JP2000278200A - 車両情報通信システム - Google Patents

車両情報通信システム

Info

Publication number
JP2000278200A
JP2000278200A JP7571199A JP7571199A JP2000278200A JP 2000278200 A JP2000278200 A JP 2000278200A JP 7571199 A JP7571199 A JP 7571199A JP 7571199 A JP7571199 A JP 7571199A JP 2000278200 A JP2000278200 A JP 2000278200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
antenna
road
identification signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7571199A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nakamura
順一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7571199A priority Critical patent/JP2000278200A/ja
Publication of JP2000278200A publication Critical patent/JP2000278200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 近接した道路を走行する車両からの応答を路
側無線装置が受信し、この車両と通信を開始してしまう
可能性を有していた。 【解決手段】 上側の道路11には路側無線装置13の
第1のアンテナ14が配置され、下側の道路12には第
2のアンテナ16が配置されている。第1のアンテナ1
4により識別信号を受信している際に、この識別信号と
同一の識別信号を第2のアンテナ16により受信した場
合、この識別信号は下側の道路を走行する車両の車載器
からの応答であると判断し、この識別信号を無視する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電子料金収
集(ETC:Electronic Toll Collection)システムに
適用され、車両に設けられた車載器と路側に設けられた
路側無線装置とで通信を行う車両情報通信システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば車両の識別信号を認識して有料道
路の料金を自動的に収集する電子料金収集システムが開
発されている。この電子料金収集システムは車両に設け
られた車載器と路側に設けられた路側無線装置との間で
所定のプロトコルに従って通信を行い、車両から送信さ
れる車両固有の識別信号を路側無線装置で受信し、認識
して所要の料金収集処理が実行される。
【0003】すなわち、このシステムはマイクロ波帯の
狭指向性アンテナを使用することにより、通信領域を限
定し、所要の通信領域内を走行する車両の車載器とのみ
通信可能とされている。通常、路側無線装置は車両の車
載器と通信を行うため、車載器を呼び出すための呼び出
しコマンド信号を電波により常時通信領域に対して発射
している。この通信領域内に車両が進入すると、この車
両の車載器は呼び出しコマンド信号に応じて車両固有の
識別信号を発振する。路側無線装置はこの識別信号を受
信すると、この識別信号を有する車両の車載器のみと通
信を開始し、所要の料金収集処理等が実行される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、都市交通の
場合、道路が例えば上下に交差している場合があり、路
側無線装置により上側の道路を走行する車両と通信しよ
うとする際、狭指向性アンテナを使用しても下側の道路
を走行する車両の車載器からの応答を受信してしまう可
能性を有している。
【0005】すなわち、図5に示すように、道路51、
52が上下に交差しており、上側の道路51を走行する
車両Aの車載器と通信するために、道路51の上方に路
側無線装置53が設けられている。この路側無線装置5
3は図示せぬ送信器、受信器、これらを制御する制御装
置、及び狭指向性アンテナ54を有している。この狭指
向性アンテナ54は上側の道路51を通信領域55とす
るアンテナパターンを有している。しかし、この通信領
域55を上側の道路51のみに限定することは困難であ
り、下側の道路52もこの通信領域55内に含まれてし
まう。このため、下側の道路52を走行する車両Bが通
信領域55内に入ると、アンテナ54はこの車両Bから
送信される応答信号としての識別信号を受信してしま
い、路側無線装置53はこの車両Bと通信を開始してし
まう可能性を有している。この場合、下側の道路を走行
する車両に対して料金を収集するような誤動作が発生す
る。
【0006】また、都市交通において、複数の道路が並
行して配置されている状況もあり、このような場合、一
方の道路に設けられた路側無線装置の通信領域が隣接す
る道路を含むことが考えられる。この場合も上記と同様
に、隣接する道路を走行する車両からの識別信号を路側
無線装置が受信し、この車両と通信を開始してしまう可
能性を有している。
【0007】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、その目的とするところは、所望の通信
領域外の車両との通信を防止し、所望の通信領域内の車
両とのみ通信を可能とする車両情報通信システムを提供
しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の車両情報通信シ
ステムは、上記課題を解決するため、第1の道路上に配
置され、第1の道路を走行する第1の車両に対してコマ
ンド信号を送信し、前記第1の車両からの応答信号を受
信する第1のアンテナと、前記第1の道路に近接して配
置された第2の道路上に配置され、第2の道路を走行す
る第2の車両からの応答信号を受信する第2のアンテナ
と、前記第1のアンテナにより応答信号を受信している
際、この応答信号を同一の応答信号を第2のアンテナに
より受信した場合、この応答信号を無視する制御手段と
を具備している。
【0009】前記第1の道路は、前記第2の道路の上方
に配置されている。
【0010】前記第1、第2の道路は互いに隣接して配
置されている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明の実施例を示している。道
路11、12は例えば上下に交差しており、上側の道路
11を走行する車両Aと通信するために、道路11の上
方に路側無線装置13が設けられている。この路側無線
装置13には狭指向性を有する主アンテナとしての第1
のアンテナ14が接続されている。この第1のアンテナ
14は上側の道路11を通信領域15とするアンテナパ
ターンを有しているが、下側の道路12もこの通信領域
15内に含まれてしまう。路側無線装置13は上側の道
路11を走行する車両Aの車載器を呼び出すための呼び
出しコマンド信号を電波により常時通信領域15に対し
て発射している。
【0013】一方、下側の道路12の上方には、補助ア
ンテナとしての第2のアンテナ16が配置されている。
この第2のアンテナ16は、前記路側無線装置13に接
続されている。この第2のアンテナ16は下側の道路1
2を走行する車両Bの車載器から送信される識別信号を
受信し、路側無線装置13に供給する。
【0014】図2は、路側無線装置13の構成を示して
いる。この路側無線装置13は例えば信号処理回路13
aと、この信号処理回路13aと前記大のアンテナ14
との相互間に接続された送信器13b、送受切り換え器
13c、受信器13d、及び信号処理回路13aと前記
第2のアンテナ16との間に接続された受信器13eと
により構成されている。
【0015】前記信号処理回路13aは図示せぬマイク
ロプロセッサを有し、このマイクロプロセッサにより所
定のプロトコルに従って車載器と通信を行うための各種
制御を行う。例えばこの信号処理回路13aからは呼び
出しコマンド信号が出力される。このコマンド信号は送
信器13bに供給され、この送信器13bおいてマイク
ロ波に変調される。この変調されたコマンド信号は送受
切り換え器13cを介して第1のアンテナ14に供給さ
れ、通信領域に送信される。このコマンド信号に応じ
て、通信領域内を走行する車両の車載器から応答信号と
しての例えば識別信号が送信されると、この識別信号は
第1のアンテナ14により受信され、送受切り換え器1
3cを介して受信器13dに供給される。この受信器1
3cで復調された識別信号は信号処理回路13aに供給
される。この信号処理回路13cは、供給された識別信
号を有する車載器と通信し、所要の処理を実行する。
【0016】一方、第2のアンテナ16は下側の道路を
走行する車両Bの車載器から送信される識別信号を受信
する。この識別信号は受信器13eにより復調され、信
号処理回路13aに供給される。この信号処理回路13
aは、この受信器13eからの信号に応じて後述する制
御を行う。
【0017】図3は、車両に搭載される車載器21の構
成を示している。この車載器21は、例えばマイクロコ
ンピュータを有する制御部21aと、この制御部21a
に順次接続された送信器21b、送受切り換え器21
c、第3のアンテナ21d、及び前記送受切り換え器2
1cと制御部21aとの相互間に接続された受信器21
eとにより構成されている。前記制御部21aは少なく
とも路側無線装置13との通信を制御するための機能を
有し、さらに、車両固有の識別信号を記憶している。前
記第3のアンテナ21dにより、路側無線装置13から
のコマンド信号を受信すると、このコマンド信号は送受
切り換え器21cを介して受信器21eに供給される。
この受信器21eにおいて復調されたコマンド信号は、
制御部21aに供給される。制御部21aはこのコマン
ド信号を解析し、この解析結果に応じて、例えば識別信
号を出力する。この識別信号は送信器21bにおいてマ
イクロ波に変調され、送受切り換え器21cを介して第
3のアンテナ21dから送信される。
【0018】上記構成において、この車両情報通信シス
テムの動作について説明する。
【0019】図4は、路側無線装置13の動作を示して
いる。上述したように、路側無線装置13は、上側の道
路11を走行する車両Aの車載器を呼び出すため、呼び
出しコマンド信号を第1のアンテナ14より常時通信領
域15に送信している(ステップS1)。第1のアンテ
ナ14により、上側の道路11を走行する車両Aの車載
器からの識別信号が受信されているとき(ステップS
2)、下側の道路12を走行する車両Bが第1のアンテ
ナ14の通信領域15に入ると、車両Bの車載器21か
らも識別信号が送信される。この識別信号は第1のアン
テナ14、及び第2のアンテナ16により受信される。
路側無線装置13では、第1のアンテナ14により識別
信号が受信された場合、第2のアンテナによっても同一
の識別信号が受信されているか判別される(ステップS
3)。この結果、第1、第2のアンテナ14、16によ
り同一の識別信号が受信されている場合、この識別信号
は下側の道路12を走行する車両Bの車載器からの識別
信号であると判断し、この識別信号無視し、コマンドの
送信を行う(ステップS1)。また、第1のアンテナ1
4のみにより識別信号が受信されている場合、この識別
信号は上側の道路11を走行する車両Aの車載器からの
識別信号であると判断し、この識別信号を有する車載器
とのみ通信を行い、所定の料金収集処理を行う(ステッ
プS4)。
【0020】上記実施例によれば、下側の道路12に第
2のアンテナ16を設け、第1のアンテナ14により識
別信号を受信している際に、この識別信号と同一の識別
信号を第2のアンテナ16により受信した場合、この識
別信号は下側の道路を走行する車両の車載器からの応答
であると判断し、この識別信号を無視するようにしてい
る。このため、交差した道路の上側を走行する車両の車
載器とのみ確実に通信を行うことができる。したがっ
て、下側の道路を走行する車両に対して料金を収集する
ような誤動作を防止できる。
【0021】尚、上記実施例は、複数の道路が交差して
いる場合について説明したが、これに限定されるもので
はない。例えば複数の道路が隣接して配置されている場
合において、一方の道路に路側無線装置13の第1のア
ンテナ14を配置し、他方の道路に第2のアンテナ16
を配置することにより、隣接した道路を走行する車両の
車載器からの応答を無視することができる。
【0022】さらに、上記実施例は、二つの道路につい
て説明したが、道路の数は二つに限定されるものではな
く、三つ以上の道路が交差していたり、隣接して配置さ
れている場合にも本発明を適用することが可能である。
この場合、第1のアンテナに対して第2のアンテナの数
は一つに限定されるものではなく、各道路を走行する車
両からの応答信号に応じて設定すればよい。
【0023】その他、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、発明の要旨を変えない範囲で種々変形実
施可能なことは勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明によれば、
所望の通信領域外の車両との通信を防止し、所望の通信
領域内の車両とのみ通信を可能とする車両情報通信シス
テムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す構成図。
【図2】図1に示す路側無線装置の一例を示す構成図。
【図3】図1に示す車載器の一例を示す構成図。
【図4】本発明の動作を示すフローチャート。
【図5】従来の車両情報通信システムを示す構成図。
【符号の説明】
11、12…道路、 13…路側無線装置、 14…第1のアンテナ、 15…通信領域、 16…第2のアンテナ、 21…車載器、 A,B…車両。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の道路上に配置され、第1の道路を
    走行する第1の車両に対してコマンド信号を送信し、前
    記第1の車両からの応答信号を受信する第1のアンテナ
    と、 前記第1の道路に近接して配置された第2の道路上に配
    置され、第2の道路を走行する第2の車両からの応答信
    号を受信する第2のアンテナと、 前記第1のアンテナにより応答信号を受信している際、
    この応答信号を同一の応答信号を第2のアンテナにより
    受信した場合、この応答信号を無視する制御手段とを具
    備することを特徴とする車両情報通信システム。
  2. 【請求項2】 前記第1の道路は、前記第2の道路の上
    方に位置することを特徴とする請求項1記載の車両情報
    通信システム。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2の道路は互いに隣接して
    配置されていることを特徴とする請求項1記載の車両情
    報通信システム。
JP7571199A 1999-03-19 1999-03-19 車両情報通信システム Pending JP2000278200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7571199A JP2000278200A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 車両情報通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7571199A JP2000278200A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 車両情報通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000278200A true JP2000278200A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13584109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7571199A Pending JP2000278200A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 車両情報通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000278200A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7233260B2 (en) Electronic toll collection system
JP3641572B2 (ja) Etc情報通信制御用車載器
JP2000090395A (ja) 車両間通信の送信装置及び方法
JP2994362B1 (ja) 高度道路交通システムの狭域通信用車載器
JP2004120081A (ja) 車載無線端末
JP4131056B2 (ja) 移動体通信装置および固定局通信装置ならびに移動体通信装置の通信方法
JP2000278200A (ja) 車両情報通信システム
JP2004304542A (ja) Dsrc車載器
JP2000268212A (ja) 車両情報通信システム
JP2003124863A (ja) 車載通信装置
JP3501047B2 (ja) ノンストップ自動料金収受(etc)システム用車載器およびこれを用いた車両走行軌跡管理システム
JP2000278201A (ja) 車両情報通信システムの車載器
JPH08223080A (ja) 車両用通信装置
JPH1031768A (ja) 車載端末装置
JP3926168B2 (ja) 路車間通信方法、路側無線装置、車載無線装置及び路車間通信システム
JP2002269602A (ja) 路車間通信方式
JP2000113257A (ja) 自動料金収受用路側システム
JP2001273530A (ja) ゲートシステム
JP2974972B2 (ja) 路車間無線通信方法
JP4399330B2 (ja) 狭域無線通信システム
JP3525844B2 (ja) 料金収受システム及びこれに用いる路側機
JP2002208044A (ja) 専用狭域通信システム
JP2002042191A (ja) 狭域無線通信システム
JP3643653B2 (ja) 路車間通信システム
JP2002314479A (ja) 車載無線装置