JP2000298712A - Icカード通信システム - Google Patents

Icカード通信システム

Info

Publication number
JP2000298712A
JP2000298712A JP11105641A JP10564199A JP2000298712A JP 2000298712 A JP2000298712 A JP 2000298712A JP 11105641 A JP11105641 A JP 11105641A JP 10564199 A JP10564199 A JP 10564199A JP 2000298712 A JP2000298712 A JP 2000298712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time slots
cards
collisions
writer
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11105641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4284745B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Takahashi
清志 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP10564199A priority Critical patent/JP4284745B2/ja
Publication of JP2000298712A publication Critical patent/JP2000298712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284745B2 publication Critical patent/JP4284745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイムスロット数を前回の通信の衝突数に応
じて変更とすることで、複数のICカードの個別的認識
を効率よく行うようにしたICカード通信システムを提
供する。 【解決手段】 リーダライタRWは、各ICカードA乃
至Fからの返信信号の衝突数に応じてこの衝突数を減ら
すようにタイムスロット数を変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話機や自動販売
機その他各種の機器に適用されるリーダライタと、プリ
ペイドカード(例えば、テレフォンカード)その他各種
のカードとして機能する複数のICカードとを備え、リ
ーダライタ及び複数のICカードにより通信を相互に行
うようにしたICカード通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ICカード通信システムにおいて
は、リーダライタが、複数のタイムスロットを用いて複
数のICカードを個別に認識するようにしたものがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ICカ
ード通信システムにおいては、リーダライタは、そのア
プリケーションにより、同時に使用するICカードの枚
数に応じて固定したタイムスロット数で各ICカードを
個別に認識するようになっている。しかし、近年の多種
多様のICカードの普及に伴い、上記リーダライタのア
プリケーションとは異なるアプリケーションに対応する
ICカードが混在する状況が出始めている。
【0004】このため、上述のように、リーダライタの
タイムスロット数を固定したままでは、認識できないI
Cカードが生じ、その結果、ICカードの認識確率が低
下するという不具合を招く。これに対し、上述のような
アプリケーションの異なるICカードの混在を想定し
て、リーダライタのタイムスロットの数を予め増大して
おくと、ICカードの認識時間が画一的に長くなるとい
う不具合が生ずる。
【0005】そこで、本発明は、以上のようなことに対
処するため、タイムスロット数を前回の通信の衝突数に
応じてこれを減少させるように変更することで、複数の
ICカードの個別的認識を効率よく行うICカード通信
システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決にあた
り、請求項1に記載の発明によれば、リーダライタ(R
W)が複数のタイムスロットを用いて複数のICカード
(A乃至F)との間にて通信を行うICカード通信シス
テムにおいて、リーダライタは、各タイムスロットにお
ける各ICカードからの返信信号の衝突の数に応じてこ
の衝突数を減らすようにタイムスロット数を変更するタ
イムスロット数変更手段(200乃至240)を有す
る。
【0007】このようにタイムスロット数変更手段でも
ってタイムスロット数をICカードとの通信の衝突数に
応じて変更とすることで、複数のICカードの個別的認
識を効率よく行うことができる。ここで、請求項2に記
載の発明によれば、請求項1に記載の発明において、タ
イムスロット数変更手段は、各タイムスロットにおける
ICカードからの返信信号の衝突の数を確認する確認手
段(200)と、この確認手段の確認衝突の数が大きい
ときタイムスロット数を増大するタイムスロット数増大
手段(210、220)と、確認手段の確認衝突の数が
小さいときタイムスロット数を減少させるタイムスロッ
ト数減少手段(230、240)とを備える。
【0008】これにより、請求項1に記載の発明の作用
効果をより一層向上できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明が非接触式ICカ
ード通信システムに適用された例を示している。当該I
Cカード通信システムは、単一のリーダライタRWを備
えている。このリーダライタRWは、本実施形態では、
図1にて例示するごとく、その通信可能領域Area内
において、6枚のICカードA、B、C、D、E、Fと
通信を行う。
【0010】リーダライタRWは、図2にて示すごと
く、マイクロコンピュータ10と、メモリ20と、変調
回路30と、送受信アンテナ40と、復調回路50とに
より構成されている。マイクロコンピュータ10は、図
4にて示すフローチャートに従い、リーダライタプログ
ラムを実行し、この実行中において、メモリ20、変調
回路30、送受信アンテナ40及び復調回路50を介す
る上記ICカードとの通信処理のもと、ICカードを識
別する演算処理等を行う。なお、上記リーダライタプロ
グラムは、マイクロコンピュータ10のROMに予め記
憶されている。
【0011】メモリ20には、各ICカードA、B、
C、D、E、Fのアプリケーションや識別コード等が予
め記憶されている。変調回路30は、マイクロコンピュ
ータ10の出力データに基づく変調信号を送信信号とし
て送受信アンテナ40に出力する。送受信アンテナ40
は、変調回路30からの送信信号を電磁波を媒体として
送信し、また、上記ICカードからの返信信号を電磁波
を媒体として受信し復調回路50に出力する。
【0012】復調回路50は、送受信アンテナ40の受
信信号を復調し復調信号としてマイクロコンピュータ1
0に出力する。ICカードA乃至Fは、それぞれ、図3
にて示すごとく、送受信アンテナ60と、電源回路70
と、復調回路80と、メモリ90と、マイクロコンピュ
ータ100と、変調回路110とを備えている。
【0013】ICカードAを例にとってその構成を詳細
に説明すると、送受信アンテナ60は、リーダライタR
Wの送受信アンテナ40から送信信号を電磁波を媒体と
して受信し復調回路80に出力する。この復調回路80
は、送受信アンテナ60の受信信号を復調し復調信号と
してマイクロコンピュータ100に出力する。
【0014】マイクロコンピュータ100は、図示しな
いフローチャートに従い、カードプログラムを実行し、
この実行中において、復調回路80、メモリ90、変調
回路110及び送受信アンテナ60を介するリーダライ
タRWとの通信処理のもと、ICカードAのアプリケー
ション識別要求に対する演算処理等をする。メモリ90
には、ICカードAの固有情報、即ち、ICカードAの
アプリケーションや識別コード等が予め記憶されてい
る。
【0015】変調回路110は、マイクロコンピュータ
100の出力データを変調し返信信号として送受信アン
テナ60に出力する。送受信アンテナ60は、リーダラ
イタRWの送受信アンテナ40からの送信信号を受信信
号として復調回路80に出力するとともに、変調回路1
10からの返信信号を電磁波を媒体としてリーダライタ
RWに返信する。
【0016】なお、電源回路70は、ICカードAの各
構成素子に対し電力供給する。このように構成した本実
施形態において、6枚のICカードA乃至Dが、図1に
て示すごとく、リーダライタRWの通信可能領域Are
a内にあるものとする。ここで、リーダライタRWのマ
イクロコンピュータ10が、図4のフローチャートに従
いリーダライタプログラムの実行を開始するものとす
る。
【0017】ついで、マイクロコンピュータ10が、図
4のステップ200にて、4つのタイムスロット(図5
にて符号a参照)で応答を返すように指定し、応答要求
を表す送信信号を変調回路30及び送受信アンテナ40
を通し、電磁波を媒体として送信する。これに伴い、I
CカードA乃至Fからの各返信信号のうち、両ICカー
ドA、Cからの各返信信号が対応のタイムスロット内で
相互に衝突し、両ICカードB、Eからの各返信信号が
対応のタイムスロット内で相互に衝突し、かつ両ICカ
ードD、Fからの各返信信号が対応のタイムスロット内
で相互に衝突したとする(図5にて符号aにおける×印
参照)。
【0018】ついで、マイクロコンピュータ10は、当
該ステップ200にて、タイムスロット内の衝突の数を
確認する。現段階では、上記各衝突のために、マイクロ
コンピュータ10は、ICカードからの返信信号を正常
には受信できなかったことになる。その後、ステップ2
10において、ステップ200で確認した衝突数が大き
いか否かが判定される。この場合、上記衝突数が3つで
大きいことから、ステップ210にてYESとの判定が
なされる。
【0019】これに伴い、ステップ220において、タ
イムスロット数の増大処理がなされる。例えば、タイム
スロット数を8つに増大する(図5にて符号b参照)。
そして、リーダライタRWは、上述と実質的に同様に、
8つのタイムスロットで応答を返すように指定し、応答
要求を送信信号として送信する。これに対するICカー
ドA乃至Fからの各返信信号のうち、両ICカードB、
Eからの各返信信号が対応のタイムスロット内で相互に
衝突し、かつ両ICカードC、Fからの各返信信号が対
応のタイムスロット内で相互に衝突し、両ICカード
A、Dの各返信信号のみがリーダライタRWにより正常
に受信されたとする(図5にて符号bにおける×印及び
○印参照)。
【0020】すると、ステップ250において、両IC
カードA、Dのみの認識処理がなされる。その後、ステ
ップ200において、前回の返信信号のタイムスロット
内の衝突数が再び確認される。当該衝突数は、2つと小
さかったため、ステップ210にてNOとの判定後ステ
ップ230においてYESと判定される。
【0021】これに伴い、ステップ240において、タ
イムスロットの数の減少処理がなされる。例えば、タイ
ムスロットの数を4つに減少させる(図5にて符号c参
照)。然る後、リーダライタRWは、上述と実質的に同
様に、4つのタイムスロットで応答を返すように指定
し、応答要求を送信信号として送信する。これに対する
各ICカードからの返信信号のうち、両ICカードC、
Eからの各返信信号が対応のタイムスロット内で相互に
衝突し、両ICカードB、Fの各返信信号のみがリーダ
ライタRWにより正常に受信されたとする(図5にて符
号cにおける×印及び○印参照)。
【0022】すると、ステップ250において、両IC
カードB、Fのみの認識処理がなされる。その後、ステ
ップ200における前回の衝突数のもと、この衝突数が
大きくも小さくもなかったため、両ステップ210、2
30におけるNOとの判定のもとタイムスロット数の変
更を行うことなく、ステップ250の処理がなされる。
ここでは、上述と同様に、リーダライタRWは、上述と
実質的に同様に、4つのタイムスロット(図5にて符号
d参照)で応答を返すように指定し、応答要求を送信信
号として送信する。
【0023】これに対する各ICカードC、Eからの各
返信信号がリーダライタRWにより正常に受信されたと
する(図5にて符号dにおける○印参照)。これに伴
い、各ICカードC、Eに認識処理がなされる。つい
で、ステップ200における前回の衝突数のもと、前回
では衝突がなかったため、ステップ210におけるNO
との判定のもとステップ230にてYESとの判定がな
され、ステップ240にてタイムスロット数を、例え
ば、2つに減らす処理がなされる(図5にて符号e参
照)。
【0024】これに伴い、上述と同様に、リーダライタ
RWは、上述と実質的に同様に、2つのタイムスロット
で応答を返すように指定し、応答要求を送信信号として
送信する。これに対し、ICカードからの返信信号がな
ければ、ステップ250にてICカードの確認処理がな
されることなく、ステップ200の処理に移行される。
【0025】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、上述のごとく、タイムスロットの数をICカードと
の前回の通信の衝突数に応じてこれを減らすように変更
するので、複数のICカードの個別的認識を効率よく行
うことができる。なお、本発明の実施にあたり、上記実
施形態にて述べた非接触式ICカード通信システムに代
えて、接触式ICカード通信システムに本発明を適用し
て実施してもよい。
【0026】また、本発明の実施にあたり、各ステップ
210、230における衝突状況の判定基準は、固定値
であってもよく、可変値であってもよい。ここで、当該
判定基準が固定値の場合、衝突の数の絶対値で判定して
もよいし、衝突の数の割合で判定してもよい。また、上
記判定基準が、可変値である場合、この可変値を、IC
カードの返信信号がなかったタイムスロットの数又はそ
の割合、衝突の数の変化、ICカードの認識処理を行っ
た数或いはこれらの組み合わせに応じて変更するように
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1のリーダライタのブロック図である。
【図3】図1の各ICカードのブロック図である。
【図4】図1のリーダライタのマイクロコンピュータの
作用を示すフローチャートである。
【図5】図1のリーダライタのタイムスロット数を変更
とするタイミングチャートである。
【符号の説明】
A乃至F…ICカード、RW…リーダライタ、10…マ
イクロコンピュータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G01S 13/74 G07F 7/08 G Fターム(参考) 3E044 AA01 AA03 CA06 DA01 DA05 DC05 DC06 DE01 5B058 CA17 KA40 YA06 5J070 AD01 AK40 BC06 BC08 BC29 5K012 AB05 AB11 AB18 AB19 AC09 AC11 AD04 AE02 AE09 AE12 BA03 BA07 5K028 AA11 BB04 CC05 DD01 DD02 EE05 LL12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リーダライタ(RW)が複数のタイムス
    ロットを用いて複数のICカード(A乃至F)との間に
    て通信を行うICカード通信システムにおいて、 前記リーダライタは、前記各タイムスロットにおける前
    記各ICカードからの返信信号の衝突の数に応じてこの
    衝突数を減らすようにタイムスロット数を変更するタイ
    ムスロット数変更手段(200乃至240)を有するこ
    とを特徴とするICカード通信システム。
  2. 【請求項2】 前記タイムスロット数変更手段は、 前記各タイムスロットにおける前記ICカードからの返
    信信号の衝突の数を確認する確認手段(200)と、 この確認手段の確認衝突の数が大きいときタイムスロッ
    ト数を増大するタイムスロット数増大手段(210、2
    20)と、 前記確認手段の確認衝突の数が小さいときタイムスロッ
    ト数を減少させるタイムスロット数減少手段(230、
    240)とを備えることを特徴とする請求項1に記載の
    ICカード通信システム。
JP10564199A 1999-04-13 1999-04-13 Icカード通信システム Expired - Fee Related JP4284745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10564199A JP4284745B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 Icカード通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10564199A JP4284745B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 Icカード通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000298712A true JP2000298712A (ja) 2000-10-24
JP4284745B2 JP4284745B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=14413092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10564199A Expired - Fee Related JP4284745B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 Icカード通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4284745B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321889A2 (en) * 2001-12-20 2003-06-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card reader/writer, identification method
DE10234411A1 (de) * 2002-07-05 2004-01-22 Techem Development Gmbh Kollisionsminimiertes Verfahren zur Übertragung von Daten
DE10254151A1 (de) * 2002-11-20 2004-06-17 Siemens Ag Verfahren zur kollisionsfreien Datenübertragung zwischen Schreib-/Lese-Geräten (SLG) und einem mobilen Datenspeicher (MDS) sowie Schreib-/Lese-Geräten (SLG), mobiler Datenspeicher (MDS) und Identifikationssystem für ein derartiges Verfahren
JP2006302283A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Samsung Electronics Co Ltd ビット同期信号を利用したrfidリーダ及びrfidタグ、並びにタグ認識システム及び方法
US7230943B2 (en) 2002-07-17 2007-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless information processing system with wireless information recording medium and wireless information processing apparatus, and communication method therefor
KR100769688B1 (ko) 2006-05-25 2007-10-23 고려대학교 산학협력단 다중 임계값을 이용하는 태그 리드 방법, 그 기록 매체 및그 장치
EP1859385A1 (en) * 2005-03-16 2007-11-28 Samsung Electronics Co, Ltd Wireless terminal and rfid system for providing additional information and a method for providing additional information using wireless terminal and rfid system
JP2008154177A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Denso Wave Inc 無線タグリーダ
JP2010009525A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Fuji Electric Holdings Co Ltd 通信システム、その発信側ノード、受信側ノード
US9323964B2 (en) 2013-08-20 2016-04-26 Cubic Corporation Card detection and selection
WO2018198813A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 ソニー株式会社 通信装置および方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321889A3 (en) * 2001-12-20 2003-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card reader/writer, identification method
US7011250B2 (en) 2001-12-20 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card reader/writer, identification method and program
EP1321889A2 (en) * 2001-12-20 2003-06-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card reader/writer, identification method
DE10234411A1 (de) * 2002-07-05 2004-01-22 Techem Development Gmbh Kollisionsminimiertes Verfahren zur Übertragung von Daten
DE10234411B4 (de) * 2002-07-05 2005-05-04 Techem Development Gmbh Verfahren zur Übertragung von Daten
US7230943B2 (en) 2002-07-17 2007-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless information processing system with wireless information recording medium and wireless information processing apparatus, and communication method therefor
DE10254151A1 (de) * 2002-11-20 2004-06-17 Siemens Ag Verfahren zur kollisionsfreien Datenübertragung zwischen Schreib-/Lese-Geräten (SLG) und einem mobilen Datenspeicher (MDS) sowie Schreib-/Lese-Geräten (SLG), mobiler Datenspeicher (MDS) und Identifikationssystem für ein derartiges Verfahren
EP1859385A4 (en) * 2005-03-16 2010-03-24 Samsung Electronics Co Ltd WIRELESS DEVICE AND RFID SYSTEM FOR PROVIDING ADDITIONAL INFORMATION AND METHOD FOR PROVIDING ADDITIONAL INFORMATION USING A WIRELESS DEVICE AND RFID SYSTEM
EP1859385A1 (en) * 2005-03-16 2007-11-28 Samsung Electronics Co, Ltd Wireless terminal and rfid system for providing additional information and a method for providing additional information using wireless terminal and rfid system
US7796015B2 (en) 2005-03-16 2010-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless terminal and RFID system for providing additional information and a method for providing additional information using wireless terminal and RFID system
JP2006302283A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Samsung Electronics Co Ltd ビット同期信号を利用したrfidリーダ及びrfidタグ、並びにタグ認識システム及び方法
KR100769688B1 (ko) 2006-05-25 2007-10-23 고려대학교 산학협력단 다중 임계값을 이용하는 태그 리드 방법, 그 기록 매체 및그 장치
JP2008154177A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Denso Wave Inc 無線タグリーダ
JP4572894B2 (ja) * 2006-12-20 2010-11-04 株式会社デンソーウェーブ 無線タグリーダ
JP2010009525A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Fuji Electric Holdings Co Ltd 通信システム、その発信側ノード、受信側ノード
US9323964B2 (en) 2013-08-20 2016-04-26 Cubic Corporation Card detection and selection
WO2018198813A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 ソニー株式会社 通信装置および方法
JPWO2018198813A1 (ja) * 2017-04-28 2020-03-12 ソニー株式会社 通信装置および方法
US10931331B2 (en) 2017-04-28 2021-02-23 Sony Corporation Communication device and method
JP7131548B2 (ja) 2017-04-28 2022-09-06 ソニーグループ株式会社 通信装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4284745B2 (ja) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7053754B2 (en) Anti-collision method for contactless electronic module
EP1675034B1 (en) Transmission and reception apparatus and transmission and reception method
JP4052674B2 (ja) 複数の非接触データ・キャリアと通信する方法および非接触データ・キャリア
JP2000298712A (ja) Icカード通信システム
JP3239294B2 (ja) 非接触式icカード通信システム及びicカード通信方法
JP2007114821A (ja) Rfidタグ、rfidリーダ・ライタ、rfidシステムおよびrfidシステムの処理方法
US7011250B2 (en) IC card reader/writer, identification method and program
JP2009157789A (ja) 情報処理装置、通信方法、及びプログラム
CN100357954C (zh) 标记时隙的防冲突方法
US8385309B2 (en) Communication set up between wireless devices
JP2001136100A (ja) 情報通信処理方式
CN100437622C (zh) 激活对等通信单元的通信模式的方法
JP2000268140A (ja) 非接触idタグ識別システムの質問器とその送信制御方法
JP2000069028A (ja) 無線カードとリーダ/ライタと上位装置と無線カードシステムと無線通信機能を有する情報記憶媒体と送受信回路と無線通信システム
CN113098566B (zh) 配置非接触式通信设备的方法及非接触式通信电子设备
JP4116273B2 (ja) 乱数発生装置を有する無線カード、この無線カード用の半導体装置、およびこの無線カードを用いた無線カードシステム
JP2003018043A (ja) 通信装置
KR100662050B1 (ko) 전파 식별 장치에서의 충돌 방지 방법
JP2002230488A (ja) 非接触式icカード通信システム
US6328218B1 (en) Electronic card identification methods
WO2005106766A1 (en) Circuit for processing an output signal of a communication stage
JP2001101350A (ja) 非接触icカード通信システム
EP2711865B1 (en) IC Card, portable electronic device and reader/ writer for IC Card
JP2002366906A (ja) 携帯可能情報処理装置の非接触通信方法
EP1502230B1 (en) Method of inventorizing a plurality of data carriers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees