JP2000243556A - 発光ディスプレイパネルおよびその製造方法 - Google Patents

発光ディスプレイパネルおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000243556A
JP2000243556A JP11041153A JP4115399A JP2000243556A JP 2000243556 A JP2000243556 A JP 2000243556A JP 11041153 A JP11041153 A JP 11041153A JP 4115399 A JP4115399 A JP 4115399A JP 2000243556 A JP2000243556 A JP 2000243556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
light emitting
transparent substrate
display panel
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11041153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4184526B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Ogata
吉弘 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP04115399A priority Critical patent/JP4184526B2/ja
Publication of JP2000243556A publication Critical patent/JP2000243556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184526B2 publication Critical patent/JP4184526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/179Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • H10K59/1795Interconnections, e.g. wiring lines or terminals comprising structures specially adapted for lowering the resistance
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • H10K59/80516Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業および材料コストをかけることなく封止
缶の接着面を隠して外観をよくした発光ディスプレイパ
ネルおよびその製造方法を提供する。 【解決手段】 透明基板上に、少なくとも透明電極、発
光層、金属電極が順次積層されて形成された発光部と、
前記透明電極及び金属電極の端部から前記透明基板の縁
部に向けて延在する電極引出線が形成され、前記発光部
の周囲に封止部材を接着して前記発光部を外気から封止
する発光ディスプレイパネルにおいて、前記透明基板上
の前記封止部材の接着領域で且つ前記電極引出線が存在
しない領域にマスク層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有機エレクトロルミ
ネッセンスディスプレイ等の発光ディスプレイパネルお
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の発光ディスプレイパネルを図2を
参照して説明する。図2(A)は発光ディスプレイパネ
ルの正面図、図2(B)は図2(A)のX−X線断面図
である。1は透明基板で、透明基板1上には、平行に複
数の透明電極2、有機EL材料層3および透明電極2と
直交して平行に複数の金属電極4が順次積層された発光
部5が形成されている。有機EL材料層3は少なくとも
発光機能層を含む単層または多層構造として形成され
る。
【0003】また透明基板1上には、前記透明電極2と
図示しない駆動回路とを接続させるために、透明電極2
より延長されて電極引出線7および金属電極4より延長
されて電極引出線8が形成されている。6は封止缶で、
透明基板1に対して前記発光部5の周囲を封止し、外気
中に含まれる水分による特性劣化を防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した封止缶6は接
着剤で透明基板1に接着している。このため透明基板1
を通して封止缶6の接着面が見え、発光ディスプレイパ
ネルの外観を損なっていた。
【0005】本発明は作業コスト、材料コストをかける
ことなく封止缶の接着面を隠して外観をよくした発光デ
ィスプレイパネルおよびその製造方法を提供することを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、請求項1の発明においては、透明基板上に、少な
くとも透明電極、発光層、金属電極が順次積層されて形
成された発光部と、前記透明基板に対して前記発光部の
周囲に封止部材を接着して前記発光部を外気から封止す
る発光ディスプレイパネルにおいて、前記透明基板上
の、少なくとも封止部材の接着領域にマスク層を形成す
る。
【0007】請求項2の発明においては、前記マスク層
は、金属電極と同一の材料とする。請求項3の発明にお
いては、透明基板上に、少なくとも透明電極、発光層、
金属電極が順次積層されて形成された発光部と、前記透
明電極及び金属電極の端部から前記透明基板の縁部に向
けて延在する電極引出線が形成され、前記発光部の周囲
に封止部材を接着して前記発光部を外気から封止する発
光ディスプレイパネルにおいて、前記透明基板上の前記
封止部材の接着領域で且つ前記電極引出線が存在しない
領域にマスク層を形成する。
【0008】請求項4の発明においては、前記マスク層
を、前記透明基板上の前記発光部以外の領域で且つ前記
電極引出線が存在しない全ての領域に形成する。請求項
5の発明においては、前記マスク層は、金属電極または
前記電極引出線を形成する金属材料と同一の材料とす
る。請求項6の発明においては、前記電極引出線および
前記マスク層を前記透明電極の補助電極と同一材料で形
成する。
【0009】請求項7の発明においては、透明基板上
に、少なくとも透明電極、発光層、金属電極が順次積層
されて形成された発光部と、前記透明電極及び金属電極
の端部から前記透明基板の縁部に向けて延在する電極引
出線が形成され、前記発光部の周囲に封止部材を接着し
て前記発光部を外気から封止する発光ディスプレイパネ
ルの製造方法において、前記金属電極の形成時と同時に
前記金属電極と同一材料で前記電極引出線を形成すると
共に、前記透明基板上の前記封止部材接着領域で且つ前
記電極引出線が存在しない領域にマスク層を形成する。
【0010】請求項8の発明においては、前記電極引出
線および前記マスク層を、前記透明電極の補助電極を形
成時に前記補助電極と同一材料で同時に形成する。ま
た、請求項9の発明においては、前記マスク層を、前記
透明基板上の前記発光部以外の領域で且つ前記電極引出
線が存在しない全ての領域に形成する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1を参照
して説明する。図1は本発明の実施例の発光ディスプレ
イパネルの構成図で、図1(A)は正面図、図1(B)
はX−X線断面図、図1(C)はY−Y線断面図であ
る。
【0012】図1において、1は透明基板、2は透明電
極、3は有機EL材料層、4は金属電極、5は発光部、
6は封止缶、7および8は電極引出線であり、これらは
図2で説明した従来例と同じである。9は本発明に係わ
るマスク層で、外部から透明基板1を通して封止缶6が
見えないように、マスク層9は透明基板1上の発光部5
以外の領域の電極引出線7および8が存在しない領域に
金属電極4と同一材料で形成されている。
【0013】マスク層9は、外部から透明基板1を通じ
て封止缶6が見えることのないように、少なくとも封止
缶6の接着領域を覆うように形成されるが、該接着領域
には、図示されるように、電極引出線7、及び8の一部
分も形成されるため、これらと短絡しないように、電極
引出線7および8とマスク層9との間には空隙が設けら
れている。
【0014】また10は補助電極である。ITOで形成
された透明電極2および電極引出線7は抵抗値が高く、
効率よく発光層3に電流を供給するのが困難である。こ
のため、電極引出線7の領域は全てを、また透明電極2
の領域は一部に導電性のよい材料で補助電極10を形成
し、抵抗値を低くしている。
【0015】つぎに本発明の発光ディスプレイパネルの
製造方法を説明する。先ず透明基板1上に透明電極2お
よび電極引出線7をITOによって形成する。形成され
た電極引出線7の上に導電性のよい金属材料で補助電極
10を形成する。
【0016】つづいて、形成された透明電極2の上に発
光層3を形成する。つぎに、発光層3までが形成された
透明基板1上に金属電極4を形成するとともに、電極引
出線8およびマスク層10を金属電極4と同一材料で同
時に形成する。最後に封止缶6を接着して完成する。
【0017】このように電極引出線が存在しない領域に
マスク層を形成することによって封止缶の接着面が隠れ
て見えなくなり、外観をよくすることができる。なお実
施例では電極引出線7は透明電極2を延長させたITO
上に補助電極10を形成させた構造としているが、補助
電極10のみで構成させるようにしてもよい。
【0018】また電極引出線7を金属電極4、電極引出
線8およびマスク層9の形成時に、金属電極4と同一材
料で同時に形成してもよい。また、電極引出線7,8お
よびマスク層9を金属電極4とは異なる材料の金属、例
えばアルミ、クロム等の金属で形成するようにしてもよ
い。またマスク層9を封止缶の接着領域で且つ電極引出
線が存在しない領域としてもよい。
【0019】また、マスク層9を透明電極1上の発光部
5以外の領域の電極引出線7および8が存在しない領域
の全てにわたって形成し、その一部分をレーザマーキン
グエリア9aとして活用しても良い。このレーザマーキ
ングエリア9aは、透明基板1を通じて照射されたレー
ザビームによって、文字情報等が刻まれるものであり、
製品の管理番号か不良情報を記録することで製造管理に
役立てることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、透明基板上の発光
部以外の領域の電極引出線が存在しない領域にマスク層
を電極形成時に金属電極と同一材料で同時に形成するよ
うにしたので、作業コスト、材料コストをかけることな
く封止缶の接着面を隠して外観をよくすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の発光ディスプレイパネルの構
成図である。
【図2】従来例の発光ディスプレイパネルの構成図であ
る。
【符号の説明】
1 透明基板 2 透明電極 3 有機EL材料層 4 金属電極 5 発光部 6 封止缶 7,8 電極引出線 9 マスク層 9a レーザマーキングエリア 10 補助電極

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に、少なくとも透明電極、発
    光層、金属電極が順次積層されて形成された発光部と、
    前記透明基板に対して前記発光部の周囲に封止部材を接
    着して前記発光部を外気から封止する発光ディスプレイ
    パネルにおいて、前記透明基板上の、少なくとも封止部
    材の接着領域にマスク層を形成したことを特徴とする発
    光ディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 前記マスク層は、金属電極と同一の材料
    からなることを特徴とする請求項1記載の発光ディスプ
    レイパネル。
  3. 【請求項3】 透明基板上に、少なくとも透明電極、発
    光層、金属電極が順次積層されて形成された発光部と、
    前記透明電極及び金属電極の端部から前記透明基板の縁
    部に向けて延在する電極引出線が形成され、前記発光部
    の周囲に封止部材を接着して前記発光部を外気から封止
    する発光ディスプレイパネルにおいて、前記透明基板上
    の前記封止部材の接着領域で且つ前記電極引出線が存在
    しない領域にマスク層を形成したことを特徴とする発光
    ディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 前記マスク層を、前記透明基板上の前記
    発光部以外の領域で且つ前記電極引出線が存在しない全
    ての領域に形成するようにしたことを特徴とする請求項
    3記載の発光ディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】 前記マスク層は、金属電極または前記電
    極引出線を形成する金属材料と同一の材料からなること
    を特徴とする請求項3または4記載の発光ディスプレイ
    パネル。
  6. 【請求項6】 前記電極引出線および前記マスク層を前
    記透明電極の補助電極と同一材料で形成させるようにし
    たことを特徴とする請求項3または4記載の発光ディス
    プレイパネル。
  7. 【請求項7】 透明基板上に、少なくとも透明電極、発
    光層、金属電極が順次積層されて形成された発光部と、
    前記透明電極及び金属電極の端部から前記透明基板の縁
    部に向けて延在する電極引出線が形成され、前記発光部
    の周囲に封止部材を接着して前記発光部を外気から封止
    する発光ディスプレイパネルの製造方法において、前記
    金属電極の形成時と同時に前記金属電極と同一材料で前
    記電極引出線を形成すると共に、前記透明基板上の前記
    封止部材接着領域で且つ前記電極引出線が存在しない領
    域にマスク層を形成するようにしたことを特徴とする発
    光ディスプレイパネルの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記電極引出線および前記マスク層を、
    前記透明電極の補助電極を形成時に前記補助電極と同一
    材料で同時に形成するようにしたことを特徴とする請求
    項7記載の発光ディスプレイパネルの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記マスク層を、前記透明基板上の前記
    発光部以外の領域で且つ前記電極引出線が存在しない全
    ての領域に形成するようにしたことを特徴とする請求項
    7または8記載の発光ディスプレイパネルの製造方法。
JP04115399A 1999-02-19 1999-02-19 発光ディスプレイパネルおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP4184526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04115399A JP4184526B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 発光ディスプレイパネルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04115399A JP4184526B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 発光ディスプレイパネルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000243556A true JP2000243556A (ja) 2000-09-08
JP4184526B2 JP4184526B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=12600489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04115399A Expired - Lifetime JP4184526B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 発光ディスプレイパネルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4184526B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454749B1 (ko) * 2000-10-17 2004-11-05 삼성에스디아이 주식회사 불연속 금속보조전극들을 가지는 유기el장치
KR20050014410A (ko) * 2003-07-31 2005-02-07 엘지전자 주식회사 더미 패턴이 형성된 기판을 갖는 유기 전계 발광 소자
KR100496578B1 (ko) * 2002-03-28 2005-06-22 산요덴키가부시키가이샤 일렉트로 루미네센스 표시 장치의 제조 방법
JP2007293265A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Lg Electron Inc 表示素子
JP2013045629A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
TWI644464B (zh) * 2015-10-08 2018-12-11 日商双葉電子工業股份有限公司 Organic electroluminescent display device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109524574B (zh) * 2018-11-22 2021-04-02 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示面板测试样品及其制作方法、缺陷分析方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454749B1 (ko) * 2000-10-17 2004-11-05 삼성에스디아이 주식회사 불연속 금속보조전극들을 가지는 유기el장치
KR100496578B1 (ko) * 2002-03-28 2005-06-22 산요덴키가부시키가이샤 일렉트로 루미네센스 표시 장치의 제조 방법
KR20050014410A (ko) * 2003-07-31 2005-02-07 엘지전자 주식회사 더미 패턴이 형성된 기판을 갖는 유기 전계 발광 소자
JP2007293265A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Lg Electron Inc 表示素子
JP2013045629A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US9633871B2 (en) 2011-08-24 2017-04-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
TWI644464B (zh) * 2015-10-08 2018-12-11 日商双葉電子工業股份有限公司 Organic electroluminescent display device
US10319940B2 (en) 2015-10-08 2019-06-11 Futaba Corporation Organic electroluminiscent display device with arrangement of dummy interconnections

Also Published As

Publication number Publication date
JP4184526B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106823B2 (ja) 発光装置
JP2000077192A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネルとその製造方法
JP4440589B2 (ja) デュアル型有機電子発光素子とその製造方法
KR20070023584A (ko) El 패널 및 el 패널의 제조 방법
JP2018060494A (ja) 有機発光表示装置及びそのタッチ感知方法
JP2006114504A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP4404109B2 (ja) 表示装置の製造方法
KR20200048000A (ko) 복합소재 프레스 성형 방법
JPH0632298B2 (ja) 薄膜el表示装置
JP2000243556A (ja) 発光ディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2000021566A (ja) エレクトロルミネセンス
US10135012B2 (en) Display device and manufacturing method of display device
JP2016177878A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP4969963B2 (ja) 有機el表示装置
US20070120481A1 (en) Self-emission panel and method of manufacturing the same
JP2001313181A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2000243554A (ja) 発光ディスプレイパネルおよびその製造方法
JPH074793Y2 (ja) El素子の構造
JP2001267066A (ja) 電界発光表示素子
JP2004288482A (ja) 有機elパネル
JP3065082U (ja) 発光表示機能を備えた鏡装置
JP2001267062A (ja) 電界発光表示素子
JPH1159267A (ja) El発光マーク
JP4181026B2 (ja) 有機el素子
JP2009238695A (ja) 有機elパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term