JP2000264680A - 車両用ミラーの防曇性皮膜及びその製造方法 - Google Patents

車両用ミラーの防曇性皮膜及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000264680A
JP2000264680A JP11070146A JP7014699A JP2000264680A JP 2000264680 A JP2000264680 A JP 2000264680A JP 11070146 A JP11070146 A JP 11070146A JP 7014699 A JP7014699 A JP 7014699A JP 2000264680 A JP2000264680 A JP 2000264680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
film
vehicle
coating film
antifogging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11070146A
Other languages
English (en)
Inventor
Shotaro Yamashita
昌太郎 山下
Satoru Yamamoto
哲 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A F C CERAMIC KK
Original Assignee
A F C CERAMIC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A F C CERAMIC KK filed Critical A F C CERAMIC KK
Priority to JP11070146A priority Critical patent/JP2000264680A/ja
Publication of JP2000264680A publication Critical patent/JP2000264680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/3663Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties specially adapted for use as mirrors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/71Photocatalytic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐水性及び耐久性に優れ、長期にわたって防曇
性及び防汚性を保つことができる車輌用ミラーの防曇性
被膜及びその製造方法の提供。 【解決手段】透明基板に反射皮膜を成膜して車両用ミラ
ーを構成する。反射皮膜と反対側の基板表面に、アモル
ファス型過酸化チタン微粒子、該チタン原子よりイオン
価が高い金属イオン及び低い金属イオンを混合したゾル
状水溶液を塗布した後に焼成してイオン構成が安定化し
た光触媒性のアナターゼ型酸化チタン皮膜を成膜する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、バックミラー、
インナーミラー等の車輌用ミラーの防曇性被膜及びその
製造方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】車輌用ミラーにあって
は、付着した水滴等による後方視認性の低下を防止する
ため、ミラー表面に親水性の防曇性被膜を成膜してい
る。この防曇性被膜としては、ビニールアルコールやポ
リエチレングリコール等の親水性有機高分子や非イオン
系界面活性剤を塗布処理してミラー表面を親水化する方
法やミラー表面をプラズマ処理したり、レーザ照射処理
したりして親水化する方法が各種提案されているが、こ
れらの方法に形成される防曇性被膜は耐水性及び耐久性
が悪く、数ヶ月しか防曇性を維持できなかった。
【0003】この欠点を解決するため、ミラー表面に光
触媒活性を有したチタニア微粒子からなる複合酸化被膜
を成膜する方法が開発されている。この複合酸化被膜は
親水性に優れていると共に付着した汚れを光触媒作用に
より分解してミラー表面を汚れのない状態に保つことが
できる特徴を有している。
【0004】しかし、上記した光触媒性被膜にあっては
硬度が低いため、経時使用により摩耗し易く、上記した
防曇性皮膜と同様に数カ月しか防曇性及び防汚性を維持
できなかった。このため、数カ月毎に防曇性皮膜を成膜
処理しなければならず、高コスト化していた。
【0005】本発明は、上記した従来の欠点を解決する
ために発明されたものであり、その課題とする処は、耐
水性及び耐久性に優れ、長期にわたって防曇性及び防汚
性を保つことができる車輌用ミラーの防曇性被膜及びそ
の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1は、透明基板に
反射皮膜を成膜した車両用ミラーにおいて、反射皮膜と
反対側の基板表面に、アモルファス型過酸化チタン微粒
子、該チタン原子よりイオン価が高い金属イオン及び低
い金属イオンを混合したゾル状水溶液を塗布した後に焼
成してイオン構成が安定化した結晶構造の光触媒性のア
ナターゼ型酸化チタン皮膜を成膜したことを特徴とす
る。
【0007】請求項2は、車両用ミラーの基板表面に、
アモルファス型過酸化チタン微粒子、該チタン原子より
イオン価が高い金属イオン及び低い金属イオンを混合し
たゾル状水溶液を塗布した後に乾燥してゲル化させた
後、ゲル状水溶液を約200〜以上で基板の非熱変形温
度以下で焼成して各金属イオンによりイオン構成が安定
化した結晶構造のアナターゼ型酸化チタン皮膜に変質さ
せて所定の膜厚で成膜したことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施形態】以下、本発明の実施形態を図に従っ
て説明する。図1は車輌用ミラーの防曇性被膜の部分拡
大縦断面図である。
【0009】車輌用ミラー1としては車輌(二輪車を含
む)のバックミラー(サイドミラー)、インナーミラー
等の何れでもよく、その基板3はガラス板や透明樹脂板
の何れであってもよい。そして基板3の裏面には反射皮
膜としてのアルミニウム薄膜、銀薄膜やクローム薄膜が
成膜され、反射可能に形成される。
【0010】基板3の表面には防曇性被膜5が成膜され
ている。防曇性被膜5としてはアナターゼ型酸化チタン
が適しているが、アナターゼ型酸化チタンはチタンイソ
プロボキシドやテトラエトキシチタン等のチタンアルコ
キシドを加水分解、脱水縮合させた後に加熱処理して形
成する必要があり、それ自体としては遷移元素で、イオ
ン構成が安定化していないため、硬度が低く、耐摩耗性
が悪かった。本発明の防曇性皮膜5は以下の方法により
成膜する。
【0011】防曇性被膜5は、平均粒子径が8〜20n
mのアモルファス型過酸化チタンに、該チタン原子に対
してイオン価が低い銅イオン、反対にイオン価が高い銀
イオンと共にチタン原子とこれら金属イオンとの結合を
促進するための二酸化珪素微粒子を5〜10wt%添加
し、水素イオン濃度(PH)約6.0〜7.0、水溶液
濃度約0.85w%に調整したゾル状被膜水溶液を基板
3表面に塗布した後に乾燥させてゲル状にした後、基板
3自体が熱変形しない約200以上、基板の非熱変形温
度以下で加熱処理してアモルファス型過酸化チタンをア
ナターゼ型酸化チタンに改質させる。その際、チタン原
子は不純物である銅イオン及び銀イオンの影響によりイ
オン構成が安定化した結晶構造に変質し、硬度が高い酸
化チタン皮膜に生成される。
【0012】なお、焼成温度は基板3の種類に応じて該
基板3が熱により変形及び溶融しない温度であればよ
い。なお、上記焼成温度の上限は基板がガラスにあって
は約650℃である。
【0013】アモルファス型過酸化チタンは常温では光
触媒性を有していないが、強い接着力を有しているた
め、バインダーを不要にすることができる。そしてアモ
ルファス型過酸化チタンは上記加熱処理により酸素イオ
ン化及び水酸基ラジカル化して光触媒性を有したアナタ
ーゼ型酸化チタンに変化して成膜される。
【0014】[実施例]以下、本発明の効果を実施例に
より説明する。尚、各実施例の防曇性被膜の評価を下記
方法により行った。
【0015】防曇性能評価方法: .約43℃の飽和水蒸気に車輌用ミラー1を約3分間
放置して曇りの発生を目視で確認した後、車輌用ミラー
1を常温まで低下させた時点で、再度、飽和水蒸気中に
放置する。このサイクルを10回,繰り返した。表1中
において、曇り発生が認められないものを○印、曇り発
生が認められるものを×印とした。そして10サイクル
全てにおいて曇り発生が認められないものを合格とし
た。
【0016】
【表1】
【0017】.−20℃の冷凍庫中に車輌用ミラー1
を約10分間放置し、車輌用ミラー1が−20℃になっ
たことを確認した後、約25℃、湿度約50%の環境に
放置するのを1サイクルとしてサンプル回数を10回と
した。後述する表2において、曇り発生が認められない
ものを○印、曇り発生が認められるものを×印とした。
そして10サイクル全てにおいて曇り発生が認められな
いものを合格とした。
【0018】
【表2】
【0019】膜強度評価方法: .堅牢試験 荷重:100g/cm2、綿帆布:キャンパス布、スト
ローク数:5000往復
【0020】表3において、目視による無傷で、呼気に
よる曇りの発生がないものを○印、傷及び曇りの発生が
あるものを×印とした。そして傷及び曇りの発生がない
ものを合格とした。
【0021】
【表3】
【0022】.テーバー試験(摩耗試験) 摩耗輪:CS−10F、荷重:250gf、回転数:5
000回、測定方法:ヘーズ値
【0023】表3において、試験前後の膜ヘーズ値(△
H)が5%未満で、呼気により曇り発生がないものを○
印、上記以外を×印とした。又、○印のものについて合
格とした。
【0024】光触媒機能評価:防曇性被膜5の表面にス
テアリン酸(2.5wt%のエタノール溶液)をディッ
ピング法でコーティングして乾燥させた後、波長380
nm紫外光を照射してステアリン酸の分解速度をヘーズ
値測定した。
【0025】後述する表4において、ステアリン酸のコ
ーティング直後を初期ヘーズ値(%)とし、防曇性被膜
のヘーズ値0.2〜0.3%に至る時間を測定した。
【0026】
【表4】
【0027】実施例1 基板:100×100(mm)、厚さ2mmのガラス板
を使用し、成膜面を酸化セリウムで研磨して洗浄した後
にアルコールで払拭した。
【0028】上記基板3表面に平均粒子径が8nmのア
モルファス型過酸化チタン微粒子に銅イオン及び銀イオ
ンと二酸化珪素を8wt%添加し、水素イオン濃度(P
H)約6.5、水溶液濃度約0.85w%に調整したゾ
ル状水溶液をスピンコート法で塗布した後、約200℃
で焼成して成膜した。焼成後の膜厚は約200nmであ
った。
【0029】防曇性被膜5が成膜された車輌用ミラー1
は、表1及び2に示すように防曇性能及びの評価試
験でも全く曇りが認められず、○印であった。表3に示
すように堅牢試験においても、無傷で呼気による曇りが
なく、○印で、摩耗試験でのヘーズ値は5%以下で、呼
気による曇りの発生がなかった。又、表4に示すように
光触媒機能評価においては、ステアリン酸塗布直後の初
期ヘーズ値7.4%に対し、防曇性被膜ヘーズ値0.2
〜0.3%に至る時間が約2時間であり、高い汚れ分解
性能を有していた。
【0030】実施例2 本実施例は、アモルファス型過酸化チタンの平均粒子径
が20nmからなる防曇性被膜5のゾル水溶液を使用
し、他は実施例1と同様である。
【0031】本実施例の防曇性被膜5は、表1〜3に示
すように全ての項目において○印で、優れた防曇性、膜
強度を示した。又、光触媒機能評価においても、初期ヘ
ーズ値6.7%に対し、要求されるヘーズ値0.2〜
0.3%に至る時間が約2時間であり、高い汚れ分解性
能を示した。
【0032】比較例1 ガラス製基板上にシリカゾルをスピンコート法でコーテ
ィングした後に約300℃で焼成し、次にシリカゾル膜
上にチタニアゾルをスピンコート法でコーティングして
約300℃で仮焼成及び約650℃で本焼成した。この
とき、シリカ膜厚は100nm、チタニア膜厚は100
nmであった。
【0033】表1及び2に示すように防曇性能及び
の評価試験では曇りの発生が認められた。又、表3に示
す膜強度試験では傷及び呼気による曇りの発生が認めら
れた。更に、表4に示すように光触媒機能評価において
も、初期ヘーズ値5.9%に対し、防曇性被膜ヘーズ値
0.2〜0.3%に達するのに約5時間かかり、汚れ分
解性能が悪かった。
【0034】本実施形態は、アモルファス型過酸化チタ
ン微粒子に、該チタン原子に対してイオン価が高い金属
イオン及び低い金属イオンを混合してチタン原子のイオ
ン化状態を安定化させることによりイオン構成が安定化
した高い硬度で従来の約5倍からなる耐摩耗性の光触媒
性を有したアナターゼ型酸化チタン膜にすることができ
る。
【0035】
【発明の効果】本発明は、耐水性及び耐久性に優れ、長
期にわたって防曇性及び防汚性を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車輌用ミラーの防曇性被膜の部分拡大縦断面図
である。
【符号の説明】
1−車輌用ミラー、3−基板、5−防曇性皮膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B111 AA01 AC01 AC02 AC03 AD01 CA03 CB01 CB04 CC01 CC03 CD01 4G059 AA01 AB11 AC05 AC21 EA04 EA18 EB07 GA01 GA14 4H020 AA01 AB02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板に反射皮膜を成膜した車両用ミラ
    ーにおいて、反射皮膜と反対側の基板表面に、アモルフ
    ァス型過酸化チタン微粒子、該チタン原子よりイオン価
    が高い金属イオン及び低い金属イオンを混合したゾル状
    水溶液を塗布した後に焼成してイオン構成が安定化した
    結晶構造の光触媒性のアナターゼ型酸化チタン皮膜を成
    膜したことを特徴とする車両用ミラーの防曇性皮膜。
  2. 【請求項2】車両用ミラーの基板表面に、アモルファス
    型過酸化チタン微粒子、該チタン原子よりイオン価が高
    い金属イオン及び低い金属イオンを混合したゾル状水溶
    液を塗布した後に乾燥してゲル化させた後、ゲル状水溶
    液を約200℃以上、基板の非熱変形温度以下で焼成し
    て各金属イオンによりイオン構成が安定化した結晶構造
    のアナターゼ型酸化チタン皮膜に変質させて所定の膜厚
    で成膜したことを特徴とする車両用ミラーの防曇性皮膜
    製造方法
  3. 【請求項3】請求項2において、アモルファス型過酸化
    チタン微粒子は粒子径が8〜20nmの非結晶型過酸化
    チタン微粒子を含有し、水素イオン濃度6.0〜7.0
    に調整された水溶液からなる車両用ミラーの防曇性皮膜
    製造方法。
  4. 【請求項4】請求項2において、それぞれの金属イオン
    は銀イオン及び銅イオンからなる車両用ミラーの防曇性
    皮膜製造方法。
  5. 【請求項5】請求項2において、ゾル状水溶液にはイオ
    ン結合促進剤を添加した車両用ミラーの防曇性皮膜製造
    方法。
  6. 【請求項6】請求項5において、イオン結合促進剤は二
    酸化珪素である車両用ミラーの防曇性皮膜製造方法。
JP11070146A 1999-03-16 1999-03-16 車両用ミラーの防曇性皮膜及びその製造方法 Pending JP2000264680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070146A JP2000264680A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 車両用ミラーの防曇性皮膜及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070146A JP2000264680A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 車両用ミラーの防曇性皮膜及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000264680A true JP2000264680A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13423153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11070146A Pending JP2000264680A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 車両用ミラーの防曇性皮膜及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000264680A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100633A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Murakami Corporation Antifogging element and method for forming the same
WO2002100634A1 (fr) * 2001-06-11 2002-12-19 Murakami Corporation Element antibuee et procede de fabrication associe
JP2007536137A (ja) * 2004-05-10 2007-12-13 サン−ゴバン グラス フランス 光触媒被覆物を有する基板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100633A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Murakami Corporation Antifogging element and method for forming the same
WO2002100634A1 (fr) * 2001-06-11 2002-12-19 Murakami Corporation Element antibuee et procede de fabrication associe
US7004591B2 (en) 2001-06-11 2006-02-28 Murakami Corporation Antifogging element and method for forming the same
JP2007536137A (ja) * 2004-05-10 2007-12-13 サン−ゴバン グラス フランス 光触媒被覆物を有する基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6071606A (en) Hydrophilic film and method for forming same on substrate
EP1036826B1 (en) Photocatalytic oxide composition, thin film, and composite
JP5624036B2 (ja) 親水性/透過率を高めるための針状シリカコーティング
JP3344256B2 (ja) 親水性被膜形成用コーティング液およびその製造方法
EP3366728A1 (en) Silica coating for enhanced hydrophilicity/transmittivity
JP2003231827A (ja) 防曇性コーティング材料、防曇性コーティング膜および防曇性光学部材
JPH09227159A (ja) 乗り物の前後方窓ガラス及びその製造方法
EP0884288A2 (en) Hydrophilic article
JP2001254072A (ja) 防曇性組成物、防曇性コーティング剤および防曇性被膜形成基材の製造方法
JP4619601B2 (ja) 光触媒性コーティング組成物および光触媒性薄膜を有する製品
WO2003101904A1 (fr) Couche mince hydrophile, anticondensation, antitaches et procede de preparation associe
JPH08313705A (ja) 防曇性物品及びその製造方法
US20070098906A1 (en) Inorganic coating composition and hydrophilic coating film
JP2000264680A (ja) 車両用ミラーの防曇性皮膜及びその製造方法
JPH10140046A (ja) 表面を光触媒的に親水性にする方法、および、光触媒性親水性表面を備えた複合材、および、基材の表面に親水性被膜を形成するコーティング組成物
JPH09202651A (ja) 親水性被膜及びその形成法
JP3788532B2 (ja) 防曇性被膜およびその製造方法
JP3628802B2 (ja) 防曇性薄膜及びその形成法
JPH0959041A (ja) 光触媒を含有する防曇性コーティング組成物
JP2000239045A (ja) 防曇性車両用ガラスとその製造方法
WO2006093086A1 (ja) 防曇性被膜被覆物品、防曇性被膜形成用塗工材料及び防曇性被膜被覆物品の製造方法
JP3400259B2 (ja) 親水性被膜およびその製造方法
JP2000001340A (ja) 親水性被膜の製造方法
JP2001180980A (ja) 親水膜付き曲げガラスおよびその製造方法
JPH0648777A (ja) 紫外線吸収膜およびその製造方法