JP2000309146A - プリンタ用省電力装置 - Google Patents
プリンタ用省電力装置Info
- Publication number
- JP2000309146A JP2000309146A JP11121444A JP12144499A JP2000309146A JP 2000309146 A JP2000309146 A JP 2000309146A JP 11121444 A JP11121444 A JP 11121444A JP 12144499 A JP12144499 A JP 12144499A JP 2000309146 A JP2000309146 A JP 2000309146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power saving
- recording paper
- printer
- saving mode
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 プリンタ機能を備えた情報処理装置が省電力
モード時に印刷要求元装置から印刷要求があった場合で
も指定された記録紙で出力することが可能となるプリン
タ用省電力装置を提供すること。 【解決手段】 印刷要求元装置からの印刷要求により情
報処理装置が省電力モードから通常動作モードに復帰し
た時点における前記記録紙給紙装置の装着状態を、前記
省電力モードに移行する時点における装着状態と比較
し、装着状態に変化があった場合には、前記プロッタ部
に、前記印刷要求元装置から印刷対象画像データに付帯
して指定されたサイズ・向きの記録紙給紙装置を指定す
ることを特徴とする。
モード時に印刷要求元装置から印刷要求があった場合で
も指定された記録紙で出力することが可能となるプリン
タ用省電力装置を提供すること。 【解決手段】 印刷要求元装置からの印刷要求により情
報処理装置が省電力モードから通常動作モードに復帰し
た時点における前記記録紙給紙装置の装着状態を、前記
省電力モードに移行する時点における装着状態と比較
し、装着状態に変化があった場合には、前記プロッタ部
に、前記印刷要求元装置から印刷対象画像データに付帯
して指定されたサイズ・向きの記録紙給紙装置を指定す
ることを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、省電力機能を持つ
一方プリンタ機能を備えた情報処理装置に適用されるプ
リンタ用省電力装置に関する。
一方プリンタ機能を備えた情報処理装置に適用されるプ
リンタ用省電力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ装置、コピー装置、ファク
シミリ装置等の情報処理装置は、電源ON時の通常動作
モード時には、それらの各装置本来の動作、すなわち、
コンピュータ装置であれば、情報処理動作、コピー装置
であれば、原稿を読み取りつつ記録紙に記録するコピー
動作、ファクシミリ装置であれば、原稿を読み取って送
信するファクシミリ送信動作や受信した画像データを記
録紙に記録するファクシミリ受信動作を行っている場合
はもちろんのこと、それらの各装置本来の動作の合間の
待機中にも、かなりの電力を消費している。各装置本来
の動作時の電力消費はやむおえないとしても、待機中の
電力消費はできるだけ少なくしたいという要請が強い。
シミリ装置等の情報処理装置は、電源ON時の通常動作
モード時には、それらの各装置本来の動作、すなわち、
コンピュータ装置であれば、情報処理動作、コピー装置
であれば、原稿を読み取りつつ記録紙に記録するコピー
動作、ファクシミリ装置であれば、原稿を読み取って送
信するファクシミリ送信動作や受信した画像データを記
録紙に記録するファクシミリ受信動作を行っている場合
はもちろんのこと、それらの各装置本来の動作の合間の
待機中にも、かなりの電力を消費している。各装置本来
の動作時の電力消費はやむおえないとしても、待機中の
電力消費はできるだけ少なくしたいという要請が強い。
【0003】そのため、情報処理装置の中には、通常動
作モード時に所定の移行条件が成立すると、具体的に
は、例えば、操作入力がない状態が一定時間継続する
か、ファクシミリ受信の着呼がない状態が一定時間継続
すると、自動的に装置の電源をOFFして省電力モード
に移行し、省電力モード時に所定の復帰要因が発生する
と、具体的には、例えば、操作入力があったり、ファク
シミリ受信の着呼が検出されると、自動的に装置の電源
をONして前記通常動作モードに復帰する省電力機能を
備えるようにしたものがある。
作モード時に所定の移行条件が成立すると、具体的に
は、例えば、操作入力がない状態が一定時間継続する
か、ファクシミリ受信の着呼がない状態が一定時間継続
すると、自動的に装置の電源をOFFして省電力モード
に移行し、省電力モード時に所定の復帰要因が発生する
と、具体的には、例えば、操作入力があったり、ファク
シミリ受信の着呼が検出されると、自動的に装置の電源
をONして前記通常動作モードに復帰する省電力機能を
備えるようにしたものがある。
【0004】そのような省電力機能を備えた情報処理装
置においては、プリンタ機能を付加して、他装置(印刷
要求元装置)にとってのプリンタ装置として使用可能と
したものが存在する。具体的には、コンピュータ装置で
あれば、プロッタ用のインターフェースにプロッタ装置
を接続してコンピュータ装置本体側にドライバソフトウ
ェアを組み込めば、プリンタ機能を付加でき、LAN等
を介して印刷要求元装置から転送された印刷対象画像デ
ータをプロッタ用インターフェースに接続されたプロッ
タ装置により記録紙に記録することで、他装置にとって
のプリンタ装置として動作できる。コピー装置やファク
シミリ装置については、元々画像データを記録紙に記録
するためのプロッタ部を備えているため、他装置から転
送された印刷対象画像データをそのプロッタ部により記
録紙に記録するようにすれば、プリンタ機能を付加でき
る。
置においては、プリンタ機能を付加して、他装置(印刷
要求元装置)にとってのプリンタ装置として使用可能と
したものが存在する。具体的には、コンピュータ装置で
あれば、プロッタ用のインターフェースにプロッタ装置
を接続してコンピュータ装置本体側にドライバソフトウ
ェアを組み込めば、プリンタ機能を付加でき、LAN等
を介して印刷要求元装置から転送された印刷対象画像デ
ータをプロッタ用インターフェースに接続されたプロッ
タ装置により記録紙に記録することで、他装置にとって
のプリンタ装置として動作できる。コピー装置やファク
シミリ装置については、元々画像データを記録紙に記録
するためのプロッタ部を備えているため、他装置から転
送された印刷対象画像データをそのプロッタ部により記
録紙に記録するようにすれば、プリンタ機能を付加でき
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのように、
印刷要求元の他装置にとってのプリンタ装置として動作
可能な情報処理装置が省電力モードに移行した場合、情
報処理装置自体の電源がOFFされているため、そのプ
リンタ機能を担うプロッタ装置やプロッタ部に複数存在
する各サイズ・向きの記録紙を収容した記録紙給紙装置
の装着状態を検知することができない。そのため、記録
紙給紙装置が取り外されてしまてもそのことを検知でき
ない。
印刷要求元の他装置にとってのプリンタ装置として動作
可能な情報処理装置が省電力モードに移行した場合、情
報処理装置自体の電源がOFFされているため、そのプ
リンタ機能を担うプロッタ装置やプロッタ部に複数存在
する各サイズ・向きの記録紙を収容した記録紙給紙装置
の装着状態を検知することができない。そのため、記録
紙給紙装置が取り外されてしまてもそのことを検知でき
ない。
【0006】したがって、省電力モード時に印刷要求元
装置から記録紙給紙装置を指定した印刷対象画像データ
の印刷要求があったときに、指定された記録紙給紙装置
が取り外されてしまっている場合、別の記録紙給紙装置
から給紙された記録紙に印刷が行われてしまうという問
題点があった。
装置から記録紙給紙装置を指定した印刷対象画像データ
の印刷要求があったときに、指定された記録紙給紙装置
が取り外されてしまっている場合、別の記録紙給紙装置
から給紙された記録紙に印刷が行われてしまうという問
題点があった。
【0007】本発明は係る事情に鑑みてなされたもので
あり、プリンタ機能を備えた情報処理装置が省電力モー
ド時に印刷要求元装置から印刷要求があった場合でも指
定された記録紙で出力することが可能となるプリンタ用
省電力装置を提供することを目的とする。
あり、プリンタ機能を備えた情報処理装置が省電力モー
ド時に印刷要求元装置から印刷要求があった場合でも指
定された記録紙で出力することが可能となるプリンタ用
省電力装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載のプリンタ用省電力装置は、通常動
作モード時に所定の移行条件が成立すると自動的に装置
の電源をOFFして省電力モードに移行し、省電力モー
ド時に所定の復帰要因が発生すると自動的に装置の電源
をONして前記通常動作モードに復帰する省電力機能を
備える一方、各サイズ・向きの記録紙を収容した複数の
記録紙給紙装置のうちの印刷対象画像データに付帯して
指定されたものからの給紙を受けて、当該印刷対象画像
データを記録するプロッタ部を備えた情報処理装置に適
用されるプリンタ用省電力装置であって、前記通常動作
モードから前記省電力モードに移行する時点における前
記記録紙給紙装置の装着状態を記憶する装着状態記憶手
段と、前記所定の復帰要因としての印刷要求元装置から
の印刷要求により前記情報処理装置が前記省電力モード
から前記通常動作モードに復帰した時点における前記記
録紙給紙装置の装着状態を、前記装着状態記憶手段が記
憶している前記省電力モードに移行する時点における装
着状態と比較し、装着状態に変化がなかった場合には、
前記プロッタ部に、前記印刷要求元装置から印刷対象画
像データに付帯して指定された記録紙給紙装置を指定し
て、当該指定した記録紙給紙装置から記録紙の給紙をう
けて当該印刷対象画像データを記録させる一方、装着状
態に変化があった場合には、前記プロッタ部に、前記印
刷要求元装置から印刷対象画像データに付帯して指定さ
れたサイズ・向きの記録紙給紙装置を指定して、当該指
定した記録紙給紙装置から記録紙の給紙をうけて当該印
刷対象画像データを記録させる復帰時不整合修正手段と
を備えたことを特徴とする。
め、請求項1に記載のプリンタ用省電力装置は、通常動
作モード時に所定の移行条件が成立すると自動的に装置
の電源をOFFして省電力モードに移行し、省電力モー
ド時に所定の復帰要因が発生すると自動的に装置の電源
をONして前記通常動作モードに復帰する省電力機能を
備える一方、各サイズ・向きの記録紙を収容した複数の
記録紙給紙装置のうちの印刷対象画像データに付帯して
指定されたものからの給紙を受けて、当該印刷対象画像
データを記録するプロッタ部を備えた情報処理装置に適
用されるプリンタ用省電力装置であって、前記通常動作
モードから前記省電力モードに移行する時点における前
記記録紙給紙装置の装着状態を記憶する装着状態記憶手
段と、前記所定の復帰要因としての印刷要求元装置から
の印刷要求により前記情報処理装置が前記省電力モード
から前記通常動作モードに復帰した時点における前記記
録紙給紙装置の装着状態を、前記装着状態記憶手段が記
憶している前記省電力モードに移行する時点における装
着状態と比較し、装着状態に変化がなかった場合には、
前記プロッタ部に、前記印刷要求元装置から印刷対象画
像データに付帯して指定された記録紙給紙装置を指定し
て、当該指定した記録紙給紙装置から記録紙の給紙をう
けて当該印刷対象画像データを記録させる一方、装着状
態に変化があった場合には、前記プロッタ部に、前記印
刷要求元装置から印刷対象画像データに付帯して指定さ
れたサイズ・向きの記録紙給紙装置を指定して、当該指
定した記録紙給紙装置から記録紙の給紙をうけて当該印
刷対象画像データを記録させる復帰時不整合修正手段と
を備えたことを特徴とする。
【0009】請求項2に記載のプリンタ用省電力装置
は、請求項1に記載のプリンタ用省電力装置において、
前記復帰時不整合修正手段は、前記所定の復帰要因とし
ての印刷要求元装置からの印刷要求により前記情報処理
装置が前記省電力モードから前記通常動作モードに復帰
した時点における前記録紙給紙装置の装着状態を前記装
着状態記憶手段が記憶している前記省電力モードに移行
する時点における装着状態と比較して、装着状態に変化
があった場合において、前記プロッタ部に、前記印刷要
求元装置から印刷対象画像データに付帯して指定された
サイズ・向きに適合する記録紙給紙装置がなかったとき
は、手差し給紙装置を指定して、当該指定した手差し紙
給紙装置から記録紙の給紙をうけて当該印刷対象画像デ
ータを記録させるものであることを特徴とする。
は、請求項1に記載のプリンタ用省電力装置において、
前記復帰時不整合修正手段は、前記所定の復帰要因とし
ての印刷要求元装置からの印刷要求により前記情報処理
装置が前記省電力モードから前記通常動作モードに復帰
した時点における前記録紙給紙装置の装着状態を前記装
着状態記憶手段が記憶している前記省電力モードに移行
する時点における装着状態と比較して、装着状態に変化
があった場合において、前記プロッタ部に、前記印刷要
求元装置から印刷対象画像データに付帯して指定された
サイズ・向きに適合する記録紙給紙装置がなかったとき
は、手差し給紙装置を指定して、当該指定した手差し紙
給紙装置から記録紙の給紙をうけて当該印刷対象画像デ
ータを記録させるものであることを特徴とする。
【0010】請求項3に記載のプリンタ用省電力装置
は、請求項1に記載のプリンタ用省電力装置において、
前記所定の復帰要因としての印刷要求元装置からの印刷
要求により前記情報処理装置が前記省電力モードから前
記通常動作モードに復帰した時点における前記録紙給紙
装置の装着状態を前記装着状態記憶手段が記憶している
前記省電力モードに移行する時点における装着状態と比
較して、配置状態に変化があった場合において、前記プ
ロッタ部に、前記印刷要求元装置から印刷対象画像デー
タに付帯して指定されたサイズ・向きに適合する記録紙
給紙装置がなかったときは、その旨エラー出力するエラ
ー出力手段を更に備えたことを特徴とする。
は、請求項1に記載のプリンタ用省電力装置において、
前記所定の復帰要因としての印刷要求元装置からの印刷
要求により前記情報処理装置が前記省電力モードから前
記通常動作モードに復帰した時点における前記録紙給紙
装置の装着状態を前記装着状態記憶手段が記憶している
前記省電力モードに移行する時点における装着状態と比
較して、配置状態に変化があった場合において、前記プ
ロッタ部に、前記印刷要求元装置から印刷対象画像デー
タに付帯して指定されたサイズ・向きに適合する記録紙
給紙装置がなかったときは、その旨エラー出力するエラ
ー出力手段を更に備えたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0012】先ず、図1に、本発明の実施の形態に係る
プリンタ用省電力装置1、情報処理装置20、プリンタ
コントローラ40、及び、PC1、2,3の接続関係
と、情報処理装置20の構成について示す。
プリンタ用省電力装置1、情報処理装置20、プリンタ
コントローラ40、及び、PC1、2,3の接続関係
と、情報処理装置20の構成について示す。
【0013】同図において、プリンタコントローラ40
はパーソナルコンピュータPC1、PC2及びPC3
と、それぞれ、LANインターフェース41、RS23
2Cインターフェース42、及び、セントロニクスイン
ターフェース42といった代表的な各種インターフェー
スで接続される。
はパーソナルコンピュータPC1、PC2及びPC3
と、それぞれ、LANインターフェース41、RS23
2Cインターフェース42、及び、セントロニクスイン
ターフェース42といった代表的な各種インターフェー
スで接続される。
【0014】プリンタコントローラ40はこれらのイン
ターフェースを介して各PCから印刷制御命令、プリン
タ状態取得命令等を取得し、印刷制御命令に対しては出
力装置の制御、印刷画情報への展開、出力装置への印刷
画情報の出力等を行い、プリンタ状態取得命令に対して
は出力装置の状態として記録紙サイズ、記録紙残量、ト
ナー残量、エラー情報等を取得して各PCへ通知する機
能を有する。
ターフェースを介して各PCから印刷制御命令、プリン
タ状態取得命令等を取得し、印刷制御命令に対しては出
力装置の制御、印刷画情報への展開、出力装置への印刷
画情報の出力等を行い、プリンタ状態取得命令に対して
は出力装置の状態として記録紙サイズ、記録紙残量、ト
ナー残量、エラー情報等を取得して各PCへ通知する機
能を有する。
【0015】情報処理装置20は省電力機能を備えたも
ので、システム制御部21は、装置各部を制御するマイ
クロコンピュータである。入出力制御部22は、各種入
力キー、LCD表示器、状態表示用LED等を備えたオ
ペレーションパネル23との間のデータの入出力を制御
するものである。通信制御部24は、公衆網に接続さ
れ、公衆網を介した通信を制御するためものである。ス
キャナ制御部25は、スキャナ26による原稿画像の読
み取りを制御して原稿画像データを得るためのものであ
る。プロッタ制御部27は、プロッタ28による画像デ
ータの記録紙への印刷記録を制御して、画像データを記
録紙に記録出力するためのものである。また、プロッタ
制御部27は、プロッタ28に装着される、図示を省略
した、A4・縦、A4・横、A3・縦、B4・横等の各
種サイズ・向きの記録紙給紙装置の装着状態(所定の各
装着位置に装着された記録紙給紙装置に収容される記録
紙のサイズ・向き)を検知する。
ので、システム制御部21は、装置各部を制御するマイ
クロコンピュータである。入出力制御部22は、各種入
力キー、LCD表示器、状態表示用LED等を備えたオ
ペレーションパネル23との間のデータの入出力を制御
するものである。通信制御部24は、公衆網に接続さ
れ、公衆網を介した通信を制御するためものである。ス
キャナ制御部25は、スキャナ26による原稿画像の読
み取りを制御して原稿画像データを得るためのものであ
る。プロッタ制御部27は、プロッタ28による画像デ
ータの記録紙への印刷記録を制御して、画像データを記
録紙に記録出力するためのものである。また、プロッタ
制御部27は、プロッタ28に装着される、図示を省略
した、A4・縦、A4・横、A3・縦、B4・横等の各
種サイズ・向きの記録紙給紙装置の装着状態(所定の各
装着位置に装着された記録紙給紙装置に収容される記録
紙のサイズ・向き)を検知する。
【0016】以上の構成により、情報処理装置20は、
通常動作モード時の待機状態において、オペレーション
パネル23を介してコピー機能の実行操作がなされる
と、スキャナ26で原稿を読み取って得た画像データを
プロッタ28により記録紙に記録出力するコピー機能を
実行して、待機状態に戻る。また、オペレーションパネ
ル23を介してファクシミリ送信機能の実行操作がなさ
れると、スキャナ26で原稿を読み取って得た画像デー
タを公衆網を介して相手先に送信するファクシミリ送信
機能を実行して、待機状態に戻る。また、通信制御部2
4にファクシミリ受信の着呼があると、公衆網を介して
相手先から受信した画像データをプロッタ28により記
録紙に記録出力するファクシミリ受信機能を実行して、
待機状態に戻る。
通常動作モード時の待機状態において、オペレーション
パネル23を介してコピー機能の実行操作がなされる
と、スキャナ26で原稿を読み取って得た画像データを
プロッタ28により記録紙に記録出力するコピー機能を
実行して、待機状態に戻る。また、オペレーションパネ
ル23を介してファクシミリ送信機能の実行操作がなさ
れると、スキャナ26で原稿を読み取って得た画像デー
タを公衆網を介して相手先に送信するファクシミリ送信
機能を実行して、待機状態に戻る。また、通信制御部2
4にファクシミリ受信の着呼があると、公衆網を介して
相手先から受信した画像データをプロッタ28により記
録紙に記録出力するファクシミリ受信機能を実行して、
待機状態に戻る。
【0017】また、情報処理装置20は、省電力機能を
実現するための省電力制御部29を備え、システム制御
部21、入出力制御部22、通信制御部24、スキャナ
制御部25、プロッタ制御部27、及び、省電力制御部
29の各構成は、システムバス32により相互接続され
て相互にデータをやりとりする。
実現するための省電力制御部29を備え、システム制御
部21、入出力制御部22、通信制御部24、スキャナ
制御部25、プロッタ制御部27、及び、省電力制御部
29の各構成は、システムバス32により相互接続され
て相互にデータをやりとりする。
【0018】情報処理装置20は、電源SW31がON
されると電源30から装置各部に電力が供給されて起動
し、通常動作モードに移行する。しかし、省電力制御部
29は、通常動作モードにおいて、省電力モードへの移
行条件が成立すると、具体的には、オペレーションパネ
ル23を介した操作入力がない状態が一定時間(例えば
15分)継続するか、スキャナ26の図示しない原稿セ
ンサにより原稿が検知されない状態が一定時間継続する
か、通信制御部24により着呼が検出されない状態が一
定時間継続するか、または、後述するプリンタ用省電力
装置1を介したプリンタコントローラ40からの印刷要
求がない状態が一定時間継続すると、省電力制御部29
は、電源30を制御して、省電力制御部29自身と、オ
ペレーションパネル23からのキー入力検出、スキャナ
26の原稿検知、通信制御部24の着呼検出等の、省電
力モードから動作モードへの復帰要因を検出する部分を
除いて、電源30からの電力供給を停止し、省電力モー
ドに移行する。
されると電源30から装置各部に電力が供給されて起動
し、通常動作モードに移行する。しかし、省電力制御部
29は、通常動作モードにおいて、省電力モードへの移
行条件が成立すると、具体的には、オペレーションパネ
ル23を介した操作入力がない状態が一定時間(例えば
15分)継続するか、スキャナ26の図示しない原稿セ
ンサにより原稿が検知されない状態が一定時間継続する
か、通信制御部24により着呼が検出されない状態が一
定時間継続するか、または、後述するプリンタ用省電力
装置1を介したプリンタコントローラ40からの印刷要
求がない状態が一定時間継続すると、省電力制御部29
は、電源30を制御して、省電力制御部29自身と、オ
ペレーションパネル23からのキー入力検出、スキャナ
26の原稿検知、通信制御部24の着呼検出等の、省電
力モードから動作モードへの復帰要因を検出する部分を
除いて、電源30からの電力供給を停止し、省電力モー
ドに移行する。
【0019】省電力制御部29は、省電力モードにおい
て、通常動作モードへの復帰要因の発生を監視する動作
を行い、復帰要因が発生すると、電源30を制御して装
置各部への電力供給を再開させ、通常動作モードに復帰
させる。
て、通常動作モードへの復帰要因の発生を監視する動作
を行い、復帰要因が発生すると、電源30を制御して装
置各部への電力供給を再開させ、通常動作モードに復帰
させる。
【0020】情報処理装置20は、省電力モードにおい
ては、省電力制御部29にしか電源30からの電力を供
給しないが、プリンタコントローラ40及びプリンタ用
省電力装置1は、省電力モード中においても情報処理装
置20の電源30からの電力供給を受け、情報処理装置
20が通常動作モードか省電力モードかに関わらず、電
源SW31により電源30がONされている間動作す
る。
ては、省電力制御部29にしか電源30からの電力を供
給しないが、プリンタコントローラ40及びプリンタ用
省電力装置1は、省電力モード中においても情報処理装
置20の電源30からの電力供給を受け、情報処理装置
20が通常動作モードか省電力モードかに関わらず、電
源SW31により電源30がONされている間動作す
る。
【0021】本発明に係るプリンタ用省電力装置1は、
図2に示すように、印刷要求元装置としてのプリンタコ
ントローラ40と情報処理装置20との間に介在し、プ
リンタコントローラI/F制御部5を介してプリンタコ
ントローラ40と接続されていて、そのプリンタコント
ローラI/F制御部5を介して、プリンタコントローラ
40からの印刷指示(出力装置制御命令、出力装置への
印刷対象画像データ)の受信、プリンタ状態取得命令の
受信、情報処理装置20の省電力モード移行指示の受
信、情報処理装置20の状態取得命令の受信、出力装置
状態(記録紙サイズ、記録紙残量、トナー残量、エラー
情報)の送信、情報処理装置20の状態(省電力モード
か通常動作モードか)の送信、情報処理装置20の省電
力モード移行指示結果の送信を行う。
図2に示すように、印刷要求元装置としてのプリンタコ
ントローラ40と情報処理装置20との間に介在し、プ
リンタコントローラI/F制御部5を介してプリンタコ
ントローラ40と接続されていて、そのプリンタコント
ローラI/F制御部5を介して、プリンタコントローラ
40からの印刷指示(出力装置制御命令、出力装置への
印刷対象画像データ)の受信、プリンタ状態取得命令の
受信、情報処理装置20の省電力モード移行指示の受
信、情報処理装置20の状態取得命令の受信、出力装置
状態(記録紙サイズ、記録紙残量、トナー残量、エラー
情報)の送信、情報処理装置20の状態(省電力モード
か通常動作モードか)の送信、情報処理装置20の省電
力モード移行指示結果の送信を行う。
【0022】また、プロッタ制御部6が、情報処理装置
20側のプロッタ制御部27と相互接続され、情報処理
装置20との間で、プリンタコントローラI/F制御部
5を介してプリンタコントローラ40から受信した印刷
指示、プリンタ状態取得命令の情報処理装置20への送
信をおこない、また出力装置状態を情報処理装置20か
ら受信する。また、省電力制御部7が、情報処理装置2
0側の省電力制御部29と相互接続され、省電力制御部
7は、情報処理装置20側の省電力制御部29に対し
て、プリンタ用省電力装置1からの情報処理装置20の
省電力モードへの移行制御、情報処理装置20から情報
処理装置20の省電力モード移行結果の取得、情報処理
装置20の省電力モード状態取得を制御する。システム
制御部2は、システムバス8を介してROM3を読み出
して、ROM3に記憶された制御手順にしたがって、R
AM4を作業領域として使用しつつ、システムバス8を
介して、プリンタコントローラI/F制御部5、プロッ
タ制御部6及び省電力制御部7を制御するマイクロコン
ピュータである。
20側のプロッタ制御部27と相互接続され、情報処理
装置20との間で、プリンタコントローラI/F制御部
5を介してプリンタコントローラ40から受信した印刷
指示、プリンタ状態取得命令の情報処理装置20への送
信をおこない、また出力装置状態を情報処理装置20か
ら受信する。また、省電力制御部7が、情報処理装置2
0側の省電力制御部29と相互接続され、省電力制御部
7は、情報処理装置20側の省電力制御部29に対し
て、プリンタ用省電力装置1からの情報処理装置20の
省電力モードへの移行制御、情報処理装置20から情報
処理装置20の省電力モード移行結果の取得、情報処理
装置20の省電力モード状態取得を制御する。システム
制御部2は、システムバス8を介してROM3を読み出
して、ROM3に記憶された制御手順にしたがって、R
AM4を作業領域として使用しつつ、システムバス8を
介して、プリンタコントローラI/F制御部5、プロッ
タ制御部6及び省電力制御部7を制御するマイクロコン
ピュータである。
【0023】次に、プリンタ用省電力装置1において行
われる、通常動作モードにおける省電力モード移行処理
手順について図3を参照して説明する。
われる、通常動作モードにおける省電力モード移行処理
手順について図3を参照して説明する。
【0024】同図において、プリンタ用省電力装置1の
システム制御部2は、情報処理装置20が通常動作モー
ドにある状態において、省電力モード移行要求が情報処
理装置20側で発生したことを省電力制御部7を介して
知るか、または、プリンタコントローラ40からの省電
力モード移行要求をプリンタコントローラI/F制御部
5により受けるかを監視し(判断101のNoルー
プ)、省電力モードへの移行要求があった場合は(判断
101のYes)、プロッタ制御部6を介して得られ
る、情報処理装置20側のプロッタ28の各記録紙給紙
装置の状態(記録紙サイズ、記録紙方向)をRAM4に
記憶して(処理102)、省電力制御部7を介して情報
処理装置20を省電力モードに移行させる(処理10
3)。
システム制御部2は、情報処理装置20が通常動作モー
ドにある状態において、省電力モード移行要求が情報処
理装置20側で発生したことを省電力制御部7を介して
知るか、または、プリンタコントローラ40からの省電
力モード移行要求をプリンタコントローラI/F制御部
5により受けるかを監視し(判断101のNoルー
プ)、省電力モードへの移行要求があった場合は(判断
101のYes)、プロッタ制御部6を介して得られ
る、情報処理装置20側のプロッタ28の各記録紙給紙
装置の状態(記録紙サイズ、記録紙方向)をRAM4に
記憶して(処理102)、省電力制御部7を介して情報
処理装置20を省電力モードに移行させる(処理10
3)。
【0025】そのようにして情報処理装置20が省電力
モードに移行した状態でプリンタ用省電力装置1におい
て行われる、通常動作モード移行処理手順について、図
4を参照して説明する。
モードに移行した状態でプリンタ用省電力装置1におい
て行われる、通常動作モード移行処理手順について、図
4を参照して説明する。
【0026】同図において、プリンタ用省電力装置1の
システム制御部2は、PC1、2または3からの印刷要
求に呼応して、プリンタコントローラI/F制御部5を
介したプリンタコントローラ40からの印刷要求がある
かを監視している(判断201のNoループ)。
システム制御部2は、PC1、2または3からの印刷要
求に呼応して、プリンタコントローラI/F制御部5を
介したプリンタコントローラ40からの印刷要求がある
かを監視している(判断201のNoループ)。
【0027】そして、印刷要求があった場合は(判断2
01のYes)、省電力制御部7を介して情報処理装置
20を省電力モードから復帰させる(処理202)。そ
の省電力モードから復帰後、プリンタコントローラI/
F制御部5を介してプリンタコントローラ40から印刷
指示がプリンタ用省電力装置1に対してなされ、その指
示の中には印刷する画像データに対しての解像度、記録
紙給紙装置等の指示が含まれる。
01のYes)、省電力制御部7を介して情報処理装置
20を省電力モードから復帰させる(処理202)。そ
の省電力モードから復帰後、プリンタコントローラI/
F制御部5を介してプリンタコントローラ40から印刷
指示がプリンタ用省電力装置1に対してなされ、その指
示の中には印刷する画像データに対しての解像度、記録
紙給紙装置等の指示が含まれる。
【0028】システム制御部2は、処理202で省電力
から復帰した情報処理装置20から、プロッタ制御部6
を介して得られる、情報処理装置20側のプロッタ28
の各記録紙給紙装置の現在の状態(記録紙サイズ、記録
紙方向)を、図3に示した処理手順における処理102
でRAM4に記憶した、通常動作モードから省電力モー
ドに移行する直前の時点における状態と比較する(処理
203)。
から復帰した情報処理装置20から、プロッタ制御部6
を介して得られる、情報処理装置20側のプロッタ28
の各記録紙給紙装置の現在の状態(記録紙サイズ、記録
紙方向)を、図3に示した処理手順における処理102
でRAM4に記憶した、通常動作モードから省電力モー
ドに移行する直前の時点における状態と比較する(処理
203)。
【0029】その比較の結果、記録紙給紙装置の現在の
状態と、省電力モードへの移行直前の状態とが一致した
場合は(判断204のYes)、プロッタ制御部6を介
して情報処理装置20側のプロッタ制御部27に対し
て、プリンタコントローラ40から指示されたままの記
録紙給紙装置から記録紙を給紙して、プロッタコントロ
ーラ40からの印刷対象のプリンタ画像をプロッタ28
により記録紙に記録出力するよう指示し、それにより、
情報処理装置20のプロッタ28により、プリンタコン
トローラ40からの印刷対象画像データが指定通りのサ
イズ・向きの記録紙に記録される(処理205)。処理
205の後は、情報処理装置20は通常動作モードに復
帰する。
状態と、省電力モードへの移行直前の状態とが一致した
場合は(判断204のYes)、プロッタ制御部6を介
して情報処理装置20側のプロッタ制御部27に対し
て、プリンタコントローラ40から指示されたままの記
録紙給紙装置から記録紙を給紙して、プロッタコントロ
ーラ40からの印刷対象のプリンタ画像をプロッタ28
により記録紙に記録出力するよう指示し、それにより、
情報処理装置20のプロッタ28により、プリンタコン
トローラ40からの印刷対象画像データが指定通りのサ
イズ・向きの記録紙に記録される(処理205)。処理
205の後は、情報処理装置20は通常動作モードに復
帰する。
【0030】処理203における比較の結果、記録紙給
紙装置の現在の状態と、省電力移行直前の状態とが不一
致の場合は(判断204のNo)、処理202で省電力
から復帰した情報処理装置20から、プロッタ制御部6
を介して得られる、情報処理装置20側のプロッタ28
の各記録紙給紙装置の現在の状態に基づいて、プリンタ
コントローラ40から印刷指示された記録紙サイズ・記
録紙方向と同一の記録紙給紙装置が現在プロッタ28に
あるかを判断し(判断206)、ある場合は(判断20
6のYes)、プロッタ制御部6を介して情報処理装置
20側のプロッタ制御部27に対して、プリンタコント
ローラ40から指示されたままではなく、当該同一のサ
イズ・方向の記録紙給紙装置を、記録紙を給紙すべき記
録紙給紙装置として指示変更した上で(処理207)、
プリンタコントローラ40からの印刷対象のプリンタ画
像をプロッタ28により記録紙に記録出力するよう指示
し、それにより、情報処理装置20のプロッタ28によ
り、プリンタコントローラ40からの印刷対象画像デー
タがプリンタコントローラ40からの指定通りのサイズ
・向きの記録紙に記録される(処理205)。処理20
5の後は、情報処理装置20は通常動作モードに復帰す
る。
紙装置の現在の状態と、省電力移行直前の状態とが不一
致の場合は(判断204のNo)、処理202で省電力
から復帰した情報処理装置20から、プロッタ制御部6
を介して得られる、情報処理装置20側のプロッタ28
の各記録紙給紙装置の現在の状態に基づいて、プリンタ
コントローラ40から印刷指示された記録紙サイズ・記
録紙方向と同一の記録紙給紙装置が現在プロッタ28に
あるかを判断し(判断206)、ある場合は(判断20
6のYes)、プロッタ制御部6を介して情報処理装置
20側のプロッタ制御部27に対して、プリンタコント
ローラ40から指示されたままではなく、当該同一のサ
イズ・方向の記録紙給紙装置を、記録紙を給紙すべき記
録紙給紙装置として指示変更した上で(処理207)、
プリンタコントローラ40からの印刷対象のプリンタ画
像をプロッタ28により記録紙に記録出力するよう指示
し、それにより、情報処理装置20のプロッタ28によ
り、プリンタコントローラ40からの印刷対象画像デー
タがプリンタコントローラ40からの指定通りのサイズ
・向きの記録紙に記録される(処理205)。処理20
5の後は、情報処理装置20は通常動作モードに復帰す
る。
【0031】判断206において、プリンタコントロー
ラ40から印刷指示された記録紙サイズ・記録紙方向と
同一の記録紙給紙装置が現在プロッタ28にない場合で
も(判断206のNo)、プロッタ28に現在手差し給
紙装置が備わっている場合は(判断208のYes)、
情報処理装置20のオペレーションパネル23のLCD
表示器に、プロッタ制御部6、プロッタ制御部27を介
して、プリンタコントローラ40から指示された記録紙
給紙装置のサイズ・向きを表示させて、手差し給紙装置
にその表示したサイズの記録紙をその表示した向きでセ
ットするように促した上で(処理209)、プリンタコ
ントローラ40から指示された記録紙給紙装置を手差し
給紙装置への指示に変更して、プロッタ制御部6を介し
て情報処理装置20のプロッタ制御部27に指示する
(処理210)。
ラ40から印刷指示された記録紙サイズ・記録紙方向と
同一の記録紙給紙装置が現在プロッタ28にない場合で
も(判断206のNo)、プロッタ28に現在手差し給
紙装置が備わっている場合は(判断208のYes)、
情報処理装置20のオペレーションパネル23のLCD
表示器に、プロッタ制御部6、プロッタ制御部27を介
して、プリンタコントローラ40から指示された記録紙
給紙装置のサイズ・向きを表示させて、手差し給紙装置
にその表示したサイズの記録紙をその表示した向きでセ
ットするように促した上で(処理209)、プリンタコ
ントローラ40から指示された記録紙給紙装置を手差し
給紙装置への指示に変更して、プロッタ制御部6を介し
て情報処理装置20のプロッタ制御部27に指示する
(処理210)。
【0032】そして、プロッタ制御部6を介して、プロ
ッタ28の手差し給紙装置に記録紙がセットされるかを
監視し(判断211のNoループ)、セットされると
(判断211のYes)、プリンタコントローラ40か
らの印刷対象のプリンタ画像をプロッタ28により記録
紙に記録出力するよう指示し、それにより、情報処理装
置20のプロッタ28により、プリンタコントローラ4
0からの印刷対象画像データがプリンタ用省電力装置1
から指定された手差し給紙装置から給紙された記録紙に
記録される(処理205)。処理205の後は、情報処
理装置20は通常動作モードに復帰する。
ッタ28の手差し給紙装置に記録紙がセットされるかを
監視し(判断211のNoループ)、セットされると
(判断211のYes)、プリンタコントローラ40か
らの印刷対象のプリンタ画像をプロッタ28により記録
紙に記録出力するよう指示し、それにより、情報処理装
置20のプロッタ28により、プリンタコントローラ4
0からの印刷対象画像データがプリンタ用省電力装置1
から指定された手差し給紙装置から給紙された記録紙に
記録される(処理205)。処理205の後は、情報処
理装置20は通常動作モードに復帰する。
【0033】判断206において、プリンタコントロー
ラ40から印刷指示された記録紙サイズ・記録紙方向と
同一の記録紙給紙装置が現在プロッタ28にない場合で
(判断206のNo)、プリンタ28に現在手差し給紙
装置も備わっていないときは(判断208のNo)、情
報処理装置20のオペレーションパネル23のLCD表
示器に、プロッタ制御部6、プロッタ制御部27を介し
て、印刷時にエラーがあった旨を表示させる(処理21
2)。そして、プリンタコントローラ40に対しては、
プリンタコントローラI/F制御部5を介して、印刷要
求のキャンセルを指示する(処理213)。処理213
の後は、情報処理装置20は通常動作モードに復帰す
る。
ラ40から印刷指示された記録紙サイズ・記録紙方向と
同一の記録紙給紙装置が現在プロッタ28にない場合で
(判断206のNo)、プリンタ28に現在手差し給紙
装置も備わっていないときは(判断208のNo)、情
報処理装置20のオペレーションパネル23のLCD表
示器に、プロッタ制御部6、プロッタ制御部27を介し
て、印刷時にエラーがあった旨を表示させる(処理21
2)。そして、プリンタコントローラ40に対しては、
プリンタコントローラI/F制御部5を介して、印刷要
求のキャンセルを指示する(処理213)。処理213
の後は、情報処理装置20は通常動作モードに復帰す
る。
【0034】このように、省電力モードに移行するとき
における、情報処理装置20のプロッタ28の記録紙給
紙装置の装着状態と、省電力モードに移行した後プリン
タコントローラ40から印刷要求があった時点における
装着状態とが不一致のとき、すなわち、情報処理装置2
0の省電力制御部29を除いては情報処理装置20の各
部への電源30からの電力供給が停止されていて、プロ
ッタ28の記録紙給紙装置の装着状態の変更を検知でき
ない省電力モード時に、いずれかの記録紙給紙装置が取
り外されてしまったりして、プロッタ28の記録紙給紙
装置の装着状態に変更があって、情報処理装置20のプ
ロッタ28に、プリンタコントローラ40からの要求の
通りの記録紙給紙装置から記録紙を給紙させて印刷対象
画像データを記録させてしまうと、印刷対象画像データ
のサイズ・向きと記録紙のサイズ・向きとに不整合が生
じしまうおそれがあるときには、プリンタコントローラ
40から指定されたサイズ・向きの記録紙を給紙可能な
記録紙給紙装置に変更指定するため、省電力機能を備え
た情報処理装置20をプリンタとして使用する場合の弊
害を防止することが可能となる。
における、情報処理装置20のプロッタ28の記録紙給
紙装置の装着状態と、省電力モードに移行した後プリン
タコントローラ40から印刷要求があった時点における
装着状態とが不一致のとき、すなわち、情報処理装置2
0の省電力制御部29を除いては情報処理装置20の各
部への電源30からの電力供給が停止されていて、プロ
ッタ28の記録紙給紙装置の装着状態の変更を検知でき
ない省電力モード時に、いずれかの記録紙給紙装置が取
り外されてしまったりして、プロッタ28の記録紙給紙
装置の装着状態に変更があって、情報処理装置20のプ
ロッタ28に、プリンタコントローラ40からの要求の
通りの記録紙給紙装置から記録紙を給紙させて印刷対象
画像データを記録させてしまうと、印刷対象画像データ
のサイズ・向きと記録紙のサイズ・向きとに不整合が生
じしまうおそれがあるときには、プリンタコントローラ
40から指定されたサイズ・向きの記録紙を給紙可能な
記録紙給紙装置に変更指定するため、省電力機能を備え
た情報処理装置20をプリンタとして使用する場合の弊
害を防止することが可能となる。
【0035】また、プリンタコントローラ40から指定
されたサイズ・向きの記録紙を給紙可能な記録紙給紙装
置が情報処理装置20のプロッタ28に装着されていな
い場合でも、手差し給紙装置を備えている場合には、プ
リンタコントローラ40から指定されたサイズ・向きの
記録紙を手差し給紙装置にセットさせて、印刷すること
ができるため、省電力機能を備えた情報処理装置20を
プリンタとして使用する場合の弊害をいっそう防止する
ことが可能となる。
されたサイズ・向きの記録紙を給紙可能な記録紙給紙装
置が情報処理装置20のプロッタ28に装着されていな
い場合でも、手差し給紙装置を備えている場合には、プ
リンタコントローラ40から指定されたサイズ・向きの
記録紙を手差し給紙装置にセットさせて、印刷すること
ができるため、省電力機能を備えた情報処理装置20を
プリンタとして使用する場合の弊害をいっそう防止する
ことが可能となる。
【0036】また、プリンタコントローラ40から指定
されたサイズ・向きの記録紙を給紙可能な記録紙給紙装
置が情報処理装置20のプロッタ28に装着されておら
ず、また、手差し給紙装置も備わっていない場合には、
印刷不可の旨を表示してプリンタコントローラ40から
要求された印刷を行わないため、誤ったサイズ・向きの
記録紙に印刷対象画像データが記録されてしまうことが
なく、また、必要な記録紙給紙装置をプロッタ28に装
着するなどの適切な対応をユーザに促すことができる。
されたサイズ・向きの記録紙を給紙可能な記録紙給紙装
置が情報処理装置20のプロッタ28に装着されておら
ず、また、手差し給紙装置も備わっていない場合には、
印刷不可の旨を表示してプリンタコントローラ40から
要求された印刷を行わないため、誤ったサイズ・向きの
記録紙に印刷対象画像データが記録されてしまうことが
なく、また、必要な記録紙給紙装置をプロッタ28に装
着するなどの適切な対応をユーザに促すことができる。
【0037】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、プリンタ
機能を備えた情報処理装置が省電力モード時に印刷要求
元装置から印刷要求があった場合に記録紙給紙装置が外
されていても、印刷要求元装置からの指定と異なる記録
紙で出力されることなく、指定された記録紙で正しく出
力することがを可能となる効果が得られる。
機能を備えた情報処理装置が省電力モード時に印刷要求
元装置から印刷要求があった場合に記録紙給紙装置が外
されていても、印刷要求元装置からの指定と異なる記録
紙で出力されることなく、指定された記録紙で正しく出
力することがを可能となる効果が得られる。
【0038】請求項2に係る発明によれば、指定の記録
紙給紙装置がなかった場合、指定した記録紙に相当する
サイズ・向きの記録紙がユーザによりセットされた手差
し給紙装置から給紙された記録紙に印刷対象画像データ
を印刷することが可能となる効果が得られる。
紙給紙装置がなかった場合、指定した記録紙に相当する
サイズ・向きの記録紙がユーザによりセットされた手差
し給紙装置から給紙された記録紙に印刷対象画像データ
を印刷することが可能となる効果が得られる。
【0039】請求項3に係る発明によれば、省電力モー
ド中に記録紙給紙装置を外されてししまっても指定と異
なる記録紙で出力することがなく、また、指定の記録紙
に印刷対象画像データを出力できいなことをユーザに通
知して適切な対応を取らせることが可能となる効果が得
られる。
ド中に記録紙給紙装置を外されてししまっても指定と異
なる記録紙で出力することがなく、また、指定の記録紙
に印刷対象画像データを出力できいなことをユーザに通
知して適切な対応を取らせることが可能となる効果が得
られる。
【図1】本発明の実施の形態に係るプリンタ用省電力装
置、情報処理装置、プリンタコントローラ、及び、PC
の接続関係と、情報処理装置の構成について示す図であ
る。
置、情報処理装置、プリンタコントローラ、及び、PC
の接続関係と、情報処理装置の構成について示す図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態に係るプリンタ用省電力装
置の構成等について示す図である。
置の構成等について示す図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るプリンタ用省電力装
置の通常動作モードにおける省電力モード移行処理手順
について示すフローチャートである。
置の通常動作モードにおける省電力モード移行処理手順
について示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態に係るプリンタ用省電力装
置の省電力モードにおける通常動作モード復帰処理手順
について示すフローチャートである。
置の省電力モードにおける通常動作モード復帰処理手順
について示すフローチャートである。
1 プリンタ用省電力装置 2 システム制御部 3 ROM 4 RAM 5 プリンタコントローラインターフェース制御部 6 プロッタ制御部 7 省電力制御部 8 システムバス 20 情報処理装置 21 システム制御部 22 入出力制御部 23 オペレーションパネル 24 通信制御部 25 スキャナ制御部 26 スキャナ 27 プロッタ制御部 28 プロッタ 29 省電力制御部 30 電源 31 電源スイッチ 32 システムバス 40 プリンタコントローラ 41 LANインターフェース 42 RS−232Cインターフェース 43 セントロニクスインターフェース PC1、PC2、PC3 パーソナルコンピュータ
Claims (3)
- 【請求項1】 通常動作モード時に所定の移行条件が成
立すると自動的に装置の電源をOFFして省電力モード
に移行し、省電力モード時に所定の復帰要因が発生する
と自動的に装置の電源をONして前記通常動作モードに
復帰する省電力機能を備える一方、各サイズ・向きの記
録紙を収容した複数の記録紙給紙装置のうちの印刷対象
画像データに付帯して指定されたものからの給紙を受け
て、当該印刷対象画像データを記録するプロッタ部を備
えた情報処理装置に適用されるプリンタ用省電力装置で
あって、 前記通常動作モードから前記省電力モードに移行する時
点における前記記録紙給紙装置の装着状態を記憶する装
着状態記憶手段と、前記所定の復帰要因としての印刷要
求元装置からの印刷要求により前記情報処理装置が前記
省電力モードから前記通常動作モードに復帰した時点に
おける前記記録紙給紙装置の装着状態を、前記装着状態
記憶手段が記憶している前記省電力モードに移行する時
点における装着状態と比較し、装着状態に変化がなかっ
た場合には、前記プロッタ部に、前記印刷要求元装置か
ら印刷対象画像データに付帯して指定された記録紙給紙
装置を指定して、当該指定した記録紙給紙装置から記録
紙の給紙をうけて当該印刷対象画像データを記録させる
一方、装着状態に変化があった場合には、前記プロッタ
部に、前記印刷要求元装置から印刷対象画像データに付
帯して指定されたサイズ・向きの記録紙給紙装置を指定
して、当該指定した記録紙給紙装置から記録紙の給紙を
うけて当該印刷対象画像データを記録させる復帰時不整
合修正手段とを備えたことを特徴とするプリンタ用省電
力装置。 - 【請求項2】 前記復帰時不整合修正手段は、前記所定
の復帰要因としての印刷要求元装置からの印刷要求によ
り前記情報処理装置が前記省電力モードから前記通常動
作モードに復帰した時点における前記録紙給紙装置の装
着状態を前記装着状態記憶手段が記憶している前記省電
力モードに移行する時点における装着状態と比較して、
装着状態に変化があった場合において、前記プロッタ部
に、前記印刷要求元装置から印刷対象画像データに付帯
して指定されたサイズ・向きに適合する記録紙給紙装置
がなかったときは、手差し給紙装置を指定して、当該指
定した手差し紙給紙装置から記録紙の給紙をうけて当該
印刷対象画像データを記録させるものであることを特徴
とする請求項1に記載のプリンタ用省電力装置。 - 【請求項3】 前記所定の復帰要因としての印刷要求元
装置からの印刷要求により前記情報処理装置が前記省電
力モードから前記通常動作モードに復帰した時点におけ
る前記録紙給紙装置の装着状態を前記装着状態記憶手段
が記憶している前記省電力モードに移行する時点におけ
る装着状態と比較して、配置状態に変化があった場合に
おいて、前記プロッタ部に、前記印刷要求元装置から印
刷対象画像データに付帯して指定されたサイズ・向きに
適合する記録紙給紙装置がなかったときは、その旨エラ
ー出力するエラー出力手段を更に備えたことを特徴とす
る請求項1に記載のプリンタ用省電力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11121444A JP2000309146A (ja) | 1999-04-28 | 1999-04-28 | プリンタ用省電力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11121444A JP2000309146A (ja) | 1999-04-28 | 1999-04-28 | プリンタ用省電力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000309146A true JP2000309146A (ja) | 2000-11-07 |
Family
ID=14811301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11121444A Pending JP2000309146A (ja) | 1999-04-28 | 1999-04-28 | プリンタ用省電力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000309146A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006192853A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2008126642A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム |
EP2133753A3 (en) * | 2008-06-13 | 2014-12-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2015074218A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、画像形成装置とその制御方法、及びプログラム |
JP2015227037A (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP2016027955A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017213911A (ja) * | 2017-08-30 | 2017-12-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置と情報処理方法、及びプログラム |
-
1999
- 1999-04-28 JP JP11121444A patent/JP2000309146A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006192853A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP4591091B2 (ja) * | 2005-01-17 | 2010-12-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2008126642A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム |
EP2133753A3 (en) * | 2008-06-13 | 2014-12-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2015074218A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、画像形成装置とその制御方法、及びプログラム |
JP2015227037A (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP2016027955A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017213911A (ja) * | 2017-08-30 | 2017-12-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置と情報処理方法、及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7020403B2 (en) | Image forming apparatus achieving reduction in power consumption | |
JP4796442B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
US20060053318A1 (en) | Apparatus having power saving mode function and method for controlling power saving mode | |
CN100517095C (zh) | 成像装置和控制该成像装置的方法 | |
US9013727B2 (en) | Network printing system, printing apparatus, printing data transmitting device, and computer program | |
JPH1098566A (ja) | 画像入出力システム及びスキャナ装置と画像形成装置とを備えた多機能周辺装置 | |
JP2010288225A (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法 | |
US7151610B2 (en) | Image forming device capable of suspending a current job and executing an interrupting job | |
JP3638228B2 (ja) | 画像出力システム | |
US7303187B2 (en) | Image formation apparatus and paper feed control method therefor | |
JP2000309146A (ja) | プリンタ用省電力装置 | |
JP2002344673A (ja) | 画像形成システム | |
US20120084585A1 (en) | Information processing apparatus capable of remote power control, power control method therefor, and storage medium | |
JP2001023060A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP4564641B2 (ja) | 印刷システム、制御装置および印刷方法 | |
US9148540B2 (en) | Image forming apparatus, controlling method therefor, and storage medium | |
US9571686B2 (en) | Electronic device with energy saving mode and error state detection | |
JP6282097B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2010197632A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009140166A (ja) | 印刷処理システム | |
JP2006148838A (ja) | 画像形成装置、ファクシミリ受信制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2002036679A (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP2001253152A (ja) | 無停電電源付きデジタル複合機およびその制御方法 | |
JP2004086460A (ja) | 画像形成装置との接続装置および画像形成装置 | |
JP2010035039A (ja) | 情報処理装置 |