JP2000286769A - 受信装置 - Google Patents

受信装置

Info

Publication number
JP2000286769A
JP2000286769A JP11088970A JP8897099A JP2000286769A JP 2000286769 A JP2000286769 A JP 2000286769A JP 11088970 A JP11088970 A JP 11088970A JP 8897099 A JP8897099 A JP 8897099A JP 2000286769 A JP2000286769 A JP 2000286769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
antennas
signals
received
synthesized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11088970A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihito Sugiura
守人 杉浦
Hiroshi Suzuki
浩 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP11088970A priority Critical patent/JP2000286769A/ja
Publication of JP2000286769A publication Critical patent/JP2000286769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のアンテナから受信した無線信号を合成
して復調する受信装置において、受信を希望する信号の
RSSIが最大等となる指向性の合成信号を選択する。 【解決手段】 例えば基地局では、複数のアンテナT1
〜Tnにより無線信号を受信し、各キャリア毎に備えら
れた各合成部G1〜Gmでは複数の合成手段がこれら複
数のアンテナT1〜Tnにより受信した各信号の合成信
号が互いに異なる指向性の信号となるようにこれら複数
のアンテナT1〜Tnにより受信した各信号を振幅と位
相を互いに異なる条件で調整して合成し、各選択手段C
1〜Cmがこれら複数の合成手段の中から設定された条
件に適合する合成手段を選択し、各復調手段R1〜RM
が選択した合成手段により合成された信号を復調する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のアンテナか
ら受信した無線信号を合成して復調する受信装置に関
し、特に、互いに異なる指向性の信号となるように合成
される複数の合成信号の中から選択した合成信号を復調
する受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば移動通信システムでは基地局と移
動局との間でアンテナを用いて信号を無線通信すること
が行われる。基地局では無指向性アンテナや複数の指向
性アンテナを用いて移動局からの無線信号を受信するこ
とが行われている。図3には、このような基地局の一例
として例えば2本のアンテナA1、A2を備えてダイバ
ーシチ方式により移動局からの無線信号を受信する基地
局の一部の構成例を示してあり、この基地局により行わ
れる受信動作の具体例を示す。なお、この基地局では互
いに周波数が異なる複数のキャリア(複数のチャネル)
を用いて通信が行われる。
【0003】基地局では、まず、移動局から無線送信さ
れた信号が例えば2本のアンテナA1、A2により受信
される。次に、基地局では、一方のアンテナA1から受
信された信号が低雑音増幅器(LNA:Low Noise Ampl
ifier)Z1で増幅された後に分配器(HYB)B1に
より分配されてk個(kは複数)の受信機(RX)X1
〜Xkへ出力されるとともに、他方のアンテナA2から
受信された信号が低雑音増幅器Z2で増幅された後に分
配器B2により分配されてk個の受信機Y1〜Ykへ出
力される。
【0004】次いで、基地局では、一方の分配器B1に
より分配された信号が各受信機X1〜Xkにより復調さ
れて各切替スイッチSW1〜SWkへ出力されるととも
に、他方の分配器B2により分配された信号が各受信機
Y1〜Ykにより復調されて上記した各受信機X1〜X
kと対応して各スイッチSW1〜SWkへ出力される。
【0005】ここで、一方の分配器B1からの信号を復
調する各受信機X1〜Xkでは互いに異なるキャリアの
信号が復調され、同様に、他方の分配器B2からの信号
を復調する各受信機Y1〜Ykでは上記した各受信機X
1〜Xkと対応して互いに異なるキャリアの信号が復調
される。また、同一周波数のキャリアの信号を復調する
2つの受信機(例えば受信機X1と受信機Y1、受信機
X2と受信機Y2、・・・、受信機Xkと受信機Yk)
からは同一の切替スイッチSW1〜SWkへ復調信号が
出力される。
【0006】そして、基地局では、各切替スイッチSW
1〜SWkが制御部Pからの制御に従って切替えられる
ことで、各切替スイッチSW1〜SWk毎に、一方のア
ンテナA1から受信されて復調された信号或いは他方の
アンテナA2から受信されて復調された信号のいずれか
一方の信号が選択されて例えば図外のベースバンド処理
部へ出力される。なお、各切替スイッチSW1〜SWk
は各キャリア毎に受信状態が良好な方のアンテナ(アン
テナA1或いはアンテナA2)から受信されて復調され
た信号が選択されるように切替えられ、この切替は、例
えば図外のベースバンド処理部から制御部Pに対して出
力される同期情報信号に基づいて行われる。
【0007】以上のように、上記した基地局では、移動
局から無線送信された信号が2本のアンテナA1、A2
から受信される場合に、例えば各キャリア毎に、いずれ
のアンテナA1、A2から受信した信号をベースバンド
処理部へ出力して処理するかを最適に制御しながら切替
えることができ、すなわち、移動局との通信状況に応じ
て2本のアンテナA1、A2の指向性の中から受信状態
が良好な方の指向性を適時選択してベースバンド処理等
を行うことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
上記図3に示したような基地局では、複数備えられたア
ンテナから受信した信号の中のいずれか1つの信号のみ
を選択してベースバンド処理等を行う構成であったた
め、いずれか1本のアンテナの利得だけしか得ることが
できなかった。このため、上記のような基地局では、例
えば受信を希望する信号が到来してくる方向に応じて当
該希望信号の受信レベルが最大等となるように任意の指
向性(例えば受信する信号の到来方向等)を絞り込む
(選択する)ことができないといった不具合があった。
【0009】また、例えば上記図3に示したような基地
局では、同一周波数のキャリアの信号を処理する受信機
を各アンテナ毎に備える必要があったため、1つのキャ
リアに対して複数の受信機を備えなければならなかっ
た。例えば上記図3に示した基地局では、上記したよう
に各キャリア毎に2つの受信機(例えば受信機X1と受
信機Y1等)を備えなければならなかった。
【0010】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、複数のアンテナから受信した
無線信号を合成して復調するに際して、例えば受信を希
望する信号の受信レベルが最大等となるように任意の指
向性を選択することが可能な受信装置を提供することを
目的とする。更に具体的には、本発明の受信装置は、例
えば1つのキャリアに対して1つの受信機のみを備える
ことを可能にする。
【0011】ここで、本発明では、例えば受信信号のS
INR(Signal to Interferenceplus Noise Ratio:信
号対妨害プラス雑音)を最大化するアンテナシステムと
して開発されてきたアダプティブアレイの原理を利用し
た新規な構成により、任意の指向性を選択することを可
能にする。なお、例えば上記従来例で示したダイバーシ
チ方式を利用した基地局では上記のように任意の指向性
を選択することができなかったため、アダプティブアレ
イを利用する場合に比べて、マルチパス(多重伝送路)
条件において到来遅延差の大きい到来波(遅延波)を遅
延波とみなしてマルチパス環境下で遅延波を利用したパ
スダイバーシチ効果を得る点で劣っていた。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る受信装置では、複数のアンテナから受
信した無線信号を合成して復調するに際して、次のよう
にして、受信を希望する信号の受信レベルが最大等とな
るように任意の指向性を選択する。すなわち、複数のア
ンテナにより無線信号を受信し、複数の合成手段がこれ
ら複数のアンテナにより受信した各信号の合成信号が互
いに異なる指向性の信号となるようにこれら複数のアン
テナにより受信した各信号を振幅と位相を互いに異なる
条件で調整して合成し、選択手段がこれら複数の合成手
段の中から設定された条件に適合する合成手段を選択
し、復調手段が選択した合成手段により合成された信号
を復調する。
【0013】従って、上記のように受信装置では互いに
異なる指向性の信号となるように合成される複数の合成
信号の中から設定された条件を満たす合成信号が選択さ
れて復調されるため、例えば前記条件として受信を希望
する信号の受信レベルが最大等となる合成信号の合成手
段を選択するといった条件を設定することにより、当該
条件を満たす指向性を選択することができる。
【0014】なお、合成手段を選択するための本発明に
言う設定された条件としては、種々な条件を用いること
ができ、例えば上記のように受信を希望する信号の受信
レベル(例えば後述するRSSI)が最大となる合成信
号の合成手段を選択するといった条件や、例えば受信を
希望する信号のレベルと雑音のレベルとの比(信号対雑
音比:S/N比)が最大となる合成信号の合成手段を選
択するといった条件等を用いることができる。
【0015】また、上記した合成手段により行われる合
成の仕方、すなわち、複数のアンテナにより受信した各
信号の合成信号が互いに異なる指向性の信号となるよう
にこれら複数のアンテナにより受信した各信号を振幅と
位相を互いに異なる条件で調整して合成する仕方として
は、例えば一般的に知られている上記したアダプティブ
アレイの原理と同様な原理を用いて実現することができ
る。
【0016】具体的には、例えば様々な方向から到来す
る無線信号が受信装置に備えられた複数のアンテナによ
り受信される場合に、或る特定の方向から到来する信号
のみを強める条件で各アンテナから受信した信号を振幅
と位相を調整して合成すれば、当該特定の方向から到来
する信号のみの受信感度を高めた指向性の合成信号を合
成することができる。また、例えば或る特定の方向から
到来する信号のみを弱める条件で各アンテナから受信し
た信号を振幅と位相を調整して合成すれば、当該特定の
方向から到来する信号のみの受信感度を低めた指向性の
合成信号を合成することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明に係る一実施例を図面を参
照して説明する。図1には、本発明に係る受信装置を適
用した基地局の一例を示してある。なお、本発明に係る
受信装置の要部は複数のアンテナから受信した無線信号
を合成して復調する構成であるため、同図では当該構成
に係る部分の構成例のみを示してあり、本例では基地局
の他の部分に係る構成例については図示や説明を省略す
る。また、本例の基地局では、一例として、互いに周波
数が異なる複数(本例ではm個)のキャリアを用いて移
動局との無線通信が行われる。
【0018】上記図1に示した本例の基地局には、互い
に異なる位置に配置されたn(nは複数)本のアンテナ
T1〜Tnと、各アンテナT1〜Tnにより受信した信
号を増幅するn個の低雑音増幅器(LNA)L1〜Ln
と、各低雑音増幅器L1〜Lnにより増幅した信号をm
(mは複数)個の信号に分配するn個の分配器(HY
B)H1〜Hnと、これらn個の分配器H1〜Hnから
入力された信号を振幅と位相を調整して合成すること等
を行うm個の合成部G1〜Gmと、各合成部G1〜Gm
から出力される合成信号を復調するm個の受信機(R
X)R1〜Rmと、各合成部G1〜Gmを制御するm個
の切替制御回路C1〜Cmと、各切替制御回路C1〜C
mに設けられたm個の記憶回路J1〜Jmとが備えられ
ている。
【0019】ここで、上記した低雑音増幅器L1〜Ln
や分配器H1〜Hnは各アンテナT1〜Tn毎に1つず
つ備えられている。また、上記した受信機R1〜Rmや
切替制御回路C1〜Cmや記憶回路J1〜Jmは各合成
部G1〜Gm毎に1つずつ備えられており、これらm個
の合成部G1〜Gmや受信機R1〜Rmや切替制御回路
C1〜Cmや記憶回路J1〜Jmはそれぞれのキャリア
に対応して備えられている。
【0020】各アンテナT1〜Tnは無線信号を受信
し、受信した信号をそれぞれの低雑音増幅器L1〜Ln
へ出力する機能を有している。本例では、基地局に対し
て様々な方向から到来する無線信号が各アンテナT1〜
Tnにより受信される。本例では、これらn本のアンテ
ナにより、無線信号を受信する複数のアンテナが構成さ
れている。
【0021】各低雑音増幅器L1〜Lnはそれぞれのア
ンテナT1〜Tnから入力した信号を増幅してそれぞれ
の分配器H1〜Hnへ出力する機能を有している。各分
配器H1〜Hnはそれぞれの低雑音増幅器L1〜Lnか
ら入力した信号をm個の信号に分配し、分配した各信号
を各合成部G1〜Gmへ出力する機能を有している。
【0022】各合成部G1〜Gmはn個の分配器H1〜
Hnから入力したn個の信号の合成信号が互いに異なる
指向性の信号となるようにこれら各信号を振幅と位相を
互いに異なる条件で調整して合成する機能を有している
とともに、後述するそれぞれの切替制御回路C1〜Cm
からの制御に従って、合成される複数の合成信号の中か
ら1つの合成信号を選択してそれぞれの受信機R1〜R
mへ出力する機能を有している。なお、合成部G1〜G
mの具体的な構成例や合成信号の選択の仕方について後
述する。
【0023】各受信機R1〜Rmはそれぞれの合成部G
1〜Gmから入力した合成信号を復調して例えば図外の
ベースバンド処理部へ出力する機能を有しているととも
に、復調した信号に基づいて検出される例えばRSSI
(Receiving Signal Strength Indicator:受信電界強
度信号)やS/N比をそれぞれの切替制御回路C1〜C
mへ出力する機能を有している。
【0024】各切替制御回路C1〜Cmは例えばそれぞ
れの受信機R1〜Rmから入力したRSSI等や後述す
るそれぞれの記憶回路J1〜Jmから読み出した合成信
号の選択条件に基づいてそれぞれの合成部G1〜Gmか
ら受信機R1〜Rmへ出力する合成信号を切替える制御
を行う機能を有している。各記憶回路J1〜Jmは例え
ばメモリから構成され、それぞれのキャリアに対応する
合成信号の選択条件を格納する機能や、それぞれの切替
制御回路C1〜Cmにより行われる演算処理の処理領域
となる機能を有している。
【0025】ここで、本例では、上記した各合成部G1
〜Gmや各受信機R1〜Rmや各切替制御回路C1〜C
mや各記憶回路J1〜Jmの構成としては、例えばそれ
ぞれが各キャリア毎に対応して処理を行うといった点を
除いては、同様な構成であるため、これらの具体的な構
成例をまとめて示す。図2には、各キャリアに対応して
備えられた合成部Gと受信機Rと切替制御回路Cと記憶
回路Jの一例を示してあり、同図では、合成部Gの更に
詳しい構成例を示してある。
【0026】同図に示した本例の合成部Gには、上記図
1に示したn個の分配器H1〜Hnから入力したn個の
信号を振幅と位相を調整して合成する例えばn個の振幅
移相合成器F1〜Fnと、切替制御回路Cから出力され
る切替制御信号に従って、これらの振幅移相合成器F1
〜Fnを切替える切替回路Sとが備えられている。
【0027】各振幅移相合成器F1〜Fnはn個の分配
器H1〜Hnから出力されるn個の信号(分配された受
信信号)を入力し、入力した各信号の振幅と位相を調整
して当該各信号を合成し、合成した合成信号を切替回路
Sへ出力する機能を有している。ここで、各振幅移相合
成器F1〜Fnはそれぞれから出力される合成信号が互
いに異なる指向性の信号となるように上記したn個の分
配器H1〜Hnからの各信号を振幅と位相を互いに異な
る条件で調整して合成する。なお、このような条件に従
って各信号の振幅や位相を最適に調整して当該各信号を
合成する仕方としては、例えば上記したようにアダプテ
ィブアレイの原理を用いて実現することができる。
【0028】本例では、上記した複数の振幅移相合成器
F1〜Fnがn個の分配器H1〜Hnから入力した各信
号の合成信号が互いに異なる指向性の信号となるように
当該各信号を振幅と位相を互いに異なる条件で調整して
合成することにより、複数のアンテナにより受信した各
信号の合成信号が互いに異なる指向性の信号となるよう
にこれら複数のアンテナにより受信した各信号を振幅と
位相を互いに異なる条件で調整して合成する複数の合成
手段が構成されている。なお、振幅移相合成器F1〜F
nが各分配器H1〜Hnから入力する各信号は、複数の
アンテナT1〜Tnにより受信した各信号である。
【0029】また、各振幅移相合成器F1〜Fn毎に合
成される合成信号の指向性としては、どのような指向性
が用いられてもよく、例えば各振幅移相合成器F1〜F
n毎にそれぞれ異なった方向から基地局に到来する無線
信号のみの受信感度を高めた指向性の合成信号を合成す
ることや、例えば各振幅移相合成器F1〜Fn毎にそれ
ぞれ異なった方向から基地局に到来する無線信号のみの
受信感度を低めた(例えばヌル点を有する)指向性の合
成信号を合成すること等ができる。一例として、受信を
希望する信号が到来する方向からの無線信号のみの受信
感度を高めることや、干渉信号が到来する方向からの無
線信号のみの受信感度を低めることにより、良好な受信
特性を実現することができる。
【0030】切替回路Sは切替制御回路Cから入力する
切替制御信号に従って上記したn個の振幅移相合成器F
1〜Fnの中で受信機Rと接続する振幅移相合成器F1
〜Fnを切替える機能を有しており、切替えた振幅移相
合成器F1〜Fnから出力される合成信号を受信機Rへ
出力する機能を有している。なお、切替回路Sとして
は、例えば機械的接点を用いて切替を行うリレー回路か
ら構成することができ、また、例えば電子的無接点を用
いて切替を行う高周波用ダイオードのスイッチ等から構
成することもできる。
【0031】受信機Rは切替回路Sから入力した合成信
号を復調して図外のベースバンド処理部へ出力するとと
もに、当該復調信号に基づいてRSSIやS/N比を検
出し、検出したRSSI等を切替制御回路Cへ出力す
る。切替制御回路Cは受信機Rから入力したRSSI等
や記憶回路Jから読み出した合成信号の選択条件に基づ
いて上記した切替回路Sによる切替を制御し、本例で
は、この切替制御は、切替制御回路Cが切替回路Sへ切
替制御信号を出力することにより行われる。
【0032】ここで、上記した合成信号の選択条件や切
替制御の具体例を示す。合成信号の選択条件の一例とし
て、受信機Rにより復調される信号のRSSI(すなわ
ち、受信機Rにより受信を希望する信号の受信レベル)
が最大となる合成信号を出力する合成手段を選択すると
いった条件を用いることができる。このような条件が設
定されて記憶回路Jから読み出された場合には、切替制
御回路Cは、まず、切替回路Sを制御して各振幅移相合
成器F1〜Fnから出力される合成信号を順次受信機R
へ出力させ、これにより、各振幅移相合成器F1〜Fn
からの合成信号に基づいて受信機Rにより検出されるn
個のRSSIを順次入力して記憶回路Jに格納する。
【0033】そして、切替制御回路Cは、全ての振幅移
相合成器F1〜Fnからの合成信号に基づくRSSIが
記憶回路Jに格納された時点でRSSIが最大となる振
幅移相合成器F1〜Fnを選択し、切替回路Sを制御す
ることで、選択した振幅移相合成器F1〜Fnから出力
される合成信号を受信機Rへ出力させるように切替え
る。なお、このような選択条件が設定される場合には、
受信機Rでは少なくともRSSIを検出して切替制御回
路Cへ出力すればよい。
【0034】また、合成信号の選択条件の他の例とし
て、受信機Rにより復調される信号のS/N比(すなわ
ち、受信機Rにより受信を希望する信号のレベルと雑音
のレベルとの比)が最大となる合成信号を出力する合成
手段を選択するといった条件を用いることができる。こ
のような条件が設定されて記憶回路Jから読み出された
場合においては、例えば上記したRSSIを用いた場合
と同様に、切替制御回路Cは、まず、切替回路Sを制御
して各振幅移相合成器F1〜Fnから出力される合成信
号に基づくS/N比を順次受信機Rから入力して記憶回
路Jに格納する。
【0035】そして、切替制御回路Cは、全ての振幅移
相合成器F1〜Fnからの合成信号に基づくS/N比が
記憶回路Jに格納された時点で切替回路Sを制御するこ
とでS/N比が最大となる振幅移相合成器F1〜Fnか
ら出力される合成信号を受信機Rへ出力させるように切
替える。なお、このような選択条件が設定される場合に
は、受信機Rでは少なくともS/N比を検出して切替制
御回路Cへ出力すればよい。
【0036】本例では、上記した切替制御回路Cが受信
機Rから入力するRSSI等や記憶回路Jから読み出し
た合成信号の選択条件に基づいて複数の振幅移相合成器
F1〜Fnの中から当該条件に適合した振幅移相合成器
F1〜Fnを選択することにより、複数の合成手段の中
から設定された条件に適合する合成手段を選択する選択
手段が構成されている。また、本例では、受信機Rが上
記のようにして選択された振幅移相合成器F1〜Fnか
ら出力される合成信号を復調することにより、選択した
合成手段により合成された信号を復調する復調手段が構
成されている。
【0037】なお、本例では、例えば図外の制御部等か
ら切替制御回路Cに対して制御信号を出力することで当
該制御部等により当該切替制御回路C等を制御すること
が可能な構成となっている。一例として、本例の基地局
では、図外の制御部等がこのような制御信号を用いて切
替制御回路Cにより用いられる合成信号の選択条件を切
替えることで、例えば上記したRSSIを用いた切替制
御処理とS/N比を用いた切替制御処理とを受信状況等
に応じて切替えて実行させることが可能である。
【0038】以上のように、本例の基地局では、各キャ
リア毎に、合成部Gに備えられた複数の振幅移相合成器
F1〜Fnが複数のアンテナT1〜Tnにより受信した
各信号の合成信号が互いに異なる指向性の信号となるよ
うにこれら複数のアンテナF1〜Fnにより受信した各
信号を振幅と位相を互いに異なる条件で調整して合成
し、切替回路Sが切替制御回路Cからの制御に従って設
定された条件に適合する振幅移相合成器F1〜Fnを選
択するように切替え、受信機Rが選択した振幅移相合成
器F1〜Fnにより合成された合成信号を復調する。
【0039】従って、本例の基地局では、各キャリア毎
に、複数のアンテナT1〜Tnから受信した無線信号を
合成して復調するに際して、例えば受信を希望する信号
の受信レベルが最大等となるように任意の指向性を選択
することができる。また、本例のようにn本のアンテナ
T1〜Tnから受信された信号を合成する構成では、例
えば1本のアンテナを用いた場合と比較してアンテナ利
得がn倍程度となるため、基地局の受信側における消費
電力を削減することができる。また、本例の基地局で
は、例えば各キャリア毎に別個に最適な指向性の合成信
号を選択することができる。また、本例の基地局では、
1つのキャリアに対して1つの受信機のみを備えた構成
が実現されている。
【0040】ここで、上記実施例では、好ましい態様と
して、本発明に係る受信装置を例えば移動通信システム
に備えられた基地局に適用した場合を示したが、本発明
は例えば移動局(例えば携帯電話端末等)に適用するこ
とも可能なものである。また、本発明は、必ずしも受信
機能のみを備えた装置ばかりでなく、受信機能と送信機
能とを共に備えた通信装置に適用することもできる。
【0041】また、本発明に係る受信装置の構成として
は、必ずしも上記実施例で示したものに限られず、種々
な構成が用いられてもよい。例えば、受信装置に備えら
れるアンテナの数としては、複数であれば特に限定はな
い。また、複数のアンテナにより受信した各信号を振幅
と位相を調整して合成する合成手段の数としては、複数
であれば特に限定はない。
【0042】また、受信装置により行われる無線通信で
用いられる通信方式としては種々なものであってもよ
い。また、通信に用いられるキャリアの数としては1つ
であってもよく、複数であってもよい。また、本発明に
係る受信装置に備えられる合成手段や選択手段や復調手
段としては、例えばプロセッサやメモリ等を備えたハー
ドウエア資源においてプロセッサが制御プログラムを実
行することにより構成することもでき、また、例えばこ
れら各機能手段を独立したハードウエア回路として構成
することもできる。
【0043】また、例えば本発明に係る受信装置を基地
局に適用して、本発明に言う各合成手段によりそれぞれ
異なるセクタを構成することも可能である。すなわち、
各合成手段により合成される合成信号は互いに異なる指
向性の信号となるため、各合成手段毎に合成される合成
信号の指向性により異なる通信領域(セクタ)を形成す
ることができる。このようなセクタ構成を用いると、基
地局と移動局との通信環境を良好にすることが可能であ
る。
【0044】一例として、上記のように複数のセクタを
形成すると、基地局では、例えば各合成手段によりそれ
ぞれ特定のセクタ方向から到来してくる無線信号のみを
強めた合成信号を合成するといったことができるため、
他の方向から到来する干渉信号によって生じるフェージ
ング(例えばマルチパスフェージング)を防ぐこと等が
可能になる。
【0045】なお、上記のようなセクタ構成は例えばT
DMA方式やCDMA方式等の種々な通信方式を採用す
る基地局に適用することが可能であり、一例としてCD
MA方式を採用する基地局にセクタ構成を適用した場合
には、セクタ全体として収容可能な移動局の最大数を高
めることができる。すなわち、CDMA方式では例えば
各移動局に対して異なる拡散符号を割り当てることで基
地局と複数の移動局との同時通信が行われるため、基地
局では或る移動局からの無線信号を受信する場合に他の
移動局からの無線信号は干渉信号となってしまうが、上
記のようにセクタ構成を用いて各セクタ毎に他のセクタ
からの干渉信号を受信しないようにすることで各セクタ
毎に収容可能な移動局の最大数を高めることができ、こ
れにより、セクタ全体としても収容可能な移動局の最大
数を高めることができる。
【0046】また、このようなセクタ構成を用いる場合
には、合成手段を選択するための本発明に言う設定され
た条件として例えば所定の時間毎に合成手段を順次切替
えて選択するといった条件を用いることもでき、このよ
うな条件を用いると、各合成手段により構成される各セ
クタを順次切替えて無線信号の受信動作を行うことがで
きる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る受信
装置によると、複数のアンテナから受信した無線信号を
合成して復調するに際して、複数のアンテナにより受信
した各信号の合成信号が互いに異なる指向性の信号とな
るようにこれら複数のアンテナにより受信した各信号を
振幅と位相を互いに異なる条件で調整して合成し、これ
ら複数の合成信号の中から設定された条件に適合する合
成信号を選択し、選択した合成信号を復調するようにし
たため、例えば受信を希望する信号の受信レベルが最大
等となるように任意の指向性を選択することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る受信装置を適用した基
地局の構成例を説明するための図である。
【図2】合成部等の更に詳しい構成例を示す図である。
【図3】従来例に係る基地局の構成例を説明するための
図である。
【符号の説明】
T1〜Tn・・アンテナ、 L1〜Ln・・低雑音増幅
器、H1〜Hn・・分配器、 G、G1〜Gm・・合成
部、R、R1〜Rm・・受信部、 C、C1〜Cm・・
切替制御回路、J、J1〜Jm・・記憶回路、 F1〜
Fn・・振幅移相合成器、S・・切替回路、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアンテナから受信した無線信号を
    合成して復調する受信装置において、 無線信号を受信する複数のアンテナと、 これら複数のアンテナにより受信した各信号の合成信号
    が互いに異なる指向性の信号となるようにこれら複数の
    アンテナにより受信した各信号を振幅と位相を互いに異
    なる条件で調整して合成する複数の合成手段と、 これら複数の合成手段の中から設定された条件に適合す
    る合成手段を選択する選択手段と、 選択した合成手段により合成された信号を復調する復調
    手段と、 を備えたことを特徴とする受信装置。
JP11088970A 1999-03-30 1999-03-30 受信装置 Pending JP2000286769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088970A JP2000286769A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088970A JP2000286769A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000286769A true JP2000286769A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13957681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088970A Pending JP2000286769A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000286769A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093948A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Dx Antenna Co Ltd 共同受信用可変指向性アンテナ及び共同受信システム
JP2006229294A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Dx Antenna Co Ltd 可変指向性アンテナ装置
KR100655572B1 (ko) * 2000-12-16 2006-12-08 주식회사 케이티 무선접속 분산시스템의 중앙 기지국에서의 역방향 사용자용량 증가를 위한 복조 방법
JP2007067707A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Corp 受信装置
JP2007081922A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 D & M Holdings Inc 信号受信装置
JP2007088777A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Sony Corp 受信システムと受信方法
JP2016201644A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 三菱電機株式会社 受信機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100655572B1 (ko) * 2000-12-16 2006-12-08 주식회사 케이티 무선접속 분산시스템의 중앙 기지국에서의 역방향 사용자용량 증가를 위한 복조 방법
JP2006093948A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Dx Antenna Co Ltd 共同受信用可変指向性アンテナ及び共同受信システム
JP4564315B2 (ja) * 2004-09-22 2010-10-20 Dxアンテナ株式会社 共同受信用可変指向性アンテナ及び共同受信システム
JP2006229294A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Dx Antenna Co Ltd 可変指向性アンテナ装置
JP4494246B2 (ja) * 2005-02-15 2010-06-30 Dxアンテナ株式会社 可変指向性アンテナ装置
JP2007067707A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Corp 受信装置
US7826570B2 (en) 2005-08-30 2010-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Receiver and receiving method for determining an output signal having minimum error among output signals
JP2007081922A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 D & M Holdings Inc 信号受信装置
JP2007088777A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Sony Corp 受信システムと受信方法
JP2016201644A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 三菱電機株式会社 受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1141825A (en) Instantaneously acquiring sector antenna combining system
EP2175572B1 (en) Transmitting and receiving apparatus and method
JP3233088B2 (ja) 指向性制御アンテナ装置
US8259834B2 (en) Method and system for OFDM based MIMO system with enhanced diversity
JP2001217759A (ja) 無線通信装置及びアダプティブアレーによる無線通信方法
US8457264B2 (en) Radio receiver having a diversity antenna structure
US6453150B1 (en) Maximum-ratio synthetic transmission diversity device
WO1995034997A2 (en) Diversity combining for antennas
JPWO2011077611A1 (ja) 無線受信装置
US6275482B1 (en) Combined angular, spatial, and temporal diversity for mobile radio system
WO1999039454A1 (en) A method and a system for down-link diversity in radio transmission
JP2000286769A (ja) 受信装置
WO2003007503A1 (fr) Dispositif de radiocommunication, procede de radiocommunication et dispositif de station de base radio
JP2001203623A (ja) 基地局アンテナシステム
JPH06291704A (ja) ダイバーシチ装置
JP2005260502A (ja) 通信装置と通信制御方法
US20040248538A1 (en) Radio receiver system
JP3402426B2 (ja) ダイバーシチ送信装置および方法
US6745005B1 (en) Method and apparatus for reducing signal interference in satellite broadcast systems employing terrestrial repeater stations
JP4063385B2 (ja) 無線中継装置
JP2001275150A (ja) 無線基地局
JPH10233719A (ja) 無線基地局装置
JP3669304B2 (ja) 指向性制御アンテナ装置
JP3208343B2 (ja) ダイバーシチ装置
KR100585831B1 (ko) 부호분할 다중접속 시스템의 역방향 신호 품질 향상 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925