JP3525844B2 - 料金収受システム及びこれに用いる路側機 - Google Patents

料金収受システム及びこれに用いる路側機

Info

Publication number
JP3525844B2
JP3525844B2 JP2000045325A JP2000045325A JP3525844B2 JP 3525844 B2 JP3525844 B2 JP 3525844B2 JP 2000045325 A JP2000045325 A JP 2000045325A JP 2000045325 A JP2000045325 A JP 2000045325A JP 3525844 B2 JP3525844 B2 JP 3525844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
roadside
mounted device
toll collection
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000045325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001236530A (ja
Inventor
紀芳 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000045325A priority Critical patent/JP3525844B2/ja
Publication of JP2001236530A publication Critical patent/JP2001236530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525844B2 publication Critical patent/JP3525844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は料金収受システム及
びこれに用いる路側機に係り、特に有料道路の料金所な
どにおいて、車両に搭載された通信器(車載器)と路側
機との間で通信して料金を徴収する料金収受システム及
びこれに用いる路側機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より知られている高速道路交通シス
テム(ITS:Intelligent Transport System)の一分
野に、有料道路における料金所での渋滞及び料金収受に
かかる作業の軽減を目的とする、ノンストップ自動料金
収受(ETC:Electronic TollCollection)システム
がある。この料金収受システムは、有料道路の料金所等
に設置された路側無線機と車両に搭載された車載器との
間で、車載器固有番号等を無線で交信することにより、そ
の車両の通行料金等を上位のデータセンタに通知し銀行
口座引き落とし処理へ引き渡すことにより、料金所で車
両を停車させることなく通過させ、通行料金の徴収は別
途行うシステムである。
【0003】従来の料金収受システムについて、図5の
料金所の一例の概略斜視図と共に説明する。料金所には
路側無線機1が料金所天井部2の地上から約5mの位置
に設置されており、また、料金所天井部2には料金所案
内標識3が設置されている。また、車両走行路(レーン)
に沿って料金所入口側に車両検知器4及び車線制御装置
5が設けられ、また料金所出口側にも車両検知器6が設
けられている。更に、料金所の略中央位置に、路側表示
器7及び車線監視制御盤8などが設置されている。
【0004】このような料金所内の路側無線機1の通信
可能範囲内に車載器を搭載した車両9が進入してくる
と、路側無線機1は車載器に入口又は出口情報を含む制
御信号を無線搬送波(AM変調波)により送信する。制
御信号を受信した車載器は、内部で生成した固有番号を
多重した通信開始要求信号を路側無線機1へ送信する。
路側無線機1は通信開始要求信号を受信すると、その車
載器に対する制御信号を新たに生成し、固有番号と共に
AM変調波で車載器へ送信し、車載器にて制御信号に基
づき送信タイミングを生成させる。
【0005】以後、入口通過情報又は出口通過情報のデ
ータ送受信が車載器と路側無線機1の間で行われる。こ
のデータ送受信は車両9が路側無線機1の通信可能範囲
内に進入してきた時点で開始され、車両9が停車するこ
となく通信可能範囲外に出るまでの間に完結するように
なされる。そして、路側無線機1は得られた情報に基づ
き、その車両の通行料金等を上位のデータセンタに通知
し銀行口座引き落とし処理へ引き渡す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の料金収受システムは、路側無線機1と車両の例えばダ
ッシュボードに置かれた車載器との間で決められたプロ
トコルで走行しながら通信し、課金処理を行う本格的な
ものであり、料金所は無人であることを基本としている
ため、誤課金を防ぐために料金所に車両検知器4、6、そ
の他各種センサを必要とし、また車両をストップさせる
棒なども料金所に設けられ、大掛かりで高価であるとい
う問題がある。
【0007】また、従来の料金収受システムで用いられ
る路側無線機1は地上高5m点より正確に4m×3m
(車両進行方向4m、車幅方向3m)の路面上の領域を
無線電波が照射するように設計されており、例えば数百
万円という高価なシェイピングアンテナが必要となると
いう問題もある。
【0008】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
導入コストが安価で料金所の構成も簡略化できる料金収
受システム及び路側機を提供することを目的とする。ま
た、本発明の他の目的は、安価な構成の路側機を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の料金収受システムは、車両に搭載されてお
り、送受信機能を有する車載器と、伸縮する棒の先端に
固定した送受信機が車載器に近付けられた状態で、車載
器との間で微弱電波により料金収受のための通信を行う
路側機と、車載器と路側機の間の送受信信号に基づい
て、料金収受の処理を行う処理手段とを有する構成とし
たものである。
【0010】この発明では、路側機が使用される料金所
は有人を前提としているので、路側機の構成が微弱電波
を利用する送受信機を備えた簡単な構成にできる。
【0011】また、上記の目的を達成するため、路側機
を、料金所の壁に固定された固定長の棒に送受信機が取
り付けられ、送受信機が車載器から所定距離範囲にある
状態で、車載器との間で微弱電波により料金収受のため
の通信を行うようにしてもよい。この発明は、路側機が
使用される料金所には有人を前提としているので、路側
機の構成が微弱電波を利用する送受信機を備えた簡単な
構成にできる。
【0012】また、本発明の路側機は、上記の目的を達成
するため、車両に搭載された車載器との間で、料金収受の
ための通信を行って料金を徴収する料金収受システムの
路側機において、車載器との間で微弱電波で通信を行う
送受信機と、送受信機が先端に取り付けられた、長さが
伸縮自在な伸縮棒とよりなり、伸縮棒の長さを車載器に
送受信機が近付いた位置に調整することを特徴とする。
この発明では、路側機が微弱電波を利用しているため、規
模が小さな安価な構成にできる。
【0013】ここで、上記の路側機を構成する送受信機
は、車載器への送信変調波を発生する送信回路と、送信
変調波を送信するプリント送信アンテナと、車載器から
送信された信号を受信するプリント受信アンテナと、プ
リント受信アンテナで受信された信号を検波してベース
バンド信号に変換する検波回路とが、伸縮棒に固定され
た筐体に一体構造で組み込まれていることを特徴とす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明になる料金収受シ
ステムの要部の一実施の形態の構成図を示す。本実施の
形態の料金収受システムは、料金所レーン毎に、図1に示
す路側機11と、この路側機11に接続コード14を介
して接続された、課金を行うETC処理装置15を有す
る。路側機11は、送受信機12と伸縮棒13とからな
り、伸縮自在な伸縮棒13の先端に、数個以下のプリン
トアンテナ、10mW以下の微弱電波で送受信を行う送
受信機12が取り付けられた構成である。
【0015】送受信機12は、例えば図2の機械的構成
図及び図3のブロック図に示すように、5.8GHz帯
発振器21、AM変調器22、送信アンテナ23、受信ア
ンテナ24、増幅器25及びAM検波整形部26が、一つ
の小型の筐体に一体構造にして組み込まれた構成とされ
ている。送信アンテナ23及び受信アンテナ24はプリ
ントアンテナであり、また、10mW以下の微弱電波で
超近傍通信しか行わないため、アンテナパターンが直径
20cm程度のラフなシェイピングのアンテナでよい。
よって、路側機11は例えば数百万円程度の従来の路側
無線機1に比べてはるかに安価な構成とすることができ
る。
【0016】また、伸縮棒13は料金所の収受員が手に
持って操作できる程度の大きさで、かつ、図2に示すよ
うに、任意の長さに設定可能な、内部が中空の棒状部材
であり、上記のAM変調器22及びAM検波整形部26
にそれぞれ一端が接続された2本の接続コード14が、
伸縮棒13の内部を通して図1及び図3に示したETC
処理装置15に接続されている。
【0017】次に、本実施の形態の動作について、図3
及び図4と共に説明する。図4は本発明システムの一実
施の形態の使用説明図で、図1乃至図3と同一構成部分
には同一符号を付してある。この実施の形態では、現在の
料金所の基本である有人を前提としている。図4におい
て、有料道路の料金所に進入してきた車両33は、料金
所のブース31の手前で停車又は極低速で移動する。す
ると、ブース31内の収受員32は、手に持った伸縮棒
13を車両33のダッシュボード34に置かれた車載器
35の位置に合わせて長さを調整し、車両33のフロン
トガラス越しに、伸縮棒13の先端の送受信機12を車
載器35に近付ける。
【0018】これにより、送受信機12内の5.8GH
z帯発振器21からのETCに割り当てられた5.8G
Hz帯の搬送波を、AM変調器22においてETC処理
装置15からのベースバンド送信信号でAM変調して得
られたAM変調波が送信アンテナ23より、微弱電波で
無線送信されて車載器35により受信される。
【0019】車載器35自体は従来と同じ構成であり、
上記の路側機11から無線送信されたAM変調波を受信
アンテナで受信し、例えば、所定周波数にダウンコンバ
ートした後、受信レベルを検波して基準電圧と比較する
ことで路側機11が送信した送信信号データ列を得る。
続いて、車載器35はこの送信信号データ列を解析し、識
別番号の一致する制御データから送信タイミングを生成
し、更に車載器で生成した固有番号を含む所定フォーマ
ットでAM変調波である通信開始要求信号を生成して上
記の送信タイミングで送信アンテナから路側機11へ無
線送信する。
【0020】車載器35から送信されたAM変調波の通
信開始要求信号は、図3の送受信機12内の受信アンテ
ナ24で受信された後、増幅器25で低雑音増幅され、
AM検波整形部26で受信AM変調波がAM検波され、
更に波形整形されてベースバンド受信信号に変換された
後、ETC処理装置15へ出力される。一方、ETC処
理装置15から車載器方向へのベースバンド信号はAM
変調器22へ出力される。
【0021】以下、路側機11と車載器35との間で、
ETCシステムで定められた公知のプロトコルに従って
通信が行われる。このプロトコルは、4公団(すなわち、
日本道路公団、首都高速道路公団、阪神高速道路公団、
本州四国連絡橋公団)発行のETC路側無線装置仕様書
(ETC-A99200P)に準拠しており、公知であり、また本発
明の要旨とは直接の関係はないのでその説明は省略す
る。
【0022】上記の路側機11と車載器35との間の通
信が終了すると、課金のやり取りが完了する。ETC処理
装置15は、更に上位のデータセンタに接続されてお
り、データセンタにて銀行口座引き落とし処理へと引き
継がれる。
【0023】このように、この実施の形態では、送信アン
テナ23及び受信アンテナ24は10mW以下の微弱電
波で超近傍通信しか行わないため、アンテナパターンが
直径20cm程度のラフなシェイピングのアンテナでよ
く、路側機11は従来に比べて極めて安価な構成とする
ことができ、また、収受員により料金が徴収できるため、
誤課金防止のための各種の設備が料金所に不要であるの
で、料金所を小規模で安価な構成とすることができ、道
路事業者にとって導入コストが安価で済む。また、料金
収受は短時間で終了するので、現在の有人料金所に比べ
て料金所の混雑緩和に役立つ。
【0024】なお、本発明は、上記の実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えば、従来のETCシステムと上記
の実施の形態とを組み合わせたETCシステムを構築す
ることもでき、その場合は、より経済性の高い構成とする
ことができる。また、路側機11は、伸縮棒13の先端に
送受信機12を固定した構造としたが、これに限らず、例
えば、固定長の棒に送受信機を組み込み、料金所ブース
の壁に留める構造として、車載器と所定距離範囲で通信
することもできる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
路側機を収受員が車載器に近付けることにより、車載器
との間で微弱電波を利用した通信が行えるようにしたた
め、従来のETCシステムに比べて料金所を規模が小さ
な安価な構成にでき、よって、道路事業者にとって導入
コストが安価であり、本発明を導入しやすくできる。
【0026】また、本発明によれば、車載器と路側機との
間の通信を行うことにより、料金収受を短時間で終了で
きるので、現在の有人料金所に比べて料金所の混雑緩和
に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明システムの要部の一実施の形態の構成図
である。
【図2】本発明の路側機の一実施の形態の機械的構成図
である。
【図3】本発明システムの要部の一実施の形態のブロッ
ク図である。
【図4】本発明の使用状態の一例を説明する図である。
【図5】従来システムにおける料金所の一例の概略斜視
図である。
【符号の説明】
11 路側機 12 送受信機 13 伸縮棒 15 ETC処理装置(処理手段) 21 5.8GHz帯発振器 22 AM変調器 23 送信アンテナ 24 受信アンテナ 25 増幅器 26 AM検波整形部 32 収受員
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07B 15/00 G08G 1/017 G08G 1/09 H04B 5/02

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載されており、送受信機能を有
    する車載器と、 伸縮する棒の先端に固定した送受信機が前記車載器に近
    付けられた状態で、前記車載器との間で微弱電波により
    料金収受のための通信を行う路側機と、 前記車載器と前記路側機間の送受信信号に基づいて、料
    金収受の処理を行う処理手段とを有することを特徴とす
    る料金収受システム。
  2. 【請求項2】 車両に搭載されており、送受信機能を有
    する車載器と、 料金所の壁に固定された固定長の棒に送受信機が取り付
    けられ、該送受信機が前記車載器から所定距離範囲にあ
    る状態で、前記車載器との間で微弱電波により料金収受
    のための通信を行う路側機と、 前記車載器と前記路側機の間の送受信信号に基づいて、
    料金収受の処理を行う処理手段とを有することを特徴と
    する料金収受システム。
  3. 【請求項3】 前記送受信機は、プリント送信アンテナ
    及びプリント受信アンテナが変復調回路と共に一体構造
    に組み込まれていることを特徴とする請求項1又は2記
    載の料金収受システム。
  4. 【請求項4】 前記伸縮する棒は、前記車載器に近付い
    た位置になるように、長さが調整されることを特徴とす
    る請求項1記載の料金収受システム。
  5. 【請求項5】 車両に搭載された車載器との間で、料金
    収受のための通信を行って料金を徴収する料金収受シス
    テムの路側機において、 前記車載器との間で微弱電波で通信を行う送受信機と、 前記送受信機が先端に取り付けられた、長さが伸縮自在
    な伸縮棒とよりなり、前記伸縮棒の長さを前記車載器に
    前記送受信機が近付いた位置に調整することを特徴とす
    る路側機。
  6. 【請求項6】 前記送受信機は、前記車載器への送信変
    調波を発生する送信回路と、前記送信変調波を送信する
    プリント送信アンテナと、前記車載器から送信された信
    号を受信するプリント受信アンテナと、前記プリント受
    信アンテナで受信された信号を検波してベースバンド信
    号に変換する検波回路とが、前記伸縮棒に固定された筐
    体に一体構造で組み込まれていることを特徴とする請求
    項5記載の路側機。
JP2000045325A 2000-02-23 2000-02-23 料金収受システム及びこれに用いる路側機 Expired - Fee Related JP3525844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045325A JP3525844B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 料金収受システム及びこれに用いる路側機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045325A JP3525844B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 料金収受システム及びこれに用いる路側機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001236530A JP2001236530A (ja) 2001-08-31
JP3525844B2 true JP3525844B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=18567929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045325A Expired - Fee Related JP3525844B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 料金収受システム及びこれに用いる路側機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525844B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017207926A1 (de) * 2017-05-10 2018-11-15 Freie Universität Berlin Verfahren und Systeme zum Energieaustausch zwischen Fahrzeugen
CN108951329A (zh) * 2018-08-03 2018-12-07 广东工业大学 一种公路收费站

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001236530A (ja) 2001-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100380797B1 (ko) Etc 정보통신 제어용 차량 탑재기
EP1050853A4 (en) APPARATUS, SYSTEM, AND ACCOUNTING CARD
JPH11145882A (ja) 路車間通信方式
KR100960021B1 (ko) 단거리 무선 통신 시스템 및 그 제어방법
JP3525844B2 (ja) 料金収受システム及びこれに用いる路側機
KR100382925B1 (ko) 무선 자동 요금 정산 시스템
JP3075268B2 (ja) 自動料金収受システム
JP3132999B2 (ja) 料金自動収受装置
KR100724487B1 (ko) 교통 시스템의 무선 데이터 통신 장치
JP3405223B2 (ja) 自動料金収受用路側システム
JPH0512598A (ja) 車両誘導装置
JPH08221622A (ja) 無線icカードシステム
JP3501047B2 (ja) ノンストップ自動料金収受(etc)システム用車載器およびこれを用いた車両走行軌跡管理システム
JP2930078B1 (ja) 自動料金収受システムにおける車載器
JP2002042191A (ja) 狭域無線通信システム
JP3405187B2 (ja) 有料道路自動料金収受システム
JP2002042192A (ja) Etcシステム
KR100689329B1 (ko) 교통 시스템의 무선 데이터 통신 장치
JPH11288472A (ja) 有料道路自動料金収受システム
JPH1063902A (ja) 料金自動収受装置
KR950014241B1 (ko) 자동차의 데이타 송수신장치
JPH09198535A (ja) 車両用自動料金課金システムの障害物検出装置
JPH0795119A (ja) 情報通信システム
JP2000268212A (ja) 車両情報通信システム
JP3011171U (ja) 有料道路の管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees