JP2000251426A - 磁気ディスク装置及びマスター情報ディスク - Google Patents

磁気ディスク装置及びマスター情報ディスク

Info

Publication number
JP2000251426A
JP2000251426A JP11045223A JP4522399A JP2000251426A JP 2000251426 A JP2000251426 A JP 2000251426A JP 11045223 A JP11045223 A JP 11045223A JP 4522399 A JP4522399 A JP 4522399A JP 2000251426 A JP2000251426 A JP 2000251426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
disk
track
head
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11045223A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Umeda
善雄 梅田
Ryosuke Shimizu
亮輔 清水
Shuichi Yoshida
修一 吉田
Tatsuro Ishida
達郎 石田
Kiyokazu Toma
清和 東間
Keizo Miyata
宮田  敬三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11045223A priority Critical patent/JP2000251426A/ja
Priority to PCT/JP2000/000955 priority patent/WO2000051113A1/ja
Priority to US09/673,900 priority patent/US6466385B1/en
Priority to EP00904053A priority patent/EP1073043A4/en
Publication of JP2000251426A publication Critical patent/JP2000251426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/86Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • G11B5/865Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers by contact "printing"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • G11B21/106Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • G11B5/59655Sector, sample or burst servo format

Abstract

(57)【要約】 【課題】 AVデータを記録再生する場合にそのデータ
の転送効率が低下したりデータの一部が欠落するという
課題と、磁気ディスクをプリフォーマットするのに時間
とコストがかかるという課題がある。 【解決手段】 所定の回転数で回転する磁気ディスク2
6に対し、相対的に移動しながらデータの記録再生を行
うヘッド2と、ヘッド2を磁気ディスク26に対して相
対的に位置決めするアクチュエータ3と、磁気ディスク
1に磁気的に記録されている位置決め情報を有するサー
ボセクタによって前記ヘッドの位置を検出し、この検出
信号によって前記アクチュエータ3を位置決めするよう
制御するコントローラ4とを備え、磁気ディスク1は、
前記サーボセクタとデータセクタとを有するトラックの
配置が螺旋状になっている部分を少なくとも有すること
を特徴とする磁気ディスク装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報を記録再生可
能な磁気ディスクにヘッドにより記録再生を行う磁気デ
ィスク装置に関し、特に磁気ディスク上のデータトラッ
クのフォーマットに関する。またさらにデータトラック
のフォーマット情報を備えたマスター情報ディスクおよ
びマスター情報ディスクを用いてフォーマット情報を転
写記録された磁気ディスクを備えた磁気ディスク装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年パーソナルコンピュータの普及と進
歩に伴い、外部記憶装置としてその大容量性、高速性か
らハードディスクドライブなどの磁気ディスク装置が数
多く用いられるようになってきている。コンピュータの
ソフトウェアの肥大化や扱うデータの大容量化に伴い、
これら外部記憶装置としての磁気ディスク装置もますま
す大容量化が求められている。またコンピュータのみな
らず、デジタル技術を応用して映像、音声を記録再生す
るデジタルAV機器などにもその高速性、大容量性を生
かしたディスク装置が用いられつつあるが、膨大なデー
タ量となるデジタルAV情報を記録再生するために大容
量な磁気ディスク装置が望まれている。
【0003】以下、従来の磁気ディスク装置について説
明する。
【0004】図8は従来の磁気ディスク装置の一例を示
した概略説明図である。図8において磁気ディスク1は
データを記録する媒体である。磁気ヘッド2は、磁気デ
ィスク1に対して情報の記録再生を行う手段である。ア
クチュエータ3は、磁気ヘッド2を先端に搭載し磁気デ
ィスク1の任意の半径位置に位置決め動作を行う手段で
ある。ヘッドアンプ5は、磁気ヘッド2の再生信号を検
出、増幅する手段である。コントローラ4は、ヘッドア
ンプ5の出力から磁気ディスク1に対する磁気ヘッド2
の相対位置を検出しアクチュエータ3を磁気ディスク1
上の所定の位置に位置決めするための制御信号を出力す
る手段である。ドライバ6は、制御信号に対応する電流
をアクチュエータ3へ供給する手段である。
【0005】また、アクチュエータ3は、キャリッジ3
a、サスペンション3b、駆動コイル3c、永久磁石3
d等から構成される。
【0006】キャリッジ3aは、点cを回転中心として
揺動運動する手段である。サスペンション3bは、キャ
リッジ3aに取り付けられ、磁気ヘッド2をスライダと
呼ばれる浮上機構によって磁気ディスク1の表面から数
十ナノメートルの距離を保って浮上させる手段である。
駆動コイル3cは、これと対向して設けられた永久磁石
3dによって駆動力を発生しその結果アクチュエータ3
を回転させる手段である。永久磁石dは、駆動コイル3
cとによって駆動力を発生しアクチュエータ3を回転さ
せる手段である。
【0007】また図示していないが、磁気ディスク1を
回転駆動するスピンドルモータや、ホストとディジタル
情報のやりとりを行うインターフェース部、それらの情
報を蓄えて効率よく磁気ディスク1に記録再生を行うバ
ッファおよびバッファ制御部、また情報の記録再生回路
等が備えられている。
【0008】以下に従来のディスク装置の動作について
説明する。磁気ディスク1は情報の記録再生を行う場
合、図示しないスピンドルモータによって一定回転数
(本従来例の場合毎分5,400回転)で回転駆動されてい
る。この時磁気ヘッド2はアクチュエータ3によって磁
気ディスク1上に位置決めされるが、アクチュエータ3
の先端に設けられたサスペンション3bの押圧力と、図
示しない磁気ヘッド2と一体的に形成されたスライダ及
び磁気ディスク1間の空気流の作用力とがバランスする
位置で浮上した状態で保持される。磁気ディスク1には
あらかじめ同心円状の各トラック上(図中aにひとつの
トラックを破線で示す)に位置情報(図中b)が記録さ
れている。位置情報bは各トラック上に一定間隔で記録
され、磁気ヘッド2は磁気ディスク1の回転に伴って一
定時間ごとに位置情報を再生することとなる(この時間
をサンプリング周期、サンプリング周期の逆数をサンプ
リング周波数と呼び、本従来例の場合5.4kHzである)。
この位置情報bが記録された領域をサーボ領域という。
そしてこのサーボ領域以外の領域に情報を記録あるいは
再生するのであるが、この領域をデータ領域という。磁
気ヘッド2の再生信号はヘッドアンプ5によって検出、
増幅することでコントローラ4に入力される。コントロ
ーラ4では入力された信号をもとに位置情報であること
を判別し、その時の磁気ヘッド2の目標トラックaに対
する位置誤差を演算しその位置誤差を低減するようにア
クチュエータ3を駆動するのに必要な制御量を演算して
制御信号を出力する。この場合例えば位相補償などの制
御方式が用いられる。ドライバ6は入力された制御信号
をもとに必要な電流をアクチュエータ3の駆動コイル3
cに供給する。これによって駆動コイル3cとこれと対
向して設けられた永久磁石3dによって駆動力を発生し
アクチュエータは点cを中心として回動し目標トラック
a上に常に磁気ヘッド2を位置決めする。この状態のま
まデータ領域に磁気ヘッド2によって情報の記録再生が
行われる。このように情報の記録再生を行うときには磁
気ヘッド2を目標トラック上に位置決めするクローズド
ループの位置決め制御系が採用されている。
【0009】図9にサーボ領域7aに形成された位置情
報の詳細を示す。このサーボ領域7a中には書き込みヘ
ッド15と読み出しヘッド16を有するヘッド14の位
置決めのためのサーボ情報として、トラック識別情報、
及びバーストパターンなどが記録されている。トラック
識別情報は各データ領域のトラック番号を表す情報であ
り、磁気ヘッド2により読みとられ磁気ヘッド2の現在
位置するトラック位置を判断可能とするものである。バ
ーストパターンは互いに位相の異なる複数(本従来例の
場合4個)のパターンでこれらのパターンから出力され
る信号に基づきヘッド2のずれ量を検出し、これを用い
てコントローラ4でアクチュエータ3を制御することに
よって常に磁気ヘッド2を所定のトラックに追従、位置
決めするものである。詳述すると、AGC9は、AGC
回路により再生波形の振幅を一定にするための領域であ
り、Sync10はクロック同期をとるための領域であ
る。SAM(Servo Address Mark)
11は、サーボ領域の開始位置を示すものである。Tr
ack No.Wedge No.12は、グレイコー
ドと呼ばれるトラック番号とウェッジ番号である。バー
スト13は、トラック内の位置信号を生成するためのバ
ースト領域である。
【0010】従って、Track No.Wedge
No.12がトラック識別情報であり、バースト13が
バーストパターンに対応している。ヘッドがTrack
No.Wedge12でトラック番号を識別し、Tr
ack No.WedgeNO.12を検出すると、そ
の時点から一定時間毎にバースト13でバースト信号を
検出し、その信号をもとにクローズドループの位置決め
制御系に基づきヘッドの位置決めが行われる。
【0011】図10にトラック内の位置信号を生成し、
その信号をもとにヘッド14を位置決めするための基準
信号を発生させる2相サーボの場合を例にあげて説明す
る。
【0012】トラック7にはサーボ領域7aとデータ領
域7bが交互に並んでいる。サーボ領域7aのN+1番
目のトラックをヘッド14が記録再生する場合を説明す
る。
【0013】ヘッド14が、N+1番目のトラックのA
GC9、Sync10、SAM11、Track N
o.Wedge.No.12を通過したのち、トラック
内の位置信号を生成するためのバースト13で一定時間
間隔で4回に渡ってバースト信号を検出する。17は第
1回目に検出されたバースト信号であり、縦軸がヘッド
14の回転中心から動径方向の位置である。逆「く」の
字型をしたものが、検出された信号の振幅である。同様
に18、19、30もヘッド14の位置におけるバース
ト信号の検出される振幅をあらわしている。バースト信
号はこのようにA、B、C、Dの4つからなり、21
は、17で検出された信号と18で検出された信号との
差をとったもので、N相と呼ばれる。同様に22は、1
9の検出信号の振幅から20の検出信号の振幅差をとっ
たもので、Q相と呼ばれる。21のN相と22のQ相の
二つの組でバースト信号の振幅の差を計算し、それぞれ
の直線性の高い部分を接続して線形な位置誤差信号を求
め、クローズドループの位置決め制御系の信号として利
用する。
【0014】またこのような磁気ディスクにプリフォー
マットを行うためには、サーボトラックライタで磁気ヘ
ッドを位置決めし、サーボトラックライトする必要があ
るが、これは高度に精密な位置決め技術を要する上、さ
らに現在では、この作業に数10分から数時間を要して
いる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では次のような問題点が発生する。
【0016】すなわち従来の同心円状のトラックフォー
マットでは例えば映像、音声などの大量の時間的に継続
して転送されるデータを記録再生する場合、データが複
数のトラックにまたがって記録されるため、記録あるい
は再生中にトラックから隣のトラックへのトラックジャ
ンプ動作(シーク;seek)が必要となる。これは従
来の場合、ディスク1回転に要する時間の20〜30%
である。当然この間はデータの記録再生は一切行われな
いため大量の時間的に継続して転送されるデータの記録
再生においては非常に効率が悪くなり転送性能が低下す
る。また、正常にトラックジャンプした場合は上記時間
内に次の記録再生を開始できるが、往々にしてトラック
ジャンプ後の残留振動を整定する動作(セトリング;s
ettling)が長引き次の記録再生位置を過ぎてし
まうためさらに1回転待つ場合も生ずる。この場合の転
送性能低下はさらに大きくなるのはいうまでもない。映
像、音声データを再生中は連続転送性能を確保する事が
非常に重要で上記状況に陥った場合、映像、音声が一部
停止したり(コマ落ち)してしまうという大きな問題が
生じてしまっていた。
【0017】また、磁気ディスクをプリフォーマットす
る際には、サーボトラックライトによるサーボ領域への
書き込みには、非常に精密な位置決め技術が必要となる
上、多くの時間を要し、磁気ディスクを安価に大量生産
するための障害となっている。
【0018】本発明は、時間的に継続して転送されるデ
ータを記録再生する場合にそのデータの転送効率が低下
したりデータの一部が欠落するという課題と、磁気ディ
スクをプリフォーマットするのに時間とコストがかかる
という課題を考慮し、時間的に継続して転送されるデー
タを効率的に記録再生出来、磁気ディスクのプリフォー
マットが短時間でコストをかけずに行うことが出来る磁
気ディスク装置及びマスター情報ディスクを提供するこ
とを目的とするものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために第1の本発明(請求項1に対応)は、所定の回転
数で回転する磁気ディスクに対し、相対的に移動しなが
らデータの記録再生を行うヘッドと、前記ヘッドを前記
ディスクに対して相対的に位置決めするアクチュエータ
と、前記磁気ディスクに磁気的に記録されている位置決
め情報を有するサーボセクタによって前記ヘッドの位置
を検出し、この検出信号によって前記アクチュエータを
位置決めするよう制御するコントローラとを備え、前記
磁気ディスクは、少なくとも前記サーボセクタを有する
トラックの配置が螺旋状になっている部分を少なくとも
有することを特徴とする磁気ディスク装置である。
【0020】また第2の本発明(請求項2に対応)は、
前記磁気ディスクは、トラックが螺旋状に形成されてい
る領域と、トラックが同心円状に形成されている領域と
を備えたことを特徴とする第1の発明に記載の磁気ディ
スク装置である。
【0021】また第3の本発明(請求項3に対応)は、
前記トラックが、同心円状に形成されている領域は、前
記磁気ディスクの回転中心に近い側に形成されており、
前記トラックが螺旋状に形成されている領域は、前記回
転中心から遠い側に形成されていることを特徴とする第
2の発明に記載の磁気ディスク装置である。
【0022】また第3の本発明(請求項4に対応)は、
前記サーボセクタは、前記位置決め情報に対応する凹凸
形状が形成されていることを特徴とする第1〜3の発明
のいずれかに記載の磁気ディスク装置である。
【0023】また第5の本発明(請求項5に対応)は、
前記磁気ディスクの表面には、強磁性体薄膜または強磁
性粉塗布相が形成され、マスター情報ディスクは、ディ
スク基体の表面に前記位置決め情報に対応する凹凸形状
が形成され、前記凹凸形状の少なくとも凸部表面が強磁
性体であり、前記凹凸形状が螺旋状に形成されており、
マスター情報ディスクの表面を、前記磁気ディスクの表
面に接触させることにより前記凹凸形状に対応する磁化
パターンを記録することを特徴とする第1〜4の発明の
いずれかに記載の磁気ディスク装置である。
【0024】また第6の本発明(請求項6に対応)は、
サーボセクタが有する位置決め情報に対応する凹凸形状
が形成され、前記凹凸形状の少なくとも凸部表面が磁化
されているディスク基体を備え、前記凹凸形状の少なく
とも一部分は前記ディスク基体に螺旋状に形成され、磁
気ディスクの表面に接触させることにより前記凹凸形状
に対応する磁化パターンを前記磁気ディスク上に記録す
るために用いられることを特徴とするマスター情報ディ
スクである。
【0025】また第7の本発明(請求項7に対応)は、
前記凹凸形状の残りの部分は同心円状に形成されている
ことを特徴とする第6の発明に記載のマスター情報ディ
スクである。
【0026】次に本発明の動作を説明する。
【0027】本発明の磁気ディスク装置は、回転する磁
気ディスクと、磁気ディスクに対し相対的に移動しなが
ら情報の記録再生を行うヘッドと、ヘッドを支持し、指
令に応じて前記磁気ディスクの略半径方向にヘッドを移
動し位置決めするアクチュエータを備えており、アクチ
ュエータは、磁気ディスク上のサーボセクタに磁気的に
記録された位置情報に従ってヘッドを位置決めするもの
であって、位置情報は磁気ディスク上に螺旋状に形成し
たものである。これにより記録再生時に螺旋状のトラッ
ク上をヘッドが追従しながら記録、再生するので、映
像、音声などの大容量の連続データをトラックジャンプ
なく効率的に記録再生できる。また、トラックジャンプ
に起因する回転待ちもなくなるため連続転送性能が著し
く向上し映像のコマ落ちなどが発生することもなくな
る。
【0028】また本発明のマスター情報ディスクを用い
ることにより、サーボトラックライタでサーボセクタを
書き込むことによる高度に精密な位置決め技術と書き込
みに要する時間を不要にし、本発明の磁気ディスク装置
の製造のコストダウンを実現することが出来る。
【0029】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0030】(実施の形態1)まず第1の実施の形態に
ついて図1、図2、図11を参照して説明する。
【0031】図1は第1の実施の形態の磁気ディスク装
置を示す概略図である。
【0032】図1において磁気ディスク26はデータを
記録する媒体であり、映像音声データの記録再生を行う
ためにトラックが螺旋状になっているものである。磁気
ヘッド2は、磁気ディスク26に対して情報の記録再生
を行う手段である。アクチュエータ3は、磁気ヘッド2
を先端に搭載し磁気ディスク26の任意の半径位置に位
置決め動作を行う手段である。ヘッドアンプ5は、磁気
ヘッド2の再生信号を検出、増幅する手段である。コン
トローラ4は、ヘッドアンプ5の出力から磁気ディスク
26に対する磁気ヘッド2の相対位置を検出しアクチュ
エータ3を磁気ディスク26上の所定の位置に位置決め
するための制御信号を出力する手段である。ドライバ6
は、制御信号に対応する電流をアクチュエータ3へ供給
する手段である。
【0033】また、アクチュエータ3は、キャリッジ3
a、サスペンション3b、駆動コイル3c、永久磁石3
d等から構成される。
【0034】キャリッジ3aは、点cを回転中心として
揺動運動する手段である。サスペンション3bは、キャ
リッジ3aに取り付けられ、磁気ヘッド2をスライダと
呼ばれる浮上機構によって磁気ディスク26の表面から
数十ナノメートルの距離を保って浮上させる手段であ
る。駆動コイル3cは、これと対向して設けられた永久
磁石3dによって駆動力を発生しその結果アクチュエー
タ3を回転させる手段である。永久磁石dは、駆動コイ
ル3cとによって駆動力を発生しアクチュエータ3を回
転させる手段である。
【0035】また図示していないが、磁気ディスク26
を回転駆動するスピンドルモータや、ホストとディジタ
ル情報のやりとりを行うインターフェース部、それらの
情報を蓄えて効率よく磁気ディスク26に記録再生を行
うバッファおよびバッファ制御部、また情報の記録再生
回路等が備えられている。
【0036】次にこのような本実施の形態の動作を説明
する。
【0037】磁気ディスク26は、サーボ領域とデータ
領域を有するトラックの配置が螺旋状に配置するよう構
成した。
【0038】従来の技術で説明したように、従来の磁気
ディスクは磁気ディスク26のようにトラックが同心円
状に配置されている。
【0039】このため、図11に示すようにAVデータ
を記録再生する場合、トラック間を移動する動作である
シーク23の9動作を行う必要がある。シーク23の動
作によって、現在位置(ヘッド14aの位置)から目標
トラック近傍まで出来るだけ短い時間で移動する。しか
しシーク動作のあともヘッドは揺動するので、この揺動
を目標トラック(ヘッド14bの位置)中心に整定する
動作であるセトリング24を行う。セトリング24が行
われた後、ヘッド14bは精密に位置決めされる。その
後データの記録または再生が行われる。データの記録再
生中にもヘッド14bは目標トラックに正しく位置決め
されるように制御する必要がある。回転しているディス
クは種々の振動を生じ、またヘッド14bも振動するの
で、トラックに追従する動作であるフォロイング動作が
必要である。このようにヘッド14bの位置決め動作は
大きく分けてシーク、セトリング、フォロイングの三つ
のモードからなる。
【0040】AVデータを磁気ディスク装置に記録する
場合、MPEG1やMPEG2ーPS(プログラムスト
りーム)やMPEG2ーTS(トランスポートストリー
ム)などにより圧縮されたAVデータが本実施の形態の
磁気ディスク装置に記録再生される。しかし圧縮されて
いるとはいえ、ハイビジョン番組などでは鮮明詳細な画
質を得るために転送されるデータ量は多い。しかもこの
ような大量のデータが連続的に記録再生されるので、磁
気ヘッド2は、図11のシーク23の動作、セトリング
24の動作を行っている間は記録再生が行えないので、
AVデータを再生中は連続転送性能を確保する事ができ
なくなったり、また映像音声が一部停止(コマ落ち)し
たり、転送能率が落ちることは発明が解決しようとする
課題で述べた。
【0041】この課題を解決するために本実施の形態で
は、図1の磁気ディスク26のトラックを螺旋状になる
ように配置した。
【0042】AVデータは記録時に時間的に連続して送
られてくるデータであり、また再生時には時間的に連続
して再生されるデータである。このAVデータを記録ま
たは再生する場合には、磁気ディスク26の螺旋状のト
ラックに連続してAVデータを記録または再生すればよ
い。
【0043】磁気ディスク26ではAVデータを記録ま
たは再生する際に連続したトラックを使用するので、図
11のシーク23、セトリング24が不要になる。従っ
て、従来の技術で説明した磁気ディスク装置と比較して
30%以上性能が向上し、特にAVデータのように時間
的に連続して転送されるデータで効果的である。
【0044】なお、磁気ディスク26はキャリッジ3a
がディスク26の回転と整合性がとれるように反時計回
りに螺旋を形成したが、キャリッジ3aが図1のように
右側ではなく左側に配置されているものであれば磁気デ
ィスク26の回転との整合性がとれるように時計回りに
螺旋を形成してもよい。
【0045】このようにトラックが螺旋状になった磁気
ディスク26は情報の記録再生を行う場合、図示しない
スピンドルモータによって一定回転数(本実施の形態の
場合毎分5,400回転)で回転駆動されている。この時磁
気ヘッド2はアクチュエータ3によって磁気ディスク2
6上に位置決めされるが、アクチュエータ3の先端に設
けられたサスペンション3bの押圧力と、図示しない磁
気ヘッド2と一体的に形成されたスライダ及び磁気ディ
スク26間の空気流の作用力とがバランスする位置で浮
上した状態で保持される。磁気ディスク26にはあらか
じめ螺旋状の各トラック上に位置情報(図中b)が記録
されている。位置情報bは各トラック上に一定間隔で記
録される。
【0046】図2にトラックが螺旋状に配置された磁気
ディスク26のトラック4とトラックを構成するサーボ
領域5とデータ領域6を示す。
【0047】磁気ヘッド2は磁気ディスク26の回転に
伴って一定時間ごとに位置情報を再生することとなる
(この時間をサンプリング周期、サンプリング周期の逆
数をサンプリング周波数と呼び、本実施の形態の場合従
来の技術と同様5.4kHzである)。磁気ヘッド2の再生信
号はヘッドアンプ5によって検出、増幅することでコン
トローラ4に入力される。コントローラ4では入力され
た信号をもとに位置情報であることを判別し、その時の
磁気ヘッド2の目標トラックaに対する位置誤差を演算
しその位置誤差を低減するようにアクチュエータ3を駆
動するのに必要な制御量を演算して制御信号を出力す
る。この場合例えば位相補償などの制御方式が用いられ
る。ドライバ6は入力された制御信号をもとに必要な電
流をアクチュエータ3の駆動コイル3cに供給する。こ
れによって駆動コイル3cとこれと対向して設けられた
永久磁石3dによって駆動力を発生しアクチュエータは
点cを中心として回動し目標トラックa上に常に磁気ヘ
ッド2を位置決めする。この状態のままデータ領域に磁
気ヘッド2によって情報の記録再生が行われる。このよ
うに情報の記録再生を行うときには磁気ヘッド2を目標
トラック上に位置決めするクローズドループの位置決め
制御系が採用されている。
【0048】また図2で示すようにトラック4は、サー
ボ領域5とデータ領域6から構成されているが、サーボ
領域5でヘッド14の位置決めを行う方法は従来の技術
で説明したのと同一であるので記述を省略する。
【0049】このように本実施の形態によれば磁気ディ
スクのトラックを螺旋状に配置することによってAVデ
ータを効率良く記録再生することが出来る。
【0050】(実施の形態2)次に第2の実施の形態に
ついて図4〜7を用いて説明する。
【0051】磁気ディスクのサーボ領域に位置決め情報
を書き込むのは、通常サーボトラックライタを用いて行
われるが、精密な位置決め技術が必要となる上、数10
分から数時間もの時間がかかる。さらに第1の実施の形
態で説明したようなトラックを螺旋状に配置する磁気デ
ィスクに対しては、サーボトラックライタでサーボセク
タを書き込むことは実質上不可能である。
【0052】そこで、本実施の形態では、トラックが螺
旋状に配置された磁気ディスクをプリフォーマットする
ためにマスター情報ディスクを用いて、サーボ領域に位
置決め情報を磁気転写によって書き込む場合の構成を動
作とともに説明する。
【0053】図4は螺旋状に配置されたマスター情報デ
ィスク36のパターンを示す図である。マスター情報デ
ィスク36には、サーボ領域36aがあり、さらにサー
ボ領域36aは、トラッキング用サーボ領域36bとア
ドレス情報領域36cから構成される。さらにサーボ領
域36の両側にはデータ領域36dとデータ領域36c
がある。
【0054】本実施の形態では、マスター情報ディスク
36のA−A’の断面に着目して説明する。
【0055】図5は、マスター情報ディスクの磁化パタ
ーンを磁気ディスクに転写する場合を示す図である。
【0056】マスター情報ディスク36は、磁気ディス
ク27に近接して配置されている。このことによりマス
ター情報ディスク36の磁化パターンが磁気ディスク2
7に転写される。
【0057】マスター情報ディスク36は、凸部39と
凹部40を有する。凸部39は、凸部強磁性体の磁化3
7によって磁化されている。マスター情報ディスク36
の表面には、凹凸形状により磁気抵抗変化が生じるた
め、凸部強磁性体材料の磁化37によって記録磁界35
を生じる。この記録磁界35は、凸部39表面と凹部4
0表面とで逆極性となるため、結果的に磁気ディスク2
7には図6に示すような凹凸形状に対応する記録磁化3
8のパターンが記録されることになる。
【0058】図6に、記録磁界35が、磁気ディスク2
7に転写され、磁気ディスクが所定の磁化パターンで磁
化された様子を示す。記録磁化38は、凸部39と凹部
40とは逆の極性で磁化されている。
【0059】図7に、マスター情報ディスク36によっ
て、磁気パターンが転写された磁気ディスク27を再生
したときの再生波形状を示す。サーボトラックライタで
プリフォーマットされた従来の磁気ディスクと基本的に
同様である。
【0060】次にマスター情報ディスク36の表面に設
けられた微細な凹凸形状を作成する方法を説明する。
【0061】このような微細な凹凸パターンは、光ディ
スク成型用マスタースタンパの形成プロセスや半導体プ
ロセス等に用いられる様々な微細加工技術を用いて容易
に形成することが出来る。
【0062】特に、フォトリソグラフィ法をはじめ、レ
ーザービームや電子ビームを用いたリソグラフィ技術の
ように、レジスト膜を露光、現像した後、ドライエッチ
ングによって微細な凹凸形状パターンを形成すればよ
い。また精度よく微細な凹凸パターンを形成する場合
は、レジスト膜を用いないで、直接レーザーや電子ビー
ム、イオンビームによって微細加工を施せばよい。
【0063】このように形成された微細な凹凸パターン
の表面に強磁性薄膜を形成すれば、マスター情報ディス
ク36を製造することが出来る。
【0064】以上説明したところから明らかなように、
トラックが螺旋状になった微細な凹凸パターン有するマ
スター情報ディスク36が容易に製造でき、これを磁気
ディスク27に転写することによって、トラックが螺旋
状になった磁気ディスク27を製造することが出来る。
【0065】(実施の形態3)次に第3の実施の形態に
ついて図3を参照して説明する。
【0066】図3は、磁気ディスク28を二つのゾーン
に分割し、AVデータの記録再生とコンピュータ等の時
間的に連続して転送されないデータのアクセスをともに
効率的に記録出来る磁気ディスクの例である。
【0067】AVデータなどのリアルタイム性が必要な
データはシーク動作やセトリング動作がない螺旋状のト
ラックの方が効率的に処理できる。これに対して、コン
ピュータのデータやプログラムは同心円状のトラックの
方が扱い易い。
【0068】磁気ディスク28は、二つのゾーンに分割
されている。磁気ディスク28の回転中心から遠い側に
はトラックが螺旋状に形成されており、また回転中心に
近い側にはトラックが同心円状に形成されている。
【0069】遠い側のゾーンには螺旋状のトラック30
があり、さらにトラック30は、サーボ領域29とデー
タ領域31を有する。
【0070】近い側のゾーンには同心円状のトラック3
4があり、さらにトラック30は、サーボ領域33とデ
ータ領域32を有する。
【0071】第1の実施の形態で説明したようにAVデ
ータを記録再生する場合は磁気ディスク28の回転中心
から遠い側のゾーンを使用すれば、効率的にAVデータ
の記録再生を行うことが出来る。
【0072】また、コンピュータ等のデータなどをアク
セスする場合には、磁気ディスク28の回転中心から近
い側のゾーンを使用すれば、効率的にデータのアクセス
が出来る。
【0073】このような磁気ディスク28は、第2の実
施の形態で説明したマスター情報ディスク製造方法によ
り容易に製造することが出来る。
【0074】またこの磁気ディスク28は第1の実施の
形態で示した図1の磁気ディスク26の代わりに使用す
れば、コンピュータ等のデータとAVデータの両方を効
率的にアクセスまたは記録再生できる磁気ディスク装置
を提供することが出来る。
【0075】なお、本発明の請求項2または4に記載の
磁気ディスク装置を構成する磁気ディスクを製造するた
めのマスター情報ディスクも本発明に属する。
【0076】さらに、第2の実施の形態では、マスター
情報ディスクの情報を磁気ディスクに転写して磁気ディ
スクをプリフォーマットしたが、これに限らず、マスタ
ー情報ディスクを用いないで、磁気ディスクに直接樹脂
成形によりトラックが螺旋状になった凹凸パターンを形
成して、凹凸形状により磁気抵抗変化を検出し、サーボ
領域の情報を検出しても構わない。
【0077】さらに、トラックが螺旋状になっている凹
凸パターンや、トラックが螺旋状になっている部分と同
心円状になっている部分を含む凹凸パターンを有する磁
気ディスク装置も本発明に属する。
【0078】さらに、本発明の磁気ディスク装置に用い
られている磁気ディスク及び本発明のマスター情報ディ
スクによって製造される磁気ディスク自体も本発明に属
する。
【0079】さらに、本発明の磁気ディスク装置は現在
主流となって用いられているいるデータ面サーボ(セク
ターサーボ)について説明したが、これに限らず、複数
枚のディスクを備えたディスク装置で、そのうちの一面
をサーボ用専用面とし、その面でサーボをかけつつ他の
面に他のヘッドでデータを記録再生するサーボ面サーボ
にも本発明は適用可能である。
【0080】さらに、本発明をサーボ面サーボに適用し
た場合の磁気ディスク装置を構成する磁気ディスク自体
も本発明に属する。
【0081】
【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、本発明は、時間的に継続して転送されるデータを効
率的に記録再生出来、磁気ディスクのプリフォーマット
が短時間でコストをかけずに行うことが出来る磁気ディ
スク装置及びマスター情報ディスクを提供することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における磁気ディス
ク装置の構成を示す概略図
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるサーボ領域
の構成を示す図
【図3】本発明の第3の実施の形態におけるトラックが
螺旋状のゾーンと同心円状のゾーンを兼ね備えた磁気デ
ィスクを示す図
【図4】本発明の第3の実施の形態におけるマスター情
報ディスクのサーボ領域のパターンを示す図
【図5】本発明の第3の実施の形態におけるマスター情
報ディスクの磁化パターンを磁気ディスクに転写する場
合を説明する図
【図6】本発明の第3の実施の形態におけるマスター情
報ディスクによって磁化パターンを転写された磁気ディ
スクを示す図。
【図7】本発明の第3の実施の形態におけるマスター情
報ディスクによって磁化パターンを転写された磁気ディ
スクの再生波形状を示す図
【図8】従来の磁気ディスク装置の概略構成を示す図
【図9】従来の磁気ディスクのサーボ領域の磁化パター
ンを示す図
【図10】従来の磁気ディスクの2相サーボ信号を説明
する図
【図11】本発明の第1の実施の形態におけるシークと
セトリングによって磁気ディスク装置の記録再生能力が
低下することを示す図
【符号の説明】
1 磁気ディスク 2 磁気ヘッド 3 アクチュエータ 4 コントローラ 5 ヘッドアンプ 6 ドライバ 7 トラック 7a サーボ領域 7b データ領域 9 AGC 10 Sync 11 SAM 12 Track No Wedge No. 13 バースト 14 ヘッド 15 書き込みヘッド 16 読み出しヘッド 17 バースト信号A 18 バースト信号B 19 バースト信号C 20 バースト信号D 21 N相 22 Q相 23 シーク 24 セトリング 25 トラッキング 26 磁気ディスク 27 磁気ディスク 28 磁気ディスク 29 サーボ領域 30 トラック 31 データ領域 32 データ領域 33 サーボ領域 34 トラック 35 記録磁界 36 マスター情報ディスク 37 凸部強磁性材料の磁化 38 記録磁化 39 凸部 40 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 修一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 石田 達郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 東間 清和 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 宮田 敬三 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D096 AA02 BB02 CC01 DD08 EE03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の回転数で回転する磁気ディスクに
    対し、相対的に移動しながらデータの記録再生を行うヘ
    ッドと、 前記ヘッドを前記ディスクに対して相対的に位置決めす
    るアクチュエータと、 前記磁気ディスクに磁気的に記録されている位置決め情
    報を有するサーボセクタによって前記ヘッドの位置を検
    出し、この検出信号によって前記アクチュエータを位置
    決めするよう制御するコントローラとを備え、 前記磁気ディスクは、少なくとも前記サーボセクタを有
    するトラックの配置が螺旋状になっている部分を少なく
    とも有することを特徴とする磁気ディスク装置。
  2. 【請求項2】 前記磁気ディスクは、トラックが螺旋状
    に形成されている領域と、トラックが同心円状に形成さ
    れている領域とを備えたことを特徴とする請求項1記載
    の磁気ディスク装置。
  3. 【請求項3】 前記トラックが、同心円状に形成されて
    いる領域は、前記磁気ディスクの回転中心に近い側に形
    成されており、前記トラックが螺旋状に形成されている
    領域は、前記回転中心から遠い側に形成されていること
    を特徴とする請求項2記載の磁気ディスク装置。
  4. 【請求項4】 前記サーボセクタは、前記位置決め情報
    に対応する凹凸形状が形成されていることを特徴とする
    請求項1〜3のいずれかに記載の磁気ディスク装置。
  5. 【請求項5】 前記磁気ディスクの表面には、強磁性体
    薄膜または強磁性粉塗布相が形成され、 マスター情報ディスクは、ディスク基体の表面に前記位
    置決め情報に対応する凹凸形状が形成され、前記凹凸形
    状の少なくとも凸部表面が強磁性体であり、前記凹凸形
    状が螺旋状に形成されており、 マスター情報ディスクの表面を、前記磁気ディスクの表
    面に接触させることにより前記凹凸形状に対応する磁化
    パターンを記録することを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載の磁気ディスク装置。
  6. 【請求項6】 サーボセクタが有する位置決め情報に対
    応する凹凸形状が形成され、前記凹凸形状の少なくとも
    凸部表面が磁化されているディスク基体を備え、前記凹
    凸形状の少なくとも一部分は前記ディスク基体に螺旋状
    に形成され、磁気ディスクの表面に接触させることによ
    り前記凹凸形状に対応する磁化パターンを前記磁気ディ
    スク上に記録するために用いられることを特徴とするマ
    スター情報ディスク。
  7. 【請求項7】 前記凹凸形状の残りの部分は同心円状に
    形成されていることを特徴とする請求項6記載のマスタ
    ー情報ディスク。
JP11045223A 1999-02-23 1999-02-23 磁気ディスク装置及びマスター情報ディスク Pending JP2000251426A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045223A JP2000251426A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 磁気ディスク装置及びマスター情報ディスク
PCT/JP2000/000955 WO2000051113A1 (fr) 1999-02-23 2000-02-21 Dispositif de disque magnetique et disque d'informations maitre
US09/673,900 US6466385B1 (en) 1999-02-23 2000-02-21 Method and apparatus of forming a magnetic disk with a servo sector and a data sector on a spiral track
EP00904053A EP1073043A4 (en) 1999-02-23 2000-02-21 MAGNETIC DISK DEVICE AND MASTER INFORMATION DISK

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045223A JP2000251426A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 磁気ディスク装置及びマスター情報ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000251426A true JP2000251426A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12713280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11045223A Pending JP2000251426A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 磁気ディスク装置及びマスター情報ディスク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6466385B1 (ja)
EP (1) EP1073043A4 (ja)
JP (1) JP2000251426A (ja)
WO (1) WO2000051113A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076199A (ja) * 2008-12-04 2009-04-09 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
JP2017216032A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 コリア リサーチ インスティチュート オブ スタンダーズ アンド サイエンス インプリンティング方式を用いた磁化状態制御方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248923A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスター担体の作製方法
US6735041B1 (en) * 2002-03-29 2004-05-11 Western Digital Technologies, Inc. Method for seeking in a magnetic disk drive having a spiral track
US6940667B2 (en) 2002-06-28 2005-09-06 Seagate Technology Llc Redundant servo pattern stamper
US6891694B2 (en) * 2002-08-23 2005-05-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for writing streaming audiovisual data to a disk drive
JP3979468B2 (ja) * 2002-08-30 2007-09-19 富士通株式会社 磁気記録媒体のプリフォーマット方法、磁気記録媒体、及び磁気記録再生装置
US7274530B2 (en) * 2003-10-09 2007-09-25 Seagate Technology Llc Logical mapping for improved head switching between corresponding tracks in a data handling device
US7397623B2 (en) * 2003-10-14 2008-07-08 Seagate Technology Llc Using a mechanical stop for determining an operating parameter of a data handling device
US7210091B2 (en) * 2003-11-20 2007-04-24 International Business Machines Corporation Recovering track format information mismatch errors using data reconstruction
US7499236B1 (en) 2004-01-31 2009-03-03 Western Digital Technologies, Inc. Calibrating correlation between PES and off-track displacement by processing high frequency signal in spiral track
US6965489B1 (en) 2004-01-31 2005-11-15 Western Digital Technologies, Inc. Using an external spiral servo writer to write reference servo sectors and spiral tracks to a disk to facilitate writing product servo sectors to the disk
JP2006058533A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006114173A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用パターンドマスター担体、磁気記録媒体および磁気記録再生装置
US7525109B2 (en) * 2006-04-12 2009-04-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for writing a large-area closed curvilinear pattern with a cartesian electron beam writing system
US7619846B2 (en) * 2006-05-19 2009-11-17 Maxtor Corporation Self-servo writing using staged patterning
CN101809543A (zh) * 2007-03-10 2010-08-18 罗德·布里特尼尔 容错或流存储装置
US20140108888A1 (en) * 2008-03-11 2014-04-17 Rod Brittner Error tolerant or streaming storage device
US7839591B1 (en) 2008-02-11 2010-11-23 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive comprising index spiral track identified by change in sync mark

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869711A (en) * 1973-09-24 1975-03-04 Ibm Magnetic pattern recording
WO1981000165A1 (fr) * 1979-07-02 1981-01-22 Tokyo Shibaura Electric Co Methode d'enregistrement par transfert magnetique
JPS5641528A (en) 1979-09-13 1981-04-18 Toshiba Corp Magnetic transfering and recording system
JPH061616B2 (ja) * 1984-08-29 1994-01-05 富士通株式会社 サ−ボ信号記録再生方式
JPS6166215A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体円盤に対するトラツキング参照信号の記録方式
US4802050A (en) * 1986-02-21 1989-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium
JPH04102267A (ja) 1990-08-20 1992-04-03 Sony Corp ハード磁気ディスク装置
JP3344495B2 (ja) * 1993-03-04 2002-11-11 ソニー株式会社 磁気ディスク装置
US5583712A (en) * 1993-06-24 1996-12-10 Maxtor Corporation Magnetic recording system having spiral tracks
CA2138301C (en) 1994-01-21 1998-12-15 Hal Hjalmar Ottesen Apparatus and method for providing multimedia data
JPH0955016A (ja) 1995-08-14 1997-02-25 Sony Corp ディスク状記録媒体、データ再生方法及び装置
JPH09128942A (ja) 1995-10-31 1997-05-16 Sony Corp ディスク型記録再生装置
WO1997032306A1 (fr) * 1996-02-27 1997-09-04 Sony Corporation Support d'enregistrement de type disque et unite de disques associee
JP3323743B2 (ja) 1996-07-22 2002-09-09 松下電器産業株式会社 マスター情報担体および磁気記録媒体の製造方法
JPH10312647A (ja) 1997-05-14 1998-11-24 Toshiba Corp 磁気ディスク装置及び同装置に適用するディスク・フォーマッティング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076199A (ja) * 2008-12-04 2009-04-09 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
JP2017216032A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 コリア リサーチ インスティチュート オブ スタンダーズ アンド サイエンス インプリンティング方式を用いた磁化状態制御方法
JP7044481B2 (ja) 2016-05-30 2022-03-30 コリア リサーチ インスティチュート オブ スタンダーズ アンド サイエンス インプリンティング方式を用いた磁化状態制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6466385B1 (en) 2002-10-15
WO2000051113A1 (fr) 2000-08-31
EP1073043A1 (en) 2001-01-31
EP1073043A4 (en) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000251426A (ja) 磁気ディスク装置及びマスター情報ディスク
JP3384728B2 (ja) 磁気記録再生装置の製造方法及び磁気記録再生装置
KR100877654B1 (ko) 자기 기록 장치, 자기 기록 매체, 및 서보 정보 기록 방법
JPH05274832A (ja) 磁気ディスク装置のデータ面サーボパターン書込み方法
JP2011154774A (ja) ハードディスクドライブのサーボパターン記録方法及びそれを用いて製造されるハードディスクドライブ
JP2006185583A (ja) 磁気ディスクのサーボパターンの記録方法,それを利用したディスクドライブ,磁気ディスクおよびコンピュータで読み取り可能な媒体
US5801897A (en) Head positioning control system for use in a disk storage system
JP2001189062A (ja) ディスク記憶装置及びサーボデータ書き込み方法
KR101430613B1 (ko) 패턴 자기기록매체 및 패턴 자기기록매체에 대한 셀프 서보기록 방법
JP2003162874A (ja) ヘッド位置決め情報書き込み装置及び方法
KR20090131984A (ko) 서보 기록 방법, 서보 패턴의 위상 편차 보상 방법 및 이를수행하는 하드디스크 드라이브
JP2002124047A (ja) 磁気ディスク装置
US6535463B2 (en) Method and apparatus for high density recording of data on a disk, and recording medium produced thereby
JP3541033B2 (ja) 磁気記録再生装置の製造方法
US7729078B2 (en) Information storage device
JP4724566B2 (ja) クロック情報トラックを有するパターン媒体及び該媒体とクロック再生ヘッドを搭載した磁気ディスク装置
JP2006172593A (ja) サーボ・データの書き込み方法、及び磁気ディスク装置
JP2002269937A (ja) 磁気ディスク、磁気ディスク装置、及びサーボ記録方法
JP4074161B2 (ja) ディスクのサーボパターン書き込み方法
JP2006228348A (ja) 情報書込装置及び方法、磁気ディスク製造装置及び方法、磁気ディスク
JPH08221919A (ja) サーボ信号書き込み方法及び磁気ディスク装置
JPH09139035A (ja) ディスク記録再生システム及びそのヘッド位置決め制御方法
JP2003123201A (ja) 磁気記録再生装置の製造方法
JP2001118202A (ja) 磁気ディスクの記録再生方法
JPH06349215A (ja) 磁気記録再生装置のヘッド位置決め制御装置