JP2000257633A - 磁気軸受制御装置 - Google Patents

磁気軸受制御装置

Info

Publication number
JP2000257633A
JP2000257633A JP11063327A JP6332799A JP2000257633A JP 2000257633 A JP2000257633 A JP 2000257633A JP 11063327 A JP11063327 A JP 11063327A JP 6332799 A JP6332799 A JP 6332799A JP 2000257633 A JP2000257633 A JP 2000257633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
magnetic bearing
rotating body
thrust
frequency component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11063327A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tashiro
功 田代
Toru Nakagawa
亨 中川
Hiroyuki Nakada
広之 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11063327A priority Critical patent/JP2000257633A/ja
Publication of JP2000257633A publication Critical patent/JP2000257633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • F16C32/0451Details of controllers, i.e. the units determining the power to be supplied, e.g. comparing elements, feedback arrangements with P.I.D. control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/0476Active magnetic bearings for rotary movement with active support of one degree of freedom, e.g. axial magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速回転させたときのスラスト円盤に発生す
る渦電流を低減し、回転体の発熱を低減させることがで
きる磁気軸受制御装置を提供する。 【解決手段】 回転体を所定の位置に支持する電磁石
と、前記回転体の位置を検出するセンサと、前記センサ
のセンサ信号により前記電磁石に流す電流を制御する回
路を含み、高速で回転する回転体を高剛性に非接触支持
するスラスト磁気軸受の制御装置であって、前記センサ
信号から回転体50の固有振動数成分を減衰させるノッ
チフィルタ回路2と、ノッチフィルタ回路2の出力から
回転周波数の成分を減衰させる回転周波数信号減衰回路
3と、回転周波数信号減衰回路3の出力と回転体50の
位置基準信号の差を演算する偏差回路4と、偏差回路4
よりの偏差信号を位相補償する位相補償回路5を備え、
回転体50を支持する電磁石53及び54に流す電流を
前記位相補償された偏差信号に基づき制御するようにし
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気軸受制御装置、
特に、スラスト磁気軸受を構成する電磁石に流す電流を
制御して回転体を所定位置に支持する磁気軸受制御装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下図面を参照しながら従来の磁気軸受
制御装置の一例について説明する。図5は従来の磁気軸
受制御装置の回路構成を示すブロック図で、スラスト磁
気軸受の制御装置を示している。図6は一般的なスラス
ト磁気軸受の構成を示す断面図である。
【0003】図5に示す磁気軸受制御装置は、センサ回
路31、ノッチフィルタ回路32、偏差回路33、位相
補償回路34、パワー増幅回路35及び制御対象36で
構成されており、図6に示すような磁気軸受に適用され
るものである。すなわち、図6に示すように回転体50
は電磁石53及び54により支持され、これら電磁石5
3及び54は回転体50を取り巻くリング状に形成され
て、回転体50のフランジ50Aに近接して配置されて
いる。これら電磁石53及び54は制御対象36に相当
するものであり、スラスト磁気軸受の制御回路55(図
5に示すセンサ回路31、ノッチフィルタ回路32、偏
差回路33、位相補償回路34、パワー増幅回路35)
により制御される。
【0004】一方、回転体の軸方向の変位は、センサ5
1及び52により検出される。これらセンサ51及び5
2としては、よく知られた渦電流センサ,静電容量セン
サ,光センサなとが用いられる。センサ51及び52に
接続されているセンサ回路31の出力信号はノッチフィ
ルタ回路32により回転体50の固有振動の周波数成分
を減衰させ、偏差回路33にフィードバックされ、偏差
回路33は回転体50の位置基準信号と前記ノッチフィ
ルタ回路32の出力信号の差を演算し、その偏差信号を
位相補償回路34に出力して位相補償を施す。位相補償
を施された信号はパワー増幅回路35に出力され、パワ
ー増幅回路35は制御対象36内の電磁石53及び54
に電流を供給して磁気軸受けの制御が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な構成では、高剛性な磁気軸受スピンドルにおいては、
これを高速回転させたときに、回転体のバランス状態に
より、重心回りの回転モードで振れまわりが発生した
り、または、スラストセンサターゲットの加工精度によ
っても振れまわりが発生するので、この振れまわりを抑
えるために制御電流を変化させているが、このように制
御電流を変化させると磁束密度が変化して、スラスト円
盤に渦電流が発生し、渦電流損が生じて回転体が発熱す
るという問題点があり、また、工作機械用の高速磁気軸
受スピンドルに適用したとき、上述の振れまわりによ
り、スラスト方向に微振動が発生して、加工面性状の劣
化をきたす等の問題点があった。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
であり、高速回転させたときのスラスト円盤に発生する
渦電流を低減し、回転体の発熱を低減させることができ
る磁気軸受制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段 】本発明の磁気軸受制御
装置は、回転体を所定の位置に支持する電磁石と、前記
回転体の位置を検出するセンサと、前記センサのセンサ
信号により前記電磁石に流す電流を制御する回路を含
み、高速で回転する回転体を高剛性に非接触支持するス
ラスト磁気軸受の制御装置であって、前記センサ信号か
ら回転体の固有振動数成分を減衰させるノッチフィルタ
回路と、前記ノッチフィルタ回路の出力から回転周波数
の成分を減衰させる演算回路と、前記演算回路の出力と
回転体の位置基準信号の差を演算する偏差回路と、前記
偏差回路よりの偏差信号を位相補償する位相補償回路を
備え、回転体を支持する電磁石に流す電流を前記位相補
償された偏差信号に基づきを制御するようにしたもので
ある。
【0008】この発明によれば、回転周波数の成分を位
相補償回路通過前に減衰させると共に、スラスト電磁石
の制御電流の回転周波数成分を減衰させることにより、
スラスト電磁石の制御電流の変化による磁束密度の変化
が抑制されて回転体の発熱を抑制することができ、さら
に、工作機械用の高速磁気軸受スピンドルに適用したと
き、スラスト電磁石の制御電流の回転周波数成分を減衰
することにより、スラスト方向に発生する微振動が抑制
され、加工面性状の劣化を低減することが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0010】図1は本発明の磁気軸受制御装置の一実施
の形態における回路構成を示すブロック図、図2は本発
明の磁気軸受制御装置の一実施の形態における回転周波
数信号減衰回路の一例を示すブロック図、図3は図2に
示す回転周波数信号減衰回路に用いられる電圧同調バン
ドパスフィルタの特性を示すゲイン線図、図4は図2に
示す回転周波数信号減衰回路の特性を示すゲイン線図で
ある。
【0011】図1に示すように、この磁気軸受制御装置
は、センサ回路1、ノッチフィルタ回路2、回転周波数
信号減衰回路3、偏差回路4、位相補償回路5、パワー
増幅回路6、及び制御対象7で構成されており、これに
より制御されるスラスト磁気軸受としては例えば図6に
示したものを用いるものとする。
【0012】次にその動作を説明する。まず、制御の主
体である回転体50(図6)の位置を検出するセンサ回
路1の出力信号をノッチフィルタ回路2により、回転体
50の固有振動の周波数成分を減衰させ、回転周波数信
号減衰回路3に出力する。この回転周波数信号減衰回路
3は回転周波数の成分のみを減衰させる構成となってお
り、例えば図2のように構成されている。図2に示すよ
うに、回転周波数信号滅衰回路3は、回転周波数信号を
電圧値に変換するF/Vコンバータ11、比較器12、
電圧同調バンドパスフィルタ13、スイッチ14、減算
回路15により構成される。上記回転周波数信号の1つ
の例としてはモータの回転数を検出するエンコーダ信号
があげられる。電圧同調バンドパスフィルタ13はF/
Vコンバータ11の出力とノッチフィルタ回路2の出力
を入力し、回転周波数成分のみを通過させスイッチ14
に出力する。スイッチ14はF/Vコンバータ11の出
力(回転数信号)と回転数の基準である回転数基準信号
とを比較する比較器12の出力により制御される。
【0013】回転数基準信号はスラスト磁気軸受の制御
領域内でスラスト磁気軸受の剛性が零とならない周波数
領域に設定されており、比較器12において、回転数信
号と比較される。回転数が基準回転数以下で、その結果
回転数h信号が回転数基準信号以下の場合は、比較器1
2は減算回路15の入力が零レベルとなるようにスイッ
チ14を制御する。逆に回転数が基準回転数より大き
く、その結果回転数信号が回転数基準信号より大きい場
合は、比較器12は、例えば、図3に示すようなゲイン
特性を有する電圧同調バンドパスフィルタ13の出力が
減算回路15への入力となるようにスイッチ14を制御
する。この場合、減算回路15はノッチフィルタ回路2
の出力信号からスイッチ14を経て入力される電圧同調
バンドパスフィルタ13の出力信号を減算し、減算結果
を偏差回路4にフィードバックする。この結果、回転周
波数減衰回路3の特性としては図4に示すようになる。
なお、図3及び図4中のfωは回転周波数を示す。偏差
回路4は回転体50の位置基準信号と回転周波数信号減
衰回路3の出力信号の差を演算し、その偏差信号を位相
補償回路5に出力し、位相補償を施し、位相補償を施さ
れた信号はパワー増幅回路6に入力され、パワー増幅回
路6は制御対象7内の電磁石53及び54(図6)に電
流を供給することにより制御が行われる。
【0014】以上のように、本実施の形態によれば、磁
気軸受スピンドルを高速回転させたときに、回転体のバ
ランス状態によって発生する重心回りの回転モードの振
れまわりや、スラストセンサターゲットの加工精度によ
って発生する振れまわりを抑えるための制御電流の変化
に起因する磁束密度の変化が抑制され、その結果、スラ
スト円盤に発生する渦電流が減少し、回転体の発熱を抑
制した磁気軸受を得ることができる。
【0015】また、工作機械用の高速磁気軸受スピンド
ルに適用したときの、上述振れまわりによるスラスト方
向の微振動が抑制され、良好な加工面性状を得ることが
できる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、高速回
転させたときのスラスト円盤に発生する渦電流を低減
し、回転体の発熱を低減させることができるという有利
な効果が得られる。
【0017】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気軸受制御装置の一実施の形態にお
ける回路構成を示すブロック図
【0018】
【図2】本発明の磁気軸受制御装置の一実施の形態にお
ける回転周波数信号減衰回路の一例を示すブロック図
【0019】
【図3】図2に示す回転周波数信号減衰回路に用いられ
る電圧同調バンドパスフィルタの特性を示すゲイン線図
【0020】
【図4】図2に示す回転周波数信号減衰回路の特性を示
すゲイン線図
【0021】
【図5】従来の磁気軸受制御装置の回路構成を示すブロ
ック図
【0022】
【図6】一般的なスラスト磁気軸受の構成を示す断面図
【符号の説明】
1 センサ回路 2 ノッチフィル夕回路 3 回転周波数信号減衰回路 4 偏差回路 5 位相補償回路 6 パワー増幅回路 7 制御対象 11 F/Vコンバータ 12 比較器 13 電圧同調バンドパスフィルタ 14 スイッチ 15 減算回路 31 センサ回路 32 ノッチフィルタ回路 33 偏差回路 34 位相補償回路 35 パワー増幅回路 36 制御対象 50 回転体 51 センサ 52 センサ 53 電磁石 54 電磁石 55 スラスト磁気軸受の制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中田 広之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3J102 AA01 BA03 BA18 CA29 DA02 DA09 DB05 DB11 DB25 DB27 DB32 DB37 GA07

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転体を所定の位置に支持する電磁石
    と、前記回転体の位置を検出するセンサと、前記センサ
    のセンサ信号により前記電磁石に流す電流を制御する回
    路を含み、高速で回転する回転体を高剛性に非接触支持
    するスラスト磁気軸受の制御装置であって、前記センサ
    信号から回転体の固有振動数成分を減衰させるノッチフ
    ィルタ回路と、前記ノッチフィルタ回路の出力から回転
    周波数の成分を減衰させる演算回路と、前記演算回路の
    出力と回転体の位置基準信号の差を演算する偏差回路
    と、前記偏差回路よりの偏差信号を位相補償する位相補
    償回路を備え、回転体を支持する電磁石に流す電流を前
    記位相補償された偏差信号に基づき制御することを特徴
    とする磁気軸受制御装置。
JP11063327A 1999-03-10 1999-03-10 磁気軸受制御装置 Pending JP2000257633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063327A JP2000257633A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 磁気軸受制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063327A JP2000257633A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 磁気軸受制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000257633A true JP2000257633A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13226061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11063327A Pending JP2000257633A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 磁気軸受制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000257633A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278381A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気軸受装置
CN102829081A (zh) * 2012-08-28 2012-12-19 清华大学 减小磁力轴承系统中转子旋转时同频振动幅度的方法
CN102829116A (zh) * 2012-08-28 2012-12-19 清华大学 减小磁力轴承系统中基座振动的方法
CN110145541A (zh) * 2019-05-16 2019-08-20 哈尔滨工程大学 一种基于相位稳定的磁悬浮轴承转子不平衡运动控制方法
CN113565874A (zh) * 2021-07-26 2021-10-29 中山大学 一种基于变步长最小均方差的磁悬浮传感器干扰抑制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278381A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気軸受装置
CN102829081A (zh) * 2012-08-28 2012-12-19 清华大学 减小磁力轴承系统中转子旋转时同频振动幅度的方法
CN102829116A (zh) * 2012-08-28 2012-12-19 清华大学 减小磁力轴承系统中基座振动的方法
CN110145541A (zh) * 2019-05-16 2019-08-20 哈尔滨工程大学 一种基于相位稳定的磁悬浮轴承转子不平衡运动控制方法
CN110145541B (zh) * 2019-05-16 2020-11-03 哈尔滨工程大学 一种基于相位稳定的磁悬浮轴承转子不平衡运动控制方法
CN113565874A (zh) * 2021-07-26 2021-10-29 中山大学 一种基于变步长最小均方差的磁悬浮传感器干扰抑制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686404A (en) Controlled radial magnetic bearing device
US4885491A (en) Unstable vibration prevention apparatus for magnetic bearing system
US4839550A (en) Controlled type magnetic bearing device
JPH07256503A (ja) スピンドル装置
JPS59212519A (ja) 磁気軸受の制御装置
US5760511A (en) Magnetic bearing controller
JP2000257633A (ja) 磁気軸受制御装置
EP0193609A1 (en) Controlled radial magnetic bearing device
EP0716241B1 (en) Magnetic bearing apparatus
EP0663538B1 (en) Magnetic bearing device
JP2005121114A (ja) スピンドル装置
JP2002188630A (ja) 磁気軸受の制御装置およびこれを用いた磁気軸受スピンドル装置
JP2000205259A (ja) 磁気浮上回転体の回転数検出装置
JP2001295841A (ja) 磁気軸受の制御装置
JPH05231428A (ja) 磁気軸受の制御方法および制御装置
JPH07139546A (ja) 磁気軸受装置
JP4300698B2 (ja) 磁気軸受装置の制御方法および加工装置の制御方法
JPH11325072A (ja) 磁気軸受の制御装置及び制御方法
JP2579519B2 (ja) 共振抑制機能を有する磁気軸受制御装置
JPH0965607A (ja) インナロータ型モータ
JPS61211524A (ja) 磁気軸受におけるロータ位置検出装置
JPH07259854A (ja) 磁気軸受装置
JPH056418Y2 (ja)
JPH0534336Y2 (ja)
JPH05332360A (ja) 磁気軸受の制御装置