JP2000250359A - 画像記録装置、排出可能情報表示方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像記録装置、排出可能情報表示方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2000250359A
JP2000250359A JP11052349A JP5234999A JP2000250359A JP 2000250359 A JP2000250359 A JP 2000250359A JP 11052349 A JP11052349 A JP 11052349A JP 5234999 A JP5234999 A JP 5234999A JP 2000250359 A JP2000250359 A JP 2000250359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
discharge
paper
discharge port
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11052349A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hosoda
祐一 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11052349A priority Critical patent/JP2000250359A/ja
Publication of JP2000250359A publication Critical patent/JP2000250359A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像記録済用紙を画像記録実行時刻により仕
分け排出する時間帯排出モードを設けて排出制御するこ
とにより、画像記録実行した時間帯が異なる排出済用紙
の混載を防止し、排出済用紙を排出口に長時間放置した
場合でも画像記録実行時刻から排出口の特定を容易に
し、使用排出口の偏りを軽減して全ての排出口を有効に
利用可能とした画像記録装置、排出可能情報表示方法及
び記憶媒体を提供する。 【解決手段】 給紙オプション装置107、排紙オプシ
ョン装置108を統括制御するオプションコントローラ
部106と、印字プロセス制御を行うエンジンコントロ
ーラ105と、画像記録の実行が指定された時刻に従っ
て排紙制御を行うと共に、画像記録の実行が指定される
前に指定ジョブの排紙可能な排紙口を表示させる制御を
行うビデオコントローラ103とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像記録装置、排
出可能情報表示方法及び記憶媒体に係り、更に詳しく
は、給排紙口を複数装備すると共に、外部機器から入力
される記録情報(印刷情報)に基づいて給送される或い
は記録(印刷)終了後に排送される用紙等の記録媒体の
ハンドリングを制御するオプション装置を接続可能な画
像記録装置、排出可能情報表示方法及び記憶媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、画像記録部に用紙を給紙する給紙
口及び画像記録(印刷)が終了した用紙を機外に排出す
る排紙口を複数装備した画像記録装置を、ネットワーク
環境下で複数のコンピュータに接続したシステムが存在
する。この種のシステムで、画像記録装置が複数のユー
ザ(複数のコンピュータ)からの印字指定を受けるよう
な状況においては、画像記録装置の制御部は、各ユーザ
が印字実行する時刻に関係なく、指定された給排紙条件
に従って給排紙口の決定処理を行い、給排紙制御を行っ
ていた。また、自動排紙口選択モードで印字指定される
場合は、ユーザからの印字実行が行われた後で排紙口を
決定し、その排紙口をユーザが印字実行する前に知らせ
ることなく、排紙処理を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては下記のような問題があった。即
ち、印字実行時刻が異なる排紙済用紙が同じ排紙口に混
在して積載されるため、排紙済用紙を排紙口に長時間放
置してしまうと他のユーザの排紙済用紙と混乱が生じ、
取り除こうとする排紙済み用紙のある排紙口の特定が困
難であった。また、自動排紙口選択モードで印字する場
合、ユーザは印字実行する前にどの排紙口に排紙される
のか知ることができないため、指定ジョブの排紙先の特
定が困難であった。
【0004】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、画像記録済用紙を画像記録実行時刻により仕分
け排出するための時間帯排出モードを設けて排出制御す
ることにより、画像記録実行した時間帯が異なる排出済
用紙の混載を防止し、排出済用紙を排出口に長時間放置
した場合でも画像記録実行時刻から排出口の特定を容易
にし、使用排出口の偏りを軽減して全ての排出口を有効
に利用可能とした画像記録装置、排出可能情報表示方法
及び記憶媒体を提供することを目的とする。
【0005】また、本発明は、上述した点に鑑みなされ
たものであり、ユーザが画像記録実行させる前に排出可
能な排出口を検索してホストコンピュータ等の外部機器
に表示することにより、自動排出口選択モード時でも予
め指定ジョブが排出される排出口の確認を可能にし、排
出口に関する指定の不一致から生じるオペレーションエ
ラーを未然に防止し、ネットワーク上で使用される画像
記録装置がオフライン状態へ移行してしまうことを防止
可能とした画像記録装置、排出可能情報表示方法及び記
憶媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の本発明は、所定の拡張処理を行う複
数のオプション装置を装備可能な画像記録装置であっ
て、画像記録の実行が指定された時刻に従って排出制御
を行う排出制御手段と、画像記録の実行が指定される前
に指定ジョブの排出可能な排出口を表示させる表示制御
手段とを有することを特徴とする。
【0007】上記目的を達成するために、請求項2記載
の本発明は、更に、電源投入時に立ち上げ処理の指定を
行う立ち上げ処理指定手段と、前記各オプション装置の
基本情報を獲得する獲得手段と、該獲得手段で獲得した
基本情報に基づき前記各オプション装置にコマンド識別
情報を発行すると共に動作指定及び情報収集を行うオプ
ション動作制御手段と、該オプション動作制御手段で発
行したコマンド識別情報を確認して前記各オプション装
置を統括制御する統括制御手段とを有することを特徴と
する。
【0008】上記目的を達成するために、請求項3記載
の本発明は、更に、前記排出制御手段は、画像記録済み
用紙等の媒体を画像記録実行が指定された時刻に基づき
仕分け排出する自動排出口選択モードを時間帯排出モー
ドとして設定する設定手段と、各排出口に対し時間帯排
出モード用の時間帯を登録する登録手段と、前記登録内
容を記憶する記憶手段と、指定ジョブが時間帯排出モー
ドに指定されているか否か判断する判断手段と、画像記
録実行時刻を取得する時刻取得手段と、取得した画像記
録実行時刻が前記記憶手段に記憶された各排出口に対す
る時間帯に含まれるか否か比較する比較手段と、前記比
較に基づき該当する時間帯が存在する場合は該当時間帯
で登録されている排出口を指定ジョブの排出口に決定す
る決定手段と、前記比較に基づき該当する時間帯が存在
しない場合は排出先を変更する変更手段とを有すること
を特徴とする。
【0009】上記目的を達成するために、請求項4記載
の本発明は、前記排出制御手段が有する前記変更手段
は、変更先の排出口を画像記録装置本体排出口とするこ
とを特徴とする。
【0010】上記目的を達成するために、請求項5記載
の本発明は、更に、前記表示制御手段は、所定排出口へ
排出する固定排出モードを含む自動排出口選択モードの
設定値を取得する設定値取得手段と、排出口の状態を取
得する排出口状態取得手段と、画像記録対象ページ数を
取得する対象ページ数取得手段と、前記各取得手段で取
得した情報に基づき排出可能な排出口の存在の有無を検
索する検索手段と、前記検索により排出可能な排出口が
見つからない場合はその旨を示すメッセージを表示させ
るメッセージ表示指示手段とを有することを特徴とす
る。
【0011】上記目的を達成するために、請求項6記載
の本発明は、前記表示制御手段が有する前記設定値取得
手段は、自動排出口選択モードが指定された場合に設定
値を取得することを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するために、請求項7記載
の本発明は、前記表示制御手段が有する前記排出口状態
取得手段は、排出口の状態として各排出口に対するフェ
ースアップ可能か否か、シフト排出可能か否か、ステー
プル可能か否か、自動排出口選択モードの対象排出口か
否か、排出口が満載か否か等の情報を取得することを特
徴とする。
【0013】上記目的を達成するために、請求項8記載
の本発明は、前記表示制御手段は、画像記録装置本体と
接続されたコンピュータ等の外部機器を介して前記排出
可能な排出口を表示させることを特徴とする。
【0014】上記目的を達成するために、請求項9記載
の本発明は、前記表示制御手段が有する前記メッセージ
表示指示手段は、画像記録装置本体と接続されたコンピ
ュータ等の外部機器を介して前記メッセージを表示させ
ることを特徴とする。
【0015】上記目的を達成するために、請求項10記
載の本発明は、前記複数のオプション装置とは、用紙等
の媒体の給送を行う給紙オプション装置、記録済みの用
紙等の媒体の排出を行う排紙オプション装置であること
を特徴とする。
【0016】上記目的を達成するために、請求項11記
載の本発明は、所定の拡張処理を行う複数のオプション
装置を装備可能な画像記録装置に適用される排出可能情
報表示方法であって、画像記録の実行が指定された時刻
に従って排出制御を行う排出制御ステップと、画像記録
の実行が指定される前に指定ジョブの排出可能な排出口
を表示させる表示制御ステップとを有することを特徴と
する。
【0017】上記目的を達成するために、請求項12記
載の本発明は、更に、電源投入時に立ち上げ処理の指定
を行う立ち上げ処理指定ステップと、前記各オプション
装置の基本情報を獲得する獲得ステップと、該獲得ステ
ップで獲得した基本情報に基づき前記各オプション装置
にコマンド識別情報を発行すると共に動作指定及び情報
収集を行うオプション動作制御ステップと、該オプショ
ン動作制御ステップで発行したコマンド識別情報を確認
して前記各オプション装置を統括制御する統括制御ステ
ップとを有することを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するために、請求項13記
載の本発明は、更に、前記排出制御ステップは、画像記
録済み用紙等の媒体を画像記録実行が指定された時刻に
基づき仕分け排出する自動排出口選択モードを時間帯排
出モードとして設定する設定ステップと、各排出口に対
し時間帯排出モード用の時間帯を登録する登録ステップ
と、前記登録内容を記憶する記憶ステップと、指定ジョ
ブが時間帯排出モードに指定されているか否か判断する
判断ステップと、画像記録実行時刻を取得する時刻取得
ステップと、取得した画像記録実行時刻が前記記憶ステ
ップに記憶された各排出口に対する時間帯に含まれるか
否か比較する比較ステップと、前記比較に基づき該当す
る時間帯が存在する場合は該当時間帯で登録されている
排出口を指定ジョブの排出口に決定する決定ステップ
と、前記比較に基づき該当する時間帯が存在しない場合
は排出先を変更する変更ステップとを有することを特徴
とする。
【0019】上記目的を達成するために、請求項14記
載の本発明は、前記排出制御ステップが有する前記変更
ステップでは、変更先の排出口を画像記録装置本体排出
口とすることを特徴とする。
【0020】上記目的を達成するために、請求項15記
載の本発明は、更に、前記表示制御ステップは、所定排
出口へ排出する固定排出モードを含む自動排出口選択モ
ードの設定値を取得する設定値取得ステップと、排出口
の状態を取得する排出口状態取得ステップと、画像記録
対象ページ数を取得する対象ページ数取得ステップと、
前記各取得ステップで取得した情報に基づき排出可能な
排出口の存在の有無を検索する検索ステップと、前記検
索により排出可能な排出口が見つからない場合はその旨
を示すメッセージを表示させるメッセージ表示指示ステ
ップとを有することを特徴とする。
【0021】上記目的を達成するために、請求項16記
載の本発明は、前記表示制御ステップが有する前記設定
値取得ステップでは、自動排出口選択モードが指定され
た場合に設定値を取得することを特徴とする。
【0022】上記目的を達成するために、請求項17記
載の本発明は、前記表示制御ステップが有する前記排出
口状態取得ステップでは、排出口の状態として各排出口
に対するフェースアップ可能か否か、シフト排出可能か
否か、ステープル可能か否か、自動排出口選択モードの
対象排出口か否か、排出口が満載か否か等の情報を取得
することを特徴とする。
【0023】上記目的を達成するために、請求項18記
載の本発明は、前記表示制御ステップでは、画像記録装
置本体と接続されたコンピュータ等の外部機器を介して
前記排出可能な排出口を表示させることを特徴とする。
【0024】上記目的を達成するために、請求項19記
載の本発明は、前記表示制御ステップが有する前記メッ
セージ表示指示ステップでは、画像記録装置本体と接続
されたコンピュータ等の外部機器を介して前記メッセー
ジを表示させることを特徴とする。
【0025】上記目的を達成するために、請求項20記
載の本発明は、前記複数のオプション装置とは、用紙等
の媒体の給送を行う給紙オプション装置、記録済みの用
紙等の媒体の排出を行う排紙オプション装置であること
を特徴とする。
【0026】上記目的を達成するために、請求項21記
載の本発明は、所定の拡張処理を行う複数のオプション
装置を装備可能な画像記録装置に適用される排出可能情
報表示方法を実行するプログラムを記憶したコンピュー
タにより読み出し可能な記憶媒体であって、前記排出可
能情報表示方法は、画像記録の実行が指定された時刻に
従って排出制御を行う排出制御ステップと、画像記録の
実行が指定される前に指定ジョブの排出可能な排出口を
表示させる表示制御ステップとを有することを特徴とす
る。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0028】図1は本発明の実施の形態に係る画像記録
装置の構成を示すブロック図である。本発明の実施の形
態に係る画像記録装置102は、パネル部104、給紙
オプション装置(ユニット)107、排紙オプション装
置(ユニット)108、制御ユニット109を備えてい
る。更に、制御ユニット109は、画像記録装置102
の印字プロセス制御を行うビデオコントローラ103、
画像記録装置102全体の制御と外部機器101からの
データを解析しイメージデータに変換するエンジンコン
トローラ105、各種オプションユニットを統括して制
御するオプションコントローラ部106を備えている。
図中101は外部機器、60は汎用インタフェース、7
0はオプションユニットインタフェース、80はビデオ
インタフェース、90は統括インタフェースを示す。
【0029】尚、本発明の実施の形態では、画像記録装
置として例えばレーザビームプリンタの場合を例に上げ
て説明するが、これに限定されるものではなく、例えば
インクジェットプリンタ等、他の印刷方式のプリンタに
も適用できることは言うまでもない。また、以下の説明
及び図示では、給紙オプション装置(ユニット)10
7、排紙オプション装置(ユニット)108を2台接続
した例を説明するが、更に多くのオプションユニットを
接続可能であり、また、オプションユニットの機能を画
像記録装置本体が共有しても構わない。
【0030】画像記録装置102の構成を詳述すると、
画像記録装置102は、各種オプションユニットが接続
可能であり、パーソナルコンピュータ(ホストコンピュ
ータ)等の外部機器101と汎用インタフェース60
(例えばセントロニクス(プリンタ用8ビット並列イン
タフェース)、RS232C(直列データ伝送用の標準
インタフェース)等)を介して接続されており、汎用イ
ンタフェース60を介して外部機器101から転送され
る印刷情報(所定のプリンタ言語に基づくコードデータ
等の制御情報、例えばPostScript(米国アド
ビ社で開発したページ記述言語)、LIPS(LBP
Image Processing System:キヤ
ノン(株)で開発したページ記述言語)III、LIPSI
V、イメージデータ等を含む)に基づく画像記録を行
う。
【0031】制御ユニット109のビデオコントローラ
103は、外部機器101に対し汎用インタフェース6
0を介して接続されており、外部機器101から汎用イ
ンタフェース60を介して転送されるコードデータ(E
SC(Escape)コード、各種PDL(Page
Description Language:ページ記
述言語)データ等)を受信し、該コードデータに基づく
ドットデータ等からなるページ情報を生成し、ビデオイ
ンタフェース80を介して後述するエンジンコントロー
ラ105に対しイメージデータ(2値または多値)を送
信すると共に、統括インタフェース90を介して後述す
るオプションコントローラ部106に対し給紙指定及び
排紙指定のコマンド等を送信する。
【0032】制御ユニット109のエンジンコントロー
ラ105は、ビデオコントローラ103から転送される
イメージデータに基づいて、周知の電子写真プロセスに
よって感光ドラム上に潜像を形成し、供給される用紙に
転写、定着して印刷を行うように制御する。尚、この
時、エンジンコントローラ105は、オプションコント
ローラ部106に対し給排紙のタイミングの指示等を行
う。
【0033】制御ユニット109のオプションコントロ
ーラ部106は、不図示のCPU、ROM、RAM等を
備えており、ビデオコントローラ103から転送される
給排紙指定等、及びエンジンコントローラ105からの
給排紙指示等に基づいて、1台以上のオプション装置
(ユニット)(本実施形態では給紙オプション装置(ユ
ニット)107、排紙オプション装置(ユニット)10
8))を統括して制御する統括コントローラであり、各
種オプション装置に装備されるオプションコントローラ
ユニットとオプションユニットインタフェース70を介
して通信を行い、各種オプション装置を統括的に制御す
る。
【0034】また、オプションコントローラ部106の
RAM内には、ビデオコントローラ103がアクセス可
能な共有メモリ(後述する図6に示す)が装備されてお
り、該共有メモリは、例えば約40頁分の搬送状況管理
エリア、基本ステータスエリア、コマンド&ステータス
管理エリア、立ち上げ処理エリア等から構成され、ビデ
オコントローラ103は、上記共有メモリの各エリアを
介して各オプション装置に対する指定を行う。
【0035】尚、上記搬送状況管理エリアは、ビデオコ
ントローラ103が印字方法(給紙口、排紙口、色、ス
テープルするか、シフトするか等)を給紙オプション装
置(ユニット)107、排紙オプション装置(ユニッ
ト)108へ通知する領域と、各オプション状態(どこ
まで印字したか、排紙完了したか等)をビデオコントロ
ーラ103に通知する領域から構成される。
【0036】上記基本ステータスエリアは、給紙オプシ
ョン装置(ユニット)107、排紙オプション装置(ユ
ニット)108の異常(ジャム、用紙なし、ステープル
針なし等)をビデオコントローラ103に通知する領域
である。上記コマンド&ステータス管理エリアは、ビデ
オコントローラ103とコマンドステータスのやり取り
を行う領域である。上記立ち上げ処理エリアは、ビデオ
コントローラ103が給紙オプション装置(ユニット)
107、排紙オプション装置(ユニット)108の立ち
上げ処理を指定する領域である。
【0037】尚、オプションコントローラ部106は、
共通のオプションユニットイメージデータ70によって
各オプションユニット(給紙オプション装置(ユニッ
ト)107、排紙オプション装置(ユニット)108)
を管理し、統括インタフェース90を介してビデオコン
トローラ103と通信する。本実施形態では、給紙オプ
ション装置(ユニット)107、排紙オプション装置
(ユニット)108をオプションコントローラ部106
を経由してビデオコントローラ103が制御することが
特徴である。
【0038】給紙オプション装置(ユニット)107
は、例えばペーパデッキオプションユニットであり、内
部にペーパデッキコントローラ(大容量カセットコント
ローラ)107aを装備しており、オプションコントロ
ーラ部106から送信される制御情報に基づいて給紙制
御を行う。尚、上記ペーパデッキコントローラ107a
は、不図示のCPU、ROM、RAMを装備しており、
CPUがROMに格納されているプログラムに基づいて
給紙オプション装置107を制御する。また、ROMに
は、給紙オプション装置107の拡張情報、例えばペー
パデッキに格納可能な用紙サイズの情報等が格納されて
いる。
【0039】排紙オプション装置(ユニット)108
は、例えばステープル機能を有するフィニッシャオプシ
ョンユニットであり、内部にフィニッシャコントローラ
(大容量排紙スタッカコントローラ)108aを装備し
ており、オプションコントローラ部106から送信され
る制御情報に基づいてステープル動作及び排紙動作を行
う。尚、上記フィニッシャコントローラ108aは、不
図示のCPU、ROM、RAMを装備しており、CPU
がROMに格納されているプログラムに基づいて排紙オ
プション装置108を制御する。また、ROMには、排
紙オプション装置108の拡張情報、例えば排紙ビンの
数、ステープル機能の有無、排紙用紙を所定の方向にず
らすシフト機能の有無、排紙用紙のフェースの向きを反
転させる反転機能の有無の情報等が格納されている。
【0040】尚、給紙オプション装置107、排紙オプ
ション装置108には、表示部及び各種キーを備えた操
作部107b及び108bがそれぞれ装備されており、
各オプション使用時のユーザに対するメッセージ及び操
作方法等を表示すると共に、操作が可能となっている。
【0041】パネル部104は、操作のための各種スイ
ッチ(ボタン)、LED(発光ダイオード)表示器、L
CD(液晶)表示器等から構成されるユーザとのインタ
フェースである。ユーザはパネル部104を操作するこ
とにより、画像記録装置102に対し所定の動作を指示
することができる。尚、ユーザにより設定された各種デ
ータ等は、不図示の不揮発性メモリ、例えばNVRAM
(Nonvolatile RAM)、EEPROM
(Electrically Erasableand
Programmable ROM)等に記憶管理され
る。
【0042】図2は本発明の実施の形態に係る画像記録
装置の内部構造及び各オプションユニットの構成を示す
構成図である。本発明の実施の形態に係る画像記録装置
102は、手差用トレイ202、手差し給紙クラッチ2
03、給紙ローラ204、レジストローラ対205、レ
ーザスキャナ部206、画像記録部207、定着器20
8、排紙センサ209、搬送ローラ210、フラッパ2
11、排紙ローラ212、214、排紙トレイ213、
排紙積載量検知センサ213S、レジストシャッタ22
7、用紙カセット230、記録紙検知センサ230S、
カセット給紙クラッチ231、オプション給紙ローラ
(給紙中継搬送ローラ)233を備えている。
【0043】更に、上記のレーザスキャナ部206は、
レーザユニット215、ポリゴンミラー216、ビーム
検出器217、結像レンズ群218、折返ミラー21
9、感光ドラム220、光量センサ270を備えてい
る。更に、上記の画像記録部207は、前露光ランプ2
21、一次帯電器222、現像器223、転写帯電器2
24、クリーナ225を備えている。
【0044】尚、図2において上記図1と共通する構成
には同一符号を付すものとする。また、画像記録装置1
02における各種オプションユニット(給紙オプション
装置107、排紙オプション装置108)の構成につい
ては後述するものとする。
【0045】画像記録装置102の構成を動作と共に詳
述すると、用紙カセット230は、記録紙Sを保持し、
不図示の仕切り板によって電気的に記録紙Sのサイズを
検知する機構を装備している。カセット給紙クラッチ2
31は、用紙カセット230内に積載された記録紙Sの
最上位の記録紙一枚のみを分離し、分離した記録紙Sを
不図示の駆動手段によって給紙ローラ204まで搬送さ
せるカムであり、給紙の度に間欠的に回転し、1回転に
対応して一枚の記録紙Sを給紙する。記録紙検知センサ
230Sは、用紙カセット230に保持された記録紙S
の量を検知する。
【0046】レジストシャッタ227は、記録紙Sを押
圧して給紙を停止させる。給紙ローラ204は、記録紙
Sの先端部をレジストシャッタ227まで搬送する。手
差用トレイ202は、記録紙Sを載置する。手差し給紙
クラッチ203は、手差用トレイ202に載置された記
録紙Sをレジストシャッタ227まで搬送する。オプシ
ョン給紙ローラ(給紙中継搬送ローラ)233は、給紙
オプション装置107から給紙された記録紙Sを画像記
録装置102内へ供給する。
【0047】また、手差し給紙クラッチ203、カセッ
ト給紙クラッチ231、オプション給紙ローラ233の
下流には、記録紙Sを同期搬送するレジストローラ対2
05が設けられており、レジストローラ対205の下流
には、レーザスキャナ部206から発したレーザ光によ
って、記録紙S上にトナー像を公知の電子写真プロセス
により形成する画像記録部207が設けられている。
【0048】レーザスキャナ部206において、レーザ
ユニット215は、ビデオコントローラ103から送出
される画像信号(VDO信号)に基づいてレーザ光を発
する。レーザユニット215から発せられたレーザ光
は、ポリゴンミラー216により走査され、結像レンズ
群218及び折返ミラー219を介して感光ドラム22
0上に潜像を形成する。ビーム検出器217は、レーザ
ユニット215から発せられたレーザ光を検知して主走
査同期信号を出力する。光量センサ270は、レーザユ
ニット215から発せられたレーザ光の光量を検知す
る。
【0049】また、画像記録部207において、一次帯
電器222は、感光ドラム220上を均一に帯電させ
る。現像器223は、一次帯電器222により帯電され
レーザスキャナ部206によりレーザ露光されて感光ド
ラム220上に形成された潜像をトナー現像する。転写
帯電器224は、現像器223により現像された感光ド
ラム220上のトナー像を、レジストローラ対205に
より給紙される記録紙Sに転写する。クリーナ225
は、感光ドラム220上の残存トナーを取り除く。前露
光ランプ221は、感光ドラム220を光除電する。
【0050】定着器208は、画像記録部207により
記録紙Sに形成されたトナー画像を記録紙Sに熱定着さ
せる。搬送ローラ210は、記録紙Sを排紙搬送する。
排紙センサ209は、記録紙Sの排紙状態を検知する。
フラッパ211は、記録が完了した記録紙Sの搬送方向
を排紙トレイ213側または排紙オプション装置108
側に切り換える。排紙ローラ212、214は、フラッ
パ211の切り換えにより搬送される記録紙Sを排紙ト
レイ213に排紙する。排紙積載量検知センサ213S
は、排紙トレイ213上に積載された記録紙Sの積載量
を検知する。
【0051】また、制御ユニット109内のエンジンコ
ントローラ105は、レーザスキャナ部206、画像記
録部207、定着器208による電子写真プロセスの制
御、及び画像記録装置102内の記録紙Sの搬送制御を
行う。更に、ビデオコントローラ103は、パーソナル
コンピュータ等の外部機器101に対し上述した汎用イ
ンタフェース60を介して接続され、汎用インタフェー
ス60を介して送られてくる画像情報をビットデータに
展開し、そのビットデータをVDO信号として、ビデオ
インタフェース80を介してエンジンコントローラ10
5へ送る。
【0052】画像記録装置102に着脱可能に接続され
た各種オプションユニットについて説明する。上記図1
に示したオプションコントローラ部106は、上記図2
に示した画像記録装置102本体内に装備されており、
各種オプションユニットを共通バスとなるオプションユ
ニットインタフェース70を介して同一のプロトコルで
通信可能に構成されている。また、オプションコントロ
ーラ部106は、統括インタフェース90を介してビデ
オコントローラ103に接続される。
【0053】ペーパデッキオプションユニット等の給紙
オプション装置107において、ペーパデッキ241
は、昇降するデッキ上に記録紙Sを大容量に積載する。
ペーパデッキ給紙ローラ242は、ペーパデッキ241
上に積載された記録紙Sを給紙する。搬送ローラ244
は、ペーパデッキ給紙ローラ242から給紙される記録
紙Sをオプション給紙ローラ233方向に搬送する。給
紙中継搬送ローラ243、ペーパデッキオプションユニ
ットの下部に着脱可能に複数接続可能な他の給紙系オプ
ションユニット(異なるサイズまたは同一サイズの記録
紙を給紙可能)から給紙される記録紙を中継搬送する。
記録紙格納量検知センサ241Sは、ペーパデッキ24
1上に載置された記録紙Sの積載量を検知する。尚、給
紙オプション装置107は、ペーパデッキコントローラ
107aによって制御される。
【0054】フィニッシャオプションユニット等の排紙
オプション装置108において、第1排紙ビン251、
第2排紙ビン252、第3排紙ビン253は、記録済み
の記録紙Sを仕分けして積載するものである。ビン昇降
モータ260は、排紙ビン251〜253を上下に移動
させて記録紙Sを各ビンへ仕分けする。フラッパ254
は、画像記録装置102本体内のフラッパ211により
振り分けられフィニッシャオプションユニットである排
紙オプション装置108に送られた記録済み用紙を、ビ
デオコントローラ103からの指示に基づいて記録紙S
のフェース切り換えを行うように搬送切り換えを行う。
排紙積載量検知センサ261は、ビン昇降モータ260
により昇降される第1排紙ビン251〜第3排紙ビン2
53に排紙される記録紙Sの積載量を検知する。
【0055】更に、排紙積載量検知センサ261は、高
さセンサで、第1排紙ビン251〜第3排紙ビン253
に積載された記録済み記録紙Sの高さが例えば88mm
(約700枚に相当)に到達した(検知した)時点で、
フィニッシャコントローラ108aが満載をオプション
コントローラ部106を介してビデオコントローラ10
3に通知する。
【0056】上記の第1排紙ビン251〜第3排紙ビン
253は、各ビン毎に約700枚、即ち、3ビン合計で
約2000枚積載可能であるが、ステープル処理された
記録紙Sが積載されている場合は、ビン昇降モータ26
0によるビン移動時に荷崩れの恐れがあるため、各ビン
に積載される記録紙Sの満載の検知基準は通常(本例で
は88mm)の半分とする。
【0057】ビデオコントローラ103により統括イン
タフェース90を通してフェースアップ指定の場合は、
フラッパ254に振り分けられた記録紙Sは、ローラ2
55によりそのまま排紙口へ送られる。また、ビデオコ
ントローラ103により統括インタフェース90を通し
てフェースダウン指定の場合は、フラッパ254により
振り分けられた記録紙Sは、ローラ256及びローラ2
57により一旦記録紙Sの後端がローラ256を越える
まで搬送され、次にローラ257が反転して記録紙Sの
後端からローラ258に送り込まれ、排紙口へ送られ
る。
【0058】ステープラ259は、ビデオコントローラ
103により統括インタフェース90を通してステープ
ル指定されている場合は、不図示のステープルトレイに
記録紙Sを蓄え、記録紙Sを整列して、ステープラ25
9がステープル実行して第1排紙ビン251〜第3排紙
ビン253の何れかに排紙する。
【0059】また、ビデオコントローラ103により統
括インタフェース90を通してシフト指定されている場
合は、ステープル指定されている場合と同様に、不図示
のステープルトレイに用紙を蓄え、記録紙Sを整列し記
録紙Sをトレイごとずらして、即ち、排紙される記録紙
Sの載置域(トレイ)をずらしてから第1排紙ビン25
1〜第3排紙ビン253の何れかに排紙する。ステープ
ル針残量検知センサ259Sは、ステープル259内に
格納されたステープル針の残量を検知する。尚、排紙オ
プション装置108(フィニッシャオプションユニッ
ト)は、フィニッシャコントローラ108aによって制
御される。
【0060】また、オプションコントローラ部106、
ペーパデッキコントローラ107a、フィニッシャコン
トローラ108aは、それぞれコネクタで接続され、オ
プションユニットインタフェース70によりシリアル通
信を行う。互いは同じコネクタにより直列接続され、従
って、給紙オプション装置107(ペーパデッキオプシ
ョンユニット)と、排紙オプション装置108(フィニ
ッシャオプションユニット)は、その接続順を入れ替え
て接続することも可能である。
【0061】尚、上記の手差し給紙ローラ203、カセ
ット給紙クラッチ231、ペーパデッキ給紙ローラ24
2の下流には、記録紙Sを搬送する上記のレジストロー
ラ対205、給紙ローラ204、搬送ローラ244がそ
れぞれ配置され、レジストローラ対205の下流には、
上記のレーザスキャナ部206から発せられたレーザ光
によって、記録紙S上にトナー像を形成する上記の画像
記録部207が配置されている。更に、画像記録部20
7の下流には、記録紙S上に形成されたトナー像を熱定
着する上記の定着器208が配置され、定着器208の
下流には、排紙部の搬送状態を検知する排紙センサ20
9、記録紙Sを搬送する搬送ローラ210、画像記録が
完了した記録紙Sの搬送方向を切り換えるフラッパ21
1等が配置されている。
【0062】図3は本発明の実施の形態に係る画像記録
装置における各コントローラのインタフェースを示すブ
ロック図である。また、図4は本発明の実施の形態に係
る画像記録装置におけるビデオコントローラ103、オ
プションコントローラ部106、エンジンコントローラ
105が行うシリアル通信及び信号の内容と方向を示す
説明図である。
【0063】図3において、シリアル通信インタフェー
ス91は、給紙オプション装置107(ペーパデッキオ
プションユニット)への給紙指定や排紙オプション装置
108(フィニッシャオプションユニット)への排紙ビ
ン指定等のコマンドが、ビデオコントローラ103から
オプションコントローラ部106に送信され、給紙オプ
ション装置107の紙有無状態や排紙オプション装置1
08の各排紙ビンの積載状態、ステープル針の有無状態
等のステータスが、オプションコントローラ部106か
らビデオコントローラ103に送信される。オプション
コントローラ部106とビデオコントローラ103と
は、CPUバスで直結することもできる。
【0064】OPTRDY信号92は、ビデオコントロ
ーラ103で指定したオプション、例えばステープラ2
59が使用できる状態になっているか否かを示す信号と
して機能し、オプションコントローラ部106からビデ
オコントローラ103に送信される。POUTT信号9
3は、画像記録装置102本体が記録紙Sを排紙するタ
イミングを示す信号として機能する。PFEDT信号9
4は、画像記録装置102本体がオプションユニットか
ら記録紙Sを受け入れる信号として機能する。PCNG
信号95は、オプションユニット内を高速搬送されてき
た記録紙Sをスピードダウンして、画像記録装置102
本体の搬送速度に整合させるための信号として機能す
る。
【0065】通信インタフェース81は、画像記録装置
102本体の給紙カセット230への給紙指定や、画像
記録装置102本体の排紙トレイ231への排紙指定及
び印字等のコマンドが、ビデオコントローラ103から
エンジンコントローラ105に送信され、画像記録装置
102本体の給紙カセット230の紙有無状態や紙詰ま
り等のステータスが、エンジンコントローラ105から
ビデオコントローラ103に送信される。VDO信号8
2は、ビデオコントローラ103から送信されるビット
データを示す。
【0066】また、統括インタフェース90は、シリア
ル通信インタフェース91、OPTRDY信号92、P
OUTT信号93、PFEDT信号94、PCNG信号
95の5本のハード信号とで構成される。尚、POUT
T信号93、PFEDT信号94、PCNG信号95の
3信号は、エンジンコントローラ105から出力され、
ビデオインタフェース890を介しビデオコントローラ
103をスルーして、オプションコントローラ部106
へ入力される。
【0067】図5は本発明の実施の形態に係る画像記録
装置の上記ビデオコントローラ103の詳細構成を示す
ブロック図である。本発明の実施の形態に係る画像記録
装置のビデオコントローラ103は、パネルインタフェ
ース(I/F)部401、ホストインタフェース(I/
F)部402、画像データ発生部403、ROM40
4、画像メモリ405、エンジンインタフェース(I/
F)部406、RAM407、DMA(Direct
Memory Access)制御部408、CPU4
09、EEPROM410、システムバス411、オプ
ションインタフェース(I/F)部412を備えてい
る。尚、図5において上記図1と共通する構成には同一
符号を付すものとする。
【0068】ビデオコントローラ103各部の構成を詳
述すると、パネルインタフェース部401は、パネル部
104とのデータ通信によって、操作者からの諸設定及
び指示をパネル部104から受け取る。ホストインタフ
ェース部402は、ホストコンピュータ等の外部機器1
01との信号の入出力部である。エンジンインタフェー
ス部406は、エンジンコントローラ105との信号の
入出力部であり、不図示の出力バッファレジスタからデ
ータ信号送出を行うと共に、エンジンコントローラ10
5との通信制御を行う。
【0069】画像データ発生部403は、外部機器10
1より送られる制御コードデータに基づいて実際の印字
のためのビットマップデータを発生する。画像メモリ4
05は、画像データを格納する。CPU409は、ビデ
オコントローラ103全体の制御を司るものであり、後
述のフローチャートに示す処理の実行を制御する。RO
M404は、CPU409の制御コードを格納する。R
AM407は、CPU409の使用する一時記憶手段と
して機能する。EEPROM410は、不揮発性のメモ
リ媒体で構成される。
【0070】画像メモリ405は、ビットマップデータ
を格納する。DMA制御部408は、CPU409から
の指示により画像メモリ405内のビットマップデータ
をエンジンインタフェース部406に転送する。オプシ
ョンインタフェース部412は、CPU409からの指
示に応じてオプションコントローラ部106との通信を
行う。また、オプションインタフェース部412は、上
記のPOUTT信号93、PFEDT信号94、PCN
G信号95をエンジンインタフェース部406からスル
ーで統括インタフェース90に送る。
【0071】システムバス411は、アドレスバス及び
データバスを持つ。パネルインタフェース部401、ホ
ストインタフェース部406、画像データ発生部40
3、ROM404、画像メモリ405、エンジンインタ
フェース部406、RAM407、DMA制御部40
8、CPU409、EEPROM410、オプションイ
ンタフェース部412は、各々システムバス411に接
続され、システムバス411上にある全ての機能部にア
クセス可能である。
【0072】尚、CPU409を制御する制御コード
は、不図示のシステムクロックによってタスクと称され
るロードモジュール単位に時分割するOS(Opera
ting System)と、機能単位に動作する後述
する図に示す複数のロードモジュール(タスク)によっ
て構成されるものとする。
【0073】図20は本発明のプログラム及び関連デー
タが記憶媒体から画像記録装置に供給される概念例を示
す説明図である。本発明のプログラム及び関連データ
は、フロッピディスクやCD−ROM等の記憶媒体20
01を装置2002に装備された記憶媒体ドライブ挿入
口2003に挿入することで供給される。その後、本発
明のプログラム及び関連データを記憶媒体2001から
一旦ハードディスクにインストールしハードディスクか
らRAMにロードするか、或いは、ハードディスクにイ
ンストールせずに直接RAMにロードすることで、本発
明のプログラム及び関連データを実行することが可能と
なる。
【0074】図19は本発明のプログラム及び関連デー
タを記憶した記憶媒体の記憶内容の構成例を示す説明図
である。本発明の記憶媒体は、例えばボリューム情報1
901、ディレクトリ情報1902、プログラム実行フ
ァイル1903、プログラム関連データファイル190
4等の記憶内容で構成される。本発明のプログラムは、
後述する図9〜図15、図17のフローチャートに基づ
きプログラムコード化されたものである。
【0075】尚、本発明の特許請求の範囲における各構
成要件と、本発明の実施の形態に係る画像記録装置の各
部との対応関係は下記の通りである。排出制御手段、表
示制御手段、立ち上げ処理指定手段、獲得手段、オプシ
ョン動作制御手段、設定手段、登録手段、記憶手段、判
断手段、時刻取得手段、比較手段、決定手段、変更手
段、設定値取得手段、排出口状態取得手段、対象ページ
数取得手段、検索手段、メッセージ表示指示手段はビデ
オコントローラ103のCPU409等に対応し、統括
制御手段はオプションコントローラ部106に対応す
る。
【0076】次に、上記の如く構成された本発明の実施
の形態に係る画像記録装置の動作について図6〜図18
を参照しながら詳細に説明する。
【0077】図6は本発明の実施の形態に係る画像記録
装置の上記オプションコントローラ部106内に装備さ
れたRAMに確保されるビデオコントローラ103との
共有メモリを示す説明図である。また、図7・図8は本
発明の実施の形態に係る画像記録装置における基本ステ
ータスを元にコマンドステータスを発行して入出力各オ
プションの詳細情報を取得する手順を示す説明図であ
る。
【0078】先ず、図6、図7・図8に基づき、ビデオ
コントローラ103がオプションコントローラ部106
を通じて各オプション装置(給紙オプション装置10
7、排紙オプション装置108)を統括制御する制御方
法を説明する。図6に示すオプションコントローラ部1
06が装備した共有メモリ600は、ページ指定を行
い、記録紙Sの搬送状況を知るための搬送状況管理エリ
ア601、各オプション装置の異常状態を知るための基
本ステータス部602、コマンドステータスのやり取り
を行うコマンドステータス部603、オプション装置の
立ち上げ処理を指定する立ち上げ処理部604からな
る。
【0079】共有メモリ600の立ち上げ処理部604
は、ビデオコントローラ103から指定を行う立ち上げ
指定部分と、指定を行った結果、各オプション装置が処
理を完了したことを通知する完了通知部分とからなる。
ビデオコントローラ103が、この立ち上げ処理部に指
定を行うことにより各オプション類の立ち上げ処理を行
う。画像記録装置の電源が投入されると、ビデオコント
ローラ103から、共有メモリの初期化指定、オプショ
ンコントローラ部106で必要な各オプション装置のコ
ンフィグレーション情報取得指定、情報取得完了などを
立ち上げ指定部分に知らせて、各処理が完了したかどう
かを完了通知部分を監視し、全てが完了したら立ち上げ
処理終了となる。
【0080】共有メモリ600の搬送状況管理エリア6
01は、給紙口、排紙口、カラー/モノクロ、ステープ
ル位置と実行などの印字方法を指定する部分と、用紙を
どこまで搬送したか、プリント信号を出してもよいか、
排紙完了したかなどのオプション装置の状態を教えても
らう部分とからなる。ビデオコントローラ103が、上
記印字方法を指定し、各オプション装置の状態を把握し
ながら、印字を実行していく。上記指定は最大40ペー
ジ分の指定が可能であり、1ページごと順番に指定を行
い、排紙完了した領域は空き領域とみなし、再指定を行
えるように初期化して、リングバッファとして使用す
る。
【0081】共有メモリ600の基本ステータス部60
2は、各オプション装置の異常状態を通知する領域であ
り、紙無し、紙詰まり、ドアオープン、満載などの状態
をこの領域から取得する。基本ステータス部602の内
容から、更に詳細な情報をコマンドステータス部603
によって取得する。
【0082】共有メモリ600のコマンドステータス部
603は、各オプション装置の詳細情報取得及び各オプ
ション装置の動作制御を行うための領域であり、この領
域に応じたコマンドを指定し、情報を取得する。例え
ば、取得可能な情報は、装置名称、給紙実装用紙サイ
ズ、給紙用紙残量、紙詰まりの位置、種類、アクセスポ
イント、排紙用紙の積載量、故障詳細などであり、これ
らは図7・図8に示すように、それぞれの状況に応じた
コマンドを発行しステータスを受け取る。また、省電力
モードへ移行、紙詰まり時の緊急停止、排紙ビンの移
動、リセット実行などの各オプション装置の制御もコマ
ンドステータス部603を介して行う。
【0083】このように、ビデオコントローラ103は
上記情報を取得し、異常が無い状態で印字を実行し、基
本ステータス部602から異常発生を検知した場合は、
異常箇所を特定するコマンドステータスを発行し、更に
その装置に対して異常内容を特定し、その異常に応じた
詳細な情報収集及び制御を行っていく。
【0084】図9・図10は本発明の実施の形態に係る
画像記録装置のビデオコントローラ103がオプション
コントローラ部106を介してオプション情報を獲得す
る方法(ビデオコントローラ103がオプションコント
ローラ部106にある共有メモリ600にアクセスを行
い、各オプション装置とコマンドステータスのやり取り
を行い、情報交換する仕組み)の一例を示すフローチャ
ートである。
【0085】ビデオコントローラ103は、オプション
情報を獲得する場合、オプションコントローラ部106
が持つ共有メモリ600内のコマンドステータス部60
3へ指定を行い、情報を受け取る。コマンド指定領域
に、必要な情報の種類を識別するID(ステップS70
1)と、実行コマンドでオプションコントローラ部10
6へ指定するデータ数(ステップS702)と、指定内
容を示すデータ(ステップS703)を所定のアドレス
に指定し、コマンドを送信したことを通知し、オプショ
ンコントローラ部106が各オプション装置とやり取り
を行い情報を取得するためのトリガをかける(ステップ
S704)。ステップS704によるトリガと指定内容
を元に、オプションコントローラ部106は必要なオプ
ション装置とシリアル通信を行い、指定された情報を得
る。
【0086】一方、オプションコントローラ部106が
完全に情報を得るまでタイマを起動し、ビデオコントロ
ーラ103がステータス情報を取得可能な状態であるか
どうかを監視する(ステップS705、ステップS70
6)。一定時間経ってもステータス情報獲得可能状態に
移行しない場合は、ステータス情報獲得できないので、
再度コマンド実行するようリトライ通知を行い(ステッ
プS711)、処理を終了する。
【0087】上記ステップS706においてステータス
情報獲得可能状態に移行したら、ステータスのIDを取
得し指定したコマンドに対するステータス情報かどうか
を確認する(ステップS707)。次に、ステータスデ
ータ数を取得し(ステップS708)、ステータスデー
タ数分のステータスデータを取得し(ステップS70
9)、オプションコントローラ部106に対してステー
タス獲得完了を通知する(ステップS710)。
【0088】図11・図12は本発明の実施の形態に係
る画像記録装置におけるスケジューリングシステム(画
像記録装置101へホストコンピュータ等の外部機器1
01から送られてきた制御データ及び印字データを元
に、ビデオコントローラ103がトランスレータ処理シ
ステムによって解析、変換されたコマンド情報によりス
ケジューリングを行うシステム)の一例を示すフローチ
ャートである。
【0089】先ず、ビデオコントローラ103は、画像
記録装置102へホストコンピュータ等の外部機器10
1から送られてきたデータ中に、ページ情報及び印字情
報を作成すべき印字データがあるかどうかを監視する
(ステップS801)。ページ情報及び印字情報を作成
すべき印字データをスケジューリングシステム(ビデオ
コントローラ103)が受け取ると、レイアウトコマン
ドにより指定された内容を元にページ情報及び印字情報
を作成する(ステップS802)。ステップS802に
おいて作成したページ情報から、先ず給紙口を決定し
(ステップS803)、次に排紙口を決定する(ステッ
プS804)。
【0090】ここで、給排紙可能な状態であれば、オプ
ションユニットインタフェース70を通じて上記図6に
示したオプションコントローラ部106の共有メモリ6
00に印字指定を行う(ステップS805)。更に、ス
テップS805でページ情報及び印字情報は作成したが
印字実行していないページがあるかどうかを判断し(ス
テップS806)、印字実行していないページがある場
合は、更にエンジンコントローラ105がREADY状
態でビデオ送信可能状態かどうかを判断する(ステップ
S807)。
【0091】上記ステップS806で印字すべきデータ
がある場合で上記ステップS807でビデオ送信可能状
態である場合は、ビデオコントローラ103は、後述す
る図13に示すエンジンI/Fタスクに対して印字指定
を行い(ステップS808)、更にエンジンI/Fタス
クがエンジンコントローラ105に対して印字指定を行
う。他方、上記ステップS806で印字すべきデータが
ない場合で上記ステップS807でビデオ送信可能状態
でない場合は、後述する図13に示すエンジンI/Fタ
スクに対しての指定は行わず、ステップS809へと移
行する。
【0092】既に開始しているページの排紙完了通知が
あったかどうかを監視し(ステップS809)、排紙完
了通知を受け取ったら、排紙完了したページの情報を破
棄してメモリの空きを作るために、指定ページの状態更
新を行い(ステップS810)、上記ステップS801
の受信判定処理に戻る。1ページ印字データのみの指定
を行った後、新たにスケジューリングすべき印字データ
が送られてこない場合は、ステップS809の判断を繰
り返し、既に指定したページがどういう状態にあるかを
示す状態の更新のみを行うことになる。
【0093】また、複数ページの印字データを受信し連
続印字を行うような場合は、スループットを出すため、
通常、オプションコントローラ部106に対して2〜3
ページ先の印字指定を行った状態でエンジンコントロー
ラ105に対して印字指定を行うようになり、ステップ
S802〜ステップS805までの処理を繰り返し実行
した後、エンジンI/Fタスクによる処理が開始するこ
とになる。
【0094】図13は本発明の実施の形態に係る画像記
録装置におけるエンジンインタフェースシステム(ビデ
オコントローラ103がスケジューリングシステムによ
って作成されたページ情報を元にエンジンコントローラ
105を制御して印字を実行させるシステム)の一例を
示すフローチャートである。
【0095】ビデオコントローラ103のエンジンイン
タフェースシステムは、ページスケジューリングシステ
ムからの印字指定により起動し、先ずスケジューリング
タスクからの印字指定の有無を判定し(ステップS90
1)、印字指定があると判定された場合は、画像記録装
置102本体の状態監視(プリント可能、紙サイズ等)
及び異常監視(紙無し、ドアオープン、紙詰まり等)等
を行い(ステップS902)、必要なシステムに通知す
る。
【0096】次に、ビデオコントローラ103はエンジ
ンインタフェース部406を介し、エンジンコントロー
ラ105に対して印字指定を行い、印字処理を実行する
(ステップS903)。更に、ビデオコントローラ10
3はオプションインタフェース部412を介し、オプシ
ョンコントローラ部106に対して給紙開始、プリント
開始などの状態通知を行い(ステップS904)、上記
ステップS901の処理に戻る。
【0097】図14は本発明の実施の形態に係る画像記
録装置におけるオプションインタフェースシステム(ビ
デオコントローラ103のスケジューリングシステムが
指定したページ状態の監視やエンジンインタフェースシ
ステム及びその他のシステムから再指定された情報をオ
プションコントローラ部106に対して通知するシステ
ム)の一例を示すフローチャートである。
【0098】ビデオコントローラ103は、スケジュー
リングシステムから印字指定されたページがあるかどう
かを判断し(ステップS1001)、印字指定されたペ
ージがある場合は、そのページの状態の監視を行う(ス
テップS1002)。この時、既に印字完了したページ
がある場合は、スケジューリングシステムに対して、情
報を破棄してよいことを通知する。印字指定されたペー
ジがない場合は、ページ状態の監視は行わずステップS
1003の処理へ移行する。次に、排紙オプション装置
108の可動式ビンのビン位置(移動中かどうかも含
む)を監視し(ステップS1003)、また、オプショ
ン類の用紙無し、紙詰まり、満載などの異常を監視し
(ステップS1004)、必要なシステムに通知し、オ
ペレータコール表示、再指定実行などを行うよう指示す
る。
【0099】また、ビデオコントローラ103は、例え
ば、給紙オプション装置107の用紙残量、排紙オプシ
ョン装置108の積載量及びステープル針残量などの状
態を監視し更新する(ステップS1005)。また、エ
ンジンインタフェースシステムなどから再指定通知を受
け、再指定データがあるかどうかを判断し(ステップS
1006)、再指定データがある場合は、再指定データ
を元にオプションコントローラ部106に対して再指定
を行い(ステップS1007)、その指定を元にエンジ
ンインタフェースシステムは印字処理を行っていく。上
記再指定の要因は、例えば、紙無しによる給紙口の変
更、排紙ビン満載による排紙口の変更などであり、それ
ぞれの指定を切替え再指定を行うものである。
【0100】図15は本発明の実施の形態に係る画像記
録装置における、上記図11に示したスケジューリング
システムが行う処理の一部であり、主に時間帯排紙モー
ドに対する排紙口決定処理の一例を示すフローチャート
である。ここで、時間帯排紙モードとは、記録済み用紙
を印字指定された時刻に従って振り分けるための自動排
紙口選択モードの1つであり、予め時間帯排紙モード用
に各排紙口に登録された複数の時間帯の中で、印字指定
された時刻を含む時間帯で登録されている排紙口が存在
すればその排紙口に排紙するという排紙制御モードであ
る。
【0101】排紙口決定処理では、先ず、ビデオコント
ローラ103は、印字指定されたジョブが時間帯排紙モ
ードのジョブであるかどうかの判断を行う(ステップS
1101)。時間帯排紙モードのジョブと判断した場合
は、そのジョブの印字指定時刻を取得し(ステップS1
102)、予めユーザにより登録されている各排紙口の
登録時間帯との比較を行う(ステップS1103)。次
に、ジョブの印字指定時刻を含む時間帯で登録されてい
る排紙口が存在するかどうか判断する(ステップS11
04)。
【0102】上記ステップS1104で該当する排紙口
が存在すると判断した場合は、その排紙口を指定ジョブ
の排紙口として決定する(ステップS1105)。も
し、上記ステップS1104で該当する排紙口が存在し
ないと判断した場合は、例えば画像記録装置102本体
排紙口を指定ジョブの排紙口として決定する(ステップ
S1107)。該当排紙口が存在しない場合にどの排紙
口を指定ジョブの排紙口として決定するかは、予め排紙
口に対して時間帯を登録する際に設定するものとする。
上記ステップS1101で印字指定されたジョブが時間
帯排紙モードのジョブでないと判断した場合は、従来通
りの排紙口決定手段により処理する(ステップS110
6)。
【0103】図16は本発明の実施の形態に係る画像記
録装置における時間帯排紙モード時の各排紙口に対する
時間帯登録の一例を示す説明図であり、(A)は一日の
中の時刻の区間を登録時間帯とした場合の説明図、
(B)は一週間の中の曜日を登録時間帯とした場合の説
明図である。
【0104】先ず、図16(A)では、一日の中の時刻
の区間を登録時間帯として、上方の排紙段から{8:0
0〜13:00}{13:00〜17:00}{17:
00〜22:00}と登録されている。また、図16
(B)では、一週間の中の曜日を登録時間帯として、上
方の排紙段から{月曜日、火曜日}{水曜日、木曜日}
{金曜日、土曜日}と登録されている。各排紙口への時
間帯の登録の仕方は、その他の単位でも設定可能である
ことは言うまでもない。
【0105】図17は本発明の実施の形態に係る画像記
録装置を使用してユーザが印字を実行させようとする際
に、画像記録装置と接続されたホストコンピュータ等の
外部機器101に表示させるための排紙可能な排紙口の
検索処理の一例を示すフローチャートである。この排紙
口検索処理は、ユーザが画像記録装置で印字実行させる
前に予め排紙可能な排紙口を検索し、ホストコンピュー
タ等の外部機器101を介してユーザに排紙可能な排紙
口を表示し、印字実行しようとするジョブの排紙先を通
知するための処理である。
【0106】排紙口検索処理では、先ず、ビデオコント
ローラ103は、画像記録装置(プリンタ)に設定され
ている自動排紙口選択モードの設定値を取得する(ステ
ップS1301)。自動排紙口選択モードの設定値は、
ある排紙口への固定排紙となっている場合でもよいこと
は言うまでもない。また、各排紙口に対する排紙口状態
(フェースアップ可能かどうか、シフト排紙可能かどう
か、ステープル可能かどうか、自動排紙口選択モードの
対象排紙口であるかどうか、満載かどうか等)を取得す
る(ステップS1302)。
【0107】更に、ホストコンピュータ等の外部機器1
01との通信により、ユーザが印字を実行させようとす
るページ数、コピー部数等も取得する(ステップS13
03)。次に、取得した情報を基に排紙可能な排紙口が
存在するかどうかの判断を行う(ステップS130
4)。排紙可能な排紙口が存在すると判断した場合は、
その排紙口をホストコンピュータ等の外部機器101を
介してユーザに表示し(ステップS1305)、もし排
紙可能な排紙口が存在しないと判断した場合は、メッセ
ージ等によりユーザに指定の変更を促す(ステップS1
306)。
【0108】図18は本発明の実施の形態に係る画像記
録装置の排紙口検索処理における取得情報の一例、及び
画像記録装置と接続されたホストコンピュータ等の外部
機器101に表示させる排紙可能な排紙口情報の一例を
示す説明図である。本例では、ユーザが印字実行しよう
とするジョブに対して、次のような情報を取得したとす
る。
【0109】自動排紙口選択モードとしては「連続ソー
ト」を選択し、印字ページ数としてはページ数「5」、
コピー部数「2」を取得した。また、排紙口状態として
は各排紙口に対するフェースアップ可能かどうか、シフ
ト排紙可能かどうか、ステープル排紙可能かどうか、自
動排紙口選択モードの対象排紙口であるかどうか、積載
状態が満載かどうか等のそれぞれの項目について、図1
8で示される通りの情報を取得した。これらの取得した
情報から排紙可能な排紙口として、次のような検索処理
結果が得られる。
【0110】検索処理結果1として、オプション排紙段
1に{page1、page2、page3、page
4、page5}の順で5ページ、オプション排紙段2
に同じく{page1、page2、page3、pa
ge4、page5}の順で5ページが排紙可能である
ことが表示される。また、検索処理結果2として、オプ
ション排紙段2に{page1、page2、page
3、page4、page5}の順で5ページ、オプシ
ョン排紙段3に同じく{page1、page2、pa
ge3、page4、page5}の順で5ページが排
紙可能であることが表示される。
【0111】以上の検索処理結果は、「連続ソート」と
いう自動排紙口選択モードで排紙可能な連続する2つの
排紙口が、オプション排紙段1、2の組み合わせとオプ
ション排紙段2、3の組み合わせが存在したことを意味
するものである。
【0112】以上説明したように、本発明の実施の形態
に係る画像記録装置によれば、給紙オプション装置10
7、排紙オプション装置108を統括制御するオプショ
ンコントローラ部106と、画像記録の実行が指定され
た時刻に従って排紙制御を行うと共に、画像記録の実行
が指定される前に指定ジョブの排紙可能な排紙口が存在
する場合は当該排紙口を表示させ、排紙可能な排紙口が
存在しない場合は指定変更を促すメッセージを表示させ
る制御を行うビデオコントローラ103とを有するた
め、下記のような作用及び効果を奏する。
【0113】上記構成において、ビデオコントローラ1
03は、印字指定ジョブが時間帯排紙モードのジョブで
ある場合は、当該ジョブの印字指定時刻と登録済みの各
排紙口の登録時間帯とを比較し、ジョブの印字指定時刻
を含む時間帯で登録された排紙口が存在する場合は、当
該排紙口を指定ジョブの排紙口として決定する。該当す
る排紙口が存在しない場合は、例えば画像記録装置本体
排紙口を指定ジョブの排紙口として決定する。
【0114】また、ビデオコントローラ103は、自動
排紙口選択モードの設定値、各排紙口に対する排紙口状
態(フェースアップ可能かどうか、シフト排紙可能かど
うか、ステープル可能かどうか、自動排紙口選択モード
の対象排紙口であるかどうか、満載かどうか等)、印字
実行対象ページ数、コピー部数等を取得し、取得情報に
基づき排紙可能な排紙口が存在する場合は当該排紙口を
外部機器101を介してユーザに表示し、排紙可能な排
紙口が存在しない場合はメッセージ等によりユーザに指
定変更を促す。
【0115】従って、本発明の実施の形態においては、
印字済用紙を印字実行時刻により仕分け排紙するための
時間帯排紙モードを設けて排紙制御することにより、印
字実行した時間帯が異なる排紙済用紙の混載を防止で
き、更に、排紙済用紙を排紙口に長時間放置した場合で
も印字実行時刻から排紙口の特定が容易となり、更に、
使用排紙口の偏りを軽減して全ての排紙口を有効に利用
することができるという効果がある。
【0116】また、ユーザが印字実行する前に排紙可能
な排紙口を検索してホストコンピュータ等の外部機器に
表示することにより、自動排紙口選択モード時でも予め
指定ジョブが排紙される排紙口の確認が可能となり、更
に、排紙口に関する指定の不一致から生じるオペレーシ
ョンエラーを未然に防止することができ、更に、ネット
ワーク上で使用される画像記録装置がオフライン状態へ
移行してしまうことを防止することができるという効果
がある。
【0117】上述した本発明の実施の形態においては、
排紙制御の一つとして時間帯排紙モードを設け、排紙口
決定処理に時間帯排紙モード時の処理も行う構成として
いるが、これに限定されるものではなく、同様に給紙制
御の一つとして時間帯給紙モードを設け、各給紙口に対
して時間帯の登録を可能として給紙口決定処理に時間帯
給紙モード時の処理を追加する構成としてもよい。
【0118】また、上述した本発明の実施の形態におい
ては、上記図17のステップS1301において画像記
録装置(プリンタ)に設定されている自動排紙口選択モ
ードを取得する構成としているが、これに限定されるも
のではなく、ホストコンピュータ等の外部機器を介して
ジョブに設定されている自動排紙口選択モードを取得す
る構成としてもよい。
【0119】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。前述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、シス
テム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコ
ンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納
されたプログラムコードを読み出し実行することによっ
ても、達成されることは言うまでもない。
【0120】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。
【0121】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
【0122】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実
際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前
述した実施形態の機能が実現される場合も含まれること
は言うまでもない。
【0123】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
【0124】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1乃至4、
請求項10記載の画像記録装置によれば、画像記録の実
行が指定された時刻に従って排出制御すると共に画像記
録の実行が指定される前に指定ジョブの排出可能な排出
口を表示させる制御を行うことにより、即ち、画像記録
済みの用紙等の媒体を画像記録実行時刻により仕分け排
出するための時間帯排出モードを設けて排出制御するこ
とにより、画像記録を実行した時間帯が異なる排出済用
紙等の媒体の混載を防止でき、更に、排出済用紙等の媒
体を排出口に長時間放置した場合でも画像記録実行時刻
から排出口の特定が容易となり、更に、使用排出口の偏
りを軽減して全ての排出口を有効に利用することができ
るという効果がある。
【0125】また、請求項5乃至9、請求項10記載の
画像記録装置によれば、ユーザが画像記録実行させる前
に排出可能な排出口を検索してコンピュータ等の外部機
器に表示することにより、自動排出口選択モード時でも
予め指定ジョブが排出される排出口の確認が可能とな
り、更に、排出口に関する指定の不一致から生じるオペ
レーションエラーを未然に防止することができ、更に、
ネットワーク上で使用される画像記録装置がオフライン
状態へ移行してしまうことを防止することができるとい
う効果がある。
【0126】また、請求項11乃至14、請求項20記
載の排出可能情報表示方法によれば、排出可能情報表示
方法が適用される画像記録装置において、画像記録の実
行が指定された時刻に従って排出制御すると共に画像記
録の実行が指定される前に指定ジョブの排出可能な排出
口を表示させる制御を行うことにより、即ち、画像記録
済みの用紙等の媒体を画像記録実行時刻により仕分け排
出するための時間帯排出モードを設けて排出制御するこ
とにより、画像記録を実行した時間帯が異なる排出済用
紙等の媒体の混載を防止でき、更に、排出済用紙等の媒
体を排出口に長時間放置した場合でも画像記録実行時刻
から排出口の特定が容易となり、更に、使用排出口の偏
りを軽減して全ての排出口を有効に利用することができ
るという効果がある。
【0127】また、請求項15乃至19、請求項20記
載の排出可能情報表示方法によれば、排出可能情報表示
方法が適用される画像記録装置において、ユーザが画像
記録実行させる前に排出可能な排出口を検索してコンピ
ュータ等の外部機器に表示することにより、自動排出口
選択モード時でも予め指定ジョブが排出される排出口の
確認が可能となり、更に、排出口に関する指定の不一致
から生じるオペレーションエラーを未然に防止すること
ができ、更に、ネットワーク上で使用される画像記録装
置がオフライン状態へ移行してしまうことを防止するこ
とができるという効果がある。
【0128】また、請求項21記載の記憶媒体によれ
ば、記憶媒体から排出可能情報表示方法を読み出して画
像記録装置で実行することで、画像記録の実行が指定さ
れた時刻に従って排出制御すると共に画像記録の実行が
指定される前に指定ジョブの排出可能な排出口を表示さ
せる制御を行うことにより、即ち、画像記録済みの用紙
等の媒体を画像記録実行時刻により仕分け排出するため
の時間帯排出モードを設けて排出制御することにより、
画像記録を実行した時間帯が異なる排出済用紙等の媒体
の混載を防止でき、更に、排出済用紙等の媒体を排出口
に長時間放置した場合でも画像記録実行時刻から排出口
の特定が容易となり、更に、使用排出口の偏りを軽減し
て全ての排出口を有効に利用することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の内部
構造及びオプションユニットの構成を示す構成図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の各コ
ントローラのインタフェースを示すブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る画像記録装置のビデ
オコントローラ、オプションコントローラ部、エンジン
コントローラが行うシリアル通信及び信号の内容と方向
を示す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る画像記録装置のビデ
オコントローラの詳細構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る画像記録装置のオプ
ションコントローラ部内に装備されたRAMに確保され
るビデオコントローラとの共有メモリを示す説明図であ
る。
【図7】本発明の実施の形態に係る画像記録装置におけ
る基本ステータスを元にコマンドステータスを発行して
入出力各オプションの詳細情報を取得する手順を示す説
明図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る画像記録装置におけ
る基本ステータスを元にコマンドステータスを発行して
入出力各オプションの詳細情報を取得する手順を示す説
明図である。
【図9】本発明の実施の形態に係る画像記録装置のオプ
ションコントローラ部を介してオプション情報を獲得す
る方法の一例を示すフローチャートである。
【図10】本発明の実施の形態に係る画像記録装置のオ
プションコントローラ部を介してオプション情報を獲得
する方法の一例を示すフローチャートである。
【図11】本発明の実施の形態に係る画像記録装置にお
けるスケジューリングシステムの一例を示すフローチャ
ートである。
【図12】本発明の実施の形態に係る画像記録装置にお
けるスケジューリングシステムの一例を示すフローチャ
ートである。
【図13】本発明の実施の形態に係る画像記録装置にお
けるエンジンインタフェースシステムの一例を示すフロ
ーチャートである。
【図14】本発明の実施の形態に係る画像記録装置にお
けるオプションインタフェースシステムの一例を示すフ
ローチャートである。
【図15】本発明の実施の形態に係る画像記録装置にお
ける時間帯排紙モード時を含む排紙口決定処理の一例を
示すフローチャートである。
【図16】本発明の実施の形態に係る画像記録装置にお
ける時間帯排紙モード時の各排紙口に対する時間帯登録
の一例を示す説明図であり、(A)は一日の中の時刻の
区間を登録時間帯とした場合の説明図、(B)は一週間
の中の曜日を登録時間帯とした場合の説明図である。
【図17】本発明の実施の形態に係る画像記録装置と接
続されたコンピュータ等の外部機器に表示させるための
排紙口検索処理の一例を示すフローチャートである。
【図18】本発明の実施の形態に係る画像記録装置と接
続されたコンピュータ等の外部機器に表示させる排紙可
能な排紙口の情報の一例を示す説明図である。
【図19】本発明のプログラム及び関連データを記憶し
た記憶媒体の記憶内容の構成例を示す説明図である。
【図20】本発明のプログラム及び関連データが記憶媒
体から装置に供給される概念例を示す説明図である。
【符号の説明】
101 外部機器 102 画像記録装置 103 ビデオコントローラ 105 エンジンコントローラ 106 オプションコントローラ部 107 給紙オプション装置 108 排紙オプション装置 409 CPU

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の拡張処理を行う複数のオプション
    装置を装備可能な画像記録装置であって、 画像記録の実行が指定された時刻に従って排出制御を行
    う排出制御手段と、画像記録の実行が指定される前に指
    定ジョブの排出可能な排出口を表示させる表示制御手段
    とを有することを特徴とする画像記録装置。
  2. 【請求項2】 更に、電源投入時に立ち上げ処理の指定
    を行う立ち上げ処理指定手段と、前記各オプション装置
    の基本情報を獲得する獲得手段と、該獲得手段で獲得し
    た基本情報に基づき前記各オプション装置にコマンド識
    別情報を発行すると共に動作指定及び情報収集を行うオ
    プション動作制御手段と、該オプション動作制御手段で
    発行したコマンド識別情報を確認して前記各オプション
    装置を統括制御する統括制御手段とを有することを特徴
    とする請求項1記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 更に、前記排出制御手段は、画像記録済
    み用紙等の媒体を画像記録実行が指定された時刻に基づ
    き仕分け排出する自動排出口選択モードを時間帯排出モ
    ードとして設定する設定手段と、各排出口に対し時間帯
    排出モード用の時間帯を登録する登録手段と、前記登録
    内容を記憶する記憶手段と、指定ジョブが時間帯排出モ
    ードに指定されているか否か判断する判断手段と、画像
    記録実行時刻を取得する時刻取得手段と、取得した画像
    記録実行時刻が前記記憶手段に記憶された各排出口に対
    する時間帯に含まれるか否か比較する比較手段と、前記
    比較に基づき該当する時間帯が存在する場合は該当時間
    帯で登録されている排出口を指定ジョブの排出口に決定
    する決定手段と、前記比較に基づき該当する時間帯が存
    在しない場合は排出先を変更する変更手段とを有するこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の画像記録装置。
  4. 【請求項4】 前記排出制御手段が有する前記変更手段
    は、変更先の排出口を画像記録装置本体排出口とするこ
    とを特徴とする請求項3記載の画像記録装置。
  5. 【請求項5】 更に、前記表示制御手段は、所定排出口
    へ排出する固定排出モードを含む自動排出口選択モード
    の設定値を取得する設定値取得手段と、排出口の状態を
    取得する排出口状態取得手段と、画像記録対象ページ数
    を取得する対象ページ数取得手段と、前記各取得手段で
    取得した情報に基づき排出可能な排出口の存在の有無を
    検索する検索手段と、前記検索により排出可能な排出口
    が見つからない場合はその旨を示すメッセージを表示さ
    せるメッセージ表示指示手段とを有することを特徴とす
    る請求項1乃至4の何れかに記載の画像記録装置。
  6. 【請求項6】 前記表示制御手段が有する前記設定値取
    得手段は、自動排出口選択モードが指定された場合に設
    定値を取得することを特徴とする請求項5記載の画像記
    録装置。
  7. 【請求項7】 前記表示制御手段が有する前記排出口状
    態取得手段は、排出口の状態として各排出口に対するフ
    ェースアップ可能か否か、シフト排出可能か否か、ステ
    ープル可能か否か、自動排出口選択モードの対象排出口
    か否か、排出口が満載か否か等の情報を取得することを
    特徴とする請求項5記載の画像記録装置。
  8. 【請求項8】 前記表示制御手段は、画像記録装置本体
    と接続されたコンピュータ等の外部機器を介して前記排
    出可能な排出口を表示させることを特徴とする請求項1
    乃至7の何れかに記載の画像記録装置。
  9. 【請求項9】 前記表示制御手段が有する前記メッセー
    ジ表示指示手段は、画像記録装置本体と接続されたコン
    ピュータ等の外部機器を介して前記メッセージを表示さ
    せることを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載の
    画像記録装置。
  10. 【請求項10】 前記複数のオプション装置とは、用紙
    等の媒体の給送を行う給紙オプション装置、記録済みの
    用紙等の媒体の排出を行う排紙オプション装置であるこ
    とを特徴とする請求項1乃至9の何れかに記載の画像記
    録装置。
  11. 【請求項11】 所定の拡張処理を行う複数のオプショ
    ン装置を装備可能な画像記録装置に適用される排出可能
    情報表示方法であって、 画像記録の実行が指定された時刻に従って排出制御を行
    う排出制御ステップと、画像記録の実行が指定される前
    に指定ジョブの排出可能な排出口を表示させる表示制御
    ステップとを有することを特徴とする排出可能情報表示
    方法。
  12. 【請求項12】 更に、電源投入時に立ち上げ処理の指
    定を行う立ち上げ処理指定ステップと、前記各オプショ
    ン装置の基本情報を獲得する獲得ステップと、該獲得ス
    テップで獲得した基本情報に基づき前記各オプション装
    置にコマンド識別情報を発行すると共に動作指定及び情
    報収集を行うオプション動作制御ステップと、該オプシ
    ョン動作制御ステップで発行したコマンド識別情報を確
    認して前記各オプション装置を統括制御する統括制御ス
    テップとを有することを特徴とする請求項11記載の排
    出可能情報表示方法。
  13. 【請求項13】 更に、前記排出制御ステップは、画像
    記録済み用紙等の媒体を画像記録実行が指定された時刻
    に基づき仕分け排出する自動排出口選択モードを時間帯
    排出モードとして設定する設定ステップと、各排出口に
    対し時間帯排出モード用の時間帯を登録する登録ステッ
    プと、前記登録内容を記憶する記憶ステップと、指定ジ
    ョブが時間帯排出モードに指定されているか否か判断す
    る判断ステップと、画像記録実行時刻を取得する時刻取
    得ステップと、取得した画像記録実行時刻が前記記憶ス
    テップに記憶された各排出口に対する時間帯に含まれる
    か否か比較する比較ステップと、前記比較に基づき該当
    する時間帯が存在する場合は該当時間帯で登録されてい
    る排出口を指定ジョブの排出口に決定する決定ステップ
    と、前記比較に基づき該当する時間帯が存在しない場合
    は排出先を変更する変更ステップとを有することを特徴
    とする請求項11又は12記載の排出可能情報表示方
    法。
  14. 【請求項14】 前記排出制御ステップが有する前記変
    更ステップでは、変更先の排出口を画像記録装置本体排
    出口とすることを特徴とする請求項13記載の排出可能
    情報表示方法。
  15. 【請求項15】 更に、前記表示制御ステップは、所定
    排出口へ排出する固定排出モードを含む自動排出口選択
    モードの設定値を取得する設定値取得ステップと、排出
    口の状態を取得する排出口状態取得ステップと、画像記
    録対象ページ数を取得する対象ページ数取得ステップ
    と、前記各取得ステップで取得した情報に基づき排出可
    能な排出口の存在の有無を検索する検索ステップと、前
    記検索により排出可能な排出口が見つからない場合はそ
    の旨を示すメッセージを表示させるメッセージ表示指示
    ステップとを有することを特徴とする請求項11乃至1
    4の何れかに記載の排出可能情報表示方法。
  16. 【請求項16】 前記表示制御ステップが有する前記設
    定値取得ステップでは、自動排出口選択モードが指定さ
    れた場合に設定値を取得することを特徴とする請求項1
    5記載の排出可能情報表示方法。
  17. 【請求項17】 前記表示制御ステップが有する前記排
    出口状態取得ステップでは、排出口の状態として各排出
    口に対するフェースアップ可能か否か、シフト排出可能
    か否か、ステープル可能か否か、自動排出口選択モード
    の対象排出口か否か、排出口が満載か否か等の情報を取
    得することを特徴とする請求項15記載の排出可能情報
    表示方法。
  18. 【請求項18】 前記表示制御ステップでは、画像記録
    装置本体と接続されたコンピュータ等の外部機器を介し
    て前記排出可能な排出口を表示させることを特徴とする
    請求項11乃至17の何れかに記載の排出可能情報表示
    方法。
  19. 【請求項19】 前記表示制御ステップが有する前記メ
    ッセージ表示指示ステップでは、画像記録装置本体と接
    続されたコンピュータ等の外部機器を介して前記メッセ
    ージを表示させることを特徴とする請求項11乃至18
    の何れかに記載の排出可能情報表示方法。
  20. 【請求項20】 前記複数のオプション装置とは、用紙
    等の媒体の給送を行う給紙オプション装置、記録済みの
    用紙等の媒体の排出を行う排紙オプション装置であるこ
    とを特徴とする請求項11乃至19の何れかに記載の排
    出可能情報表示方法。
  21. 【請求項21】 所定の拡張処理を行う複数のオプショ
    ン装置を装備可能な画像記録装置に適用される排出可能
    情報表示方法を実行するプログラムを記憶したコンピュ
    ータにより読み出し可能な記憶媒体であって、 前記排出可能情報表示方法は、画像記録の実行が指定さ
    れた時刻に従って排出制御を行う排出制御ステップと、
    画像記録の実行が指定される前に指定ジョブの排出可能
    な排出口を表示させる表示制御ステップとを有すること
    を特徴とする記憶媒体。
JP11052349A 1999-03-01 1999-03-01 画像記録装置、排出可能情報表示方法及び記憶媒体 Withdrawn JP2000250359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052349A JP2000250359A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 画像記録装置、排出可能情報表示方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052349A JP2000250359A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 画像記録装置、排出可能情報表示方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000250359A true JP2000250359A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12912345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052349A Withdrawn JP2000250359A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 画像記録装置、排出可能情報表示方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000250359A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044258A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012011681A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044258A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012011681A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988980B2 (ja) 印刷装置、制御方法、及び記憶媒体
US6422557B1 (en) Image forming apparatus having a plurality of sheet stacking means
US6714313B1 (en) Image output method and apparatus therefor
US6594545B1 (en) Data processing apparatus, image recording apparatus, method of controlling data processing apparatus, method of controlling image recording apparatus and storage medium
JP2000250359A (ja) 画像記録装置、排出可能情報表示方法及び記憶媒体
JP4573975B2 (ja) 印刷装置および印刷システムおよび印刷装置の制御方法および記憶媒体
JP3774549B2 (ja) 印刷装置およびその給排紙指定方法
JP2000246996A (ja) 画像記録装置、排出履歴情報出力方法及び記憶媒体
JP4323635B2 (ja) 画像記録装置
JP3768696B2 (ja) シート処理装置及びシート処理装置の制御方法
JP2001080176A (ja) データ処理装置並びに画像記録装置並びにデータ処理装置の制御方法並びに画像記録装置の制御方法および記憶媒体
JP4124869B2 (ja) 積載装置
JP2000086013A (ja) 画像記録装置
JP4323582B2 (ja) 画像形成システムならびに画像形成システムの制御方法ならびに画像形成装置および記憶媒体
JP3507338B2 (ja) 画像記録装置および該画像記録装置の制御方法
JP2007203741A (ja) 画像形成システム、画像形成システムの制御方法、画像形成装置、記憶媒体、プログラム
JP2004195872A (ja) 画像記録装置
JP4011804B2 (ja) 画像記録装置並びに画像記録システムおよび画像記録方法
JP2001277605A (ja) 画像出力システムおよびデータ転送制御方法
JP4346747B2 (ja) 画像記録装置
JPH115349A (ja) 画像形成装置及びその制御方法並びにメモリ媒体
JP3720672B2 (ja) 画像形成システム
JP3450700B2 (ja) 画像出力方法及び装置
JPH1170719A (ja) 画像記録装置ならびに画像記録装置のオプション制御方法ならびに制御装置および制御装置の制御方法
JPH11322182A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060210

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509