JP2000287502A - 対地作業機付トラクタ - Google Patents

対地作業機付トラクタ

Info

Publication number
JP2000287502A
JP2000287502A JP11100243A JP10024399A JP2000287502A JP 2000287502 A JP2000287502 A JP 2000287502A JP 11100243 A JP11100243 A JP 11100243A JP 10024399 A JP10024399 A JP 10024399A JP 2000287502 A JP2000287502 A JP 2000287502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working machine
tractor
cover
rolling
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11100243A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ueji
仁志 上路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP11100243A priority Critical patent/JP2000287502A/ja
Publication of JP2000287502A publication Critical patent/JP2000287502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の三点リンク機構では、作業機全体の左
右傾斜姿勢を変更する構成であるので、緩やかな傾斜変
化に対しては所定の姿勢を良好に保持するものである
が、地表の急激な傾斜変化に対しては、リンク機構のガ
タや、作業機の重量に起因する作動応答遅れが生じ作業
面に対して追従性が悪いという課題があった。 【解決手段】 ロータリカバー3の後端にリヤカバー5
をローリング自在に連結し、ロータリカバー3とリヤカ
バー5との間に、前記左右中央位置よりちらか一方に変
位させた電動シリンダ6を設ける。また、車体の傾斜角
や左右角速度に応じて作業状態を判定し、これに応じて
ローリング用油圧シリンダ、または電動シリンダを選
択、または同時に作動する制御構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ロータリ作業機
や代掻きハローのような対地作業機の構成、及びこの作
業機を連結したトラクタのローリング制御装置の構成に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ロータリ、または代掻き用の対地
作業機は、トラクタに対しトップリンクと左右ロアリン
クとからなる所謂三点リンク機構を介して連結され、こ
の三点リンク機構の左右どちらか一方のリンク構成部材
を伸縮自在のアクチュエータにて構成することで、作業
機全体の左右傾斜姿勢を変更する構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記リ
ンク機構に伸縮自在のアクチュエータを備えないような
廉価型のリンク機構の場合では、地表の左右傾斜に対し
て作業機をコントロールすることができず、整地性が悪
いという課題があった。また、前記従来の技術のような
三点リンクであっても、作業機全体の左右傾斜姿勢を変
更する構成であるので、例えば緩やかな傾斜変化に対し
ては所定の姿勢を良好に保持するものであるが、地表の
急激な傾斜変化に対しては、リンク機構のガタや、作業
機の重量に起因する作動応答遅れが生じ作業面に対して
追従性が悪いという課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を鑑
みて、対地作業機を以下のように構成した。即ち、請求
項1の発明では、左右横軸1周りに回転するロータリ爪
2の上方に第一カバー3を設け、この第一カバー3の後
部に、同カバー3に対して左右ローリング自在に連結す
る第二カバー5を設けると共に、この第一カバー3と第
二カバー5との間には、前記左右中央位置よりちらか一
方に変位させた伸縮自在の作業機側アクチュエータ6を
設けたことを特徴とする対地作業機付トラクタとした。
【0005】また、請求項2の発明では、請求項1に記
載の対地作業機をリンク機構8を介して連結すると共
に、このリンク機構8には前記対地作業機全体の左右ロ
ーリング姿勢を変更するリンク側アクチュエータ7を備
えるトラクタであって、このトラクタには、作業状態に
応じて前記作業機側アクチュエータ6、及びリンク側ア
クチュエータ7を選択、または同時に作動する制御手段
10を備えた対地作業機付トラクタとした。
【0006】
【発明の効果】以上のように構成した請求項1に記載の
対地作業機付トラクタは、作業機側アクチュエータ6に
より第二カバー5を第一カバーに対して左右ローリング
自在に連結する構成としたので、トラクタ側の装備、詳
しくはリンク機構の装備に関わらず作業機側で独自に第
二カバー5の角度を変更し、作業面を均平にすることが
できる。よって、前述のような廉価型のリンク機構に連
結した場合でも整地性を損なうことが無い。
【0007】また、請求項2のように、作業機全体の左
右傾斜姿勢を変更可能なリンク機構8に連結する場合に
は、例えば傾斜変化の緩急や作業速、またはオペレータ
の指定による作業状態に応じて、リンク側アクチュエー
タ7、または作業機側アクチュエータ6を選択、または
同時に作動する制御手段10を設けたので、作業条件に
合った整地作業を行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。最初にトラクタTの全体構成に
付いて説明する。トラクタTは、図1に示すように、ボ
ンネット11内部にエンジン12を備え、このエンジン
12の回転動力をメインクラッチや各種変速装置を介し
て後輪13、または前後輪14,13へ伝達して走行す
る構成となっている。
【0009】操縦席15の前方には前記前輪14を操舵
するステアリングハンドル16を突出して設け、また同
ハンドル16の下方に、アクセルペダルや左右ブレーキ
ペダル17L(17R)を設けている。また、操縦席1
5側方には、前記変速装置を切り替える変速レバー1
8、及び車体後部の後述する作業機Rの高さを変更する
作業機昇降用レバー19等を設け、この作業機昇降用レ
バー19の回動基部には操作位置を検出するポテンショ
メータ20を設けている。また更に前記レバー19のガ
イド近傍には後述する作業機ローリング姿勢のモードを
指定する手段であるローリング制御モード切替スイッチ
21等を設けている。前記ローリング制御モード切替ス
イッチ21は、作業機をトラクタの車体と平行状態に保
つ「平行モード」と、水平状態に保つ「水平モード」
と、これら制御を行わなわずアクチュエータへ連通する
圧油をロックする「切」の位置を選択する構成となって
いる。
【0010】そして、前記検出器20や設定器21は、
操縦席15下方に着脱自在に設けた内部に電解液を充填
した左右傾斜センサ22、及びジャイロ式の角速度セン
サ23と共に、制御手段であるコントローラ10に接続
する構成となっている。トラクタTの車体後部には、作
業機昇降用アクチュエータである油圧シリンダ30を内
装するシリンダケース31を備え、前記シリンダ30の
ピストン伸縮によりケース左右に支持するリフトアーム
32L,32Rを上下回動する構成となっている。ま
た、車体後部には、トップリンク33と左右のロワーリ
ンク34L,34Rとからなる三点リンク機構8を設
け、同リンク機構8に作業機Rを連結する構成となって
いる。
【0011】前記三点リンク機構8は、左右片側(図中
右側)のロアリンク34Rとリフトアーム32Rとを作
業機全体の左右傾斜姿勢を変更するアクチュエータであ
るリンク側ローリング用油圧シリンダ7を介して連結し
た構成となっている。尚、符号35はリンク側ローリン
グ用油圧シリンダ7のピストン伸縮量を検出するストロ
ークセンサを示す。
【0012】また、前記リフトアーム32Rの片側に
は、この回動基部にリフトアーム角センサ36を設けて
いる。これにより、前記コントローラ10は、作業機昇
降用レバー19の検出角度とリフトアーム32R(32
L)の設定角度とを一致するよう油圧回路の作業機上昇
用、若しくは下降用制御弁のソレノイド37A,37B
へ通電する構成となっている。
【0013】次に、対地作業機の一例としてロータリ作
業機Rについて、図2、図3及び図4を加えて説明す
る。ロータリ作業機Rは、トラクタTの後部に突出する
PTO軸24の回転動力をユニバーサルジョイントを介
してメインビーム41内の動力伝達機構へ伝達し、減速
機構等を介して耕耘軸1へ伝達し、同軸1に設けたロー
タリ爪2を回転する構成となっている。これにより圃場
を耕起、撹拌することができる。そしてロータリ爪2の
上方にはサイドカバー40に固定された第一カバーであ
るロータリカバー3を設け、このロータリカバー3の左
右中央位置には前後方へ突設するリヤカバー回動軸4を
設けている。
【0014】また、ロータリカバー3後部に取り付ける
第二カバーであるリヤカバー5には、前記回動軸4を挿
通する筒体43を設け、前記回動軸4を筒体43に挿通
して支持する構成となっている。また、これと共に前記
筒体43の後方には同軸心上にステーにより支持したポ
テンショメータ9を設け、前記回動軸4先端にポテンシ
ョメータ9を一体構成することでロータリカバー3に対
するリヤカバー5の左右傾斜姿勢を検出する構成となっ
ている。また更に、前記筒体43よりも右側には、前記
メインビーム41とリヤカバー5間を接続する作業機側
用アクチュエータである電動シリンダ6を変位させて設
けている。
【0015】これにより、前記電動シリンダ6のピスト
ンを伸縮すると、リヤカバー5が前記回動軸4を中心
に、ロータリカバー3に対して左右ローリング姿勢を変
更し、この状態をポテンショメータ9により検出するこ
とができる。また、ロータリカバー3とリヤカバー5と
の間はゴム板44により連結され、通常時には板バネ4
5により水平状態に付勢する構成となっている。また、
図1中の符号46は、尾輪47を支持する取り付けフレ
ームを示す。また、前記電動シリンダ6は、前記ローリ
ング用油圧シリンダ7よりも応答性が良い反面、一定以
上の作業負荷に対して作動できないという特性を有する
ものである。
【0016】これにより、ロータリ作業機Rは、電動シ
リンダ6のピストンが伸縮することでリヤカバー5をロ
ータリカバー3に対して左右ローリング自在に連結する
構成としたので、後述するローリング制御装置によって
作業機側で独自にリヤカバー5の角度を変更し圃場面を
均平にすることがでる。次に、トラクタTの制御系統に
ついて図5に基づいて説明する。
【0017】前記トラクタTのコントローラ10は、内
部に各種信号を処理するCPUと、これら信号情報を一
時記憶するRAMと、この発明のローリング制御装置等
の各種制御プログラムを格納するEEPROM等を有す
る構成となっている。そして入力部には、作業機昇降用
レバー19のポテンショメータ20、リフトアーム角セ
ンサ36、ローリング制御モード切替スイッチ21、左
右傾斜センサ22、角速度センサ23、ストロークセン
サ35、そして前記リヤカバー5のポテンショメータ9
を接続して設けている。
【0018】また、出力部には、前記作業機昇降用油圧
シリンダ30へ油路を接続する作業機上昇用、及び下降
用の制御弁のソレノイド37A,37Bと、作業機ロー
リング用油圧シリンダ7のピストンを伸縮する制御弁の
ソレノイド38A,38Bと、前記電動シリンダ6等を
接続して設けている。以上のように構成した対地作業機
付トラクタTでは、作業機Rのローリング制御が図6の
制御プログラムの概要を示す制御フローチャートのよう
に行われる。
【0019】最初に、STEP1で、トラクタTのコン
トローラ10は、エンジンのキースイッチONと共に、
前記各種センサや設定器の接続状態や設定状態を読み込
む。そして、STEP2、STEP3で前記ローリング
制御モード切替スイッチ21が入りであるかどうかを検
出し、制御モードを判定する。ここでは車体と平行に保
つSTEP4の「水平モード」について図7に基づき説
明する。この「水平モード」では、最初にSTEP1
で、トラクタTの左右傾斜センサ22と角速度センサ2
3の検出値を入力する。そして、角速度センサ23の検
出値が所定値以上である場合は、この角速度の大きさに
応じ、且つこの角速度を打ち消す方向に前記電動シリン
ダ6のピストンを伸縮する。また、前記電動シリンダの
伸縮作動が完了すると、STEP4以降で、前記傾斜セ
ンサ22の検出値に応じて、ローリング用油圧シリンダ
7のピストンを伸縮しロータリ作業機R全体を水平状態
に維持する。
【0020】これにより、「水平モード」では、角速度
センサ23の検出値が所定値をこえるような急激な左右
傾斜変化、または凹凸の激しい圃場では、応答性の良い
電動シリンダ6の作動により圃場面を均平に整地し、一
方角速度が所定値以下のような緩やかな傾斜地、または
平坦な圃場では、作業抵抗に強いローリング用油圧シリ
ンダ7を作動させて作業機全体のローリング姿勢を変更
することにより圃場面を均平に整地し作業条件に合った
作業機のローリング制御を行うことができる。
【0021】また、この発明の別形態としては、前記ロ
ーリング制御モード切替スイッチに替えて、「ロータリ
/代掻き」といった作業選択式のスイッチや、「電動シ
リンダ/油圧シリンダ」といったアクチュエータ選択式
のスイッチのように、ローリング制御に係るアクチュエ
ータをオペレータが作業状態に応じて任意に設定する構
成としても良い。また、作業状態を判定する方法として
は、トラクタTの作業速を検出し、この作業速が一定値
以上である場合は、前記電動シリンダ6とローリング用
油圧シリンダ7とを同時に駆動し、応答性の良いローリ
ング制御としても良い。
【0022】次に、前記対地作業機の独自の制御形態に
ついて説明する。図8に示した対地作業機は、前記ロー
タリ作業機Rを代掻き作業用に変更したもので、左右両
側部に、圃場面に追従して上下する左右フロートセンサ
50L(50R)を備え、同センサ50L(50R)の
検出値を図9に示すように、前記コントローラ10へ入
力する構成となっている。
【0023】そして、ローリング制御は図10に示す制
御フローチャートのように行われる。この場合のローリ
ング制御は、前記ローリング制御モード切替スイッチ2
1が「切」の状態で、且つ作業機側のセンサ、即ち左右
フロートセンサ50L(50R)とリヤカバー5のポテ
ンショメータ9の接続と、電動シリンダ6の接続を判定
し、これらがYESの時に作動し、作業機独自の制御で
圃場面を均平に整地する構成となっている。
【0024】詳しくは、STEP1で、左右のフロート
センサ50L(50R)値を検出し、これが所定値以上
となれば、前記リヤカバー5に設けたポテンショメータ
9の目標値が演算され(STEP2)、これに応じて電
動シリンダ6のピストンを伸縮作動する(STEP5,
6)。そして、前記ポテンショメータ9が目標値の不感
帯内に入れば通電が停止されエンドとなり、他の制御を
完了した後に繰り返される。
【0025】尚、前記トラクタTの傾斜センサ22は着
脱式に構成しているため、これを取り外して、リヤカバ
ー5の左右中心位置に設けて、前記フロートセンサ50
L(50R)の代用としても良い。また、この場合着脱
操作によるセンサの損傷、或いは装着不備を自動的に判
定する方法として、前記EEPROMに、作業開始後所
定時間、または車両の停止時にリヤカバー5のポテンシ
ョメータ9と傾斜センサ22の検出値を比較して、所定
以上の差ががあればエラーを表示する故障診断処理プロ
グラムを格納する構成となっている。
【0026】以上のように構成したトラクタTは、電動
シリンダ6によりリヤカバー5をロータリカバー3に対
して左右ローリング自在に連結する構成としたので、作
業機側で独自にリヤカバー5の角度を変更し整地面を均
平にすることがでる。よって、前述のようなリンク機構
8とは違ってローリング用の油圧シリンダ7を備えない
場合でも圃場の整地性を損なうこと無く作業ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクタの全体側面図。
【図2】ロータリの要部を示す斜視図。
【図3】リヤカバーのローリングを示す作用図。
【図4】ロータリ作業機の要部組み付け図。
【図5】コントローラの接続状態を示すブロック図。
【図6】制御フローチャート。
【図7】制御フローチャート。
【図8】フロートセンサを設けたロータリ作業機の要部
斜視図。
【図9】コントローラの接続状態を示すブロック図。
【図10】制御フローチャート。
【符号の説明】
1 耕耘軸 2 ロータリ爪 3 ロータリカバー 5 リヤカバー 6 電動シリンダ 7 ローリング用油圧シリンダ 8 三点リンク機構 10 コントローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右横軸1周りに回転するロータリ爪2
    の上方に第一カバー3を設け、この第一カバー3の後部
    に、同カバー3に対して左右ローリング自在に連結する
    第二カバー5を設けると共に、この第一カバー3と第二
    カバー5との間には、前記左右中央位置よりちらか一方
    に変位させた伸縮自在の作業機側アクチュエータ6を設
    けたことを特徴とする対地作業機付トラクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の対地作業機をリンク機
    構8を介して連結すると共に、このリンク機構8には前
    記対地作業機全体の左右ローリング姿勢を変更するリン
    ク側アクチュエータ7を備えるトラクタであって、この
    トラクタには、作業状態に応じて前記作業機側アクチュ
    エータ6、及びリンク側アクチュエータ7を選択、また
    は同時に作動する制御手段10を備えた対地作業機付ト
    ラクタ。
JP11100243A 1999-04-07 1999-04-07 対地作業機付トラクタ Pending JP2000287502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100243A JP2000287502A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 対地作業機付トラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100243A JP2000287502A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 対地作業機付トラクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000287502A true JP2000287502A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14268817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11100243A Pending JP2000287502A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 対地作業機付トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000287502A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012135223A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Yanmar Co Ltd ロータリー作業機
CN103858542A (zh) * 2014-02-21 2014-06-18 全开 一种四轮液压转向微耕机
JP2021058157A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業機用通信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012135223A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Yanmar Co Ltd ロータリー作業機
CN103858542A (zh) * 2014-02-21 2014-06-18 全开 一种四轮液压转向微耕机
CN103858542B (zh) * 2014-02-21 2016-04-13 全开 一种四轮液压转向微耕机
JP2021058157A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業機用通信システム
JP7155091B2 (ja) 2019-10-08 2022-10-18 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業機用通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000287502A (ja) 対地作業機付トラクタ
JP4895260B2 (ja) 姿勢制御装置
JP3838319B2 (ja) 水平制御装置
JP4863347B2 (ja) 姿勢制御装置
US20210120729A1 (en) Working vehicle
JP4587392B2 (ja) 耕耘制御装置
JP2606992Y2 (ja) 農作業車の姿勢制御装置
JP3240472B2 (ja) 農作業車
JP4848602B2 (ja) 動力車両
JPH11113313A (ja) 作業車両の旋回制御装置
JP5524753B2 (ja) 作業車両
JP3736258B2 (ja) トラクタの耕深制御装置
JPH10203391A (ja) 作業車両の旋回制御装置
JPH11113310A (ja) 作業機の姿勢制御装置
JP3777656B2 (ja) トラクタ
JP2000253706A (ja) トラクタの対地作業機ローリング制御装置
JP5758271B2 (ja) 水平制御装置
JP2573478Y2 (ja) 農用トラクタにおけるトップリンク長さ調節構造
JP3110840B2 (ja) 水平制御機構付作業機
JPH0513125Y2 (ja)
JP2897292B2 (ja) コンバインの走行制御装置
JP2006314209A (ja) 作業機の姿勢制御装置
JPH0627045Y2 (ja) 移動農機の対地高さ検出センサー構造
JP3721855B2 (ja) 水平制御装置
JP2000087773A (ja) 作業車両のエンジン制御装置