JP2000300733A - 遊技装置 - Google Patents

遊技装置

Info

Publication number
JP2000300733A
JP2000300733A JP11112536A JP11253699A JP2000300733A JP 2000300733 A JP2000300733 A JP 2000300733A JP 11112536 A JP11112536 A JP 11112536A JP 11253699 A JP11253699 A JP 11253699A JP 2000300733 A JP2000300733 A JP 2000300733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
chute
game machine
medals
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11112536A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Oya
高敏 大宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JETTAA KK
Original Assignee
JETTAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JETTAA KK filed Critical JETTAA KK
Priority to JP11112536A priority Critical patent/JP2000300733A/ja
Publication of JP2000300733A publication Critical patent/JP2000300733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メダルシュートがメダルをゲーム機のメダル
受皿に送らない方向にメダルシュートを移動させるとメ
ダルがメダルシュートを通過できないようにしてメダル
シュートからメダル受皿に確実にメダルを送るように
し、簡単に既存のメダル供給機に取り付けることができ
るようにし、ゲームが中断する時間を短くして楽しく使
用できる遊技装置を提供することにある。 【解決手段】 受部3をメダル供給機10に取り付け、
受部3に吐出口3aを設け、吐出口3aにメダル通路を
備えたシュート部4を取り付けてメダルシュート2を構
成し、メダル通路にメダルの通過・非通過手段としてゲ
ート5を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲーム機に隣接し
たメダル供給機のメダル供給口からゲーム機のメダル受
皿へメダルをメダルシュートを介して移送させるように
した遊技装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来においてメダルを用いるゲーム機を
使用する際には、メダル貸機等のメダル供給機のある場
所にゲーム機を使用する人が移動し、手や箱に多数のメ
ダルを入れて、ゲーム機まで運んでいた。この時、足を
すべらせたり、人や物に手や箱を当てたりしてメダルを
こぼしてしまうことがあった。近年では、ゲーム機の隣
りにメダル供給機が設けられることが多くなったが、メ
ダル供給機の受部に落としたメダルを手でつかんでゲー
ム機のメダル受皿に移すのには非常に時間がかかる。よ
って、メダル供給機の供給口の下に手を持っていき、供
給口から出てくるメダルを直接手で受ける人も多かっ
た。どちらの場合も、手でメダルを移すのでメダルを落
とすことがあった。また、メダルを移すのには時間がか
かるので、ゲーム機の使用を中断しなければならず、気
分を害してしまうことが多かった。これに対し、ゲーム
機に隣接させて設けたメダル供給口にメダルシュートを
取り付けてメダル受皿へメダルを移動させるものは、ゲ
ーム機の異常などの発生時にゲーム機の前面扉を開くた
めに、メダルシュートの送り先をメダル受口から移動さ
せなければならなかった。また、ゲーム機を使用しやす
くするためにメダルシュートの送り先を移動させてい
た。この際にメダルが送られる途中である場合には、メ
ダルシュートからメダルが落下してしまうことがあっ
た。また、メダルシュートがメダルを送らないよう手動
で開閉するゲートを設けたものは、ゲートを閉じるのを
忘れるとメダルが送られて床などにメダルを落下させて
しまう場合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は従来のこれらの問題を解消し、メダルシュー
トがメダルをゲーム機のメダル受皿に送らない方向にメ
ダルシュートを移動させるとメダルがメダルシュートを
通過できないようにしてメダルシュートからメダル受皿
に確実にメダルを送るようにし、簡単に既存のメダル供
給機に取り付けることができるようにし、ゲームが中断
する時間を短くして楽しく使用できる遊技装置を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) メダルを投入して遊技できるゲーム機と同ゲーム
機に隣接してメダル供給機を設け、メダル供給機のメダ
ル供給口からのメダルをゲーム機のメダル受皿に移送す
るメダルシュートを設けた遊技装置において、前記メダ
ル供給口からのメダルを受ける受部を左右に回転自在に
メダル供給機に取り付け、メダルを受部の外部に移送す
る吐出口を受部の一部に設け、受部の吐出口にメダルを
メダル受皿に移送するメダル通路を設けたシュート部を
取り付けて前記メダルシュートを構成し、しかも前記シ
ュート部の受部側基端部分に前記メダル通路又は吐出口
でメダルの通過・非通過を制御するメダルの通過・非通
過手段を設けた遊技装置 2) メダルを投入して遊技できるゲーム機と同ゲーム
機に隣接してメダル供給機を設け、メダル供給機のメダ
ル供給口からのメダルをゲーム機のメダル受皿に移送す
るメダルシュートを設けた遊技装置において、前記メダ
ル供給口からのメダルを受ける受部を左右に回転自在に
メダル供給機に取り付け、メダルを受部の外部に移送す
る吐出口を受部の一部に設け、受部の吐出口にメダルを
メダル受皿に移送するメダル通路を設けたシュート部を
取り付けて前記メダルシュートを構成し、前記メダルシ
ュートをゲーム機に付勢してゲーム機の前面扉を閉じた
状態でメダルシュートの送り先がメダル受皿上に位置す
るようにした遊技装置 3) シュート部の受部側基端部分にメダル通路又は吐
出口でメダルの通過・非通過を制御するメダルの通過・
非通過手段を設けた前記2)記載の遊技装置 4) メダルの通過・非通過手段が、シュート部をゲー
ム機のメダル受皿から遠ざかる方向に動かされるとメダ
ルを通過させないようにした前記1)又は3)記載の遊
技装置 5) メダルの通過・非通過手段が、ゲーム機の前面扉
を開くとその開かれた前面扉に接触してシュート部が動
かされてメダルを通過させないようにした前記1)又は
3)記載の遊技装置 6) シュート部をゲーム機側に付勢してゲーム機の扉
を閉じたときにシュート部の先端をメダル受皿の上方に
位置させるばねを取り付けた前記1)又は3),5)い
ずれかに記載の遊技装置 7) 受部を収容できる大きさの内部空間を有する上方
開口のカバーをメダル供給口に設け、同カバーの上面を
開口し、前記カバーの側面壁に上面開口部とつながった
L字状開口部を設け、同L字状開口部からシュート部が
突出するように前記カバー内に前記受部を嵌入し、ゲー
トの上部をシュート部に回転自在に軸支し、前記受部を
所定の回転位置から移動させるとゲートの上端部がL字
状開口部の上方のゲート側面壁に当たってゲートを閉状
態に保持するようにした前記1),3)〜6)いずれか
に記載の遊技装置にある。
【0005】
【作用】本発明では、メダル供給口からのメダルをメダ
ルシュートの受部で受け、受部の一部に設けた吐出口か
らメダルをシュート部のメダル通路へ移送させる。メダ
ルはさらにメダル通路内を移動し、メダル通路の先端か
らゲーム機のメダル受皿内へ移動する。シュート部の受
部側基端部分にはメダル通路又は吐出口でメダルの通過
・非通過を制御するメダルの通過・非通過手段が設けら
れている。また、受部は左右に回転自在にメダル供給機
に取り付けられている。よって、シュート部の送り先を
メダル受皿から別の場所にするには、受部を左右に回転
させればシュート部の送り先が変わる。この際にメダル
の通過・非通過手段によってメダルをメダル通路又は吐
出口で通過できないようにし、シュート部の送り先がメ
ダル受皿となっていない状態でメダルが供給されても受
部の吐出口又はシュート部のメダル通路の一部でメダル
が移動するのを止めることができる。受部をメダル供給
機に取り付け、受部の一部に吐出口を設け、受部の吐出
口にシュート部を取り付けてメダルシュートを構成し、
メダルシュートをゲーム機に付勢したものは、ゲーム機
の前面扉を閉じるとメダルシュートがゲーム機に付勢さ
れていることによって回転自在な受部がメダルシュート
とともに回転し、メダルシュートの送り先がメダル受皿
上に位置するようにする。メダルの通過・非通過手段を
設けたものは、シュート部の受部側基端部分にメダル通
路又は吐出口でメダルの通過・非通過を制御するように
する。メダルの通過・非通過手段が、シュート部がゲー
ム機のメダル受口から遠ざかる方向に動かされるとメダ
ルを通過させないようにしたものは、シュート部を動か
してメダル受口から遠ざけるとメダルが吐出口又はメダ
ル通路を通過できないようにしてメダルがメダル受皿以
外に送られないようにする。メダルの通過・非通過手段
が、ゲーム機の前面扉を開きシュート部がメダル受皿と
ともに動かされるとメダルが吐出口又はメダル通路を通
過できないようにしたものは、ゲーム機の前面扉を開い
た状態ではメダルが送られないようにする。シュート部
をゲーム機側に付勢するばねを取り付けたものは、シュ
ート部をゲーム機のメダル受皿から遠ざける方向に動か
し、自由な状態にするとばねの付勢力によってシュート
部の先端がゲーム機側に付勢されて、シュート部の送り
先が自動的にメダル受皿になるよう戻る。また、ゲーム
機の前面扉を開くと、シュート部の先端が前面扉ととも
に移動し、さらに前面扉を閉じるとばねの付勢力によっ
て前面扉とともに移動する。受部をカバーを介してメダ
ル供給機に取り付けたものは、受部がカバー内で左右に
回転する。受部の一部に設けたシュート部が左右に動く
際に、その動く範囲でカバー側壁に当たらないようカバ
ーに設けたL字状開口部内を動く。上部をシュート部に
回転自在に軸支したゲートは、シュート部がカバーのL
字状開口部の横に長い開口部分に位置する場合には、軸
支した部分より下方をメダルが押してゲートを開こうと
すると、ゲートの軸支した部分より上方部分が受部に向
って倒れるようにして回転しようとすると、L字状開口
部の横に長い開口部分の上辺のカバーの側壁部分に当た
って回転しないので、ゲートは開かない。シュート部を
回転させてシュート部がL字状開口部の縦に長い開口部
分の位置になると、ゲートの軸支した部分より上方の部
分は受部に向って倒れるように回転しても障害物がない
ので、回転し、ゲートが開く。このようにしてL字状開
口部の縦に長い開口部分の回転位置でのみゲートが開く
ようにできる。
【0006】
【発明の実施の形態】ゲーム機には、パチスロ、スロッ
ト、各種ゲーム機などがあり、メダルを使用するもので
あればどのようなものでもよい。受部、シュート部、ゲ
ートの材質としては、金属、樹脂、木材などがあり、ど
のようなものでもかまわない。ゲートの開閉手段として
は、手動、電動のものがあり、どちらでもかまわない。
何らかの操作によって自動的にゲートを開閉させるよう
にしてもよい。
【0007】
【実施例】本発明の各実施例について図面を参照して具
体的に説明する。 実施例1(図1〜5参照) 図1〜5に示す実施例1は、メダル供給口からのメダル
を受ける受部を左右に回転自在にメダル供給機に取り付
け、メダルを受部の外部に移送する吐出口を受部の一部
に設け、受部の吐出口にメダルをメダル受皿に移送する
メダル通路を備えたシュート部を取り付けてメダルシュ
ートを構成し、しかも前記シュート部の受部側基端部分
にメダル通路でメダルの通過・非通路を制御するメダル
の通過・非通過手段を設け、受部を収容できる大きさの
内部空間を有するカバーの上面を開口し、カバーの側方
からシュート部を突出できるようカバーの側壁面にL字
状開口部を設け、L字状開口部の横に長い開口部の上辺
部分をストッパとし、受部をカバーを介してメダル供給
機に取り付け、ゲートの上部をシュート部に回転自在に
軸支して受部を所定の回転位置から移動させるとゲート
の上端がストッパに当たってゲートを閉状態に保持する
ようにした遊技装置の例である。図1は実施例1の遊技
装置の斜視図である。図2は実施例1の遊技装置のメダ
ルシュートの分解図である。図3は実施例1の遊技装置
のメダルシュートがメダルを送れる状態の説明図であ
る。図4は実施例1の遊技装置のメダルシュートがメダ
ルを送らない状態の説明図である。図5は実施例1の遊
技装置のメダルシュートの動作を示す説明図である。図
中、1は遊技設備、2はメダルシュート、3は受部、3
aは吐出口、3bは開口部、3cは傾斜部、4はシュー
ト部、4aは軸支用溝、5はゲート、5aはゲート軸、
6はカバー、6aは上面開口部、6bはL字状開口部の
縦長開口部分、6cはL字状開口部の横長開口部分、6
dはねじ受溝、6eはストッパ、7は固定板、7aはね
じ孔、8はねじ、9はゲーム機、9aはメダル受皿、9
bは前面扉、10はメダル供給機、10aはメダル供給
口、mはメダルである。実施例1は図1〜5に示すよう
にゲーム機としてパチスロ機を用い、メダル供給機とし
てメダル貸機を用いている。図1に示すようにゲーム機
9の前面扉9b下部にはメダル受皿9aが設けられてい
る。ゲーム機9の隣にはメダル供給機10が設けられて
いる。メダル供給機10には、メダルを供給するための
メダル供給口10aが図2に示すように設けられてい
る。メダル供給口10aには、円盤状の固定板7が半円
部分を外部に突出するようにして設けられている。ま
た、固定板7の一部には、ねじ孔7aが設けられてい
る。次にカバー6を設ける。カバー6は円筒状で内径
は、受部3を隙間を持って嵌入する径になっている。カ
バー6の側面にはL字状開口部を設ける。L字状開口部
分は、上部で上面開口部6aとつながった縦長開口部分
6bと、縦長開口部分6bにつながる横に長い横長開口
部分6cで構成される。次にカバー6の底面にねじ受溝
6dを設ける。次にメダルシュート2を設ける。メダル
シュート2の受部3は外径がカバー6の内径より小さい
円筒状になっている。受部3の一部には吐出口3aを設
ける。吐出口3aは上部が開口している上面とつながっ
ている。次に受部3の内部に、吐出口3aが最も下方と
なるよう傾斜を付けた底面を設ける。次に受部3の吐出
口3aが基端となるようにシュート部4を取り付ける。
シュート部4は、断面が上部を開口したコ字状になって
いる。この内部の空間がメダル通路となる。またシュー
ト部4は、図3に示すように湾曲している。次に、シュ
ート部4の受部3側基端部分の左右壁面に軸支用溝4a
を設ける。軸支用溝4aは上方で開口されている。ゲー
ト5は左右の巾がシュート部4のメダル通路の巾より小
さい板状になっている。このゲート5の左右側面にゲー
ト軸5aを設ける。ゲート5の左右に設けたゲート軸5
aをシュート部4の左右の軸支用溝4aに挿入するよう
にしてシュート部4にゲート5を取り付ける。次に受部
3をカバー6の上側の上面開口部6aに挿入し、縦長開
口部分6bにシュート部4の基端部分を挿入して受部3
をカバー6をメダル供給機10に取り付けた固定板7に
載せて、ねじ8を取り付けてカバー6を固定板7に取り
付ける。メダルシュート2の送り先がメダル受皿9aと
なるようにメダルシュート2を動かし、その際ゲート5
がメダル通過可能な状態となるようにカバー6を回転さ
せ、図1,3に示すようなゲート5とカバー6の状態に
し、この状態でねじ8をねじ受溝6dに係合させカバー
6をメダル供給機10側に固定する。これによりゲーム
機9の種類の違いなどによるメダル供給口10aとメダ
ル受皿9aの位置関係の違いに対応できるようになる。
このようにメダルシュート2は簡単にメダル供給機10
に取り付けることができる。また、このように簡単な構
成のメダルシュート2にすることで、コストを抑制する
ことができる。このようにしてメダルシュート2をメダ
ル供給機10に取り付け、シュート部4の先端をメダル
受皿9aに向かうよう図3に示すように位置させたなら
ば、メダル供給機10に紙幣を投入するなどしてメダル
を供給させる。メダルがメダル供給機10のメダル供給
口10aに供給されるとメダル供給口10aにはメダル
シュート2が設けられているので、メダルmは図5
(a)に示すようにメダルシュート2の受部3内へ向っ
て順に落下する。落下したメダルmは、受部3の底面上
に位置することになるが、受部3の底面は傾斜をつけた
傾斜部3cとなっているので、メダルmは自重によって
受部3の吐出口3aに向って移動する。受部3の吐出口
3aはシュート部4のメダル通路に連結されているの
で、メダルmはシュート部4のメダル通路へ移動してい
く。シュート部4の受部側基端部分には、ゲート5が設
けられているので、メダルmは自重で移動しようとし
て、ゲート5を押し開こうとする。ゲート5は、カバー
6の縦長開口部分6bの位置に位置しているので、メダ
ルmによって下部を押し開かれることによってゲート軸
5aを軸に回転しても、上部はカバー6に当たらないの
で開くことができる。よってメダルmはゲート5を押し
開いてシュート部4のメダル通路を自重によって滑って
行く。図3に示すようにシュート部4の先端はゲーム機
9のメダル受皿9aへ向っているので、シュート部4の
先端から吐出されたメダルmはメダル受皿9a内へ移動
する。このゲーム機の前面扉9bを開く際、又はメダル
受皿9aにメダルmが一杯になってしまった場合には、
図4に示すようにシュート部4の先端をゲーム機9のメ
ダル受皿9aから離すようにして受部3をカバー6に対
して回転させる。この状態では図4,図5(b)に示す
ように、シュート部4の基端部分がカバー6の縦長開口
部分6bから横長開口部分6cへ移動して位置する。す
ると、ゲート5の上部受部側には、所定の隙間を持って
横長開口部分6cの上辺がストッパ6eとして位置する
ことになる。この状態でメダル供給機10からメダルm
が供給され、受部3内へ落下し、自重によって吐出口3
aからシュート部4のメダル通路内へ移動し、ゲート5
を押しても、ごくわずかゲート5が回転すると、ゲート
5の上部受部側がストッパ6eに当たってメダルmが通
過できるほど開かない。よって、メダルmは、ゲート5
より受部側に貯留される。この状態から、再度、メダル
mをメダル受皿9aに移動させるには、シュート部4を
メダル受皿9aに向って回転させて図3に示す状態にす
れば、メダルmは自重によってゲート5を開き、メダル
受皿9aに向って移動する。このように本実施例1で
は、メダルシュート2の送り先をメダル受皿9aから移
動させるとメダルmが送られないようにしてメダルシュ
ート2からメダル受皿9aに確実にメダルmを送るよう
にできる。よって、メダルmが床に落下してしまうこと
を防ぎ、また、メダル受皿9aからメダルmがあふれて
床に落下させてしまうようなこともなくなるので、非常
に楽しく使用することができる。また、メダルシュート
2の送り先をメダル受皿9aに戻せば、すぐにメダルm
を送れるので、ゲームを中断する時間は短くなりさらに
楽しく使用できることになる。 実施例2(図6〜9参照) 図6〜9に示す実施例2は、メダルの通過・非通過手段
が、ゲーム機の前面扉を開きシュート部がメダル受口と
ともに動かされるとゲートを閉じるようにし、シュート
部の先端をゲート機側に付勢するばねを取り付けた遊技
装置の例である。図6は実施例2の遊技装置の斜視図で
ある。図7は実施例2の遊技装置のメダルシュートの分
解図である。図8は実施例2の遊技装置のばねの動作を
示す説明図である。図9は実施例2の遊技装置の前面扉
を開いた状態を示す説明図である。図中、15は遊技装
置、16はメダルシュート、17は受部、17aは吐出
口、17bは開口部、17cは傾斜部、17dはピン、
18はシュート部、18aは軸支用溝、19はゲート、
19aはゲート軸、20はカバー、20aは上面開口
部、20bはL字状開口部の縦長開口部分、20cはL
字状開口部の横長開口部分、20dはねじ受溝、20e
はストッパ、20fは下方開口部、21は固定板、21
aはねじ孔、21bはピン、21cはばね止めピン、2
2はばね、23はねじ、24はゲーム機、24aはメダ
ル受皿、24bは前面扉、25はメダル供給機、25a
はメダル供給口である。実施例2では、図6〜9に示す
ように、ゲーム機24の前面扉24bの蝶番が設けられ
る側に図6に示すようにメダル供給機25が設けられて
いる。実施例2の遊技装置に用いられるメダルシュート
16の受部17の下面にはピン17dを設ける。次に、
受部17の下面に設けたピン17dがカバー20に当た
らないようにカバー20の底面に下方開口部20fを設
ける。次に固定板21に上方に突出したピン21b,ば
ね止めピン21cを設ける。図8に示すようにばね22
の輪になった部分にピン21bを貫通させ、両端をばね
止めピン21c、及び受部17のピン17dに係合させ
る。実施例2の遊技装置において、ゲーム機の前面扉2
4bを開くと、前面扉24bによってシュート部18が
回転するように押されて受部17とともに回転する。受
部17の回転によってシュート部18の受部側基端部分
に取り付けたゲート19の上部受部側と受部の間にカバ
ー20の横長開口部分20cの上辺がストッパ20eと
して入り込む。よってゲート19は開かないようにな
る。さらにゲーム機24の前面扉24bを閉じると図8
に示すように受部17のピン17dはばね22によって
付勢されているので、シュート部18の先端がゲーム機
24に軽く押し付けられているので、前面扉24bを閉
じるように移動させると、メダルシュート16は前面扉
24bとともに自動的に戻されて、前面扉24bが閉じ
るとそのシュート部18の送り先がメダル受皿24a内
になるようにできる。このようにすればメダルシュート
16の送り先をメダル受皿24a内に自動的にできるの
で、手間を省くことができる。このようにすれば、前面
扉24bを開くと、メダルシュート16が左右に回転し
てストッパ20eとゲート19を係合させて、メダルが
送られないようにでき、メダルがメダルシュート16内
を送られている途中であっても、ゲート19より下流側
のメダルは前面扉24bを開いた状態になってもメダル
受皿24aに送られるので、メダルは床に落下したりす
ることがない。また、シュート部18の先端がメダル受
皿24a上に常に位置するようにしてストッパをなくし
てもよい。その他、符号、構成、作用、使い方は実施例
1と同じである。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、メダルシュートがメダ
ルをゲーム機のメダル受皿に送らない方向にメダルシュ
ートを移動させるとメダルがメダルシュートを通過でき
ないようにしてメダルシュートからメダル受皿に確実に
メダルを送るようにし、簡単に既存のメダル供給機に取
り付けることができるようにし、ゲームが中断する時間
を短くして楽しく使用できる。受部をメダル供給機に取
り付け、受部の一部に吐出口を設け、受部の吐出口にシ
ュート部を取り付けてメダルシュートを構成し、メダル
シュートをゲーム機に付勢したものは、ゲーム機の前面
扉を閉じた際のメダルシュートの送り先の再移動を不要
にして手間を省くことができる。メダルの通過・非通過
手段を設けたものは、メダルをさらに確実にメダル受皿
に送れるようにする。メダルの通過・非通過手段が、シ
ュート部がゲーム機のメダル受口から遠ざかる方向に動
かされるとゲートを閉じるようにしたものは、シュート
部を動かすという簡単な操作でメダルの通過・非通過を
制御できるようにする。メダルの通過・非通過手段が、
ゲーム機の前面扉を開きシュート部がメダル受皿ととも
に動かされるとゲートを閉じるようにしたものは、ゲー
ム機の前面扉を開くとメダルが送られないようにして、
ゲーム機の前面扉を開く際にメダルが床に落ちないよう
にする。シュート部の先端をゲーム機側に付勢するばね
を取り付けたものは、メダルシュートでメダルを送って
いる途中に前面扉を開いた場合でもメダルがメダル受皿
に送られるようにし、さらに前面扉を閉じると自動的に
メダルシュートの送り先がメダル受皿となるように左右
に回転する。受部をカバーを介してメダル供給機に取り
付けたものは、さらに簡単に既存のメダル供給機に取り
付けることができ、簡単な構成でコストを抑制した遊技
装置にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の遊技装置の斜視図である。
【図2】実施例1の遊技装置のメダルシュートの分解図
である。
【図3】実施例1の遊技装置のメダルシュートがメダル
を送れる状態の説明図である。
【図4】実施例1の遊技装置のメダルシュートがメダル
を送らない状態の説明図である。
【図5】実施例1の遊技装置のメダルシュートの動作を
示す説明図である。
【図6】実施例2の遊技装置の斜視図である。
【図7】実施例2の遊技装置のメダルシュートの分解図
である。
【図8】実施例2の遊技装置のばねの動作を示す説明図
である。
【図9】実施例2の遊技装置の前面扉を開いた状態を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 遊技設備 2 メダルシュート 3 受部 3a 吐出口 3b 開口部 3c 傾斜部 4 シュート部 4a 軸支用溝 5 ゲート 5a ゲート軸 6 カバー 6a 上面開口部 6b L字状開口部の縦長開口部分 6c L字状開口部の横長開口部分 6d ねじ受溝 6e ストッパ 7 固定板 7a ねじ孔 8 ねじ 9 ゲーム機 9a メダル受皿 9b 前面扉 10 メダル供給機 10a メダル供給口 11〜14 欠番 15 遊技装置 16 メダルシュート 17 受部 17a 吐出口 17b 開口部 17c 傾斜部 17d ピン 18 シュート部 18a 軸支用溝 19 ゲート 19a ゲート軸 20 カバー 20a 上面開口部 20b L字状開口部の縦長開口部分 20c L字状開口部の横長開口部分 20d ねじ受溝 20e ストッパ 20f 下方開口部 21 固定板 21a ねじ孔 21b ピン 21c ばね止めピン 22 ばね 23 ねじ 24 ゲーム機 24a メダル受皿 24b 前面扉 25 メダル供給機 25a メダル供給口 m メダル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メダルを投入して遊技できるゲーム機と
    同ゲーム機に隣接してメダル供給機を設け、メダル供給
    機のメダル供給口からのメダルをゲーム機のメダル受皿
    に移送するメダルシュートを設けた遊技装置において、
    前記メダル供給口からのメダルを受ける受部を左右に回
    転自在にメダル供給機に取り付け、メダルを受部の外部
    に移送する吐出口を受部の一部に設け、受部の吐出口に
    メダルをメダル受皿に移送するメダル通路を設けたシュ
    ート部を取り付けて前記メダルシュートを構成し、しか
    も前記シュート部の受部側基端部分に前記メダル通路又
    は吐出口でメダルの通過・非通過を制御するメダルの通
    過・非通過手段を設けた遊技装置。
  2. 【請求項2】 メダルを投入して遊技できるゲーム機と
    同ゲーム機に隣接してメダル供給機を設け、メダル供給
    機のメダル供給口からのメダルをゲーム機のメダル受皿
    に移送するメダルシュートを設けた遊技装置において、
    前記メダル供給口からのメダルを受ける受部を左右に回
    転自在にメダル供給機に取り付け、メダルを受部の外部
    に移送する吐出口を受部の一部に設け、受部の吐出口に
    メダルをメダル受皿に移送するメダル通路を設けたシュ
    ート部を取り付けて前記メダルシュートを構成し、前記
    メダルシュートをゲーム機に付勢してゲーム機の前面扉
    を閉じた状態でメダルシュートの送り先がメダル受皿上
    に位置するようにした遊技装置。
  3. 【請求項3】 シュート部の受部側基端部分にメダル通
    路又は吐出口でメダルの通過・非通過を制御するメダル
    の通過・非通過手段を設けた請求項2記載の遊技装置。
  4. 【請求項4】 メダルの通過・非通過手段が、シュート
    部をゲーム機のメダル受皿から遠ざかる方向に動かされ
    るとメダルを通過させないようにした請求項1又は3記
    載の遊技装置。
  5. 【請求項5】 メダルの通過・非通過手段が、ゲーム機
    の前面扉を開くとその開かれた前面扉に接触してシュー
    ト部が動かされてメダルを通過させないようにした請求
    項1又は3記載の遊技装置。
  6. 【請求項6】 シュート部をゲーム機側に付勢してゲー
    ム機の扉を閉じたときにシュート部の先端をメダル受皿
    の上方に位置させるばねを取り付けた請求項1又は3,
    5いずれかに記載の遊技装置。
  7. 【請求項7】 受部を収容できる大きさの内部空間を有
    する上方開口のカバーをメダル供給口に設け、同カバー
    の上面を開口し、前記カバーの側面壁に上面開口部とつ
    ながったL字状開口部を設け、同L字状開口部からシュ
    ート部が突出するように前記カバー内に前記受部を嵌入
    し、ゲートの上部をシュート部に回転自在に軸支し、前
    記受部を所定の回転位置から移動させるとゲートの上端
    部がL字状開口部の上方のゲート側面壁に当たってゲー
    トを閉状態に保持するようにした請求項1,3〜6いず
    れかに記載の遊技装置。
JP11112536A 1999-04-20 1999-04-20 遊技装置 Pending JP2000300733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11112536A JP2000300733A (ja) 1999-04-20 1999-04-20 遊技装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11112536A JP2000300733A (ja) 1999-04-20 1999-04-20 遊技装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000300733A true JP2000300733A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14589111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11112536A Pending JP2000300733A (ja) 1999-04-20 1999-04-20 遊技装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000300733A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001079143A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Oizumi Corp 遊技媒体貸出機のノズルシュートおよび遊技媒体貸出機
JP2003062166A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 台間メダル貸機およびそれが設置されたパチスロ遊技島
JP2007143927A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Jetter Co Ltd 遊技設備のメダル供給機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001079143A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Oizumi Corp 遊技媒体貸出機のノズルシュートおよび遊技媒体貸出機
JP2003062166A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 台間メダル貸機およびそれが設置されたパチスロ遊技島
JP2007143927A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Jetter Co Ltd 遊技設備のメダル供給機
JP4732152B2 (ja) * 2005-11-29 2011-07-27 株式会社ジェッター 遊技設備のメダル供給機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003245446A (ja) 遊技機の扉構造
JPH11342258A (ja) 遊技媒体貸出機及びそのノズルシュート
JP2000300733A (ja) 遊技装置
JP2002336530A (ja) 遊技機
JP2011036396A (ja) 回胴式遊技機
JP4082873B2 (ja) 球受装置およびこれを備えたパチンコ機
JP2004255026A (ja) 弾球遊技機の球こぼれ防止装置
JP2005034628A (ja) 遊技機及び遊技媒体貸出機
JP3710744B2 (ja) 遊技機
JP2003180969A (ja) 弾球遊技機
JPH11319194A (ja) 遊技機
JPH0228948Y2 (ja)
JP3541003B2 (ja) 弾球遊技機
JP2860818B2 (ja) メダル等の払出し口の構造
JP3936207B2 (ja) 遊技機の扉構造
JP2000317042A (ja) 遊技装置
JP3784669B2 (ja) 遊技機
JP3811725B2 (ja) 遊技機
JP2005312639A (ja) 遊技球払い出し装置及び遊技機
JP2003275427A (ja) 弾球遊技機の球抜き機構
JPH1147385A (ja) パチンコ遊技機
JP2001038036A (ja) 景品取得ゲーム装置及び景品取得ゲーム方法
JPH06178849A (ja) 弾球遊戯機の入賞球満杯検出装置
JP4087778B2 (ja) 遊技機
JPH09239099A (ja) 弾球遊技機