内で下向きの移動方向に
動かされることにより、2つの移動方向に動かすことが
できる選択レバーによって、走行レンジDが選択される
ことを特徴とする。この解決策の場合、摩擦連結位置の
ために常に、第1のストッパーを押して飛び越す必要が
ある。運転者の希望は実際の位置やそれまでの事情に関
係なく認識される。これは確実で直観的な操作構想を生
じる。
【0016】本発明の他の有利な実施形の場合には、所
定の運転パラメータが存在するときに、運転位置P、す
なわちパーキングロック機能が変速機制御装置によって
自動的に入れられる。その代わりにおよびまたはそれに
加えて、運転位置Pは選択レバー運動に依存しないで手
動操作可能な操作装置、特に選択レバーに設けた押しボ
タンスイッチを操作することによって入れることができ
る。
【0017】これは、操作装置を介してパーキングロッ
クを入れることが、他の走行レンジの選択からはっきり
と分離され、一目瞭然性および直観的な操作性が更に高
まるという利点がある。
【0018】光学式表示装置が設けられ、この表示装置
がその都度入れられた運転位置と、選択レバーによって
入れることができる運転位置を、そのために必要である
選択レバーの操作方向と操作方法と共に表示すると、運
転者にとってチェックや指示が可能となるので、選択装
置の操作が一層確実になるという利点がある。これは特
に、電気的な変速機制御装置を介して、自動的に切換え
られる変速機の代替的な運転方法、例えば他の切換え特
性曲線を基礎とした、特にスポーツ的な調和を有する、
自動運転での個々の走行レンジ(D,R,N,P)の予
備選択または手動運転でのギアの歩進的な切換えが選択
可能である場合に有利である。
【0019】本発明の他の有利な実施形では、代替的な
運転における、自動的に切換えられる変速機の運転位置
の少なくとも一部が、選択レバーによって選択される。
この場合、運転位置の少なくとも一部を付加的に、光学
式表示装置によって表示することができる。それによっ
て、運転者が他の操作機構または表示装置を必要としな
いで、歩進切換え運転または走行レンジ自動運転を決定
することができるように、選択装置が形成されていると
有利である。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の有利な2つの実施の形態
を次の記載においておよび関連する図に基づいて詳しく
説明する。
【0021】図において、選択レバー1は操作つまみ2
を備えている。この操作つまみは選択レバー棒3の端部
に取付けられている。この場合、選択レバー棒3の図示
していない他端は、自動車の図示していないステアリン
グコラムに、2つの移動方向(振れ方向)に、すなわち
図示しないステアリングホイールの平面内で上方と下方
に移動可能に取付けられている。選択レバー1は自動車
変速機の個々の走行レンジを入れるための選択装置とし
ての働きをし、そのために選択レバー棒3の図示してい
ない他端には電気的な接点を備えている。選択レバー棒
3の操作時に接点を閉じることにより、切換え命令が評
価回路に供給される。評価回路は本発明の対象ではない
ので、図示していないし、詳しく説明しない。この評価
回路は専門家によって容易に構成可能であり、特にマイ
クロコンピュータを含んでいる。この評価回路の目的は
一方では、同様に図示していない自動車変速機のための
アクチュエータを制御することである。評価回路は他方
では、図示していない運転者の視野内で、ギヤ表示のた
めの表示装置の表示像を決定する。
【0022】選択レバー1はステアリングホイール平面
内で2つの移動方向、すなわち上方と下方に動くことが
できる。選択レバーはこの移動位置から常に同じ出発位
置に自動的に戻る。その際、選択レバー1の各々の移動
方向にはそれぞれ、自動変速機の同じ走行レンジが割り
当てられ、選択レバーの両移動方向において異なる2つ
の走行レンジが選択可能である。これは、選択レバー
が、第1の走行レンジを選択するために、第1のストッ
パーまで第1の短い距離にわたって上向きの移動方向に
移動可能であり、第2の走行レンジを選択するために、
第2のストッパーまで第2の長い距離だけ同じ移動方向
に移動可能であることによって行われ、この場合、第1
のストッパーを押して飛び越すことが可能である。走行
レンジを選択するための選択レバー1の同じシステムが
下向きの移動方向においても達成される。これは操作つ
まみ2のレタリングによって示唆的に示してある。ここ
で、自動車変速機の選択可能な走行レンジは、記号
【外1】
【外2】 と関連して、R,N,Dによって示唆的に示してある。
その際、
【外3】
【外4】 は、その都度その横に示唆的に示した走行レンジRまた
はDを入れるために、それぞれの記号の三角形の尖端の
方に選択レバーを“押して第1のストッパーを飛び越
す”ことを意味する。それによって、3つの走行レンジ
と組み合わせられた選択レバーの4つの移動が生じる。
選択レバーを上方または下方に“軽くたたく”ことによ
って走行レンジNが選択され、選択レバー1を上方に
“押して第1のストッパーを飛び越す”ことによって走
行レンジRが選択され、選択レバー1を下方に“押して
第1のストッパーを飛び越す”ことによって走行レンジ
Dが選択される。ここでは押圧スイッチ4として形成さ
れた、別個のスイッチを操作することにより、走行レン
ジP、すなわちパーキングロック装置が入れられる。
【0023】図示していない評価回路によって、運転者
の視野内に取付けられた表示装置が制御される。この表
示装置は選択レバー1によって現在選択されている運転
位置と、自動車変速機の択一的に選択可能な他の運転位
置を表示する。選択されていない個々のすべての運転位
置の表示は常に、表示装置の同じ個所で行われる。選択
レバー1によって新しい運転位置を選択する際に、この
選択レバーはその都度所定の運転位置のために、その都
度常に同じ方向に動かされ、軽くたたかれるかまたは押
されて第1のストッパーを飛び越す。
【0024】これは、図2において、運転者の視野内の
表示装置の異なる6つの表示像に基づいて示してある。
図において黒く塗って示した記号は例えば、点灯部を示
唆的に示し、それによって現在選択可能な走行レンジと
そのために必要な選択レバー1の動きを示している。一
方、黒く塗った点または面は現在入っている走行レンジ
を示している。表示装置の左上の図から説明を始める。
この左上の図では、左の表示区域が黒く塗られている、
すなわち例えば点灯していることにより、走行レンジP
が入っている。中央の表示区域ではすべての走行レンジ
R,N,Dが黒く塗られた記号で示してある。すなわ
ち、すべての走行レンジを選択可能である。一方、3つ
の照明点は入れられた走行レンジを表示していない。走
行レンジNは選択レバー1を上方または下方に軽くたた
くことによって入れることができる。走行レンジDは選
択レバー1を下方に押して第1のストッパー飛び越すこ
とによって入れることができる。走行レンジRは選択レ
バー1を上方に押して第1のストッパーを飛び越すこと
によって入れることができる。
【0025】表示装置の左中央の図では、選択レバー1
を軽くたたくことによって走行レンジNが入れられてい
る。なぜなら、中央の表示区域の走行レンジNの照明点
が黒く塗られているからである。左側の表示区域では、
走行レンジPが見える。この走行レンジは現在再び選択
可能である。表示装置の左下の図は、選択レバー1が下
方へ押されて第1のストッパーを飛び越すことによって
走行レンジDが入れられていることを示している。黒く
塗られた右側の表示区域において、Sはスポーツ走行プ
ログラムを選択していることを示している。スポーツ走
行プログラムは図示していない別個の押しボタンスイッ
チによって選択されている。
【0026】今、表示装置の右上の図に示すように、選
択レバー1を上方に押して第1のストッパーを飛び越す
ことにより、走行レンジRが入れられる。表示装置の右
中央の図は、選択レバーを下方に押して第1のストッパ
ーを飛び越すことによって走行レンジDが再び入ってい
ることを示している。表示装置の右下の図は、走行レン
ジDが入れられたままであり、かつ変速機のどのギヤ段
が手動で入れられたかに応じて、ギヤ段M1またはM2
・・・M5が黒く塗った右側の表示区域に表示されるこ
とを示している。この運転方式では歩進切換え運転で
は、ギヤを手動で切換えることが可能である。図示して
いない別個の押しボタンを操作することによって運転モ
ードを切換える際、歩進切換え運転の運転モードでは、
走行レンジ自動運転の運転モードで入れられたギヤを引
き継ぐ。右側の表示区域は歩進切換え運転の操作位置に
おいてその都度入れられたギアを数で示している。
【0027】図3は、操作位置に自動的に戻る、一部だ
け示した選択レバー1の他の実施の形態を示している。
この選択レバーの図示していない固定個所は、自動車の
図示していないステアリングコラムである。この図には
更に、操作距離と操作方向が参照線と方向矢印によって
示唆的に示してある。選択レバー1は同様に、選択レバ
ー棒3の端部に取付けられた操作つまみ2を備えてい
る。この場合、選択レバー棒3の図示していない端部は
自動車の図示していないステアリングコラムに取付けら
れ、2つの移動方向に、すなわち図示しないステアリン
グホイールの平面内で上方と下方に移動可能に取付けら
れている。選択レバー1は図1の説明と同様に、2つの
揺動方向に、すなわちステアリングホイール平面内で上
方と下方に揺動可能である。選択レバーはこの揺動位置
から常に同じ出発位置に自動的に戻る。その際、走行レ
ンジP,R,Nは“軽くたたく”ことによって順次入れ
られる。一方、走行レンジDはあらゆる位置から選択レ
バーを“押して第1のストッパーを飛び越す”ことによ
ってのみ入れることができる。同様に、走行レンジPは
あらゆる位置から選択レバーを“押して第1のストッパ
ーを飛び越す”ことによって入れることができる。これ
は操作つまみ2のレタリングによって示唆的に示してあ
る。ここで、自動変速機の選択可能な走行レンジは記号
【外5】
【外6】 と関連して、R,N,Dによって示唆的に示してある。
その際、
【外7】 は、その都度その横に示唆的に示した走行レンジPまた
はDを入れるために、それぞれの記号の三角形の尖端の
方に選択レバー1を“押して第1のストッパーを飛び越
す”ことを意味する。
【外8】 は、その都度その横に示唆的に示した走行レンジRまた
はNを入れるために、それぞれの記号の矢印尖端の方へ
の選択レバー1を“軽くたたく”ことを意味する。再び
選択レバーの4つの移動方法が生じる。この移動方法の
2つでは、第1の距離だけ選択レバーを“軽くたたく”
ことによって選択レバーが第1のストッパーまで上方
と下方の移動方向に動かされ、他の2つの移動方法で
は、選択レバーを第2の大きな距離にわたって“押して
飛び越す”ことによって選択レバーが第2のストッパー
まで同じ方向に動かされる。この場合、第1のストッ
パーを飛び越して押す。
【0028】図4は、運転者の視野内の表示装置の異な
る6つの表示像を示している。図において黒く塗って示
した記号は例えば、点灯部を示唆的に示し、それによっ
て現在選択可能な走行レンジとそのために必要な選択レ
バー1の運動を示している。一方、黒く塗った文字は現
在入っている走行レンジを示している。表示装置の上側
の図から説明を始める。この上側の図では、左側の表示
区域が黒く塗られて例えば点灯していることにより、走
行レンジPが入っている。黒く塗った記号で示した走行
レンジRまたはDを選択することができる。すなわち、
すべての走行レンジを選択可能である。走行レンジRは
選択レバー1を下方に軽くたたくことによって選択さ
れ、走行レンジDは選択レバー1を下方に押してストッ
パーを飛び越すことによって選択される。
【0029】表示装置の次の図は、選択レバー1を下方
に軽くたたくことによって走行レンジRが入れられてい
ることを示している。というのは、表示像が黒で塗られ
ているからである。今や、走行レンジP,N,Dが選択
可能である。表示装置のその下の図は、選択レバー1を
下方に軽くたたくことによって走行レンジNが入れられ
ていることを示している。選択レバー1を下方に押して
第1のストッパーを飛び越すことにより、表示装置の4
番目の図に示すように、走行レンジDが入れられる。表
示装置の5番目の図は、走行レンジDが再び入れられて
いることを示している。左下の表示区域において、異な
る切換え特性曲線を有するスポーツ走行プログラムが選
択されたことがSによって示されている。
【0030】表示装置のその下の図は、走行レンジDが
入れられたままであり、かつどのギヤ段が手動で入れら
れているかに応じてギヤ段M1またはM2...M6が
下側の表示区域に表示されることを示している。歩進切
換え運転の運転モードでは、ギヤ段を手動で切換えるこ
とができる。運転モードの交換の際、歩進切換え運転の
モードでは、走行レンジ自動運転の運転モードで入れら
れたギヤを正確に引き継ぐ。下側の表示区域は、歩進切
換え運転の操作位置において、適当な数によってその都
度入れられたギヤを表示する。
【0031】図5は、図1〜3に一致する選択レバーの
ための力−変位のグラフである。この場合、選択レバー
運動のための操作力が横座標に沿って記入され、選択レ
バー運動の移動変位が縦座標に沿って記入されている。
選択レバー1は自動運転の個々の走行レンジP,D,
R,Nを予備選択するためにシフトゲートに沿って2つ
の移動方向に移動可能であり、そして両移動方向から常
に同じ出発位置に自動的に戻る。その際、選択レバー1
が第1の走行レンジR,Nを選択するために第1のスト
ッパーまで第1の距離にわたって移動方向に動くこと
ができ、選択レー1が第2の走行レンジを選択するため
に第2のストッパーまで第2の大きな距離にわたって
同じ移動方向に動くことができ、第1のストッパーを
押して飛び越すことにより、選択レバー1の両移動方向
において異なる2つの走行レンジP,D,R,Nを選択
することができる。2つの移動方向に動くことができる
選択レバー1によって、4つまでの異なる走行レンジ
P,D,R,Nを選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】操作位置に自動的に戻る選択レバーの一部だけ
を概略的に示す図である。この選択レバーの図示してい
ない固定個所は、自動車の図示していないステアリング
コラムである。
【図2】図1の選択レバーのための表示装置の6個の異
なる表示像を示す図である。この表示像はそれぞれ5つ
の表示区域を有し、それに対応する選択レバー動作を示
唆的に示している。
【図3】操作位置に自動的に戻る、一部だけを示した選
択レバーの他の実施の形態を概略的に示している。この
選択レバーの図示していない固定個所は、自動車の図示
していないステアリングコラムである。操作距離と操作
方向を参照線と方向矢印によって示唆的に示している。
【図4】図3の選択レバーのための表示装置の6個の異
なる表示像を示す図である。この表示像はそれぞれ6つ
の表示区域を有し、それに対応する選択レバー運動を示
唆的に示している。
【図5】図1,3の選択レバーの力−変位グラフであ
る。この場合、選択レバー運動のための操作力が横座標
に沿って記入され、選択レバー運動の移動変位が縦座標
に沿って記入されている。
【符号の説明】
1 選択レバー D,R,N,P 走行レンジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アネッテ ゼトルマイアー ドイツ連邦共和国 デー・85777 ファー レンツハウゼン ローゼンシュトラーセ 2 (72)発明者 アロイス アーベル ドイツ連邦共和国 デー・85296 ローア バッハ リンデンシュトラーセ 6 (72)発明者 ルードルフ エーアマイアー ドイツ連邦共和国 デー・81927 ミュン ヘン デニンガーシュトラーセ 140 (72)発明者 ヨーゼフ ノイナー ドイツ連邦共和国 デー・83064 ラウプ リンク ザンクト ニコラウスシュトラー セ 3 (72)発明者 ジクムント フュルスト ドイツ連邦共和国 デー・82216 マイザ ッハ タウベンシュタインヴェーク 8

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動原動機と、自動的に切換えられる変
    速機、特に自動変速機と、操作要素としての少なくとも
    1本の選択レバー(1)とを備え、運転者がこの選択レ
    バーによって電気的な変速機制御装置を操作し、この変
    速機制御装置が選択レバー(1)で選択された、自動的
    に切換えられる変速機の運転位置と、自動車の他の運転
    パラメータとに依存して、自動的に切換えられる変速機
    を制御し、選択レバー(1)を動かすことによって、自
    動的に切換えられる変速機の所定の運転位置が選択可能
    であり、自動運転で個々の走行レンジ(D,R,N,
    P)を予備選択するために、選択レバーが少なくとも1
    つのシフトゲートに沿って少なくとも2つの移動方向に
    移動可能であり、両移動方向から常に同じ出発位置に自
    動的に戻り、この場合自動運転で個々の走行レンジ
    (D,R,N,P)を予備選択するために、シフトゲー
    トにおける選択レバー(1)の各々の移動方向にそれぞ
    れ、自動的に切換えられる変速機の同じ走行レンジ
    (D,R,N,P)が割り当てられている、自動車にお
    いて、選択レバー(1)が第1の走行レンジ(D,R,
    N,P)を選択するために第1のストッパーまで第1の
    距離にわたって移動方向に動かされ、選択レバー(1)
    が第2の走行レンジ(D,R,N,P)を選択するため
    に第2のストッパーまで第2の大きな距離にわたって同
    じ移動方向に動かされ、第1のストッパーを押して飛び
    越すことにより、選択レバー(1)の少なくとも1つの
    移動方向において異なる2つの走行レンジ(D,R,
    N,P)が選択可能であることを特徴とする自動車。
  2. 【請求項2】 選択レバー(1)がその都度1つの走行
    レンジ(D,R,N,P)を選択するためにその都度第
    1のストッパーまで第1の距離にわたって両移動方向に
    移動可能であり、選択レバー(1)がその都度他の走行
    レンジ(D,R,N,P)を選択するために、その都度
    第1のストッパーを押して飛び越すことによって第2の
    ストッパーまで第2の大きな距離にわたって移動可能で
    あることにより、2つの移動方向に動かすことができる
    選択レバーによって、4つまでの異なる走行レンジ
    (D,R,N,P)が選択可能であることを特徴とする
    請求項1記載の自動車。
  3. 【請求項3】 選択レバー(1)が第1のストッパーま
    で両移動方向の一方の移動方向に動かされることによ
    り、2つの移動方向に動かすことができる選択レバー
    (1)によって、走行レンジ(N)が選択されることを
    特徴とする請求項2記載の自動車。
  4. 【請求項4】 選択レバー(1)が第1のストッパーま
    で両移動方向の一方の移動方向に動かされることによ
    り、2つの移動方向に動かすことができる選択レバー
    (1)によって、走行レンジ(P)が選択されることを
    特徴とする請求項2または3記載の自動車。
  5. 【請求項5】 選択レバー(1)が第1のストッパーま
    で両移動方向の一方の移動方向に動かされることによ
    り、2つの移動方向に移動可能な選択レバー(1)によ
    って、走行レンジ(R)が選択されることを特徴とする
    請求項2〜4のいずれか一つに記載の自動車。
  6. 【請求項6】 選択レバー(1)が第1のストッパーを
    押して飛び越すことによって第2のストッパーまで両移
    動方向の一方の移動方向、特にステアリングホイール内
    で上向きの移動方向に動かされることにより、2つの移
    動方向に動かすことができる選択レバー(1)によっ
    て、走行レンジ(R)が選択されることを特徴とする請
    求項2〜5のいずれか一つに記載の自動車。
  7. 【請求項7】 選択レバー(1)が第1のストッパーを
    押して飛び越すことによって第2のストッパーまで両移
    動方向の一方の移動方向、特にステアリングホイール内
    で下向きの移動方向に動かされることにより、2つの移
    動方向に動かすことができる選択レバー(1)によっ
    て、走行レンジ(D)が選択されることを特徴とする請
    求項2〜6のいずれか一つに記載の自動車。
  8. 【請求項8】 所定の運転パラメータが存在するとき
    に、走行レンジ(P)、すなわちパーキングロック機能
    が変速機制御装置によって自動的に入れられることを特
    徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の自動車。
  9. 【請求項9】 走行レンジ(P)、すなわちパーキング
    ロック機能が、選択レバー運動に依存しないで手動操作
    可能な操作装置、特に選択レバー(1)に設けた押しボ
    タンスイッチを操作することによって入れられることを
    特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の自動
    車。
  10. 【請求項10】 光学式表示装置が設けられ、この表示
    装置が自動的に切換えられる変速機のその都度入れられ
    た運転位置と、選択レバー(1)によって入れることが
    できる運転位置を、そのために必要である選択レバー
    (1)の操作方向と操作方法と共に表示することを特徴
    とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の自動車。
  11. 【請求項11】 電気的な変速機制御装置を介して、自
    動的に切換えられる変速機の代替的な運転方法、例えば
    他の切換え特性曲線を基礎とした、特にスポーツ的な調
    和を有する、自動運転での個々の走行レンジ(D,R,
    N,P)の予備選択または手動運転でのギアの歩進的な
    切換えが選択可能であることを特徴とする請求項1〜1
    0のいずれか一つに記載の自動車。
  12. 【請求項12】 代替的な運転における、自動的に切換
    えられる変速機の運転位置の少なくとも一部が、選択レ
    バー(1)によって選択されることを特徴とする請求項
    11記載の自動車。
  13. 【請求項13】 代替的な運転における、自動的に切換
    えられる変速機の運転位置の少なくとも一部が、光学式
    表示装置によって表示されることを特徴とする請求項1
    1または12記載の自動車。
JP2000112204A 1999-04-14 2000-04-13 選択装置を備えた自動車 Expired - Lifetime JP4009405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19916924:1 1999-04-14
DE19916924A DE19916924A1 (de) 1999-04-14 1999-04-14 Kraftfahrzeug mit einer Wähleinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000309232A true JP2000309232A (ja) 2000-11-07
JP4009405B2 JP4009405B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=7904585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112204A Expired - Lifetime JP4009405B2 (ja) 1999-04-14 2000-04-13 選択装置を備えた自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6360624B1 (ja)
EP (1) EP1045172B1 (ja)
JP (1) JP4009405B2 (ja)
DE (2) DE19916924A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276562A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP2008037297A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Tokai Rika Co Ltd コラムシフト装置
JP2011214722A (ja) * 2011-08-01 2011-10-27 Toyota Motor Corp シフト制御装置
US10352435B2 (en) 2014-12-23 2019-07-16 Hyundai Motor Company Integrated electronic shift lever assembly for vehicle

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE514131C2 (sv) * 1999-12-23 2001-01-08 Scania Cv Ab Manöverdon i ett fordon
DE10112698B4 (de) * 2001-03-16 2010-02-25 Daimler Ag Schaltvorrichtung für ein Kraftfahrzeuggetriebe
DE10156091A1 (de) 2001-10-05 2003-07-10 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Signalgeber zum Einstellen der Betriebszustände einer selbsttätigen Schaltvorrichtung
DE10149264A1 (de) * 2001-11-16 2003-04-17 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Signalgeber zum Einstellen der Betriebszustände einer selbsttätigen Schaltvorrichtung
DE10206985B4 (de) * 2002-02-20 2012-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Getriebeschalteinrichtung
JP3792586B2 (ja) * 2002-03-12 2006-07-05 本田技研工業株式会社 車両の変速操作装置
DE10223854A1 (de) 2002-05-28 2003-12-11 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Optische Anzeigevorrichtung einer Wählhebelanordnung
DE10243286A1 (de) * 2002-09-18 2004-04-01 Volkswagen Ag Schaltkonsole eines automatisiert steuerbaren Kraftfahrzeuggetriebes und Verfahren zur Steuerung eines Schalt-/Wählhebels einer Schaltkonsole
DE10248651A1 (de) 2002-10-18 2004-04-29 Daimlerchrysler Ag Antriebsstrang mit einer Wählvorrichtung zur Wahl von Fahrbetriebsbereichen eines automatisierten Schalt-oder eines Automatikgetriebes für ein Kraftfahrzeug
JP2004161132A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 不整地走行車の変速装置
DE10315644B4 (de) 2003-04-04 2005-04-21 ZF Lemförder Metallwaren AG Monostabile Schaltung mit P-Position
DE10315643B3 (de) * 2003-04-04 2004-10-28 ZF Lemförder Metallwaren AG Shift by wire-Schaltung mit P-Position
KR100488740B1 (ko) * 2003-08-27 2005-05-11 현대자동차주식회사 차량용 시프트 바이 와이어 시스템의 시프팅 장치
DE102004034559A1 (de) * 2004-07-17 2006-02-16 Daimlerchrysler Ag Schalthebelführungsvorrichtung
US7226802B2 (en) * 2004-08-06 2007-06-05 Freescale Semiconductor, Inc. Tungsten coated silicon fingers
DE102004041087A1 (de) 2004-08-24 2006-03-16 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung
DE102006059992A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Daimler Ag Schaltungsbedienelement für ein Getriebe eines Kraftfahrzeugs mit elektronisch gesteuerter Schaltung
SE530989C2 (sv) * 2007-03-26 2008-11-11 Volvo Lastvagnar Ab Manöveranordning för ett fordon
FR2916032B1 (fr) * 2007-05-10 2012-06-29 Dura Automotive Systems Sas Dispositif de commande d'une boite de vitesses pilotee pour vehicule automobile
JP4500327B2 (ja) * 2007-06-07 2010-07-14 本田技研工業株式会社 シフト装置
DE102007036086A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-05 Audi Ag Schalteinheit für ein elektronisch geschaltetes Getriebe
DE102007047120B4 (de) * 2007-10-02 2013-01-10 Audi Ag Schalteinheit für ein insbesondere elektronisch geschaltetes Getriebe eines Kraftfahrzeugs
EP2055994B1 (en) * 2007-10-31 2011-06-29 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Gearshift Device
KR101349471B1 (ko) 2010-12-09 2014-01-10 에스엘 주식회사 차량의 변속 조작장치
DE102011087330A1 (de) * 2011-11-29 2013-05-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Betätigungsvorrichtung für ein Getriebe eines Kraftfahrzeugs
JP6026800B2 (ja) 2012-07-11 2016-11-16 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
DE102012112144A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Betätigungsanordnung für ein automatisches Kraftfahrzeuggetriebe und für eine Bremsvorrichtung sowie Verfahren zum Betätigen einer derartigen Betätigungsanordnung
EP2868948B1 (en) * 2013-10-29 2019-12-18 Volvo Car Corporation Method for shifting gears and gear shifting arrangement
JP6156301B2 (ja) 2014-09-18 2017-07-05 マツダ株式会社 車両用シフタ装置
US10100919B1 (en) 2016-06-10 2018-10-16 Kongsberg Power Products Systems I, Inc. Shifter assembly
US11014450B2 (en) * 2017-02-24 2021-05-25 Ford Global Technologies, Llc Stalk mounted telescoping rotary shift knob
DE102018209813B4 (de) 2018-06-18 2020-08-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wähleinrichtung für ein Getriebe eines Kraftfahrzeugs, Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Wähleinrichtung
DE102018220717A1 (de) * 2018-11-30 2020-06-04 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur Steuerung einer kraftfahrzeugseitig verbaubaren oder verbauten Beleuchtungseinrichtung
DE102019122975A1 (de) * 2019-08-27 2021-03-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Getriebesystem mit einem automatischen schaltgetriebe
DE102019126639A1 (de) 2019-10-02 2021-04-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Getriebesystem und Verfahren zum Betrieb eines solchen Getriebesystems
CN114962630A (zh) * 2022-06-13 2022-08-30 中国第一汽车股份有限公司 一种挡位切换方法、装置、车辆及存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649768A (en) * 1985-12-18 1987-03-17 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Controller device for wheeled construction machine
US4817468A (en) * 1987-06-18 1989-04-04 Ap Aero, Inc Electric shift apparatus for manual transmission
DE3924318A1 (de) * 1989-07-22 1991-01-24 Bayerische Motoren Werke Ag Schaltung fuer ein kraftfahrzeuggetriebe
JP2904288B2 (ja) * 1989-11-15 1999-06-14 マツダ株式会社 車両用自動変速機の操作装置
DE4005588C2 (de) * 1990-02-22 1995-03-23 Porsche Ag Schaltvorrichtung für ein automatisches Getriebe
DE4233938A1 (de) * 1992-10-08 1994-04-14 Bayerische Motoren Werke Ag Schaltvorrichtung für ein durch ein elektronisches Steuergerät gesteuertes automatisches Gebtriebe eines Kraftfahrzeuges
US5514048A (en) * 1993-10-06 1996-05-07 Case Corporation Interlocked control lever system with engine starting interlock circuit for an off-highway implement
JP3216542B2 (ja) * 1996-09-02 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速レンジ制御装置
DE19637533B4 (de) * 1996-09-14 2007-03-22 Zf Friedrichshafen Ag Elektrischer Fahrschalter
IT1291058B1 (it) * 1997-02-11 1998-12-14 Iveco Fiat Dispositivo di controllo per una trasmissione automatizzata di un veicolo industriale.
DE19714495A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Bayerische Motoren Werke Ag Wähleinrichtung mit einer Anzeigeeinrichtung
DE19737296C2 (de) * 1997-08-27 1999-11-18 Daimler Chrysler Ag Selbsttätige Schaltvorrichtung eines Gangwechselgetriebes mit einem Handwählorgan
US6151977A (en) * 1999-02-26 2000-11-28 Freightliner Corporation Lever assembly for an electronically controllable vehicle transmission

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276562A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP4629608B2 (ja) * 2006-04-04 2011-02-09 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP2008037297A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Tokai Rika Co Ltd コラムシフト装置
JP4733590B2 (ja) * 2006-08-08 2011-07-27 株式会社東海理化電機製作所 コラムシフト装置
JP2011214722A (ja) * 2011-08-01 2011-10-27 Toyota Motor Corp シフト制御装置
US10352435B2 (en) 2014-12-23 2019-07-16 Hyundai Motor Company Integrated electronic shift lever assembly for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP4009405B2 (ja) 2007-11-14
EP1045172A2 (de) 2000-10-18
EP1045172B1 (de) 2003-11-05
US6360624B1 (en) 2002-03-26
DE50004291D1 (de) 2003-12-11
EP1045172A3 (de) 2003-01-02
DE19916924A1 (de) 2000-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000309232A (ja) 選択装置を備えた自動車
US6046673A (en) Selecting arrangement having a display device
US7770486B2 (en) Gearshift device and method of controlling same
US7603924B2 (en) Control device for automatic transmission
US7421923B2 (en) Electronic gearshift structure for vehicle
JP4452349B2 (ja) 車両用の加速・減速意思入力装置
US8326501B2 (en) Method and apparatus for shift-by-wire in a motor vehicle
US20120096979A1 (en) Vehicle steering device having vehicle steering wheel
JP4373212B2 (ja) 自動シフト装置の運転状態を調節するための信号発生器
JP2006177401A (ja) セレクト装置
US10927950B2 (en) Shift-by-wire shift unit for shifting a transmission of a vehicle
JP2000142160A (ja) 自動車の自動変速機用選択装置
CN107795685B (zh) 用于车辆的线控换挡模块照明策略
JP5842001B2 (ja) シフト切り替え装置
JP3187978B2 (ja) 自動変速機の操作装置
JP2003139229A (ja) 自動変速機の選択レンジ切り換え制御装置
JP2002254942A (ja) 自動変速機のシフト装置及びその配置構造
US11867284B2 (en) Gearbox system with an automated manual gearbox
JP2006273208A (ja) シフトレバー装置
JPH05229360A (ja) 自動変速機の変速操作装置
JP2006264509A (ja) ダイヤル式シフト装置
JPH10244856A (ja) 変速機シフト表示装置
KR20170072472A (ko) 차량용 변속 장치
JP2021162109A (ja) 自動変速機の変速制御システム
JP2004074927A (ja) シフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4009405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term