JP2004086460A - 画像形成装置との接続装置および画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置との接続装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004086460A JP2004086460A JP2002245327A JP2002245327A JP2004086460A JP 2004086460 A JP2004086460 A JP 2004086460A JP 2002245327 A JP2002245327 A JP 2002245327A JP 2002245327 A JP2002245327 A JP 2002245327A JP 2004086460 A JP2004086460 A JP 2004086460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- setting information
- forming apparatus
- application
- paper feeder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】新たにアプリケーションやドライバの修正や再開発の必要がなく、容易に画像形成装置とその接続装置との正確な信号送信が可能となる画像形成装置への接続装置を提供する。
【解決手段】ドライバ3でアプリケーション2からの印刷データをPDL(ページ記述言語)に変換し、プリンタ5にPDLデータを送信する際、給紙装置指定番号を給紙装置番号互換テーブル4に送り、プリンタ5の給紙装置に互換性のある給紙装置指定番号に変換した後に、給紙装置指定コマンドに変換する。
【選択図】図1
【解決手段】ドライバ3でアプリケーション2からの印刷データをPDL(ページ記述言語)に変換し、プリンタ5にPDLデータを送信する際、給紙装置指定番号を給紙装置番号互換テーブル4に送り、プリンタ5の給紙装置に互換性のある給紙装置指定番号に変換した後に、給紙装置指定コマンドに変換する。
【選択図】図1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリンタ、コピー、FAX等の画像形成装置、および画像形成装置との接続装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の画像形成装置との接続装置であるパソコンには、画像形成装置への設定情報および印刷データを作成するアプリケーションと、このアプリケーションで作成された設定情報および印刷データを画像形成装置に送信するドライバとを備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来のパソコンでは、例えば設定情報として画像形成装置に搭載または接続される給紙部を指定する給紙装置番号が含まれているが、給紙装置番号は画像形成装置を製造するメーカによって、あるいは同メーカでも機種によって一定でない。例えば、給紙ユニットの搭載可能段数、画像形成装置に搭載される給紙カセットの数、あるいは画像形成装置に搭載可能なマルチサイズ対応の給紙トレイの有無によって給紙装置番号が大きく異なる。ここで、給紙装置とは、画像形成装置に搭載される給紙カセットや給紙トレイ、および装置本体に接続される給紙ユニットを意味する。
【0004】
そのため、従来のパソコンでは、アプリケーションで作成した給紙装置番号と異なる給紙装置番号設定となる画像形成装置に置き替えて印刷を行う場合、誤った給紙装置が選択されたり、存在しない給紙装置が指定されて印刷出来なくなるという問題があった。
【0005】
具体的には、図3に示すように、パソコン11にアプリケーション12、ドライバ13を備え、プリンタ14,15に接続されている場合に、通常はアプリケーション12でプリンタ14用の印刷データおよび給紙装置指定番号を作成してドライバ13に渡し、ドライバ13が印刷データと給紙装置指定番号をプリンタ14に送信する。ここで、プリンタ14とプリンタ15の給紙装置指定番号の設定が異なった状態で、印刷先をプリンタ14からプリンタ15に置き換えた場合は、ドライバ13はそのまま給紙装置設定番号をプリンタ15に送信してしまうために、希望しない給紙装置が指定されたり、給紙が出来ずにエラー表示するという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、設定情報および印刷データを作成するアプリケーションと、該アプリケーションで作成された設定情報および印刷データを画像形成装置に送信するドライバと、を備えた画像形成装置との接続装置において、前記ドライバの送信先となる画像形成装置が前記アプリケーションで作成した設定情報に対応しない場合に、該設定情報を変換する画像形成装置との接続装置としたものである。
【0007】
あるいは、上述の処理を画像形成装置に搭載し、外部機器から設定情報および印刷データを受信する受信手段を備えた画像形成装置において、受信手段にて受信した設定情報が自身の装置に対応する設定情報か否かを判定する判定手段と、対応していない場合に前記設定情報を変換する変換手段と、を備えた画像形成装置としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について、図面を用いて説明する。
図1は、画像形成装置であるプリンタ5とそのプリンタ5に接続される本発明の画像形成装置への接続装置であるパソコン1を示す図であり、パソコン1は、アプリケーション2、ドライバ3、給紙装置番号互換テーブル4を備えている。
【0009】
アプリケーション2は、印刷データおよび設定情報である給紙装置指定番号を作成する。なお、本実施例では、設定情報として給紙装置指定番号の場合について説明するが、両面印字指定、ソート指定、右端設定等の画像形成装置の印字処理に関連する情報が設定情報の対象である。また、本実施例では、アプリケーション2がプリンタ6(不図示)用の給紙装置指定番号を作成し、その給紙装置指定番号とは異なる設定であるプリンタ5で印刷する場合について説明する。
【0010】
ドライバ3は、アプリケーション2からの印刷データをPDL(ページ記述言語)に変換し、プリンタ5にPDLデータを送信する。その際、ドライバ3は、アプリケーション2からの給紙装置指定番号を元に給紙装置指定コマンドに変換し同時にプリンタ5に送信する。本発明は、アプリケーション2からの給紙装置指定番号がプリンタ5に対応していないために、給紙装置指定コマンドに変換する前に給紙装置指定番号を給紙装置番号互換テーブル4に送り、プリンタ5の休止装置に互換性のある給紙装置指定番号に変換した後に、給紙装置指定コマンドに変換することを特徴とする。
【0011】
なお、本実施例では、給紙装置番号互換テーブル4を備えた場合について説明したが、ドライバ3がプログラム等により給紙装置指定番号を変換できるようにしてもよい。この変換するためのプログラムは、パソコン1にプリンタ5を使用可能とするためにインストールするCD−ROMに格納されたソフトウェア内に含めることにより実現することができる。さらに、アプリケーション2とドライバ3としての動作を行うためのソフトウェア、および給紙装置番号互換テーブル4についても同様に、プリンタに付属されたCD−ROMに格納されたソフトウェアやデータをパソコン1にインストールすることにより、アプリケーション2、ドライバ3、および給紙装置番号互換テーブル4が形成されることになり、実際のアプリケーション2とドライバ3の構成物としてはパソコン1全体を制御するCPUとなり、給紙装置番号互換テーブル4の構成物としてはRAM等のメモリとなる。
【0012】
ここで、図1では、パソコン1側で給紙装置指定番号を変換する場合について説明したが、プリンタ5側で変換するようにすることも可能である。図2は、プリンタ5側で給紙装置指定番号を変換する場合を示す図であり、パソコン1は従来通りアプリケーション2とドライバ3を備え、プリンタ5に受信手段6、判定手段7、変換手段8、給紙装置番号互換テーブル9を備えている。
【0013】
受信手段6でパソコン1から印刷データおよび給紙装置指定番号を受信し、判定手段7で受信した給紙装置指定番号がプリンタ5に対応するアプリケーション2で作成されたものか否かを判定し、対応している場合にはそのまま印刷処理に入り、対応していない場合には変換手段8が給紙装置番号互換テーブル9を参照してプリンタ5に対応する給紙装置指定番号に変換した後に印刷処理に入る。
【0014】
なお、本実施例では、給紙装置番号互換テーブル9を備えた場合について説明したが、変換手段8がプログラム等により給紙装置指定番号を変換できるようにしてもよい。また、受信手段6は、通常のプリンタに形成されるLANポートやモデムであればよく、判定手段7と変換手段8としての動作を行うためのソフトウェア、および給紙装置番号互換テーブル9については、予めプリンタ5内に搭載したり、プリンタ5に付属されたCD−ROMに格納されたソフトウェアやデータをパソコン1から受信手段6にて受信したり、外部機器からソフトウェアやデータをネットワークや電話回線を通じて受信手段6にて受信したりすることにより、判定手段7と変換手段8、および給紙装置番号互換テーブル9が形成されることになり、実際の判定手段7と変換手段8の構成物としてはプリンタ5全体を制御するCPU10となり、給紙装置番号互換テーブル9の構成物としてはRAM等のメモリとなる。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像形成装置への接続装置および画像形成装置によれば、ドライバの送信先となる画像形成装置がアプリケーションで作成した設定情報に対応しない場合に、設定情報を変換する画像形成装置との接続装置、あるいは受信手段にて受信した設定情報が自身の装置に対応する設定情報か否かを判定する判定手段と、対応していない場合に設定情報を変換する変換手段とを備えた画像形成装置とすることにより、新たにアプリケーションやドライバの修正や再開発の必要がなく、容易に画像形成装置とその接続装置との正確な信号送信が可能となる画像形成装置への接続装置および画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置への接続装置を示す図である。
【図2】本発明の画像形成装置を示す図である。
【図3】従来の画像形成装置への接続装置および画像形成装置を示す図である。
【符号の説明】
1,11:パソコン
2,12:アプリケーション
3,13:ドライバ
4,9:給紙装置番号互換テーブル
5,14,15:プリンタ
6:受信手段
7:判定手段
8:変換手段
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリンタ、コピー、FAX等の画像形成装置、および画像形成装置との接続装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の画像形成装置との接続装置であるパソコンには、画像形成装置への設定情報および印刷データを作成するアプリケーションと、このアプリケーションで作成された設定情報および印刷データを画像形成装置に送信するドライバとを備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来のパソコンでは、例えば設定情報として画像形成装置に搭載または接続される給紙部を指定する給紙装置番号が含まれているが、給紙装置番号は画像形成装置を製造するメーカによって、あるいは同メーカでも機種によって一定でない。例えば、給紙ユニットの搭載可能段数、画像形成装置に搭載される給紙カセットの数、あるいは画像形成装置に搭載可能なマルチサイズ対応の給紙トレイの有無によって給紙装置番号が大きく異なる。ここで、給紙装置とは、画像形成装置に搭載される給紙カセットや給紙トレイ、および装置本体に接続される給紙ユニットを意味する。
【0004】
そのため、従来のパソコンでは、アプリケーションで作成した給紙装置番号と異なる給紙装置番号設定となる画像形成装置に置き替えて印刷を行う場合、誤った給紙装置が選択されたり、存在しない給紙装置が指定されて印刷出来なくなるという問題があった。
【0005】
具体的には、図3に示すように、パソコン11にアプリケーション12、ドライバ13を備え、プリンタ14,15に接続されている場合に、通常はアプリケーション12でプリンタ14用の印刷データおよび給紙装置指定番号を作成してドライバ13に渡し、ドライバ13が印刷データと給紙装置指定番号をプリンタ14に送信する。ここで、プリンタ14とプリンタ15の給紙装置指定番号の設定が異なった状態で、印刷先をプリンタ14からプリンタ15に置き換えた場合は、ドライバ13はそのまま給紙装置設定番号をプリンタ15に送信してしまうために、希望しない給紙装置が指定されたり、給紙が出来ずにエラー表示するという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、設定情報および印刷データを作成するアプリケーションと、該アプリケーションで作成された設定情報および印刷データを画像形成装置に送信するドライバと、を備えた画像形成装置との接続装置において、前記ドライバの送信先となる画像形成装置が前記アプリケーションで作成した設定情報に対応しない場合に、該設定情報を変換する画像形成装置との接続装置としたものである。
【0007】
あるいは、上述の処理を画像形成装置に搭載し、外部機器から設定情報および印刷データを受信する受信手段を備えた画像形成装置において、受信手段にて受信した設定情報が自身の装置に対応する設定情報か否かを判定する判定手段と、対応していない場合に前記設定情報を変換する変換手段と、を備えた画像形成装置としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について、図面を用いて説明する。
図1は、画像形成装置であるプリンタ5とそのプリンタ5に接続される本発明の画像形成装置への接続装置であるパソコン1を示す図であり、パソコン1は、アプリケーション2、ドライバ3、給紙装置番号互換テーブル4を備えている。
【0009】
アプリケーション2は、印刷データおよび設定情報である給紙装置指定番号を作成する。なお、本実施例では、設定情報として給紙装置指定番号の場合について説明するが、両面印字指定、ソート指定、右端設定等の画像形成装置の印字処理に関連する情報が設定情報の対象である。また、本実施例では、アプリケーション2がプリンタ6(不図示)用の給紙装置指定番号を作成し、その給紙装置指定番号とは異なる設定であるプリンタ5で印刷する場合について説明する。
【0010】
ドライバ3は、アプリケーション2からの印刷データをPDL(ページ記述言語)に変換し、プリンタ5にPDLデータを送信する。その際、ドライバ3は、アプリケーション2からの給紙装置指定番号を元に給紙装置指定コマンドに変換し同時にプリンタ5に送信する。本発明は、アプリケーション2からの給紙装置指定番号がプリンタ5に対応していないために、給紙装置指定コマンドに変換する前に給紙装置指定番号を給紙装置番号互換テーブル4に送り、プリンタ5の休止装置に互換性のある給紙装置指定番号に変換した後に、給紙装置指定コマンドに変換することを特徴とする。
【0011】
なお、本実施例では、給紙装置番号互換テーブル4を備えた場合について説明したが、ドライバ3がプログラム等により給紙装置指定番号を変換できるようにしてもよい。この変換するためのプログラムは、パソコン1にプリンタ5を使用可能とするためにインストールするCD−ROMに格納されたソフトウェア内に含めることにより実現することができる。さらに、アプリケーション2とドライバ3としての動作を行うためのソフトウェア、および給紙装置番号互換テーブル4についても同様に、プリンタに付属されたCD−ROMに格納されたソフトウェアやデータをパソコン1にインストールすることにより、アプリケーション2、ドライバ3、および給紙装置番号互換テーブル4が形成されることになり、実際のアプリケーション2とドライバ3の構成物としてはパソコン1全体を制御するCPUとなり、給紙装置番号互換テーブル4の構成物としてはRAM等のメモリとなる。
【0012】
ここで、図1では、パソコン1側で給紙装置指定番号を変換する場合について説明したが、プリンタ5側で変換するようにすることも可能である。図2は、プリンタ5側で給紙装置指定番号を変換する場合を示す図であり、パソコン1は従来通りアプリケーション2とドライバ3を備え、プリンタ5に受信手段6、判定手段7、変換手段8、給紙装置番号互換テーブル9を備えている。
【0013】
受信手段6でパソコン1から印刷データおよび給紙装置指定番号を受信し、判定手段7で受信した給紙装置指定番号がプリンタ5に対応するアプリケーション2で作成されたものか否かを判定し、対応している場合にはそのまま印刷処理に入り、対応していない場合には変換手段8が給紙装置番号互換テーブル9を参照してプリンタ5に対応する給紙装置指定番号に変換した後に印刷処理に入る。
【0014】
なお、本実施例では、給紙装置番号互換テーブル9を備えた場合について説明したが、変換手段8がプログラム等により給紙装置指定番号を変換できるようにしてもよい。また、受信手段6は、通常のプリンタに形成されるLANポートやモデムであればよく、判定手段7と変換手段8としての動作を行うためのソフトウェア、および給紙装置番号互換テーブル9については、予めプリンタ5内に搭載したり、プリンタ5に付属されたCD−ROMに格納されたソフトウェアやデータをパソコン1から受信手段6にて受信したり、外部機器からソフトウェアやデータをネットワークや電話回線を通じて受信手段6にて受信したりすることにより、判定手段7と変換手段8、および給紙装置番号互換テーブル9が形成されることになり、実際の判定手段7と変換手段8の構成物としてはプリンタ5全体を制御するCPU10となり、給紙装置番号互換テーブル9の構成物としてはRAM等のメモリとなる。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像形成装置への接続装置および画像形成装置によれば、ドライバの送信先となる画像形成装置がアプリケーションで作成した設定情報に対応しない場合に、設定情報を変換する画像形成装置との接続装置、あるいは受信手段にて受信した設定情報が自身の装置に対応する設定情報か否かを判定する判定手段と、対応していない場合に設定情報を変換する変換手段とを備えた画像形成装置とすることにより、新たにアプリケーションやドライバの修正や再開発の必要がなく、容易に画像形成装置とその接続装置との正確な信号送信が可能となる画像形成装置への接続装置および画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置への接続装置を示す図である。
【図2】本発明の画像形成装置を示す図である。
【図3】従来の画像形成装置への接続装置および画像形成装置を示す図である。
【符号の説明】
1,11:パソコン
2,12:アプリケーション
3,13:ドライバ
4,9:給紙装置番号互換テーブル
5,14,15:プリンタ
6:受信手段
7:判定手段
8:変換手段
Claims (4)
- 設定情報および印刷データを作成するアプリケーションと、該アプリケーションで作成された設定情報および印刷データを画像形成装置に送信するドライバと、を備えた画像形成装置との接続装置において、
前記ドライバの送信先となる画像形成装置が前記アプリケーションで作成した設定情報に対応しない場合に、該設定情報を変換することを特徴とする画像形成装置との接続装置。 - 前記アプリケーションで作成された設定情報を変換する互換テーブルを備え、前記ドライバの送信先となる画像形成装置が前記アプリケーションで作成した設定情報に対応しない場合に、前記互換テーブルを用いて設定情報を変換することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置との接続装置。
- 外部機器から設定情報および印刷データを受信する受信手段を備えた画像形成装置において、
受信手段にて受信した設定情報が自身の装置に対応する設定情報か否かを判定する判定手段と、対応していない場合に前記設定情報を変換する変換手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記設定情報を変換する互換テーブルを備え、対応していない場合に前記互換テーブルを用いて設定情報を変換することを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002245327A JP2004086460A (ja) | 2002-08-26 | 2002-08-26 | 画像形成装置との接続装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002245327A JP2004086460A (ja) | 2002-08-26 | 2002-08-26 | 画像形成装置との接続装置および画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004086460A true JP2004086460A (ja) | 2004-03-18 |
Family
ID=32053548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002245327A Withdrawn JP2004086460A (ja) | 2002-08-26 | 2002-08-26 | 画像形成装置との接続装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004086460A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005324553A (ja) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Sharp Corp | 印刷制御装置、画像処理装置、プリンタエミュレーションシステム、印刷制御方法、印刷制御装置の制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2008186084A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷設定指示装置、情報処理装置、印刷処理システム、印刷設定指示システムおよび制御プログラム |
JP2009134750A (ja) * | 2009-02-12 | 2009-06-18 | Brother Ind Ltd | 印刷システム |
JP4973967B1 (ja) * | 2012-02-21 | 2012-07-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷指示変換装置、印刷制御装置およびプログラム。 |
JP2012141880A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Seiko Epson Corp | 制御装置、記録システム、制御装置の制御方法、及び、プログラム |
JP2017004335A (ja) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 株式会社沖データ | 情報処理装置 |
-
2002
- 2002-08-26 JP JP2002245327A patent/JP2004086460A/ja not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005324553A (ja) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Sharp Corp | 印刷制御装置、画像処理装置、プリンタエミュレーションシステム、印刷制御方法、印刷制御装置の制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4489636B2 (ja) * | 2004-05-13 | 2010-06-23 | シャープ株式会社 | 印刷制御装置、画像処理装置、プリンタエミュレーションシステム、印刷制御方法、印刷制御装置の制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US8437020B2 (en) | 2004-05-13 | 2013-05-07 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | System and method for printer emulation |
JP2008186084A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷設定指示装置、情報処理装置、印刷処理システム、印刷設定指示システムおよび制御プログラム |
JP2009134750A (ja) * | 2009-02-12 | 2009-06-18 | Brother Ind Ltd | 印刷システム |
JP2012141880A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Seiko Epson Corp | 制御装置、記録システム、制御装置の制御方法、及び、プログラム |
JP4973967B1 (ja) * | 2012-02-21 | 2012-07-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷指示変換装置、印刷制御装置およびプログラム。 |
JP2017004335A (ja) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 株式会社沖データ | 情報処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3975850B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2011178109A (ja) | 印刷システム及び方法並びに印刷方法を実行するプログラム | |
JP2008158709A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム | |
JP2009020313A (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
US6618161B1 (en) | Printer system and method of reproducing an image | |
JP2005221760A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置における処理方法、プログラム | |
JP2004086460A (ja) | 画像形成装置との接続装置および画像形成装置 | |
JP2009140166A (ja) | 印刷処理システム | |
JP2007216603A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004086811A (ja) | 画像形成システム、フロントエンドプロセッサ、バックエンドプロセッサ | |
JP2000309146A (ja) | プリンタ用省電力装置 | |
JP2008009216A (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
JP2007230000A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2007174022A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5979857B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP2007307849A (ja) | 画像処理装置、データ作成システムおよび印刷システム | |
JP2012109895A (ja) | 画像形成装置及び印刷システム | |
JP2006027042A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000153661A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2776743B2 (ja) | 電子写真方式印刷装置 | |
JP2024102475A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2010208210A (ja) | プリンター及びその印刷制御方法 | |
JP5058023B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法 | |
JP2004114699A (ja) | 画像形成装置共有システムおよびこのシステムに使用される画像形成装置 | |
JP2004148815A (ja) | 画像形成装置,画像形成装置の駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071210 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080212 |