JP2000246563A - 銅バー成形機 - Google Patents

銅バー成形機

Info

Publication number
JP2000246563A
JP2000246563A JP11049845A JP4984599A JP2000246563A JP 2000246563 A JP2000246563 A JP 2000246563A JP 11049845 A JP11049845 A JP 11049845A JP 4984599 A JP4984599 A JP 4984599A JP 2000246563 A JP2000246563 A JP 2000246563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper bar
processing
bending device
machining
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11049845A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Endo
誠 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP11049845A priority Critical patent/JP2000246563A/ja
Publication of JP2000246563A publication Critical patent/JP2000246563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銅バーの各種の成形加工を自動で行える装置
を提供することを目的とする。 【解決手段】 銅バーに対して各種の加工を行う上下曲
げ装置、R曲げ装置、L曲げ装置及び切断装置と、これ
ら加工装置を必要に応じて加工位置に移動させ、或いは
退避させる移動装置と、前記加工装置を制御するコンピ
ュータとを備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銅バー成形機に関
する。詳しくは、銅バーを曲げる・ねじる・穴開け・切
断等の成形加工を自動でする装置である。
【0002】
【従来の技術】従来の銅バー成形は手動式であり、単独
加工機を組み合わせて必要な形状を加工していた。従来
の方法で銅バーの曲げ加工を行う場合、被加工品にケガ
いた物を前述した手動式単独加工機を組み合わせて、所
定形状に成形していたため、加工精度が悪い、品質(バ
ラツキ)が悪い及び加工費用が高い等の問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点を解決し、銅バーの各種の成形加工を自動で
行える装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成する本
発明の請求項1に係る構成は、銅バーに対して各種の加
工を行う複数の加工装置と、前記加工装置を制御するコ
ンピュータとを備えることを特徴とする。また、上記目
的を達成する本発明の請求項2に係る構成は、前記加工
装置として、上下曲げ装置、R曲げ装置、L曲げ装置及
び切断装置を用い、前記加工装置を必要に応じて加工位
置に移動させ、更には加工位置から退避させる移動装置
を設けたことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。本発明の一実施例を図1〜図8に
示す。図1は、本実施例に係る銅バー成形機の外形図、
図2は、その平面図、図3はその正面図、図4はその側
面図、図5はその要部拡大図、図6はその制御構成図、
図7は各加工装置による加工形状の説明図、図8は加工
例を示す斜視図である。
【0006】本実施例に係るに銅バー成形機は、図1〜
図4に示すように、銅バーを供給するためのドラム1、
銅バーを必要量を送り出す送り装置2、数種類の穴あけ
を行う穴あけ装置3、ねじり装置4、上下曲げ装置5、
R曲げ装置6、L曲げ装置7及び切断装置8から構成さ
れる。上下曲げ装置5、R曲げ装置6、L曲げ装置7及
び切断装置8にはそれぞれ移動装置11,12,13,
14が設置され、必要に応じて、加工位置に移動して加
工を行い、加工しないときは邪魔にならない位置へ退避
させる。
【0007】各加工装置3〜8には、図6に示すよう
に、ACサーボモータM、ステッピングモータ、油圧、
空圧シリンダ等で駆動され、シーケンサ9を介しコンピ
ュータ10により制御されている。動力としては、図7
に示すように、ACサーボモータ、油圧駆動及び空圧駆
動の3つがある。ACサーボモータは、後述する曲げ加
工A、曲げ加工B、ねじり加工、送りに使用する。
【0008】また、油圧駆動(150kgf/cm2
は穴加工、切断に使用し、空圧駆動(5kgf/c
2)はクランプ装置、2位置移動装置に使用する。制
御としては、シーケンサ9を介してコンピュータにより
行われるが、具体的には、図7に示す入力64点出力4
8点のシーケンス制御による。本実施例では、図7に示
すような平角銅線(JISC3104)、寸法2×16
mmのもの被加工物として使用する。
【0009】各加工装置3〜8は、図7に示すように、
銅バーを曲げる・ねじる・穴開け・切断等の成形加工を
行う。穴あけ装置3は、銅バーに対して長穴3種類、丸
穴3種類(変更可)の加工を行う。ねじり装置4は、銅
バーを長手方向に沿って、θ=−90°〜90°(任
意)で捩り加工を行う。上下曲げ装置5、銅バーを、θ
=−90°〜90°(任意)で折り曲げる曲げ加工Aを
行う。R曲げ装置6、L曲げ装置7は、銅バーを、θ=
−90°〜90°(任意)で横に曲げる曲げ加工Bを行
う。切断装置8は、角に丸み(C2)を持たせた切断を
行う。
【0010】上記構成を持つ本実施例の銅バー成形機
は、パソコン10より加工データを入力することによ
り、各加工装置3〜8を制御して、図8に示すような銅
バーを曲げる・ねじる・穴開け・切断等の成形加工を自
動で行うことができる。そのため、従来では手動式であ
った銅バーの加工を無人運転することが可能となり、被
加工品の製作コストが低減した。また、作業者の熟練に
依存せず、各加工装置3〜8により銅バーを加工するの
で、加工精度が大幅向上し、品質(バラツキ〕の大幅向
上が図れた、
【0011】尚、被加工品の変更はパソコン10からの
データ入力のみで、従来の様な段取り替えが不要となっ
た。その結果、銅バーの加工時間は、従来に比べ1/5
〜1/20となった。また、移動装置11〜14を装着
したので、被加工物である銅バーとの干渉がなくなり、
細かな加工が出来る利点もある。
【0012】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、本発明によれば、以下の効果を奏する。 パソコンより加工データを入力することにより、無人
運転が可能となり、被加工品の製作コストが低減した。 加工精度が大幅向上した 品質(バラツキ)の大幅向上が図れた、 被加工品の変更はパソコンからのデータ入力のみで、
従来の様な段取り替えが不要となった。 従来に比べ加工時間が1/5〜1/20となった。 移動装置装着により、被加工物との干渉がなくなり、
細かな加工が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る銅バー成形機の外形図
である。
【図2】本発明の一実施例に係る銅バー成形機の平面図
である。
【図3】本発明の一実施例に係る銅バー成形機の正面図
である。
【図4】本発明の一実施例に係る銅バー成形機の側面図
である。
【図5】本発明の一実施例に係る銅バー成形機の要部拡
大図である。
【図6】本発明の一実施例に係る銅バー成形機の制御構
成図である。
【図7】各加工装置による加工形状の説明図である。
【図8】加工例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 銅バーを供給するためのドラム 2 銅バーを必要量を送り出す送り装置 3 数種類の穴あけを行う穴あけ装置 4 ねじり装置 5 上下曲げ装置 6 R曲げ装置 7 L曲げ装置 8 切断装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅バーに対して各種の加工を行う複数の
    加工装置と、前記加工装置を制御するコンピュータとを
    備えることを特徴とする銅バー成形機。
  2. 【請求項2】 前記加工装置として、上下曲げ装置、R
    曲げ装置、L曲げ装置及び切断装置を用い、前記加工装
    置を必要に応じて加工位置に移動させ、更には加工位置
    から退避させる移動装置を設けたことを特徴とする請求
    項1記載の銅バー成形機。
JP11049845A 1999-02-26 1999-02-26 銅バー成形機 Pending JP2000246563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049845A JP2000246563A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 銅バー成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049845A JP2000246563A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 銅バー成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000246563A true JP2000246563A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12842416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11049845A Pending JP2000246563A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 銅バー成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000246563A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106584124A (zh) * 2016-12-28 2017-04-26 蚌埠南实科技有限公司 铜排数控加工生产装置
CN109333071A (zh) * 2018-11-08 2019-02-15 丁泉丰 一种钢带加工装置及方法
CN111230506A (zh) * 2020-01-17 2020-06-05 上海常青钣金机箱制造有限公司 一种铜排冲剪机
CN112045422A (zh) * 2020-08-28 2020-12-08 江西江南新材料科技有限公司 磷铜挤压机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083333U (ja) * 1973-12-05 1975-07-17
JPS56163818A (en) * 1980-05-19 1981-12-16 Sanyo Electric Co Ltd Shearing and forming device for long material
JPH04226844A (ja) * 1990-05-02 1992-08-17 North America Omcg Inc 金属ワイヤ及び帯状片の加工機及び加工方法
JPH05200434A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Nissin Electric Co Ltd ブスバー加工装置
JPH05285755A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Olympus Optical Co Ltd パイプ加工装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083333U (ja) * 1973-12-05 1975-07-17
JPS56163818A (en) * 1980-05-19 1981-12-16 Sanyo Electric Co Ltd Shearing and forming device for long material
JPH04226844A (ja) * 1990-05-02 1992-08-17 North America Omcg Inc 金属ワイヤ及び帯状片の加工機及び加工方法
JPH05200434A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Nissin Electric Co Ltd ブスバー加工装置
JPH05285755A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Olympus Optical Co Ltd パイプ加工装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106584124A (zh) * 2016-12-28 2017-04-26 蚌埠南实科技有限公司 铜排数控加工生产装置
CN109333071A (zh) * 2018-11-08 2019-02-15 丁泉丰 一种钢带加工装置及方法
CN109333071B (zh) * 2018-11-08 2019-07-30 连云港永丰不锈钢制品有限公司 一种钢带加工装置及方法
CN111230506A (zh) * 2020-01-17 2020-06-05 上海常青钣金机箱制造有限公司 一种铜排冲剪机
CN112045422A (zh) * 2020-08-28 2020-12-08 江西江南新材料科技有限公司 磷铜挤压机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3442590B2 (ja) パンチング加工機およびその加工方法
KR100834919B1 (ko) 공작기계의 소재공급 및 가공물 취출장치
JP2000312935A (ja) ヘム加工方法およびヘム加工装置
KR20020046375A (ko) 권선기의 코일 그립 및 커팅장치
JP2000246563A (ja) 銅バー成形機
KR20060131023A (ko) 다기능 단능반
JPH10209187A (ja) ボンディング装置
JP3792831B2 (ja) 複合加工ラインにおける板材加工方法および複合加工機
JP3160045B2 (ja) 曲げ・レーザ複合加工装置
JP2003071519A (ja) 金型交換装置
JP2817931B2 (ja) 箱状製品の製造装置
JP2002066680A (ja) 線材曲げ成形方法
JP4951445B2 (ja) プレス設備のワーク自動搬送装置
JP3749871B2 (ja) 板材曲げ加工機におけるワーク位置決め方法
CN1513619A (zh) 一种高精度加工重型汽车车架纵梁孔的工艺方法
JP3295256B2 (ja) 折曲げ加工方法および折曲げ加工装置
JPH07164058A (ja) 板材折曲機およびその使用方法
JP4708544B2 (ja) ワーク位置決め搬入装置
JPS62218023A (ja) 放電加工装置
JPH11216519A (ja) 板材折曲げ加工機の曲げ加工方法およびその装置並びにその装置に用いる曲げ金型
JP3737859B2 (ja) 曲げ加工プレス
JP2813218B2 (ja) しごき曲げ装置
JP4398026B2 (ja) パネルベンダーを用いた板金加工システムによる板金加工方法及び板金加工システム
JP2000326158A (ja) 形鋼加工機
JP2518664B2 (ja) 多品種少量生産におけるワ―ク加工システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701