JP2000269399A - リードフレームとこのリードフレームを用いた半導体装置 - Google Patents

リードフレームとこのリードフレームを用いた半導体装置

Info

Publication number
JP2000269399A
JP2000269399A JP6737399A JP6737399A JP2000269399A JP 2000269399 A JP2000269399 A JP 2000269399A JP 6737399 A JP6737399 A JP 6737399A JP 6737399 A JP6737399 A JP 6737399A JP 2000269399 A JP2000269399 A JP 2000269399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
island
bonding
chip
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP6737399A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Yamamoto
学 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6737399A priority Critical patent/JP2000269399A/ja
Publication of JP2000269399A publication Critical patent/JP2000269399A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイボンディングに速硬化性ペースト接合を
用い、その後のワイヤボンディングに熱圧着方式を用い
ても、チップの剥がれが生じることのないリードフレー
ムとこのリードフレームを用いた半導体装置。 【解決手段】 リードフレーム1のアイランド2はCu
面で形成し、インナリード部5はアイランド2に近接し
た部分に部分Agめっき処理を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路用
の外囲器に使用されるリードフレームとこのリードフレ
ームを用いた半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の組立工程では、ダイ
シングによりウエハ上に形成された半導体のチップが分
割され、分割された個々のチップをパッケージのリード
フレーム上にダイボンディングで搭載している。この搭
載の接合はAu−Si共晶合金のろう付けを用いたり、
また、はんだやペーストによって接合されている。
【0003】続いて、チップ上のパッドとリードフレー
ム上の外部リードとは、ワイヤボンディングによりAu
線やAl線を用いて接続される。ボンディングの方法に
は、熱圧着と超音波による2つの方法があり、通常は熱
圧着方式のワイヤボンディングが用いられている。
【0004】低温プロセスで量産性を上げて大型チップ
に対応する場合は、ダイボンディングにペースト接合を
用いることが多い。この場合は、チップのマウントは常
温で行え、また、Ag系エポキシ樹脂のペーストは15
0℃〜200℃で硬化するので高温作業が必要でなく特
に設備が必要でなく処理が容易である。
【0005】また、その後のワイヤボンディングに熱圧
着方式を用いる場合が多い。熱圧着法は2種の金属の融
点以下の適当な温度と圧力の下で、双方の清浄な金属面
の接触により、溶融することなく拡散により接合させる
方法で、AuワイヤやAlワイヤを300℃前後に加熱
されたAuやAlのめっき層等にボンディングしてい
る。
【0006】通常、ダイボンディングにペーストを用い
た接合を行い、ワイヤボンディングに熱圧着法を用いた
際に、使用する半導体集積回路用のリードフレームは、
図2に示すように、アイランド12にAgめっき処理を
施し、インナーリード部15とつりピン部13にはアイ
ランド12に近い部分にのみに部分Agめっき処理を施
す。また、フレーム枠体14にはめっき処理を施さな
い。その状態でAgペーストディドフレーム11と図示
しないチップを固着している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
集積回路用リードフレームでは、連続した工程のライン
で速硬化性のAgペーストを用いて接合すると、次のワ
イヤボンディングポジションでの、熱圧着によるワイヤ
ボンディングの際には熱時強度が900g以上が必要で
あるが、この熱時強度が得られないためにワイヤボンデ
ィング工程でチップが剥がれてしまう不具合がが生じて
いる。
【0008】本発明はこれらの事情に基づいてなされた
もので、ダイボンディングに速硬化性ペースト接合を用
い、その後のワイヤボンディングに熱圧着方式を用いて
も、チップの剥がれが生じることのないリードフレーム
とこのリードフレームを用いた半導体装置を提供するこ
とを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、フレー
ム枠につりピンを介して保持されているアイランドと、
このアイランドを挟むように前記フレーム枠から延在し
て形成されているインナーリード部とを有するリードフ
レームにおいて、前記アイランドはCu面で形成されて
おり、前記インナリード部は前記アイランドに近接した
部分に部分Agめっき処理が施されていることを特徴と
するリードフレームである。
【0010】また本発明によれば、前記つりピンは、C
u面で形成されていることを特徴とするリードフレーム
である。
【0011】また本発明によれば、前記アイランドは、
前記フレーム枠に2本の前記つりピンで保持されている
ことを特徴とするリードフレームである。
【0012】また本発明によれば、上記のリードフレー
ムを用いたことを特徴とする半導体装置だある。
【0013】
【発明の実施の形態】半導体装置の組立工程では、ダイ
シングによりウエハ上に形成された半導体のチップが分
割され、分割された個々のチップをパッケージのリード
フレーム上にダイボンディングで搭載している。この搭
載の接合はAu−Si共晶合金のろう付けを用いたり、
また、はんだやペーストによって接合されている。
【0014】続いて、チップ上のパッドとリードフレー
ム上の外部リードとは、ワイヤボンディングによりAu
線やAl線を用いて接続される。ボンディングの方法に
は、熱圧着と超音波による2つの方法があり、通常は熱
圧着方式のワイヤボンディングが用いられている。
【0015】低温プロセスで量産性を上げて大型チップ
に対応する場合は、ダイボンディングにペースト接合を
用いることが多い。この場合は、チップのマウントは常
温で行え、また、Ag系エポキシ樹脂のペーストは15
0℃〜200℃で硬化するので高温作業が必要でなく特
に設備が必要でなく処理が容易である。
【0016】標準的なペーストとしては、エポキシ樹脂
の中にAg粉末を配合したものが用いられている。この
ペーストに要求される特性の主なものは、(1)Al電
極などを腐食するCl等の物質含まれていない。
(2)硬化時に半導体チップに悪影響を及ぼすガスを発
生しない。(3)熱及び電気の伝導度が高いとうであ
る。
【0017】また、接着の方法はペーストをダイパット
部にスタンピング法やディスペンサ法により塗布し、こ
れにチップを押し付け仮止めした後に加熱して硬化させ
る。硬化時間は、ペーストの種類により異なるが数10
分を要する場合が多い。この接合により十分な引張強度
が得られる。
【0018】また、その後のワイヤボンディングに熱圧
着方式を用いる場合場多い。熱圧着法は2種の金属の融
点以下の適当な温度と圧力の下で、双方の清浄な金属面
の接触により、溶融することなく拡散により接合させる
方法で、AuやAlワイヤを300℃前後に加熱された
AuやAlのめっき層等にボンディングする。
【0019】以下、ダイボンディングにペースト接合を
用い、その後のワイヤボンディングに熱圧着方式を用い
た際のリードフレームについて、本発明の一実施の形態
を図1を参照して説明する。
【0020】リードフレーム1はCuの打ち抜き薄板
で、図示しないチップを接合するアイランド2の中央部
が2本のつりピン部3で2方向からフレーム枠体4に保
持されている。また、フレーム枠体4にはインナリード
部5がアイランド2を挟んディドフレーム1の長手方向
に左右対称の位置に設けられている。インナーリード部
5にはアイランド2に近接する部分のみに、部分Agめ
っき処理が施されている。また、アイランド2とつりピ
ン部3にはAgめっき処理を施さずCu面のままになっ
ている。
【0021】このようなリードフレーム1の製造は、所
定のアイランド2とインナリード部5の形状をプレスで
打ち抜いた後にAgめっき処理を施すが、Agめっき処
理の際に、フレーム枠体4、アイランド2とつりピン部
3にはAgめっき処理が行なわれないようにマスキング
処理を行う。
【0022】これらによって製造されたリードフレーム
1を用いて、速硬化性ペーストによりチップをリードフ
レームにダイボンディングする。その後、ワイヤボンデ
ィングポジションで線径がφ50μm程度のボンディン
グワイヤを用いてワイヤボンディングした結果、アイラ
ンド部4がCu面であるので熱時強度が950g以上確
保されている。これによって、ボンディングしたペレッ
ト(チップ)がリードフレーム1から剥がれることなく
確実にボンディングされていることを確認することがで
きた。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、ダイボンディングに速
硬化性ペースト接合を用い、その後のワイヤボンディン
グに熱圧着方式を用いてもチップの剥がれが生じること
のないリードフレームとそれを用いた半導体装置が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリードフレームの平面図。
【図2】従来のリードフレームの平面図。
【符号の説明】
1、11…リードフレーム、2、12…アイランド、
3、13…つりピン部、4、14…フレーム枠体、5、
15…インナーリード部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム枠につりピンを介して保持され
    ているアイランドと、このアイランドを挟むように前記
    フレーム枠から延在して形成されているインナーリード
    部とを有するリードフレームにおいて、 前記アイランドはCu面で形成されており、前記インナ
    リード部は前記アイランドに近接した部分に部分Agめ
    っき処理が施されていることを特徴とするリードフレー
    ム。
  2. 【請求項2】 前記つりピンは、Cu面で形成されてい
    ることを特徴とする請求項1記載のリードフレーム。
  3. 【請求項3】 前記アイランドは、前記フレーム枠に2
    本の前記つりピンで保持されていることを特徴とする請
    求項1記載のリードフレーム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載のリードフレームを
    用いたことを特徴とする半導体装置。
JP6737399A 1999-03-12 1999-03-12 リードフレームとこのリードフレームを用いた半導体装置 Abandoned JP2000269399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6737399A JP2000269399A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 リードフレームとこのリードフレームを用いた半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6737399A JP2000269399A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 リードフレームとこのリードフレームを用いた半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000269399A true JP2000269399A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13343155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6737399A Abandoned JP2000269399A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 リードフレームとこのリードフレームを用いた半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000269399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101488494B (zh) * 2008-01-18 2011-01-19 矽品精密工业股份有限公司 导线架式半导体装置及其导线架

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101488494B (zh) * 2008-01-18 2011-01-19 矽品精密工业股份有限公司 导线架式半导体装置及其导线架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207738B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH11260985A (ja) リードフレーム,樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2005531137A (ja) 部分的にパターン形成したリードフレームならびに半導体パッケージングにおけるその製造および使用の方法
JP2625654B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000003988A (ja) リードフレームおよび半導体装置
US20100181675A1 (en) Semiconductor package with wedge bonded chip
JPH088385A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000269399A (ja) リードフレームとこのリードフレームを用いた半導体装置
JPS60120543A (ja) 半導体装置およびそれに用いるリ−ドフレ−ム
JPH0350736A (ja) 半導体チップのバンプ製造方法
JPH01147836A (ja) 半導体装置
JP2002134654A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPS6313337A (ja) 半導体素子の実装方法
JPH0855856A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH11176878A (ja) 半導体装置、その製造方法および実装方法
JPS60149154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05144989A (ja) リードフレームの製造方法とそれを用いた半導体素子の接合方法
JP4045718B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2005158771A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07201894A (ja) 電子部品搭載装置の製造方法
JPH04326747A (ja) 部品実装方法
JP3550946B2 (ja) Tab型半導体装置
JP2010153676A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH09293748A (ja) 半導体装置
JP2010141112A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050428

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A762 Written abandonment of application

Effective date: 20050614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762