JP2000280496A - インパクトドットプリンタ - Google Patents

インパクトドットプリンタ

Info

Publication number
JP2000280496A
JP2000280496A JP8784999A JP8784999A JP2000280496A JP 2000280496 A JP2000280496 A JP 2000280496A JP 8784999 A JP8784999 A JP 8784999A JP 8784999 A JP8784999 A JP 8784999A JP 2000280496 A JP2000280496 A JP 2000280496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot printer
carriage
printer head
temperature
warm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8784999A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Harada
範昭 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP8784999A priority Critical patent/JP2000280496A/ja
Publication of JP2000280496A publication Critical patent/JP2000280496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定められた印字ギャップを変化させることな
くドットプリンタヘッドの暖機運転を可能にする。 【解決手段】 ドットプリンタヘッド5又はその周辺の
検出温度が基準温度未満の場合には、ドットプリンタヘ
ッド5の先端が記録媒体1から外れる状態でプラテン2
に対向する暖機運転位置Aまで、キャリッジ4をプラテ
ン2に沿う走査方向に移動させて暖機運転を実行するよ
うに構成する。これにより、暖機運転実行の後にドット
プリンタヘッド5をプラテン2と直交する方向における
元の位置に移動させる必要がなく、したがって、定めら
れた印字ギャップGを維持した状態で印字処理に移行す
ることができる。これに伴い、良好な印字品質を維持す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インパクトドット
プリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ドットプリンタヘッドが搭載され
たキャリッジをプラテンに沿う走査方向に移動させる過
程でドットプリンタヘッドを駆動することにより、プラ
テン上の記録媒体にデータを印字するインパクトドット
プリンタがある。
【0003】このようなインパクトドットプリンタにお
いては、プラテン上の記録媒体とドットプリンタヘッド
の先端との間の印字ギャップを調整することが行なわれ
ている。その方法としては、キャリッジの走査方向の動
作を案内するキャリッジシャフトの両端部を偏心させて
軸支し、モータの回転をギヤ等の動力伝達機構を介して
キャリッジシャフトに伝達し、このキャリッジシャフト
を回転させることにより、キャリッジをドットプリンタ
ヘッドとともにプラテンに対して進出又は後退させる方
法が知られている。
【0004】一方、ドットプリンタヘッドは低温時での
追従性が悪いため、低温時には上記の印字ギャップ調整
の後に暖機運転を行い、その後に印字を開始することが
行われている。この暖機運転は、ドットプリンタヘッド
を空印字動作させるものであるため、ドットプリンタヘ
ッドをプラテンから遠ざけて行なっている。これは記録
媒体が無用に消費されないようにするためにも有効な方
法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の暖機運転は、印
字ギャップ調整した後にドットプリンタヘッドをプラテ
ンから遠ざけた状態で行ない、その後でドットプリンタ
ヘッドを元の位置に戻している。しかし、ドットプリン
タヘッドを、キャリッジと共にプラテンと直交する方向
に移動させて元の印字ギャップ調整位置に戻す場合に、
動力伝達機構の誤差により元の印字ギャップ調整位置に
は戻り難い。この場合、プラテンと直交する方向にキャ
リッジを移動させるための動力伝達効率にロスがあるの
で、キャリッジは元の位置より手前側までしか移動でき
ず、印字ギャップが広がる傾向となる。これにより、印
字エネルギーが低めになり印字が薄くなる問題がある。
【0006】本発明はこのような点に鑑みなされたもの
で、定められた印字ギャップを変化させることなくドッ
トプリンタヘッドの暖機運転を可能にするインパクトド
ットプリンタを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
記録媒体を所定の位置で支えるプラテンと、前記プラテ
ンに対して所定の印字ギャップを開けて対向するドット
プリンタヘッドと、前記ドットプリンタヘッドを保持し
前記プラテンに沿う走査方向に往復動自在に支持された
キャリッジと、前記キャリッジを走査方向に往復駆動さ
せる走査駆動部とを備えたドットプリンタにおいて、前
記ドットプリンタヘッド又はその近傍の温度を検出する
温度検出手段と、定められた基準温度に対する前記温度
検出手段の検出温度の高低を判断する温度判断手段と、
前記ドットプリンタヘッドの先端が前記記録媒体から外
れた状態で前記プラテンと対向する暖機運転位置に前記
キャリッジが移動したことを検出する暖機運転位置検出
手段と、前記温度検出手段による検出温度が基準温度未
満と判断されたときに前記キャリッジが前記暖機運転位
置に到達するまで前記走査駆動部を駆動して前記キャリ
ッジを移動させるキャリッジ移動制御手段と、前記キャ
リッジ移動制御手段により前記キャリッジが前記暖機運
転位置に到達した直後の一定時間内に前記ドットプリン
タヘッドを空印字動作させる暖機運転実行手段とを備え
る。
【0008】したがって、ドットプリンタヘッド周辺の
温度が低温と判断されたときは、キャリッジが暖機位置
に到達するまでキャリッジが走査方向に移動され、暖機
位置で暖機運転が行なわれる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図面に基
づいて説明する。まず、図1を参照し、ドットプリンタ
Pの機構的概要について説明する。同図(a)は暖機運
転前における状態を示す説明図、同図(b)は暖機運転
時の状態を示す説明図、同図(c)は暖機運転後の状態
を示す説明図である。
【0010】図中、1は記録媒体(この例では伝票を含
む帳票)で、この記録媒体1を所定の位置で支えるプラ
テン2が定位置に設けられている。プラテン2と平行に
設けられたキャリッジシャフト3にはキャリッジ4がプ
ラテン2に沿う走査方向に往復動自在に支持され、この
キャリッジ4にはドットプリンタヘッド5が搭載されて
いる。
【0011】本発明のインパクトドットプリンタPは、
プラテン2上の記録媒体1とドットプリンタヘッド5の
先端との間の印字ギャップGを調整する印字ギャップ調
整装置を備えているが、これについては公知であるので
説明は省略する。
【0012】次に、図2を参照してドットプリンタPの
電気的接続構造について説明する。図に示すように、メ
インボード6とサブボード7とは、互いに接続されてい
るとともに電源8に接続されている。メインボード6は
マイクロコンピュータの機能を果たすもので、プログラ
ム等の固定データが書き込まれているROM、各部の動
作を監視しROMに書き込まれているプログラムを実行
するCPU、ワークデータ等の可変データを更新可能に
格納するRAM、パラレルインターフェース、シリアル
インターフェース等を備えている。
【0013】メインボード6にはモータドライバ9とキ
ャリッジセンサ10とが接続されている。キャリッジセ
ンサ10は、図1(b)に示すように、ドットプリンタ
ヘッド5の先端が記録媒体1から外れた状態でプラテン
2と対向する暖機運転位置Aにキャリッジ4が移動した
ときに出力信号が切り替わる位置に設けられている。モ
ータドライバ9には、キャリッジ4をプラテン2に沿う
走査方向に往復動させる走査駆動部である正逆回転自在
の走査モータ11が接続されている。
【0014】サブボード7には、ドットプリンタヘッド
5を駆動するヘッドドライバ12と、温度検出手段とし
てのサーミスタ13と、表示器14等が接続されたパネ
ルボード15とが接続されている。サーミスタ13は、
ドットプリンタヘッド5又はその近傍の温度に対応する
信号(以下、サーミスタ温度と称して説明する)を検出
するように、ドットプリンタヘッド5又はキャリッジ4
に設けられている。
【0015】このようなドットプリンタPでは、電源8
を投入すると、まず、プラテン2上にセットされた記録
媒体1の厚さに応じて印字ギャップGを調整する。印字
ギャップ調整は公知の印字ギャップ調整装置により行わ
れるので、ここでは説明を省略する。印字ギャップ調整
の後に通常の印字処理に移行する。
【0016】ここで、図3に示すフローチャートを参照
し、印字ギャップ調整後の、暖機運転制御処理について
説明する。暖機運転前の状態では、キャリッジ4は図1
(a)に示すように、プラテン2上の記録媒体1と対向
する所定の印字領域に位置する。
【0017】メインボード6のCPUは、ドットプリン
タヘッド5又はその周辺の温度に対応するサーミスタ温
度(サーミスタ13の出力)を監視し、そのサーミスタ
温度を予め定められた基準温度である25℃と比較する
(S1)。
【0018】ここで、ステップS1は、定められた基準
温度に対するサーミスタ13の検出温度の高低を判断す
る温度判断手段として機能する。
【0019】検出したサーミスタ温度を25℃以上と判
断したときにはステップS7に移行し、25℃未満と判
断したとき(S1のY)はキャリッジセンサ10の状態
を判断する(S2)。キャリッジセンサ10の信号がO
Nの場合(S2のY)は、キャリッジ4が暖機運転位置
Aに到達している状態であるので、ステップS6に移行
する。キャリッジセンサOFFの場合(S2のN)は、
走査モータ11を一方向に駆動し、キャリッジ4を暖機
運転位置Aへ移動させる(S3)、キャリッジセンサ1
0がキャリッジ4を検出してONとなったとき(S4の
Y)に、走査モータ11を停止させ、図1(b)に示す
ように、キャリッジ4を暖機運転位置Aに停止させる
(S5)。
【0020】ここで、ステップS2,S4は、ドットプ
リンタヘッド5の先端が記録媒体1から外れた状態でプ
ラテン2と対向する暖機運転位置Aにキャリッジ4が移
動したことを検出する暖機運転位置検出手段として機能
する。また、ステップS3,S5は、サーミスタ13に
よる検出温度が基準温度未満と判断されたときにキャリ
ッジ4が暖機運転位置Aに到達するまで走査モータ11
を駆動してキャリッジ4を移動させるキャリッジ移動制
御手段として機能する。
【0021】ステップS6では、ヘッドドライバ12に
よりドットプリンタヘッド5を駆動し空印字動作させ
る。具体的には、ドットプリンタヘッド5が有する全て
のワイヤを200Hzで1秒間駆動する。
【0022】ここで、ステップS6は、キャリッジ移動
制御手段によりキャリッジ4が暖機運転位置Aに到達し
た直後の一定時間内にドットプリンタヘッド5を空印字
動作させる暖機運転実行手段として機能する。
【0023】続いて、ステップ7に移行する。ステップ
S7では、通常の印字処理を行なう。この印字処理は、
走査モータ11を他方向に所定角度だけ駆動し、図1
(c)に示すように、ドットプリンタヘッド5の先端が
記録媒体1の端に対向する印字開始位置までキャリッジ
4を移動させ、この位置を始点として、走査モータ11
を駆動してキャリッジ4を走査方向に移動させ、その過
程で印字データに基づいてヘッドドライバ12によりド
ットプリンタヘッド5を駆動することにより印字を行な
う。この通常の印字処理における走査モータ11の回転
方向は改行の度に切り替わる。
【0024】以上のように、暖機運転をする場合には、
印字ギャップ調整後のドットプリンタヘッド5をキャリ
ッジ4とともに走査方向に移動させて行なうため、設定
した印字ギャップGを変化させることなく次ぎの印字処
理に移行することができる。
【0025】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ドットプ
リンタヘッド又はその周辺の検出温度が基準温度未満の
場合には、ドットプリンタヘッドの先端が記録媒体から
外れる状態でプラテンに対向する暖機運転位置まで、キ
ャリッジをプラテンに沿う走査方向に移動させて暖機運
転を実行するように構成したので、暖機運転実行の後に
ドットプリンタヘッドをプラテンと直交する方向におけ
る元の位置に移動させる必要がなく、したがって、定め
られた印字ギャップを維持した状態で印字処理に移行す
ることができる。これに伴い、良好な印字品質を維持す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるインパクトドッ
トプリンタの機構的概要を示すもので、(a)は暖機運
転前における状態を示す説明図、(b)は暖機運転時の
状態を示す説明図、(c)は暖機運転後の状態を示す説
明図である。
【図2】インパクトドットプリンタの電気的接続構造を
示すブロック図である。
【図3】暖機運転制御処理を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 記録媒体 2 プラテン 4 キャリッジ 5 ドットプリンタヘッド 11 走査駆動部 13 温度検出手段 A 暖機位置 G 印字ギャップ P インパクトドットプリンタ S1 温度判定手段 S2,S4 暖機運転位置検知手段 S3,S5 キャリッジ移動制御手段 S6 暖機運転実行手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体を所定の位置で支えるプラテン
    と、 前記プラテンに対して所定の印字ギャップを開けて対向
    するドットプリンタヘッドと、 前記ドットプリンタヘッドを保持し前記プラテンに沿う
    走査方向に往復動自在に支持されたキャリッジと、 前記キャリッジを走査方向に往復駆動させる走査駆動部
    と、を備えたインパクトドットプリンタにおいて、 前記ドットプリンタヘッド又はその近傍の温度を検出す
    る温度検出手段と、 定められた基準温度に対する前記温度検出手段の検出温
    度の高低を判断する温度判断手段と、 前記ドットプリンタヘッドの先端が前記記録媒体から外
    れた状態で前記プラテンと対向する暖機運転位置に前記
    キャリッジが移動したことを検出する暖機運転位置検出
    手段と、 前記温度検出手段による検出温度が基準温度未満と判断
    されたときに前記キャリッジが前記暖機運転位置に到達
    するまで前記走査駆動部を駆動して前記キャリッジを移
    動させるキャリッジ移動制御手段と、 前記キャリッジ移動制御手段により前記キャリッジが前
    記暖機運転位置に到達した直後の一定時間内に前記ドッ
    トプリンタヘッドを空印字動作させる暖機運転実行手段
    と、を備えることを特徴とするインパクトドットプリン
    タ。
JP8784999A 1999-03-30 1999-03-30 インパクトドットプリンタ Pending JP2000280496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8784999A JP2000280496A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 インパクトドットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8784999A JP2000280496A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 インパクトドットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000280496A true JP2000280496A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13926345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8784999A Pending JP2000280496A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 インパクトドットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000280496A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001066357A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal expansion compensation for modular printhead assembly
AU2001240343B2 (en) * 2000-03-09 2004-07-29 Memjet Technology Limited Thermal expansion compensation for modular printhead assembly
US6793323B2 (en) 2000-03-09 2004-09-21 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal expansion compensation for modular printhead assembly
US7059706B2 (en) 2000-03-09 2006-06-13 Silverbrook Research Pty Ltd Composite support beam for printhead assembly
US7090335B2 (en) 2000-03-09 2006-08-15 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal expansion compensation for printhead assembly
US7185971B2 (en) 2001-03-09 2007-03-06 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal expansion relieving support for printhead assembly
US7204580B2 (en) 2000-03-09 2007-04-17 Silverbrook Research Pty Ltd System for aligning a plurality of printhead modules
US7404620B2 (en) 1999-02-15 2008-07-29 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer having thermally stable modular printhead
US7441873B2 (en) 2000-03-09 2008-10-28 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with thermally aligning printhead modules

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7404620B2 (en) 1999-02-15 2008-07-29 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer having thermally stable modular printhead
US7441873B2 (en) 2000-03-09 2008-10-28 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with thermally aligning printhead modules
AU2001240343B2 (en) * 2000-03-09 2004-07-29 Memjet Technology Limited Thermal expansion compensation for modular printhead assembly
US7040736B2 (en) 2000-03-09 2006-05-09 Silverbrook Research Pty Ltd Modular printhead assembly with thermal expansion compensation
US7059706B2 (en) 2000-03-09 2006-06-13 Silverbrook Research Pty Ltd Composite support beam for printhead assembly
US7090335B2 (en) 2000-03-09 2006-08-15 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal expansion compensation for printhead assembly
US7942499B2 (en) 2000-03-09 2011-05-17 Silverbrook Research Pty Ltd Method of aligning two or more printhead modules mounted to a support member in a printer
US7204580B2 (en) 2000-03-09 2007-04-17 Silverbrook Research Pty Ltd System for aligning a plurality of printhead modules
US6793323B2 (en) 2000-03-09 2004-09-21 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal expansion compensation for modular printhead assembly
WO2001066357A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal expansion compensation for modular printhead assembly
US7455390B2 (en) 2000-03-09 2008-11-25 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with a mounting channel having a silicon core
US7810906B2 (en) 2000-03-09 2010-10-12 Kia Silverbrook Printhead assembly incorporating heat aligning printhead modules
US7862152B2 (en) 2000-03-09 2011-01-04 Silverbrook Research Pty Ltd Printer having a printhead assembly with module alignment fiducials
US7901038B2 (en) 2000-03-09 2011-03-08 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly incorporating heat aligning printhead modules
US7185971B2 (en) 2001-03-09 2007-03-06 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal expansion relieving support for printhead assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000280496A (ja) インパクトドットプリンタ
JP3480126B2 (ja) 切断装置
JPH0430061Y2 (ja)
JP3509704B2 (ja) モータ制御装置
JP3680909B2 (ja) シリアルプリンタ
JP4502251B2 (ja) 画像読取装置
JPH1158808A (ja) サーマルプリンタの制御装置及び方法並びに制御プログラムを記録した記録媒体
JP7087922B2 (ja) 印刷システム
JPH0313364A (ja) 印字装置
JPH0257509B2 (ja)
JPH09254447A (ja) 手動型印字装置
JP3059998U (ja) プリンタのキャリッジ及びフィード駆動装置
JP3574415B2 (ja) テーププリンタ
JP4054911B2 (ja) 印刷制御装置
JP3603032B2 (ja) プリンタの制御方法およびプリンタ
JPH07228022A (ja) シリアルドットプリンタ
JPH0535311U (ja) 印字ヘツドギヤツプ自動調整装置
JPS63137853A (ja) プリンタ装置
JP2005313247A (ja) プリンタの切断装置
JPH11123863A (ja) サーマルプリンタ
JP2001162891A (ja) 印字装置
JP2541922B2 (ja) サ−マルプリンタ
JP2985868B2 (ja) テーププリンタ及びその制御方法
JPH06320796A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH10193697A (ja) 手動走査式印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070419