JP2000243756A - 水平バイポーラ型電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

水平バイポーラ型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000243756A
JP2000243756A JP10183894A JP18389498A JP2000243756A JP 2000243756 A JP2000243756 A JP 2000243756A JP 10183894 A JP10183894 A JP 10183894A JP 18389498 A JP18389498 A JP 18389498A JP 2000243756 A JP2000243756 A JP 2000243756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
gate
distance
gate region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10183894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3840505B2 (ja
Inventor
Seong-Dong Kim
成東 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JP2000243756A publication Critical patent/JP2000243756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3840505B2 publication Critical patent/JP3840505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、ICに適合した水平SOIBMFE
Tを具現することを目的とする。 【解決手段】埋没絶縁膜を持ったSOI基板上に形成さ
れた第1導電型のドリフト領域、前記ドリフト領域に形
成され、埋没絶縁膜の上面でチャンネル深さだけ離隔さ
れた上部に形成された第2導電型のゲート領域、前記埋
没絶縁膜の上面に形成され前記ゲート領域に隣接する第
1導電型のソース領域、及び埋没絶縁膜の上面に形成さ
れ前記ゲート領域から所定距離をおいて隔離され前記ソ
ース領域と対向する第1導電型のドレイン領域を具備す
る水平バイポーラ電界効果トランジスタが開始される。
ゲート領域は、前記ソース領域の伸張方向と平行に配列
される多数のセルで構成され、多数のセルの各々はチャ
ンネル幅だけ離隔されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバイポーラ型電界効
果トランジスタ技術に関し、特にSOI(Silicon−On−
Insulation)基板上に形成された水平バイポーラ型電界
効果トランジスタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】バイポーラ型電界効果トランジスタ(Bip
olar Mode Field Effect Transistor:BMFET)は、
短チャンネル接合電界効果トランジスタの一種として、
ゲート接合に順方向電圧を印加しドリフト領域の伝導度
を変調させることにより、電流駆動力を向上させる。B
MFETは低い順方向電圧降下及び速いスイッチング速
度等により他のバイポーラパワー素子に比べて高周波か
つ高電圧用スイッチング素子として有望である。
【0003】図1は個別素子の垂直BMFETを示す断
面図である。ドレイン領域の高濃度のn型基板10上に
低濃度のn型エピタキシャル層のドリフト領域11が形
成されている。ドリフト領域11の上部の一部には高濃
度のP型ゲート領域12が形成され、ドリフト領域11
の上部の他部分は高濃度のn型ソース領域13がゲート
領域12により囲まれている。ドレイン領域10、ゲー
ト領域12及びソース領域13の各々にドレイン電極1
7、ゲート電極15及びソース電極16が配置される。
ゲート電極15とソース電極16との間には絶縁膜14
が配置される。
【0004】高濃度のn型ソース接合13の下部の高濃
度のp型ゲート接合15間の距離であるチャンネル幅c
が垂直BMFETの動作に重要な役割をする。定常オフ
BMFETにおいて、ゲート−ソースが0V以下で、P
+型ゲート領域15とN−型ドリフト領域12との接合
の内部電圧(Built−in−Voltage)によりチャンネル幅
「c」を持つチャンネル領域を空乏させ、チャンネルに
電位障壁を形成させる。従って、チャンネルを通過する
電子の流れが抑制されソース/ドレイン間の電流の流れ
が発生しない。
【0005】定常オンBMFETでは、ゲート−ソース
が正の電圧ならば、ホール注入により高い比抵抗を持つ
ドリフト領域11を伝導度変調させ、非常に低いオン抵
抗と高い電流利得を得ることができる。
【0006】こうした電気的特性を有する垂直BMFE
TをIC素子として構成するため、一般のエピタキシャ
ル基板に形成すれば、垂直p/n接合により寄生BJT
電流が生じ消費電力が増加するという問題がある。従っ
て、従来の垂直BMFETの電気的特性を維持しながら
パワーIC素子に適合した水平型BMFETを具現する
技術が要求された。
【0007】最近パワーIC素子によく使われているS
OIディバイスは、基板上に形成された絶縁領域により
基板とソース/ドレイン領域との接合キャパシタンスが
ほぼ発生しなくて高速動作が可能で、基板へ流れる漏洩
電流が抑制され高温でも使用できるという長所がある。
従って、パワーIC用素子を製造するためにSOI基板
を利用する技術が発展されており、このような素子中の
一例として、LIGBT(Laternal Insulated Gate Bip
olar Transistor)、LMCT(Lateral MOS−Controlled
Thyristor)及びLDMOS(Lateral DMOS)等のような
MOSゲート水平電力素子がある。しかし、LDMOS
りは多数キャリヤの電子によって、バイポーラ素子より
オン−抵抗が高く電力損失が大きいという問題がある。
一方、LDMOSはスイッチング速度が速い。LIGB
TやLMCTはLDMOSよりは高い電流駆動力と低い
オン抵抗を持つが、少数キャリアのホールの再結合によ
りスイッチング速度は比較的遅い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】即ち、垂直BMFET
は電気的特性が優れるが、IC用として製造されると、
P/N接合による寄生BJTの電流経路が生じ、従来の
SOI基板を利用するMOSゲート水平電力素子はオン
抵抗が高い、またはスイッチング速度が遅いという問題
がある。
【0009】従って、本発明は、ICに適合した水平S
OIBMFETを具備することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの見地によ
れば、水平SOIBMFETは、N型またはP型のいず
れか一つの導電性を持つ半導体基板、前記半導体基板上
に形成された埋没絶縁膜、及び前記埋没絶縁膜の上面に
形成された第1導電型のドリフト領域を具備する。前記
ドリフト領域には前記埋没絶縁膜の上面から第1距離だ
け離隔された上部に形成された第2伝導型のゲート領域
が配置される。また、前記埋没絶縁膜の上面には前記ゲ
ート領域に隣接する第1導電型のソース領域が配置さ
れ、前記ゲート領域から所定距離を置いて離隔され前記
ソース領域と対向する第1導電型のドレイン領域が配置
される。ソース領域の側面にソース電極、前記ゲート領
域の上面にゲート電極、前記ドレイン領域の上面にドレ
イン電極が配置される。
【0011】ここで、ゲート領域は、ソース領域の伸張
方向と平行に配列される多数のセルで構成され、多数の
セルの各々は第2距離だけ離隔される。ここで、第1距
離はチャンネル深さで、前記第2距離はチャンネル幅で
ある。また、第1導電型はN型で、第2導電型はP型で
ある。
【0012】本発明の他の見地によれば、N型またはP
型の半導体基板上に埋没酸化膜を形成する。埋没酸化膜
の上面に第1導電型のドリフト領域を形成し、ドリフト
領域の所定部分にトレンチを形成し前記埋没酸化膜の上
面を露出させる。次に、ドリフト領域中、前記トレンチ
から所定距離を置いて離隔された部分に、前記埋没酸化
膜の上面から第1距離を置いて離隔された第2導電型の
ゲート領域を形成する。その後、ゲート領域と前記トレ
ンチ間に第1導電型のソース領域を形成すると同時に、
前記ソース領域に対向して前記ゲート領域から所定距離
を置いて離隔された部分に第1導電型のドレイン領域を
形成する。
【0013】前記ゲート領域は、前記ソース領域の伸張
方向と平行に配列される多数のセルで構成される。多数
のセルの各々は第2距離だけ離隔される。一方、第1距
離はチャンネル深さ、前記第2距離はチャンネル幅、第
1伝導型はN型、第2伝導型はP型である。
【0014】又、前記ドレイン領域の形成段階後、前記
ソース領域及びドレイン領域が形成された結果物の全面
に絶縁膜を形成し、トレンチ内部、前記ゲート領域及び
前記ドレイン領域の上部の前記絶縁膜を除去する。前記
トレンチ内部に金属物質を満たしてソース電極を形成
し、前記ゲート領域の上部及び前記ドレイン領域の上部
にそれぞれゲート電極及びドレイン電極を形成する。
【0015】
【発明の実施の形態】図2は本発明による水平SOIB
MFETの斜視図である。P型またはN型の半導体基板
20の上部に埋没酸化膜21が配置される。埋没酸化膜
21の上部にはエピタキシャル成長方法により形成され
た低濃度のn型ドリフト領域22が配置される。ドリフ
ト領域22中、前記埋没酸化膜21の上面からチャンネ
ル深さの「d」だけ離隔された部分に高濃度のP型ゲー
ト領域24が配置される。ゲート領域24は多数のセル
で構成される。各セルはチャンネル幅「W」により離隔
されている。高濃度のP型ゲート領域24に隣接して高
濃度のN型ソース領域25が配置され、高濃度のP型ゲ
ート領域24と離隔されソース領域25に対向して高濃
度のN型ドレイン領域26が配置される。ゲート領域は
24、ソース領域25及びドレイン領域26の各々にゲ
ート電極30、ソース電極28及びドレイン電極29が
配置される。
【0016】水平SOIBMFETの定常オフ動作を調
べてみると、ゲート−ソース電圧が0Vである時、高濃
度のP型ゲート領域24とゲート領域の下部の低濃度の
N型ドリフト領域間の接合の内部電圧により「d」の深
さを持つチャンネルまたはドリフト領域22が空乏され
チャンネルに電位障壁が形成される。従って、ドレイン
電極に高電圧を加えてもソース領域25とドレイン領域
26間には電流がほぼ流れない。即ち、電流経路に接合
のない一般的なJFETのようなターン−オフ速度の速
いユニポーラFET動作を行う。
【0017】定常オン動作を調べてみると、ゲート−ソ
ースに印加された電圧が正であれば、高濃度のn型ソー
ス領域25と高濃度のP型ゲート領域24間のP/N接
合に順方向電圧が印加される。従って、P型ゲート領域
からホールのエピタキシャル層であるドリフト領域及び
チャンネル領域へ注入され、ドリフト領域及びチャンネ
ル領域で伝導度変調が生ずることにより、低い飽和電圧
で高電流が獲得される。すなわち、水平SOIBMFE
TはバイポーラFETと同様な動作を行い電流駆動力を
高めることができる。
【0018】また、ゲート領域は図2に示したように、
多数のセルが拡散された構造であるので、水平SOIB
MFETの有効チャンネル領域が増加する。有効チャン
ネル領域が広くなるとドレイン電流経路が多くなり電流
レベルも高まるので、電流利得も増加する。
【0019】一方、定常オン特性の素子の場合におい
て、従来のSOIBMFET素子の各々をブロッキング
するにはSOIBMFET以外に別の付加回路が要求さ
れる。しかし、本発明のSOIBMFETはゲート電極
30に0Vを印加し、チャンネル幅「W」を調節してチ
ャンネル深さ「d」の電位障壁により大きい電位障壁を
形成することにより、素子各々をブロッキングできるの
で、電力IC素子の高集積化を達成できる。
【0020】図3は順方向電流特性を2次元シミュレー
ションしたもので、チャンネル深さdが1μmのSOI
BMFETのターン−オン特性を示すグラフである。横
軸はドレイン電圧、縦軸はドレイン電流密度を示す。ゲ
ート−ソース電圧が0.6V乃至0.85Vで約0.1
V程度の低い飽和電圧を持つことが分かる。
【0021】チャンネル深さ「d」が小さい程またはチ
ャンネル幅「W」が大きい程飽和電圧は小さくなるの
で、図2に示したように、ゲート領域が多数のセルが拡
散された3次元構造を持った水平SOIBMFETは、
チャンネル深さ「d」とチャンネル幅「W」とを調節す
ることにより、電流駆動力を向上させることができる。
【0022】図4は、初期電流密度20A/cmで発明
のSOIBMFETとMOSゲート電力素子らのターン
−オフ時間をシミュレーションしたグラフである。水平
SOIBMFETは約0.2μsのターン−オフ時間を
有し、SOILDMOSは0.1μs、SOILIGB
Tは2.5μsの時間を有する。ところが、SOILD
MOSのターン−オフ時間がSOIBMFETより速い
が、SOILDMOSはターン−オフ以後にも電流漏洩
がずっと発生する反面、水平SOIBMFETはターン
−オフ以後に電流の尾がほぼ現れない。
【0023】従って、本発明のSOIBMFETは他の
パワーIC素子に比しターン−オフ時低い飽和電圧を持
つのでオン抵抗が低いし、併せてターンオフ時順方向電
圧降下による電流密度の増加が緩慢なので、電圧遮断能
力が向上されスイッチング速度が向上されることが分か
る。また、エピタキシャル基板を使用してBMFETを
形成する場合に発生しているBJT寄生電流経路はSO
Iの埋没絶縁膜により遮断されるので、漏洩電流は発生
しない。
【0024】図4のグラフは2次元ゲート領域を持った
SOIBMFETをシミュレーションした結果であっ
て、図2に示したようにチャンネル幅Wだけ離隔された
多数のセルで構成された3次元ゲート接合を持ったSO
IBMFETは、チャンネル幅を調整して2次元ゲート
接合を持ったSOIBMFETより向上された定常オフ
特性と順方向電流特性とを得ることができる。
【0025】図5A乃至図5Cは本発明による水平SO
IBMFETの製造工程段階を示す。図5Aに示したよ
うに、P型またはN型の半導体基板50上の埋没酸化膜
51の上面にエピタキシャル成長された低濃度のn型ド
リフト領域52と酸化膜53を順次的に形成する。以
後、写真食刻工程によりドリフト領域52内にトレンチ
Tを形成する。トレンチTから所定間隔をおいて離れた
部分に高濃度のP型ゲート領域54を形成する。ゲート
領域54は埋没酸化膜51の上面からチャンネル深さに
該当する「d」だけ離隔された位置に形成され、チャン
ネル幅「W」により離隔された多数のセルで構成され
る。多数のセルらはトレンチTと平行に配列される。
【0026】次に、図5Bに示したように、トレンチT
とゲート領域54間に高濃度のN型ソース領域55を形
成する。ソース領域55はゲート領域54と接触する。
一方、ソース領域55の形成と同時に、ソース領域55
に対向してゲート領域54から所定距離をおいて離隔さ
れた高濃度のN型ドレイン領域56を形成する。以後、
アニーリングを行ってドリフト領域、ゲート領域、ソー
ス領域及びドレイン領域の不純物を拡散させる。
【0027】続いて、図5Cに示したように、結果物の
全面に絶縁膜57を形成して写真食刻工程を行って、ト
レンチT内部とドレイン領域及びゲート領域の上部の絶
縁膜57と酸化膜53除去する。次に、金属物質でトレ
ンチ内部を満たしてソース電極58を形成し、ゲート領
域54及びドレイン領域56にゲート電流60及びドレ
イン電極59を形成する。ゲート電極はWで離隔された
セル電極で構成される。
【0028】
【発明の効果】本発明による水平SOIBMFETは高
電圧、高周波領域に有用なパワーIC用素子として、従
来のMOSゲート水平電力素子に比べて非常に低い順方
向電圧降下特性と速いスイッチング特性を有する。多数
のセルで構成されたゲート領域により一層高い電流利得
と電流容量を得ることができる。また、ゲート領域の下
部のチャンネル長さとチャンネル幅を調節することによ
り素子のオン/オフ特性を調節できる。
【0029】以上で本発明を特定の実施例に限って説明
したが、本発明は、これに限らず、本発明の思想から逸
脱しない範囲内で多様に変形できることは当業者に明ら
かである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 垂直BMFETを示す断面図である。
【図2】 本発明による水平SOIBMFETの斜視図
である。
【図3】 本発明による水平SOIBMFETのI−V
特性を示すグラフである。
【図4】 本発明による水平SOIBMFETと従来の
水平電力素子のターン−オフ特性を比較するグラフであ
る。
【図5】 A乃至Cは、本発明の水平SOIBMFET
の製造工程を示す工程断面図である。
【符号の説明】
20、50…基板 21、51…埋没酸化膜 22、52…ドリフト領域 24、54…ゲート領域 d…チャンネル深さ W…チャンネル幅 25、55…ソース領域 26、56…ドレイン領域 T…トレンチ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板、前記半導体基板上に形成され
    た埋没絶縁膜、前記埋没絶縁膜の上面に形成された第1
    導電型のドリフト領域、前記ドリフト領域に形成され、
    前記埋没絶縁膜の上面で第1距離だけ離隔された上部に
    形成された第2導電型のゲート領域、前記埋没絶縁膜の
    上面に形成され、前記ゲート領域に隣接する第1導電型
    のソース領域、及び前記埋没絶縁膜の上面に形成され、
    前記ゲート領域から所定距離を置いて離隔され前記ソー
    ス領域と対向する第1導電型のドレイン領域を具備する
    水平バイポーラ電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】前記ソース領域の側面に形成されたソース
    電極、前記ゲート領域の上面に形成されたゲート電極、
    及び前記ドレイン領域の上面に形成されたドレイン電極
    を更に具備する請求項1記載の水平バイポーラ電界効果
    トランジスタ。
  3. 【請求項3】前記ゲート領域は、前記ソース領域の伸張
    方向と平行に配列される多数のセルで構成され、多数の
    セルの各々は第2距離だけ離隔された請求項1記載の水
    平バイポーラ電界効果トランジスタ。
  4. 【請求項4】前記第1距離はチャンネル深さで、前記第
    2距離はチャンネル幅である請求項3記載の水平バイポ
    ーラ電界効果トランジスタ。
  5. 【請求項5】前記半導体基板はN型またはP型である請
    求項1記載の水平バイポーラ電界効果トランジスタ。
  6. 【請求項6】前記第1導電型はN型で、第2導電型はP
    型である請求項1記載の水平バイポーラ電界効果トラン
    ジスタ。
  7. 【請求項7】半導体基板上に埋没酸化膜を形成する段
    階、前記埋没酸化膜の上面に第1導電型のドリフト領域
    を形成する段階、前記ドリフト領域の所定部分にトレン
    チを形成して前記埋没酸化膜の上面を露出させる段階、
    前記ドリフト領域中、前記トレンチから所定距離を置い
    て離隔された部分に、前記埋没酸化膜の上面から第1距
    離を置いて離隔された第2導電型のゲート領域を形成す
    る段階、及び、前記ゲート領域と前記トレンチ間に第1
    導電型のソース領域を形成すると同時に、前記ソース領
    域に対向して前記ゲート領域から所定距離を置いて隔離
    された部分に第1導電型のドレイン領域を形成する段階
    を具備する水平バイポーラ電界効果トランジスタの製造
    方法。
  8. 【請求項8】前記ゲート領域は、前記ソース領域の伸張
    方向と平行に配列される多数のセルで構成され、多数の
    セルの各々は第2距離だけ離隔された請求項7記載の水
    平バイポーラ電界効果トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】前記第1距離はチャンネル深さで、前記第
    2距離はチャンネル幅である請求項8記載の水平バイポ
    ーラ電界効果トランジスタの製造方法。
  10. 【請求項10】前記半導体基板はN型またはP型である
    請求項7記載の水平バイポーラ電界効果トランジスタの
    製造方法。
  11. 【請求項11】前記第1導電型はN型で、第2導電型は
    P型である請求項7記載の水平バイポーラ電界効果トラ
    ンジスタの製造方法。
  12. 【請求項12】前記ドレイン領域の形成段階後、前記ソ
    ース領域及びドレイン領域が形成された結果物の全面に
    絶縁膜を形成する段階、前記トレンチ内部、前記ゲート
    領域及び前記ドレイン領域の上部の前記絶縁膜を除去す
    る段階、前記トレンチ内部に金属物質を満たしてソース
    電極を形成する段階、及び、前記ゲート領域の上部及び
    前記ドレイン領域の上部にそれぞれゲート電極及びドレ
    イン電極を形成する段階を更に具備する請求項7記載の
    水平バイポーラ電界効果トランジスタの製造方法。
JP18389498A 1997-06-30 1998-06-30 水平バイポーラ型電界効果トランジスタ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3840505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997-30392 1997-06-30
KR1019970030392A KR19990006170A (ko) 1997-06-30 1997-06-30 수평 바이폴라형 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000243756A true JP2000243756A (ja) 2000-09-08
JP3840505B2 JP3840505B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=19513079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18389498A Expired - Lifetime JP3840505B2 (ja) 1997-06-30 1998-06-30 水平バイポーラ型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6084254A (ja)
JP (1) JP3840505B2 (ja)
KR (1) KR19990006170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100791683B1 (ko) 2006-12-05 2008-01-03 동부일렉트로닉스 주식회사 수평형 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048210A1 (fr) * 1998-03-16 1999-09-23 Hitachi, Ltd. Circuit convertisseur n/a
US6346451B1 (en) * 1997-12-24 2002-02-12 Philips Electronics North America Corporation Laterial thin-film silicon-on-insulator (SOI) device having a gate electrode and a field plate electrode
US6573558B2 (en) * 2001-09-07 2003-06-03 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with a multi-layered extended drain structure
US6861678B2 (en) * 2003-07-18 2005-03-01 Texas Instruments Incorporated Double diffused vertical JFET
US7977714B2 (en) * 2007-10-19 2011-07-12 International Business Machines Corporation Wrapped gate junction field effect transistor
US7960222B1 (en) * 2007-11-21 2011-06-14 National Semiconductor Corporation System and method for manufacturing double EPI N-type lateral diffusion metal oxide semiconductor transistors
US20100117153A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Honeywell International Inc. High voltage soi cmos device and method of manufacture
EP2876686B1 (en) * 2013-11-22 2019-03-20 ams AG High-voltage semiconductor device and method of producing the same
GB2622086A (en) * 2022-09-02 2024-03-06 Search For The Next Ltd A novel transistor device
CN116053302B (zh) * 2023-03-07 2023-07-04 南京邮电大学 基于双soi结构的背栅辅助resurf系统及双soi结构的制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3938241A (en) * 1972-10-24 1976-02-17 Motorola, Inc. Vertical channel junction field-effect transistors and method of manufacture
US3855608A (en) * 1972-10-24 1974-12-17 Motorola Inc Vertical channel junction field-effect transistors and method of manufacture
US4314267A (en) * 1978-06-13 1982-02-02 Ibm Corporation Dense high performance JFET compatible with NPN transistor formation and merged BIFET
US5241211A (en) * 1989-12-20 1993-08-31 Nec Corporation Semiconductor device
US5378642A (en) * 1993-04-19 1995-01-03 General Electric Company Method of making a silicon carbide junction field effect transistor device for high temperature applications
EP0632491A3 (de) * 1993-07-02 1996-09-11 Siemens Ag Herstellungsverfahren für lateralen Bipolartransistor.
FR2708144A1 (fr) * 1993-07-22 1995-01-27 Philips Composants Dispositif intégré associant un transistor bipolaire à un transistor à effet de champ.
US5494837A (en) * 1994-09-27 1996-02-27 Purdue Research Foundation Method of forming semiconductor-on-insulator electronic devices by growing monocrystalline semiconducting regions from trench sidewalls
KR0178315B1 (ko) * 1995-10-20 1999-03-20 한민구 수평형 바이폴라 모드 전계 효과 트랜지스터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100791683B1 (ko) 2006-12-05 2008-01-03 동부일렉트로닉스 주식회사 수평형 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6358786B1 (en) 2002-03-19
KR19990006170A (ko) 1999-01-25
JP3840505B2 (ja) 2006-11-01
US6084254A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7968940B2 (en) Insulated gate bipolar transistor device comprising a depletion-mode MOSFET
EP0633611B1 (en) Semiconductor device comprising an insulated-gate bipolar field-effect device
EP2497116B1 (en) Power semiconductor devices having selectively doped jfet regions and related methods of forming such devices
KR100869324B1 (ko) 베이스 리치-쓰루를 방지하는 측면 확장 베이스 차폐영역을 구비한 전력 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2504862B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005510059A (ja) 電界効果トランジスタ半導体デバイス
KR20100064263A (ko) 반도체 소자 및 이의 제조 방법
TWI685899B (zh) 金屬氧化物半導體閘極式裝置之單元佈線及製造技術之強化
KR20000029577A (ko) 선형전류-전압특성을가지는반도체부품
US8067797B2 (en) Variable threshold trench IGBT with offset emitter contacts
KR100194668B1 (ko) 전력용 절연 게이트 바이폴라 트랜지스터
JP3840505B2 (ja) 水平バイポーラ型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH08213617A (ja) 半導体装置およびその駆動方法
US5912497A (en) Semiconductor switching devices having buried gate electrodes and methods of forming same
JPH01253278A (ja) 半導体装置
JP3409244B2 (ja) 半導体装置
US5723349A (en) Process for manufacturing a high conductivity insulated gate bipolar transistor integrater structure
JPH07101737B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000311998A (ja) 絶縁ゲートターンオフサイリスタ
JPH06112494A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
KR20070084612A (ko) 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPH0888357A (ja) 横型igbt
JPH0992826A (ja) 半導体素子及びそのシミュレーション方法
US11114553B2 (en) Lateral insulated gate turn-off device with induced emitter
JPH0878670A (ja) 電荷注入形絶縁ゲート半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term