JP2000277584A - 半導体デバイスの製造ライン - Google Patents

半導体デバイスの製造ライン

Info

Publication number
JP2000277584A
JP2000277584A JP11082653A JP8265399A JP2000277584A JP 2000277584 A JP2000277584 A JP 2000277584A JP 11082653 A JP11082653 A JP 11082653A JP 8265399 A JP8265399 A JP 8265399A JP 2000277584 A JP2000277584 A JP 2000277584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
substrate
transport
base
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11082653A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Doi
猛 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INNOTECH CORP
Original Assignee
INNOTECH CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INNOTECH CORP filed Critical INNOTECH CORP
Priority to JP11082653A priority Critical patent/JP2000277584A/ja
Priority to TW089101670A priority patent/TW444249B/zh
Priority to KR1020000008098A priority patent/KR20000062576A/ko
Priority to EP00302411A priority patent/EP1039507A3/en
Publication of JP2000277584A publication Critical patent/JP2000277584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/0069Engineering, e.g. mechanical, electrical design
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搬送路を効率的に利用して、処理装置を有効
に稼働させ、生産効率を上げること。 【解決手段】 複数の処理装置Mを直列に配置したセク
ションを備え、これら複数の処理装置に沿って搬送路1
を設けた半導体デバイスの製造ラインを前提とし、上記
処理装置Mのうち、所定の処理装置に対応する位置であ
って、搬送路1からはずれた箇所に、バッファポートP
を設け、ウエハ基盤を載せ、搬送路を走行する搬送体が
上記バッファポートに退避しうる構成にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体デバイス
を製造する製造ラインに関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示す半導体デバイスの製造ライン
は、複数の処理装置Mを直列に並べ、これらの処理装置
Mに沿って、搬送路1を設けたものである。上記処理装
置Mは、ウエハ基盤に個々の層を形成するためのもの
で、例えば、スパッタ装置や、不純物拡散装置、写真処
理装置などである。また、搬送路1上には、ウエハ基盤
を各処理装置Mへ搬送する手段として、矢印X方向へ移
動する基盤搬送車2を設け、この基盤搬送車2には、ウ
エハ基盤を収納したクリーンボックス3を載せる。この
基盤搬送車2は、図示しない制御CPUの指令によって
移動、停止するようにしている。
【0003】そして、上記処理装置Mは、上記基盤搬送
車2が、X方向へウエハ基盤を搬送することにより、必
要な処理ができる順序で直列に並んでいる。つまり、各
処理装置Mは、各層を形成する順序で、並べられている
ので、異なる層を形成するために同じような処理を繰り
返す場合には、同種の処理装置Mが繰り返し、設置され
ることもある。ただし、この製造ラインは、異なる品種
の製造にも対応できるように、処理装置Mを設置してい
る。つまり、特定の品種を製造する場合にのみ利用され
る処理装置Mや、複数の品種を製造するために、共通に
用いられる処理装置Mが、一つのライン上に、並べられ
ている。そのため、品種によっては、全ての処理装置M
を用いるのではない。基盤搬送車2は、搭載したウエハ
基盤にとって、必要な処理装置だけを選択して、ウエハ
基盤を搬送するようにしている。
【0004】このような製造ラインにおいて、半導体デ
バイスを製造する方法を簡単に説明する。基盤搬送車2
は、ウエハ基盤を収納したクリーンボックス3を載せ
て、搬送路1上を矢印X方向へ移動する。そして、基盤
搬送車2に載っているウエハ基盤の処理に必要な処理装
置Mの前に来たら停止する。基盤搬送車2が停止した
ら、処理装置Mは、クリーンボックス3から装置内へウ
エハ基盤を取り込んで、処理を行う。なお、各処理装置
Mには、クリーンボックス3に収納したウエハ基盤を、
外気にさらさないようにして、装置内へ取り込む機構を
備えている。上記のようにして、基盤搬送車2は、必要
な処理装置Mを選択しながら矢印X方向へ進んで、必要
な処理をウエハ基盤に施すことができる。そして、上記
基盤搬送車2が、搬送路1の右端に到達したときには、
この製造ラインでの処理が終了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記半導体デバイスの
製造ラインで、次々にウエハ基盤を処理するため、搬送
路1上に、複数の基盤搬送車2を搬送させることがあ
る。このような場合、処理装置Mのなかに、処理速度の
遅い装置が有ると、その装置の手前に何台もの基盤搬送
車2が溜まってしまう。なお、複数の基盤搬送車2のう
ち、位置を特定する必要があるものには、符号2a〜2
cを付けて説明することにする。また、処理装置Mのう
ち、特定のものに符号M1〜M3を付けている。例え
ば、図3に示す製造ラインにおいて、処理装置M2が、
前後の処理装置M1、M3よりも処理速度が遅い場合、
搬送路1上に、処理装置M2の処理が終わるのを待つ基
盤搬送車2a〜2cの列ができてしまう。この列の先頭
の基盤搬送車2aが運んできたウエハ基盤が、処理装置
M2内で処理されている間、基盤搬送車2aを先頭に、
基盤搬送車2b、2cが待機することになる。
【0006】そして、搬送路1上で待機する基盤搬送車
2a〜の列が長くなると、その手前の処理装置M1にウ
エハ基盤を搬送する後続の基盤搬送車2のじゃまになる
ことがある。上記基盤搬送車2a〜2cの列が、後続の
基盤搬送車2のじゃまにならないようにするためには、
処理装置M1と処理装置M2との間隔を広くして、その
分、搬送路1を長くしなければならない。このように、
処理速度の遅い処理装置Mに合わせて、処理装置Mの設
置間隔を長くすると、搬送路1の全長が長くなってしま
う。搬送路1が長くなれば、基盤搬送車2の搬送距離も
長くなり、効率も良くない。
【0007】また、この製造ラインは、異なる品種の半
導体デバイスの製造に対応できるように、処理装置Mを
並べている。一方、品種によって、ウエハ基盤に施すべ
き処理が異なる。したがって、基盤搬送車2は、品種ご
とに、必要な処理装置だけを選択して、ウエハ基盤を搬
送する。例えば、図3で、基盤搬送車2cが、処理装置
M2の処理が不要な品種を搬送している場合、上記基盤
搬送車2cは、処理装置M1の処理の次に、処理装置M
3に移動しなければならい。しかし、図3のように、処
理装置M2の前に基盤搬送車2a〜の列ができてしまう
と、上記基盤搬送車2cは、上記の列が移動するまで、
処理装置M3まで移動することができない。
【0008】かりに、処理装置M3が空いていたとして
も、基盤搬送車2cは、処理装置M2の処理を待つ搬送
車2a、2bの列に加わって、待たなければならない。
その間、上記処理装置M3も、停止したままである。し
たがって、全体として処理時間が長くなってしまうとと
もに、処理装置の稼働率も低くなってしまうという問題
があった。この発明の目的は、特定の処理装置の前に搬
送車が溜まってしまって、他の処理のじゃまにならない
ようにすることである。また、別の目的は、搬送路を効
率的に利用して、処理装置を有効に稼働させ、生産効率
を上げることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、複数の処
理装置を直列に配置したセクションを備え、これら複数
の処理装置に沿って搬送路を設けた半導体デバイスの製
造ラインを前提とする。そして、上記処理装置のうち、
所定の処理装置に対応する位置であって、搬送路からは
ずれた箇所に、バッファポートを設け、ウエハ基盤を載
せ、搬送路を走行する搬送体が上記バッファポートに退
避しうる構成にした点に特徴を有する。第2の発明は、
第1の発明を前提とし、処理装置のうち、処理速度の遅
い処理装置に対応する位置であって、搬送路からはずれ
た箇所に、バッファポートを設けた点に特徴を有する。
第3の発明は、上記第1、第2の発明を前提とし、搬送
路が、ベルトコンベアからなる点に特徴を有する。な
お、複数の処理装置を直列に配置したセクションを備え
るということは、処理装置を直列に配置していない部分
を備えたものと、全ての処理装置が直列に配置されてい
るものの両方を、この発明に含むということである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に示す第1実施例は、搬送路
1に沿って、処理装置Mと反対側に複数のバッファポー
トP1〜P4を設けている点が、上記従来例と異なる。
このバッファポートP1〜P4は、ウエハ基盤をクリー
ンボックス3に収納して搬送する基盤搬送車2が、複数
台待機できるようになっている。そして、上記基盤搬送
車2が、図示しない制御CPUの指令によって移動、停
止するようにしているのは、従来例と同じである。
【0011】また、各処理装置Mには、その位置を特定
するための番地が決められていて、番地ID4が、搬送
路1に沿って取り付けられている。この番地ID4と
は、その番地を表示する標識のようなものである。 一
方、上記基盤搬送車2は、図示していないが、番地ID
4を読み取るIDセンサを備えている。上記番地ID4
は、搬送路1上を移動する基盤搬送車2が認識できるよ
うなもの、例えば、バーコードなどで構成されている。
そこで、ウエハ基盤を載せた基盤搬送車2は、IDセン
サによって番地ID4を読み取り、自身の位置を検出す
る。そして、基盤搬送車2は、この検出信号を制御CP
Uへ送信しながら、搬送路1上を移動する。
【0012】このように、上記制御CPUは、基盤搬送
車2からの番地ID4の検出信号によって、基盤搬送車
2の位置を確認することができる。また、上記制御CP
Uは、製造する半導体デバイスの品種に応じて、必要な
処理装置の番地を記憶している。そして、基盤搬送車2
が、必要な処理装置の番地にきたら、その位置で停止す
るように指令を出す。したがって、この第1実施例で
は、上記基盤搬送車2が、この発明の搬送体にあたる。
【0013】上記のような製造ラインで、半導体デバイ
スを製造する方法を説明する。基盤搬送車2a〜2c
は、搬送路1上を、上記番地ID4を読みながら矢印X
方向へ移動する。そして、制御CPUの指令に従って、
必要な処理装置の前で停止する。例えば、基盤搬送車2
aが、処理装置M2の前に停止すると、処理装置M2
は、この基盤搬送車2a上のクリーンボックス3からウ
エハ基盤を取り込んで、処理を開始する。このように、
処理装置M2がウエハ基盤を処理している間、基盤搬送
車2aは、図1のように空のクリーンボックス3を載せ
たまま、バッファポートP2へ退避する。
【0014】次に、処理装置M2での処理が必要なウエ
ハ基盤を搬送してきた基盤搬送車2bが、処理装置M2
の前に来る。ところが、処理装置M2が使用中なので、
基盤搬送車2bは、上記処理装置M2が空くまで、待た
なければならない。このとき、上記基盤搬送車2bは、
バッファポートP2に退避することができる。このよう
に、基盤搬送車2aと2bが、バッファポートP2内で
待機しているので、処理装置M2の前の搬送路1上に
は、他の基盤搬送車2の走行のじゃまになるものはな
い。そこで、次の基盤搬送車2cが、処理装置M2の処
理を必要としない品種を搬送している場合には、処理装
置M2の前を素通りして、処理装置M3へウエハ基盤を
搬送することができる。そして、処理装置M3が、ウエ
ハ基盤を処理している間、上記基盤搬送車2cは、バッ
ファポートP3内で、待機することができる。
【0015】一方、上記処理装置M2の処理が終わった
基盤は、クリーンボックス3に収納され、基盤搬送車2
aに戻される。すると、上記処理装置M2には、基盤搬
送車2bのウエハ基盤が取り込まれ、上記基盤搬送車2
aは、次に必要な処理装置、例えば処理装置M3へ移動
する。そして、処理装置M3が使用中で有れば、バッフ
ァポートP3内で待機する。処理装置M3が空いていれ
ば、処理装置M3がウエハ基盤を取り込んで処理する。
このように、基盤搬送車2は、必要な処理装置M1〜M
4へウエハ基盤を搬送し、そのウエハ基盤が取り込まれ
るまでの間や、ウエハ基盤が処理されている間、バッフ
ァポートP1〜P4内で待機するようにする。
【0016】以上のように、バッファポートP1〜P4
を設けることにより、特定の処理装置の処理が終わるの
を待つ基盤搬送車が、このバッファポートP1〜P4
へ、退避することができる。そのため、搬送路1を、基
盤搬送車2がふさいでしまったり、特に処理速度の遅い
処理装置の前に基盤搬送車2の長い列ができてしまった
りして、他の基盤搬送車2の通行を妨げるようなことが
ない。したがって、どの基盤搬送車2も、必要な処理装
置Mへ、効率よく基盤を搬送することができ、生産効率
が上がる。
【0017】なお、この第1実施例では、搬送路1に沿
って、4個のバッファポートP1〜P4を備えている
が、バッファポートの数は、いくつでも良い。特定の処
理装置Mだけに対応させて設けても良いし、全ての処理
装置Mに対応させてもかまわない。また、上記第1実施
例では、搬送路1と同一平面上に、バッファポートP1
〜P4を設けているが、この位置も、実施例に限定され
ない。例えば、搬送路1より上方や、下方で、搬送路1
とは別の平面上に、バッファポートPを設けても良い。
要するに、搬送路1上から、基盤搬送車2を退避できれ
ばよいのである。
【0018】また、上記第1実施例のように、番地によ
って、処理に必要な処理装置を特定することができると
いうことは、反対に不要な処理装置も特定できるという
ことである。つまり、不要な処理装置Mが搬送路1に沿
って並んでいても、それを飛ばして、ウエハ基盤を搬送
することができる。例えば、あらゆる品種を製造するた
めに必要な工程に合わせた処理装置を配置して製造ライ
ンを構成する。そして、特定の品種を製造する場合に
は、制御CPUが、その品種に必要な処理装置だけを選
択して、基盤搬送車2に番地に基づく指令を与えれば、
必要な処理装置だけに、基盤搬送車2がウエハ基盤を搬
送することができる。したがって、製造ラインに汎用性
を持たせることができる。
【0019】図2に示す第2実施例は、搬送路1が、ベ
ルトコンベアからなる点が、上記第1実施例と異なる。
そして、この搬送路1上には、処理すべきウエハ基盤を
収納したクリーンボックス3を載せている。この第2実
施例では、搬送路1が移動するので、第1実施例のよう
な基盤搬送車2がなくても、上記クリーンボックス3
は、搬送路1に載って、所定の速度で、矢印X方向へ移
動することができる。つまり、上記クリーンボックス3
が、この発明の搬送体である。なお、上記搬送路1に沿
って、直列に配置された処理装置Mは、上記第1実施例
の装置と同様のものである。
【0020】ただし、この第2実施例では、全ての処理
装置Mに対応する位置に、バッファポートPを備えてい
る。上記クリーンボックス3は、処理装置Mが備えてい
る番地ID4を読み込むIDセンサを備え、上記番地I
D4を読みながら進む。このID情報は、図示しない制
御CPUへ送信され、この制御CPUは、上記クリーン
ボックス3の位置を認識することができる。そして、ク
リーンボックス3が、必要な処理装置Mの前に来たとき
には、上記制御CPUは、各処理装置Mが備えているウ
エハ基盤を取り込むための取り込み手段を制御して、ク
リーンボックス3ごと、処理装置内に取り込む。そし
て、上記取り込み手段は、クリーンボックス3からウエ
ハ基盤を取り出して、処理部にセットする。
【0021】また、この第2実施例の製造ラインには、
クリーンボックス3を、搬送路1からバッファポートP
に移動させたり、バッファポートPから搬送路1へ戻し
たりする図示しないロボットのような移動手段を備えて
いる。そして、この移動手段も、上記制御CPUにより
制御される。つまり、上記制御CPUは、クリーンボッ
クス3が読み込んだ番地ID4の情報に基づいて、上記
取り込み手段や、上記移動手段を制御する。
【0022】この第2実施例の製造ラインによって、半
導体デバイスを製造する方法を説明する。上記クリーン
ボックス3は、ウエハ基盤を収納して、搬送路1上に置
かれると、各処理装置Mの番地ID4を読みながら、矢
印X方向へ移動する。クリーンボックス3が、必要な処
理装置Mの前に来ると、制御CPUの制御により、クリ
ーンボックス3が、装置内へ取り込まれ、処理される。
ウエハ基盤の処理が済んだら、クリーンボックス3は、
ウエハ基盤を収納してから、搬送路1上へ戻される。搬
送路1上に戻されたクリーンボックス3は、搬送路1と
共に必要な処理装置Mまで進む。そして、ウエハ基盤
に、さらに、必要な処理を施すことを繰り返し、半導体
デバイスを製造する。
【0023】上記クリーンボックス3は、必要な処理装
置Mまでウエハ基盤を搬送し、その処理装置Mが使用中
ならば、上記第1実施例の搬送車2と同様に、バッファ
ポートPで待機するようにする。また、ウエハ基盤の処
理中にも、クリーンボックス3は、バッファポートPで
待機する。このように、クリーンボックス3が、バッフ
ァポート3で待機するようにしているので、後続のクリ
ーンボックス3が、待機中のクリーンボックス3を追い
越すことができる。したがって、必要な処理装置Mへの
ウエハ基盤の搬送や処理を効率的に行うことができる。
【0024】また、この第2実施例のように、搬送路1
がベルトコンベアでできている場合には、複数の搬送体
を、一つのベルトで同時に移動させることができるの
で、搬送体を個々に制御しなくて良い。ただし、ベルト
コンベアの場合、バッファポートPがなければ、特定の
クリーンボックス3だけを必要な箇所で停止させること
はできない。ベルトコンベア上の、一つのクリーンボッ
クス3を停止させるためには、搬送路1全体を停止させ
なければならない。つまり、搬送路1上に、複数のクリ
ーンボックス3を載せている場合には、搬送路1上の全
てのクリーンボックス3が同時に停止してしまう。これ
では、搬送効率や処理効率が悪くなってしまうが、バッ
ファポートPを設ければ、このようなことがない。
【0025】なお、この第2実施例では、クリーンボッ
クス3を直接、搬送路であるベルトコンベア上に乗せて
いるが、番地ID4を認識できるトレーに乗せて搬送す
るようにしても良い。また、搬送路1からバッファポー
トへクリーンボックス3や、クリーンボックスを乗せた
トレーを移動させる手段も、上記したようなロボットな
どに限られない。例えば、バッファポートPが、ベルト
コンベア上と同一平面に有る場合には、上記ベルトコン
ベアに、側面方向へ転回できる方向転換部を設けて、こ
の方向転換部からバッファポートPへクリーンボックス
3を移動させることもできる。ただし、バッファポート
Pを搬送路1と異なる平面上に設けてもかまわない点
は、第1実施例と同じである。
【0026】また、この発明の半導体デバイスの製造ラ
インは、半導体デバイスを製造する全ての工程を含まな
くても良い。例えば、特定の層を形成する工程だけを備
えたラインでも良い。その場合、他の層は、他の製造ラ
インによって、形成することができる。つまり、処理装
置をランダムに並べていわゆるベイ方式の製造ライン
や、人手で、ウエハ基盤を処理装置へ搬送するようなラ
インと組み合わせて用いることもできる。
【0027】
【発明の効果】第1の発明によれば、搬送体を、搬送路
からはずれたバッファポートへ退避させることができる
ので、特定の処理装置の処理が終わるのを待つ搬送体
が、他の搬送体の走行のじゃまにならない。また、バッ
ファポートで待機中の搬送体を、後続の搬送体が追い越
して、必要な処理装置へウエハ基盤を搬送することがで
きるので、処理装置を効率的に利用することができる。
第2の発明によれば、特に、処理速度の遅い処理装置の
処理を待つ搬送体が、バッファポートに退避できるの
で、搬送路上に搬送体の列ができて、他の搬送体の走行
をじゃますることがない。
【0028】第3の発明によれば、搬送路上の複数の搬
送体を、一つのベルトで同時に移動させることができる
ので、搬送体を個々に制御しなくて良い。このように、
搬送路自身が移動するような場合でも、特定の搬送体だ
けを、バッファポートに退避させることができる。つま
り、他の搬送体を移動させながら、特定の搬送体だけを
バッファポートに退避させ、全体の流れの中でその特定
の搬送体だけを停止させられる。したがって、停止させ
る必要のない搬送体は、そのまま走行させることができ
て、搬送効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の半導体デバイスの製造ラインであ
る。
【図2】第2実施例の半導体デバイスの製造ラインであ
る。
【図3】従来例の半導体デバイスの製造ラインである。
【符号の説明】
1 搬送路 2、2a〜2d 搬送車 3 クリーンボックス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の処理装置を直列に配置したセクシ
    ョンを備え、これら複数の処理装置に沿って搬送路を設
    けた半導体デバイスの製造ラインにおいて、上記処理装
    置のうち、所定の処理装置に対応する位置であって、搬
    送路からはずれた箇所に、バッファポートを設け、ウエ
    ハ基盤を載せ、搬送路を走行する搬送体が上記バッファ
    ポートに退避しうる構成にした半導体デバイスの製造ラ
    イン。
  2. 【請求項2】 処理装置のうち、処理速度の遅い処理装
    置に対応する位置であって、搬送路からはずれた箇所
    に、バッファポートを設けたことを特徴とする請求項1
    に記載の半導体デバイスの製造ライン。
  3. 【請求項3】 搬送路が、ベルトコンベアからなること
    を特徴とする請求項1または2に記載の半導体デバイス
    の製造ライン。
JP11082653A 1999-03-26 1999-03-26 半導体デバイスの製造ライン Pending JP2000277584A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082653A JP2000277584A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 半導体デバイスの製造ライン
TW089101670A TW444249B (en) 1999-03-26 2000-02-01 Manufacturing line for semiconductor device
KR1020000008098A KR20000062576A (ko) 1999-03-26 2000-02-21 반도체 디바이스의 제조라인
EP00302411A EP1039507A3 (en) 1999-03-26 2000-03-24 Production line for semiconductor devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082653A JP2000277584A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 半導体デバイスの製造ライン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000277584A true JP2000277584A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13780399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11082653A Pending JP2000277584A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 半導体デバイスの製造ライン

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1039507A3 (ja)
JP (1) JP2000277584A (ja)
KR (1) KR20000062576A (ja)
TW (1) TW444249B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7483311B2 (ja) 2020-04-02 2024-05-15 株式会社ディスコ 搬送システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4693777A (en) * 1984-11-30 1987-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for producing semiconductor devices
US5024570A (en) * 1988-09-14 1991-06-18 Fujitsu Limited Continuous semiconductor substrate processing system
JP2873761B2 (ja) * 1992-01-10 1999-03-24 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置
US5788868A (en) * 1995-09-04 1998-08-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate transfer method and interface apparatus
JPH10144757A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理システム
JPH1167870A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Hitachi Ltd 半導体ウェハ搬送装置
JP2974069B2 (ja) * 1997-09-25 1999-11-08 イノテック株式会社 半導体デバイスの製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7483311B2 (ja) 2020-04-02 2024-05-15 株式会社ディスコ 搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1039507A3 (en) 2001-04-11
TW444249B (en) 2001-07-01
KR20000062576A (ko) 2000-10-25
EP1039507A2 (en) 2000-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336546B1 (en) Conveying system
JP2003188229A (ja) ウエハ製造システムおよびウエハ製造方法
TWI385111B (zh) 堆料機
JP4716362B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP2009076893A (ja) 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP5223778B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JPH10203610A (ja) 自動保管棚及び自動保管方法
JP4096359B2 (ja) 製造対象物の製造装置
JP4127138B2 (ja) 搬送システム
JPH07101706B2 (ja) ウェーハの連続処理装置及び連続処理方法
KR100592131B1 (ko) 제조 대상물의 반송 장치 및 제조 대상물의 반송 방법
JP2002540620A (ja) 半導体製品を製造するための装置
JPH0697262A (ja) 半導体ウエハ搬送装置
JP2000277584A (ja) 半導体デバイスの製造ライン
JP2974069B2 (ja) 半導体デバイスの製造装置
JP2007019085A (ja) 搬送システム
JP5348290B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JPH10107112A (ja) 半導体製造ラインの計測システム
JP2725526B2 (ja) 自動保管棚装置
JP2004304056A (ja) 製造設備の搬送システム
KR100603591B1 (ko) 웨이퍼 카세트의 장비간 반송방법
JPH08186160A (ja) ウエハ収納箱搬送装置
JPS61150918A (ja) 搬送装置
JP2005050857A (ja) 半導体ウエハの搬送方法、半導体ウエハの搬送システムおよび半導体装置の製造方法
JPH11235647A (ja) 自動搬送システム