JP2000270029A - Msk変調装置 - Google Patents

Msk変調装置

Info

Publication number
JP2000270029A
JP2000270029A JP11075101A JP7510199A JP2000270029A JP 2000270029 A JP2000270029 A JP 2000270029A JP 11075101 A JP11075101 A JP 11075101A JP 7510199 A JP7510199 A JP 7510199A JP 2000270029 A JP2000270029 A JP 2000270029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
symbol
phase
signal
transmission data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11075101A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Furukawa
昌一 古川
Kenichi Odaka
小▲高▼賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP11075101A priority Critical patent/JP2000270029A/ja
Publication of JP2000270029A publication Critical patent/JP2000270029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MSK変調装置に関し、同変調信号を受信す
る側で、主に反射波等の多重波干渉による影響を低減で
きるようにする。 【解決手段】 NRZ(Non Return To Zero)符号の送
信データでMSK変調(Minimum Shift Keying)するM
SK変調部1と、前記送信データと同期してなるシンボ
ルクロックを発生するシンボルクロック発生部3と、前
記MSK変調部よりのMSK変調出力信号と前記シンボ
ルクロック発生部よりのシンボルクロックとを乗算する
乗算器2とを備え、MSK変調出力とシンボルクロック
とを乗算することにより前記送信データ各シンボルの途
中で前記変調出力信号の位相を180度反転させるよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMSK変調装置に係
り、より詳細には、 MSK変調による送信信号を受信
する側において、主に反射波等の多重波干渉による影響
の低減を可能にした変調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル変調方式の一つに、移動通信
等に用いられるMSK(Minimum Shift Keying)変調方
式がある。この変調方式はFSK(Frequency Shift Ke
ying)の分類に属し、挟帯域内で変調するようにしたも
のである。一方、このMSK変調に限らないが、無線通
信上における障害の一つに建造物等による反射波の影響
(多重波干渉)がある。従来、この反射波の影響に対す
る一般的な防御策として、受信側で複数のアンテナを切
り換えるアンテナダイバーシティ、複数の送信周波数を
使用して送受信する周波数ダイバーシティ、又は受信側
で波形等化を行う方法等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の方策の場合、アンテナダイバーシティでは複数のア
ンテナを要し、周波数ダイバーシティでは同じ情報を複
数の周波数を使用して伝送するために周波数帯域幅が広
がることとなり、また、波形等化では受信側での回路構
成の規模を大きくする、という欠点がある。従って、上
記欠点のないMSK変調方式での反射波防御策が求めら
れる。本発明はこのような観点からなされたものであ
り、主に反射波の影響を受けにくくしたMSK変調装置
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、NRZ(Non
Return To Zero)符号の送信データでMSK変調(Mini
mum Shift Keying)するMSK変調部と、前記送信デー
タと同期してなるシンボルクロックを発生するシンボル
クロック発生部と、前記MSK変調部よりのMSK変調
出力信号と前記シンボルクロック発生部よりのシンボル
クロックとを乗算し、前記送信データ各シンボルの途中
で前記変調出力信号の位相を変化させる乗算器とを備え
てなるMSK変調装置を提供するものである。
【0005】また、NRZ符号の送信データでMSK変
調(Minimum Shift Keying)するMSK変調部と、前記
送信データをマンチェスタ符号化するマンチェスタ符号
化部と、前記MSK変調部よりのMSK変調出力信号と
前記マンチェスタ符号化部よりの信号とを乗算し、前記
送信データ各シンボルの途中で前記変調出力信号の位相
を変化させる乗算器とを備えてなるMSK変調装置を提
供するものである。
【0006】また、前記位相の変化を、略1/2シンボ
ル期間経過点で180度反転するようにする。
【0007】また、NRZ符号の送信データ各シンボル
の符号に応じ、1シンボルごとにコサイン波1/4周期
の間の波形に従って振幅が変化する信号を生成するもの
であって、各シンボルの途中で前記コサイン波上におい
て位相をシフトさせてなるI軸信号を生成するI軸信号
生成部と、前記送信データ各シンボルの符号に応じ、1
シンボルごとにサイン波1/4周期の間の波形に従って
振幅が変化する信号を生成するものであって、各シンボ
ルの途中で前記サイン波上において位相をシフトさせて
なるQ軸信号を生成するQ軸信号生成部と、前記I軸信
号生成部よりの信号とQ軸信号生成部よりの信号とをも
とに直交変調をなす直交変調部とを備えてなるMSK変
調装置を提供するものである。この場合、前記位相のシ
フトを、略1/2シンボル期間経過点で位相を90度シ
フトするようにする。
【0008】また、前記I軸信号生成部が、前記送信デ
ータと該送信データに同期してなる第1のクロック信号
とをもとにアドレスデータを生成する第1のアドレスデ
ータ生成部と、コサイン波1周期を1/8周期ごとに区
切ってなる波形データそれぞれを前記アドレスデータと
対応させて予め記憶してなる第1のメモリ部と、前記位
相をシフトする前の位相に係るデータを記憶してなる第
2のメモリ部と、前記アドレスデータ生成部よりのアド
レスデータ、高速読出用の第2のクロック信号及び前記
第2のメモリ部の位相データとをもとに前記第1のメモ
リ部より連続波として波形データを読み出し、出力させ
る第1の制御部とで構成する。
【0009】また、前記Q軸信号生成部が、前記送信デ
ータと該送信データに同期してなる第1のクロック信号
とをもとにアドレスデータを生成する第2のアドレスデ
ータ生成部と、サイン波1周期を1/8周期ごとに区切
ってなる波形データそれぞれを前記アドレスデータと対
応させて予め記憶してなる第3のメモリ部と、前記位相
をシフトする前の位相に係るデータを記憶してなる第4
のメモリ部と、前記第2のアドレスデータ生成部よりの
アドレスデータ、高速読出用の第2のクロック信号及び
前記第4のメモリ部の位相データとをもとに前記第3の
メモリ部より連続波として波形データを読み出し、出力
させる第2の制御部とで構成する。
【0010】また、前記第1のクロック信号の1周期期
間を、前記送信データの1シンボル期間と同期間にす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を実施例
にもとづき図面を参照して説明する。図1は本発明によ
るMSK変調装置の一実施例を示す要部ブロック図、図
2は図1に関する位相変化の説明図である。また、図3
(A)は本発明によるMSK変調装置の他の実施例を示
す要部ブロック図、同図(B)は同図(A)における符
号説明図である。また、図4(A)は本発明によるMS
K変調装置の他の実施例を示す要部ブロック図、同図
(B)は同図(A)におけるI軸信号生成部21の要部ブ
ロック図、同図(C)はデータDiの1シンボルと第1の
クロック信号CK1とのタイミングチャートである。ま
た、図5(A)は通常のMSK変調におけるI軸信号及
びQ軸信号の説明図、同図(B)は本発明のMSK変調
におけるI軸信号及びQ軸信号の説明図、同図(C)は
I軸及びQ軸とデータ符号との位相回転説明図である。
また、図6は本発明におけるMSK変調波の受信側復調
の説明図である。以下、実施例ごとに分けて説明する。
【0012】(1)図1の実施例 図1において、Diは送信するデータであり、+1又は−
1の2値のいわゆるNRZ(N0n Return To Zero)符号
からなる。また、1はMSK変調部であり、送信するデ
ータDiをもとに通常のMSK変調の処理を行う。同MS
K変調部1の出力は乗算器2へ入力する。同乗算器2に
は図示のようにシンボルクロック発生部3よりの信号が
入力し、このシンボルクロックとMSK変調部1の出力
とを乗算する。図2(A)に送信データDi(イ)とシン
ボルクロック(ロ)とのタイミング関係を示す。図示の
ように、シンボルクロックは送信データDiの1シンボル
(ビット)で1周期となる周波数の信号としたものであ
り、NRZ符号からなる。シンボルクロックを(ロ)図
のようにすることで、乗算器2の出力は送信データDiの
各シンボルの後半部分(1/2シンボル)でデータ符号
が反転し、位相として反転(180度変化)することに
なる。
【0013】図2(B)はこの乗算器2の出力の概念を
示したものであり、例示の送信データDiの各シンボルと
位相変化との関係で示したものである 同図において、データDiの1シンボル目の前半部分では
乗算した符号は(+1)×(+1)=(+1)であり、
同符号(+1)に対応して0度から45度まで位相回転
し(〜)、同後半部分の始まりでは乗算した符号は
(+1)×(−1)=(−1)であり、そのため位相が
180度回転し()、その位相から45度回転したと
ころで1シンボル目の終了となる()。なお、〜
間及び〜間が各45度位相変化するのは、MSK変
調の場合、1シンボルで90度位相回転するので前半の
1/2シンボルで45度、後半の1/2シンボルで45
度位相回転することによる。更に、データDiの2シンボ
ル目の前半部分では乗算した符号は前記1シンボル目と
同様に(+1)であり、同符号(+1)に対応して1シ
ンボル目の終了点から45度位相回転し(〜)、同
後半部分の始まりでは前記1シンボル目と同様に(−
1)であり、そのため位相が180度回転し()、そ
の位相から45度回転したところで2シンボル目の終了
となる()。
【0014】3シンボル目の符号(−1)については、
位相変化が符号(+1)に対し反対方向となる(〜
)。また、シンボル後半部分の始まりでは前記同様に
して乗算した符号が反転するので位相も180度回転す
る()。以降、上述の動作を継続する。上述により、
各シンボルの中間位置で送信信号の位相が反転し、一つ
の情報を逆相の2つの位相で送信することになる。従っ
て、反射等による遅延波が干渉して情報の前半部が消失
しても後半部の一部は残り、遅延波の影響を軽減できる
ことになる。以上が図1の説明である。
【0015】(2)図3の実施例 図3(A)に示す実施例は、図1の実施例におけるシン
ボルクロック発生部3に代えてマンチェスタ符号化部11
を設けたものである。なお、図1と同等のものについて
は同一符号を付した。このマンチェスタ符号化自体は通
信分野では周知の技術であり、ディジタルの入力2値デ
ータをその平均値が0になるように符号変換するもので
ある。なお、この符号変換により、受信側でのクロック
再生が容易となり、本実施例でもこの利点の活用を図っ
たものである。図3(B)に、例示の送信データDi
(イ)に対するマンチェスタ符号化部11の出力を示す。
図示のように、マンチェスタ符号化部11の出力として、
入力データDiの符号が(+1)の場合、その前半(1/
2シンボル)では(+1)とし、後半(1/2シンボ
ル)では(−1)とする。また、入力データDiの符号が
(−1)の場合、その前半では(−1)とし、後半では
(+1)とする。このマンチェスタ符号化部11の出力と
MSK変調部1の出力とを乗算器2で乗算する。この乗
算における各シンボルに対する位相変化の関係は前述の
図2(B)と同様の考え方である。以上が図3の説明で
ある。
【0016】(3)図4の実施例 図4(A)において、21及び22は直交変調に供するI軸
信号を生成するI軸信号生成部及びQ軸信号を生成する
Q軸信号生成部である。また、23は上記I軸信号及びQ
軸信号で直交変調する直交変調部である。また、図4
(B)はI軸信号生成部21の要部構成図である。なお、
Q軸信号生成部についてはメモリデータ等のデータ内容
がI軸信号生成部21と異なる部分があるがブロック図的
には図4(B)と同様である。上記I軸信号生成部21又
はQ軸信号生成部22の理解を容易にするため、最初に通
常のMSK変調の基本動作につき触れる。図5(A)は
通常のMSK変調の基本動作説明図であり、例示の送信
データDiに対するI軸信号波形及びQ軸信号波形であ
る。また、図5(C)はI軸及びQ軸との関係図であ
り、I軸はコサイン(Cos )に対応し、Q軸はサイン
(Sin )に対応する。
【0017】また、MSK変調の場合、前述のようにデ
ータ1シンボル当たり位相が90度回転するが、その回
転方向は図5(C)に示すようにデータ符号が「+1」
の場合には反時計方向であり、同・「−1」の場合には
時計方向である。また、図5(C)のI軸上に記したi
点及びQ軸上に記したq点はそれぞれI軸信号及びQ軸
信号のデータ開始点であり、i点についてはCos0
(度)=1の値となり、q点についてはSin0(度)
=0の値となる。以上の性質をもとに、データ各シンボ
ルごとに位相と振幅との関係を図示すると図5(A)の
ようになる。即ち、I軸信号については、最初のデータ
が+1であれば開始点i点の値(+1)から反時計方向
に90度位相回転してその値が0となり、2番目のデー
タが−1であれば上記0値から時計方向に90度位相回
転してその値が再び+1となる。3番目データ以降につ
いても同様である。また、Q軸信号については、最初の
データが+1であれば開始点q点の値(0)から反時計
方向に90度位相回転してその値が1となり、2番目の
データが−1であれば上記1値から時計方向に90度位
相回転してその値が0となる。3番目データ以降につい
ても同様である。
【0018】次に、上記説明を念頭に図4(A)の実施
例につき説明する。通常のMSK変調におけるデータと
位相変化との関係は前記図5(A)のようになるのに対
し、図4(A)の実施例はこの通常のMSK変調に対し
データ各シンボルの中間点(1/2シンボル)で位相を
90度シフトするようにしたものである。図5(B)は
図5(A)に対しデータ各シンボルの中間点(1/2シ
ンボル)で位相を90度シフトときの位相対振幅の関係
図である。即ち、I軸信号については、最初のデータが
+1であれば開始点i点の値(+1)から1/2シンボ
ル点まで反時計方向に45度位相回転してその値が+
0.707となり、その点で90度位相回転して−0.
707の値となり、さらにその点から残る1/2シンボ
ルについて45度反時計方向に位相回転して−1の値と
なる。また、2番目のデータが−1であれば上記−1の
値から1/2シンボル点まで時計方向に45度位相回転
してその値が−0.707の値となり、その点で90度
位相回転して+0.707の値となり、さらにその点か
ら残る1/2シンボルについて45度時計方向に位相回
転して+1の値となる。3番目データ以降についても同
様である。
【0019】また、Q軸信号については、最初のデータ
が+1であれば開始点q点の値(0)から1/2シンボ
ル点まで反時計方向に45度位相回転してその値が+
0.707となり、その点で90度位相回転して+0.
707の値となり、さらにその点から残る1/2シンボ
ルについて45度反時計方向に位相回転して0の値とな
る。また、2番目のデータが−1であれば上記0の値か
ら1/2シンボル点まで時計方向に45度位相回転して
その値が+0.707の値となり、その点で90度位相
回転して+0.707の値となり、さらにその点から残
る1/2シンボルについて45度時計方向に位相回転し
て0の値となる。3番目データ以降についても同様であ
る。以上説明のように、データ各シンボルの中間点(1
/2シンボル)で位相を90度シフトすることにより、
一つの情報を2つの位相で送信することになる。従っ
て、前記図1の場合と同様、反射等による遅延波が干渉
して情報の前半部が消失しても後半部の一部は残り、遅
延波の影響を軽減できることになる。
【0020】次に、上記動作をする図4(A)(B)に
つき説明する。図4(A)のI軸信号生成部21及びQ軸
信号生成部22は前記図5(B)に示すI軸信号、Q軸信
号をそれぞれ生成する。このうち、I軸信号生成部21の
具体的構成につき図4(B)をもとに説明する。図4
(B)において、21aは第1のアドレスデータ生成部、
21bは第1のメモリ部、21cは第2のメモリ部、21dは
第1のアドレスデータ生成部21a、第1のメモリ部21b
及び第2のメモリ部21cを制御する第1の制御部であ
る。図5(B)に示すI軸信号又はQ軸信号は、I軸信
号についてはコサイン波、Q軸信号についてはサイン波
それぞれの1周期(360度)を45度(1/8周期)
ごとに区切った合計8種類の波形の中から所要の波形を
選択して組み合わせたものである。従って、これら8種
類の波形データをアドレスデータと対応付けして予め格
納しておけばよく、コサイン波を基準とした8種類の波
形データを格納するためのものが第1のメモリ部21bで
ある。
【0021】また、上記アドレスデータを第1のアドレ
スデータ生成部21aで生成する。この第1のアドレスデ
ータ生成部21aには送信データDiとともに第1のクロッ
ク信号CK1が入力する。この送信データDiと第1のクロ
ック信号CK1とのタイミングチャートを図4(C)に示
す。図示のように、第1のクロック信号CK1の1周期期
間を送信データ1シンボルの期間に一致するように設定
するとよい。これにより、データ1シンボルの中間点
(1/2シンボル点)がクロック信号CK1の半周期の点
となり、1/2シンボル点の検出が容易となる。第1の
アドレスデータ生成部21aは送信データDi各シンボルの
符号(+1又は−1)及び第1のクロック信号CK1とを
もとに、第1のメモリ部21bに格納されてなる波形デー
タ中の該当波形データに対応するアドレスデータを生成
する。一方、45度ごとに位相を90度シフトするの
で、その波形の連続性を維持するためにはシフトする前
の位相を記憶しておく必要がある。そこで、このシフト
前の位相データを第2のメモリ部21cに記憶させてお
く。
【0022】第1の制御部21dは、第1のアドレスデー
タ生成部21aで生成したアドレスデータ、第2のメモリ
部21cの前記記憶データ及び高速読み出し用の第2のク
ロック信号CK2とをもとに、第1のメモリ部21bより該
当の波形データを以前の波形との連続性を維持しつつ読
み出し、直交変調部23へ出力させる。以上がI軸信号生
成部21の機能である。これに対し、Q軸信号生成部22に
ついては図示してないが、ブロック図的にはI軸信号生
成部21と同様であり、前記第1のアドレスデータ生成部
21aに対応する第2のアドレスデータ生成部、第1のメ
モリ部21bに対応する第3のメモリ部、第2のメモリ部
21cに対応する第4のメモリ部、これら第2のアドレス
データ生成部、第3のメモリ部及び第4のメモリ部を制
御する第2の制御部とで構成する。また、第3のメモリ
部にサイン波を基準とした8種類の波形データを格納し
ておく。
【0023】また、第2のアドレスデータ生成部、第4
のメモリ部のそれぞれの機能は前述の第1のアドレスデ
ータ生成部21a、第2のメモリ部21cと同様である。ま
た、第1のクロック信号CK1及び第2のクロック信号CK
2については共通使用でよい。以上のように生成された
I軸信号及びQ軸信号は直交変調部23に入力し、従前同
様の直交変調の処理が行われ、MSK変調の送信信号が
出力される。なお、直交変調部23は図示のように、所定
周波数の搬送波信号を発生する発振器23a、同発振信号
をπ/2(90度)位相シフトする移相器23b、発振器
23aよりの発振信号とI軸信号生成部21よりのI軸信号
とを乗算する第1の乗算器23c、移相器23bよりの発振
信号とQ軸信号生成部22よりのQ軸信号とを乗算する第
2の乗算器23d、及び第1の乗算器23cよりの信号と第
2の乗算器23dよりの信号とを加算し、MSK変調の送
信信号として出力する加算器23eとで構成される。
【0024】一方、上記説明のMSK変調送信信号の受
信については従前の構成でよい。以下、受信例につき、
その概略を説明する。図6(A)は受信復調装置の一例
を示す要部ブロック図であり、同図(B)は検波出力例
である。図6(A)において、アンテナよりの受信信号
と局部発振器31よりの所定周波数の発振信号とを第1の
乗算器33で乗算し、所定周波数の中間周波信号に変換す
る。同中間周波信号をバンドパスフィルタ(BPF)33
に通して所定の帯域成分を取り出した後、遅延検波す
る。遅延検波回路はBPF33よりの信号を遅延する遅延
回路34と、同遅延回路34よりの信号とBPF33よりの信
号とを乗算する第2の乗算器35とで構成する。また、遅
延回路34は、図1又は図2の実施例に対しては1ビット
(シンボル)遅延回路とπ/2シフト回路との構成と
し、図4(A)の実施例に対しては1/2シンボル遅延
回路の構成とする。上記遅延検波信号をローパスフィル
タ(LPF)36に通して低域成分を取り出し、同LPF
36よりの信号をもとに識別部37で符号識別し、原データ
を復調する(受信データDo)。図6(B)に受信波の各
データシンボルに対する位相変化(上段図)、及び復調
データを示す。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、送
信データ各シンボルの中間点(1/2シンボル点)でM
SK変調信号の位相が180度反転又は90度シフトす
るので、一つの情報を2つの位相で伝送することにな
り、従って、受信側において反射等による遅延波が干渉
して情報の前半部が消失しても後半部の一部は残り、遅
延波の影響を軽減できることになる。このように、本発
明は一種のダイバーシティ効果を奏するものであり、こ
れにより反射波の影響をとくに受け易い移動無線におい
て有効なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるMSK変調装置の一実施例を示す
要部ブロック図である。
【図2】同図(A)は送信データDi(イ)とシンボルク
ロック(ロ)とのタイミング関係図、同図(B)はデー
タDiの各シンボルの位相変化を示す図である
【図3】同図(A)は本発明によるMSK変調装置の他
の実施例を示す要部ブロック図、同図(B)は同図
(A)における符号説明図である。
【図4】同図(A)は本発明によるMSK変調装置の他
の実施例を示す要部ブロック図、同図(B)は同図
(A)におけるI軸信号生成部21の要部ブロック図、同
図(C)はデータDiの1シンボルと第1のクロック信号
CK1とのタイミングチャートである。
【図5】同図(A)は通常のMSK変調におけるI軸信
号及びQ軸信号の説明図、同図(B)は本発明のMSK
変調におけるI軸信号及びQ軸信号の説明図、同図
(C)はI軸及びQ軸とデータ符号との位相回転説明図
である。
【図6】本発明におけるMSK変調波の受信側復調の説
明図である。
【符号の説明】
Di 送信データ 1 MSK変調部 2 乗算器 3 シンボルクロック発生部 11 マンチェスタ符号化部 21 I軸信号生成部 21a 第1のアドレスデータ生成部 21b 第1のメモリ部 21c 第2のメモリ部 21d 第1の制御部 22 Q軸信号生成部 23 直交変調部 23a 発振器 23b 移相器 23c 第1の乗算器 23d 第2の乗算器 23e 加算器 31 局部発振器 32 第1の乗算器 33 バンドパスフィルタ 34 遅延回路 35 第2の乗算器 36 ローパスフィルタ 37 識別部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NRZ(Non Return To Zero)符号の送
    信データでMSK変調(Minimum Shift Keying)するM
    SK変調部と、前記送信データと同期してなるシンボル
    クロックを発生するシンボルクロック発生部と、前記M
    SK変調部よりのMSK変調出力信号と前記シンボルク
    ロック発生部よりのシンボルクロックとを乗算し、前記
    送信データ各シンボルの途中で前記変調出力信号の位相
    を変化させる乗算器とを備えてなることを特徴とするM
    SK変調装置。
  2. 【請求項2】 NRZ符号の送信データでMSK変調
    (Minimum Shift Keying)するMSK変調部と、前記送
    信データをマンチェスタ符号化するマンチェスタ符号化
    部と、前記MSK変調部よりのMSK変調出力信号と前
    記マンチェスタ符号化部よりの信号とを乗算し、前記送
    信データ各シンボルの途中で前記変調出力信号の位相を
    変化させる乗算器とを備えてなることを特徴とするMS
    K変調装置。
  3. 【請求項3】 前記位相の変化を、略1/2シンボル期
    間経過点で180度反転するようにしたことを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載のMSK変調装置。
  4. 【請求項4】 NRZ符号の送信データ各シンボルの符
    号に応じ、1シンボルごとにコサイン波1/4周期の間
    の波形に従って振幅が変化する信号を生成するものであ
    って、各シンボルの途中で前記コサイン波上において位
    相をシフトさせてなるI軸信号を生成するI軸信号生成
    部と、前記送信データ各シンボルの符号に応じ、1シン
    ボルごとにサイン波1/4周期の間の波形に従って振幅
    が変化する信号を生成するものであって、各シンボルの
    途中で前記サイン波上において位相をシフトさせてなる
    Q軸信号を生成するQ軸信号生成部と、前記I軸信号生
    成部よりの信号とQ軸信号生成部よりの信号とをもとに
    直交変調をなす直交変調部とを備えてなることを特徴と
    するMSK変調装置。
  5. 【請求項5】 前記位相のシフトを、略1/2シンボル
    期間経過点で位相を90度シフトするようにしたことを
    特徴とする請求項4記載のMSK変調装置。
  6. 【請求項6】 前記I軸信号生成部が、前記送信データ
    と該送信データに同期してなる第1のクロック信号とを
    もとにアドレスデータを生成する第1のアドレスデータ
    生成部と、コサイン波1周期を1/8周期ごとに区切っ
    てなる波形データそれぞれを前記アドレスデータと対応
    させて予め記憶してなる第1のメモリ部と、前記位相を
    シフトする前の位相に係るデータを記憶してなる第2の
    メモリ部と、前記アドレスデータ生成部よりのアドレス
    データ、高速読出用の第2のクロック信号及び前記第2
    のメモリ部の位相データとをもとに前記第1のメモリ部
    より連続波として波形データを読み出し、出力させる第
    1の制御部とからなることを特徴とする請求項4又は請
    求項5記載のMSK変調装置。
  7. 【請求項7】 前記Q軸信号生成部が、前記送信データ
    と該送信データに同期してなる第1のクロック信号とを
    もとにアドレスデータを生成する第2のアドレスデータ
    生成部と、サイン波1周期を1/8周期ごとに区切って
    なる波形データそれぞれを前記アドレスデータと対応さ
    せて予め記憶してなる第3のメモリ部と、前記位相をシ
    フトする前の位相に係るデータを記憶してなる第4のメ
    モリ部と前記第2のアドレスデータ生成部よりのアド
    レスデータ、高速読出用の第2のクロック信号及び前記
    第4のメモリ部の位相データとをもとに前記第3のメモ
    リ部より連続波として波形データを読み出し、出力させ
    る第2の制御部とからなることを特徴とする請求項4又
    は請求項5記載のMSK変調装置。
  8. 【請求項8】 前記第1のクロック信号の1周期期間
    を、前記送信データの1シンボル期間と同期間にしてな
    ることを特徴とする請求項6又は請求項7記載のMSK
    変調装置。
JP11075101A 1999-03-19 1999-03-19 Msk変調装置 Pending JP2000270029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075101A JP2000270029A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 Msk変調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075101A JP2000270029A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 Msk変調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000270029A true JP2000270029A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13566457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11075101A Pending JP2000270029A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 Msk変調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000270029A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1372142A1 (en) * 2001-03-19 2003-12-17 Sony Corporation Method and apparatus for recording address information on disc medium
US7391686B2 (en) 2001-03-12 2008-06-24 Sony Corporation Disc-shaped recording medium, cutting apparatus for same, and disc drive

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391686B2 (en) 2001-03-12 2008-06-24 Sony Corporation Disc-shaped recording medium, cutting apparatus for same, and disc drive
US8254226B2 (en) 2001-03-12 2012-08-28 Sony Corporation Disc-shaped recording medium, cutting apparatus for same, and disc drive
US8000192B2 (en) 2001-03-12 2011-08-16 Sony Corporation Disc-shaped recording medium, cutting apparatus for same, and disc drive
US7486607B2 (en) 2001-03-12 2009-02-03 Sony Corporation Disc-shaped recording medium, cutting apparatus for same, and disc drive
EP2017835A2 (en) 2001-03-19 2009-01-21 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording adress information disc medium
US7414932B2 (en) 2001-03-19 2008-08-19 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording address information to disc medium
EP1372142A1 (en) * 2001-03-19 2003-12-17 Sony Corporation Method and apparatus for recording address information on disc medium
EP1914739A1 (en) * 2001-03-19 2008-04-23 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording address information to disc medium
EP2017835A3 (en) * 2001-03-19 2009-03-04 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording adress information disc medium
KR100892795B1 (ko) * 2001-03-19 2009-04-10 소니 가부시끼 가이샤 디스크 매체에 어드레스 정보를 기록하는 기록 장치, 기록 방법, 기록 매체, 디스크 매체의 어드레스를 재생하는 재생 장치, 재생 방법, 기록 매체 및 디스크 매체
US7965604B2 (en) 2001-03-19 2011-06-21 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording address information to disc medium
US7274635B2 (en) 2001-03-19 2007-09-25 Sony Corporation Method and apparatus for recording address information on disc medium
EP1372142A4 (en) * 2001-03-19 2006-09-06 Sony Corp METHOD AND DEVICE FOR RECORDING ADDRESS INFORMATION ON A PLATE MEDIUM
US8270267B2 (en) 2001-03-19 2012-09-18 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording address information to disc medium
US8565055B2 (en) 2001-03-19 2013-10-22 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording address information to disc medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438591A (en) Quadrature amplitude modulation type digital radio communication device and method for preventing abnormal synchronization in demodulation system
US4583048A (en) MSK digital demodulator for burst communications
JP3188356B2 (ja) 時分割多重通信チャネル用ディジタル復調方法及び回路
JP3371175B2 (ja) 伝送方式
US4130802A (en) Unidirectional phase shift keyed communication system
JPH0136748B2 (ja)
JP2000270029A (ja) Msk変調装置
US6697440B1 (en) Demodulator of receiver
US20050068096A1 (en) Apparatus for continuous phase quadrature amplitude modulation and demodulation
EP1052818A1 (en) Receiver
JP2850876B2 (ja) 変調方式
JP2931454B2 (ja) ディジタル位相変調信号復調回路
JP3558811B2 (ja) 変調器及び変調方法、復調器及び復調方法
JP3904969B2 (ja) ディジタル復調装置
JP2506748B2 (ja) デイジタル信号伝送方法
JPH0730601A (ja) データ受信装置
JP2506747B2 (ja) デイジタル信号伝送方法
KR950003669B1 (ko) 4위상 차분 직교위상쉬프트키잉 변복조기
JPH09130440A (ja) 検波回路装置
JP3313403B2 (ja) Qpsk変調器
JP2650556B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調復調装置
JPH06268702A (ja) Psk復調方式
JP2506754B2 (ja) ディジタル信号伝送方法
JP3261013B2 (ja) Bpsk復調器
JPH10322406A (ja) クロック再生方式