JP2000256210A - 大腸ガン予防剤 - Google Patents

大腸ガン予防剤

Info

Publication number
JP2000256210A
JP2000256210A JP11056992A JP5699299A JP2000256210A JP 2000256210 A JP2000256210 A JP 2000256210A JP 11056992 A JP11056992 A JP 11056992A JP 5699299 A JP5699299 A JP 5699299A JP 2000256210 A JP2000256210 A JP 2000256210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sericin
hydrolyzate
preservative agent
cocoons
raw silk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11056992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4412757B2 (ja
Inventor
Masahiro Sasaki
真宏 佐々木
Hideyuki Yamada
英幸 山田
Masakazu Nomura
正和 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiren Co Ltd
Original Assignee
Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiren Co Ltd filed Critical Seiren Co Ltd
Priority to JP05699299A priority Critical patent/JP4412757B2/ja
Priority to CNB00804631XA priority patent/CN1168493C/zh
Priority to PCT/JP2000/001291 priority patent/WO2000051627A1/ja
Priority to EP00906682A priority patent/EP1201245B1/en
Priority to DE60037197T priority patent/DE60037197T2/de
Publication of JP2000256210A publication Critical patent/JP2000256210A/ja
Priority to US11/799,578 priority patent/US20070275875A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4412757B2 publication Critical patent/JP4412757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 毒性がなく摂取容易な大腸ガン予防剤を提供
する。 【解決手段】 セリシンもしくはその加水分解物を有効
成分とする大腸ガン予防剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は日常の食生活で無理
なく摂取可能な新規大腸ガン予防剤に関する。
【0002】
【従来の技術】日本における死因のトップはガンであ
る。なかでも、大腸ガン(直腸ガン+結腸ガン)の占め
る割合が高く、将来この傾向はますます強まり、21世
紀には胃ガンを追い抜くものと予想されている。大腸ガ
ンの発生には環境的因子が大きく関わっていると考えら
れ、その因子の一つが食生活の急激な欧米化である。動
物性の脂肪やタンパク質を中心とする食生活では、肉類
の消化・吸収のために発ガン性物質を生成するといわれ
る多量の胆汁酸を分泌しなければならないからである。
また、発ガンの因子として近年注目されているのがフリ
ーラジカル、活性酸素である。これらは、熱、光、喫煙
や排気ガス、紫外線などといった環境的因子を体内に取
り込むことにより発生し、また体内で生理的に発生する
ことも知られている。そして、このフリーラジカル、活
性酸素が生体膜、組織を構成する脂質、タンパク質、核
酸を攻撃して酸化反応を起こし、それによる障害が蓄積
して、ついには発ガンに結びつくと考えられている。
【0003】大腸ガンは早期に発見すれば完全に治療す
ることができると言われている。しかし進行する前のポ
リープの段階では発見することが難しく、これら発ガン
性物質を、体内に取り込まない、あるいは速やかに体外
に排出するための様々な試みがなされてきた。そこで近
年話題になっているのが食物繊維である。食物繊維とは
「人の消化酵素で消化されない成分」を一括して称して
おり、食物として摂取されることにより糞便量を増加さ
せ、腸管のぜん動運動を亢進させるので、腸内内容物の
腸内通過時間を短縮させ、大腸内で生成される腐敗産物
や発ガン性物質の量を減少させるものと考えられてい
る。また、腐敗産物や発ガン物質が腸管膜と接触する時
間が短縮することによって発ガンが抑制される可能性も
ある。水不溶性食物繊維と水溶性食物繊維に大別され、
水不溶性食物繊維としてはセルロース、リグニン、ヘミ
セルロースA、ヘミセルロースC、キチン、コラーゲン
等があり、水溶性食物繊維としてはペクチン、コンニャ
クマンナン、アルギン酸ナトリウム、カラゲーナン、寒
天、カルボキシメチルセルロース、難消化性デキストリ
ン、ポリデキストロース等が例示される。しかしなが
ら、食物繊維の種類によりその効果は様々であり、ま
た、非栄養成分であるだけでなく、過剰摂取により腹部
の充満感や下痢を伴う等、多くの課題を抱えている。さ
らに食物繊維以外の大腸ガン予防物質としてポリフェノ
ール等の抗酸化剤が報告されているが、これらは日常の
生活で摂取するのは極めて困難な量を必要とするため、
現時点で大腸ガン予防剤の多くは食物繊維を有効成分と
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来の問題点を解決すべく、安全でかつ低濃度で優れた
大腸ガン予防効果を有し、日常の食生活に適宜取り入れ
て無理なく摂取できる新規大腸ガン予防剤を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決するため鋭意研究を重ねた結果、繭タンパク質のセ
リシンが、低濃度で大腸ガンの予防に有効であることを
見出し、本物質を有効成分とする安全性の高い、優れた
大腸ガン予防物質を得ることに成功した。即ち、本発明
は、セリシン又は/及びその加水分解物を有効成分とす
る大腸ガン予防剤である。本発明で用いるセリシンとし
ては通常、繭又は生糸由来のセリシン(加水分解物を含
む)が好ましく用いられる。非加水分解物としてのセリ
シンは、繭又は生糸から一般的に行われる抽出方法で得
ることができる。例えば以下のようにして純度90%以
上の高精製度単一タンパク質の状態で抽出できる。即
ち、繭又は生糸に含有されるセリシンを水によって抽出
し、例えば次の(1)、(2)のいずれかの方法で回収
する。 (1)メタノール、エタノール、ジオキサン等の水溶性
有機溶媒を混合してセリシンを析出させた後、これを濾
別乾燥して、セリシン粉体として得る。 (2)特開平4−202435号公報に提案されている
ように、限外濾過膜もしくは逆浸透膜に付した後、乾燥
することによりセリシン粉体を得る。またセリシンの加
水分解物は、繭又は生糸から一般的に行われる抽出方法
で得ることができる。例えば以下のようにして純度90
%以上の高精製度タンパク質(ペプチド)の状態で抽出
できる。即ち、繭又は生糸に含有されるセリシンを、電
気分解した水や、酸、アルカリ、もしくは酵素などによ
って部分加水分解して抽出してから、例えば上記
(1)、(2)のいずれかの方法で回収する。
【0006】セリシンは天然物由来であり、人体への安
全性が高く、食品、健康食品、特定保険用食品などに添
加することができるため、日常の食生活において無理な
く摂取することができる。その添加量は通常0.1〜5
0重量%、好ましくは0.5〜5重量%である。少量で
あっても十分な効果を示すが、毒性が無く、水溶性にも
優れるため多量に添加ないし摂取しても特段の問題は生
じない。通常投与量は1日体重kg当り1mg〜1gで
ある。投与方法としては経口投与、非経口投与のいずれ
でもよい。その剤型としては、溶液状、ゲル状、スティ
ック状、顆粒状、錠剤、また大腸において効率よくその
作用を発現させるためにカプセル状等としてもよく、そ
の剤型は様々である。
【0007】
【実施例】〔製造例1〕繭1kgを水50L(リット
ル)中で95℃にて2時間処理し、セリシンを抽出し
た。得られた抽出液を平均孔径0.2μmのフィルター
で濾過し、凝集物を除去した後、濾液を逆浸透膜により
脱塩し、濃度0.2%の無色透明のセリシン水溶液を得
た。この水溶液をエバポレーターを用いてセリシン濃度
約2%にまで濃縮した後、凍結乾燥を行って、純度95
%以上、平均分子量100,000のセリシン粉体(以
下セリシンH)100gを得た。
【0008】〔製造例2〕繭1kgを0.2%炭酸ナト
リウム水(pH11〜12)50L中で95℃にて2時
間処理し、セリシン加水分解物を抽出した。得られた抽
出液を平均孔径0.2μmのフィルターで濾過し、凝集
物を除去後、濾液を逆浸透膜により脱塩し、濃度0.2
%の無色透明のセリシン加水分解物抽出液を得た。この
抽出液をエバポレーターを用いてセリシン濃度約2%に
まで濃縮した後、凍結乾燥を行って、純度90%以上、
平均分子量20,000のセリシン加水分解物粉体(以
下セリシンL)100gを得た。
【0009】〔試験例1〕実験動物として、初体重23
〜28gのICR系雄マウス(日本チャールズリバー
(株))を用い、1群12匹とした。金網のある金属ケ
ージに4匹づつ入れ、12時間明暗交替(8:00AM
〜8:00PMは明、8:00PM〜翌8:00AMは
暗)の恒温(24±1℃)の動物室にて飼育した。1週
間、市販の固形飼料(オリエンタル酵母(株))を与え
た後、実験食(表1)に切り替え、35日間飼育した。
飼育開始から最初の3週間、計3回体重Kg当たり20
mgの1,2−ジメチルヒドラジンを皮下注射で投与し
た。飼育期間中は蒸留水と食餌を自由に与え、体重と摂
食量を測定した(表2)。解剖は、動物を軽くジエチル
エーテルで麻酔し、断頭により採血後、大腸をすばやく
取り出した。大腸は切り開いてペーパータオル上に広
げ、ホルマリン固定した。その後大腸を水洗し、0.1
%(w/v)メチレンブルー中で5分間振盪し染色し
た。実体顕微鏡(40倍)で大腸表面を観察し、大腸の
前ガン病変であるAberrant crypt fo
ci(ACF)数を観察した(表3)。なお有意差の判
定にはDuncanの多重比較検定を用いた。結果を表
2,3に示した。コントロールとセリシン各群では体重
及び摂食量に有意差はなかったものの(表2)、ACF
ではセリシン群でその濃度に依存した、有意な低下が見
られた。従ってセリシンが大腸の前ガン病変を抑制する
ことが示された(表3)。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】〔試験例2〕本試験では試験例1に比べて
飼育期間を14週間に延長しガンが形成するまで飼育を
行い、セリシンの大腸ガン抑制に及ぼす効果を確認し
た。実験動物として、初体重23〜28gのICR系雄
マウス(日本SLC(株))を用い、1群40匹とし
た。金網のある金属ケージに4匹づつ入れ、12時間明
暗交替(8:00AM〜8:00PMは明、8:00P
M〜翌8:00AMは暗)の恒温(24±1℃)の動物
室にて飼育した。1週間、市販の固形飼料(オリエンタ
ル酵母(株))を与えた後、実験食(表1、ただしセリ
シンHの代わりにセリシンLを用いた)に切り替え、9
8日間飼育した。飼育開始から最初の10週間、週1回
体重Kg当たり10mgの1,2−ジメチルヒドラジン
を皮下注射で投与した。飼育期間中は蒸留水と食餌を自
由に与え、体重と摂食量を測定した。解剖は動物を軽く
ジエチルエーテルで麻酔し、断頭により採血後、大腸を
すばやく取り出した。大腸は切り開いてペーパータオル
上に広げ、ホルマリン固定した。その後大腸を水洗し、
0.1%(w/v)メチレンブルー中で5分間振盪し染
色した。実体顕微鏡(40倍)で大腸表面を観察し、ガ
ンの数を観察した。なお腫瘍発生率及びマウス1匹当た
りの腫瘍数の有意差判定には、それぞれDuncanの
多重比較検定、χ2-検定を用いた。この結果、対照群と
セリシン群では体重及び摂食量に有意差はなかったもの
の(表4)、マウス1匹当たりのガンの数はセリシン摂
取マウスの方が低い値を示した(表5)。またガンを形
成した割合も、セリシン摂取マウスの方が有意に低い値
を示した。従ってセリシンは大腸ガンの形成を抑制する
ことが示された。
【0014】
【表4】
【0015】
【表5】
【0016】
【発明の効果】本発明の大腸ガン予防剤は、低濃度にお
いて大腸ガンの発生・成長の抑制に優れた効果を示す。
水溶性であるため利用範囲が広く、食品、特別用途食
品、外用薬、医薬品等の製品に用いることができ、日常
生活において無理なく経口摂取できる。また本発明の大
腸ガン予防剤は天然物由来のタンパク質としての特性を
持ち、生体内では高い安全性を有するので、たとえ大量
に摂取したとしても無害であり、体内では栄養源として
利用されうる。さらに本発明品は無味、無臭であるため
食品に添加した場合、においや味といった官能特性に影
響を与えない。更に、本発明の大腸ガン予防剤は、繭又
は生糸の溶媒抽出物から、容易にしかも単一のタンパク
質としては高い純度で抽出できるため、安価に得られ、
しかも水溶液の色が無色透明であるので、消色する必要
が無く、複雑な処理工程を必要としないという大きな利
点がある。
フロントページの続き (72)発明者 野村 正和 福井県福井市毛矢1丁目10番1号 セーレ ン株式会社内 Fターム(参考) 4C084 AA02 BA31 BA44 CA49 NA14 ZB261 ZB262

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セリシン又は/及びその加水分解物を有
    効成分とする大腸ガン予防剤。
  2. 【請求項2】 セリシンが繭又は生糸から抽出した天然
    セリシンである請求項1記載の大腸ガン予防剤。
JP05699299A 1999-03-04 1999-03-04 大腸ガン予防剤 Expired - Fee Related JP4412757B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05699299A JP4412757B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 大腸ガン予防剤
CNB00804631XA CN1168493C (zh) 1999-03-04 2000-03-03 功能性口服剂
PCT/JP2000/001291 WO2000051627A1 (fr) 1999-03-04 2000-03-03 Preparations orales fonctionnelles
EP00906682A EP1201245B1 (en) 1999-03-04 2000-03-03 Use of functional oral preparations
DE60037197T DE60037197T2 (de) 1999-03-04 2000-03-03 Verwendung funktioneller oraler präparate
US11/799,578 US20070275875A1 (en) 1999-03-04 2007-05-02 Method for preventing colon cancer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05699299A JP4412757B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 大腸ガン予防剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000256210A true JP2000256210A (ja) 2000-09-19
JP4412757B2 JP4412757B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=13043002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05699299A Expired - Fee Related JP4412757B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 大腸ガン予防剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4412757B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123128A1 (ja) 2007-03-23 2008-10-16 Seiren Kabushiki Kaisha アディポネクチン産生促進剤
JP2009280503A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Iwate Univ クリキュラトリフェネストラータの繭の薬理用途
JP2014058464A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Iwate Univ 天蚕セリシンの抽出・精製方法および天蚕セリシンを含む医薬組成物、食品、化粧料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123128A1 (ja) 2007-03-23 2008-10-16 Seiren Kabushiki Kaisha アディポネクチン産生促進剤
JP2010018522A (ja) * 2007-03-23 2010-01-28 Hiroshima Univ アディポネクチン産生促進剤
US8722614B2 (en) 2007-03-23 2014-05-13 Seiren Kabushiki Kaisha Adiponectin production enhancer
JP2009280503A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Iwate Univ クリキュラトリフェネストラータの繭の薬理用途
JP2014058464A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Iwate Univ 天蚕セリシンの抽出・精製方法および天蚕セリシンを含む医薬組成物、食品、化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP4412757B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917584B2 (ja) 可溶化蜂の子処理物、その製造方法、抗酸化剤、ace阻害剤、血圧降下剤、皮膚繊維芽細胞増殖促進剤、疲労回復剤、血流改善剤、並びに可溶化蜂の子処理物を含有する医薬品、化粧品又は飲食品
JP2008118887A (ja) 飲食品及び苦味マスキング剤
KR101904702B1 (ko) 면역 증강용 기능성 건강식품 조성물 및 이의 제조방법
Song et al. Fermented ganjangs (soy sauce and sesame sauce) attenuates colonic carcinogenesis in azoxymethane/dextran sodium sulfate-treated C57BL/6J mice
JP2006241023A (ja) 消化管組織における抗菌ペプチドの発現誘導または産生促進剤
JP4412757B2 (ja) 大腸ガン予防剤
KR101795655B1 (ko) 어류부산물을 이용한 의료용 마린콜라겐과 이의 제조방법
JP3596777B1 (ja) 健康食品及び経口用抗腫瘍剤
ES2937809T3 (es) Alimento para animales y método para fabricar el mismo
US20070275875A1 (en) Method for preventing colon cancer
JP2003245055A (ja) 肌改善用食品組成物及び肌改善方法
JP2005075957A (ja) 水溶性キトサン
Panchal et al. Chitosan as a natural polymer: an overview
JPH08151329A (ja) 抗ウイルス剤、及び制癌剤、並びにその製造方法
JP7505705B2 (ja) 腸内細菌フローラにおけるクロストリジウムクラスター抑制用組成物
JP7168196B2 (ja) 腸管バリア機能向上剤
Kim et al. Edible marine invertebrates
JP7423780B2 (ja) 精製サラシア属植物抽出物の製造方法
JPH1067804A (ja) キトサン誘導体およびその製造法並びにその用途
CN107308183A (zh) 一种辅助治疗血液病的中药或食物氢氧根负离子水剂
JP5107545B2 (ja) パイエル板形成誘導組成物
JP2021029122A (ja) 腸内細菌フローラにおけるクロストリジウムクラスター抑制用組成物
JPH06217712A (ja) 甲殻類用飼料
KR101870683B1 (ko) 꿀을 포함하는 식용 캡슐
JP6245924B2 (ja) 血糖値上昇抑制剤、血糖値上昇抑制食品、及び血糖値上昇抑制化粧品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151127

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees