JP2000253801A - ピザ用窯 - Google Patents

ピザ用窯

Info

Publication number
JP2000253801A
JP2000253801A JP11059863A JP5986399A JP2000253801A JP 2000253801 A JP2000253801 A JP 2000253801A JP 11059863 A JP11059863 A JP 11059863A JP 5986399 A JP5986399 A JP 5986399A JP 2000253801 A JP2000253801 A JP 2000253801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pizza
height
heating chamber
back wall
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11059863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231140B2 (ja
Inventor
Hiroo Nagaoka
宏雄 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimura Seisakusho Kk
NAGAOKA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
Fujimura Seisakusho Kk
NAGAOKA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimura Seisakusho Kk, NAGAOKA SEISAKUSHO KK filed Critical Fujimura Seisakusho Kk
Priority to JP05986399A priority Critical patent/JP4231140B2/ja
Publication of JP2000253801A publication Critical patent/JP2000253801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231140B2 publication Critical patent/JP4231140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 あまり熱量を必要せずに、ピザの上面へ適切
な焦げ目を付けることができるピザ用窯を提供するこ
と。 【解決手段】 ガスバーナを炉床の下に形成した燃焼室
に配置するとともに、該燃焼室の排気口を加熱室を画成
する背壁に、該背壁の高さの1/4以上、好ましくは1
/3〜2/3の高さに形成し、前記ガスバーナの排気を
前記加熱室の背壁から加熱室に排出させるようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ピザ用窯に関する
もので、詳しくは、ピザ用ガス窯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ピザ用ガス窯では、炉床の下方にガスバ
ーナ(以下、床下バーナという)を設置して、炉床を介
してピザを直接焼くとともに、加熱室の両側部にガスバ
ーナ(以下、側部バーナという)を設置し、加熱室を加
熱してピザの上部を加熱している。このようなピザ用ガ
ス窯では、加熱室で必要な温度を確保するために、床下
バーナを床下に画成した燃焼室に収容し、該燃焼室の排
気を加熱室の両側部に導き、その排気を側部バーナの排
気と共に燃焼室の側部上方へ導いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ピザの仕上
がり程度は、内部および具が十分に加熱されることは勿
論のこと、生地の下面に適当な焦げ目ができ、かつ上面
周囲の生地にも薄い焦げ目ができることが好ましい。
【0004】しかしながら、上記従来のピザ用ガス窯で
は、床下バーナからの排気と側部バーナの排気が加熱室
の側壁に沿って上方へ導かれるため、加熱室の天井付近
の温度が非常に高くなるものの、それに較べて加熱室の
炉床付近の温度は低い。したがて、ピザの上面に焦げ目
が付く程度に加熱室の温度を高めるためには、相当の熱
量を必要としていた。
【0005】そこで、本発明の目的は、あまり熱量を必
要せずに、ピザの上面へ適切な焦げ目を付けることがで
きるピザ用窯を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のピザ用窯では、
ガスバーナを炉床の下に形成した燃焼室に配置するとと
もに、該燃焼室の排気口を加熱室を画成する背壁に、該
背壁の高さの1/4以上の高さに形成し、前記ガスバー
ナの排気を前記加熱室の背壁から加熱室に排出させるよ
うにしている。
【0007】また、本発明のピザ用窯では、さらに前記
排気口を、前記背壁の高さの1/3〜2/3の高さに形
成している。
【0008】この発明のピザ用窯によれば、排気口が背
壁の排気口から加熱室内に噴射され、それによってピザ
の上面に焦げ目が付けられる。その際、排気口の高さが
背壁の高さの1/4よりも低いと、ピザの上面の焦げ付
きが強くなり過ぎてしまう。一方、排気口の高さが背壁
の高さの2/3よりも高いと、ピザの上面の焦げ付きが
弱くなり過ぎてしまうが、整流板等によって排気を下方
へ向ければ、ピザの上面の焦げ付きを調整することがで
きる。しかし、排気口の高さは背壁の高さの1/3〜2
/3の範囲の高さにすることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るピザ用窯を概
念的に示した断面側面図,図2は図1に示したピザ用窯
の要部拡大断面正面図,図3は図2に示したピザ用窯の
断面平面図である。
【0010】このピザ用窯は、図1に示したように、ケ
ース1の中段に炉床2が配設され、該炉床2の上部に
は、煉瓦等の耐火材を蒲鉾状に形成して図2に示したよ
うな側壁3,天井壁4および図1に示したような前面壁
5,背壁6を構成し、それらと炉床2とによって加熱室
7が画成されている。また、このピザ用窯の炉床2の両
側部には、開口8,8が形成され、その開口8,8の内
側縁には耐火煉瓦等によってブロック9,9が設置され
ている。そして、開口8にはバーナ10が配設されてい
る。また、このピザ用窯の炉床2の下方には、ステンレ
ス等によって箱状に形成された燃焼室11が画成されて
いる。一方、背壁6の高さの約1/3の高さに排気口1
2が形成され、該排気口12は背壁6に形成された排気
通路13を介して燃焼室11に連通されている。そし
て、燃焼室11にはバーナ14が設置されている。
【0011】このピザ用窯では、バーナ10の排気が側
壁3および天井壁4に沿って上方へ導かれ、加熱室7内
を加熱する。また、バーナ14は炉床2を直接加熱し、
炉床2上のピザを焼くとともに、バーナ14の排気は、
燃焼室11から排気通路13を経て背壁6の排気口12
から加熱室11内に導かれ、ピザの上面を加熱する。そ
して、加熱室11内の熱気(排気)は、前面壁5の内側
に配設された排気ダクト15の排気孔15aから外部へ
排出される。
【0012】なお、本発明では、排気口12の高さを背
壁の高さの1/4以上、好ましくは1/3〜2/3の高
さとしているが、これは排気口の実質的な高さを示した
もので、例えば、排気口12の一部が背壁の高さの1/
4よりも低い位置にある場合も含むものとする。そし
て、排気口の開口部の高さは、40〜60mm程度が好
ましい。
【0013】
【発明の効果】上記したように、本発明に係るピザ用窯
では、燃焼室のバーナの排気は加熱炉の背壁に形成した
排気口から加熱室内に噴出され、それによってピザの上
面に焦げ目が付けられる。したがって、加熱室全体を高
温にすることなくピザの上面へ適切な焦げ目を付けるこ
とができ、熱量の節約が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るピザ用窯を概念的に示した断面側
面図である。
【図2】図1に示したピザ用窯の要部拡大断面正面図で
ある。
【図3】図2に示したピザ用窯の断面平面図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 炉床 3 側壁 4 天井壁 5 前面壁 6 背壁 7 加熱室 8 開口 9 ブロック 10 バーナ 11 燃焼室 12 排気口 13 排気通路 14 バーナ 15 排気ダクト 15a 排気孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスバーナを炉床の下に形成した燃焼室
    に配置するとともに、該燃焼室の排気口を加熱室を画成
    する背壁に、該背壁の高さの1/4以上の高さに形成
    し、前記ガスバーナの排気を前記加熱室の背壁から加熱
    室に排出させるようにしたことを特徴とするピザ用窯。
  2. 【請求項2】 前記排気口を、前記背壁の高さの1/3
    〜2/3の高さに形したことを特徴とする請求項1に記
    載のピザ用窯。
JP05986399A 1999-03-08 1999-03-08 ピザ用窯 Expired - Lifetime JP4231140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05986399A JP4231140B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 ピザ用窯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05986399A JP4231140B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 ピザ用窯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000253801A true JP2000253801A (ja) 2000-09-19
JP4231140B2 JP4231140B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=13125450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05986399A Expired - Lifetime JP4231140B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 ピザ用窯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4231140B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061558A (ja) * 2001-08-24 2003-03-04 Murase Rokogyo Kk 加熱調理炉
KR101005414B1 (ko) 2008-06-18 2010-12-30 박윤순 호떡 구이기
US10018363B1 (en) * 2016-12-23 2018-07-10 Jade Range LLC Hearth oven

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061558A (ja) * 2001-08-24 2003-03-04 Murase Rokogyo Kk 加熱調理炉
KR101005414B1 (ko) 2008-06-18 2010-12-30 박윤순 호떡 구이기
US10018363B1 (en) * 2016-12-23 2018-07-10 Jade Range LLC Hearth oven
US20180320905A1 (en) * 2016-12-23 2018-11-08 Jade Range LLC Hearth oven

Also Published As

Publication number Publication date
JP4231140B2 (ja) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6425388B1 (en) Pizza oven deck
US5241947A (en) Simulated wood burning oven
US4763638A (en) Gas self-clean double wall oven
US4375213A (en) Self-clean oven
US4383823A (en) Radiant oven for baking bread
CA1053979A (en) Bread-oven
JP2000253801A (ja) ピザ用窯
JP3990721B2 (ja) ピザ用窯
JP4427098B2 (ja) ピザ用窯
JP2020108350A (ja) 調理用石窯
JP6495061B2 (ja) ピザ用窯
JP2006230210A (ja) 食品用焼き窯装置
JPH08865Y2 (ja) 調理用炉
JP3599272B2 (ja) 炊飯装置
JP3241721U (ja) 調理用焼成窯
JP4340475B2 (ja) パン焼き窯
JPH0411509Y2 (ja)
JP3765449B2 (ja) ガスオーブン
JPH08152273A (ja) 酸化・還元加熱炉
KR200277942Y1 (ko) 피자 조리기
JPH10212153A (ja) 窯 炉
JPH0736613Y2 (ja) 焼成器
JPH0343524Y2 (ja)
KR0143686B1 (ko) 그릴/오븐렌지
IT201800005273A1 (it) Forno a legna ad alta efficienza

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term