JP2000256924A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000256924A5
JP2000256924A5 JP1999063350A JP6335099A JP2000256924A5 JP 2000256924 A5 JP2000256924 A5 JP 2000256924A5 JP 1999063350 A JP1999063350 A JP 1999063350A JP 6335099 A JP6335099 A JP 6335099A JP 2000256924 A5 JP2000256924 A5 JP 2000256924A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
false
length
twisted
false twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999063350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000256924A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11063350A priority Critical patent/JP2000256924A/ja
Priority claimed from JP11063350A external-priority patent/JP2000256924A/ja
Publication of JP2000256924A publication Critical patent/JP2000256924A/ja
Publication of JP2000256924A5 publication Critical patent/JP2000256924A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

この工程において、仮撚複合糸に抱合性を付与して取扱性や混繊性を向上させるために、仮撚加工前に供給ローラ6と8の間でインターレースノズル7によって、引揃えられた原糸4、5に交絡を付与してもよいし、また、この交絡は仮撚加工後、巻取るまでに付与してもよい。
仮撚加工時の延伸倍率は、芯糸の伸度に応じて設定されるが、伸度(倍)×0.65前後であることが好ましい。また、ヒーター9のセット温度は、ポリエステルの結晶化開始温度未満、好ましくはガラス転移温度未満が採用され、特に室温(20〜30℃)が最も好ましい。
用いる仮撚具10としては、低温加工のため、ディスク式あるいはベルト式の摩擦仮撚具が糸掛しやすく、糸切れも少なくて適当であるが、空気式のピン方式の仮撚具であってもよい。仮撚数は、芯糸4のまわりに外層糸(鞘糸ないし側糸)5を十分に捩り伸して巻付け、捩り延伸を施すとともに糸長差を発生せしめるため、できるだけ多くした方がよく、仮撚数(T/m)=32500/(De)1/2×αの式においてα=0.5〜1.5が好ましく、通常はα=0.9〜1.1位とするのがよい。
低伸度側フィラメント糸と高伸度側フィラメント糸との仮撚複合糸としての集合体構造は、基本的には、仮撚加撚時の変形に起因し、低伸度側のフィラメント糸を芯糸とし、その周囲に芯糸より多く捩り伸された分だけ糸長差の長くなった高伸度側のフィラメント糸がとり囲むような構造をとる。この時発生する糸長差は、高々10%である。また、仮撚解撚後、熱セットを施した場合に実質的に糸長差のない複合糸となる場合もある。この意味では、本発明では便宜的に低伸度側のフィラメント糸を芯糸と、また高伸度側のフィラメント糸を鞘糸と称するものである。
捲縮率(TC),沸水収縮率(BWS)>
約3000デニールの綛を作り、2mg/deの軽荷重及び0.1g/deの重荷重を負荷し1分間経過後の長さL0を読み、直ちに重荷重を取り除き軽荷重をかけたままの状態で沸水中に入れ20分後に取り出し、軽荷重をはずして24時間自然乾燥する。このものに再び軽荷重及び重荷重を負荷し、1分間経過後の長さL2を読み、直ちに重荷重を取り除いた後1分間経過した後の長さL3を読む。捲縮率及び沸水収縮率は次式によって計算する。
捲縮率=(L2−L3)/L0×100
沸水収縮率=(L0−L2)/L0×100
この仮撚複合糸を用いて、経糸として右撚方向に600回/mの撚を施こし、次いで65℃にて糊付した。また、緯糸として右撚方向に600回/mの撚を施こした。次に、経密度を63羽/3.79cmの筬に5本人れとし、緯密度を133越/3.79cmとして、織物組織を5枚朱子で生機を製織した。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明に用いるポリトリメチレンテレフタレートと易溶解性ポリエステルとを複合した繊維の複合形態を例示する模式図である。
【図2】
本発明の仮撚複合糸を製造するために使用される装置を例示する模式図である。
【符号の説明】
1 易溶解性ポリエステル
2 トリメチレンテレフタレート
3 易溶解性ポリエステル
4 低伸度測のフィラメント糸
5 高伸度側のフィラメント糸
6 送りローラ
7 インターレースノズル
8 送りローラ
仮撚セットヒータ
10 仮撚
11 引取りローラ
12 巻取装置
JP11063350A 1999-03-10 1999-03-10 仮撚複合糸 Pending JP2000256924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063350A JP2000256924A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 仮撚複合糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063350A JP2000256924A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 仮撚複合糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000256924A JP2000256924A (ja) 2000-09-19
JP2000256924A5 true JP2000256924A5 (ja) 2006-05-18

Family

ID=13226723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11063350A Pending JP2000256924A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 仮撚複合糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000256924A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089940A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Unitika Ltd ポリエステル系分割型複合繊維
CN100360730C (zh) * 2003-03-12 2008-01-09 厦门翔鹭化纤股份有限公司 一种极细双收缩纤维假捻复合纱的制造方法
JP6538381B2 (ja) * 2014-09-29 2019-07-03 ユニチカトレーディング株式会社 捲縮糸の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003113554A5 (ja)
JP2014065977A (ja) 糸わた及び糸わたを用いた織編物
JP2000256924A5 (ja)
TW200533799A (en) Process for treating a polyester bicomponent fiber
JP3312197B2 (ja) 複合結束紡績糸及びその製造方法並びに織編物
JP3329406B2 (ja) ポリエステルフィラメント混繊糸及びその製造方法
JPH0447050B2 (ja)
JP6106057B2 (ja) 割繊型ポリエステルモノフィラメント捲縮糸及び織編物の製造方法
JP3238625B2 (ja) 仮撚加工方法
JP4140151B2 (ja) ポリエステル複合仮撚糸およびその製造方法
JP3924838B2 (ja) ポリエステル系仮撚加工糸およびその製造法
JP2950678B2 (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JP3181794B2 (ja) 仮撚加工方法および仮撚装置
JP2746647B2 (ja) 嵩高織編物の製造方法
JP3200373B2 (ja) 綿調起毛布帛の製造方法
JP2000144541A (ja) ポリエステル混繊糸
JP2005009015A (ja) 混用品
JP3236211B2 (ja) 仮撚加工糸
JPS6170028A (ja) 複合糸の製造法
JP2001279547A (ja) ポリエステル複合糸及びその製造方法
JP2770418B2 (ja) 強撚用潜在嵩高性ポリエステル複合糸条
JPH02139435A (ja) 複合仮撚加工糸の製造方法
JP3447866B2 (ja) 軽量ウォーム感に優れたポリエステル多層構造糸
JPH04214433A (ja) ポリエステル特殊混繊糸
JPH1112866A (ja) 低トルク撚糸およびその製造方法