JP2000253219A - 同時マルチモード取り込みボタンを用いた画像取り込み方法及び装置 - Google Patents

同時マルチモード取り込みボタンを用いた画像取り込み方法及び装置

Info

Publication number
JP2000253219A
JP2000253219A JP2000047356A JP2000047356A JP2000253219A JP 2000253219 A JP2000253219 A JP 2000253219A JP 2000047356 A JP2000047356 A JP 2000047356A JP 2000047356 A JP2000047356 A JP 2000047356A JP 2000253219 A JP2000253219 A JP 2000253219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capture
controller
image
press
capturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000047356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3876104B2 (ja
Inventor
Kevin N Smith
ケビン・エヌ・スミス
Dan L Dalton
ダン・エル・ダルトン
C Golis Andrew
アンドリュー・シー・ゴリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2000253219A publication Critical patent/JP2000253219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876104B2 publication Critical patent/JP3876104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/107Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with manual scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0414Scanning an image in a series of overlapping zones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • H04N2201/04712Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors using unbroken arrays of detectors, i.e. detectors mounted on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04737Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned medium directly, e.g. a leading edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04743Detection of scanning velocity or position by detecting the image directly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04787Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by changing or controlling the addresses or values of pixels, e.g. in an array, in a memory, by interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像取り込み機器において使用される取り込み
モードを人間工学的に改良する。 【解決手段】人間工学に基づく「プレス・オン・プレス
・オフ」取り込みモードを既存のプレス・アンド・ホー
ルド・取り込みモードに追加した携帯用ハンドスキャナ
機器を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、取り込み装置に関
し、特に、ハンドスキャナ機器に関する。さらに詳細に
は、本発明は、同時マルチモード取り込みボタンを用い
た、ハンドスキャナ機器による画像の取込みに関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用ハンドスキャナ機器(portable ha
nd-held scanning device)は、非常に有用なツールであ
ることがわかっている。ほぼいつでもどこでも原稿を取
り込むことができることは便利であり、生産性を高め、
かつ時間を節約する。しかしながら、ハンドスキャナ機
器の使用における人間工学は、改善を期待すべきことが
多々残されている。
【0003】たいていのハンドスキャナ機器では、取り
込みモード時に、画像ピックアップ部およびナビゲーシ
ョンセンサを原稿と直に接触せしめるべく、ユーザは、
原稿に対して一定の角度になるようスキャナを保持する
ことが必要になる。さらに、たいていのハンドスキャナ
機器では、ユーザは、原稿または該原稿の必要部分を走
査するために、原稿面でスキャナを移動しているときに
取り込みボタンを押し続けていなければならない。これ
を「プレス・アンド・ホールド」取り込みモード(press
-and-hold capture mode)という。状況によって、ユー
ザは、原稿を走査する際に、片方の手で走査中の原稿を
保持または固定しつつ、もう片方の手でハンドスキャナ
機器を持ち取り込みボタンを押さなければならないこと
もある。
【0004】設計上の理由、用途特性、さらにハンドス
キャナ機器を通常使用する状況から、多くのユーザ、特
に手が小さいユーザは、手、手首および腕の疲労を訴え
る。プレス・アンド・ホールド・取り込みモードを使用
中、ユーザ、特に手の小さいユーザは、ハンドスキャナ
機器と原稿とでなす角度を適宜維持して直接接触を確保
し続ける一方、原稿面でハンドスキャナ機器を移動させ
ながら取り込みボタンを押し続けることが困難であるこ
とがわかっている。上記のすべてに焦点を絞るだけでな
く、特に、原稿の必要部分をすべて取り込むために蛇行
経路をとる必要がある場合、ユーザは、すでに走査が済
んでいる原稿部分とこれから走査する原稿部分にも留意
する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、携帯用ハ
ンドスキャナ機器において使用される取り込みモードを
人間工学的に改良した改良方法または装置が、当該技術
において必要であることが明らかである。本発明は、当
該技術におけるこれらおよびその他の必要性を満たすも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様は、携帯
用ハンドスキャナ機器の取り込みモードを人間工学的に
改良することである。
【0007】本発明の別の一態様は、携帯用ハンドスキ
ャナ機器の取り込みモードで原稿を取り込むときに、取
り込みボタンを押し続ける必要をなくすことである。
【0008】本発明のさらに別の一態様は、携帯用ハン
ドスキャナ機器の取り込みモードで原稿を取り込むとき
に、ユーザが片手を使うか、もう片方の手に持ち替える
か、あるいは両手を使うことができることにより、手、
手首および腕の緊張をなくすことである。
【0009】本発明のさらに別の一態様は、ユーザが別
の手に持ち替えるか、または走査中の原稿を調整してい
る間に移動をしばらく停止する際に、携帯用ハンドスキ
ャナ機器を取り込みモードで維持することである。
【0010】本発明のさらに別の一態様は、ユーザが、
どの取り込みモードを使用するかを選択したり、あるい
は追加の制御ボタンを使用または追加する必要なく、新
しい人間工学に基づく取り込みモードを現行の取り込み
モードと携帯用ハンドスキャナ機器内部で共存させるこ
とである。
【0011】本発明の上記および他の態様は、どの取り
込みモードで使用するかの選択をユーザが行う必要な
く、人間工学に基づく「プレス・オン・プレス・オフ」
取り込みモード(press-on-press-off capture mode)を
既存のプレス・アンド・ホールド・取り込みモード(pre
ss-and-press-hold capture mode)に追加した携帯用ハ
ンドスキャナ機器において達成される。これは、ファー
ムウェアに変更を加えるが、追加制御ボタンを追加せず
に達成される。
【0012】通常のプレス・アンド・ホールド・取り込
みモードを使用して原稿を取り込むために、ユーザは、
携帯用ハンドスキャナ機器を原稿上に配置し、取り込み
ボタンを押した後、そのまま保ち、携帯用ハンドスキャ
ナ機器を原稿の表面上で移動させる。携帯用ハンドスキ
ャナ機器の画像ピックアップ部によりユーザが取り込み
たい原稿面すべての走査が済むと、ユーザは取り込みボ
タンを解除する。取り込みボタンを押しているときに収
集された画像データは、携帯用ハンドスキャナ機器によ
って処理され、表示され、デバイスメモリに記憶され
る。
【0013】新しい人間工学に基づくプレス・オン・プ
レス・オフ・取り込みモードを活用するにあたって、ユ
ーザは、携帯用ハンドスキャナ機器を原稿上に配置し、
取り込みボタンを押してこれを解除し、その後携帯用ハ
ンドスキャナ機器を原稿面で移動させる。携帯用ハンド
スキャナ機器の画像ピックアップ部によって、ユーザが
取り込みたいすべての原稿面の走査が済むと、再びユー
ザが取り込みボタンを押して解除することで、プレス・
オン・プレス・オフ・取り込みモードの終了を示す。あ
るいは、ユーザが携帯用ハンドスキャナ機器を持ち上げ
て原稿面から離すだけで、プレス・オン・プレス・オフ
・取り込みモードの終了を示すことができる。取り込み
ボタンを押して(プレス・オン)、次に放す(プレス・
オフ)、または次に携帯用ハンドスキャナ機器を持ち上
げて原稿から離すまでに収集された画像データは、携帯
用ハンドスキャナ機器によって処理され、表示され、デ
バイスメモリに記憶される。
【0014】同時に両方の動作取り込みモードを支援す
ることは、取り込みボタンと、携帯用ハンドスキャナ機
器が進行した距離を監視することで達成される。携帯用
ハンドスキャナ機器は、取り込みボタンを監視する。取
り込みボタンを押すと、携帯用ハンドスキャナ機器は、
まずプレス・アンド・ホールド・取り込みモードにな
る。取り込みボタンが押されると、携帯用ハンドスキャ
ナ機器は、画像データの取込みに備える。取り込みボタ
ンを押しながら、ユーザが、携帯用ハンドスキャナ機器
をページに沿って移動させると、画像ピックアップ部に
より、携帯用ハンドスキャナ機器の開始位置から開始す
る画像データが取り込まれる。取り込みボタンが解除さ
れると、取り込みボタンの押している時に携帯用ハンド
スキャナ機器が移動したかどうかのチェックが行われ
る。携帯用ハンドスキャナ機器が所定距離よりも移動し
ていると、プレス・アンド・ホールド・取り込みモード
になり、画像データ取込みが完了する。携帯用ハンドス
キャナ機器の移動が所定距離と同じか、これを下回る
と、プレス・オン・プレス・オフ・取り込みモードにな
る。取り込みボタンが解除されても、携帯用ハンドスキ
ャナ機器は、画像データの取込みを続行する。画像デー
タは、取り込みボタンを再び押すか、あるいは携帯用ハ
ンドスキャナ機器を持ち上げて原稿から離し、プレス・
オン・プレス・オフ・取り込みモードを終了させるま
で、取り込まれる。
【0015】最小限の所定時間中に携帯用ハンドスキャ
ナ機器の移動がない場合、プレス・オン・プレス・オフ
・取り込みモードの早期終了が可能である。この機能
は、ユーザが、画像データの取込みを開始してその終了
を忘れないようにしたり、または画像データの取込みが
意図されていないときにうっかり取り込みボタンを押し
て解除することを防止するものである。ユーザがプレス
・オン・プレス・オフ・取り込みモードで一部の画像デ
ータを取込み終了した後、所定時間の経過後、携帯用ハ
ンドスキャナ機器の移動を停止すると、移動中止前に取
り込まれた画像データは、いずれもデバイスメモリに記
憶される。その後、携帯用ハンドスキャナ機器は、画像
ピックアップ部およびナビゲーションセンサの電源を切
る。携帯用ハンドスキャナ機器をいつまでも取り込みモ
ードにしておくと、バッテリの寿命が短くなる。また、
ユーザが取り込みボタンをうっかり押して解除し、最小
限の時間経過後に携帯用ハンドスキャナ機器の移動がな
い場合、該機器は画像ピックアップ部およびナビゲーシ
ョンセンサの電源を切る。
【0016】本発明の上記およびその他の態様、特徴お
よび利点については、以下の図面とともに提示された以
下の発明のさらに詳細な説明を読み進めることによっ
て、より一層理解されるであろう。
【0017】
【発明の実施の形態】以下の説明は、本発明を実施する
上で、現在想定される最良の形態のものである。本説明
は、限定的な意味に取られるべきではなく、単に本発明
の一般的原則を説明する目的においてなされる。本発明
の範囲は、添付する特許請求の範囲を参照することによ
って判断されるべきである。
【0018】図1は、本発明のプレス・アンド・ホール
ド・取り込みモードとプレス・オン・プレス・オフ・取
り込みモードとを有するハンドスキャナ機器のブロック
図を示す。ここで図1を参照すると、取り込み装置10
0は、取り込み装置100のいくつかの制御ボタン10
2の1つである電源ボタン104を押すことにより電源
投入される。本発明の好ましい実施形態において、取り
込み装置100は、1998年8月7日付けで出願され
た、「画像取り込み装置およびその使用方法(Appliance
and Method of Using Same for Capturing Images)」
と題する米国特許出願第09/130,573号(文書
番号10980472)、およびAllenらに対する
1998年10月20日付けで発行された米国特許第
5,825,044号に記載されるような取り込み装置
である。取り込み装置100は、その電力を内部バッテ
リ(図1において図示せず)から、あるいは取り込み装
置100と接続され、かつ電源に差し込まれたパワーケ
ーブルを介して受け取る(同様に図1において図示せ
ず)。
【0019】原稿を走査する際、取り込み装置100
は、原稿(図1において図示せず)ときわめて近接した
開始位置に配置され、ナビゲーションセンサ108およ
び画像ピックアップ部110がそれぞれの動作パラメー
タにおいて正常に機能できるようになされている。ナビ
ゲーションセンサ108および画像ピックアップ部11
0は、コントローラ112と接続される。通常、原稿
は、滑らかな平坦水平面上に配置される。取り込み装置
100は、原稿に対し、ナビゲーションセンサ108と
画像ピックアップ部110が原稿と適宜近傍にある開始
位置に配置され、原稿に対して適正角度(通常は原稿に
対して直角あるいは直角から僅かにずれた角度)に向け
られる。ナビゲーションセンサ108は、機械的または
光学的としてもよく、取り込み装置100の移動を検出
し、動きデータを収集する。画像ピックアップ部110
は、通常、電子光学センサ素子の線形配列である。
【0020】画像ピックアップ部110は、原稿面から
サンプル点を光学的に読み取り、抽出した各点のグレイ
スケール値を生成する。コントローラ112は、各サン
プル点のグレイスケール値を受信し、これらを画像アレ
イに変換する。コントローラ112と接続されたディス
プレイ114に画像アレイを出力して、走査原稿の面の
視覚表現を示すようにしてもよい。また、コントローラ
112は、上記のグレイスケール値を二値化して表示ま
たは記憶してもよい。画像アレイは、グレイスケールあ
るいは二値形式のいづれかにかかわらず、コントローラ
112から送出され、コントローラ112と接続された
不揮発性メモリ116に画像データファイルとして記憶
される。また、不揮発性メモリ116は、スタティック
メモリとしてもよい。取り込み装置100によって取り
込まれた画像データファイルは、ホストコンピュータシ
ステム等別の装置に、コントローラ112と接続された
ホスト接続120を介して複写されてもよい。
【0021】いずれの取り込みモードで走査を開始する
においても、ユーザは、いくつかの制御ボタン102の
別の1つである取り込みボタン106を押す。簡略のた
めに、他の制御ボタン102は、図1に図示しない。取
り込みボタン106を押すことで、取り込みボタンダウ
ン信号をコントローラ112に送信する。コントローラ
112は、取り込みボタン106およびナビゲーション
センサ108の監視を開始して、取り込みモードにな
る。プレス・アンド・ホールド・取り込みモードは、い
つ取り込みボタン106が押されたかを推定し、画像ピ
ックアップ部110は、画像データの取込みを開始す
る。ユーザが取り込みボタン106を解除すると、取り
込みボタンアップ信号がコントローラ112に送信され
る。取り込みボタンアップ信号を受信すると、コントロ
ーラ112は、ナビゲーションセンサ108によって取
り込まれた動きデータを評価することで、取り込みボタ
ン106を押しているときに取り込み装置100が移動
したかを判断する。取り込み装置100が所定距離より
多く移動していると、プレス・アンド・ホールド・取り
込みモードになり、画像データの取込みが完了する。本
発明の好ましい実施形態において、この所定距離は0.
635cm(0.25インチ)である。取込まれた画像
データはコントローラ112により処理され、ディスプ
レイ114に表示される。取り込み装置100は、画像
アレイをデータ画像ファイルとして不揮発性メモリ11
6に自動記憶してもよく、あるいは、ダイナミックメモ
リ118に一時保存してもよく、その後ユーザは、画像
アレイを画像データファイルとして不揮発性メモリ11
6に保存したり、または画像アレイを削除できる。
【0022】取り込みボタンアップ信号を受信して、移
動が全くなかったことも含め、取り込み装置100の移
動が所定距離以下であったとコントローラ112が測定
すると、プレス・オン・プレス・オフ・取り込みモード
になる。画像ピックアップ部110は、取り込みボタン
106がこれ以上押されなくても引き続き画像データの
取込みを行う。再び取り込みボタン106を押すと画像
データ取込みが終了し、取り込みボタンダウン信号をコ
ントローラ112に送信する。また、画像データ取込み
は、取り込み装置100を持ち上げて原稿面202から
離したことを検出するナビゲーションセンサ108か
ら、コントローラ112が近傍信号の損失を受信するこ
とによっても終了できる。
【0023】取り込みボタン106を2度目に押す前
に、または取り込み装置100を持ち上げて原稿202
から離したことをナビゲーションセンサ108が検出す
る前に、コントローラ112が所定時間中に取り込み装
置100の移動を全く検出しないと、次の画像データ取
込みが中断される。これは、ユーザが、画像データの取
込みを開始して画像データ取込みの終了を忘れないよう
にするものである。取り込み装置100を取り込みモー
ドで電源オンのままにしておくと、バッテリの寿命が短
くなる。本発明の好ましい実施形態において、この所定
時間は3秒である。所定時間が経過しても移動が全く検
出されないと、移動中止前に取り込まれた画像データを
不揮発性メモリ116に記憶し、取り込み装置100
は、画像ピックアップ部110およびナビゲーションセ
ンサ108の電源を切る。この機能により、ユーザは、
停止したり、持ち替えたり、原稿を調整する等、さら
に、所定時間が経過する前に移動を再開すれば取り込み
装置100をプレス・オン・プレス・オフ・取り込みモ
ードの状態に維持することができる。
【0024】図2は、本発明のプレス・アンド・ホール
ド・取り込みモードまたはプレス・オン・プレス・オフ
・取り込みモードを用いて、原稿面の蛇行経路に従って
画像データ列を収集するハンドスキャナ機器の斜視図を
示す。ここで図2を参照すると、原稿面202の蛇行経
路に従うことによって画像データ列を取り込む取り込み
装置100(図1)が示される。原稿202は、紙面、
厚紙、オーバヘッドプロジェクタ用透明紙、またはその
他の取り込み装置100が首尾よく移動できる面を持っ
た画像ならなんでもよい。ディスプレイ114は、画像
データを首尾よく取り込んだ結果を表示することが可能
である。簡潔のために、いくつかの制御ボタン102
(図1)のうち、取り込みボタン106のみを示す。
【0025】いずれの取り込みモードを用いて原稿を走
査するにおいても、まず、ユーザは、原稿202の端2
06と端208の近傍にある、原稿202に対して直角
を向いた、開始位置アウトライン204で表されるよう
な原稿202の開始位置に取り込み装置100を配置す
る。ナビゲーションセンサ108と画像ピックアップ部
110(ともに図2では図示せず)は、取り込み装置1
00の側に原稿202と直に接して配置される。
【0026】プレス・アンド・ホールド・取り込みモー
ドの場合、ユーザは、通常は片方または両方の親指、あ
るいは一本以上の指で取り込みボタン106を押せるよ
うに片手または両手で取り込み装置100を掴む。取り
込みボタン106を押した直後に、プレス・アンド・ホ
ールド・取り込みモードになる。ユーザが取り込み装置
100を原稿面で移動して蛇行経路200に従って画像
データ列を取り込んでいるとき、取り込みボタン106
は、押した状態でなければならない。図2に示すよう
に、取り込み装置100は、端206および端208と
隣接した開始位置アウトライン204で表される原稿2
02の一隅において開始する。ユーザは、次に取り込み
ボタン106を押した位置に維持しながら、取り込み装
置100を原稿202の端208に沿って端210まで
蛇行経路200に従って移動し、画像データ第1列を取
り込む。そして次にユーザは、前回の動きとほぼ直角の
方向に、原稿202の端210に沿って取り込み装置1
00を移動し、画像データ第2列を取り込む。最後に、
ユーザは、原稿202の端212に沿って取り込み装置
100を端206まで移動し、蛇行経路200を成立さ
せて第3の画像データ列を取り込む。そしてユーザは、
取り込みボタン106を解除する。本例の場合のよう
に、取り込みボタン106を押しているときに予め定め
られた最小値より長い移動が生じていれば、プレス・ア
ンド・ホールド・取り込みモードになる。取り込まれた
多数の画像データ列がコントローラ112(図1)によ
り処理される。多数列では収集された画像データが重複
しているため、処理中のステッチアルゴリズムは、取り
込まれた多数の画像データ列を結びつける。得られた画
像アレイをディスプレイ114に表示し、ダイナミック
メモリ118または不揮発性メモリ116に記憶するこ
とができる。
【0027】プレス・オン・プレス・オフ・取り込みモ
ードの場合、開始位置アウトライン204で表される原
稿202の開始位置に取り込み装置100があれば、ユ
ーザは、取り込みボタン106を押した後すぐにこれを
解除するが、このとき取り込みボタン106を押して解
除しながら取り込み装置100を移動させようとしなく
てよい。所定距離以下の僅かな移動は無視され、プレス
・オン・プレス・オフ取り込みモードになる。そしてユ
ーザは、最も快適ないずれの様式でも、片手または両手
で取り込み装置100を掴み、取り込み装置100を原
稿面202で蛇行経路200に従って移動させる。図2
に示すように、取り込み装置100は、端206および
端208と隣接した開始位置アウトライン204で表さ
れる原稿202の一隅において開始する。ユーザは、次
に取り込み装置100を原稿202の端208に沿って
端210まで蛇行経路200に従って移動し、画像デー
タ第1列を取り込む。次に、ユーザは、前回の動きとほ
ぼ直角の方向に、原稿202の端210に沿って取り込
み装置100を移動し、画像データ第2列を取り込む。
最後に、ユーザは、原稿202の端212に沿って取り
込み装置100を端206まで移動し、蛇行経路200
を成立させて第3の画像データ列を取り込む。移動中止
が所定時間より短いとすると、蛇行経路200に従うい
ずれの点においても、ユーザは、移動を停止し、別の手
に持ち替え、原稿202の位置を調整し、またはプレス
・オン・プレス・オフ・取り込みモード状態とせずに他
のいずれの調整または行動を行うことができる。これ
は、画像データの取込み、さらに取り込み装置100全
体の快適で人間工学的な制御を達成することにより、驚
異的な柔軟性をユーザにもたらす。
【0028】取り込み装置100が蛇行経路200の最
後にくると、ユーザは、取り込みボタン106を押す
か、あるいは取り込み装置100を持ち上げて原稿面2
02から離してプレス・オン・プレス・オフ・取り込み
モードの終了を伝える。取り込まれた多数の画像データ
列は、コントローラ112(図1)によって処理され
る。多数列では収集された画像データが重複しているた
め、処理中にステッチアルゴリズムは、取り込まれた多
数の画像データ列を結びつける。得られた画像アレイを
ディスプレイ114に表示し、ダイナミックメモリ11
8または不揮発性メモリ116に記憶することができ
る。
【0029】図3は、本発明のプレス・アンド・ホール
ド・取り込みモードおよびプレス・オン・プレス・オフ
・取り込みモードの動作のフローチャートを示す。ここ
で図3を参照すると、ステップ302において、取り込
みボタンダウン入力がコントローラ112(図1)によ
り受信される。コントローラ112は、取り込みボタン
106およびナビゲーションセンサ108の監視を開始
して取り込みモードになる。取り込みボタンダウン入力
を受信すると、プレス・アンド・ホールド・取り込みモ
ードになり、ステップ304において画像ピックアップ
部110は、取り込み装置100の開始位置から画像デ
ータの取込みを開始する。
【0030】ステップ306において、取り込みボタン
アップ入力がコントローラ112において受信される。
ステップ308において、コントローラ112は、ナビ
ゲーションセンサ108によって取り込まれた動きデー
タ全体を通じて、取り込み装置100が所定距離よりも
長いまたはそれ以下の距離だけ動いたかを測定する。本
発明の好ましい実施形態において、この所定距離は0.
635cm(0.25インチ)である。ステップ308
において、取り込み装置100が0.635cm(0.
25インチ)より多く移動したと測定されると、プレス
・アンド・ホールド・取り込みモードになり、制御がス
テップ310に進み、ここで画像データ取込みを完了
し、画像ピックアップ部110およびナビゲーションセ
ンサ108の電源を切る。ステップ312において、コ
ントローラ112は、画像ピックアップ部110が読み
取ったサンプル点の値を処理して、これらを画像アレイ
に変換(assemble)する。画像アレイをディスプレイ1
14に出力して、原稿202の走査面の視覚表現を示す
ようにしてもよい。画像アレイは、コントローラ112
から送り出され、画像データファイルとして不揮発性メ
モリ116またはダイナミックメモリ118に記憶され
る。ステップ314は、取り込む対象の画像データがさ
らにあるかを判断する。もしあれば、制御はステップ3
02に戻る。取り込む対象の画像データがこれ以上ない
とステップ314が決定すると、制御は取り込み装置1
00に戻って、制御ボタン102を介して他の機能にユ
ーザがアクセスできる。
【0031】ステップ308において、移動が全くなか
ったことも含め、取り込み装置100の移動が所定距離
以下であったと測定されると、制御はステップ316に
進み、プレス・オン・プレス・オフ・取り込みモードに
なり、画像ピックアップ部110が画像データの取込み
を続行する。ステップ318は、取り込みボタンダウン
入力がコントローラ112において受信されるかどうか
を測定するか、または近傍信号の損失がナビゲーション
センサ108から受信されるかどうかを測定するか、あ
るいはナビゲーションセンサ108により取り込まれた
動きデータから、移動中止が生じたとコントローラ11
2が測定したかどうかを判断する。取り込みボタンダウ
ン入力が受信されるか、近傍信号の損失がナビゲーショ
ンセンサ108から受信されると、制御はステップ31
0に進み、画像データ取込みを終了する。
【0032】ステップ318において、移動中止が生じ
たと測定されると、ステップ320において、コントロ
ーラ112は、タイマーを開始して所定時間を経過させ
る。本発明の好ましい実施形態において、この所定時間
は3秒である。ステップ322において、コントローラ
112は、ナビゲーションセンサ108によって取り込
まれた動きデータから、所定時間が経過する前に取り込
み装置100の移動が開始したかどうかを測定する。所
定時間が経過する前に移動が開始されると、ステップ3
24において、コントローラ112は、タイマーをゼロ
にリセットし、制御をステップ316に戻し、画像デー
タの取込みを続行する。
【0033】ステップ322において、コントローラ1
12は、ナビゲーションセンサ108によって取り込ま
れた動きデータから、所定時間が経過する前には取り込
み装置100が移動しなかったと判断すると、制御はス
テップ310に進み、データ取込みを終了する。
【0034】以上のように本発明の現在好ましいと考え
られる実施形態を説明してきたが、本発明の構成および
回路における多数の変更、そして本発明の大幅に異なる
実施形態および適用が、特許請求の範囲に記載される本
発明の範囲から逸脱することなくそれ自体を示唆するこ
とは、当業者であれば理解されよう。本明細書中の開示
および記載は例示を目的としたものであって、いずれに
おいても本発明を限定するものではなく、添付の特許請
求の範囲により範囲が確定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプレス・アンド・ホールド・取り込み
モードおよびプレス・オン・プレス・オフ・取り込みモ
ードを有するハンドスキャナ機器のブロック図を示す。
【図2】本発明のプレス・アンド・ホールド・取り込み
モードおよびプレス・オン・プレス・オフ・取り込みモ
ードを使用して、原稿上の蛇行経路に従って画像データ
列を取り込むハンドスキャナ機器の斜視図を示す。
【図3】本発明のプレス・アンド・ホールド・取り込み
モードおよびプレス・オン・プレス・オフ・取り込みモ
ードの動作のフローチャートを示す。
【符号の説明】
100 取り込み装置 106 取り込みボタン 108 ナビゲーションセンサ 110 画像ピックアップ部 112 コントローラ 114 ディスプレイ 116 不揮発性メモリ 118 ダイナミックメモリ 120 ホストコネクション 202 原稿
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダン・エル・ダルトン アメリカ合衆国コロラド州80634, グリ ーリー,ウェスト・トゥウェンティーセブ ンス・ストリート 5725 (72)発明者 アンドリュー・シー・ゴリス アメリカ合衆国コロラド州80538, ラブ ランド,エヌ・カントリー・ロード・25イ ー 16909

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取り込み装置によって画像を取り込む方
    法であって、 (a)前記取り込み装置のコントローラにおいて、前記
    コントローラと接続された取り込みボタンから第1の取
    り込みボタンダウン入力を受信するステップと、 (b)前記コントローラと接続された画像ピックアップ
    部により画像データ第1部分を取り込むステップと、 (c)前記取り込み装置の前記コントローラにおいて、
    前記コントローラと接続された第1の取り込みボタンア
    ップ入力を受信するステップと、 (d)前記コントローラと接続された少なくとも1個の
    ナビゲーションセンサによって取り込まれた動きデータ
    第1部分を前記コントローラにより評価して、前記取り
    込みボタンダウン入力と前記取り込みボタンアップ入力
    の間に前記取り込み装置が移動した距離を測定するステ
    ップと、 (e)前記距離が所定距離と同じか、これを下回ると、
    前記コントローラと接続された前記画像ピックアップ部
    により画像データ第2部分を取り込むステップと、 (f)前記コントローラにおいて、前記コントローラと
    接続された前記取り込みボタンから第2の取り込みボタ
    ンダウン入力および第2の取り込みボタンアップ入力を
    受信するステップと、 (g)前記画像データ第1部分と前記画像データ第2部
    分を処理して画像アレイを作るステップと、 を含む、画像取込方法。
  2. 【請求項2】 前記所定距離は0.635cm(0.2
    5インチ)である、請求項1記載の取り込み装置による
    画像取込方法。
  3. 【請求項3】 ステップ(e)は、 (e1)前記コントローラと接続された前記画像ピック
    アップ部により別の画像データ部分を取り込む前に、プ
    レス・オン・プレス・オフ・取り込みモードを開始する
    ステップをさらに含み、 ステップ(f)は、 (f1)前記プレス・オン・プレス・オフ・取り込みモ
    ードを終了し、前記画像ピックアップ部の電源を切り、
    さらに前記少なくとも1個のナビゲーションセンサの電
    源を切るステップをさらに含む、 請求項1記載の取り込み装置による画像取込方法。
  4. 【請求項4】 ステップ(f)は、(f’)前記コント
    ローラと接続された前記少なくとも1個のナビゲーショ
    ンセンサから近傍信号の損失を前記コントローラにおい
    て受信するステップ、により置き換えられる請求項1記
    載の取り込み装置による画像取込方法。
  5. 【請求項5】 ステップ(e)は、 (e’)前記距離が所定距離より長いとき、前記画像デ
    ータ第1部分を処理して画像アレイを作る新ステップ、
    によって置き換えられ、 かつステップ(f)および(g)は削除される、 請求項1記載の取り込み装置による画像取込方法。
  6. 【請求項6】 ステップ(e)は、 (e1)前記少なくとも1つのナビゲーションセンサに
    よって取り込まれた動きのデータ第2部分を前記コント
    ローラにより評価して、前記取り込み装置の移動中止を
    測定するステップと、 (e2)前記移動中止が前記コントローラにより検出さ
    れると、前記コントローラによって、所定時間を計時す
    るタイマーを開始するステップと、 (e3)前記少なくとも1つのナビゲーションセンサに
    よって取り込まれた動きデータ第3部分を前記コントロ
    ーラにより評価して、前記取り込み装置の移動開始を測
    定するステップと、 (e4)前記タイマーにより前記所定時間が計時される
    前に前記移動の開始が生じると、前記タイマーをゼロに
    リセットするステップと、 (e5)前記コントローラが、前記第2の取り込みボタ
    ンダウン入力および前記第2の取り込みボタンアップ入
    力をステップ(f)において前記取り込みボタンから受
    信するまで、別の動きデータ部分についてステップ(e
    1)からステップ(e4)までを反復するステップと、 をさらに含む、請求項1記載の取り込み装置による画像
    取込方法。
  7. 【請求項7】 前記所定時間は3秒である、請求項6記
    載の取り込み装置による画像取込方法。
  8. 【請求項8】 ステップ(e4)は、 (e4a)前記タイマーが前記所定時間を計時する前に
    前記移動の開始が生じない場合、ステップ(e5)を実
    行せず、ステップ(f)も実行しないステップをさらに
    含む、請求項6記載の取り込み装置による画像取込方
    法。
  9. 【請求項9】 (h)前記コントローラと接続されたデ
    ィスプレイに前記画像アレイを表示するステップと、 (i)前記画像アレイを、前記コントローラと接続され
    たメモリに画像データファイルとして記憶するステップ
    をさらに含む、請求項1記載の取り込み装置による画像
    取込方法。
  10. 【請求項10】 (j)ステップ(a)よりステップ
    (i)までを反復して、前記取り込み装置により次の画
    像を取り込むステップをさらに含む、請求項9記載の取
    り込み装置による画像取込方法。
JP2000047356A 1999-02-24 2000-02-24 同時マルチモード取り込みボタンを用いた画像取り込み方法及び装置 Expired - Fee Related JP3876104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/256,789 US6388773B1 (en) 1999-02-24 1999-02-24 Simultaneous multi-mode capture button behavior
US09/256789 1999-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000253219A true JP2000253219A (ja) 2000-09-14
JP3876104B2 JP3876104B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=22973589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000047356A Expired - Fee Related JP3876104B2 (ja) 1999-02-24 2000-02-24 同時マルチモード取り込みボタンを用いた画像取り込み方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6388773B1 (ja)
JP (1) JP3876104B2 (ja)
CN (1) CN1183736C (ja)
DE (1) DE19955583B4 (ja)
GB (1) GB2349768B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7353416B2 (en) * 2001-07-25 2008-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless access point seek mode for wireless access clients
JP3787760B2 (ja) * 2001-07-31 2006-06-21 松下電器産業株式会社 カメラ付き携帯電話装置
US7466449B2 (en) * 2004-09-30 2008-12-16 Lexmark International, Inc. System and method for controlling output quality
US7593144B2 (en) * 2005-06-28 2009-09-22 Xerox Corporation Controlling scanning and copying devices through implicit gestures
WO2008055365A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 Colin Mark Ruskin Device, system and method for portable data scanning and transmission
CN102438096A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 崴强科技股份有限公司 即时图像传输与预览系统及其传输与预览方法
KR101830870B1 (ko) * 2011-06-22 2018-02-21 엘지전자 주식회사 스캔 이미지 표시 방법, 이의 표시기기 및 스캔 영역 지정 방법 및 이의 입력 기기
TWI558163B (zh) * 2015-10-14 2016-11-11 東友科技股份有限公司 影像擷取方法
CN106603884A (zh) * 2015-10-14 2017-04-26 东友科技股份有限公司 影像提取方法
US11405581B2 (en) 2017-12-26 2022-08-02 Pixart Imaging Inc. Motion detection methods and image sensor devices capable of generating ranking list of regions of interest and pre-recording monitoring images
US10499019B2 (en) 2017-12-26 2019-12-03 Primesensor Technology Inc. Motion detection device and motion detection method thereof
US11622092B2 (en) * 2017-12-26 2023-04-04 Pixart Imaging Inc. Image sensing scheme capable of saving more power as well as avoiding image lost and also simplifying complex image recursive calculation
US10645351B2 (en) 2017-12-26 2020-05-05 Primesensor Technology Inc. Smart motion detection device and related determining method
CN114827450B (zh) * 2021-01-18 2024-02-20 原相科技股份有限公司 模拟图像传感器电路、图像传感器装置及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230461A (ja) * 1985-03-30 1987-02-09 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPS63266961A (ja) * 1987-04-23 1988-11-04 Alps Electric Co Ltd イメ−ジスキヤナ
US4894730A (en) * 1987-05-26 1990-01-16 Casio Computer Co., Ltd. Manually sweeping contact sensitive copier with image data memory
JPH0416054A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Canon Inc 画像入力装置
JPH04284770A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Omron Corp 画像読取装置
JPH05276314A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Toshiba Corp イメージ入力装置
US5278673A (en) * 1992-09-09 1994-01-11 Scapa James R Hand-held small document image recorder storage and display apparatus
US5578813A (en) 1995-03-02 1996-11-26 Allen; Ross R. Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement

Also Published As

Publication number Publication date
CN1266244A (zh) 2000-09-13
DE19955583B4 (de) 2005-06-09
GB2349768B (en) 2003-05-28
GB2349768A (en) 2000-11-08
CN1183736C (zh) 2005-01-05
US6388773B1 (en) 2002-05-14
DE19955583A1 (de) 2000-09-07
GB0004320D0 (en) 2000-04-12
JP3876104B2 (ja) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10104258B2 (en) Information processing apparatus and image processing apparatus including user gaze based shifting from a first state to a second state having a smaller electric power consumption
JP2000253219A (ja) 同時マルチモード取り込みボタンを用いた画像取り込み方法及び装置
US20030222201A1 (en) Image reading apparatus
JP2015032255A (ja) 表示装置、表示制御プログラムおよび画像処理装置
JP7011451B2 (ja) 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP6525208B2 (ja) 画像読取装置
JP2012204993A (ja) 画像形成装置、表示方法および表示プログラム
JP2008102350A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2005117666A (ja) 画像形成方法,画像形成装置およびホストコンピュータ
JP2015142310A (ja) 画像処理装置及び画像読み取り制御プログラム並びに画像読み取り制御方法
JP7006421B2 (ja) 画像読取装置
JP2007049603A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP6274175B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP7484964B2 (ja) 端末装置及びプログラム
JP3601509B2 (ja) コピー制御装置及びスキャナ制御装置
US10027823B2 (en) Operation guiding apparatus
JP2018138346A (ja) タッチ操作装置及び画像形成装置
JP6435869B2 (ja) 操作表示装置、操作表示システム
JP6531437B2 (ja) 表示装置
JP2024125489A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、設定方法
JP2003288543A (ja) 画像読取装置
JP3312958B2 (ja) 電子ファイリング装置
JPH02123485A (ja) 光学的文字読取装置
JP2012015700A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2010056784A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees