JP2000292260A - 光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング方式 - Google Patents

光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング方式

Info

Publication number
JP2000292260A
JP2000292260A JP11094232A JP9423299A JP2000292260A JP 2000292260 A JP2000292260 A JP 2000292260A JP 11094232 A JP11094232 A JP 11094232A JP 9423299 A JP9423299 A JP 9423299A JP 2000292260 A JP2000292260 A JP 2000292260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light source
optical spectrum
spectrum analyzer
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11094232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3991497B2 (ja
Inventor
Toru Mori
徹 森
Seiji Funakawa
清次 舩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP09423299A priority Critical patent/JP3991497B2/ja
Priority to US09/526,346 priority patent/US6512582B1/en
Priority to EP00106115A priority patent/EP1043576A3/en
Publication of JP2000292260A publication Critical patent/JP2000292260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991497B2 publication Critical patent/JP3991497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/06Scanning arrangements arrangements for order-selection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分光器を高速に掃引しながら測定データをサ
ンプリングし、その掃引速度に合わせて波長可変光源の
波長掃引を行い、もって、高速且つ高い波長確度で光ス
ペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキン
グを実現させる。 【解決手段】 光スペクトラムアナライザ1と波長可変
光源14とを同一のタイミングで掃引を開始させるため
に、分光器4を駆動するモータ6の制御を行う。このと
き、駆動回路7が、制御信号を出力してモータ6の回転
開始タイミングを決定する。一方、波長制御回路19
が、光源20の単一モード発振波長の掃引制御を行い、
また外部からの掃引開始タイミングを図る制御信号を受
け、光源20の掃引を開始する。これによって、光スペ
クトラムアナライザ1の測定波長と波長可変光源14の
単一モード発振波長の掃引が同一タイミングで開始さ
れ、且つ、高速に掃引させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光信号のスペクト
ルを測定する光スペクトラムアナライザと異なる波長の
光を出力することが可能な波長可変光源とを用いて、光
フィルタや光伝送路などの波長特性の測定を行う技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来技術に於ける光スペクトラ
ムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング方式の
構成を示すブロック図である。1は光スペクトラムアナ
ライザ、2は光スペクトラムアナライザ1の制御部、3
は外部機器と通信を行うための通信回路、は通信回路
3のインターフェースとなる入出力端子、4は分光によ
り被測定光から特定波長を抽出し出力する分光器、5は
分光器4に被測定光を入力させるための光入力端子、6
は分光器4の抽出波長を可変させるためのモータ、7は
モータ6を駆動するための駆動回路、8は分光器4から
出力される抽出光を受光し電気信号に変換する光検出
器、9は光検出器8から出力される微小電気信号を増幅
する増幅回路、10は増幅回路9から出力されるアナロ
グ信号をディジタル信号に変更するためのA/D変換
器、11は測定されたデータを表示するための表示部、
12はモータの回転位置を検出するための位置検出回
路、14は波長可変光源、15は波長可変光源14の制
御部、16は外部機器と通信を行うための通信回路、
’は通信回路3のインターフェースとなる入出力端
子、17は条件等を表示するための表示部、18は光源
20を駆動し、また光源の温度制御等を行うための光源
駆動回路、19は光源が出力する波長を制御するための
波長制御回路、20は単一モードスペクトラムを発振
し、その発振波長を可変できるような構成となっている
光源、21は光源20から出力される光信号を外部に出
力するための光出力端子、そして22は被測定物であ
る。
【0003】光スペクトラムアナライザ1は、制御部2
にあらかじめ記憶されているモータ制御情報を基に、駆
動回路7を介してモータ6を駆動し、分光器4の抽出波
長を設定する。制御部2は、モータ6に結合された位置
検出回路12から得られる位置情報を監視制御し、所定
の波長に設定されていることを確認した後、A/D変換
器10よりデータを読み出し演算処理を行い、表示部1
1に結果を表示させる。この時、制御部2は、設定され
た波長範囲ならびに測定数から分光器4の等間隔の抽出
波長を求め、断続的に各抽出波長設定時のデータを求
め、表示部11にプロットすることにより1波形として
表示させることができる。
【0004】また、波長可変光源14は、制御部15に
あらかじめ記憶されている光源駆動情報ならびに波長情
報を基に、光源駆動回路18および波長制御回路19を
制御し、光源20の単一モード発振波長および発振光電
力を可変させる。この時、制御部15は、表示部17に
表示された設定条件より各パラメータを演算で求め、光
源駆動回路18および波長制御回路19を制御し、光源
20を設定された任意の条件で発振させ、また、ある波
長範囲を決められた波長間隔で断続的に可変させること
もできる。
【0005】光スペクトラムアナライザ1は、外部に接
続された波長可変光源14を制御するホストの機能を有
しており、光スペクトラムアナライザ1の制御部2は、
通信回路3ならびに入出力端子から波長可変光源14
の入出力端子’ならびに通信回路16を介して、波長
可変光源14の制御部15に制御命令を送信し、波長可
変光源14が出力する信号光の波長ならびに光電力を設
定する。
【0006】次に、図5に基づいて、従来技術による光
スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキ
ング方式について説明する。図5は、図4に示す従来技
術による光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波
長トラッキング方式の測定手順を示すフローチャートで
ある。測定者によって測定開始波長λ0、測定終了波長
λe、測定サンプル数など複数の測定条件を設定された
光スペクトラムアナライザ1は、制御部2で波長間隔Δ
λなどのパラメータを演算により求める(ステップS
1、以下、ステップは省略)。そして、制御部2は求め
た条件により駆動回路7に信号を送り、モータ6を駆動
して分光器4の抽出波長を初期波長に設定し、位置検出
回路12から出力される位置情報を監視して初期波長に
設定されたことを確認する。また、通信回路3を介して
外部に接続された波長可変光源14に初期波長への移動
コマンドを送信する(S2)。
【0007】波長可変光源14の制御部15は光スペク
トラムアナライザ1より送信されたコマンドから演算し
て、光源駆動回路18ならびに波長制御回路19へ与え
るパラメータを求め、光源20を初期波長に設定し、設
定終了後通信回路16を介して光スペクトラムアナライ
ザ1の制御部2へ設定完了コマンドを送信する(S
3)。そして、測定者からの測定開始の命令により(S
4)、光スペクトラムアナライザ1の制御部2は分光器
4の抽出波長λが測定開始波長λ0となるように駆動回
路7へ制御信号を送りモータ6を駆動し、位置検出回路
12から出力される位置情報を監視してモータの移動完
了を待つ。また、通信回路3を介して外部に接続された
波長可変光源14に、測定波長λへの移動コマンドを送
信し、波長可変光源14からの波長設定完了コマンド返
信を待つ(S5)。
【0008】光スペクトラムアナライザ1および波長可
変光源14の波長設定が完了したら(S6)、制御部2
はA/D変換器10を起動し、ディジタル信号を取り込
んで(S7)、あらかじめ設定された増幅回路9の条件
などから光電力値を演算により求め、表示部11にプロ
ットし(S8)、測定波長間隔Δλ離れた次の波長λを
演算により求め(S9)、再度分光器4の抽出波長と波
長可変光源14の出力波長を設定する。そして、制御部
2は、この波長設定とデータ測定を測定波長λが測定終
了波長λeを越える(λ>λe)までを続け(S1
0)、測定を終了する(S11)。尚、このとき光スペ
クトラムアナライザ1と波長可変光源14の制御を別に
用意されたコンピュータなどを用いても良い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような従来方式の光スペクトラムアナライザと波長可変
光源の波長トラッキング方式に於いては、ホストとなる
光スペクトラムアナライザ1が通信インターフェースを
経由して波長可変光源14の動作を制御し、測定波長範
囲において求められた測定波長間隔ごとに、分光器4の
抽出波長と波長可変光源14の出力波長を断続的に設定
してデータを測定し、さらに、通信インターフェースで
コマンド送信を逐次行っているため非常に時間がかかっ
ている。また、測定サンプル数が多いときには、一層時
間がかかるなどの問題がある。
【0010】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、光スペクトラムアナライザの
分光器を高速に掃引しながら測定データをサンプリング
し、その掃引速度に合わせて波長可変光源の波長掃引を
行い、もって、高速に光スペクトラムアナライザと波長
可変光源の波長トラッキングを実現することにある。さ
らに、別の目的は、高い波長確度で光スペクトラムアナ
ライザと波長可変光源の波長トラッキングを実現するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1にかかる発明は、光信号のスペクトルを
測定する光スペクトラムアナライザと、異なる波長の光
を出力することが可能な波長可変光源とを用いて、光波
長特性の測定を行う光スペクトラムアナライザと波長可
変光源の波長トラッキング方式において、光スペクトラ
ムアナライザに具備され、分光により特定波長を抽出す
る分光器の駆動制御を行うモータの回転開始タイミング
と、波長可変光源に具備された光源の単一モード発振波
長の掃引開始タイミングとを同一にし、測定範囲内にお
いて、連続且つ高速掃引時に波長を一致させるように制
御することを特徴とする光スペクトラムアナライザと波
長可変光源の波長トラッキング方式である。
【0012】さらに、請求項2に係る発明は、光スペク
トラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング測
定を非常に高速に行うことを目的として、図1のように
構成したことを特徴とする。すなわち、光スペクトラム
アナライザ1と波長可変光源14とを同一のタイミング
で掃引を開始させるために、分光器4を駆動するモータ
6の制御を行い、また、モータ6の回転開始タイミング
である制御信号を出力する事を特徴とする駆動回路7
と、光源20の単一モード発振波長の掃引制御を行い、
また外部からの掃引開始タイミングを図る制御信号を受
け、光源20の掃引を開始することを特徴とする波長制
御回路19とを備え、光スペクトラムアナライザ1の測
定波長と波長可変光源14の単一モード発振波長の掃引
を同一タイミングで開始し、高速に掃引させるように構
成したことを特徴とする。
【0013】また、請求項3にかかる発明は、請求項2
と同様に図1のように構成されており、光スペクトラム
アナライザ1に具備された駆動回路7を、波長可変光源
14に具備された波長制御回路19が出力する制御信号
により同期させて掃引を開始し、分光器4の抽出波長と
光源20の出力波長を測定範囲内におけて連続かつ高速
掃引時にを一致させるように制御することを特徴とす
る。
【0014】さらに、請求項4にかかる発明は図2のよ
うに構成されている。すなわち、光スペクトラムアナラ
イザ1は、高速掃引時において、モータ6に接続された
位置検出回路12と切替/遅延回路28とにより、A/
D変換器10のサンプリングタイミングと、変換された
ディジタル信号を制御部2に読み込ませるタイミングと
を得る。そして、光スペクトラムアナライザ1と波長可
変光源14の波長トラッキングにおいては、波長可変光
源14の単一モード発振波長と相関したサンプリングタ
イミングを発生させる波長制御回路19と、その制御信
号光スペクトラムアナライザ1に供給するための出力端
子’ならびに入力端子と、位置検出回路12が発生
する制御信号と波長制御回路19が出力し光スペクトラ
ムアナライザ1に供給された制御信号とを切替により選
択し、またその制御信号に任意の遅延を与え、A/D変
換器10に供給することができる切替/遅延回路13と
を備え、光スペクトラムアナライザ1の測定波長と波長
可変光源14の単一モード発振波長の掃引を同一タイミ
ングで開始し高速に掃引させることを特徴とする。
【0015】また、請求項5に係る発明は図3のように
構成されている。すなわち、波長可変光源14の光源部
が回折格子24とレーザ素子23で構成され、モータ2
5により回折格子24を移動させることにってレーザ素
子23の発振波長を可変させることを特徴とし、光スペ
クトラムアナライザ1の駆動回路7で出力される掃引開
始タイミングの制御信号を受けてモータ25を始動する
ことができる駆動回路26と、モータ24に接続され、
モータ25の回転位置を検出し位置情報を入出力端子
、’を経由して光スペクトラムアナライザの切替/
遅延回路28に供給する位置検出回路27とを備え、光
スペクトラムアナライザ1の測定波長と波長可変光源1
4の単一モード発振波長の掃引を同一タイミングで開始
し、高速に掃引させることを特徴とする。
【0016】図1の構成による請求項2、請求項3の光
スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキ
ング方式に於いては、設定された測定波長範囲およびサ
ンプル数より光スペクトラムアナライザ1の制御部2
は、測定に関する諸条件を演算により求め、分光器4を
駆動するモータ6の駆動回路7、および目的の波長毎に
A/D変換器10を起動させてデータをサンプリングす
るための位置検出回路12を初期状態に設定する、そし
て、通信回路3を介して、波長可変光源14の制御部1
5へ測定条件を通信し、波長可変光源14の制御部15
は、その条件により光源20の制御条件を演算により求
め、光源20を制御する光源駆動回路18および波長制
御回路19を初期状態にした後、待機状態に設定する。
【0017】そして、光スペクトラムアナライザ1の制
御部2は、測定開始の命令により駆動回路7を起動して
モータ6を始動し、駆動回路7から掃引開始の制御信号
を出力させる。また、波長可変光源14の波長制御回路
19は、駆動回路7から出力される制御信号に同期して
光源20の発振波長の連続掃引を開始させる。さらに、
分光器4が抽出する波長の単位時間に於ける掃引幅と光
源20は発振する単一モード信号光の単位時間に於ける
掃引波長幅とが同一となるような測定条件を各制御部
2、15は演算により求めているので、掃引開始の同期
を精度良く行うことができれば分光器4の抽出波長と光
源20の発振波長は一致し、波長トラッキングを高速で
行っても高い波長確度で測定を行うことができる。
【0018】さらに、図2の構成による請求項4の光ス
ペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキン
グ方式に於いては、光スペクトラムアナライザ1のA/
D変換器10は、位置検出回路12からデータ測定点毎
に出力される制御信号によりデータをサンプリングし、
制御部2はそのデータを取り込み表示部11に表示す
る。そして、光源20の波長を基準として、更に、波長
確度を高めるために、波長可変光源14の波長制御回路
19からA/D変換器10を起動させてデータをサンプ
リングするための位置情報を出力させ、専用の制御信号
入出力端子を経由し切替/遅延回路28を介してA/D
変換器10および制御部2に制御信号を供給し、データ
測定点毎に出力される制御信号によりデータをサンプリ
ングし、制御部2にそのデータを取り込ませる。
【0019】また、図3の構成による請求項5の光スペ
クトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング
方式に於いては、波長可変光源14の光源がレーザ素子
23と回折格子24の様な波長フィルタから構成される
場合、回折格子24を回転させるためのモータ25を制
御する駆動回路26に、光スペクトラムアナライザ1の
駆動回路7から掃引開始信号を供給する。また、モータ
25に接続された位置検出回路27から、A/D変換器
10を起動させてデータをサンプリングするための位置
情報を出力させ、専用の制御信号入出力端子を経由して
切替/遅延回路28を介してA/D変換器10および制
御部2に制御信号を供給し、データ測定点毎に出力され
る制御信号によりデータをサンプリングし、制御部2に
そのデータを取り込ませるものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1お
よび第2の実施の形態における光スペクトラムアナライ
ザと波長可変光源の波長トラッキング方式の構成を示す
ブロック図である。この図に於いて、1は光スペクトラ
ムアナライザであり、内部に備える全てのブロックを制
御する制御部2と、外部に接続された機器と決められた
プロトコルで通信を行うための通信回路3と、分光によ
り被測定光から特定波長を抽出し出力する分光器4と、
分光器4に被測定光を入力させるための光入力端子5
と、分光器4の抽出波長を可変させるためのモータ6
と、モータ6を駆動し、また外部の機器に制御信号を供
給するための駆動回路7と、分光器4から出力される抽
出光を受光し電気信号に変換する光検出器8と、光検出
器8から出力される微小電気信号を増幅する増幅回路9
と、増幅回路9から出力されるアナログ信号をディジタ
ル信号に変更するためのA/D変換器10と、測定され
たデータを表示するための表示部11と、モータの回転
位置を検出するための位置検出回路12と、検出された
位置情報からA/D変換器10を起動させ、また制御部
2にディジタル信号を取得させる情報を供給する信号の
遅延時間を調節する遅延回路13とを備える。また、
は駆動回路7が出力する制御信号を外部に供給するため
の光スペクトラムアナライザ1の出力端子、’は波長
制御回路19に掃引開始の制御信号を入力するための入
力端子、および’は通信回路の入出力端子である。
【0021】光スペクトラムアナライザ1は、内部に備
えられた分光器4により抽出された光信号を光検出器8
と増幅回路9で電気信号に変換し、この電気信号をA/
D変換器10でサンプリングし、制御部2でデータを演
算し表示器11に表示する。このとき、分光器4はモー
タ6にて内部の回折格子を回転させることにより抽出波
長を可変することができ、掃引測定に於ける回折格子の
回転量があらかじめ設定された測定波長範囲となるよう
にモータ6の回転量を制御部2で演算し、また同時に、
モータ6の回転速度も演算により求められ、その条件に
より駆動回路7がモータの回転速度ならびに回転量の制
御を行う。
【0022】分光器4は、シングルパス型でもダブルパ
ス型でもよい。また、分光器4はリトロー配置のもので
もツェルニ・ターナー配置のものでも良い。駆動回路7
は、制御部2からのモータ始動命令によりモータ6の回
転を開始し、設定された回転速度で、与えられた回転量
までモータ6を回転させる。また、駆動回路7は制御部
2からモータ始動命令を受けてモータ6を始動させる
時、モータ回転開始と同一のタイミングで外部への制御
パルス信号を出力させ、光スペクトラムアナライザ1に
設けられた制御信号の出力端子により外部機器に掃引
開始の情報を与えることができる。この時、外部に接続
された機器によっては、この制御信号を受けてからその
機器の制御が始まるまでに遅延が存在するため、駆動回
路7はモータ6の回転開始タイミングに対して制御パル
ス信号の出力タイミングを任意に早めたり遅延させたり
する機能を有している。
【0023】モータ6にはモータの回転量および回転位
置を正確に求めるための位置検出回路12が接続されて
おり、位置検出回路12はモータ6の回転に伴いパルス
を出力するエンコーダ等の回転センサとカウンタならび
に制御部2が与える回転位置目標のデータを保持するた
めのラッチ、およびラッチされたデータとカウンタでの
カウント量とを比較するコンパレータ等で構成される
が、他の方式でも良い。駆動回路7によりモータ6の回
転が開始されると、接続された位置検出回路12のエン
コーダも回転を始め、決められた角度毎にパルスを出力
する。そのパルスはカウンタでカウントされデータとし
て出力されるが、このデータはモータ6の回転量、つま
り回折格子回転角度で決定される分光器4の抽出波長情
報となる。
【0024】また、位置検出回路12に備えられたラッ
チには、制御部2よりA/D変換器10を起動させデー
タをサンプリングする波長に対応した目標位置データが
セットされる。このとき、分光器4を駆動するモータ6
がステッピングモータのようなパルスモータであった場
合、モータ6に接続されたエンコーダが出力するパルス
をカウントするのではなく、モータ6を駆動するパルス
を直接カウントしても良い。カウンタの出力とラッチで
保持された目標位置データとはコンパレータに接続さ
れ、常に両データは比較される。そして、目標位置デー
タとカウンタの出力とが一致したとき、A/D変換器1
0を起動するためのトリガパルスが出力される。
【0025】そして、出力されたトリガパルスは遅延回
路13を介して制御部2とA/D変換器10に供給さ
れ、これによりA/D変換器10を起動しデータをサン
プリングさせると共に、制御部2にA/D変換器10で
サンプリングされ変換されたディジタルデータを読み込
みませるタイミングを提供する。遅延回路13ではA/
D変換器10のサンプリングタイミングを調節する。ま
た、制御部2はこのトリガパルスの入力とA/D変換器
10の状態からサンプリングされ出力されたディジタル
データを読み込み演算を行うと共に、位置検出回路12
に備えられたラッチに保持されたデータをクリアし、次
の目標パルスを保持させる。設定される目標パルスの間
隔は、設定された波長範囲と測定サンプル数とにより求
められている。この手段を用いることにより、モータ6
を停止させることなく、連続的にデータをサンプリング
できるため波長トラッキングをする場合に於いても高速
に掃引できる。また、この手順を測定終了波長まで行う
ことにより被測定光のスペクトラムを測定する。
【0026】波長可変光源14は、内部に備えられた光
源20の単一モード光信号の発振波長を光源駆動回路1
8と波長制御回路19である任意の波長に設定できると
共に、ある波長範囲で連続的に掃引させることができ
る。また、外部に接続された機器と決められたプロトコ
ルで通信を行うための通信回路16をも備える。そし
て、光源20が出力する単一モード信号光を外部に供給
する光出力端子21より、この波長トラッキング方式に
よって波長特性が測定される被測定物22に接続されて
いる。
【0027】光源駆動回路18と波長制御回路19と
は、波長可変光源14に備えられた制御部15により、
設定された光出力波長/強度等の条件から演算で求めら
れた制御条件によって制御される。光源20は半導体レ
ーザ素子で構成されたものが一般的であるが、希土類元
素を添加した光ファイバによるものでもよい。代表的に
は半導体レーザ素子の内部に構築された特殊なフィルタ
を電気的に制御するDBR半導体レーザや、レーザ素子
と狭帯域光BPFや回折格子などを使用して波長を制御
する外部共振器型半導体レーザが良く用いられるがこれ
に限らない。また、光源駆動回路18は光源20を発振
させるためのバイアス電流と光源20の温度をコントロ
ールする機能を有している。
【0028】さらに、波長制御回路19は、光源20が
出力する単一モード光信号の発振波長を任意に設定し、
設定された範囲で連続的に掃引させる機能を有してお
り、光源20が有する波長設定手段に対応する制御方法
を提供する。また、波長制御回路19は波長の掃引を行
う際、波長可変光源に設けられた制御信号の入力端子
’に入力された制御パルス信号により掃引を開始する
ことができる。本発明に於いては、光スペクトラムアナ
ライザ1の駆動回路7がモータ始動時に同期して出力す
る制御パルス信号によって光源20が出力する信号光波
長の掃引を開始する。この時、波長掃引範囲ならびに掃
引速度は、光スペクトラムアナライザ1が有する分光器
4の抽出波長範囲ならびに掃引速度と同一となるよう
に、制御部2であらかじめ演算により求められている。
【0029】本発明の第1の実施の形態は上記のように
構成されており、光スペクトラムアナライザ1の制御部
2と通信回路3、および波長可変光源14の制御部15
と通信回路16とで、あらかじめ掃引波長範囲ならびに
掃引速度、また測定サンプル数から求まる各種条件を通
信により決定する。そして、掃引開始時に、駆動回路7
が出力する制御パルス信号に同期して、波長制御回路1
9は、光源20の波長掃引を分光器4の抽出波長掃引と
同時に開始させ波長をトラッキングする。さらに、位置
検出回路12から出力されるサンプリングのトリガパル
スによりA/D変換器10がデータをサンプリングし、
制御部2がその変換データより演算を行い、表示部11
に表示を行うことによって、光スペクトラムアナライザ
1と波長可変光源14の波長トラッキングを高速に行う
ことができる。
【0030】次に本発明の第2の実施の形態について図
1を用いて説明する。第2の実施の形態は、前述の第1
の実施の形態と同一の構成であるが、光スペクトラムア
ナライザ1に入力される掃引開始命令によって、制御部
2は、通信回路3および通信回路16を介して、波長可
変光源14の制御部15に掃引開始コマンドを送信す
る。そして、制御部15はこれにより波長制御回路19
を起動し、光源20の出力する単一モード発振波長をあ
らかじめ設定された波長範囲ならびに掃引速度で掃引を
開始するが、掃引開始と同時に制御パルス信号を出力
し、専用の出力端子’を介して外部に出力することが
できる。また、光スペクトラムアナライザ1の駆動回路
7には入力端子より制御パルス信号を受け、そのパル
スに同期して分光器4を駆動するモータ6を始動するこ
とができる。尚、分光器4の抽出波長掃引速度と光源2
0の波長掃引速度は同一となるように設定されているた
め、波長制御回路19が出力する制御パルス信号により
それぞれ同期して掃引を開始することができる。
【0031】次に、本発明の第3の実施の形態について
図2を用いて説明する。図2は本発明の第3の実施形態
による光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長
トラッキング方式の構成を示すブロック図である。この
図に於いて、図1と同一部分に対応する部分には同一の
符号を付け、その説明を省略する。は光スペクトラム
アナライザ1のA/D変換器10を起動させ、データを
サンプリングさせるため、外部からトリガ信号を入力す
るための入力端子、’は波長可変光源14の波長制御
回路が設定された波長毎に出力するパルス信号を外部に
供給するための出力端子、28は光スペクトラムアナラ
イザ1に備えられた位置検出回路が出力するトリガ信号
と、入力端子より入力される外部トリガ信号とを選択
し、なおかつ、そのトリガ信号に任意の遅延を与えるこ
とができる切替/遅延回路である。
【0032】本発明の第3の実施の形態に於いては、本
構成にて第1の実施の形態と同一の機能を有するが、光
スペクトラムアナライザ1に備えられた切替/遅延回路
28により、位置検出回路12から出力される分光器4
の抽出波長に対応したサンプリングタイミングのトリガ
信号と、入力端子より入力された外部機器からのトリ
ガ信号とを選択する。そして、いずれかのトリガ信号で
A/D変換器10を起動させデータをサンプリングす
る。さらに、波長可変光源14に備えられた波長制御回
路19は、外部からの制御パルス信号により光源20の
波長掃引を開始することができると共に、掃引を開始し
た後、制御部15が演算により求めた波長毎にパルスを
出力し、出力端子’を介して、波長可変光源14外部
にパルスを供給できることを特徴とする。
【0033】この実施の形態に於いては、光スペクトラ
ムアナライザ1の入力端子と波長可変光源14の出力
端子’とを接続し、波長制御回路19が出力するパル
ス信号を切替/遅延回路28に入力し、そのパルス信号
でA/D変換器10を起動させて測定データをサンプリ
ングし、制御部2にデータを読み込ませることができ
る。
【0034】波長制御回路19のトリガ信号発生方法
は、光源20の波長可変方式によって様々な方式が存在
する。例えば、光源20が電圧を印加することによりそ
の出力波長を可変する場合には、印加電圧をA/D変換
器などで変換したディジタルデータと、制御部2があら
かじめ設定した波長に対するデータとディジタルコンパ
レータ等で比較し、一致したときにパルスが出力される
構成と、D/A変換器等で目的の波長に対応する電圧を
設定し、アナログコンパレータ等で比較を行い、一致し
た際パルスが出力される構成などが挙げられる。また光
源20がパルスによって波長が可変させる場合、光源2
0に与えるパルスをカウンタ等でカウントし、あらかじ
め制御部15によって求められた目的の波長に対応する
データとをコンパレータ等で比較し、一致した際パルス
が出力される構成などが挙げられる。また、他の方式に
より光源20の出力波長を可変する場合に於いては、そ
れに適する方法でパルスを出力する。
【0035】第3の実施の形態に於いては、光源20が
出力する波長を基準として波長制御回路19がトリガ信
号を出力し、そのトリガでA/D変換器10を起動させ
るため、より高い波長確度でデータを測定することがで
きる。また、この実施の形態に於いては、分光器4と光
源20の掃引を、駆動回路7が出力する制御信号を波長
制御回路19に入力し同期させる場合と、波長制御回路
19が出力する制御信号を駆動回路7に入力し同期させ
る場合のどちらに於いても可能である。
【0036】次に、本発明の第4の実施の形態について
図3を用いて説明する。図3は本発明の第4の実施形態
による光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長
トラッキング方式の構成を示すブロック図である。この
図に於いて、図1と同一部分に対応する部分には同一の
符号を付け、その説明を省略する。本構成において、2
3は光源となるレーザ素子、24はレーザ素子23に特
定の1波長の帰還をかけ、単一波長を選択するための回
折格子、25は回折格子24を回転もしくは角度変化さ
せるためのモータ、26はモータ25を制御するための
駆動回路、27はモータ25に接続され、モータの回転
量を検出するための位置検出回路である。
【0037】現在、多くの波長可変光源14は、レーザ
素子23と回折格子24または光BPFのような波長選
択手段とを組み合わせ、レーザ素子23が出力する自然
放出光を波長選択手段で切り出し、レーザ素子23に帰
還することにより単一モード発振波長を制御している。
波長選択手段の角度可変方法は様々な方式があり、全て
が適用される。
【0038】波長可変光源14が有するレーザ素子23
が発振する単一モード光信号波長は、回折格子24の角
度を可変することにより変えることができる。回折格子
24の角度はモータ25の回転量により任意に調節でき
るため、発振波長とモータ回転量は相関関係にある。制
御部15は、設定された発振波長範囲などの条件により
モータ25の回転量と回転速度を演算により求め、駆動
回路26を設定する。駆動回路26は、モータ25を起
動し始める同一のタイミングでパルスによる同期用の制
御信号を出力することができると共に、外部から与えら
れたパルスによる同期用の制御信号でモータ25を始動
させることもできる。
【0039】モータ25に接続された位置検出回路27
は、光スペクトラムアナライザ1が有する位置検出回路
12と同様、回転に伴いパルスを出力するエンコーダ等
の回転センサとカウンタならびに制御部15が与える回
転位置目標のデータを保持するためのラッチ、およびラ
ッチされたデータとカウンタでのカウント量とを比較す
るコンパレータ等で構成されるが、他の方式でも良い。
また、光スペクトラムアナライザ1の制御部2と波長可
変光源14の制御部15は、それぞれ駆動回路7と駆動
回路26に掃引条件を設定し、掃引開始の命令により駆
動回路7と駆動回路26の制御信号により同期してモー
タ6とモータ25とを始動する。このとき、分光器4に
接続されたモータ6の回転量および回転速度と、回折格
子24の角度を可変させるモータ25の回転量および回
転速度は、分光器4の抽出波長とレーザ素子23の発振
波長とが完全に一致するように制御される。
【0040】モータ25に接続された位置検出回路27
は、制御部15によって与えられた波長ごとにパルスに
よるトリガ信号を出力し、出力端子’ならびに入力端
子を経由して切替/遅延回路28に供給され、制御部
2で指定された任意時間遅延したのちA/D変換器10
に入力される。そして、A/D変換器10はこのトリガ
信号によって起動し、測定データをサンプリングする。
さらに、制御部2はトリガ信号とA/D変換器10の状
態を監視し、変換されたディジタルデータを取り込み、
演算を行ったのち表示部11にプロットする。
【0041】第4の実施の形態に於いては、前述の本発
明の第1実施の形態と同様に、分光器4を駆動するモー
タ6と、レーザ素子23の発振波長を制御する回折格子
24の角度を可変させるモータ25を停止させることな
く可変させることができると共に、同期用の制御信号に
より同一のタイミングで掃引を開始することができるた
め、高速に光スペクトラムアナライザ1と波長可変光源
14の波長トラッキングを行うことができる。
【0042】以上述べた実施の形態は本発明を説明する
ための一例であり、本発明は、上記の実施の形態に限定
されるものではなく、発明の要旨の範囲で種々の変形が
可能である。たとえば、前述の全ての実施の形態に於い
て、先に述べた従来技術の光スペクトラムアナライザと
波長可変光源の波長トラッキング方式をも実現すること
ができる。これは、各波長毎に平均化処理等を行い、感
度を高める場合などに適用される。 また、これまでの
説明では、光スペクトラムアナライザ1が波長トラッキ
ングのホストとなって波長可変光源14を制御していた
が、波長可変光源14がホストとなり光スペクトラムア
ナライザ1を制御しても良い。さらに、通信回路3なら
びに通信回路16はGPIBやRS232C等の一般的
なインターフェースでもよく、またTCP/IPやその
他のインターフェースでも良い。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、光スペクトラムアナライザの分光器を高速に掃引し
ながら測定データをサンプリングすることができるた
め、その掃引速度に合わせて波長可変光源の波長掃引を
行うことにより、高速に光スペクトラムアナライザと波
長可変光源の波長トラッキングを実現できる。また、波
長可変光源の出力波長を基準に光スペクトラムアナライ
ザのデータサンプリングを行うことができるため、高い
波長確度で光スペクトラムアナライザと波長可変光源の
波長トラッキングを実現することができる。さらに、フ
ァイバグレーティングや誘電多層膜フィルタ、またWD
M用光コンポーネント等、波長対損失特性を非常に広い
光学的ダイナミックレンジで高い波長確度かつ高速に測
定することができる。また、光コンポーネントの製造検
査、納入検査、経年変化を広い光学的ダイナミックレン
ジで高い波長確度かつ高速に測定することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態および第2の実施
の形態における、光スペクトラムアナライザと波長可変
光源の波長トラッキング方式の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】 本発明の第3の実施の形態における、光スペ
クトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング
方式の構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の第4の実施の形態における、光スペ
クトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング
方式の構成を示すブロック図である。
【図4】 従来技術による光スペクトラムアナライザと
波長可変光源の波長トラッキング方式の構成を示すブロ
ック図である。
【図5】 従来技術による光スペクトラムアナライザと
波長可変光源の波長トラッキング方式の測定手順を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1…光スペクトラムアナライザ、2…制御部、3…通信
回路、4…分光器、5…光入力端子、6…モータ、7…
駆動回路、8…光検出器、9…増幅回路、10…A/D
変換器、11…表示部、12…位置検出回路、13…遅
延回路、14…波長可変光源、15…制御部、16…通
信回路、17…表示部、18…光源駆動回路、19…波
長制御回路、20…光源、21…光出力端子、22…被
測定物、23…レーザ素子、24…回折格子、25…モ
ータ、26…駆動回路、27…位置検出回路、28…切
替/遅延回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号のスペクトルを測定する光スペク
    トラムアナライザと、異なる波長の光を出力することが
    可能な波長可変光源とを用いて、光波長特性の測定を行
    う光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラ
    ッキング方式において、 前記光スペクトラムアナライザに具備され、分光により
    特定波長を抽出する分光器の駆動制御を行うモータの回
    転開始タイミングと、 前記波長可変光源に具備された光源の単一モード発振波
    長の掃引開始タイミングとを同一にし、 測定範囲内において、連続且つ高速掃引時に波長を一致
    させるように制御することを特徴とする光スペクトラム
    アナライザと波長可変光源の波長トラッキング方式。
  2. 【請求項2】 前記光スペクトラムアナライザは、 該光スペクトラムアナライザを構成する各要素を制御す
    る制御部と、 外部の機器と通信を行うための通信回路並びにその入出
    力端子と、 分光により被測定光から特定波長を抽出し、これを出力
    する分光器と、 前記分光器に被測定光を入力させる光入力端子と、 前記分光器の抽出波長を可変させるモータと、 前記モータを駆動し、且つ外部の機器に制御信号を供給
    する駆動回路と、 前記分光器から出力される抽出光を受光して電気信号に
    変換する光検出器と、 前記光検出器から出力される電気信号を増幅する増幅回
    路と、 前記増幅回路から出力されるアナログ信号をディジタル
    信号に変換するA/D変換器と、 被測定物により測定されたデータを表示する表示部と、 前記モータの回転位置を検出する位置検出回路と、 検出された位置情報から前記A/D変換器を起動させ、
    且つ前記制御部にディジタル信号を取得させる情報を供
    給する信号の遅延時間を調節する遅延回路と、 前記駆動回路から出力されるモータ駆動制御信号を外部
    に供給する出力端子とを備え、 測定波長を連続且つ高速に掃引し、さらに掃引開始信号
    やその他の条件を外部の機器に供給することができるよ
    うに構成され、 前記波長可変光源は、 該波長可変光源を構成している各要素を制御する制御部
    と、 外部の機器と通信を行うための通信回路並びにその入出
    力端子と、 測定条件等を表示するための表示部と、 光源を駆動し、且つ該光源の温度制御等を行う光源駆動
    回路と、 前記光源が出力する波長を制御する波長制御回路と、 単一モードスペクトラムを発振し、その発振波長を可変
    できるような構成となっている光源と、 前記光源から出力される光信号を外部に出力するための
    光出力端子とを備え、 出力波長を連続且つ高速に掃引することができ、且つ外
    部の制御信号等によって掃引開始が可能なように構成さ
    れ、 前記光スペクトラムアナライザが抽出する波長と、前記
    波長可変光源が出力する単一モード出力光の波長とを、
    前記駆動回路が出力する制御信号により前記波長制御回
    路を同期させて掃引を開始し、測定範囲内において連続
    かつ高速掃引時に波長を一致させるよう制御することを
    特徴とする請求項1記載の光スペクトラムアナライザと
    波長可変光源の波長トラッキング方式。
  3. 【請求項3】 前記光スペクトラムアナライザに具備さ
    れた駆動回路を、前記波長可変光源に具備された前記波
    長制御回路が出力する制御信号により同期させて掃引を
    開始し、 前記分光器の抽出波長と、前記光源の出力波長とを、測
    定範囲内において連続かつ高速掃引時に一致させるよう
    制御することを特徴とする請求項2記載の光スペクトラ
    ムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング方式。
  4. 【請求項4】 前記光スペクトラムアナライザは、 前記位置検出回路から出力されるモータの位置情報と外
    部の信号とを切り替えると共に、遅延回路機能を備える
    切替/遅延回路と、 外部から位置情報を入力するための入力端子とを備え、 前記波長可変光源は、 前記波長制御回路から出力される波長情報を外部に出力
    させるための出力端子を備え、 前記切替/遅延回路が、前記A/D変換器の起動情報並
    びに前記光スペクトラムアナライザの制御部に変換され
    たディジタル信号を取得させる情報を、該光スペクトラ
    ムアナライザに具備された位置検出回路と前記波長可変
    光源に具備された位置検出回路とから選択し、 測定範囲内において連続かつ高速掃引時に波長を一致さ
    せるよう制御することを特徴とする請求項2記載の光ス
    ペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキン
    グ方式。
  5. 【請求項5】 前記波長可変光源は、 光源となる回折格子およびレーザ素子と、 前記回折格子を回転させるためのモータと、 該モータを駆動する駆動回路と、 該モータの回転位置を検出する位置検出回路と、 該モータの位置情報を外部に出力するための出力端子と
    を備え、 前記切替/遅延回路が、前記A/D変換器の起動情報並
    びに前記光スペクトラムアナライザの制御部に変換され
    たディジタル信号を取得させる情報を、該光スペクトラ
    ムアナライザに具備された位置検出回路と前記波長可変
    光源に具備された位置検出回路とから選択し、 測定範囲内において連続かつ高速掃引時に波長を一致さ
    せるよう制御することを特徴とする請求項4記載の光ス
    ペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキン
    グ方式。
JP09423299A 1999-03-31 1999-03-31 光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング方式 Expired - Fee Related JP3991497B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09423299A JP3991497B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング方式
US09/526,346 US6512582B1 (en) 1999-03-31 2000-03-16 Wavelength tracking system using an optical spectrum analyzer and a wavelength tunable light source
EP00106115A EP1043576A3 (en) 1999-03-31 2000-03-21 Wavelength tracking system using an optical spectrum analyzer and a wavelength tunable light source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09423299A JP3991497B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000292260A true JP2000292260A (ja) 2000-10-20
JP3991497B2 JP3991497B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=14104574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09423299A Expired - Fee Related JP3991497B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6512582B1 (ja)
EP (1) EP1043576A3 (ja)
JP (1) JP3991497B2 (ja)

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002088660A1 (fr) * 2001-04-27 2002-11-07 Anritsu Corporation Dispositif et procede de mesure des proprietes de longueur d'onde employant une lumiere dont la longueur d'onde change continuellement
JP2009052941A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Anritsu Corp 光スペクトルモニタ
JP2010533301A (ja) * 2007-07-12 2010-10-21 ヴォルカノ コーポレイション 均一周波数のサンプリングクロック制御用の装置および方法
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
US9360630B2 (en) 2011-08-31 2016-06-07 Volcano Corporation Optical-electrical rotary joint and methods of use
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
US9383263B2 (en) 2012-12-21 2016-07-05 Volcano Corporation Systems and methods for narrowing a wavelength emission of light
US9478940B2 (en) 2012-10-05 2016-10-25 Volcano Corporation Systems and methods for amplifying light
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
US9622706B2 (en) 2007-07-12 2017-04-18 Volcano Corporation Catheter for in vivo imaging
US9709379B2 (en) 2012-12-20 2017-07-18 Volcano Corporation Optical coherence tomography system that is reconfigurable between different imaging modes
US9730613B2 (en) 2012-12-20 2017-08-15 Volcano Corporation Locating intravascular images
US9770172B2 (en) 2013-03-07 2017-09-26 Volcano Corporation Multimodal segmentation in intravascular images
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
US10166003B2 (en) 2012-12-21 2019-01-01 Volcano Corporation Ultrasound imaging with variable line density
US10191220B2 (en) 2012-12-21 2019-01-29 Volcano Corporation Power-efficient optical circuit
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10219780B2 (en) 2007-07-12 2019-03-05 Volcano Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
US10238367B2 (en) 2012-12-13 2019-03-26 Volcano Corporation Devices, systems, and methods for targeted cannulation
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
US10332228B2 (en) 2012-12-21 2019-06-25 Volcano Corporation System and method for graphical processing of medical data
US10413317B2 (en) 2012-12-21 2019-09-17 Volcano Corporation System and method for catheter steering and operation
US10420530B2 (en) 2012-12-21 2019-09-24 Volcano Corporation System and method for multipath processing of image signals
US10426590B2 (en) 2013-03-14 2019-10-01 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US10595820B2 (en) 2012-12-20 2020-03-24 Philips Image Guided Therapy Corporation Smooth transition catheters
US10638939B2 (en) 2013-03-12 2020-05-05 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems and methods for diagnosing coronary microvascular disease
US10724082B2 (en) 2012-10-22 2020-07-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods for analyzing DNA
US10758207B2 (en) 2013-03-13 2020-09-01 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems and methods for producing an image from a rotational intravascular ultrasound device
US10939826B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Aspirating and removing biological material
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
US10993694B2 (en) 2012-12-21 2021-05-04 Philips Image Guided Therapy Corporation Rotational ultrasound imaging catheter with extended catheter body telescope
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US11154313B2 (en) 2013-03-12 2021-10-26 The Volcano Corporation Vibrating guidewire torquer and methods of use
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
JP2022152858A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 アンリツ株式会社 光スペクトラムアナライザ及びパルス変調光測定方法
JP2022152857A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 アンリツ株式会社 光スペクトラムアナライザ及びパルス変調光測定方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3887992B2 (ja) * 1999-04-30 2007-02-28 横河電機株式会社 波長特性測定装置
JP2001183232A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Shimadzu Corp 分光測定システム
US6778566B2 (en) * 2002-09-18 2004-08-17 Finisar Corporation System and method for testing a laser module by measuring its side mode suppression ratio
US7961316B2 (en) * 2006-06-07 2011-06-14 Optoplex Corporation Optical spectrum analyzer with continuously rotating tunable filter
US8953161B2 (en) * 2006-06-07 2015-02-10 Optoplex Corporation Optical spectrum analyzer with continuously rotating tunable filter
US8885159B1 (en) 2011-05-13 2014-11-11 Optoplex Corporation Optical spectrum analyzer actuated by voice coil

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037960A (en) * 1976-05-04 1977-07-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Digitally settable selective control for speed of wavelength scan or for time base scan
DE4234071C2 (de) 1992-10-09 1995-01-19 Fraunhofer Ges Forschung Phasenfluorometer zur Stoffbestimmung
JP3254932B2 (ja) 1994-09-30 2002-02-12 安藤電気株式会社 光スペクトル測定装置

Cited By (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002088660A1 (ja) * 2001-04-27 2004-08-19 アンリツ株式会社 波長が連続的に変化する光を用いる波長特性測定装置及び方法
US6870618B2 (en) 2001-04-27 2005-03-22 Anritsu Corporation Wavelength characteristic measuring device and method using light having wavelength thereof continuously changed
WO2002088660A1 (fr) * 2001-04-27 2002-11-07 Anritsu Corporation Dispositif et procede de mesure des proprietes de longueur d'onde employant une lumiere dont la longueur d'onde change continuellement
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
US9622706B2 (en) 2007-07-12 2017-04-18 Volcano Corporation Catheter for in vivo imaging
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
JP2010533301A (ja) * 2007-07-12 2010-10-21 ヴォルカノ コーポレイション 均一周波数のサンプリングクロック制御用の装置および方法
US11350906B2 (en) 2007-07-12 2022-06-07 Philips Image Guided Therapy Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
US10219780B2 (en) 2007-07-12 2019-03-05 Volcano Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
JP2009052941A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Anritsu Corp 光スペクトルモニタ
JP4608528B2 (ja) * 2007-08-24 2011-01-12 アンリツ株式会社 光スペクトルモニタ
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
US9360630B2 (en) 2011-08-31 2016-06-07 Volcano Corporation Optical-electrical rotary joint and methods of use
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US9478940B2 (en) 2012-10-05 2016-10-25 Volcano Corporation Systems and methods for amplifying light
US11864870B2 (en) 2012-10-05 2024-01-09 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
US11510632B2 (en) 2012-10-05 2022-11-29 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
US11890117B2 (en) 2012-10-05 2024-02-06 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US10724082B2 (en) 2012-10-22 2020-07-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods for analyzing DNA
US10238367B2 (en) 2012-12-13 2019-03-26 Volcano Corporation Devices, systems, and methods for targeted cannulation
US10595820B2 (en) 2012-12-20 2020-03-24 Philips Image Guided Therapy Corporation Smooth transition catheters
US11892289B2 (en) 2012-12-20 2024-02-06 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
US9709379B2 (en) 2012-12-20 2017-07-18 Volcano Corporation Optical coherence tomography system that is reconfigurable between different imaging modes
US9730613B2 (en) 2012-12-20 2017-08-15 Volcano Corporation Locating intravascular images
US11141131B2 (en) 2012-12-20 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Smooth transition catheters
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
US10939826B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Aspirating and removing biological material
US10166003B2 (en) 2012-12-21 2019-01-01 Volcano Corporation Ultrasound imaging with variable line density
US11253225B2 (en) 2012-12-21 2022-02-22 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for multipath processing of image signals
US9383263B2 (en) 2012-12-21 2016-07-05 Volcano Corporation Systems and methods for narrowing a wavelength emission of light
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
US11786213B2 (en) 2012-12-21 2023-10-17 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for multipath processing of image signals
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
US10420530B2 (en) 2012-12-21 2019-09-24 Volcano Corporation System and method for multipath processing of image signals
US10993694B2 (en) 2012-12-21 2021-05-04 Philips Image Guided Therapy Corporation Rotational ultrasound imaging catheter with extended catheter body telescope
US10191220B2 (en) 2012-12-21 2019-01-29 Volcano Corporation Power-efficient optical circuit
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
US10413317B2 (en) 2012-12-21 2019-09-17 Volcano Corporation System and method for catheter steering and operation
US10332228B2 (en) 2012-12-21 2019-06-25 Volcano Corporation System and method for graphical processing of medical data
US9770172B2 (en) 2013-03-07 2017-09-26 Volcano Corporation Multimodal segmentation in intravascular images
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
US11154313B2 (en) 2013-03-12 2021-10-26 The Volcano Corporation Vibrating guidewire torquer and methods of use
US10638939B2 (en) 2013-03-12 2020-05-05 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems and methods for diagnosing coronary microvascular disease
US10758207B2 (en) 2013-03-13 2020-09-01 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems and methods for producing an image from a rotational intravascular ultrasound device
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
US10426590B2 (en) 2013-03-14 2019-10-01 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
JP2022152857A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 アンリツ株式会社 光スペクトラムアナライザ及びパルス変調光測定方法
JP7339292B2 (ja) 2021-03-29 2023-09-05 アンリツ株式会社 光スペクトラムアナライザ及びパルス変調光測定方法
JP7332650B2 (ja) 2021-03-29 2023-08-23 アンリツ株式会社 光スペクトラムアナライザ及びパルス変調光測定方法
JP2022152858A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 アンリツ株式会社 光スペクトラムアナライザ及びパルス変調光測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1043576A3 (en) 2002-07-31
US6512582B1 (en) 2003-01-28
EP1043576A2 (en) 2000-10-11
JP3991497B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991497B2 (ja) 光スペクトラムアナライザと波長可変光源の波長トラッキング方式
CN106471340B (zh) 用于从多个光纤传感器测量光信号的装置
EP1233255A1 (en) Wavelength measurement apparatus
JP2005124192A (ja) 波長可変デバイスの動作特性を局部発振器信号の波長と同期化するための方法及びシステム
EP2735064A2 (en) System and method of dynamic and adaptive creation of a wavelength-continuous and prescribed wavelength versus time sweep from a laser
JP2000035376A (ja) 光学部品テスタ
JP3467296B2 (ja) 増幅された自然放出ノイズの測定のための方法と装置
US4752129A (en) Wavelength modulation derivative spectrometer
He et al. Rapid measurement of cavity ringdown absorption spectra with a swept-frequency laser
JP3887992B2 (ja) 波長特性測定装置
CN103326238A (zh) 一种可调谐激光器自动跳模抑制方法
JPH10229237A (ja) 光増幅装置並びに光増幅器利得制御方法及び装置
JPH11204856A (ja) 波長検出制御装置
JPH11261146A (ja) レーザパワー安定化装置
JP2005274507A (ja) レーザ分光分析装置
JP4380634B2 (ja) 波長特性測定装置
US6618401B2 (en) Variable wavelength light source
JP2923770B2 (ja) 光ファイバー構成要素での反射損失を測定する方法及び装置
JPH02262023A (ja) 光スペクトラムアナライザ
JPH05248952A (ja) 光スペクトラムアナライザ
US11686959B2 (en) Optical instrument and method for determining a wavelength of light generated by a light source, and optical system comprising the optical instrument
JP2004028645A (ja) 光デバイス測定装置及び光デバイス測定用の受光ユニット
JPS5845195B2 (ja) ダイオ−ドレ−ザの発光波長制御方式
JPH0528332B2 (ja)
JP6815846B2 (ja) 試料観察装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees