JP2000262155A - 苗カートリッジを用いた苗差込み装置 - Google Patents

苗カートリッジを用いた苗差込み装置

Info

Publication number
JP2000262155A
JP2000262155A JP11076236A JP7623699A JP2000262155A JP 2000262155 A JP2000262155 A JP 2000262155A JP 11076236 A JP11076236 A JP 11076236A JP 7623699 A JP7623699 A JP 7623699A JP 2000262155 A JP2000262155 A JP 2000262155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
cartridge
seedlings
holding
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11076236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3443790B2 (ja
Inventor
Masahiro Endo
雅博 遠藤
Keizo Ikeda
敬三 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIGAKISHI NOGYO KAIHATSU KUMIAI
Circle Tekko Co Ltd
Original Assignee
ISHIGAKISHI NOGYO KAIHATSU KUMIAI
Circle Tekko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIGAKISHI NOGYO KAIHATSU KUMIAI, Circle Tekko Co Ltd filed Critical ISHIGAKISHI NOGYO KAIHATSU KUMIAI
Priority to JP07623699A priority Critical patent/JP3443790B2/ja
Publication of JP2000262155A publication Critical patent/JP2000262155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443790B2 publication Critical patent/JP3443790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集合育苗器具の各苗収容部に、集合育苗器具
毎に同数の展開葉を持つ側枝苗等の苗の差し込みを容易
にしかも効率よく行わせることができる苗カートリッジ
を用いた苗差込み装置の提供。 【解決手段】 甘蔗等の苗Pを挟持する複数の挟持部体
2…を、多数の苗収容部w…を縦横に列設している集合
育苗器具Wの列をなしている複数の苗収容部w…のうち
の、隣り合う2つのものの間隔と同じ間隔で列設してな
る苗カートリッジAを下降させて、それの各挟持部体2
…に受入挟持した苗Pを上記の苗収容部wに差し込む苗
インサート機構Gと、苗Pの差し込み完了後、上記各挟
持部体2を開かせて、それらに挟持されていた苗P…を
一斉に開放する苗開放機構Hとを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、甘蔗等の苗を挟持
整列させた苗カートリッジを用いて、それらの苗を、集
合育苗器具の苗収容部に差し込む苗カートリッジを用い
た苗差込み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、梢頭部を切除することにより側芽
が発芽する催芽現象を連続的に起こさせることによって
得た所要長さの側芽成長茎、すなわち、展開葉が所要枚
数になるまで成長した側芽の第10節等より上部である
梢頭部を切除することを繰り返し行うことによって得た
所要長さの側芽成長茎を側枝苗とし、これを本圃に植え
付ける栽培方法がたとえば特開平8−280244号公
報に開示されている。
【0003】上記のようにして栽培された側枝苗Pは、
図23に示すように、対角寸法waが2.9cm、高さh
が10cmほどの六角筒形に形成された紙筒(苗収容部)
wを一定の間隔kで、しかも、w1,w2…で示す紙筒
列のように、各列同じ本数からなる紙筒wの並びを1列
毎にk/2の間隔だけずらして綴合させた集合育苗器具
に、換言すると、蜂の巣状配列にした集合育苗器具であ
るペーパーポット(登録商標、日本甜菜製糖株式会社)
Wに差し込んで育苗されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来において
は、ペーパーポットWに差し込んだ側枝苗Pの育苗状態
を揃える必要から、同数の展開葉を持った側枝苗P毎に
選別しておき、それら選別しておいたものを、同数の展
開葉を持つ側枝苗P毎に各別のペーパーポットWに手作
業で差し込んでいる。このために、その差込み作業が煩
雑で長時間を要するとともに、その作業時間の経過に従
って作業効率も低下するという欠点がある。
【0005】本発明は、集合育苗器具の各苗収容部に、
集合育苗器具毎に同数の展開葉を持つ側枝苗等の苗の差
し込みを容易にしかも効率よく行わせることができる苗
カートリッジを用いた苗差込み装置を提供しようとする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る苗差込み装
置は、甘蔗等の苗Pを挟持する複数の挟持部体2…を、
多数の苗収容部w…を縦横に列設している集合育苗器具
Wの列をなしている複数の苗収容部w…のうちの、隣り
合う2つのものの間隔と同じ間隔で列設してなる苗カー
トリッジAを下降させて、それの各挟持部体2…に受入
挟持した苗Pを上記の苗収容部wに差し込む苗インサー
ト機構Gと、苗Pの差し込み完了後、上記各挟持部体2
を開かせて、それらに挟持されていた苗P…を一斉に開
放する苗開放機構Hとを備えている。
【0007】
【発明の実施の形態】苗カートリッジを用いた本発明苗
差込み装置の一実施形態について、図面を参照して説明
する。
【0008】本発明苗差込み装置は、予め側枝苗P…を
受入して挟持整列させた苗カートリッジAを用いて、そ
れらの側枝苗P…をペーパーポットWの紙筒w…に差し
込むようにしているので、最初に苗カートリッジA、次
に、それに側枝苗P…を受入して挟持整列させる苗挟持
整列装置について説明し、最後に苗差込み装置について
説明する。
【0009】苗カートリッジAは、前面に嵌挿溝1aを
形成した断面略コ字形の横長支持体1と、前記ペーパー
ポットWの各列をなす紙筒w…のうち、隣り合う紙筒
w,wと同じ間隔kでかつそれらの紙筒w…と同数の挟
持部体2…とからなるものであり、それらの挟持部体2
…が、上記嵌挿溝1aに着脱自在に嵌挿されている。
【0010】横長支持体1の後面1bには、後述する挟
持部体開閉ロッド15…を遊挿できる複数のロッド挿入
孔1c…が挟持部体2…と対向する位置に、すなわち、
一定間隔kで形成されており、また、上面1dには、後
述するカートリッジ掛止具Dに係合する角形係合リング
1e,1eと、苗カートリッジAを後述する苗インサー
ト機構Gに装着するための円柱突起1f,1fが突設さ
れている。
【0011】挟持部体2は、図4にも示すように、連結
脚2aの両端に苗挟持片2b,2bを折曲形成したもの
であり、たとえば鋼,合成樹脂製の弾性板材からなる。
【0012】また、連結脚2aを、上記隣り合う紙筒
w,wの間隔kと同じ幅にしているので、挟持部体2…
を互いに当接させて横長支持体1の嵌挿溝1aに嵌挿し
たときに、それらが各紙筒w…に対向する間隔になる。
【0013】なお、2c,2cは、苗挟持片2b,2b
の基部の上下両辺縁に形成された、上記横長支持体1の
嵌挿溝1aをなす辺縁に係合する係合溝、2dは、連結
脚2aに形成されたロッド遊挿孔であり、また、2eは
苗挟持片2bの基部に形成された強度調整用孔であり、
その径を拡縮することにより、その弾性強度を、たとえ
ば苗である側枝苗Pの径や甘蔗以外の種類の苗に応じて
調整できるようにしている。
【0014】3,3は苗挟持片2b,2bの先端部対向
面に固着された、ゴム等の弾性材で形成された挟持用パ
ットであり、それらの対向面には、図3に示すような、
上下3段にした横長突起3a〜3cと、上段の横長突起
3aの下側に配置した平面鋸歯形の突起3dと、下段の
横長突起3cと中段の横長突起3bの中間部分に配置し
た同じく平面鋸歯形の突起3eが形成されている。
【0015】また、図1,3に示すように、横長支持体
1の後面1bから挟持部体2の苗挟持片2b,2bの先
端までの寸法Mを、後述するカートリッジ送給コンベア
Fのカートリッジ受け49…の配列間隔に一致させてい
る。
【0016】4,4は、横長支持体1の嵌挿溝1aに嵌
挿された挟持部体2…を横長支持体1の長手方向両側か
ら押さえるコ字形の挟持部体押さえ片であり、それらの
両側脚片4a,4aに形成された係止用孔4b,4b
に、横長支持体1の上下面1d,1hに形成した切起こ
し舌片1g,1gを弾性的に係合させている。
【0017】次に、苗カートリッジAに、側枝苗Pを受
入して挟持整列させるためのカートリッジ用苗挟持整列
装置について説明する。Bは載置台であり、それは、図
5,6に示すように、左右両側に互いに所要の間隔で配
設した側板5,5間に連結部材6を横架してなる支持枠
7の四隅に、すなわち、側板5,5の前側と後側にそれ
ぞれ起立脚8,9、8,9を配設するとともに、それら
起立脚8,9の下端部間に連結部材10を、また、それ
ら連結部材10,10の中央部分間に連結部材11を横
架してなる。
【0018】各側板5は、これの前側に円形の支持孔5
aが、また、後側に弧状ガイド孔5bが縦長にして穿設
された側面扇形のものであり、それら側板5,5の間に
傾動枠12が支持されている。
【0019】傾動枠12は、図5〜8に示すように、前
側下部を上記各側板5,5の支持孔5a,5aに支承し
かつ後側下部を弧状ガイド孔5b,5bに沿って摺動自
在に支持した傾動側板13,13間に、これらの前後側
上部にパイプ材13a,13aを、また、下部中央に下
向きコ字形の連結部材13bを横架してなる。これによ
り、傾動枠12は、全体として、支持孔5a,5aを中
心とする所要の角度範囲内で傾動可能になっている。
【0020】Cは傾動枠12に配設された挟持部体開閉
機構であり、それの構成は次の通りである。14は、上
記連結部材13bに載置された空圧,油圧又は電動シリ
ンダー等のロッド入出用アクチュエータであり、これの
伸縮ロッド14aには、上記挟持部体2…に対応する本
数の挟持部体開閉ロッド15…を、ペーパーポットWの
列をなしている複数の紙筒W…のうち、隣り合う紙筒
w,wの間隔kと同じ間隔で列設した横長のロッド支持
部材16が取り付けられている。
【0021】17,17は、横長板18の先端に、後述
するカートリッジ抑止アーム19,19に当接する当接
ローラ20,20を配設してなるアーム傾動用部材であ
り、ロッド支持部材16の前側面と後側面に突設されて
いる。なお、21,21はロッド支持部材16の昇降移
動をガイドするガイド部材であり、上記傾動側板13,
13にそれぞれ固定されている。
【0022】22,22は、上記苗カートリッジAを装
着する断面コ字形のカートリッジ受けであり、傾動側板
13,13の上辺縁中央部分、換言すると、苗カートリ
ッジAを挟持部体開閉ロッド15…に対向させられる位
置にそれぞれ固着されている。なお、22a,22a
は、苗カートリッジAの装着位置を規制する規制片であ
る。
【0023】上記カートリッジ抑止アーム19,19
は、カートリッジ受け22,22を挟む前後両側に配置
されており、それらの先端部に、それらカートリッジ受
け22,22に装着された苗カートリッジAの横長支持
体1に当接する当接片19a,19aが先端部に折曲形
成され、また、基端部19b,19bが連結部材13b
の前後両面に突設されたブラケット13c,13cにそ
れぞれ軸支されているものである。
【0024】19c,19cは、カートリッジ抑止アー
ム19,19の上記アーム傾動用部材17,17との当
接領域に折曲形成された傾動用斜面であり、これらに、
ロッド入出用アクチュエータ14による挟持部体開閉ロ
ッド15…の伸出に従って昇降するアーム傾動用部材1
7,17が転接する。
【0025】これにより、カートリッジ抑止アーム1
9,19は、上記当接片19a,19aが苗カートリッ
ジAの横長支持体1に当接して、カートリッジ受け2
2,22に装着された苗カートリッジAの抜け出しを抑
えるカートリッジ抑止位置(イ)(図7)と、それら当
接片19a,19aが横長支持体1から離間して、その
苗カートリッジAの装着と抜脱を許容する着脱許容位置
(ロ)(図8)との間で傾動する構成にしている。
【0026】すなわち、カートリッジ抑止アーム19,
19は、アーム傾動用部材17,17が、傾動用斜面1
9c,19cの上下端間で転接するのに従って、カート
リッジ抑止アーム19,19が上記カートリッジ抑止位
置(イ)と着脱許容位置(ロ)との間で揺動するように
なっている。
【0027】19dは、側枝苗Pの葉部側を載置する葉
部側載置板であり、カートリッジ抑止アーム19,19
のうちの一方のものに、ステー19eを介して固定され
ている。
【0028】19fは、側枝苗Pの根部側を載置すると
ともに、それの挟持位置、具体的には苗カートリッジA
の挟持部体2の中心から側枝苗Pの根部側端部までの長
さLを一定に揃えるためのL字形の位置決め片19f′
を形成してなる根部側載置板であり、ステー19gを介
して他方のカートリッジ抑止アーム19に固定されてい
る。なお、23はカートリッジ抑止アーム19,19の
中間部分間に張架された引張スプリングである。
【0029】次に、上記構成の苗挟持整列装置により、
同じく上記構成の苗カートリッジAの挟持部体2…に側
枝苗Pを受入して挟持整列させる動作について説明す
る。ここで挟持させようとしている側枝苗Pは、たとえ
ば次のようにして栽培,選別されている。
【0030】(1) 母茎として利用する甘蔗を栽培し、
それが所要の茎丈となったとき、頂芽成長点を含む上側
茎を切除するとともに残存する下側茎の葉を取り払って
母茎とする。
【0031】(2) その母茎に発芽する1次腋芽を1次
枝茎に成長させ、その頂芽成長点を含む1次枝茎上側茎
を切除し、母茎に1次枝茎基部を残存させる。
【0032】(3) その1次枝茎基部に発芽する2次腋
芽を2次枝茎に成長させ、その頂芽成長点を含む2次枝
茎上側茎を切除し、上記1次枝茎基部に2次枝茎基部を
残存させる。
【0033】(4) その2次枝茎基部に発芽する3次腋
芽を3次枝茎に成長させることにより、あるいは、必要
に応じ、同様にして4次枝茎を成長させることによっ
て、上記母茎に3次枝茎又は4次枝茎である高次枝茎を
集中群生させて高次枝茎塊とする。
【0034】(5) 上記高次枝茎塊全体を母茎から切り
離した後に、各高次枝茎の切り離しを、その高次枝茎基
部に芽基及び根基組織部分を付けた状態にして行う。
【0035】(6) 上記高次枝茎を、葉数が同じもの毎
に区分するとともに、所要の茎丈のところで剪葉する。
以上の(1)〜(6)の工程により、多数の高次枝茎苗、すな
わち、側枝苗Pを得る。
【0036】苗カートリッジAをカートリッジ受け2
2,22に装着していないときには、図1,2に示す載
置台Bの前面に配設した操作レバー24をたとえば上向
きに操作しておく。
【0037】これにより、図9,10に示すように、ロ
ッド入出用アクチュエータ14の伸縮ロッド14aが縮
退されて、カートリッジ抑止アーム19,19が着脱許
容位置(ロ)に移動し、この状態で、カートリッジ受け
22,22に苗カートリッジAを装着することができ
る。
【0038】このとき、挟持部体開閉ロッド15…は、
これらの先端部がカートリッジ受け22,22の上側に
位置してはいるものの、苗カートリッジAの横長支持体
1内に止まっているので、挟持部体2の苗挟持片2b,
2bは閉じている。
【0039】苗カートリッジAの装着後、上記操作レバ
ー24を下向きに操作すると、図11に示すように、伸
縮ロッド14aが伸出して、カートリッジ抑止アーム1
9,19がカートリッジ抑止位置(イ)に回動する。こ
のとき、挟持部体開閉ロッド15…は、まだ、各苗挟持
片2b,2b間に挿入されていない。
【0040】これにより、それらカートリッジ抑止アー
ム19,19の当接片19a,19aが横長支持体1に
当接して、カートリッジ受け22,22からの苗カート
リッジAの抜き出しを抑止した状態になる。すなわち、
挟持部体開閉ロッド15…が、各苗挟持片2b,2b間
に挿入される前に、苗カートリッジAの抜き出しが抑止
される。
【0041】その後、挟持部体開閉ロッド15…が挟持
部体2…の各苗挟持片2b,2b間に挿入することによ
って、図12,13に示すように、各挟持部体2…は苗
挟持片2b,2bを開き、そこに側枝苗Pを受け入れる
ことができる状態になる。
【0042】そこで、側枝苗Pを、根部を位置決め片1
9f′に当接させながら、苗挟持片2b,2bの先端部
から基端部に向けて下降させることにより、上記のよう
に開いている苗挟持片2b,2b間に受入する。これに
より、側枝苗Pは、葉部側を葉部側載置板19dに、ま
た、根部側を根部側載置板19fに載置した安定状態で
保持される。
【0043】すべての挟持部体2…に対して同数の展開
葉を持つ側枝苗Pを受入したなら、操作レバー24を上
向きに操作することにより、ロッド入出用アクチュエー
タ14の伸縮ロッド14aが縮退されて、カートリッジ
抑止アーム19,19が着脱許容位置(ロ)に回動し、
挟持部体2…の苗挟持片2b,2b間に挿入していた挟
持部体開閉ロッド15…が下方に抜脱する。
【0044】これにより、それら各挟持部体2の苗挟持
片2b,2bが閉じ、これらの間に受入されている側枝
苗Pをしっかりと挟持した状態になるとともに、カート
リッジ受け22,22からの苗カートリッジAの抜き出
しを許容する状態になる。
【0045】以上のようにして、同数の展開葉を持つ側
枝苗P…を挟持整列させた苗カートリッジAを、1又は
2冊以上のペーパーポットW分だけ、さらに具体的に
は、それらの合計紙筒w…の列分だけ用意しておく。
【0046】Dは、上記複数の苗カートリッジA…を掛
止しておくカートリッジ掛止具であり、それの構成は次
の通りである。
【0047】カートリッジ掛止具Dは、図14に示すよ
うに、苗カートリッジAの角形係合リング1e,1eに
差し込むことができる横U字形からなる1対の吊下げ部
材25,25と、これの基端部間に架設した連結部材2
6aに下端部を固着したハンドル26とからなる。
【0048】吊下げ部材25,25の上脚部25a,2
5aは、たとえば6本の苗カートリッジA…を同時に掛
止しておける長さのものを例として示しているが、任意
の長さに設定することができる。
【0049】吊下げ部材25,25に苗カートリッジA
…を互いに当接した状態で掛止させることにより、それ
ら苗カートリッジA…の横長支持体1…が、後出のカー
トリッジ送給コンベアFのカートリッジ受け49…と同
じ配列間隔、すなわち、それらに対向した状態となる。
【0050】次に、上記苗挟持整列装置により側枝苗P
…を挟持整列された苗カートリッジAを用いて、それら
の側枝苗P…をペーパーポットWに差し込む苗差込み装
置について、主に図15〜19を参照して説明する。
【0051】Eは、複数のペーパーポットW…を搬送す
るペーパーポット搬送コンベアであり、それの構成は次
の通りである。
【0052】ペーパーポット搬送コンベアEは、側部枠
材28,28の両端部間に連結部材29,29を横架し
てなる枠体27と、その側部枠材28,28の両端部側
に配設された回転軸31,32とからなる。
【0053】回転軸31,32の両端部にはスプロケッ
ト30,30が固定されており、回転軸31のスプロケ
ット30,30と回転軸32のスプロケット30,30
の間にはコンベアチェーン33,33が張架されてい
る。なお、34は回転軸32の一端部に連結されたモー
ターである。
【0054】コンベアチェーン33,33間には、一側
端側にトレー位置決め片35a,35aを突設した横架
部材35…が所定の間隔で配列されており、それらの上
に、ポット載置トレー36を位置決めして載置できるよ
うになっている。
【0055】37はポット展開具であり、これの構成は
次の通りである。ポット展開具37は、図20〜22に
示すように、連結板部38cの両端に当接板部38d,
38dを形成した平面コ字形の2つの型枠38,38
と、ペーパーポット展開用帯板39,39とを備えてな
る。
【0056】連結板部38cには、ペーパーポットWの
各紙筒列w1、w2、…に一致する位置決め用切欠き3
8a…を列設した位置決め片38bが折曲形成されてお
り、また、当接板部38d,38dの基端には、後述す
るペーパーポット展開用帯板39を係止する係止片38
e,38eが形成されている。
【0057】ペーパーポット展開用帯板39,39は、
連結板部38cよりも長く、また、ペーパーポットWと
これの両端部に貼着したポット展開用紙片(図示しな
い)との間に挿入して、そのペーパーポットWを引張す
るものである。
【0058】すなわち、ペーパーポット展開用帯板3
9,39を、ペーパーポットWとこれの両端部に貼着し
たポット展開用紙片(図示しない)との間に挿入して、
ペーパーポットWを引張し、その状態のまま、ペーパー
ポットWを、型枠38,38を平面ロ形となるように当
接させてなる枠に収容し、また、それらペーパーポット
展開用帯板39,39を、それら型枠38,38の係止
片38e,38eに係止する。
【0059】これにより、ペーパーポットWは、型枠3
8,38で形成した上記枠内で展開された状態を保持す
る。その後、それらをポット載置トレー36に載置し
て、各紙筒w…に土詰めした後、ペーパーポット展開用
帯板39,39を抜き取る。
【0060】位置決め用切欠き38a…は、図16,1
8に示す、枠体27の一側部に配置したポット検出セン
サーS1により検出されるようになっており、それら位
置決め用切欠き38a…が、ポット検出センサーS1に
より検出されるごとに、ペーパーポット搬送コンベアE
が停止される。これにより、ペーパーポットWをなす紙
筒w…の各紙筒列w1,w2…が所定位置に順次停止さ
れながら、搬送方向α1に向けて搬送される。
【0061】Fは上記ペーパーポット搬送コンベアEの
上方に配置された、カートリッジ送給コンベアであり、
それの構成は次の通りである。
【0062】カートリッジ送給コンベアFは、図15〜
17に示すように、互いに平行にした側部枠材43,4
3の両端部に、スプロケット40,40を固定した回転
軸44,45を配設するとともに、回転軸44のスプロ
ケット40,40と、回転軸45,45のスプロケット
40,40との間にコンベアチェーン46,46を張架
してなるものである。
【0063】側部枠材43,43は、これの一端部が、
側部枠材28の一端部側に立設した起立脚41,41の
やや上側寄りに固定され、また、それの他端部が支持部
材42,42の上端部に固定されている。
【0064】なお、47は回転軸44の一端部に連結さ
れたモーター、48はその回転軸44の他端部に固定し
た回転検出用円板、S2はその回転検出用円板48に円
環状に列設されたスリットを検出する検出センサーであ
る。
【0065】コンベアチェーン46,46には、前記苗
カートリッジAを支持するカートリッジ受け49…が一
定間隔Mで横架配列されており、それら各カートリッジ
受け49…により苗カートリッジA…を保持するように
なっている。
【0066】検出センサーS2によって回転検出用円板
48のスリットを計数することにより、回転軸44の回
転角度、すなわち、コンベアチェーン46,46に横架
したカートリッジ受け49…を一定間隔毎に、移送方向
α2に向けて移送することができる。
【0067】Gは、上記苗カートリッジAに挟持整列さ
れている側枝苗P…を、上記ポット載置トレー36に収
容されているペーパーポットWに差し込む苗インサート
機構であり、それの構成は次の通りである。
【0068】50,50は、図16に示すように、たと
えばロッドレスシリンダー等のリニアアクチュエータで
あり、これらは、上記起立脚41,41の上端部に搭載
されて、横長のガイド部材51を搬送方向α1にまたそ
れとは逆向きに移動させるようにしている。
【0069】ガイド部材51には、これの上下辺縁に沿
って互いに平行にしたガイドレール52,52が固定さ
れており、それらのガイドレール52,52には、これ
らに沿って移動自在な横動ベース53が吊持されてい
る。なお、54は横動ベース53を移動させるモーター
である。
【0070】横動ベース53は、上端部をガイドレール
52,52に移動自在に取り付けた断面コ字形のベース
55に、昇降スライダー56が昇降摺動自在に取り付け
られており、これに、横長ステー57が固定されてい
る。
【0071】横長ステー57の両端部後面には、図17
に示すように、ブラケット58,58を介してリニアア
クチュエータ59,59が配設されており、それらの伸
縮ロッド(図示しない)に、苗カートリッジAの挟持部
体2…を開閉するための挟持片開閉用ロッド60…を列
設したロッド支持部材61が固定されており、これらに
より、苗開放機構Hを構成している。
【0072】すなわち、リニアアクチュエータ59,5
9の伸縮ロッドを伸出させると、挟持部体開閉ロッド6
0…が、横長支持体1のロッド挿入孔1c…を介して、
挟持部体2…の各苗挟持片2b,2b…間に挿入するこ
とによって、各挟持部体2…は苗挟持片2b,2bを開
いた状態になる。
【0073】横長ステー57の両端部前面には、図16
に示すように、連結台62,62を介してカートリッジ
把持アクチュエータ63,63が固定されており、これ
に設けられている把持具64,64により苗カートリッ
ジAの円柱突起19f,19fを把持するようになって
いる。
【0074】カートリッジ把持アクチュエータ63,6
3間には、図16に示すように、振動伝達用板65が横
設されており、それには、苗カートリッジAに保持され
ている側枝苗P…に所要の振動を加えるためのバイブレ
ータ66が載置固定されている。
【0075】67は、起立脚41,41間に横設した連
結部材68に固定されたカートリッジ回収枠台であり、
前記カートリッジ掛止具Dの吊下げ部材25を支持する
ブラケット67aを、補強部材67bにより支えた構成
になっている。
【0076】続いて、上記の構成からなる苗差込み装置
の動作について説明する。まず、ペーパーポット搬送コ
ンベアE上に、ペーパーポットWを収容したポット載置
トレー36を配置しておく(図15)。
【0077】カートリッジ送給コンベアFへの苗カート
リッジAの供給は、カートリッジ掛止具Dをカートリッ
ジ送給コンベアFにセットすることにより、そのカート
リッジ掛止具Dに掛止した苗カートリッジA…を、カー
トリッジ受け49…に同時に載せることにより行う。
【0078】すなわち、互いに当接して掛止されている
苗カートリッジA…の間隔と、カートリッジ受け49…
の間隔とを前述したように一致させているので、それら
苗カートリッジA…全てを、それらカートリッジ受け4
9…に一度にセットすることができる。そして、カート
リッジ受け49…に載せられた苗カートリッジA…は、
図17に示すカートリッジ送給コンベアFの受渡し位置
(ハ)に順次移送される。
【0079】昇降スライダー56は、把持具64,64
を、受渡し位置(ハ)に移送された苗カートリッジAに
対向する把持待機位置(ニ)に位置させるように停止さ
れている。
【0080】把持具64,64は、所定のタイミングで
搬送方向α1に移動され、受渡し位置(ハ)に停止され
ている苗カートリッジAを把持した後、把持待機位置
(ニ)に復帰移動する。
【0081】その後、昇降スライダー56を下降させ、
さらに、ガイドレール52を搬送方向α1に移動させ
て、把持具64,64で把持している苗カートリッジA
を、図15,19に示す所定の挿苗位置(ホ)に移動さ
せる。
【0082】挿苗位置(ホ)の下方には、ペーパーポッ
トWの第1列目の紙筒列w1が位置するように、ポット
載置トレー36が移動されている。
【0083】次に、昇降スライダー56を、すなわち、
把持具64,64をさらに所定距離だけ下降させて、苗
カートリッジAに挟持されている側枝苗P…を第1列目
の紙筒列w1をなす土詰めされている各紙筒w…に差し
込む。このとき、側枝苗P…をバイブレータ66により
振動させて、土詰めされている紙筒w…への側枝苗P…
の差し込みを容易に行うようにしている。
【0084】側枝苗Pの差し込みの完了により、リニア
アクチュエータ59,59が駆動されて、各挟持部体2
…の苗挟持片2b,2b間に挟持部体開閉ロッド60…
が挿入され、それまで挟持していた側枝苗P…が一斉に
開放される。
【0085】側枝苗P…を開放した後、使用済みの苗カ
ートリッジAを把持している把持具64,64は、カー
トリッジ回収枠台67に対向する位置に移動される。
【0086】そして、把持している苗カートリッジAを
カートリッジ回収台67にセットされているカートリッ
ジ掛止具Dの吊下げ部材25に挿入掛止した後、把持具
64,64は、カートリッジ送給コンベアFに対向する
把持待機位置(ニ)に復帰移動されて、次の苗カートリ
ッジAを待機する。
【0087】以上の動作を繰り返すことにより、ペーパ
ーポットWをなす、第1列目の紙筒列w1から後列の紙
筒列w2,w3…にかけて、順次側枝苗Pの差込み動作
を所要回数繰り返し、ペーパーポットWをなす全ての紙
筒w…に側枝苗Pを差し込む。
【0088】また、前述した紙筒列w1…と紙筒列w2
等の紙筒w…のずれに対しては、横動ベース53の停止
位置を、そのずれと同じ間隔だけそれらの列に沿ってず
らすことにより、側枝苗P…の差込み位置と、紙筒w…
との相対的な位置ずれを無くしている。
【0089】なお、上記においては、土詰めした紙筒に
側枝苗を差し込む際に、その側枝苗をバイブレータで振
動させている例について説明したが、土詰めした紙筒に
側枝苗を容易に挿入できる場合には、必ずしも振動させ
る必要はない。
【0090】
【発明の効果】請求項1〜7記載の発明によれば、甘蔗
等の苗を挟持する複数の挟持部体を、多数の苗収容部を
縦横に列設している集合育苗器具の列をなしている複数
の苗収容部のうちの、隣り合う2つのものの間隔と同じ
間隔で列設してなる苗カートリッジを下降させて、それ
の各挟持部体に受入挟持した苗を上記の苗収容部に差し
込む苗インサート機構と、苗の差し込み完了後、上記各
挟持部体を開かせて、それらに挟持されていた苗を一斉
に開放する苗開放機構とを備えているので、集合育苗器
具の各苗収容部に、集合育苗器具毎に同数の展開葉を持
つ側枝苗等の苗の差し込みを容易にしかも効率よく行わ
せることができる。
【0091】請求項1〜7記載の発明で得られる上記共
通の効果の他、各請求項記載の発明によれば次の各効果
を得ることができる。請求項2記載の発明によれば、苗
開放機構が、苗カートリッジに列設された複数の挟持部
体に対応して配列された挟持部体開閉ロッドと、これら
挟持部体開閉ロッドを各挟持部体に挿入するアクチュエ
ータとを備えているので、簡易な構成で苗を開放するこ
とができる。
【0092】請求項3記載の発明によれば、苗開放機構
に、苗カートリッジの挟持部体に挟持した苗に、所要の
振動を加えるバイブレータを設けているので、土詰めし
た苗収容部内への苗の差し込みを容易に行うことがで
き、また、苗茎が細くて弱い場合にも無理なく差し込む
ことができる。
【0093】請求項4記載の発明によれば、複数の苗カ
ートリッジを苗インサート機構に順次送給するカートリ
ッジ送給コンベアを備えているので、苗カートリッジの
補給回数を低減させられる。
【0094】請求項5記載の発明によれば、集合育苗器
具を間欠搬送するペーパーポット搬送コンベアを備えて
いるので、苗カートリッジを把持する把持具を苗収容部
の配列方向で移動させる構成を苗インサート機構に設け
る必要がないので、その苗インサート機構を簡略化でき
る。
【0095】請求項6記載の発明によれば、ペーパーポ
ットをポット展開具により展開した状態で、それらをペ
ーパーポット搬送コンベアに載置しているので、ペーパ
ーポットの変形を防止することができる。
【0096】請求項7記載の発明によれば、ポット展開
具が、ペーパーポットを引張展開する2つのペーパーポ
ット展開用帯板と、互いに当接させることにより、ペー
パーポットを収容する枠を形成する2つの型枠とを備え
て構成されているので、ペーパーポットを型くずれさせ
ることなく、そのペーパーポットからの取り外しを容易
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】苗カートリッジの平面図である。
【図2】その後面図である。
【図3】その側面図である。
【図4】挟持部体の拡大斜視図である。
【図5】苗挟持整列装置の正面図である。
【図6】その側面図である。
【図7】挟持部体開閉機構を拡大した側断面図であり、
カートリッジ抑止アームをカートリッジ抑止位置に移動
させている状態を示す。
【図8】挟持部体開閉機構を拡大した側断面図であり、
カートリッジ抑止アームを着脱許容位置に移動させてい
る状態を示す。
【図9】挟持部体開閉機構の動作を示す側面図であり、
苗カートリッジを装着する前の状態を示している。
【図10】挟持部体開閉機構の動作を示す側面図であ
り、苗カートリッジを装着した状態を示している。
【図11】挟持部体開閉機構の動作を示す側面図であ
り、装着した苗カートリッジに苗を受入する前の状態を
示している。
【図12】挟持部体開閉機構の動作を示す側面図であ
り、装着した苗カートリッジの挟持部体に苗を受入した
後の状態を示している。
【図13】挟持部体の苗挟持片間に挟持部体開閉ロッド
が挿入されて、各苗挟持片が開いている状態を示す平面
図である。
【図14】カートリッジ掛止具の側面図である。
【図15】本発明に係る苗差込み装置の側面図である。
【図16】その正面図である。
【図17】その平面図である。
【図18】カートリッジ送給コンベアに苗カートリッジ
を装填し、また、ペーパーポット搬送部にポット載置ト
レーを載置した状態の部分正面図である。
【図19】ポット載置トレーの整列状態を示す部分平面
図である。
【図20】ポット載置トレーに、ポット展開具によって
展開したペーパーポットを収容した正面図である。
【図21】その側面図である。
【図22】その平面図である。
【図23】集合育苗器具であるペーパーポットの斜視図
である。
【符号の説明】
2b 苗挟持片 37 ポット展開具 38 型枠 39 ペーパーポット展開用帯板 59 アクチュエータ 60 挟持片開閉ロッド 64 把持具 66 バイブレータ A 苗カートリッジ E ペーパーポット搬送コンベア F カートリッジ送給コンベア G 苗インサート機構 H 苗開放機構 P 苗である側枝苗 W 集合育苗器具であるペーパーポット w 苗収容部である紙筒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 敬三 北海道滝川市幸町3丁目3番12号 株式会 社サークル鉄工内 Fターム(参考) 2B027 ND03 QA03 SA08 XA06 XB08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 甘蔗等の苗を挟持する複数の挟持部体
    を、多数の苗収容部を縦横に列設している集合育苗器具
    の列をなしている複数の苗収容部のうちの、隣り合う2
    つのものの間隔と同じ間隔で列設してなる苗カートリッ
    ジを下降させて、それの各挟持部体に受入挟持した苗を
    上記の苗収容部に差し込む苗インサート機構と、苗の差
    し込み完了後、上記各挟持部体を開かせて、それらに挟
    持されていた苗を一斉に開放する苗開放機構とを備えて
    いることを特徴とする苗カートリッジを用いた苗差込み
    装置。
  2. 【請求項2】 苗開放機構は、苗カートリッジに列設さ
    れた複数の挟持部体に対応して配列された挟持部体開閉
    ロッドと、これら挟持部体開閉ロッドを各部体に挿入す
    るアクチュエータとを備えている請求項1記載の苗カー
    トリッジを用いた苗差込み装置。
  3. 【請求項3】 苗開放機構は、苗カートリッジの挟持部
    体に挟持した苗に、所要の振動を加えるバイブレータを
    備えている請求項1又は2記載の苗カートリッジを用い
    た苗差込み装置。
  4. 【請求項4】 複数の苗カートリッジを苗インサート機
    構に順次送給するカートリッジ送給コンベアを備えてい
    る請求項1,2又は3記載の苗カートリッジを用いた苗
    差込み装置。
  5. 【請求項5】 集合育苗器具を間欠搬送するペーパーポ
    ット搬送コンベアを備えている請求項1,2,3又は4
    記載の苗カートリッジを用いた苗差込み装置。
  6. 【請求項6】 集合育苗器具がペーパーポットであり、
    そのペーパーポットをポット展開具により展開した状態
    でペーパーポット搬送コンベアに載置している請求項5
    記載の苗カートリッジを用いた苗差込み装置。
  7. 【請求項7】 ポット展開具は、ペーパーポットを引張
    展開する2つのペーパーポット展開用帯板と、互いに当
    接させることにより、ペーパーポットを収容する枠を形
    成する2つの型枠とを備えてなる請求項6記載の苗カー
    トリッジを用いた苗差込み装置。
JP07623699A 1999-03-19 1999-03-19 苗カートリッジを用いた苗差込み装置 Expired - Fee Related JP3443790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07623699A JP3443790B2 (ja) 1999-03-19 1999-03-19 苗カートリッジを用いた苗差込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07623699A JP3443790B2 (ja) 1999-03-19 1999-03-19 苗カートリッジを用いた苗差込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000262155A true JP2000262155A (ja) 2000-09-26
JP3443790B2 JP3443790B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=13599549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07623699A Expired - Fee Related JP3443790B2 (ja) 1999-03-19 1999-03-19 苗カートリッジを用いた苗差込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3443790B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281836A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Iseki & Co Ltd 挿苗機
CN102161041A (zh) * 2010-12-30 2011-08-24 浙江大学 基于机器视觉的劣质穴盘苗剔除系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102715035B (zh) * 2012-06-08 2013-08-07 北京工业大学 自动花卉移栽装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281836A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Iseki & Co Ltd 挿苗機
CN102161041A (zh) * 2010-12-30 2011-08-24 浙江大学 基于机器视觉的劣质穴盘苗剔除系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3443790B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990007869A1 (en) Young plant grafting apparatus
JP2000262155A (ja) 苗カートリッジを用いた苗差込み装置
JP2000262113A (ja) 苗カートリッジとカートリッジ用苗挟持整列装置
US3834074A (en) Seedling grower and method of planting seedling cultivated in the seedling grower
ES2264659T3 (es) Procedimiento, dispositivo e invernadero para cultivar plantas de cultivo e injertos de las mismas.
US3757468A (en) Seedling grower and method of planting seedling cultivated in the seedling grower
JP2004350548A (ja) 接木装置
CN110972649A (zh) 一种钵苗移栽装置及钵苗移栽机
GB2260474A (en) Transplanting apparatus for seedlings
JP3796738B2 (ja) 定植機の苗床ブロック分離装置
JPH0458809A (ja) 苗植え付け装置
JP3275244B2 (ja) 仮植装置
JP2589596B2 (ja) 植物栽培培地の作成装置
KR20180131930A (ko) 식물 줄기 지지용 집게
JP7196124B2 (ja) 苗の移植装置
KR102080277B1 (ko) 채소류 육묘공정용 그물망컵 자동 디스펜서
JP3434070B2 (ja) 仮植装置
JP2004350550A (ja) 接木装置
JPH1132575A (ja) 接ぎ木装置
JPH0751855Y2 (ja) い草移植機の苗供給装置
JPS5939092B2 (ja) 転位作業器
JP3394830B2 (ja) 仮植装置
JP2004089087A (ja) 蔓性植物の栽培装置、栽培補助具および栽培方法
JP3564729B2 (ja) 苗箱取上げ機
JPH0974908A (ja) 多段栽培装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees