JP2000278607A - X線撮影装置 - Google Patents

X線撮影装置

Info

Publication number
JP2000278607A
JP2000278607A JP11085844A JP8584499A JP2000278607A JP 2000278607 A JP2000278607 A JP 2000278607A JP 11085844 A JP11085844 A JP 11085844A JP 8584499 A JP8584499 A JP 8584499A JP 2000278607 A JP2000278607 A JP 2000278607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction coefficient
luminance
ray imaging
ray
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11085844A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyoshi Yamamoto
敏義 山本
Takuo Shimada
拓生 嶋田
Atsushi Sakata
敦志 坂田
Kazuya Kondo
和也 近藤
Yoshihiro Ino
芳浩 井野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11085844A priority Critical patent/JP2000278607A/ja
Priority to PCT/JP2000/001784 priority patent/WO2000057786A1/ja
Priority to DE60045329T priority patent/DE60045329D1/de
Priority to US09/701,479 priority patent/US6748049B1/en
Priority to EP00911315A priority patent/EP1080690B1/en
Publication of JP2000278607A publication Critical patent/JP2000278607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/41Extracting pixel data from a plurality of image sensors simultaneously picking up an image, e.g. for increasing the field of view by combining the outputs of a plurality of sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • H04N5/321Transforming X-rays with video transmission of fluoroscopic images
    • H04N5/325Image enhancement, e.g. by subtraction techniques using polyenergetic X-rays

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CCD,TFTなどの画素欠陥,画素ごとの
読み出し回路の製造上のばらつきなどがそのまま画素デ
ータに反映されることになり、これが微妙な輝度の変化
として表示画像の画質を劣化させるデジタルX線撮影特
有の欠点があった。 【解決手段】 基準となる被写体をX線撮影して得られ
る画像の濃淡をあらわす輝度データから求めた補正係数
を用いて、対象となる被写体をX線撮影して得られる画
像の輝度を補正する補正手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医科、歯科などに
おいて用いられるX線撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のX線撮影装置としては、
医科で用いられる手、足などの関節部、胸部などを撮影
する一般X線撮影装置、歯科で用いられる口内法X線撮
影装置、パノラマX線撮影装置などが知られており、そ
の画像表示方法としては、X線画像を白黒写真としてフ
ィルム上に焼き付けて使用されるものが一般的であっ
た。
【0003】しかしながら、近年になって種々のデジタ
ル技術を用いたX線撮影装置が出現し、特殊な蛍光体フ
ィルム上にX線像を転写した後、この蛍光画像をレーザ
を利用してデジタル画像として読み出し、保存するCR
(Computed Radiography)技術,
電荷結合素子(以下CCDという)と蛍光材料との組み
合わせによってビデオ撮影のように直接デジタル画像と
して読み出す技術,そしてCCDの代わりに液晶表示装
置などに用いられるTFT(Thin Film Tr
ansistor)パネルとフォトダイオードを組み合
わせたものなどが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらデジタル技術を
用いたX線撮影装置は、フィルムの場合と異なり、X線
撮影画像を画素単位で正確に読み出し、これによって得
られた個別の画素データを表示器上に整列しなおすこと
で1枚の画像とする表現方法をとっている。
【0005】このため、CCD,TFTなどの画素欠
陥,画素ごとの読み出し回路の製造上のばらつきなどが
そのまま画素データに反映されることになり、これが微
妙な輝度の変化として表示画像の画質を劣化させるデジ
タルX線撮影特有の欠点となっていた。
【0006】本発明は、このような従来の課題を解決す
るもので、X線撮影画像の画質向上を図ったものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明は、基準となる被写体をX線撮影して得られ
る画像の濃淡をあらわす輝度データから求めた補正係数
を用いて、対象となる被写体をX線撮影して得られる画
像の輝度を補正する補正手段を備えることを第1の手段
としたものである。
【0008】そして第2の手段として、あらかじめ設定
した輝度基準値を、基準となる被写体をX線撮影して得
られる画像の各画素のそれぞれの輝度値で除算した値を
それぞれの画素の補正係数としたものである。
【0009】また第3の手段として、基準となる被写体
をX線撮影して得られる画像の輝度の平均値を各画素の
輝度値で除算した値をそれぞれの画素の補正係数とした
ものである。
【0010】そして第4の手段として、基準となる被写
体をX線撮影して得られる画像の輝度の代表値を各画素
の輝度値で除算した値をそれぞれの画素の補正係数とし
たものである。
【0011】さらに第5の手段として、補正手段は、対
象となる被写体をX線撮影して得られる画像の各画素の
輝度値に、基準となる被写体をX線撮影して得られた補
正係数を乗算してそれぞれの画素の輝度を補正すること
としたものである。
【0012】そして第6の手段として、補正係数を求め
るための基準となる被写体として、ウレタン樹脂などか
らなる筋肉、脂肪などの軟組織等価材料を用いるように
したものである。
【0013】また第7の手段として、補正係数を求める
ための基準となる被写体として、エポキシ樹脂,アルミ
などからなる骨組織等価材料を用いるようにしたもので
ある。
【0014】さらに第8の手段として、基準となる被写
体をX線撮影して得られる各画素の補正係数を記憶する
記憶手段と、前記補正係数を求めるために、通常のX線
撮影とは別に補正係数の設定を行うための補正係数設定
手段を備え、装置の初期設置時あるいは使用者が必要と
判断した時に随時、補正係数を再設定するための動作を
行えるようにしたものである。
【0015】そして第9の手段として、基準となる被写
体をX線撮影して得られる画像の輝度の平均値と代表値
およびあらかじめ設定した輝度基準値の3種類の値を各
画素の輝度値で除算して得られる3種類の補正係数を記
憶手段に記憶しておき、対象となる被写体をX線撮影し
て得られる画像の輝度を補正するときに、3種類の補正
係数うちのどの補正係数を使用するかを選定、または自
動選定できるようにしたものである。
【0016】また第10の手段として、基準となる被写
体をX線撮影するときに、軟組織等価材料と骨組織等価
材料の2種類の等価材料を撮影し、それぞれの等価材料
に対応する2種類の補正係数を記憶手段に記憶してお
き、対象となる被写体をX線撮影して得られる画像の輝
度を補正するときに、2種類の補正係数のうちのどちら
の補正係数を使用するかを選定、または自動選定できる
ようにしたものである。
【0017】そして第11の手段として、複数のX線撮
影センサを、それぞれ撮影画像の一部分が重複するよう
に配置して、より広範囲のX線画像を重なり部分の輝度
誤差なしに撮影できるようにしたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】上記第1の手段により、X線撮影
画像におけるX線撮影センサ固有のばらつきに起因する
画質劣化を防止できるようになる。
【0019】そして第2の手段により、X線画像の輝度
補正に使用する補正係数の演算を高速で行うことができ
るようになる。
【0020】また第3の手段により、使用されるX線撮
影センサが現実に有する特性にあわせて、補正係数が求
められるため、補正の精度を高めることができるように
なる。
【0021】さらに第4の手段により、X線画像の輝度
補正に使用する補正係数の設定にあたり、必要とする補
正精度を維持しつつかつ輝度の平均値を算出する必要も
ないため比較的高速に行うことができるようになる。
【0022】また第5の手段により、基準となる被写体
をX線撮影して得られる補正係数を使って、効率よく画
像の輝度を補正できるようになる。
【0023】そして第6の手段により、胸部、内臓撮影
などの軟組織部分のX線撮影画像における画質の向上を
図れるようになる。
【0024】また第7の手段により、手、脚、関節など
の骨組織部分のX線撮影画像における画質の向上を図れ
るようになる。
【0025】さらに第8の手段により、使用者が必要と
判断した任意のタイミングに補正係数を設定しなおすこ
とができるようになる。
【0026】そして第9の手段により、使用者の好みに
応じて複数の補正係数を選定して使えるようになる。
【0027】また第10の手段により、X線撮影する部
位に応じて最適の補正係数を選定できるようになる。
【0028】そして第11の手段により、複数のX線撮
影センサを用いたX線撮影装置におけるセンサ重複部分
の局部的な輝度低下を補正できるようになる。
【0029】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態1について図1〜図5をもとに説明する。
【0030】図1は基準となる被写体をX線撮影して得
られた補正係数をもとに、対象となる被写体である階段
状モデルをX線撮影したときの画像の輝度補正動作の一
実施の形態を示したものである。
【0031】図中、1は基準となる被写体で、2は表面
にシンチレータ(図示せず)を有し、基板7に実装され
たX線撮影センサである。一般的にはCCDやTFT等
が用いられる。3は人体の代わりに対象となる被写体と
したアルミなどからなる階段状モデルである。
【0032】ここで、画像の輝度補正動作を説明する。
【0033】図1において、左側に示した基準となる被
写体1にX線を照射すると被写体1を透過したX線は、
シンチレータ(図示せず)で光信号に変換され、X線撮
影センサ2で画像として検出される。
【0034】そして、このようにして得られた画像の1
次元方向の画素列の輝度分布の一例がX線撮影センサ2
の下に示したグラフで、本来は一定値であるべき輝度
が、X線撮影センサ2あるいは検出回路部(図示せず)
などの固有ばらつきのために、各画素ごとに輝度値が微
妙に変動したものとなる。
【0035】そこで、図1に示したように、あらかじめ
設定した輝度基準値Laとして、X線撮影センサ2の設
計値であって、本来出力されるべき輝度値を用い、この
値Laを任意の画素nの輝度値Lnで除算して得た値L
a/Lnをその任意の画素nの補正係数として画素毎に
設定することができる。
【0036】次に、この同じX線撮影センサ2を用い
て、図1の右側に示したような対象となる被写体である
階段状モデル3をX線撮影すると、その画像出力は前記
の固有ばらつきを反映して右側中段のような輝度分布と
なる。
【0037】このときの任意の画素nの輝度値をLn’
とすると、このLn’は本来の画像の輝度に対して前記
固有ばらつきを含んだ輝度値となっている。
【0038】そこで、前述の補正係数La/LnをL
n’に乗算することによって、本来の画像の輝度値(L
n’×La/Ln)とすることができ、右側下段に示し
たような輝度分布を得ることができる。
【0039】ここで、上記説明においては、補正係数を
求めるためにあらかじめ設定した輝度基準値(設計値)
Laを用いたが、この値を全画像の輝度の平均値として
もよく、さらに、全画像の輝度の代表値(たとえば最大
値,中間値,最小値など)としてもよい。設計値Laで
なく、平均値や代表値を用い、個々のX線撮影センサの
ばらつきに各々対応して補正することにより、現実に使
用されているX線撮影センサ2が発揮する輝度特性によ
って補正係数を定められるため、より精度を高めること
ができる。また、平均値と代表値のどちらを利用するか
は各々の演算処理の特徴により決まる。つまり、精度が
求められる場合には平均値が利用され、高速処理が求め
られる場合には代表値が利用される。
【0040】また、画素毎に設定する補正係数をLa/
Lnのように除算して得た値とする方が、外光や照明等
の強弱に影響を受けるLa−Lnのような差分を用いる
のに比べ、精度を高めることができる。
【0041】なお、基準となる被写体としては、ウレタ
ン樹脂などからなる筋肉、脂肪などの軟組織等価材料、
あるいは、エポキシ樹脂,アルミなどからなる骨組織等
価材料などを使用してもよい。
【0042】次に本発明の一実施の形態のX線撮影装置
全体の動作フローを図2および図3に示してある。
【0043】図2において、X線撮影装置の起動時に補
正係数の設定動作を選ぶと、システムは基準となる被写
体のX線撮影(図中右側のフロー)に進み、これによっ
て得られた画像の輝度データをもとにして補正係数設定
手段4において補正係数が算出される。そして、得られ
た各画素ごとの補正係数が半導体メモリー,ハードディ
スクなどからなる記憶手段5に保存された後、起動時の
システム状態に戻る。
【0044】そして、この状態で対象となる被写体であ
る人体各部のX線撮影(図中左側のフロー)が行われる
と、図中の補正手段6において、X線撮影で得られた画
像の各画素について、前記記憶手段5に記憶された補正
係数を使った補正演算が加えられ、装置の固有ばらつき
を取り除いた正しいX線画像が表示器上に画像表示され
る。
【0045】図3は記憶する補正係数を複数の種類とし
た場合の一例で、複数の記憶手段に保存した補正係数の
うちどの補正係数を使用するかを選定できるようにした
ものである。
【0046】なお、複数の補正係数を設定する場合、基
準となる被写体の厚みを数種類変えたものによる補正係
数を設定・記憶しておけば、これによって人体の撮影部
位の厚みに応じて最適の補正係数を選ぶこともできるよ
うになる。
【0047】また、図4および図5はX線撮影センサと
して複数のセンサを重複配置したものを使用した場合の
実施の形態で、図4のように複数のセンサのそれぞれ同
じ部分が重複するように配置した場合、および段丘状に
配置した場合(図5)の一例である。
【0048】これらのものは、欠落部分なしに画像を検
出するために各X線撮影センサの有効撮像領域(通常は
X線撮影センサの外形よりも狭い範囲となる)が重複す
るように配置されており、重複部分の画像としては被写
体側前面のセンサ画像を採用するように設定されてい
る。このとき、図4および図5に示したように、後部に
配置されたセンサの有効撮像領域上には、前面のセンサ
の有効撮像領域外でセンサ外形範囲内の部分が影となっ
て現れ、この部分だけ局部的に輝度が低下する現象が現
れ、最大の問題点となっている。
【0049】本実施の形態のX線撮影装置は、任意の画
素n毎に補正係数を求め、画素毎に補正を行うので、上
記のようにX線撮影センサとして複数のセンサを重複配
置したものを使用した場合に対しても有効であり、図4
および図5に示したように十分な輝度補正を行うことが
できる。
【0050】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、X線撮影
装置に、撮影して得られる画像の輝度補正を行う機能を
備えることによって、X線撮影装置に特有のセンサ,画
像検出回路部などの固有ばらつきに起因する輝度誤差を
解消してX線画像の画質を大幅に向上させることができ
る。
【0051】また、補正係数の算出方法、および補正係
数設定に用いる基準被写体の種類を撮影用途に応じて複
数選べるようにすることで、撮影対象,部位に応じたき
め細かな画質補正が可能となる。
【0052】医療分野のX線画像診断においてきわめて
有用性の高いものである。
【0053】さらに、広い撮影面積を得るために複数の
センサを組み合わせて使用するタイプの装置におけるセ
ンサ重複部分の輝度補正にも対応できるので、医療分野
におけるX線画像診断においてきわめて有用性の高いも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のX線撮影装置の動作原
理を示す説明図
【図2】同X線撮影装置の動作の流れを示すフローチャ
ート
【図3】本発明の他の実施の形態のX線撮影装置の動作
の流れを示すフローチャート
【図4】本発明の他の実施の形態のX線撮影装置のセン
サ形状における動作を示す説明図
【図5】本発明の他の実施の形態のX線撮影装置のセン
サ形状における動作を示す説明図
【符号の説明】
1 基準となる被写体 2 X線撮影センサ 3 階段状モデル(対象となる被写体) 4 補正係数設定手段 5 記憶手段 6 補正手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂田 敦志 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 近藤 和也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 井野 芳浩 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4C093 AA26 CA06 CA09 EB01 EB13 EB17 FC16 FC18 FF05 FG02 5B057 AA08 BA12 CA08 CA16 CB08 CB16 CE11 CH08

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準となる被写体をX線撮影して得られ
    る画像の濃淡をあらわす輝度データから求めた補正係数
    を用いて、対象となる被写体をX線撮影して得られる画
    像の輝度を補正する補正手段を有することを特徴とする
    X線撮影装置。
  2. 【請求項2】 あらかじめ設定した輝度基準値を、基準
    となる被写体をX線撮影して得られる画像の各画素の輝
    度値で除算した値をそれぞれの画素の補正係数としたこ
    とを特徴とする請求項1記載のX線撮影装置。
  3. 【請求項3】 基準となる被写体をX線撮影して得られ
    る画像の輝度の平均値を各画素の輝度値で除算した値を
    それぞれの画素の補正係数としたことを特徴とする請求
    項1記載のX線撮影装置。
  4. 【請求項4】 基準となる被写体をX線撮影して得られ
    る画像の輝度の代表値を各画素の輝度値で除算した値を
    それぞれの画素の補正係数としたことを特徴とする請求
    項1記載のX線撮影装置。
  5. 【請求項5】 補正手段は、対象となる被写体をX線撮
    影して得られる画像の各画素の輝度値に、基準となる被
    写体をX線撮影して得られた補正係数を乗算してそれぞ
    れの画素の輝度を補正することとした請求項1記載のX
    線撮影装置。
  6. 【請求項6】 補正係数を求めるための基準となる被写
    体として、ウレタン樹脂などからなる筋肉、脂肪などの
    軟組織等価材料を用いることを特徴とする請求項1から
    5のいずれかに記載のX線撮影装置。
  7. 【請求項7】 補正係数を求めるための基準となる被写
    体として、エポキシ樹脂,アルミなどからなる骨組織等
    価材料を用いることを特徴とする請求項1から5のいず
    れかに記載のX線撮影装置。
  8. 【請求項8】 基準となる被写体をX線撮影して得られ
    る各画素の補正係数を記憶する記憶手段と、前記補正係
    数を求めるために、通常のX線撮影とは別に補正係数の
    設定を行うための補正係数設定手段を備え、装置の初期
    設置時あるいは使用者が必要と判断した時など任意のタ
    イミングで、補正係数を再設定するための動作を行える
    ようにしたことを特徴とする請求項1から7のいずれか
    に記載のX線撮影装置。
  9. 【請求項9】 基準となる被写体をX線撮影して得られ
    る各画素の補正係数を記憶する記憶手段と、前記補正係
    数を求めるために、通常のX線撮影とは別に補正係数の
    設定を行うための補正係数設定手段と、前記補正係数を
    用いて対象となる被写体をX線撮影して得られる画像の
    輝度を補正する補正手段とを備え、前記記憶手段に、基
    準となる被写体をX線撮影して得られる画像の輝度の平
    均値と代表値およびあらかじめ設定した輝度基準値の3
    種類の値を各画素の輝度値で除算して得られる3種類の
    補正係数を記憶しておき、前記対象となる被写体をX線
    撮影して得られる画像の輝度を補正するときに、前記補
    正係数設定手段で、3種類の補正係数うちのどの補正係
    数を使用するかを選定、または自動選定するX線撮影装
    置。
  10. 【請求項10】 基準となる被写体をX線撮影して得ら
    れる各画素の補正係数を記憶する記憶手段と、前記補正
    係数を求めるために、通常のX線撮影とは別に補正係数
    の設定を行うための補正係数設定手段と、前記補正係数
    を用いて対象となる被写体をX線撮影して得られる画像
    の輝度を補正する補正手段とを備え、前記記憶手段に、
    軟組織等価材料と骨組織等価材料の2種類の等価材料を
    撮影し、それぞれの等価材料に対応する2種類の補正係
    数を記憶しておき、前記対象となる被写体をX線撮影し
    て得られる画像の輝度を補正するときに、前記補正係数
    設定手段で、2種類の補正係数のうちのどちらの補正係
    数を使用するかを選定、または自動選定するX線撮影装
    置。
  11. 【請求項11】 複数のX線撮影センサを、それぞれ撮
    影画像の一部分が重複するように配置して、より広範囲
    のX線画像を重なり部分の輝度誤差なしに撮影できるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1から10のいずれか
    に記載のX線撮影装置。
JP11085844A 1999-03-29 1999-03-29 X線撮影装置 Pending JP2000278607A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085844A JP2000278607A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 X線撮影装置
PCT/JP2000/001784 WO2000057786A1 (fr) 1999-03-29 2000-03-23 Camera a rayons x
DE60045329T DE60045329D1 (de) 1999-03-29 2000-03-23 Röntgenkamera
US09/701,479 US6748049B1 (en) 1999-03-29 2000-03-23 X-ray camera
EP00911315A EP1080690B1 (en) 1999-03-29 2000-03-23 X-ray camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085844A JP2000278607A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 X線撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000278607A true JP2000278607A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13870187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11085844A Pending JP2000278607A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 X線撮影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6748049B1 (ja)
EP (1) EP1080690B1 (ja)
JP (1) JP2000278607A (ja)
DE (1) DE60045329D1 (ja)
WO (1) WO2000057786A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199090A (ja) * 2007-05-10 2007-08-09 Nagoya Electric Works Co Ltd X線検査装置、x線検査方法およびx線検査装置の制御プログラム
WO2013069353A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 浜松ホトニクス株式会社 非破壊検査装置及び非破壊検査装置での位置ずれ検出方法
JP2015100642A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 株式会社島津製作所 X線撮影装置
JP2015165846A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システム、画像処理装置、放射線画像撮影システムの制御方法、及び放射線画像撮影システムの制御プログラム
JP2016140509A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、制御方法、制御方法、及びプログラム
JP2016140515A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 放射線撮影システム及び放射線撮影方法
KR20160094323A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 캐논 가부시끼가이샤 제어장치, 제어 방법 및 기억매체
KR20160115735A (ko) * 2015-03-27 2016-10-06 캐논 가부시끼가이샤 방사선 촬영 시스템, 제어방법 및 기억매체
JP2016198424A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム
JP2017051867A (ja) * 2016-12-26 2017-03-16 キヤノン株式会社 放射線撮影システム及び放射線撮影方法
JP2017051868A (ja) * 2016-12-26 2017-03-16 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、制御方法、制御方法、及びプログラム
JP2019155163A (ja) * 2019-06-26 2019-09-19 キヤノン株式会社 放射線撮影システム及び放射線撮影方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10694112B2 (en) * 2018-01-03 2020-06-23 Getac Technology Corporation Vehicular image pickup device and image capturing method
JP7108457B2 (ja) * 2018-04-26 2022-07-28 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、面積線量取得装置および方法、プログラム
CN110664422A (zh) * 2019-09-09 2020-01-10 东软医疗系统股份有限公司 探测器模块、探测器及医疗成像设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63203144A (ja) 1987-02-17 1988-08-23 ベン・アレン・ア−ノルド 骨のミネラル測定のための量的コンピュ−タ断層写真システムのための較正ファントム
JPH04168883A (ja) 1990-10-31 1992-06-17 Shimadzu Corp X線透視撮影装置
JP3030950B2 (ja) 1991-08-09 2000-04-10 松下電器産業株式会社 校正用ファントムおよびデータ校正法
DE69321013T2 (de) * 1992-03-17 1999-05-12 Koninkl Philips Electronics Nv Bildgebendes System mit Mitteln zur Kompensation von Vignettierung und ein solches bildgebendes System enthaltende Röntgenuntersuchungseinrichtung
JP2983421B2 (ja) 1993-11-26 1999-11-29 帝人株式会社 骨計測方法及び装置
JP3353499B2 (ja) 1994-10-28 2002-12-03 株式会社島津製作所 X線撮像装置
JP2778487B2 (ja) 1994-10-28 1998-07-23 株式会社島津製作所 放射線撮像装置
JPH08215190A (ja) 1995-02-09 1996-08-27 Morita Mfg Co Ltd 画像検出装置および医療用x線撮影装置
EP0812506A1 (en) * 1995-12-27 1997-12-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus including an image pick-up apparatus with a correction unit
JP3658908B2 (ja) * 1997-01-31 2005-06-15 株式会社島津製作所 X線撮像装置
JP4383558B2 (ja) * 1998-07-21 2009-12-16 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 X線診断装置及び放射線診断装置
JP2002532837A (ja) * 1998-12-08 2002-10-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 対象物の吸収率に依存した輝度制御を含むx線検査装置
US6292535B1 (en) * 1999-12-21 2001-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Digital X-ray imaging system with automatic display image greyscale enhancement and method

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199090A (ja) * 2007-05-10 2007-08-09 Nagoya Electric Works Co Ltd X線検査装置、x線検査方法およびx線検査装置の制御プログラム
JP4630305B2 (ja) * 2007-05-10 2011-02-09 名古屋電機工業株式会社 X線検査装置、x線検査方法およびx線検査装置の制御プログラム
WO2013069353A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 浜松ホトニクス株式会社 非破壊検査装置及び非破壊検査装置での位置ずれ検出方法
JP2013101041A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Hamamatsu Photonics Kk 非破壊検査装置及び当該装置での位置ずれ検出方法
JP2015100642A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 株式会社島津製作所 X線撮影装置
JP2015165846A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システム、画像処理装置、放射線画像撮影システムの制御方法、及び放射線画像撮影システムの制御プログラム
KR101961351B1 (ko) * 2015-01-30 2019-03-25 캐논 가부시끼가이샤 방사선 촬영 시스템 및 방사선 촬영 방법
US10420524B2 (en) 2015-01-30 2019-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Radiographing apparatus, control apparatus, control method, and storage medium
KR20160094273A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 캐논 가부시끼가이샤 방사선 촬영 시스템 및 방사선 촬영 방법
KR20160094323A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 캐논 가부시끼가이샤 제어장치, 제어 방법 및 기억매체
KR20160094324A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 캐논 가부시끼가이샤 방사선 촬영장치, 제어장치, 제어방법 및 기억매체
JP2016140515A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 放射線撮影システム及び放射線撮影方法
US11388353B2 (en) 2015-01-30 2022-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus, control method, and storage medium
US10695024B2 (en) 2015-01-30 2020-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic system and radiographic method for obtaining a long-size image and correcting a defective region in the long-size image
KR102103410B1 (ko) * 2015-01-30 2020-04-22 캐논 가부시끼가이샤 제어장치, 제어 방법 및 기억매체
KR101958384B1 (ko) * 2015-01-30 2019-03-14 캐논 가부시끼가이샤 제어장치, 제어 방법 및 기억매체
KR101958252B1 (ko) * 2015-01-30 2019-03-14 캐논 가부시끼가이샤 방사선 촬영장치, 제어장치, 제어방법 및 기억매체
KR20190028676A (ko) * 2015-01-30 2019-03-19 캐논 가부시끼가이샤 제어장치, 제어 방법 및 기억매체
JP2016140509A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、制御方法、制御方法、及びプログラム
KR20160115735A (ko) * 2015-03-27 2016-10-06 캐논 가부시끼가이샤 방사선 촬영 시스템, 제어방법 및 기억매체
KR102004695B1 (ko) * 2015-03-27 2019-07-29 캐논 가부시끼가이샤 방사선 촬영 시스템, 제어방법 및 기억매체
JP2016198424A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム
JP2017051868A (ja) * 2016-12-26 2017-03-16 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、制御方法、制御方法、及びプログラム
JP2017051867A (ja) * 2016-12-26 2017-03-16 キヤノン株式会社 放射線撮影システム及び放射線撮影方法
JP2019155163A (ja) * 2019-06-26 2019-09-19 キヤノン株式会社 放射線撮影システム及び放射線撮影方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1080690B1 (en) 2010-12-08
EP1080690A4 (en) 2008-11-19
US6748049B1 (en) 2004-06-08
EP1080690A1 (en) 2001-03-07
WO2000057786A1 (fr) 2000-10-05
DE60045329D1 (de) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000278607A (ja) X線撮影装置
TWI287928B (en) Image pickup apparatus, exposure control method, and medium for computer program installed in the image pickup apparatus
US7092581B2 (en) Balancing areas of varying density in a digital image
JP4161295B2 (ja) 画像センサのダイナミックレンジを拡大するカラー画像撮像システム
JP3892648B2 (ja) 画像入力装置、ホワイトバランス調整方法、およびその方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記録媒体
JP5889323B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
US7379091B2 (en) Method and apparatus for computing an image stability measure
JP5889324B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
US6351519B1 (en) Method for compensating the dark current of an electronic sensor having several pixels
JP4066803B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法および電子カメラ
JP5244164B2 (ja) 内視鏡装置
JP5013718B2 (ja) 放射線画像取得装置及び方法
JP2006157348A (ja) デジタルスチルカメラ
JP4210464B2 (ja) X線画像診断装置
JP5693099B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、放射線撮影システム及びプログラム
JP2000013675A (ja) デジタルカメラ
WO2012086139A1 (ja) 撮像装置および画像データ形成方法
JP2004364021A (ja) ディスプレイ・モニタの均一性補正方法とそのプログラム
TWI394429B (zh) 消除圖像雜訊之方法,以及使用該方法之裝置
JPH10187957A (ja) 放射線画像情報読取表示装置
JP2005057358A (ja) 電子カメラおよび画像処理プログラム
JP2006192150A (ja) X線撮影装置
JP4426009B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2000175905A (ja) 歯科用デジタルx線撮影装置
JP6446777B2 (ja) 撮像装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216