JP2000263350A - ブッシュ圧入装置 - Google Patents

ブッシュ圧入装置

Info

Publication number
JP2000263350A
JP2000263350A JP11065348A JP6534899A JP2000263350A JP 2000263350 A JP2000263350 A JP 2000263350A JP 11065348 A JP11065348 A JP 11065348A JP 6534899 A JP6534899 A JP 6534899A JP 2000263350 A JP2000263350 A JP 2000263350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
work
press
guide member
pressure guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11065348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4099892B2 (ja
Inventor
Yuji Ogawa
雄司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP06534899A priority Critical patent/JP4099892B2/ja
Publication of JP2000263350A publication Critical patent/JP2000263350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099892B2 publication Critical patent/JP4099892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ブッシュを圧入する保持部材とワーク支持部
材の相対的な近接離間動作のみによりワークのクランプ
及びアンクランプを可能とするブッシュ圧入装置を提供
する。 【解決手段】 弾性部材からなるブッシュBを保持する
保持部材4と、ワークWを載置するワーク支持部材1と
を有し、前記保持部材4とワーク支持部材4の相対的な
近接離間動作により前記ブッシュBを減径しワークWに
開設されたブッシュ挿入孔Ow に圧入するようにしたブ
ッシュ圧入装置において、前記ブッシュBを減径しブッ
シュ挿入孔Ow までガイドするガイド部21を、前記保
持部材4とワーク支持部材1との間に昇降可能に配置す
る。当該加圧ガイド部材20は、前記保持部材4とワー
ク支持部材1の相対的な近接動作時には、ワークWをク
ランプ状態とし、前記保持部材4とワーク支持部材1の
相対的な離間動作時には、ワークWから離間し当該ワー
クWをアンクランプ状態とするように構成したことを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、弾性部材からなる
ブッシュをワークの通孔に圧入するブッシュ圧入装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車のサスペンションは、ア
ームやリンク等(以下、ワークと称す)と車体とをゴム
ブッシュを介して連結することにより防振防音効果を発
揮するようにしている。
【0003】このワークに対するゴムブッシュの圧入
は、ブッシュ圧入装置が使用されるが、従来から使用さ
れているブッシュ圧入装置としては、例えば、図4,5
に示す装置がある。ここに、図4は同ブッシュ圧入装置
を示す断面図、図5はクランプ部材とガイド部材の関係
を示すもので、後述する図6(B)の5−5線に沿う断
面相当図である。
【0004】このブッシュ圧入装置は、鍔付きゴムブッ
シュBをワークWに圧入するものであり、円筒状のワー
ク支持台(ワーク支持部材)1と、このワーク支持台1
上に載置されたワークWをクランプするクランプ部材2
と、鍔付きゴムブッシュBをワークWのブッシュ挿入孔
O内に入り易くするガイド部材3と、このガイド部材3
の直上にあって図外の油圧シリンダ等の駆動手段により
昇降可能とされかつゴムブッシュBを保持するように構
成されたラム(保持部材)4とを有するもので、これら
各部材が同軸的に配置されている。
【0005】前記ワーク支持台1は、頂部にゴムブッシ
ュBの下方の鍔部b1 が入り込むように、ワークWのブ
ッシュ挿入孔Oより大きな内径とされた段部1aを有
し、内部空間1bにはブッシュ戻し部材5が設けられて
いる。
【0006】このブッシュ戻し部材5は、断面コ字状の
アーム6を介して前記ラム4と連結され、当該ラム4の
昇降にともなって上下動するようになっているが、特
に、上動時にゴムブッシュBを押上げ、上方の鍔部b2
をワークWの上に戻すために使用する。
【0007】前記クランプ部材2は、図5に示すよう
に、ワークWのブッシュ挿入孔Ow を覆うことなくワー
クWを加圧保持し得るようにC字形状とされた加圧片2
aを有し、この加圧片2aの内部空間2bを通ってゴム
ブッシュBをワークWのブッシュ挿入孔Ow に嵌め込む
ことができるようになっている。
【0008】前記ガイド部材3は、ゴムブッシュBをブ
ッシュ挿入孔Ow の内径以下に一旦押し縮めるようにテ
ーパ状の通孔O3 が形成された本体3aと、この本体3
aより突出された突部3bと、この突部3bを貫通して
設けられ当該ガイド部材3全体を上下動可能に支持する
支持軸3cと、この支持軸3cに設けられ前記ガイド部
材3を常時上方に弾撥するばね3dとから構成されてい
る。
【0009】なお、この支持軸3cは、当該ブッシュ圧
入装置の所定の位置に固定的に取り付けられている。
【0010】前記ラム4は、比較的大径の基部4aと、
この基部4aの下端に形成された比較的小径のブッシュ
取付部4bとからなり、基部4aとブッシュ取付部4b
との間に形成された段部4cによりゴムブッシュBを後
退不能に保持し、ワークWに圧入するようになってい
る。なお、このブッシュ取付部4bは、ゴムブッシュB
を取り付けられたスリーブ7が簡単に脱着可能となるよ
うに構成されている。
【0011】このブッシュ圧入装置によりゴムブッシュ
BをワークWに圧入するには、まず、図6(A)に示す
ように、ラム4のブッシュ取付部4bにゴムブッシュB
のスリーブ7を取り付ける一方、ワーク支持台1上にワ
ークWを載置し、クランプ部材2によりクランプする。
【0012】次に、図6(B)に示すように、ラム4を
下降する。これによりゴムブッシュBは、ガイド部材3
のテーパ状通孔O3 によりブッシュ挿入孔Ow の内径以
下に押し縮められつつ下降する。この場合、ガイド部材
3は、クランプ部材2の加圧片2aに形成されている内
部空間2bを通って下降し、ブッシュ挿入孔Ow に向
う。
【0013】そして、図6(C)に示すように、ゴムブ
ッシュBが、ガイド部材3を越えてワークWのブッシュ
挿入孔Ow に嵌まると、ガイド部材3はばね3dの弾撥
力により元の位置に戻る。
【0014】さらに、ラム4は、所定のストロークt
(オーバーストローク)だけ下降すると、図6(D)に
示すように、ゴムブッシュBの下方の鍔部b1 が自らの
弾性により拡がり、ワークWの下部に係合する。
【0015】この下方の鍔部b1 が拡がると、ラム4を
上昇させ、ブッシュ戻し部材5によりゴムブッシュBを
所定量押し戻す。これによりゴムブッシュBの上方の鍔
部b2 が自らの弾性により拡がり、ワークWの上部に係
合し、ゴムブッシュBがワークWのブッシュ挿入孔Ow
に取り付けられる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このブ
ッシュ圧入装置では、ワークWをワーク支持台1に載置
した後に、ゴムブッシュBの圧入前にクランプ部材2に
よりワークWをクランプしなければならず、またゴムブ
ッシュBの圧入が完了した後に、ワークWをワーク支持
台1から取り外す場合に、アンクランプしなければなら
ないという作業が必要となる。
【0017】このような作業が必要なことは、大量生産
あるいは流れ作業による生産を行なう場合には、煩わし
い作業が伴なうことになり、作業能率ひいては生産性が
低下するという問題がある。
【0018】本発明は、上記した従来技術のもつ課題を
解決するためになされたもので、ブッシュを圧入する保
持部材とワーク支持部材の相対的な近接離間動作のみに
よりワークのクランプ及びアンクランプが可能となる作
業能率の良いブッシュ圧入装置を提供することを目的と
する。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記す
る手段により達成される。
【0020】(1) 弾性部材からなるブッシュを保持
する保持部材と、ワークが載置されるワーク支持部材と
を有し、前記保持部材とワーク支持部材の相対的な近接
離間動作により前記ブッシュを減径しワークに開設され
たブッシュ挿入孔に圧入するようにしたブッシュ圧入装
置において、前記ブッシュを減径しブッシュ挿入孔まで
ガイドするガイド部と、前記ワークをワーク支持部材上
にクランプするクランプ部とを一体に形成した加圧ガイ
ド部材を、前記保持部材とワーク支持部材との間に昇降
可能に配置し、当該加圧ガイド部材は、前記保持部材と
ワーク支持部材の相対的な近接動作により当該保持部材
とワーク支持部材との間で挟持されてワークをクランプ
状態とし、前記保持部材とワーク支持部材の相対的な離
間動作により前記ワーク支持部材上のワークから離間し
当該ワークをアンクランプ状態とするように構成したこ
とを特徴とするブッシュ圧入装置。
【0021】(2) 前記加圧ガイド部材は、前記ブッ
シュがブッシュ挿入孔に圧入されたとき、当該加圧ガイ
ド部材自体を後退不能にロックするロック機構を有して
いることを特徴とするブッシュ圧入装置。
【0022】(3) 前記ロック機構は、前記保持部材
とワーク支持部材の相対的な離間動作時に、前記ロック
を解除するように構成したことを特徴とするブッシュ圧
入装置。
【0023】(4) 前記ロック機構は、前記加圧ガイ
ド部材より出没可能に設けられた係止部と、当該係止部
が突出したとき係止されかつ一端に前記保持部材が設け
られたアームを摺動可能に保持するホルダと、当該アー
ムの腹面に設けられたカム部とを有し、該アームの昇降
動作により前記カム部が係止部とホルダとの係止による
ロック状態を解除するようにしたことを特徴とするブッ
シュ圧入装置。
【0024】(5) 前記加圧ガイド部材は、両端部に
鍔部を有するブッシュをガイドするものであり、かつ前
記係止部がホルダに係止したロック状態のとき、当該加
圧ガイド部材の上端面とブッシュの上端面までの距離
が、当該加圧ガイド部材の下端面とワークの上端面まで
の距離より小さくなるように構成したことを特徴とする
ブッシュ圧入装置。
【0025】
【発明の効果】請求項1に記載の発明では、ブッシュを
減径しブッシュ挿入孔までガイドするガイド部と、ワー
クをワーク支持部材上にクランプするクランプ部とを一
体化して加圧ガイド部材としたので、装置の部品点数が
低減し、構成が簡素化し、しかもワークのクランプとア
ンクランプを保持部材とワーク支持部材の相対的な近接
離間動作により行なうことができるので、作業性、生産
性が著しく向上する。
【0026】請求項2に記載の発明では、ブッシュをブ
ッシュ挿入孔に圧入したとき、加圧ガイド部材を後退不
能にロックするロック機構を設けたので、ブッシュ圧入
後の保持部材とワーク支持部材の相対的離間動作の初期
にブッシュが保持部材から外れ易くなり、この点でも作
業性が向上する。
【0027】請求項3に記載の発明では、前記保持部材
とワーク支持部材の相対的離間動作時にロック機構のロ
ックを解除するようにしたので、ワークのアンクランプ
が容易となり、この点でも作業性が向上する。
【0028】請求項4に記載の発明では、ホルダに摺動
可能に保持されたアームにカム部を設け、保持部材の昇
降動作によりカム部が係止部とホルダとのロック状態を
解除するようにしたので、高価な制御装置を必要とせ
ず、簡単な構成でよく、設備コストも低減できる。
【0029】請求項5に記載の発明では、ロック状態の
とき、加圧ガイド部材の上下端面とゴムブッシュあるい
はワークの端面までの距離を所定の値としたので、ブッ
シュの両端部に設けられた鍔部を容易に開くことがで
き、両端部に鍔部を有するブッシュであっても簡単にか
つ確実に圧入作業を行なうことができる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施の形態を説明する。
【0031】図1は本発明の実施の形態に係るゴムブッ
シュ圧入装置を示す断面図、図2は図1の2−2線に沿
う断面図、図3A〜Dは同ゴムブッシュ圧入装置の作動
状態を段階的に示す断面図であり、前記図4〜6に示す
部材と共通する部材には同一符号を付し、一部説明を省
略することがある。
【0032】本実施形態に係るゴムブッシュ圧入装置
は、図1に示すように、両端鍔付きのゴムブッシュBを
ワークWに圧入するものである。
【0033】ワーク支持台1上のワークWは、ブッシュ
挿入孔Ow がワーク支持台1の内部空間1bと同軸的と
なるように載置されるが、本実施の形態では、ワークW
は、前記クランプ部材2の機能とガイド部材3の機能と
を合わせ持つ加圧ガイド部材20により保持され、当該
加圧ガイド部材20は、ブッシュBをブッシュ挿入孔O
w に圧入したとき、ロック機構22により後退不能にロ
ックされるようになっている。
【0034】この加圧ガイド部材20は、図2に示すよ
うに、ゴムブッシュBをブッシュ挿入孔Ow の内径以下
に一旦押し縮めるように摺鉢状の通孔21が形成された
平板である。
【0035】前記ロック機構22は、加圧ガイド部材2
0の基部20aに穿設された摺動溝部23内に設けられ
た係止部24と、この係止部24を外方に向かって弾撥
する第1ばね25と、前記基部20aを貫通して設けら
れ前記加圧ガイド部材20全体を上下動可能に支持する
支持軸26と、この支持軸26に設けられ前記加圧ガイ
ド部材20を常時上方に弾撥する第2ばね27とを有し
ている。
【0036】前記係止部24は、前記摺動溝部23内に
設けられた係止部本体24aと、この係止部本体24a
の先端に当該係止部本体24aより幅方向に突出した爪
部24bとを有している。
【0037】この爪部24bは、位置固定的に設けられ
たホルダ28の先端に形成された鉤部28aに係止する
ようになっているが、このホルダ28は、前記ラム4と
ブッシュ戻し部材5を連結している断面コ字状のアーム
6を抱持するように設けられ、前記ロック機構22の一
部を構成するものである。
【0038】ただし、係止部本体24aの先端面は、前
記アーム6の腹面6aに当接しており、このアーム6の
腹面6aに設けられているテーパ状のカム部6bにより
前記第2ばね27の弾撥力に抗して係止部24が押し戻
されるようになっている。
【0039】なお、前記摺動溝部23の入口開口部の口
縁部分には、前記係止部24が後退する場合に、爪部2
4bが入り込む凹所23aが形成されている。
【0040】次に本実施の形態の作用を説明する。
【0041】ゴムブッシュBをワークWに圧入するに
は、まず、図3(A)に示すように、ラム4のブッシュ
取付部4bにゴムブッシュBのスリーブ7を取り付け、
ワーク支持台1上にワークWを載置する。
【0042】次に、ラム4を下降する。これによりゴム
ブッシュBは、図3(B)に示すように、加圧ガイド部
材20に形成されているテーパ状の通孔21によりブッ
シュ挿入孔Ow の内径以下に押し縮められるが、係止部
24もゴムブッシュBにより下降させられる。この場
合、係止部24は、爪部24bの先端面がホルダ28の
先端面に当接した状態で下降する。
【0043】特に、本実施の形態では、爪部24bがホ
ルダ28の鉤部28aに係合した時点、つまりロック機
構22が作動した時点で、加圧ガイド部材20の下降が
停止するように構成している。
【0044】この場合、加圧ガイド部材20の上端面と
ゴムブッシュBの上端面までの距離L1 は、加圧ガイド
部材20の下端面とワークWの上端面までの距離L2 よ
り小さくなるように設定している。
【0045】つまり、L1 <L2 にすれば、加圧ガイド
部材20の下端面とワークWの上端面の間の隙間が大き
くなるので、加圧ガイド部材20が下降を停止すると、
ゴムブッシュBの下方の鍔部b1 がこの隙間を利用して
開き易くなる。
【0046】そして、前記ラム4を所定のストロークt
(オーバーストローク)だけ下降すると、図3(C)に
示すように、ゴムブッシュBのみが下降し、ゴムブッシ
ュBの下方の鍔部b1 が弾性により拡がり、ワークWの
下部に係合する。
【0047】この下方の鍔部b1 の係合後、ラム4を上
昇させると、このラム4の上昇に伴いブッシュ戻し部材
5もアーム6も上昇することになる。
【0048】しかし、このブッシュ圧入後にラム4を上
昇させ、ワーク支持部材1から離間する初期では、図3
(C)に示すように、ブッシュ戻し部材5は、ワークW
に当たる状態ではなく、またカム部6bも係止部24に
作用していないので、係止部24の爪部24bは、鉤部
28aと係合したままであり、加圧ガイド部材20は、
ロック機構22により位置固定状態にある。
【0049】したがって、この時点でのラム4の上昇
は、ブッシュBをラム4から外れ易くし、作業性が向上
する。
【0050】さらにラム4を上昇させると、図3(D)
に示すように、ブッシュ戻し部材5は、ゴムブッシュB
に当接し、当該ゴムブッシュBを所定量上方に戻すこと
になる。この結果、ゴムブッシュBの上方の鍔部b2 が
拡がってワークWの上部に係合することになる。これに
よりゴムブッシュBのワークWへの取り付けが完了す
る。
【0051】一方、アーム6は、ホルダ28内を通って
上昇し、アーム6の腹面6aに設けられたカム部6bが
係止部24に作用し、第1ばね25の弾撥力に抗して係
止部24が押し戻され、爪部24bと鉤部28aとの係
合状態が解かれ、爪部24bがホルダ28の先端に当接
した状態となる。
【0052】これにより加圧ガイド部材20は、昇降可
能なフリーな状態となり、ワークWを加圧していた加圧
ガイド部材20は、第2ばね27の弾撥力により自動的
にアンクランプ状態をつくることになる。この結果、作
業者は、ワークWをワーク支持台1上から簡単に取り除
く作業を行なことができる。
【0053】本発明は、上述した実施の形態のみに限定
されるものではなく、特許請求の範囲内で種々改変使用
することができるものである。例えば、上述した実施の
形態では、ラム4がワーク支持台1に対して昇降するよ
うに構成されているが、これのみでなく、ワーク支持台
1がラム4に対して昇降するように構成しても良く、ま
た、場合によっては、両者共に駆動するようにしてもよ
い。
【0054】また、上述した実施の形態は、鍔付きゴム
ブッシュBをワークに対して嵌合するものであるが、本
発明は、これのみに限定されるものではなく、鍔付きで
ある必要はなく、通常の円筒状のブッシュであっても良
く、また弾性を有するものであれば、ゴムのみに限定さ
れるものではなく、種々の材質のもの、例えば、合成樹
脂等も使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を示す断面図である。
【図2】 図1の2−2線に沿う断面図である。
【図3】 同実施の形態の作動状態を段階的に示す断面
図である。
【図4】 従来のブッシュ圧入装置を示す断面図であ
る。
【図5】 クランプ部材とガイド部材との関係を示す、
図6(B)の5−5線に沿う断面相当図である。
【図6】 従来のブッシュ圧入装置の作動状態を段階的
に示す断面図である。
【符号の説明】
1…ワーク支持台(ワーク支持部材)、 4…ラム(保持部材)、 5…ブッシュ戻し部材、 6…アーム、 6a…カム部、 20…加圧ガイド部材、 21…通孔(ガイド部)、 22…ロック機構、 24…係止部、 28…ホルダ、 B…ブッシュ、 b1 ,b2 …ブッシュの鍔部、 L1 …加圧ガイド部材の上端面とブッシュの上端面まで
の距離、 L2 …加圧ガイド部材の下端面とワークの上端面までの
距離、 Ow …ブッシュ挿入孔、 R…ロック機構、 W…ワーク。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性部材からなるブッシュを保持する保
    持部材と、ワークが載置されるワーク支持部材とを有
    し、前記保持部材とワーク支持部材の相対的な近接離間
    動作により前記ブッシュを減径しワークに開設されたブ
    ッシュ挿入孔に圧入するようにしたブッシュ圧入装置に
    おいて、 前記ブッシュを減径しブッシュ挿入孔までガイドするガ
    イド部と、前記ワークをワーク支持部材上にクランプす
    るクランプ部とを一体に形成した加圧ガイド部材を、前
    記保持部材とワーク支持部材との間に昇降可能に配置
    し、当該加圧ガイド部材は、前記保持部材とワーク支持
    部材の相対的な近接動作により当該保持部材とワーク支
    持部材との間で挟持されてワークをクランプ状態とし、
    前記保持部材とワーク支持部材の相対的な離間動作によ
    り前記ワーク支持部材上のワークから離間し当該ワーク
    をアンクランプ状態とするように構成したことを特徴と
    するブッシュ圧入装置。
  2. 【請求項2】 前記加圧ガイド部材は、前記ブッシュが
    ブッシュ挿入孔に圧入されたとき、当該加圧ガイド部材
    自体を後退不能とするロック機構を有していることを特
    徴とする請求項1に記載のブッシュ圧入装置。
  3. 【請求項3】 前記ロック機構は、前記保持部材とワー
    ク支持部材の相対的な離間動作時に、ロックを解除する
    ように構成したことを特徴とする請求項2に記載のブッ
    シュ圧入装置。
  4. 【請求項4】 前記ロック機構は、前記加圧ガイド部材
    より出没可能に設けられた係止部と、当該係止部が突出
    したとき係止されかつ一端に前記保持部材が設けられた
    アームを摺動可能に保持するホルダと、当該アームに設
    けられたカム部とを有し、該アームの昇降動作により前
    記カム部が係止部とホルダとの係止によるロック状態を
    解除するようにしたことを特徴とする請求項2又は3に
    記載のブッシュ圧入装置。
  5. 【請求項5】 前記加圧ガイド部材は、両端部に鍔部を
    有するブッシュをガイドするものであり、かつ前記係止
    部がホルダに係止したロック状態のとき、当該加圧ガイ
    ド部材の上端面とブッシュの上端面までの距離が、当該
    加圧ガイド部材の下端面とワークの上端面までの距離よ
    り小さくなるように構成したことを特徴とする請求項1
    〜4のいずれかに記載のブッシュ圧入装置。
JP06534899A 1999-03-11 1999-03-11 ブッシュ圧入装置 Expired - Fee Related JP4099892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06534899A JP4099892B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 ブッシュ圧入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06534899A JP4099892B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 ブッシュ圧入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000263350A true JP2000263350A (ja) 2000-09-26
JP4099892B2 JP4099892B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=13284371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06534899A Expired - Fee Related JP4099892B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 ブッシュ圧入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4099892B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1695790A2 (de) * 2005-02-23 2006-08-30 CLAAS Fertigungstechnik GmbH Montageautomation
JP2011212766A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kyb Co Ltd ブッシュ圧入方法及びブッシュ圧入装置
CN102837179A (zh) * 2012-09-20 2012-12-26 重庆龙润汽车转向器有限公司 转向器壳体压装夹具
CN103846654A (zh) * 2012-12-06 2014-06-11 山东中烟工业有限责任公司青岛卷烟厂 导入器及摇臂胶棒导入装置
KR101503233B1 (ko) * 2013-09-30 2015-03-18 주식회사화신 부시 압입장치
KR101577678B1 (ko) 2011-03-22 2015-12-15 마우저-베르케 오베른도르프 마쉬넨바우 게엠베하 부싱을 보정하기 위한 툴, 기계 및 방법
CN105215926A (zh) * 2015-10-29 2016-01-06 芜湖恒隆汽车转向系统有限公司 转向器壳体与衬套的装配方法
CN107160146A (zh) * 2017-05-12 2017-09-15 威海伯特利萨克迪汽车安全系统有限公司 一种特殊衬套的压装工装
CN107253036A (zh) * 2017-07-28 2017-10-17 芜湖智联工业装备有限公司 一种导向销衬套自动安装装置及其安装方法
CN107775309A (zh) * 2017-11-30 2018-03-09 湖北航嘉麦格纳座椅系统有限公司 一种齿轮轴压力装配工装
CN108942164A (zh) * 2018-08-03 2018-12-07 杭州杰途传动部件有限公司 一种汽车分油器智能压装设备及压装工艺
CN110340638A (zh) * 2019-07-18 2019-10-18 佛山科学技术学院 一种自动式橡胶衬套压装机
CN112077564A (zh) * 2020-04-16 2020-12-15 西北工业大学 压合衬套的安装方法及结构件
CN112091600A (zh) * 2020-09-08 2020-12-18 福州鸿基自动化设备有限公司 全自动工件衬套及销钉压入装置
CN113246065A (zh) * 2021-05-17 2021-08-13 四川建安工业有限责任公司 车身胶套压装装置
CN113829029A (zh) * 2021-11-08 2021-12-24 铁藤机电技术(上海)有限公司 一种能够兼容不同尺寸的电池壳衬套自动压装线
KR102581733B1 (ko) * 2023-05-17 2023-09-22 주식회사 평화이엔지 에어서스펜션 분해조립장치
CN118046209A (zh) * 2024-04-16 2024-05-17 成都航利航空科技有限责任公司 一种防干涉精准定位往复式装配工装及装配方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103935702A (zh) * 2014-05-02 2014-07-23 苏州博众精工科技有限公司 一种自动压衬套机构
CN105215927B (zh) * 2015-10-29 2017-09-29 芜湖恒隆汽车转向系统有限公司 转向器壳体与衬套的装配工装

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1695790A3 (de) * 2005-02-23 2010-01-20 CLAAS Fertigungstechnik GmbH Montageautomation
EP1695790A2 (de) * 2005-02-23 2006-08-30 CLAAS Fertigungstechnik GmbH Montageautomation
JP2011212766A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kyb Co Ltd ブッシュ圧入方法及びブッシュ圧入装置
KR101577678B1 (ko) 2011-03-22 2015-12-15 마우저-베르케 오베른도르프 마쉬넨바우 게엠베하 부싱을 보정하기 위한 툴, 기계 및 방법
CN102837179A (zh) * 2012-09-20 2012-12-26 重庆龙润汽车转向器有限公司 转向器壳体压装夹具
CN103846654A (zh) * 2012-12-06 2014-06-11 山东中烟工业有限责任公司青岛卷烟厂 导入器及摇臂胶棒导入装置
KR101503233B1 (ko) * 2013-09-30 2015-03-18 주식회사화신 부시 압입장치
CN105215926A (zh) * 2015-10-29 2016-01-06 芜湖恒隆汽车转向系统有限公司 转向器壳体与衬套的装配方法
CN107160146A (zh) * 2017-05-12 2017-09-15 威海伯特利萨克迪汽车安全系统有限公司 一种特殊衬套的压装工装
CN107160146B (zh) * 2017-05-12 2023-04-14 威海伯特利汽车安全系统有限公司 一种特殊衬套的压装工装
CN107253036A (zh) * 2017-07-28 2017-10-17 芜湖智联工业装备有限公司 一种导向销衬套自动安装装置及其安装方法
CN107775309A (zh) * 2017-11-30 2018-03-09 湖北航嘉麦格纳座椅系统有限公司 一种齿轮轴压力装配工装
CN107775309B (zh) * 2017-11-30 2024-01-23 湖北中航精机科技有限公司 一种齿轮轴压力装配工装
CN108942164A (zh) * 2018-08-03 2018-12-07 杭州杰途传动部件有限公司 一种汽车分油器智能压装设备及压装工艺
CN110340638A (zh) * 2019-07-18 2019-10-18 佛山科学技术学院 一种自动式橡胶衬套压装机
CN112077564B (zh) * 2020-04-16 2022-07-29 西北工业大学 压合衬套的安装方法及结构件
CN112077564A (zh) * 2020-04-16 2020-12-15 西北工业大学 压合衬套的安装方法及结构件
CN112091600A (zh) * 2020-09-08 2020-12-18 福州鸿基自动化设备有限公司 全自动工件衬套及销钉压入装置
CN112091600B (zh) * 2020-09-08 2024-05-24 福州鸿基自动化设备有限公司 全自动工件衬套及销钉压入装置
CN113246065A (zh) * 2021-05-17 2021-08-13 四川建安工业有限责任公司 车身胶套压装装置
CN113246065B (zh) * 2021-05-17 2022-06-17 四川建安工业有限责任公司 车身胶套压装装置
CN113829029A (zh) * 2021-11-08 2021-12-24 铁藤机电技术(上海)有限公司 一种能够兼容不同尺寸的电池壳衬套自动压装线
CN113829029B (zh) * 2021-11-08 2022-08-16 铁藤机电技术(上海)有限公司 一种能够兼容不同尺寸的电池壳衬套自动压装线
KR102581733B1 (ko) * 2023-05-17 2023-09-22 주식회사 평화이엔지 에어서스펜션 분해조립장치
CN118046209A (zh) * 2024-04-16 2024-05-17 成都航利航空科技有限责任公司 一种防干涉精准定位往复式装配工装及装配方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4099892B2 (ja) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000263350A (ja) ブッシュ圧入装置
JP6353796B2 (ja) 出力装置および出力システム
JP2000051967A (ja) パンチホルダ装置
US20100050729A1 (en) Die assembly for use in an apparatus for forming a workpiece
JPH09144715A (ja) 位置決めクランプ装置
KR100944723B1 (ko) 자동차 브레이크 실린더 클램핑용 유압척
JP3964221B2 (ja) 複合加工プレス型
JPH0450087B2 (ja)
US20070215755A1 (en) Mounting tool for c-type clip
JPH1015848A (ja) ピン挿入工具
CN216965993U (zh) 冲孔模具
JP4715118B2 (ja) 孔明けプレス加工装置
KR100484659B1 (ko) 도어유리용 유지장치
KR200391614Y1 (ko) 링 고정용 척 클램핑 조립체
JPS6317634Y2 (ja)
KR200150399Y1 (ko) 시작 지그의 핀
JPH0448896Y2 (ja)
KR100523547B1 (ko) 반도체 패키지의 리드프레임 성형용 금형
CN115106973B (zh) 金属卡扣无损安装工具及其使用方法
JP2566819Y2 (ja) ワークの圧入装置
KR100482596B1 (ko) 프레스 금형의 플랜지 리프터
JPH0531540A (ja) フランジ付円筒金具の内径しごき装置
JP6400813B1 (ja) カム装置
JP2552097B2 (ja) 金属部材切断金型
SE0002501D0 (sv) Monteringsklämma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees