JP2000291864A - 管体構造 - Google Patents

管体構造

Info

Publication number
JP2000291864A
JP2000291864A JP11097106A JP9710699A JP2000291864A JP 2000291864 A JP2000291864 A JP 2000291864A JP 11097106 A JP11097106 A JP 11097106A JP 9710699 A JP9710699 A JP 9710699A JP 2000291864 A JP2000291864 A JP 2000291864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tubular member
butt
elastic body
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11097106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3832999B2 (ja
Inventor
Shigeru Umeda
繁 梅田
Yuji Nishikawa
裕司 西川
Yasushi Idomoto
靖史 井戸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP09710699A priority Critical patent/JP3832999B2/ja
Publication of JP2000291864A publication Critical patent/JP2000291864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3832999B2 publication Critical patent/JP3832999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一方の管部材と他方の管部材とが突き合わせ
接合されることによって形成された曲管などの管体にお
いて、その接合部が破壊にいたる危険性を低下できるよ
うにする。 【解決手段】 それぞれ端面が斜め向きに形成された一
方の管部材3と他方の管部材4との前記斜め向きの端面
どうしが突き合わせ接合されることで、所定の曲げ角度
に形成された管体5である。突き合わせ部における一方
の管部材3と他方の管部材4との間に、変形に対する追
従性を有した弾性体11が介装されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は管体構造に関し、特
に一方の管部材と他方の管部材とが突き合わせ接合され
ることによって形成された管体構造に関する。
【0002】
【従来の技術】このような管体として、図3に示すよう
に直管として製造されたFRPM製の原管1を切断線2
に沿って斜め切りすることにより、一対の直管状の管部
材3、4を形成し、この切断線2に沿って管部材3、4
どうしを互いに軸心まわりに180度回転させ、図4に
示すようにその状態で突き合わせ接続することによっ
て、所定の曲げ角度を有する曲管5としたものが知られ
ている。6はその接合部である。接合部6の内周および
外周には積層接着部7が形成されている。
【0003】このような曲管5において、突き合わせ接
続に際しては、管部材3、4どうしを突き合わせた後、
切断線2に沿った切断時の誤差等から生じる小さな間隙
に接着剤を充填して隙間をなくし、その後に積層接着を
行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような曲管5は、
その曲がり方向を水平方向として道路下などの地中に埋
設されることが多いが、図5に示すように上方から車両
などの荷重8が負荷された場合は、それぞれの管部材
3、4は鉛直方向にたわみ、曲がりの背側の部分9、腹
側の部分10ともに水平方向に膨らむように変形する。
このとき、図6において仮想線で示すように、曲がりの
腹側の部分10では管部材3と管部材4とが干渉するこ
とにより局所的な圧縮応力が発生し、背側の部分9では
管部材3と管部材4の端面どうしが互いに離れていくこ
とにより大きな引張応力が発生する。このため、比較的
小さい変形で曲管5が接合部6において破壊することが
あるという問題点を有する。
【0005】そこで本発明は、このような問題点を解決
して、一方の管部材と他方の管部材とが突き合わせ接合
されることによって形成された曲管などの管体におい
て、その接合部が破壊にいたる危険性を低下できるよう
にすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、それぞれ端面が斜め向きに形成された一方の
管部材と他方の管部材との前記斜め向きの端面どうしが
突き合わせ接合されることで、所定の曲げ角度に形成さ
れた管体において、突き合わせ部における前記一方の管
部材と他方の管部材との間に、変形に対する追従性を有
した弾性体を介装したものである。
【0007】このような構成であると、曲がり方向を水
平方向として配管された管体に上方から荷重が負荷され
て、この管体が変形した場合に、曲がりの腹側の部分で
は弾性体が圧縮変形することにより、管部材どうしが干
渉することが抑制される。一方、背側の部分では、管部
材どうしの変形に対して弾性体が引張変形して追従す
る。そのため、管部材どうしを直接突き合わせて接合し
たものよりもたわみ性が向上し、荷重が負荷された場合
に破壊に至る危険性が低下する。
【0008】また本発明は、一方の管部材と他方の管部
材とが突き合わせ接合されることによって形成された管
体において、突き合わせ部における前記一方の管部材と
他方の管部材との間に、変形に対する追従性を有した弾
性体を介装した構成としたものである。このような構成
であると、突き合わせ接合によって形成された、曲管以
外の構成の管体であっても、同様にそのたわみ性が向上
し、荷重が負荷された場合に破壊に至る危険性が低下す
る。
【0009】
【発明の実施の形態】図1において、3、4は一対の管
部材で、これらは図3〜図6に示したものと同様の構成
であり、曲管を形成している。ここでは、管部材3、4
どうしの突き合わせ部において、これら管部材3、4ど
うしの間に全周にわたる隙間を設け、この隙間に、機械
的な変形に対して追従性の高い弾性体11が充填されて
いる。この弾性体11を形成する材料としては、たとえ
ばエポキシ径のパテなどが好適に用いられる。そして、
このように弾性体11を充填した状態で、この弾性材1
1およびその近傍の管部材3、4の部分の内周および外
周に積層接着部7が形成されている。この積層接着部7
は、たとえば、樹脂含浸ガラス繊維を積層接着したりワ
インディング接着することによって形成される。
【0010】このような構成の曲管が、その曲がり方向
を水平方向として配管され、その上方から荷重が負荷さ
れた場合には、図5に示した場合と同様に、図1におい
て仮想線で示すような変形が生じる。このとき、曲がり
の腹側の部分10では弾性体11が圧縮変形することに
より、管部材3、4どうしが干渉することが抑制され
る。一方、背側の部分9では、管部材3、4どうしの変
形に対して弾性体11が引張変形して追従する。そのた
め、管部材3、4どうしを直接突き合わせて接合したも
のよりもたわみ性が向上し、荷重が負荷された場合に破
壊の至る危険性を低下させることができる。
【0011】図2は、本発明の他の実施の形態の管体構
造を示す。この管体はT字管21で、一方の管部材とし
ての直管22に穴23を開け、この穴23の三次元的な
形状に合わせて端部を切断した他の管部材としての直管
24を、この穴23の周囲において直管22に突き合わ
せて接着している。これによって、本管としての直管2
2から分岐管としての直管24が分岐したT字管21が
形成される。
【0012】この場合も、図示のように直管22、24
どうしの突き合わせ部にあらかじめ所定の隙間を形成し
ておき、その隙間に、機械的な変形に対して追従性の高
い弾性体11が充填されている。これによって、本管と
しての直管22や分岐管としての直管24に荷重が負荷
された場合でも、弾性体11がこれらの管22、24の
変形に追従することにより、T字管21のたわみ性が向
上し、荷重が負荷された場合に破壊に至る危険性を低下
させることができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明によると、それぞれ
端面が斜め向きに形成された一方の管部材と他方の管部
材との前記斜め向きの端面どうしが突き合わせ接合され
ることで、所定の曲げ角度に形成された管体において、
突き合わせ部における前記一方の管部材と他方の管部材
との間に、変形に対する追従性を有した弾性体を介装し
たため、曲がり方向を水平方向として配管された管体に
上方から荷重が負荷されて、この管体が変形した場合
に、曲がりの腹側の部分では弾性体が圧縮変形すること
により、管部材どうしが干渉することを抑制でき、また
背側の部分では、管部材どうしの変形に対して弾性体が
引張変形して追従し、そのため管部材どうしを直接突き
合わせて接合したものよりもたわみ性を向上させること
ができ、荷重が負荷された場合に破壊に至る危険性を低
下させることができる。
【0014】また本発明によると、一方の管部材と他方
の管部材とが突き合わせ接合されることによって形成さ
れた管体において、突き合わせ部における前記一方の管
部材と他方の管部材との間に、変形に対する追従性を有
した弾性体を介装したため、突き合わせ接合によって形
成された、曲管以外の構成の管体であっても、同様にそ
のたわみ性を向上させることができ、荷重が負荷された
場合に破壊に至る危険性を低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の管体構造を示す断面図で
ある。
【図2】本発明の他の実施の形態の管体構造を示す断面
図である。
【図3】従来の構造の管体の製造方法を説明するための
図である。
【図4】図3の次の段階を示す図である。
【図5】図4の管体に荷重が負荷されたときの状態を示
す横断面図である。
【図6】図4の管体に荷重が負荷されたときの状態を示
す縦断面図である。
【符号の説明】
3 管部材 4 管部材 5 曲管 11 弾性体 22 直管 24 直管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井戸本 靖史 大阪府大阪市西淀川区西島2丁目1番地6 号 株式会社クボタ新淀川工場内 Fターム(参考) 3H104 JA07 JB03 LB28 LB37

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ端面が斜め向きに形成された一
    方の管部材と他方の管部材との前記斜め向きの端面どう
    しが突き合わせ接合されることで、所定の曲げ角度に形
    成された管体において、突き合わせ部における前記一方
    の管部材と他方の管部材との間に、変形に対する追従性
    を有した弾性体を介装したことを特徴とする管体構造。
  2. 【請求項2】 一方の管部材と他方の管部材とが突き合
    わせ接合されることによって形成された管体において、
    突き合わせ部における前記一方の管部材と他方の管部材
    との間に、変形に対する追従性を有した弾性体を介装し
    たことを特徴とする管体構造。
JP09710699A 1999-04-05 1999-04-05 管体構造 Expired - Fee Related JP3832999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09710699A JP3832999B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 管体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09710699A JP3832999B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 管体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000291864A true JP2000291864A (ja) 2000-10-20
JP3832999B2 JP3832999B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=14183360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09710699A Expired - Fee Related JP3832999B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 管体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3832999B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121062A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Kubota Corp Frpm管の接合構造
JP2006283932A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Kurimoto Kasei Kogyo Kk 曲管
JP2015140867A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社栗本鐵工所 繊維強化プラスチック製曲管
JP2017009066A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 積水化学工業株式会社 異形管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121062A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Kubota Corp Frpm管の接合構造
JP2006283932A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Kurimoto Kasei Kogyo Kk 曲管
JP4536571B2 (ja) * 2005-04-04 2010-09-01 株式会社栗本鐵工所 曲管
JP2015140867A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社栗本鐵工所 繊維強化プラスチック製曲管
JP2017009066A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 積水化学工業株式会社 異形管

Also Published As

Publication number Publication date
JP3832999B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6219639B2 (ja)
JP2000291864A (ja) 管体構造
JP6386320B2 (ja) 樹脂製保温材付き曲管の製造方法
JP5837628B2 (ja) 繊維強化プラスチック製曲管
JPH11148589A (ja) 埋設管用t字管継手
JP3450104B2 (ja) 光カプラ
JP5238545B2 (ja) 曲管の接合構造
JP2002115784A (ja) 管体構造
JPS608592A (ja) 2つのパイプ端を接合するジヨイント
JP2002115783A (ja) 管体構造
EP0993897A3 (en) A butt joint structure and an arm member with the butt joint structure
JPH11287378A (ja) 分岐管
JP2629901B2 (ja) プラスチック管の融着継手構造
JP3830482B2 (ja) Frpm管の曲管接合構造
JP3605716B2 (ja) 螺旋波形管エルボとその製造方法
JP2001349472A (ja) 鋼製曲管
JP2019163648A (ja) 鉄骨梁の補強方法および鉄骨梁
JP3880565B2 (ja) Frpm管の接合構造
JPH01114421A (ja) 異材継手の製造方法
JP2992825B2 (ja) 繊維強化ロッド
JP2006283932A (ja) 曲管
JP2002038607A (ja) 鉄筋コンクリート部材の鉄筋継手、及びプレキャスト鉄筋コンクリート部材の接合工法
JP2006191717A (ja) ケーブル鋼管の補修部材
JP4028684B2 (ja) 鋼管の接合構造
JP2023093085A (ja) パイプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140728

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees