JP2000265020A - カレンダー成形用エチレン系樹脂組成物、その製造方法並びにそれから得られるフィルム・シート - Google Patents

カレンダー成形用エチレン系樹脂組成物、その製造方法並びにそれから得られるフィルム・シート

Info

Publication number
JP2000265020A
JP2000265020A JP6799699A JP6799699A JP2000265020A JP 2000265020 A JP2000265020 A JP 2000265020A JP 6799699 A JP6799699 A JP 6799699A JP 6799699 A JP6799699 A JP 6799699A JP 2000265020 A JP2000265020 A JP 2000265020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
resin composition
weight
calender
melt tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6799699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3626868B2 (ja
Inventor
Makoto Okazawa
真 岡沢
Takeshi Tachikawa
毅 立川
Katsuhiro Hotta
勝廣 堀田
Koji Ishihara
康二 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUC Corp
Original Assignee
Nippon Unicar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Unicar Co Ltd filed Critical Nippon Unicar Co Ltd
Priority to JP6799699A priority Critical patent/JP3626868B2/ja
Publication of JP2000265020A publication Critical patent/JP2000265020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626868B2 publication Critical patent/JP3626868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塩化ビニル樹脂に充分代替でき、廃棄焼却時
に有毒ガスを発生しないロール剥離性に優れ、かつカレ
ンダー成形性の温度依存性の少ない高品質のカレンダー
成形用エチレン系樹脂組成物及びその製造方法を提供。 【解決手段】 エチレン系樹脂及び架橋剤を含有し、カ
レンダー成形温度をX℃としたとき、X℃の溶融張力
(MT1)は、35.0〜200g重であることを特徴
とするカレンダー成形用エチレン系樹脂組成物及びその
製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カレンダー成形用
エチレン系樹脂組成物、その製造方法並びにそれから得
られるフィルム・シートに関し、さらに詳しくは、ロー
ル剥離性に優れ、かつカレンダー成形性の温度依存性が
少ない高品質のカレンダー成形用エチレン系樹脂組成物
及びその製造方法、並びに該組成物をカレンダー成形し
てなるフィルム・シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カレンダー成形は、厚み精度や生
産効率に優れているため、塩化ビニル樹脂の加工に多用
されていた。しかしながら、近年は、塩化ビニル樹脂に
配合された可塑剤の毒性問題や、燃焼時に発生する塩化
水素、ダイオキシン等による汚染や毒性問題が指摘さ
れ、その代替材料の開発が盛んに試されている。そし
て、これと並行して、経済的な面から、利用されなくな
った既存のカレンダー成形設備を有効利用することも検
討されている。一方、エチレン系樹脂は、塩化ビニル樹
脂とは異なって、ハロゲン元素をもたないことから、環
境や毒性の面では有利な材料であるが、そのままではカ
レンダーロールに粘着するなどの問題点があるため、カ
レンダー成形による加工は困難であった。
【0003】かかるエチレン系樹脂のもつ問題点に鑑
み、種々の提案や試みがなされた結果、従来は、次の文
献に示すように、主に、エチレン系樹脂に他の複数の樹
脂をブレンドしたり、或いは剥離剤などの添加剤を配合
したりすることにより、エチレン系樹脂にカレンダー成
形性を付与していた。すなわち、例えば、特開平7−0
26077号公報には、エチレン系樹脂に金属石鹸を配
合した組成物、特開平7−196860号公報には、エ
チレン系樹脂とポリプロピレンとのブレンド物にリン化
合物を配合した組成物、或いは特開平7−126460
号公報には、エチレン系樹脂にポリプロピレンとスチレ
ン系共重合体を配合した組成物がそれぞれ記載されてい
る。
【0004】しかし、これら従来の提案や試みは、いず
れも、カレンダー成形性の向上という面で十分に満足の
いくものではなかった。そして、そればかりでなく、か
かる従来法でカレンダー成形したエチレン系樹脂製品
は、樹脂自体のもつ性質により易燃性であり、難燃性を
必要とする利用分野には、使用できないという問題点を
もっていた。そのため、かかる従来法の問題点を解消
し、エチレン系樹脂に充分なカレンダー成形性を付与
し、しかも、所望に応じて難燃性をも付与したカレンダ
ー成形用エチレン系樹脂組成物の提供が求められてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
したエチレン系樹脂のもつ問題点に鑑み、塩化ビニル樹
脂の加工の際に必要であった可塑剤を用いることなく良
好なカレンダー成形性を持つエチレン系樹脂組成物、或
いはこれに難燃性を付与することによって塩化ビニル樹
脂に充分代替でき、しかも、好ましくは廃棄焼却時に有
毒ガスを発生しないカレンダー成形用エチレン系樹脂組
成物、これらカレンダー成形用エチレン系樹脂組成物の
製造方法、並びにこれらのエチレン系樹脂組成物をカレ
ンダー成形して得られるフィルム・シートを提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、エチレン系樹脂でのカレンダー成形
を鋭意検討した結果、エチレン系樹脂に他の複数の樹脂
又は添加剤をブレンドするカレンダー成形性の付与では
なく、エチレン系樹脂に架橋剤を配合し、エチレン系樹
脂の溶融張力を特定の範囲にすることにより、良好なカ
レンダー成形性が得られることを見出し、本発明を完成
した。
【0007】すなわち、本発明は、次のカレンダー成形
用エチレン系樹脂組成物、これをカレンダー成形してな
るフィルム・シート、並びに製造方法である。 (1)エチレン系樹脂及び架橋剤を含有し、カレンダー
成形温度をX℃としたとき、X℃の溶融張力(MT1)
は、35.0〜200g重であることを特徴とするカレ
ンダー成形用エチレン系樹脂組成物。 (2)X℃の溶融張力(MT1)と、X℃より20℃低
い温度Y℃の溶融張力(MT2)は、 式: MT2/MT1=1.5〜5.0 を満たすことを特徴とする上記(1)に記載のカレンダ
ー成形用エチレン系樹脂組成物。 (3)エチレン系樹脂100重量部に対して架橋剤0.
1〜3重量部を配合することを特徴とする上記(1)乃
至(2)のいずれかに記載のカレンダー成形用エチレン
系樹脂組成物。 (4)さらに難燃剤5〜250重量部を配合することを
特徴とする上記(3)に記載のカレンダー成形用エチレ
ン系樹脂組成物。 (5)難燃剤が金属水酸化物であることを特徴とする上
記(4)に記載のカレンダー成形用エチレン系樹脂組成
物。 (6)上記(1)乃至(5)のいずれかに記載のカレン
ダー成形用エチレン系樹脂組成物をカレンダー成形して
なるフィルム・シート。 (7)エチレン系樹脂に架橋剤を配合してなるエチレン
系樹脂組成物を加熱し、該架橋剤の架橋温度で架橋させ
ることにより、カレンダー成形温度をX℃としたとき、
X℃の溶融張力(MT1)を35.0〜200g重とす
ることを特徴とするカレンダー成形用エチレン系樹脂組
成物の製造方法。 (8)X℃の溶融張力(MT1)と、X℃より20℃低
い温度Y℃の溶融張力(MT2)は、 式: MT2/MT1=1.5〜5.0 を満たすことを特徴とする上記(7)に記載のカレンダ
ー成形用樹脂組成物の製造方法。 (9)エチレン系樹脂100重量部に対して架橋剤0.
1〜3重量部を配合することを特徴とする上記(7)乃
至(8)のいずれかに記載のカレンダー成形用エチレン
系樹脂組成物の製造方法。 (10)さらに難燃剤5〜250重量部を配合すること
を特徴とする上記(9)に記載のカレンダー成形用エチ
レン系樹脂組成物の製造方法。 (11)難燃剤が金属水酸化物であることを特徴とする
上記(10)記載のカレンダー成形用エチレン系樹脂組
成物の製造方法。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。 [I]エチレン系樹脂組成物 1.エチレン系樹脂 本発明で使用されるエチレン系樹脂としては、高圧ラジ
カル法で製造される低密度ポリエチレン(HP−LDP
E)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)並びに
エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)、又
は、アルミナ又はシリカ−アルミナ担持酸化クロム等の
触媒によるフィリップス法、アルミナ担持酸化モリブデ
ン等の触媒によるスタンダード法、遷移金属化合物と有
機金属化合物によるチグラー系触媒によるチグラー法並
びにメタロセン触媒系などによるシングルサイト触媒に
よって重合されるエチレン単独あるいはエチレンと炭素
数3〜10のα−オレフィンとの共重合体(LLDP
E)が挙げられる。
【0009】本発明において使用されるHP−LDPE
は、エチレンを高圧ラジカル法で重合した密度0.91
0〜0.925g/cmの分岐状ポリエチレンであ
る。本発明において使用されるEVAは、エチレンと酢
酸ビニルモノマーがランダムに共重合されたエチレン系
樹脂であり、酢酸ビニルモノマーの含有量が5〜40重
量%が好ましく、10〜35重量%のものがより好まし
い。酢酸ビニルモノマーの含有量が5重量%未満では、
難燃剤を添加する場合に均一な分散が難しくなり、40
重量%を超えると、得られるカレンダー成形品の引張強
さなどの機械的強度が低下する。
【0010】本発明において使用されるEEAは、エチ
レンとアクリル酸エチルモノマーがランダムに共重合し
たエチレン系樹脂であり、アクリル酸エチルモノマーの
含有量が5〜40重量%が好ましく、10〜35重量%
のものがより好ましい。アクリル酸エチルモノマーの含
有量が5重量%未満では、難燃剤を添加する場合に均一
な分散が難しくなり、40重量%を超えると、得られる
カレンダー成形品の引張強さなどの機械的強度が低下す
る。
【0011】本発明において使用されるLLDPEは、
エチレン単独重合体又は直鎖状エチレン−α−オレフィ
ン共重合体であり、α―オレフィンとしてはプロピレ
ン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オ
クテン、1−デセン、1−ドデセン、4−メチル−1−
ペンテン等が例示できる。LLDPEの密度は0.86
0〜0.935g/cmのものが好ましく、難燃剤を
添加する場合の均一な分散を考えると0.860〜0.
910g/cmのいわゆる超低密度及び低密度の範囲
にあるものがより好ましい。密度が0.860g/cm
未満のものは製造が困難である。
【0012】本発明において使用されるLLDPEは、
上述したようにフィリップス法、スタンダード法、チグ
ラー法で、あるいはシングルサイト触媒等の存在下でエ
チレンの単独重合あるいはエチレンと上記α−オレフィ
ンとの共重合によって得られるものであるが、この共重
合体中のα−オレフィンに由来する繰り返し単位は、1
0モル%以下の範囲が好ましく、特に0.1〜5モル%
の範囲が好ましい。また、α−オレフィンは単独でも2
種以上含まれていてもよい。
【0013】上記シングルサイト触媒は、活性点が同種
(シングルサイト)であることからこのように呼ばれ、
その発明者の名前からカミンスキー触媒とも呼ばれてい
る。この触媒成分としては、特開平8−134121
号、特表平8−509773号、特表平8−51029
0号、特開平6−306121号並びに特表平7−50
0622号の各公報に記載されている下記の式(i)〜
(iii)で表される遷移金属化合物等を例示できる。
【0014】(Cp)MRR’ … (i) (式中、Cpは未置換または置換シクロペンタジエニル
基であり、Mは周期表第4〜10族の遷移金属であり、
R及びR’は互いに独立してハロゲン原子、炭素原子数
1〜20の炭化水素基またはヒドロカルボキシル基であ
り、mは1〜3、nは0〜3、pは0〜3の数である
が、m+n+pはMの酸化状態(価数)に等しい。)
【0015】 (CR’R”(CR’)MQ3−p−x … (ii) R”(CR’MQ’ … (ii’) (式中、CR’は未置換または置換シクロペンタジ
エニル基であり、その中のR’は互いに独立して水素原
子または炭素原子数1〜20のアルキル基、アルケニル
基、アリール基、アルキルアリール基、アリールアルキ
ル基あるいは互いに結合してC〜C環の一部を形成
する2個の炭素原子であり、R”は1個またはそれ以上
の炭素、ゲルマニウム、ケイ素、リンもしくは窒素原子
またはそれらの組み合わせであり、これらは2個のC
R’環上を置換してそれらを橋渡しする基または1個
のCR’環上を置換してMに橋渡しする基を含有
し、pが0である場合にはxは1であり、その他の場合
にはxは常に0であり、各Qは互いに独立して炭素原子
数1〜20のアルキル基、アルケニル基、アリール基、
アルキルアリール基、アリールアルキル基またはハロゲ
ン原子であり、Q’は炭素原子数1〜20のアルキリデ
ン基であり、sは0または1であり、sが0である場合
にはmは5であり且つpが0、1または2であり、sが
1である場合にはmは4であり且つpが1である。)
【0016】
【化1】 (式中、Mは周期表第3〜10族またはランタノイドの
金属原子であり、CpはMにη結合様式で結合してい
る未置換または置換シクロペンタジエニル基であり、Z
はホウ素または周期表第14族の元素、そして場合に応
じて硫黄原子または酸素原子を含有する原子団であり、
該原子団は20個までの水素原子以外の原子を有するか
またはCp及びZは一緒になって縮合環系をを形成し、
Xは互いに独立してアニオン性配位子または30個まで
の水素原子以外の原子を有する中性ルイス塩基配位子で
あり、nは0、1、2、3または4であり且つMの原子
価より2少ない数であり、YはZ及びMと結合するアニ
オン性または非アニオン性配位子で窒素原子、リン原
子、酸素原子または硫黄原子を含んでおり、20個まで
の水素原子以外の原子を有するか、または必要に応じて
YとZは共同で縮合環系を形成する。)
【0017】上記のシングルサイト触媒には、さらに活
性化共触媒を含有することができる。共触媒としては下
記(iv)で表される直鎖状あるいは環状重合体化合物
等を例示できる。 (−Al(R)O−) … (iv) (式中、Rは炭素数1〜10の炭化水素基であり、一部
ハロゲン原子及び/又はRO基で置換されたものを含
み、nは5以上の数で重合度を表す。)式(iv)の化
合物を具体的に例示すると、メチルアルモキサン、エチ
ルアルモキサン、イソブチルアルモキサン等を挙げるこ
とができる。
【0018】LLDPEの重合は、好ましくは溶液重合
法、懸濁重合法、スラリー重合法、気相重合法等の方法
により行われる。その際の一般的な重合反応条件として
は、温度0〜250℃、圧力が高圧(50MPa以
上)、中圧(10〜50MPa)あるいは低圧(常圧〜
10MPa)のいずれかによるものが例示される。
【0019】本発明において上記各々のエチレン系樹脂
のメルトフローレート(MFR)は、特に限定はされな
いが、エチレン系樹脂組成物の溶融張力を本発明の範囲
にするためには、一般的に低いものがよく、具体的には
0.5〜50g/10分が好ましく、特に0.5〜10
g/10分であるものが好ましい。MFRが0.5g/
10分未満では、エチレン系樹脂組成物の溶融張力の調
整が難しく、エチレン系樹脂組成物のカレンダー成形で
得られるフィルム・シートの表面状態が悪くなる可能性
があり、50g/10分を超えると本発明のカレンダー
成形用組成物の製造が困難になる。
【0020】本発明においては、上記各々のエチレン系
樹脂は、使用目的に応じて単独であるいは2種以上を混
合して用いることができる。例えば、上記HP−LDP
EにEVAを配合し難燃剤等の充填性を向上させたり、
LLDPEにEVAを配合し柔軟性を向上させたり、E
VAとLLDPEを配合し、いわゆる複数の融点をも持
たせ、カレンダー成形性をさらに向上させることができ
る。
【0021】2.架橋剤 本発明のエチレン系樹脂組成物で使用される架橋剤は、
ラジカル発生剤であればよく、具体的には、ラウロイル
パーオキシド、ジプロピオニルパーオキシド、ベンゾイ
ルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、ジクミ
ルパーオキシド、t−ブチルパーオキシイソブチレー
ト、t−ブチルパーオキシピパレート、2,5−ジ(パ
ーオキシベンゾエート)−3−ヘキシン、1,3−ビス
(t−ブチルパーオキシイソプロピルベンゼン)等の有
機過酸化物が好適に使用される。
【0022】本発明において、上記架橋剤の配合量は、
エチレン系樹脂100重量部に対して、0.1〜3重量
部が好ましく、0.1〜1重量部がより好ましい。配合
量が0.1重量部未満では、エチレン系樹脂組成物のカ
レンダー成形温度での溶融張力を35.0g〜200g
重とすることが困難になり、成形加工時のフィルムが伸
び過ぎ、製造されるフィルム等の厚みの均一性が難しく
なるとともにロールからの良好な剥離性が確保されなく
なる。一方、3重量部を超えると、カレンダー成形に多
くのエネルギーが必要になるとともに、展延性が劣りカ
レンダー成形それ自体が困難になる。
【0023】3.難燃剤 本発明のカレンダー成形用エチレン系樹脂組成物には、
難燃性を付与するために難燃剤を配合して用いることが
できる。配合することのできる難燃剤としては、ポリオ
レフィン系樹脂に用いられる公知の難燃剤が好適に使用
される。具体的には有機ハロゲン系難燃剤、有機リン系
難燃剤並びに無機系難燃剤等を挙げることができる。
【0024】有機ハロゲン系難燃剤としては、ヘキサブ
ロモベンゼン、デカブロモジフェニルオキシド、ポリジ
ブロモフェニレンオキシド、ビス(トリブロモフェノキ
シ)エタン、エチレンビス−ペンタブロモベンゼン、エ
チレンビス−ジブロモノルボルナンジカルボキシイミ
ド、エチレンビス−テトラブロモフタルイミド、ジブロ
モエチル−ジブロモシクロヘキサン、ジブロモネオペン
チルグリコール、トリブロモフェノール、トリブロモフ
ェノールアリルエーテル、テトラブロモビスフェノール
A誘導体、テトラブロモ−ビスフェノールS、テトラデ
カブロモ−ジフェノキシベンゼン、トリス(2,3−ジ
ブロモプロピル−1)イソシアヌレート、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシエトキシ−3,5−
ジブロモフェニル)プロパン、ペンタブロモフェノー
ル、ペンタブロモトルエン、ペンタブロモジフェニルオ
キシド、ヘキサブロモシクロドデカン、ヘキサブロモジ
フェニルエーテル、オクタブロモフェノールエーテル、
オクタブロモジフェニルエーテル、オクタブロモジフェ
ニルオキシド、ジブロモネオペンチルグリコールテトラ
カーボネート、ビス(トリブロモフェニル)フマルアミ
ド、N−メチルヘキサブロモフェニルアミン、臭素化エ
ポキシ樹脂、塩素化パラフィン、塩素化ポリオレフィ
ン、塩素化ポリエチレン、パークロロシクロペンタデカ
ン等が例示される。
【0025】有機リン系難燃剤としては、トリス(クロ
ロエチル)ホスフェート、トリス(モノクロロプロピ
ル)ホスフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフ
ェート、トリアリルホスフェート、トリス(3−ヒドロ
キシプロピル)ホスフィンオキシド、トリス(トリブロ
モフェニル)ホスフェート、テトラキス(2−クロロエ
チル)エチレン−ジホスフェート、グリシジル−α−メ
チル−β−ジメトキシホスフィルプロピオネート、ジブ
チルヒドロキシメチルホスフォネート、ジブトキシホス
フィニル−プロピルアミド、ジメチルメチルホスフェー
ト、エチレン−ビス−トリス(2−シアノエチル)ホス
フォニウム−ブロミド、アンモニウムポリホスフェー
ト、エチレンジアミンホスフェート等のアミンホスフェ
ート類、アミンホスフォネート類等が例示される。
【0026】無機系難燃剤としては三酸アンチモン、水
酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシ
ウム、リン酸カルシウム、酸化ジルコン、酸化チタン、
酸化亜鉛、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸
カルシウム、硫酸バリウム、ホウ酸バリウム、メタホウ
酸バリウム、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸亜鉛、無水アルミ
ナ、二硫化モリブデン、粘土、赤リン、ケイソウ土、カ
オリナイト、モンモリロナイト、ハイドロタルサイト、
タルク、シリカ、ホワイトカーボン、ゼオライト、アス
ベスト、リトポン等が例示される。
【0027】さらに、上記の難燃剤に加えてメラミンや
メラミンシアヌレート等の窒素含有化合物よりなる難燃
剤及び有機ポリシロキサンよりなる難燃剤も本発明に用
いることができる。
【0028】これらの難燃剤の中でも、安全性が確認さ
れていて、廃棄時の焼却処理でも有毒なガスを発生しな
い無機系難燃剤が好ましく、特に水酸化アルミニウム、
水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等の金属水酸化
物が好ましく使用される。水酸化マグネシウムは、その
融点が高く特に好適に用いることができる。
【0029】なお、無機系難燃剤を用いる場合は、エチ
レン系樹脂への分散性や均一な難燃効果の点から、その
平均粒度は、40μm以下が好ましく、0.1〜20μ
mがより好ましい。
【0030】これらの無機系難燃剤を使用する場合は、
該難燃剤の表面をステアリン酸、オレイン酸、パルミチ
ン酸等の脂肪酸又はこれらの金属塩、パラフィン、ワッ
クス又はこれらの変性物、有機シラン、有機ボラン、有
機チタネート等で被覆するなどの表面処理を施すことが
好ましい。これは、製造されるフィルム・シート等から
の難燃剤のブリード防止に効果があるからである。
【0031】本発明において、上記難燃剤の配合量は、
エチレン系樹脂100重量部に対して、5〜250重量
部が好ましい。配合量が5重量部未満では、難燃性が不
足し、250重量部を超えると、カレンダー成形品の耐
衝撃性、引張強度等の機械的特性が劣化する。
【0032】4.変性樹脂 本発明のエチレン系樹脂組成物には、必要に応じて、さ
らに官能基含有化合物変性エチレン系樹脂を、上記エチ
レン系樹脂100重量部あたり2〜50重量部、好まし
くは2〜30重量部配合し、エチレン系樹脂と難燃剤、
特に金属水酸化物との親和性を増し、難燃剤を均一に分
散させることが望ましい。
【0033】本発明のエチレン系樹脂組成物に配合でき
る官能基含有化合物変性エチレン系化合物としては、上
記のエチレン系樹脂であるHP−LDPE、EVA、E
EA、LLDPEに加えて高密度ポリエチレン、中密度
ポリエチレン等のあらゆるエチレン系樹脂を官能基を持
つ化合物で変性処理して得られるものであり、官能基含
有化合物としては、フマル酸、アクリル酸、イタコン
酸、メタクリル酸、ソルビン酸、クロトン酸、またはシ
トラコン酸等の不飽和カルボン酸、無水マレイン酸、イ
タコン酸無水物、シトラコン酸無水物、5−ノルボルネ
ン−2,3ジカルボン酸無水物、4−メチルシクロヘキ
セン−1,2−ジカルボン酸または4−シクロヘキセン
−1,2−ジカルボン酸無水物等の酸無水物、アクリル
酸グリシジル、メタクリル酸グリシジルまたはアリルグ
リシジルエーテル等のエポキシ化合物、アクリル酸2−
ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル
またはポリエチレングリコールモノアクリレート等のヒ
ドロキシ化合物、アクリル酸ナトリウム、メタクリル酸
ナトリウムまたはアクリル酸亜鉛等の金属塩、ビニルト
リリクロロシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル
トリメトキシシランまたはγ−メタクリロキシプロピル
トリメトキシシラン等のシラン化合物を例示することが
できる。
【0034】5.添加剤等 本発明のカレンダー成形用エチレン系樹脂組成物には、
さらに使用目的応じて各種添加剤を配合してもよい。各
種添加剤としては、安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、光安定剤、帯電防止剤、滑剤、充填剤、分散剤、着
色剤、銅害防止剤、気泡防止剤、造核剤、防曇剤、防霧
剤等を挙げることができる。さらに、本発明のカレンダ
ー成形用エチレン系樹脂組成物には、その使用目的に応
じて上記エチレン系樹脂に本発明の特性を損なわない範
囲で他のオレフィン系樹を少量配合することもできる。
【0035】[II]エチレン系樹脂組成物の製造 本発明のカレンダー成形用エチレン系樹脂組成物は、上
記エチレン系樹脂、架橋剤、必要に応じて難燃剤、変性
樹脂並びに各種添加剤をバンバリーミキサー、一軸ある
いは二軸押出機等の加熱装置を備えた混練機を用いて、
架橋剤で決められた架橋温度で混練することによりペレ
ットとして製造することができる。この各成分の混合は
同時に行ってもよく、分割して行ってもよい。
【0036】[III]エチレン系樹脂組成物の物性 本発明のカレンダー成形用エチレン系樹脂組成物は、エ
チレン系樹脂が架橋剤により、適度に架橋されているた
め、後述のカレンダー成形におけるカレンダー成形温度
で特定の溶融張力を有する。本発明のカレンダー成形用
エチレン系樹脂組成物のカレンダー成形温度X℃での溶
融張力(MT1)は、35.0〜200g重、好ましく
は36.0〜150g重、より好ましくは50〜100
g重である。溶融張力(MT1)が35.0g未満であ
ると、展延制御が難しく伸びすぎるため、厚みの均一性
が劣るとともに、カレンダーロールに粘着し、カレンダ
ー成形品が切れはじめる。一方、溶融張力(MT1)が
200g重を超えると、展延することが困難になり、カ
レンダー成形が困難となる。
【0037】さらに、本発明の好ましい態様として、カ
レンダー成形温度X℃とこれより20℃低い温度Y℃で
測定される溶融張力(MT1およびMT2)の比MT2
/MT1は、1.5〜5.0、好ましくは1.5〜3.
0である。該比が1.5未満のエチレン系樹脂組成物の
製造は困難であり、該比が5を超えると、溶融張力の温
度依存性が大きくなりすぎ、高品質のカレンダー成形品
を得るのに成形に精密な温度制御が要求され、これが満
たされないと厚みの均一性が劣るようになる。
【0038】本発明でいうカレンダー成形温度X℃と
は、後述のカレンダー成形における、カレンダーロール
面を実際に測定した温度をいう。また、カレンダーロー
ルに温度差をつける場合は、高温側のカレンダーロール
面の実測温度をいう。本発明のエチレン系樹脂組成物の
成形においては、カレンダー温度は120〜200℃の
範囲が好適である。
【0039】また、本発明のエチレン系樹脂組成物の溶
融張力(MT1、MT2)とは、JIS K7210の
メルトフローレート試験方法に準拠し、東洋精機製作所
製キャピログラフ1Bを用いて、キャピラリーの直径
2.095mm、長さ8.000mmのダイを用い、ダ
イ温度X℃におけるピストン押出速度10mm/分の吐
出量で押出し、引取速度1m/分で引取ったときの張力
(g重)である。
【0040】[IV]エチレン系樹脂組成物のカレンダ
ー成形 本発明のエチレン系樹脂組成物は、カレンダー成形によ
り、フィルム、シートに成形される。本発明でいうカレ
ンダー成形とは、公知のカレンダー成形機を用いたカレ
ンダー成形であり、まずカレンダー成形する樹脂組成物
を溶融混合機で溶融し、この溶融物を受けロールに移
し、次いで適量ずつ供給ロールに移し、さらに3〜6本
のカレンダーロールに移し、これを次第にフィルム・シ
ート状に展延し、取り出しロールや冷却・延伸ロールを
経て巻き取るシステムから成り立っている。この中で
も、逆L形4本ロールカレンダーおよび水平形2本ロー
ルカレンダー成形機が好適に使用される。
【0041】[V]フィルム、シート 本発明の上記エチレン系樹脂組成物をカレンダー成形し
てなるフィルム・シートは、建材用、食料容器等に好適
に用いられるが、特に、金属水酸化物を配合した本発明
の難燃性のカレンダー成形用エチレン系樹脂組成物から
カレンダー成形されたフィルム・シートの上に粘着物質
を塗布して得られたテープは、可塑剤を含まず、燃焼し
ても有毒ガスの発生が無く、安全性、機械的特性、電気
的特性を備えているので自動車、電車やバス等の車両、
航空機、船舶、家屋、工場等の絶縁テープや結束テープ
として利用することができる。
【0042】
【実施例】以下実施例により本発明を説明するが、これ
らは単に例示であり、本発明は、これらの実施例に限定
されるものではない。なお、実施例における物性値の測
定及び評価法は、次の通りである。 (1)メルトフローレート(MFR):JIS K72
10に準拠する方法により、測定温度190℃、荷重
2.16kgで測定した。 (2)フローインデックス(FI):JIS K721
0に準拠する方法により、測定温度190℃、荷重2
1.6kgで測定した。 (3)溶融張力:JIS K7210のMFR試験方法
に準拠して測定した。 (4)カレンダーロール面温度:デジタル表面温度計
(YOKOGAWA製、MODEL2455)を用いて
ロール面温度を測定した。 (5)ロール剥離性:次の基準で目視で評価し、評価4
以上を合格とした。 5:ロールへの粘着が全くない。 4:ロールへの粘着がほとんど無く、展延加工には充分
である。 3:ロールへの粘着が若干あるものの、展延加工は可能
である。 2:粘着性が高く作業が困難である。 1:非常に粘着性が高く作業が不可能である。 (6)シート表面平滑さ:次の基準で目視で評価し、評
価4以上を合格とした。 5:表面が平滑なシートが得られる。 4:表面がほとんど平滑なシートが得られる。 3:シート表面にやや凹凸が認められる。 2:シートは得られるが、表面は非常に荒れている。 1:シートは製造できない。
【0043】実施例1 HP-LDPE(MFR2g/10分、密度0.918
g/cm、日本ユニカー製)100重量部、ジクミル
パーオキシド(D―40(登録商標)、ジクミルパーオ
キシド含量40重量%(重量部としての表示は活性成分
を100重量%に換算)、日本油脂製)0.3重量部、
水酸化マグネシウム(キスマ5A(登録商標)、協和化
学製)145重量部、無水マレイン酸変性エチレン−1
−ヘキセン共重合体(無水マレイン酸変性量0.4重量
%、密度0.910g/cm、日本ユニカー製)13
重量部、並びに酸化防止剤としてテトラキス[メチレン
−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート]メタン(イルガノックス101
0(登録商標)、チバスペシアリティケミカル製)0.
5重量部をバンバリーミキサーに入れ180℃で10分
間混練してエチレン系樹脂組成物を製造した。得られた
エチレン系樹脂組成物を6インチ水平形2本ロールカレ
ンダー成形機を用いて、ロール面温度130℃及び15
0℃で各々ロール混練を約5分間行った後、引出速度1
0m/分で引出し、シートを製造した。その際、ロール
剥離性、シート表面平滑さを評価した。得られたシート
を用いてそのメルトフローレート(MFR)、フローイ
ンデックス(FI)、130℃及び150℃での溶融張
力(MT1、MT2)を測定した。結果を表1に示す。
【0044】実施例2 実施例1において、HP−LDPEに代えて、LLDP
E1(エチレン−1−ブテン共重合体、MFR2g/1
0分、密度0.918g/cm、日本ユニカー製)を
用いる外は、実施例1と同様にしてカレンダー成形用エ
チレン系樹脂組成物及びシート製造し、ロール剥離性、
シート表面平滑さ、シートのメルトフローレート(MF
R)、フローインデックス(FI)、130℃及び15
0℃での溶融張力(MT1、MT2)を評価、測定し
た。結果を表1に示す。
【0045】比較例1 実施例1において、ジクミルパーオキシドを配合しない
外は、実施例1と同様にしてカレンダー成形用エチレン
系樹脂組成物及びシート製造し、ロール剥離性、シート
表面平滑さ、シートのメルトフローレート(MFR)、
フローインデックス(FI)、130℃及び150℃で
の溶融張力(MT1、MT2)を評価、測定した。結果
を表1に示す。
【0046】実施例3 実施例1において、HP−LDPEに代えて、EEA
(MFR1g/10分、密度0.935g/cm、ア
クリル酸エチル含有量19重量%、日本ユニカー製)8
5重量部とLLDPE2(エチレン−1−ブテン共重合
体、MFR1g/10分、密度0.910g/cm
日本ユニカー製)15重量部を用いる外は、実施例1と
同様にしてカレンダー成形用エチレン系樹脂組成物及び
シート製造し、ロール剥離性、シート表面平滑さ、シー
トのメルトフローレート(MFR)、フローインデック
ス(FI)、130℃及び150℃での溶融張力(MT
1、MT2)を評価、測定した。結果を表1に示す。
【0047】比較例2 実施例3において、架橋剤(D−40)0.15重量部
を用いる外は、実施例3と同様にしてカレンダー成形用
エチレン系樹脂組成物及びシート製造し、ロール剥離
性、シート表面平滑さ、シートのメルトフローレート
(MFR)、フローインデックス(FI)、130℃及
び150℃での溶融張力(MT1、MT2)を評価、測
定した。結果を表1に示す。
【0048】比較例3 実施例3において、LLDPE2に代えてLLDPE3
(エチレン−1−ヘキセン共重合体、MFR0.5g/
10分、密度0.910g/cm、ユニオンカーバイ
ド製)を用いる外は、実施例3と同様にしてカレンダー
成形用エチレン系樹脂組成物及びシート製造し、ロール
剥離性、シート表面平滑さ、シートのメルトフローレー
ト(MFR)、フローインデックス(FI)、130℃
及び150℃での溶融張力(MT1、MT2)を評価、
測定した。結果を表1に示す。
【0049】
【表1】
【0050】表1から明らかなように、カレンダー成形
温度で溶融張力が本発明の範囲を満たす実施例1〜3の
組成物は、良好なロール剥離性、シート表面平滑さを示
した。一方、架橋剤を配合しないで、溶融張力が本発明
の範囲外の比較例1では、ロールに粘着し、特にロール
面温度150℃では取り出すのが困難であり、架橋剤の
配合量が少ない場合の比較例2〜3では、溶融張力は本
発明の範囲外となり、150℃のロール面温度では粘着
が起こり、カレンダー成形は不可能であった。
【0051】
【発明の効果】本発明のカレンダー成形用のエチレン系
樹脂組成物は、架橋剤により適度に架橋されることによ
り、カレンダー成形温度X℃における溶融張力(MT
1)が35.0〜200g重であるので、カレンダー成
形において良好なロール剥離性を有しており、さらにカ
レンダー成形温度X度より20℃低い温度Y℃での溶融
張力(MT2)との比(MT2/MT1)が1.5〜5
の範囲になるものは、カレンダー成形性の温度依存性が
少なく、高品質のカレンダー成形用エチレン系樹脂組成
物であり、これを成形してなるシート・フィルム、特
に、難燃剤を配合したものは塩化ビニル樹脂の用途を代
替できる性能を持つ。また、本発明による架橋剤を用い
るエチレン系樹脂組成物のカレンダー成形温度X℃にお
ける溶融張力MT1を調整する方法は、優れたカレンダ
ー成形用エチレン系樹脂組成物を与える。さらに、本発
明のカレンダー成形用組成物は、既存の塩化ビニル樹脂
用カレンダー成形設備をそのまま用いてカレンダー成形
でき、フィルム・シートを製造することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/14 C08K 5/14 (72)発明者 石原 康二 東京都品川区荏原7−16−12 Fターム(参考) 4F070 AA13 AC13 AC14 AC22 AC23 AC27 AC33 AC55 AC56 AE07 AE08 GA05 GA06 GB02 GC02 4F071 AA15 AA15X AA19 AA28X AA33X AB18 AB21 AB24 AB26 AC08 AC15 AF43Y BA01 BB04 BC01 4J002 BB031 BB051 BB061 BB071 BB242 CD122 CH072 DA057 DE077 DE087 DE097 DE127 DE147 DE237 DG027 DG047 DH047 DJ007 EB027 EB087 EB097 EB137 EC047 ED077 EH007 EJ057 EK036 EK046 EK066 EW047 EW157 FD132 FD137 FD146

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン系樹脂及び架橋剤を含有し、カ
    レンダー成形温度をX℃としたとき、X℃の溶融張力
    (MT1)は、35.0〜200g重であることを特徴
    とするカレンダー成形用エチレン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 X℃の溶融張力(MT1)と、X℃より
    20℃低い温度Y℃の溶融張力(MT2)は、 式: MT2/MT1=1.5〜5.0 を満たすことを特徴とする請求項1に記載のカレンダー
    成形用エチレン系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 エチレン系樹脂100重量部に対して架
    橋剤0.1〜3重量部を配合することを特徴とする請求
    項1乃至2のいずれかに記載のカレンダー成形用エチレ
    ン系樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 さらに難燃剤5〜250重量部を配合す
    ることを特徴とする請求項3に記載のカレンダー成形用
    エチレン系樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 難燃剤が金属水酸化物であることを特徴
    とする請求項4に記載のカレンダー成形用エチレン系樹
    脂組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載のカレ
    ンダー成形用エチレン系樹脂組成物をカレンダー成形し
    てなるフィルム・シート。
  7. 【請求項7】 エチレン系樹脂に架橋剤を配合してなる
    エチレン系樹脂組成物を加熱し、該架橋剤の架橋温度で
    架橋させることにより、カレンダー成形温度をX℃とし
    たとき、X℃の溶融張力(MT1)を35.0〜200
    g重とすることを特徴とするカレンダー成形用エチレン
    系樹脂組成物の製造方法。
  8. 【請求項8】 X℃の溶融張力(MT1)と、X℃より
    20℃低い温度Y℃の溶融張力(MT2)は、 式: MT2/MT1=1.5〜5.0 を満たすことを特徴とする請求項7に記載のカレンダー
    成形用樹脂組成物の製造方法。
  9. 【請求項9】 エチレン系樹脂100重量部に対して架
    橋剤0.1〜3重量部を配合することを特徴とする請求
    項7乃至8のいずれかに記載のカレンダー成形用エチレ
    ン系樹脂組成物の製造方法。
  10. 【請求項10】 さらに難燃剤5〜250重量部を配合
    することを特徴とする請求項9に記載のカレンダー成形
    用エチレン系樹脂組成物の製造方法。
  11. 【請求項11】 難燃剤が金属水酸化物であることを特
    徴とする請求項10記載のカレンダー成形用エチレン系
    樹脂組成物の製造方法。
JP6799699A 1999-03-15 1999-03-15 カレンダー成形用エチレン系樹脂組成物、その製造方法並びにそれから得られるフィルム・シート Expired - Fee Related JP3626868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6799699A JP3626868B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 カレンダー成形用エチレン系樹脂組成物、その製造方法並びにそれから得られるフィルム・シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6799699A JP3626868B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 カレンダー成形用エチレン系樹脂組成物、その製造方法並びにそれから得られるフィルム・シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000265020A true JP2000265020A (ja) 2000-09-26
JP3626868B2 JP3626868B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=13361091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6799699A Expired - Fee Related JP3626868B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 カレンダー成形用エチレン系樹脂組成物、その製造方法並びにそれから得られるフィルム・シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3626868B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264159A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂製フィルム状物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264159A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂製フィルム状物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3626868B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722858A (en) Fire-retardant sheet material
JP2001512770A (ja) 床、壁または天井被覆材として用いるに適したシート材料およびそれの製造方法および中間体
CN1264401A (zh) 填充的聚合物组合物
JP2753840B2 (ja) 無機難燃剤高充填難燃性オレフィン重合体組成物
JP6353045B2 (ja) 高い熱機械的強度を有する柔軟な難燃性熱可塑性組成物、特に電気ケーブル用
JP4774655B2 (ja) 発泡性樹脂組成物及びその用途
JP2004156026A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2000265020A (ja) カレンダー成形用エチレン系樹脂組成物、その製造方法並びにそれから得られるフィルム・シート
JP3730152B2 (ja) 非架橋発泡用樹脂組成物及び非架橋発泡体
JP2004323699A (ja) 難燃性組成物
JPH0931262A (ja) 難燃性エチレン系樹脂組成物
JP4189202B2 (ja) シート状成形体及び化粧シート
JP2960873B2 (ja) 難燃性エチレン系樹脂組成物
JPH10279742A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3767971B2 (ja) 耐外傷性の難燃性樹脂組成物および電線・ケーブル
JP4425346B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3767974B2 (ja) 低発煙性の難燃性樹脂組成物および電線・ケーブル
JP2009102552A (ja) エチレン系グラフト共重合体及びそれを成分とする樹脂組成物並びにそれらの成形品
JP2001335665A (ja) 難燃性エチレン系樹脂組成物及びこれを被覆してなるケーブル・電線。
JP3581746B2 (ja) 難燃性エチレン系樹脂組成物
JP3294933B2 (ja) 難燃ポリオレフィン系積層体
JP3550184B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH09183871A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれよりなるフィルム・シート
JPH05132595A (ja) マツト性フイルムまたはシートおよびその製造方法
JP2002327095A (ja) 難燃性ポリオレフィン系テープ基材用樹脂組成物およびそれから製造される難燃性テープ基材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3626868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141210

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees