JP2000267067A - 液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JP2000267067A
JP2000267067A JP11074789A JP7478999A JP2000267067A JP 2000267067 A JP2000267067 A JP 2000267067A JP 11074789 A JP11074789 A JP 11074789A JP 7478999 A JP7478999 A JP 7478999A JP 2000267067 A JP2000267067 A JP 2000267067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precharge
signal
liquid crystal
display device
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11074789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4135250B2 (ja
Inventor
Katsuhide Uchino
勝秀 内野
Toshiichi Maekawa
敏一 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP07478999A priority Critical patent/JP4135250B2/ja
Priority to TW089103683A priority patent/TW521241B/zh
Priority to US09/524,284 priority patent/US6512505B1/en
Priority to KR1020000012415A priority patent/KR100751958B1/ko
Priority to EP00400738A priority patent/EP1037193A3/en
Publication of JP2000267067A publication Critical patent/JP2000267067A/ja
Priority to US10/292,882 priority patent/US7126574B2/en
Priority to KR1020060083604A priority patent/KR100768116B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4135250B2 publication Critical patent/JP4135250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2ステップ一括プリチャージ方式は、水平ブ
ランキング期間が短いグラフィックス表示規格の場合に
は適用できない。 【解決手段】 点順次駆動方式のアクティブマトリクス
型TFT液晶表示装置において、各列ごとに配線された
信号ラインsig1〜sig4の各々と、黒レベルのプ
リチャージ信号Psig‐blackを入力するプリチ
ャージ信号ライン18-1およびグレーレベルのプリチャ
ージ信号Psig‐grayを入力するプリチャージ信
号ライン18-2との間に、2系統のサンプリングスイッ
チPb1〜Pb4およびPg1〜PG4を接続し、信号
ラインsig1〜sig4ごとに、先ず、黒レベルのプ
リチャージ信号Psig‐blackを、続いてグレー
レベルのプリチャージ信号Psig‐grayを順に書
き込み、その後に映像信号videoを書き込むように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置およ
びその駆動方法に関し、特にマトリクス状に配置された
各画素をライン(行)ごとに画素単位で順次駆動する点
順次駆動方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置お
よびその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリクス型液晶表示装置で
は、通常、各画素のスイッチング素子として薄膜トラン
ジスタ(TFT:thin film transistor)が用いられて
いる。このアクティブマトリクス型TFT液晶表示装置
において、点順次駆動を行う際に、各画素に印加する映
像信号の極性を1H(Hは水平期間)ごとに反転させる
1H反転駆動方式では、画素部の各列ごとに配線された
信号ラインへの映像信号の書き込みによる充放電電流が
大きいと、縦スジとして表示画面上に見えてしまうこと
になる。
【0003】この映像信号の書き込みによる充放電電流
をなるべく抑えるために、映像信号の書き込みに先立っ
て、あらかじめプリチャージ信号レベルを書き込むプリ
チャージ方式が知られている。この点順次プリチャージ
方式のアクティブマトリクス型TFT液晶表示装置の構
成の一例を図5に示す。ここでは、簡単のために、4行
4列の画素配列の場合を例に採って示している。
【0004】図5において、ゲートラインVg1〜Vg
4の各々と信号ラインsig1〜sig4の各々の交差
部に、画素101がマトリクス状に配置されている。こ
の画素101は、ゲート電極がゲートラインVg1〜V
g4に、ソース電極(又は、ドレイン電極)が信号ライ
ンsig1〜sig4にそれぞれ接続された薄膜トラン
ジスタTFTと、この薄膜トランジスタTFTのドレイ
ン電極(又は、ソース電極)に一方の電極が接続された
保持容量Csとを有する構成となっている。なお、ここ
では、図面の簡素化のために、液晶セルLCについては
省略している。この液晶セルLCは、その画素電極が薄
膜トランジスタTFTのドレイン電極に接続されてい
る。
【0005】この画素構造において、図示せぬ液晶セル
LCの対向電極および保持容量Csの他方の電極は各画
素間で共通にCsライン102に接続されている。そし
て、このCsライン102を介して所定の直流電圧がコ
モン電圧Vcomとして、図示せぬ液晶セルLCの対向
電極および保持容量Csの他方の電極に与えられるよう
になっている。
【0006】画素部の例えば左側にはスキャンドライバ
103が配されている。このスキャンドライバ103
は、1垂直期間(1フィールド期間)ごとにゲートライ
ンVg1〜Vg4を順次走査して画素101を行単位で
選択する処理を行う。また、画素部の例えば上側にはソ
ースドライバ104が、画素部の例えば下側にはプリチ
ャージドライバ105がそれぞれ配されている。
【0007】ソースドライバ104は、映像信号ライン
106を通して入力される、1Hごとに極性が反転する
映像信号videoを順次サンプリングし、スキャンド
ライバ103によって選択された行の画素101に対し
て書き込む処理を行う。すなわち、画素部の各信号ライ
ンsig1〜sig4と映像信号ライン106との間に
接続されたサンプリングスイッチhsw1〜hsw4
が、シフトレジスタの各転送段107-1〜107-4から
順に出力されるサンプリングパルスVh1〜Vh4に応
答して順次オンするようになっている。
【0008】プリチャージドライバ105は、プリチャ
ージ信号ライン108を通して映像信号videoと同
極性で入力されるプリチャージ信号レベルPsigを順
次サンプリングし、スキャンドライバ103によって選
択された行の画素101に対して映像信号videoに
先立って書き込む処理を行う。すなわち、画素部の各信
号ラインsig1〜sig4とプリチャージ信号ライン
108との間に接続されたサンプリングスイッチpsw
1〜psw4が、シフトレジスタの各転送段109-1〜
109-4から順に出力されるサンプリングパルスVp1
〜Vp4に応答して順次オンするようになっている。
【0009】次に、上記構成の点順次プリチャージ方式
のアクティブマトリクス型TFT液晶表示装置の動作に
ついて、図6のタイミングチャートを用いて説明する。
【0010】先ず、プリチャージドライバ105におけ
るシフトレジスタの各転送段109-1〜109-4から
は、プリチャージスタートパルスPstに応答してサン
プリングパルスVp1〜Vp4が水平クロックCKに同
期して順次出力される。一方、ソースドライバ104に
おけるシフトレジスタの各転送段107-1〜107-4か
らは、水平スタートパルスHstに応答して、サンプリ
ングパルスVp1〜Vp4に対して水平クロックCKの
半クロック分だけ遅れて、サンプリングパルスVh1〜
Vh4が水平クロックCKに同期して順次出力される。
【0011】これにより、スキャンドライバ103によ
って順次選択される各行ごとに、先ず、サンプリングパ
ルスVp1に応答してサンプリングスイッチpsw1が
オンすることによってプリチャージ信号レベルPsig
が信号ラインsig1に書き込まれ、続いてサンプリン
グパルスVh1に応答してサンプリングスイッチhsw
1がオンすることによって映像信号レベルvideoが
信号ラインsig1に書き込まれる。以降、サンプリン
グパルスVp2〜Vp4およびサンプリングパルスVh
2〜Vh4によってプリチャージ信号レベルPsigお
よび映像信号レベルvideoが点順次にて信号ライン
sig1に書き込まれる。
【0012】このように、アクティブマトリクス型TF
T液晶表示装置において、映像信号videoの信号ラ
インsig1〜sig4への書き込みに先立って、あら
かじめプリチャージ信号レベルPsigを点順次にて書
き込んでおくようにすることで、映像信号videoを
書き込む際の信号レベルは小さくて済み、映像信号vi
deoの書き込み時の充放電電流を抑えることができる
ため、縦スジの発生を防ぐことができるのである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、プリチャー
ジ信号レベルPsigとしては、縦スジの最も見えやす
いグレーレベルに設定しなければならない。しかしなが
ら、プリチャージ信号レベルPsigをグレーレベルに
設定すると、ウインドウパターン等を表示した際に、画
素トランジスタ(薄膜トランジスタ)のソース・ドレイ
ン間での光リーク量が映像の場所によって異なることに
起因して、縦方向のクロストーク(以下、縦クロストー
クと略称する)が発生し、よって画品位を損なうことな
る。
【0014】この縦クロストークが発生しないようにす
るためには、プリチャージ信号レベルPsigを黒レベ
ルに設定すれば良く、これにより、画素トランジスタの
ソース・ドレイン間のリーク電流を画面全体に亘って均
一にすることができる。ところが、プリチャージ信号レ
ベルPsigを黒レベルに設定すると、先述した縦スジ
が発生することになる。すなわち、縦クロストークと縦
スジとはトレードオフの関係にある。
【0015】そこで、本出願人は、黒レベルとグレーレ
ベルを2ステップで一括してプリチャージする、いわゆ
る2ステップ一括プリチャージ方式のアクティブマトリ
クス型TFT液晶表示装置を提案した。この2ステップ
一括プリチャージ方式のアクティブマトリクス型TFT
液晶表示装置の構成の一例を図7に示す。なお、点順次
プリチャージ方式のアクティブマトリクス型TFT液晶
表示装置とは、プリチャージドライバの構成が異なるだ
けである。
【0016】すなわち、プリチャージドライバ105′
では、黒レベルとグレーレベルを持つ2ステップのプリ
チャージ信号レベルPstgがプリチャージ信号ライン
108を通して入力される一方、各信号ラインsig1
〜sig4とプリチャージ信号ライン108との間に接
続されたサンプリングスイッチpsw1〜psw4に
は、制御ライン110を通してプリチャージ制御パルス
Pcgが共通に与えられるようになっている。
【0017】図8に、2ステップ一括プリチャージ方式
の場合のタイミング関係を示す。このタイミングチャー
トから明らかなように、プリチャージ制御パルスPcg
は、水平ブランキング期間で発生される。これにより、
水平ブランキング期間において、2ステッププリチャー
ジ信号Pstgのうち、先ず黒レベルが、続いてグレー
レベルが信号ラインsig1〜sig4に対して一括し
て書き込まれ、その後映像信号videoが点順次にて
信号ラインsig1〜sig4に書き込まれることにな
る。
【0018】このように、水平ブランキング期間に2ス
テップのプリチャージ信号Pstgを入力し、信号ライ
ンsig1〜sig4に対して一括してプリチャージを
行うことによって先ず黒レベルを書き込むことで、画素
トランジスタのソース・ドレイン間のリーク電流に起因
して発生する縦クロストークを除去し、その後グレーレ
ベルを書き込むことで、映像信号videoの書き込み
の際の充放電電流に起因して発生する縦スジを除去する
ことができる。
【0019】しかしながら、この2ステップ一括プリチ
ャージ方式では、縦クロストークおよび縦スジの双方を
除去して画質不良を改善できるという優れた効果を得る
ことができるものの、水平ブランキング期間内において
黒レベルとグレーレベルを2ステップでプリチャージす
る必要があることから、水平ブランキング期間が短い映
像フォーマットには適用できないという課題がある。
【0020】近年、高解像度化に伴って画素数が増える
傾向にあり、画素数が増えればその分だけ映像フォーマ
ットの水平ブランキング期間が短くなり、ハイビジョン
(HD)やUXGA(ultra extended graphics array)
表示規格などでは、水平ブランキング期間が非常に短く
なる。UXGA表示規格を例に採ると、水平1600画
素×垂直1400画素であり、水平ブランキング期間が
例えば2.4μsecであるため、ゲートラインVg1
〜Vg4を通して各画素トランジスタのゲートに印加さ
れる走査パルスの遅延等によってプリチャージ時間がと
れなくなる。したがって、2ステップ一括プリチャージ
方式が適用できないことになる。
【0021】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、映像フォーマットの
水平ブランキング期間が短いグラフィックス表示規格の
場合であっても、2ステップのプリチャージを実現可能
な液晶表示装置およびその駆動方法を提供することにあ
る。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、画素がマトリクス状に配置されてなる
画素部を行ごとに画素単位で順次駆動する液晶表示装置
において、画素部の各列ごとに配線された信号ラインご
とに、先ず、黒レベルのプリチャージ信号を、続いて所
定レベルのプリチャージ信号を順に書き込み、その後に
映像信号を書き込むようにする。
【0023】点順次駆動方式のアクティブマトリクス型
液晶表示装置において、信号ラインの各々に対する黒レ
ベルのプリチャージ信号および所定レベルのプリチャー
ジ信号を書き込み、即ち2ステップのプリチャージを、
映像信号の書き込みに先立って点順次で行うことで、水
平ブランキング期間でプリチャージを行う必要がないた
め、水平ブランキング期間の短い映像フォーマットにも
適用可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の第
1実施形態に係る点順次駆動方式アクティブマトリクス
型液晶表示装置の構成例を示す回路図である。ここで
は、簡単のために、4行4列の画素配列の場合を例に採
って示している。
【0025】図1において、ゲートラインVg1〜Vg
4の各々と信号ラインsig1〜sig4の各々の交差
部には、画素11がマトリクス状に配置されている。こ
の画素11は、ゲート電極がゲートラインVg1〜Vg
4に、ソース電極(又は、ドレイン電極)が信号ライン
sig1〜sig4にそれぞれ接続された薄膜トランジ
スタTFTと、この薄膜トランジスタTFTのドレイン
電極(又は、ソース電極)に一方の電極が接続された保
持容量Csとを有する構成となっている。
【0026】なお、ここでは、図面の簡素化のために、
液晶セルLCについては省略している。この液晶セルL
Cは、その画素電極が薄膜トランジスタTFTのドレイ
ン電極に接続されている。
【0027】この画素構造において、図示せぬ液晶セル
LCの対向電極および保持容量Csの他方の電極は各画
素間で共通にCsライン102に接続されている。そし
て、このCsライン12を介して所定の直流電圧がコモ
ン電圧Vcomとして、図示せぬ液晶セルLCの対向電
極および保持容量Csの他方の電極に与えられるように
なっている。なお、Csライン102は、隣り合う左右
の各画素間で抵抗分RCsを有している。
【0028】画素部の例えば左側にはスキャンドライバ
13が配されている。このスキャンドライバ13は、1
フィールド期間ごとにゲートラインVg1〜Vg4を順
次走査して画素11を行単位で選択する処理を行う。ま
た、画素部の例えば上側にはソースドライバ14が、画
素部の例えば下側にはプリチャージドライバ15がそれ
ぞれ配されている。
【0029】ソースドライバ14は、映像信号ライン1
6を通して入力される、1Hごとに極性が反転する映像
信号videoを順次サンプリングし、スキャンドライ
バ13によって選択された行の画素11に対して書き込
む処理を行う。すなわち、画素部の各信号ラインsig
1〜sig4と映像信号ライン16との間に接続された
サンプリングスイッチhsw1〜hsw4が、シフトレ
ジスタの各転送段17-1〜17-4から順に出力されるサ
ンプリングパルスVh1〜Vh4に応答して順次オンす
るようになっている。
【0030】プリチャージドライバ15は、プリチャー
ジ信号ライン18-1,18-2を通して映像信号vide
oと同極性で入力される黒レベルのプリチャージ信号P
sig‐blackと、例えばグレーレベルのプリチャ
ージ信号Psig‐grayを順次サンプリングし、ス
キャンドライバ13によって選択された行の画素11に
対して映像信号videoに先立って書き込む処理を行
う。
【0031】このプリチャージドライバ15において、
信号ラインsig1〜sig4の各々とプリチャージ信
号ライン18-1の間にはサンプリングスイッチPb1〜
Pb4が、また信号ラインsig1〜sig4の各々と
プリチャージ信号ライン18-2の間にはサンプリングス
イッチPg1〜Pg4がそれぞれ接続されている。そし
て、これらサンプリングスイッチPb1〜Pb4,Pg
1〜Pg4は、シフトレジスタの各転送段19-1〜19
-5から順に出力されるサンプリングパルスVp1〜Vp
5に応答して順次オンするようになっている。
【0032】すなわち、サンプリングスイッチPb1〜
Pb4には、シフトレジスタの各転送段19-1〜19-4
から順に出力されるサンプリングパルスVp1〜Vp4
が与えられ、サンプリングスイッチPg1〜Pg4に
は、シフトレジスタの各転送段19-2〜19-5から順に
出力されるサンプリングパルスVp2〜Vp5が与えら
れるようになっている。
【0033】次に、上記構成の点順次プリチャージ方式
のアクティブマトリクス型TFT液晶表示装置の動作に
ついて、図2のタイミングチャートを用いて説明する。
【0034】先ず、プリチャージドライバ15における
シフトレジスタの各転送段19-1〜19-4からは、プリ
チャージスタートパルスPstに応答してサンプリング
パルスVp1〜Vp4が水平クロックCKに同期して順
次出力される。一方、ソースドライバ14におけるシフ
トレジスタの各転送段17-1〜17-4からは、水平スタ
ートパルスHstに応答して、サンプリングパルスVp
1〜Vp4に対して水平クロックCKの1クロック分だ
け遅れて、サンプリングパルスVh1〜Vh4が水平ク
ロックCKに同期して順次出力される。
【0035】そして、スキャンドライバ13によって1
行目が選択されると、先ず、サンプリングパルスVp1
に応答してサンプリングスイッチPb1がオンすること
によって黒レベルのプリチャージ信号Psig‐bla
ckが信号ラインsig1に書き込まれ、続いてサンプ
リングパルスVp2に応答してサンプリングスイッチP
g1がオンすることによってグレーレベルのプリチャー
ジ信号Psig‐grayが信号ラインsig1に書き
込まれる。このとき同時に、サンプリングパルスVp2
に応答してサンプリングスイッチPb2もオンするた
め、黒レベルのプリチャージ信号Psig‐black
が信号ラインsig2に書き込まれる。
【0036】その後、サンプリングパルスVp3の発生
タイミングでサンプリングパルスVh1が発生すると、
このサンプリングパルスVh1に応答してサンプリング
スイッチhsw1がオンすることによって映像信号レベ
ルvideoが信号ラインsig1に書き込まれる。以
降同様にして、信号ラインsig2,sig3,sig
4の各々に対して、黒レベルのプリチャージ信号Psi
g‐blackとグレーレベルのプリチャージ信号Ps
ig‐grayが2ステップで点順次にてプリチャージ
され、その後映像信号レベルvideoが点順次にて書
き込まれる。
【0037】なお、ここでは、1行目(1ライン目)に
ついて、2ステップのプリチャージおよび映像信号vi
deoの書き込みを点順次にて行う場合の動作について
説明したが、2行目、3行目、4行目についても、1行
目の場合と全く同様にして、2ステップのプリチャージ
および映像信号videoの書き込みが点順次にて行わ
れることになる。
【0038】上述したように、アクティブマトリクス型
TFT液晶表示装置において、信号ラインsig1〜s
ig4の各々に対する映像信号videoの書き込みに
先立って、信号ラインsig1〜sig4の各々に対し
て黒レベルのプリチャージ信号Psig‐blackと
グレーレベルのプリチャージ信号Psig‐grayを
2ステップで点順次にてプリチャージするようにしたこ
とにより、縦クロストークおよび縦スジの双方を除去す
ることができる。
【0039】すなわち、先ず黒レベルのプリチャージ信
号Psig‐blackをプリチャージすることによ
り、画素トランジスタのソース・ドレイン間のリーク電
流を面全体に亘って均一にすることができるため、当該
リーク電流に起因して発生する縦クロストークを除去す
ることができる。そして、その後に、グレーレベルのプ
リチャージ信号Psig‐grayをプリチャージする
ことにより、映像信号videoの書き込みの際の充放
電電流を抑えることができるため、当該充放電電流に起
因して発生する縦スジを除去することができる。
【0040】しかも、2ステップのプリチャージを水平
ブランキング期間に一括して行うのではなく、信号ライ
ンsig1〜sig4の各々に対する映像信号vide
oの点順次書き込みに先立って、2ステップのプリチャ
ージをも点順次にて行うようにしたことにより、水平ブ
ランキング期間が短い映像フォーマットの場合であって
も、水平ブランキング期間でプリチャージを行う必要が
ないことから、縦クロストークおよび縦スジの双方を除
去することができるため、高解像度化に伴う多画素の液
晶表示装置、例えばUXGA表示規格やHD(ハイビジ
ョン)等の液晶表示装置においても、縦クロストークお
よび縦スジに起因する画質不良を改善できることにな
る。
【0041】図3は、本発明の第2実施形態に係る点順
次駆動方式アクティブマトリクス型TFT液晶表示装置
の構成例を示す回路図である。本実施形態に係るアクテ
ィブマトリクス型TFT液晶表示装置は、互いに隣接す
る上下左右の画素に印加される映像信号の極性を交互に
反転させるドット反転駆動方式のTFT液晶表示装置で
ある。
【0042】ここでは、簡単のために、第1実施形態の
場合と同様に、4行4列の画素配列の場合を例に採って
示している。なお、画素部の構成については、第1実施
形態に係るTFT液晶表示装置の場合と全く同じであ
り、異なるのは、ソースドライバ24およびプリチャー
ジドライバ25の構成だけであるため、以下、その異な
る部分の構成についてのみ説明するものとする。
【0043】ソースドライバ24は、互いに逆極性で入
力される例えば2系統の映像信号video1,vid
eo2を1Hごとに順次サンプリングし、スキャンドラ
イバ13によって選択された各画素11に対して書き込
む処理を行う。ここで、2系統の映像信号video
1,video2の極性は、相互間で逆極性であるとと
もに、その極性が1Hごとに反転する。
【0044】このソースドライバ24は、画素部の信号
ラインsig1〜sig4の各々と映像信号video
1,video2を入力する映像信号ライン26-1,2
6-2の各々の間に交互に接続されたサンプリングスイッ
チhsw1〜hsw4と、水平スタートパルスHstに
応答してサンプリングパルスVh1,Vh2を順次出力
してサンプリングスイッチhsw1〜hsw4に与える
シフトレジスタ(各転送段27-1,27-2)とを有する
構成となっている。
【0045】このソースドライバ24において、サンプ
リングスイッチhsw1〜hsw4は2個ずつ対(hs
w1とhsw2、hsw3とhsw4)となっており、
シフトレジスタの各転送段27-1,27-2から順に出力
されるサンプリングパルスVh1,Vh2に応答して順
次オン動作を行うことにより、互いに逆極性の2系統の
映像信号video1,video2を、2列(水平2
画素)単位で各信号ラインsig1〜sig4に書き込
むようになっている。
【0046】プリチャージドライバ25は、互いに逆極
性の映像信号video1,video2が信号ライン
sig1〜sig4に書き込まれるのに先立って、映像
信号video1と同極性で入力される黒レベルのプリ
チャージ信号Psig‐black1およびグレーレベ
ルのプリチャージ信号Psig‐gray1と、映像信
号video2と同極性で入力される黒レベルのプリチ
ャージ信号Psig‐black2およびグレーレベル
のプリチャージ信号Psig‐gray2を、信号ライ
ンsig1〜sig4に書き込む処理を行う。
【0047】このプリチャージドライバ25において、
信号ラインsig1,sig3とプリチャージ信号Ps
ig‐black1を入力するプリチャージ信号ライン
28-1の間にはサンプリングスイッチPb1,Pb3
が、信号ラインsig1,sig3とプリチャージ信号
Psig‐gray1を入力するプリチャージ信号ライ
ン28-2の間にはサンプリングスイッチPg1,Pg3
がそれぞれ接続されている。さらに、信号ラインsig
2,sig4とプリチャージ信号Psig‐black
2を入力するプリチャージ信号ライン28-3の間にはサ
ンプリングスイッチPb2,Pb4が、信号ラインsi
g2,sig4とプリチャージ信号Psig‐gray
2を入力するプリチャージ信号ライン28-4の間にはサ
ンプリングスイッチPg2,Pg4がそれぞれ接続され
ている。
【0048】そして、これらサンプリングスイッチPb
1〜Pb4,Pg1〜Pg4は、シフトレジスタの各転
送段29-1〜29-3から順に出力されるサンプリングパ
ルスVp1〜Vp3に応答して順次オンするようになっ
ている。すなわち、プリチャージスイッチPb1,Pb
2には転送段29-1から出力されるサンプリングパルス
Vp1が共通に与えられ、プリチャージスイッチPb
3,Pb4には転送段29-2から出力されるサンプリン
グパルスVp2が共通に与えられる。また、プリチャー
ジスイッチPg1,Pg2には転送段29-2から出力さ
れるサンプリングパルスVp2が共通に与えられ、プリ
チャージスイッチPg3,Pg4には転送段29-3から
出力されるサンプリングパルスVp3が共通に与えられ
る。
【0049】次に、上記構成のドット反転駆動方式のア
クティブマトリクス型TFT液晶表示装置の動作につい
て、図4のタイミングチャートを用いて説明する。
【0050】先ず、プリチャージドライバ25における
シフトレジスタの各転送段29-1〜29-3からは、プリ
チャージスタートパルスPstに応答してサンプリング
パルスVp1〜Vp3が水平クロックCKに同期して順
次出力される。一方、ソースドライバ24におけるシフ
トレジスタの各転送段27-1,27-4からは、水平スタ
ートパルスHstに応答して、サンプリングパルスVp
1〜Vp3に対して水平クロックCKの1クロック分だ
け遅れてサンプリングパルスVh1,Vh2が水平クロ
ックCKに同期して順次出力される。
【0051】そして、スキャンドライバ13によって1
行目が選択されると、先ず、サンプリングパルスVp1
に応答してサンプリングスイッチPb1,Pb2がオン
することにより、信号ラインsig1には正極性のグレ
ーレベルのプリチャージ信号Psig‐gray1が、
信号ラインsig2には逆極性のグレーレベルのプリチ
ャージ信号Psig‐gray2がそれぞれ書き込まれ
る。このとき同時に、サンプリングパルスVp2に応答
してサンプリングスイッチPb3,Pb4もオンするた
め、信号ラインsig3,sig4にも互いに逆極性の
黒レベルのプリチャージ信号Psig‐black1,
2が書き込まれる。
【0052】その後、サンプリングパルスVp3の発生
タイミングでサンプリングパルスVh1が発生すると、
このサンプリングパルスVh1に応答してサンプリング
スイッチhsw1,sw2がオンすることにより、信号
ラインsig1には正極性の映像信号video1が、
信号ラインsig2には逆極性の映像信号video2
がそれぞれに書き込まれる。以降同様にして、信号ライ
ンsig3,sig4の各々に対して、黒レベルのプリ
チャージ信号Psig‐black1,2とグレーレベ
ルのプリチャージ信号Psig‐gray1,2が2ス
テップで点順次にてプリチャージされ、その後映像信号
video1,2が点順次にて書き込まれる。
【0053】なお、ここでは、1行目(1ライン目)に
ついて、2ステップのプリチャージおよび映像信号vi
deo1,2の書き込みを点順次にて行う場合の動作に
ついて説明したが、2行目、3行目、4行目について
も、1行目の場合と全く同様にして、2ステップのプリ
チャージおよび映像信号video1,2の書き込みが
点順次にて行われることになる。
【0054】上述したように、ドット反転駆動方式のア
クティブマトリクス型TFT液晶表示装置において、信
号ラインsig1〜sig4の各々に対する映像信号v
ideo1,2の書き込みに先立って、信号ラインsi
g1〜sig4の各々に対して黒レベルのプリチャージ
信号Psig‐black1,2とグレーレベルのプリ
チャージ信号Psig‐gray1,2を2ステップで
点順次にてプリチャージするようにしたことにより、第
1実施形態の場合と同様に、縦クロストークおよび縦ス
ジの双方を除去し、画質不良を改善できるとともに、水
平ブランキング期間でプリチャージを行う必要がないた
め、高解像度化に伴う多画素の液晶表示装置、例えばU
XGA表示規格等の液晶表示装置にも適用できることに
なる。
【0055】さらに、ドット反転駆動方式のアクティブ
マトリクス型TFT液晶表示装置にあっては、上述した
動作説明から明らかなように、信号ラインsig1とs
ig2、sig3とsig4には、黒レベルのプリチャ
ージ信号Psig‐black1,2、グレーレベルの
プリチャージ信号Psig‐gray1,2および映像
信号video1,2がそれぞれ逆極性で書き込まれる
ため、画面内シェーディング等の画質不良を改善できる
ことにもなる。
【0056】すなわち、Csライン12には隣り合う左
右の画素11,11間で抵抗分RCsが存在し、さらに
Csラインと信号ラインsig1〜sig4との間には
寄生容量が存在することから、抵抗分RRCsと保持容
量Csおよび当該寄生容量によって微分回路が形成され
る。そして、2ステップでのプリチャージや映像信号v
ideo1,2の書き込みの際の信号ラインsig1〜
sig4の各電位変化が、保持容量Csや寄生容量を介
してCsライン12に飛び込むと、Csライン12の電
位が同極性方向にゆれるため、シェーディング不良を引
き起し、画質を大きく損なう懸念がある。
【0057】ところが、ドット反転駆動方式のアクティ
ブマトリクス型TFT液晶表示装置の場合には、互いに
隣り合う信号ラインsig1とsig2、sig3とs
ig4には、プリチャージ信号Psig‐black
1,2、プリチャージ信号Psig‐gray1,2お
よび映像信号video1,2がそれぞれ、逆極性の信
号レベルとして書き込まれることから、保持容量Csや
寄生容量を介してCsライン12に飛び込む信号ライン
sig1〜sig4の電位変化がキャンセルされるた
め、Csライン12の電位がゆれることはなく、したが
って画面内シェーディング等の画質不良を改善できるの
である。
【0058】なお、第2実施形態では、ドット反転駆動
方式のアクティブマトリクス型TFT液晶表示装置に適
用した場合について説明したが、例えば、逆極性の映像
信号video1,2を異なるライン(例えば、上下2
ライン)の画素に同時に書き込むとともに、書き込んだ
後の画素配列において画素の極性を、隣り合う左右の画
素間では同極性とし、上下の画素間では逆極性となるよ
うに駆動する、いわゆるドット‐ライン反転駆動方式の
アクティブマトリクス型TFT液晶表示装置にも同様に
適用可能であり、この場合にも、第2実施形態と同様の
作用効果を得ることができる。
【0059】また、上記各実施形態においては、アナロ
グ映像信号video1,2を入力とし、これをサンプ
リングして点順次にて各画素を駆動するアナログインタ
ーフェース駆動回路を搭載した液晶表示装置に適用した
場合について説明したが、デジタル映像信号を入力と
し、これをラッチした後アナログ映像信号に変換し、こ
の変換後のアナログ映像信号をサンプリングして点順次
にて各画素を駆動するデジタルインターフェース駆動回
路を搭載した液晶表示装置にも、同様に適用可能であ
る。
【0060】さらに、上記各実施形態では、映像信号v
ideoを書き込む直前にプリチャージするプリチャー
ジ信号として、グレーレベルのプリチャージ信号Psi
g‐grayを用いるとしたが、必ずしもグレーレベル
のプリチャージ信号に限られるものではなく、例えば次
に入力される映像信号videoの信号レベルを予測
し、その信号レベルに近いレベルの映像信号をプリチャ
ージ信号として用いるようにすることも可能である。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
点順次駆動方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置
において、信号ラインの各々に対する2ステップのプリ
チャージを、映像信号の書き込みに先立って点順次で行
うようにしたことにより、水平ブランキング期間で一括
してプリチャージを行う必要がないことから、水平ブラ
ンキング期間の短い映像フォーマットでも2ステップの
プリチャージを実現できるため、多画素の液晶表示装置
の場合であっても、縦クロストークや縦スジを除去でき
ることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る点順次駆動方式ア
クティブマトリクス型液晶表示装置の構成例を示す回路
図である。
【図2】第1実施形態の動作説明のためのタイミングチ
ャートである。
【図3】本発明の第2実施形態に係る点順次駆動方式ア
クティブマトリクス型液晶表示装置の構成例を示す回路
図である。
【図4】第2実施形態の動作説明のためのタイミングチ
ャートである。
【図5】ドット反転駆動方式のアクティブマトリクス型
TFT液晶表示装置の一従来例を示す回路図である。
【図6】一従来例の動作説明のためのタイミングチャー
トである。
【図7】ドット反転駆動方式のアクティブマトリクス型
TFT液晶表示装置の他の従来例を示す回路図である。
【図8】他の従来例の動作説明のためのタイミングチャ
ートである。
【符号の説明】
11…画素、12…Csライン、13…スキャンドライ
バ、14,24…ソースドライバ、15,25…プリチ
ャージドライバ、16,26-1,26-2…映像信号ライ
ン、18-1,18-2,28-1〜28-4…プリチャージ信
号ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA16 NA31 NA32 NA42 NC21 NC22 NC23 NC34 ND15 ND43 5C006 AA01 AA16 AC02 AC09 AC27 AF42 AF73 BB16 BF03 BF11 FA16 5C080 AA10 BB05 DD04 DD09 EE29 FF11 GG08 JJ02 JJ03 JJ04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素がマトリクス状に配置されてなる画
    素部を行単位で順次駆動する垂直駆動手段と、 映像信号を入力する映像信号ラインと前記画素部の各列
    ごとに配線された信号ラインの各々との間に接続された
    第1のサンプリングスイッチ群と、 前記第1のサンプリングスイッチ群の各スイッチを順次
    駆動する第1の水平駆動手段と、 黒レベルのプリチャージ信号を入力する第1のプリチャ
    ージ信号ラインと前記信号ラインの各々との間に接続さ
    れた第2のサンプリングスイッチ群と、 所定レベルのプリチャージ信号を入力する第2のプリチ
    ャージ信号ラインと前記信号ラインの各々との間に接続
    された第3のサンプリングスイッチ群と、 前記第1の水平駆動手段による前記第1のサンプリング
    スイッチ群の各スイッチの駆動に先立って、前記第2の
    サンプリングスイッチ群の各スイッチおよび前記第3の
    サンプリングスイッチ群の各スイッチを順次駆動する第
    2の水平駆動手段とを備えたことを特徴とする液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】 前記所定レベルはグレーレベルであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記所定レベルは次に入力される映像信
    号の信号レベルを予測して得られる映像信号レベルであ
    ることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記映像信号ラインが互いに逆極性の映
    像信号を入力する少なくとも2本の映像信号からなり、 前記第1,第2のプリチャージ信号ラインも各々、互い
    に逆極性のプリチャージ信号を入力する少なくとも2本
    のプリチャージ信号ラインからなることを特徴とする請
    求項1記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 画素がマトリクス状に配置されてなる画
    素部を、行ごとに画素単位で順次駆動する液晶表示装置
    において、 前記画素部の各列ごとに配線された信号ラインごとに、 先ず、黒レベルのプリチャージ信号を、続いて所定レベ
    ルのプリチャージ信号を順に書き込み、 その後に映像信号を書き込むことを特徴とする液晶表示
    装置の駆動方法。
  6. 【請求項6】 前記所定レベルはグレーレベルであるこ
    とを特徴とする請求項5記載の液晶表示装置の駆動方
    法。
  7. 【請求項7】 前記所定レベルは次に入力される映像信
    号の信号レベルを予測して得られる映像信号レベルであ
    ることを特徴とする請求項5記載の液晶表示装置の駆動
    方法。
JP07478999A 1999-03-16 1999-03-19 液晶表示装置およびその駆動方法 Expired - Fee Related JP4135250B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07478999A JP4135250B2 (ja) 1999-03-19 1999-03-19 液晶表示装置およびその駆動方法
TW089103683A TW521241B (en) 1999-03-16 2000-03-02 Liquid crystal display apparatus, its driving method, and liquid crystal display system
KR1020000012415A KR100751958B1 (ko) 1999-03-16 2000-03-13 액정 표시 장치, 그 구동 방법 및 액정 표시 시스템
US09/524,284 US6512505B1 (en) 1999-03-16 2000-03-13 Liquid crystal display apparatus, its driving method and liquid crystal display system
EP00400738A EP1037193A3 (en) 1999-03-16 2000-03-16 Liquid crystal display apparatus, its driving method and liquid crystal display system
US10/292,882 US7126574B2 (en) 1999-03-16 2002-11-13 Liquid crystal display apparatus, its driving method and liquid crystal display system
KR1020060083604A KR100768116B1 (ko) 1999-03-16 2006-08-31 액정 표시 장치 및 그 구동 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07478999A JP4135250B2 (ja) 1999-03-19 1999-03-19 液晶表示装置およびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000267067A true JP2000267067A (ja) 2000-09-29
JP4135250B2 JP4135250B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=13557419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07478999A Expired - Fee Related JP4135250B2 (ja) 1999-03-16 1999-03-19 液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4135250B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164567A2 (en) * 2000-06-14 2001-12-19 Sony Corporation Active matrix display device and method of driving the same
JP2005148304A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP2006506680A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 予備充電装置を備える表示装置
US7119778B2 (en) 2001-10-17 2006-10-10 Sony Corporation Display apparatus
JP2006308712A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sony Corp 表示装置および表示装置のプリチャージ方法
KR100678554B1 (ko) * 2003-10-31 2007-02-07 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 표시 장치
JP2007240748A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Sony Corp 表示装置及び映像表示装置
CN100397467C (zh) * 2004-07-05 2008-06-25 东芝松下显示技术有限公司 平面显示板的驱动方法及平面显示装置
JP2009192745A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
US8111231B2 (en) 2004-09-13 2012-02-07 Seiko Epson Corporation Display method for liquid crystal panel, and display apparatus
JP2013205726A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Seiko Epson Corp 表示制御回路、表示制御方法及び電子機器
JP2015087586A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164567A3 (en) * 2000-06-14 2002-07-31 Sony Corporation Active matrix display device and method of driving the same
US6744417B2 (en) 2000-06-14 2004-06-01 Sony Corporation Display device and method for driving the same
EP1164567A2 (en) * 2000-06-14 2001-12-19 Sony Corporation Active matrix display device and method of driving the same
US7119778B2 (en) 2001-10-17 2006-10-10 Sony Corporation Display apparatus
JP2006506680A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 予備充電装置を備える表示装置
KR100678554B1 (ko) * 2003-10-31 2007-02-07 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 표시 장치
US7483005B2 (en) 2003-10-31 2009-01-27 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device
KR100636565B1 (ko) 2003-11-13 2006-10-19 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 장치의 구동 방법, 전기 광학 장치 및 전자 기기
JP2005148304A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器
US7639221B2 (en) 2003-11-13 2009-12-29 Seiko Epson Corporation Method of driving electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
CN100397467C (zh) * 2004-07-05 2008-06-25 东芝松下显示技术有限公司 平面显示板的驱动方法及平面显示装置
US8111231B2 (en) 2004-09-13 2012-02-07 Seiko Epson Corporation Display method for liquid crystal panel, and display apparatus
JP2006308712A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sony Corp 表示装置および表示装置のプリチャージ方法
JP2007240748A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Sony Corp 表示装置及び映像表示装置
JP2009192745A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2013205726A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Seiko Epson Corp 表示制御回路、表示制御方法及び電子機器
JP2015087586A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4135250B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100768116B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US6744417B2 (en) Display device and method for driving the same
JP3482683B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
JP3424387B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP3642042B2 (ja) 表示装置
US20010010511A1 (en) Active-matrix display device and method for driving the same
JPH09130708A (ja) 液晶画像表示装置
JP4135250B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4894151B2 (ja) アクティブマトリックス表示装置
JP3633151B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置およびその駆動方法
JP2000267616A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3297962B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH02210985A (ja) マトリクス型液晶表示装置の駆動回路
JP2000020028A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP3500841B2 (ja) 液晶装置及びその駆動方法
JP3666161B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH0950263A (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
JP3230408B2 (ja) 表示装置
JP4352507B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4923473B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP4547726B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法並びに液晶表示システム
JP2536407B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH08286640A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP2001356739A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2005309049A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees