JP2000255873A - 用紙後処理装置 - Google Patents

用紙後処理装置

Info

Publication number
JP2000255873A
JP2000255873A JP11066005A JP6600599A JP2000255873A JP 2000255873 A JP2000255873 A JP 2000255873A JP 11066005 A JP11066005 A JP 11066005A JP 6600599 A JP6600599 A JP 6600599A JP 2000255873 A JP2000255873 A JP 2000255873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
processing apparatus
sheet post
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11066005A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tsuchiya
毅 土屋
Minoru Kawano
実 川野
Hirohiko Okabe
宏彦 岡部
Masayuki Sonoya
正幸 相野谷
Junji Shirakawa
順司 白川
Mamoru Takayama
守 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11066005A priority Critical patent/JP2000255873A/ja
Publication of JP2000255873A publication Critical patent/JP2000255873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像形成装置と用紙後処理装置間のジャム発生
時、機械内部を見えるようにし、処理作業をしやすくす
る。 【解決手段】画像形成装置2から所定の間隔をもって設
置される用紙後処理装置1であり、所定の間隔による空
間を覆う外装部材を備え、前面に備えられる前面外装部
材4aを前面開閉扉30に設け、前面開閉扉30と前面
外装部材4aとを一体に開閉可能にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子写真複写
機、プリンタ、フアクシミリ等の画像形成装置から排出
される用紙を処理する用紙後処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような画像形成装置より排紙される
画像形成済の複数枚の用紙を、コピー部数ごとに丁合し
てステイプラにより綴じ合わせる後処理装置があり、こ
の後処理装置は、複写機やプリンタ等の画像形成装置と
接続されていて、コピーまたはプリントプロセスのシー
ケンス作動に対応して駆動されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えば、画像形成装置
と用紙後処理装置は連結して配置され、この連結部は外
装となり内部は覆い隠されている。用紙のジャムなどが
発生した時、画像形成装置、あるいは用紙後処理装置側
に処理するための開閉扉が取り付けてあり、用紙を取り
除く作業は施せるが、連結部には空間部が存在せず、ジ
ャム処理時、用紙後処理装置を水平移動させていた。
【0004】また、画像形成装置側でジャムが発生した
場合、動作を中断させる制御にしてジャム紙だけでなく
そのときに画像形成装置の経路上にある紙も人為的な作
集により処理を行わねばならなく作業時間が大幅にかか
ってしまうなどの問題がある。
【0005】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、請求項1乃至請求項3記載の発明は、画像形成装
置と用紙後処理装置間のジャム発生時、機械内部を見え
るようにし、処理作業をしやすくし、請求項4乃至請求
項7記載の発明は、画像形成装置側でのジャム紙を後処
理処装置内部に排出させることにより人為的な画像形成
装置側のジャム処理作業を省くことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、この発明は、以下のように構成
した。
【0007】請求項1に記載の発明は、『画像形成装置
から所定の間隔をもって設置される用紙後処理装置であ
り、前記所定の間隔による空間を覆う外装部材を備え、
前面に備えられる前面外装部材を前面開閉扉に設け、前
面開閉扉と前面外装部材とを一体に開閉可能にしたこと
を特徴とする用紙後処理装置。』である。
【0008】この請求項1に記載の発明によれば、前面
開閉扉と前面外装部材とを一体に開閉可能にしたから、
画像形成装置と用紙後処理装置間にてジャムなどが発生
した時、前面開閉扉と前面外装部材を開けることで機械
内部が見え、用紙後処理装置を移動することなく処理作
業が容易に行なうことができる。また、視覚的に内部が
広く見ることができ、処理作業の効率化、安全化を図る
ことができる。
【0009】請求項2に記載の発明は、『前記前面開閉
扉は、側部端部を延出させて空間を覆う前面外装部材を
兼ねることを特徴とする請求項1に記載の用紙後処理装
置。』である。
【0010】この請求項2に記載の発明によれば、前面
開閉扉は、側部端部を延出させて空間を覆う前面外装部
材を兼ねており、部品点数が少なく簡単な構造で機械内
部が見える構成になる。
【0011】請求項3に記載の発明は、『前記外装部材
は、着脱可能であることを特徴とする請求項1に記載の
用紙後処理装置。』である。
【0012】この請求項3に記載の発明によれば、外装
部材は、着脱可能であり、設置時に用紙後処理装置へ組
付けができ、運搬や組付け作業が容易である。
【0013】請求項4に記載の発明は、『画像形成装置
から送られる画像記録紙を処理する用紙後処理装置であ
り、前記画像形成装置側で生じる紙づまりなどによる不
要な紙を、用紙後処理装置の下側空間部に排出させるよ
うにしたことを特徴とする用紙後処理装置。』である。
【0014】この請求項4に記載の発明によれば、画像
形成装置側で生じる紙づまりなどによる不要な紙を、用
紙後処理装置の下側空間部に排出させることで、人為的
な作業処理を省くことができ、効率化につながる。
【0015】請求項5に記載の発明は、『前記画像形成
装置と前記用紙後処理装置は、外装部材により接続さ
れ、この外装部材が不要な紙を下側空間部に導く排紙案
内部材を兼ねることを特徴とする請求項4に記載の用紙
後処理装置。』である。
【0016】この請求項5に記載の発明によれば、外装
部材が不要な紙を下側空間部に導く排紙案内部材を兼ね
るから、部品点数が少なく簡単な構造で不要な紙を下側
空間部に導くことができる。
【0017】請求項6に記載の発明は、『前記用紙後処
理装置側に、不要な紙の受け入れのための開口部を設け
たことを特徴とする請求項4に記載の用紙後処理装
置。』である。
【0018】この請求項6に記載の発明によれば、不要
な紙の受け入れのための開口部を設けることで、簡単な
構造で不要な紙を下側空間部に導くことができる。
【0019】請求項7に記載の発明は、『前記画像形成
装置に備えられる排出手段により不要な紙を前記用紙後
処理装置の下側空間部に排出することを特徴とする請求
項4に記載の用紙後処理装置。』である。
【0020】この請求項7に記載の発明によれば、画像
形成装置に備えられる排出手段により不要な紙を用紙後
処理装置の下側空間部に確実に排出することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、この発明の用紙後処理装置
の一実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。先
ず、請求項1乃至請求項3に記載の発明を、図1乃至図
4に基づいて説明する。図1は用紙後処理装置を示す概
略構成図、図2は画像形成装置と用紙後処理装置の連結
部を示す側面図、図3は画像形成装置と用紙後処理装置
の連結部を示す縦断面図、図4は画像形成装置と用紙後
処理装置の連結部を示す平面図である。
【0022】用紙後処理装置1は、用紙Pの受け入れ部
10が画像形成装置(複写機、プリンタ等)2の排紙部
20と合致するよう位置と高さを調節して設置され、画
像形成装置2の作動に対応して駆動されるよう制御系に
接続される。画像形成装置2内の画像形成部で用紙の片
面または両面に画像形成された用紙Pは、定着装置21
により画像が定着され、排紙部20から機外に排出され
た後、用紙後処理装置1の受け入れ部10に搬入され
る。
【0023】受け入れ部10の入口部ローラ対11の用
紙搬送下流に接続する用紙Pの搬送路は、上段の第1搬
送路12と中段の第2搬送路13及び下段の第3搬送路
14の3系統に分岐されていて、切替ゲートDl、D
2、D3の占める角度の選択により用紙Pが何れかの搬
送路に給送されるようになっている。
【0024】第1搬送路12は、画像形成装置2から排
出された画像形成済の用紙Pを、機外上部の固定排紙皿
15上に排出し順に積載され、第2搬送路13は、画像
形成装置2から排出された両面画像形成済の用紙Pを可
動排紙皿16に排出し、第3搬送路14は、画像形成装
置2より排紙される画像形成済の複数枚の用紙を、コピ
ー部数ごとに丁合してステイプラにより綴じ合わせ可動
排紙皿16に排出する。
【0025】画像形成装置2の排紙部20には、上排紙
ローラ21と下排紙ローラ22が備えられ、下排紙ロー
ラ22はガイドレバー23に支持されている。このガイ
ドレバー23は支持軸24を支点にして用紙後処理装置
1側に開閉可能になっており、排紙部20で用紙Pがジ
ャムした時にはガイドレバー23を用紙後処理装置1側
にして下排紙ローラ22を外して用紙Pを取り出す。
【0026】用紙後処理装置1は、画像形成装置2から
所定の間隔をもって設置され、用紙後処理装置1には所
定の間隔による空間を覆う外装部材4a〜4dが前面、
背面、上面、下面に着脱可能に備えられている。この背
面、上面、下面外装部材4b〜4dは画像形成装置1と
用紙後処理装置2とを設置時に、それぞれにビス等の締
付手段により締付固定され、この背面、上面、下面外装
部材4b〜4dにより画像形成装置1と用紙後処理装置
2とが連結される。このように背面、上面、下面外装部
材4b〜4dは着脱可能であり、設置時に用紙後処理装
置1へ組付けができ、運搬や組付け作業が容易である。
【0027】前側に備えられる前面外装部材4aは、前
面開閉扉30に設けられ、この前面開閉扉30と前面外
装部材4aとを一体に開閉可能になっている。前面外装
部材4aには、ユーザーが容易に開閉できるように指掛
け部4a1が設けられている。
【0028】このように前面開閉扉30と前面外装部材
4aとを一体に開閉可能にしたから、画像形成装置2と
用紙後処理装置2間にてジャムなどが発生した時、指掛
け部4a1に指を掛けて手前に引くことで容易に、図4
に示すように前面開閉扉30と前面外装部材4aを開け
ることができる。この前面開閉扉30と前面外装部材4
aを開けた状態では、図3に示すように機械内部が見
え、排紙部20や受け入れ部10に画像形成済の用紙P
のジャムなどが発生した時の処理作業が容易である。ま
た、視覚的に内部が広く見ることができ、処理作業の効
率化、安全化を図ることができる。
【0029】また、前面開閉扉30は、側部端部を延出
させて空間を覆う前面外装部材4aを兼ねており、一部
材で形成されていることから、部品点数が少なく簡単な
構造で機械内部が見える構成になる。
【0030】次に、請求項4乃至請求項7に記載の発明
を、図5乃至図7に基づいて説明する。図5は画像形成
装置と用紙後処理装置の連結部を示す側面図、図6は用
紙後処理装置の連結部を示す図、図7は画像形成装置と
用紙後処理装置の連結部を示す横断面図である。
【0031】この実施の形態の用紙後処理装置1と画像
形成装置2は、図1乃至図4の実施の形態と同様に連結
され、用紙後処理装置1には画像形成装置2側で生じる
紙づまりなどによる不要な紙P1を、用紙後処理装置1
の下側空間部40に排出させるように構成される。
【0032】画像形成装置2には、排出手段50が備え
られている。この排出手段50は、排出ローラ対51、
排出ガイド52から構成され、排出部から不要な紙P1
を切欠き孔53を介して用紙後処理装置1の下側空間部
40に排出する。このように画像形成装置2に備えられ
る排出手段50により不要な紙P1を用紙後処理装置1
の下側空間部40に確実に排出することができる。
【0033】また、用紙後処理装置側に、不要な紙P1
の受け入れのための開口部41を設けている。下面外装
部材4dは、図6に示すように不要な紙P1を開口部4
1を介して下側空間部40に導く排紙案内部材を兼ねて
おり、部品点数が少なく簡単な構造で不要な紙P1を下
側空間部40に導くことができ、不要な紙P1が下側空
間部40に重ねて排出される。このように不要な紙P1
を、用紙後処理装置1の下側空間部40に排出させるこ
とで、人為的な作業処理を省くことができ、効率化につ
ながる。用紙後処理装置1の下側空間部40に排出させ
る不要な紙P1は、前面開閉扉30と前面外装部材4a
とを一体に前側に開けて取り出す。
【0034】
【発明の効果】前記したように、請求項1に記載の発明
では、前面開閉扉と前面外装部材とを一体に開閉可能に
したから、画像形成装置と用紙後処理装置間にてジャム
などが発生した時、前面開閉扉と前面外装部材を開ける
ことで機械内部が見え、用紙後処理装置を移動すること
なく処理作業が容易に行なうことができる。また、視覚
的に内部が広く見ることができ、処理作業の効率化、安
全化を図ることができる。
【0035】請求項2に記載の発明では、前面開閉扉
は、側部端部を延出させて空間を覆う前面外装部材を兼
ねており、部品点数が少なく簡単な構造で機械内部が見
える構成になる。
【0036】請求項3に記載の発明では、外装部材は、
着脱可能であるから、設置時に用紙後処理装置へ組付け
ができ、運搬や組付け作業が容易である。
【0037】請求項4に記載の発明では、画像形成装置
側で生じる紙づまりなどによる不要な紙を、用紙後処理
装置の下側空間部に排出させることで、人為的な作業処
理を省くことができ、効率化につながる。
【0038】請求項5に記載の発明では、外装部材が不
要な紙を下側空間部に導く排紙案内部材を兼ねるから、
部品点数が少なく簡単な構造で不要な紙を下側空間部に
導くことができる。
【0039】請求項6に記載の発明では、不要な紙の受
け入れのための開口部を設けることで、簡単な構造で不
要な紙を下側空間部に導くことができる。
【0040】請求項7に記載の発明では、画像形成装置
に備えられる排出手段により不要な紙を用紙後処理装置
の下側空間部に確実に排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】用紙後処理装置を示す概略構成図である。
【図2】画像形成装置と用紙後処理装置の連結部を示す
側面図である。
【図3】画像形成装置と用紙後処理装置の連結部を示す
縦断面図である。
【図4】画像形成装置と用紙後処理装置の連結部を示す
平面図である。
【図5】画像形成装置と用紙後処理装置の連結部を示す
側面図である。
【図6】用紙後処理装置の連結部を示す図である。
【図7】画像形成装置と用紙後処理装置の連結部を示す
横断面図である。
【符号の説明】
1 用紙後処理装置 2 画像形成装置 4a 前面外装部材 30 前面開閉扉
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川野 実 東京都八王子市石川町2970 コニカ株式会 社内 (72)発明者 岡部 宏彦 埼玉県所沢市若松町 1067−47 (72)発明者 相野谷 正幸 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 白川 順司 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 高山 守 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 Fターム(参考) 2H072 AA02 AA17 AA22 EA02 EA16 3F054 AA01 AC02 AC03 AC05 BA04 BJ04 DA14 DA16 DA22

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置から所定の間隔をもって設置
    される用紙後処理装置であり、前記所定の間隔による空
    間を覆う外装部材を備え、前面に備えられる前面外装部
    材を前面開閉扉に設け、前面開閉扉と前面外装部材とを
    一体に開閉可能にしたことを特徴とする用紙後処理装
    置。
  2. 【請求項2】前記前面開閉扉は、側部端部を延出させて
    空間を覆う前面外装部材を兼ねることを特徴とする請求
    項1に記載の用紙後処理装置。
  3. 【請求項3】前記外装部材は、着脱可能であることを特
    徴とする請求項1に記載の用紙後処理装置。
  4. 【請求項4】画像形成装置から送られる画像記録紙を処
    理する用紙後処理装置であり、前記画像形成装置側で生
    じる紙づまりなどによる不要な紙を、用紙後処理装置の
    下側空間部に排出させるようにしたことを特徴とする用
    紙後処理装置。
  5. 【請求項5】前記画像形成装置と前記用紙後処理装置
    は、外装部材により接続され、この外装部材が不要な紙
    を下側空間部に導く排紙案内部材を兼ねることを特徴と
    する請求項4に記載の用紙後処理装置。
  6. 【請求項6】前記用紙後処理装置側に、不要な紙の受け
    入れのための開口部を設けたことを特徴とする請求項4
    に記載の用紙後処理装置。
  7. 【請求項7】前記画像形成装置に備えられる排出手段に
    より不要な紙を前記用紙後処理装置の下側空間部に排出
    することを特徴とする請求項4に記載の用紙後処理装
    置。
JP11066005A 1999-03-12 1999-03-12 用紙後処理装置 Pending JP2000255873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11066005A JP2000255873A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 用紙後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11066005A JP2000255873A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 用紙後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000255873A true JP2000255873A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13303411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11066005A Pending JP2000255873A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 用紙後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000255873A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186193A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Sharp Corp 画像形成装置
JP2016069183A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 キヤノン株式会社 物品の受け渡しシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186193A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Sharp Corp 画像形成装置
JP2016069183A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 キヤノン株式会社 物品の受け渡しシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7823868B2 (en) Sheet finishing apparatus and control method
EP2071409B1 (en) Image forming apparatus and sheet transport controlling method used therein
US8204431B2 (en) Compact image forming apparatus with post-processing
JP5675709B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008113404A (ja) 画像読取装置、および画像形成装置
JP2000255873A (ja) 用紙後処理装置
JP5120222B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成システム
JP2013035692A (ja) 画像形成装置
JP2012058763A (ja) 画像形成装置
JP4324026B2 (ja) 画像形成装置
JP2012254872A (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP3661908B2 (ja) 画像形成装置
JP4982872B2 (ja) 画像形成装置
JP2002020020A (ja) シート排出処理装置とこの装置を備えた画像形成装置
CN209973921U (zh) 介质后处理装置及图像形成装置
JP7473866B2 (ja) 記録媒体搬送装置および画像形成装置
JP2006293397A (ja) 画像形成装置
JP2006089200A (ja) シート積載装置、及び該装置を備えた画像形成装置
JP2004029846A (ja) 画像形成装置
JP2001206616A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP2003192204A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP4717609B2 (ja) シート処理装置、および画像形成装置
JPH05193809A (ja) 画像形成装置の排出トレイ
JP2009067545A (ja) シート処理装置と画像形成装置
JP2007070093A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置