JP2000242410A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JP2000242410A
JP2000242410A JP11040631A JP4063199A JP2000242410A JP 2000242410 A JP2000242410 A JP 2000242410A JP 11040631 A JP11040631 A JP 11040631A JP 4063199 A JP4063199 A JP 4063199A JP 2000242410 A JP2000242410 A JP 2000242410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information display
input
displayed
display section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11040631A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shinpo
晃 真保
Isao Nehashi
勲 根橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11040631A priority Critical patent/JP2000242410A/ja
Publication of JP2000242410A publication Critical patent/JP2000242410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な操作で多数の情報入力を可能としなが
ら、装置の小型化が容易な情報処理装置を提供する。 【解決手段】 この腕時計型情報処理装置の情報入力状
態において、回転ベゼル102を回転させると、その回
転量および回転角度が検出される。そして、この検出結
果に基づいて、情報信号が生成され、この信号に対応し
た情報が表示装置104に表示される。このとき、表示
装置104には、現時点で入力できる情報を表示する入
力予定情報表示部301と、この時点から回転ベゼル1
02を回転させた場合に順次入力できるようになる情報
が表示される入力可能情報表示部302a,302bと
が表示されるようになっている。この構成の下、回転ベ
ゼル102を回転させて所望の情報が入力予定情報表示
部300に表示されるようにして、確定スイッチを押下
すればこの情報が入力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円環状の回転体を
用いて情報を入力する情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、情報処理装置等で文字や記号等の
情報を入力するために種々の入力装置が用いられてい
る。このような入力装置としては、例えば表示装置に主
表示部と、3つの文字等の情報を連ねて表示する副表示
部とを設けたものがある。この入力装置では、副表示部
に入力候補文字が3つ連ねて表示されており、右スクロ
ールボタンや左スクロールボタンを操作することによ
り、入力したい情報を副表示部における中央に表示させ
る。そして、この状態で入力スイッチ等を押下すること
により副表示部の中央に表示された文字等の入力が行え
るようになっている。
【0003】また、従来の文字入力装置としては、複数
の文字列、例えば平仮名を五十音順に全て表示部に表示
し、回転ダイヤル等を操作して、表示した文字列のいず
れかにカーソルを移動させて文字を選択する装置もあ
る。
【0004】他にも、回転ダイヤル上、または回転ダイ
ヤルを支持する支持体側に回転ダイヤルと同心円上に文
字等の情報を表示し、回転ダイヤルを回転させて入力す
べき表示された文字を特定の位置に合わせることによ
り、入力文字を選択する装置もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した主表
示部および副表示部を備えた文字入力装置では、スクロ
ールボタンを操作して入力したい文字等を副表示部の中
央に移動させる必要があるため、操作が煩雑であり迅速
な入力操作が行えない。小型装置に適用した場合には、
スクロールボタンも小型となってしまうため、操作性が
さらに悪化する。
【0006】また、回転ダイヤルを操作してカーソルを
移動し、表示部に表示された文字等を選択する装置で
は、入力可能情報を1画面で表示しているので、多数の
情報入力を可能とした場合、表示装置の大型化を招くこ
とになる。言い換えれば、小型装置に適用した場合に
は、表示できる情報数が少なくなる、つまり入力可能な
情報数が減少してしまう。
【0007】また、回転ダイヤル上に表示された文字等
を特定の位置に合わせることにより、入力情報を選択す
る装置では、簡易な操作で迅速な入力が可能であるが、
文字等の情報を回転ダイヤル上、または支持体上に表示
する必要があるため、小型装置に適用した場合、回転ダ
イヤルや支持体も小型になるため、回転ダイヤル上など
に表示できる情報数が限られてくる。
【0008】本発明は、上記の事情を考慮してなされた
ものであり、簡単な操作で多数の情報入力を可能としな
がら、装置の小型化が容易な情報処理装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の請求項1に記載の情報処理装置は、支持体
と、前記支持体に対して回転可能に設けられる円環状の
回転体と、前記支持体に設けられ、前記回転体の回転量
および回転方向を検出する検出手段と、前記検出手段に
より検出される前記回転体の回転量および回転方向に基
づいて、情報信号を生成する信号生成手段と、前記回転
体の内周側に設けられ、前記信号生成手段により生成さ
れた情報信号に対応した情報を表示する表示装置とを具
備しており、前記表示装置は、その時点で入力可能な情
報が表示される入力予定情報表示部と、この入力予定情
報表示部の両側に連なって配置され、前記入力予定情報
表示部の両側にそれぞれ2個以上の情報を表示する入力
可能情報表示部とを有しており、前記信号生成手段は、
前記検出手段により検出された回転量および回転方向に
基づいて、前記入力予定情報表示部に表示する情報に対
応した予定情報信号と、その位置から前記回転体を回転
させた場合に、順次予定情報信号として生成される情報
信号であって、前記入力可能情報表示部に表示される情
報に対応した可能情報信号とを生成し、前記回転体を回
転させた場合に、連なって配置された前記入力予定情報
表示部および前記入力可能情報表示部に表示される情報
が前記回転体の回転に伴ってスクロールするようにした
ことを特徴としている。
【0010】また、請求項2に記載の情報処理装置は、
請求項1に記載の情報処理装置において、前記入力予定
情報表示部に表示される情報の表示形式が前記入力可能
情報表示部に表示される情報の表示形式と異なっている
ことを特徴としている。
【0011】また、請求項3に記載の情報処理装置は、
請求項2に記載の情報処理装置において、前記入力予定
情報表示部に表示される情報は、前記入力可能情報表示
部に表示される情報より大きいサイズ、または前記入力
可能情報表示部に表示される情報よりもボールド調で表
示されていることを特徴としている。
【0012】また、請求項4に記載の情報処理装置は、
請求項1ないし3のいずれかに記載の情報処理装置にお
いて、前記入力予定情報表示部および前記入力可能情報
表示部に表示される情報数は、前記回転体を1回転させ
た場合に前記信号生成手段によって生成可能な情報信号
数よりも少ないまたは同じであることを特徴としてい
る。
【0013】また、請求項5に記載の情報処理装置は、
請求項1ないし4のいずれかに記載の情報処理装置にお
いて、前記入力予定情報表示部および前記入力可能情報
表示部は、前記回転体の回転円周とほぼ同心円状、また
は当該同心円の一部の円弧状に配置されていることを特
徴としている。
【0014】また、請求項6に記載の情報処理装置は、
請求項1ないし4のいずれかに記載の情報処理装置にお
いて、前記入力予定情報表示部および前記入力可能情報
表示部は、環状に配列されていることを特徴としてい
る。
【0015】また、請求項7に記載の情報処理装置は、
請求項5または6に記載の情報処理装置において、前記
回転体を回転させた場合の回転量と、前記入力予定情報
表示部および前記入力可能情報表示部に表示される情報
のスクロール回転量とがほぼ同じであることを特徴とし
ている。
【0016】また、請求項8に記載の情報処理装置は、
請求項1ないし4のいずれかに記載の情報処理装置にお
いて、前記入力予定情報表示部および前記入力可能情報
表示部は、L字状またはコ字状に配列されていることを
特徴としている。
【0017】また、請求項9に記載の情報処理装置は、
請求項5ないし8のいずれかに記載の情報処理装置にお
いて、前記入力予定情報表示部および前記入力可能情報
表示部に表示される情報のスクロール方向は、前記回転
体の回転方向と同じであることを特徴としている。
【0018】また、請求項10に記載の情報処理装置
は、請求項1ないし4のいずれかに記載の情報処理装置
において、前記入力予定情報表示部および前記入力可能
情報表示部は、直線状に配置されており、前記入力予定
情報表示部および前記入力可能情報表示部に表示された
情報のスクロール方向を設定するスクロール方向設定手
段をさらに具備することを特徴としている。
【0019】また、請求項11に記載の情報処理装置
は、請求項1ないし10のいずれかに記載の情報処理装
置において、前記回転体は、回転ベゼルであり、前記支
持体は、胴部と、前記胴部に取り付けられ、使用者の手
に巻き付けることが可能なバンド部とを有する腕時計型
に形成されていることを特徴としている。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。 A.第1実施形態 A−1.構成 まず、図1は本発明の第1実施形態に係る腕時計型情報
処理装置100を示す正面図である。同図において、符
号101は、この腕時計型情報処理装置100の胴(支
持体)を示す。図における胴101の上下側には、使用
者の手に巻き付けられるバンド部200が取り付けられ
ている。胴101におけるバンド部200が取り付けら
れた部分の上部(図の紙面手前側)には、ガイド部材2
01がネジ202によって取り付けられており、胴10
1とガイド部材201とによって円環状の回転ベゼル
(回転体)102が摺動可能に挟持されている。これに
より、回転ベゼル102は、胴101に対して図中矢印
で示す方向に回転自在になされている。
【0021】回転ベゼル102の内周側における胴10
1の中央部には、カバーガラス103が配置されてお
り、このカバーガラス103の下方(図の紙面奥側)に
は、液晶パネル等の表示装置104が配設されている。
胴101の周囲には、確定スイッチ105、削除スイッ
チ106および濁点スイッチ107がそれぞれ配設され
ている。なお、これらの各スイッチは、カバーガラス1
03と同一平面上に突出して設けるようにしてもよい。
【0022】ここで、図2は腕時計型情報処理装置10
0から回転ベゼル102を取り外した状態を示す。同図
に示すように、胴101には、孔31a,31bが形成
されており、この孔31a,31b内にパルス数検出セ
ンサユニット(検出手段)32と回転方向検出センサユ
ニット(検出手段)33とがそれぞれ配置されている。
ここで、パルス数検出センサユニット32と回転ベゼル
102の回転中心Oとを結ぶ線と、回転方向検出センサ
ユニット33と回転中心Oとを結ぶ線とが角度θ1を形
成するようにパルス数検出センサユニット32および回
転方向検出センサユニット33が配置されている。な
お、角度θ1については、後述する。
【0023】さて、図3は図1のIII−III線に沿って視
た図である。同図に示すように、回転ベゼル102の表
面には、外周側が低くなるように段差が形成されてお
り、低い外周側の部分が胴101とガイド部材201に
よって挟持されている。一方、回転ベゼル102の裏面
には、光学パターン41が形成されており、孔31a
は、胴101における光学パターン41の下方となる位
置に形成されている。この孔31aの上方を覆うように
センサカバーガラス42が配置されており、センサカバ
ーガラス42と胴101との間には、図示せぬパッキン
が配置されいてる。これにより、センサカバーガラス4
2の下方への水や埃の侵入を防止している。
【0024】センサカバーガラス42の下方には、パル
ス数検出センサユニット32が配置されている。パルス
数検出センサユニット32は、LED(Light Emitting
Diode)44と、フォトダイオード45と、LED44
とフォトダイオード45との間に配置される遮光板44
aと、基板46とを備えており、LED44が光学パタ
ーン41に向けて光を発光し、フォトダイオード45に
受光された光学パターン41からの反射光に基づいて、
パルス信号を生成するものである。なお、回転方向検出
センサユニット33もパルス数検出センサユニット32
と同様の構成であり、回転ベゼル102の裏面に形成さ
れた光学パターン41を読み取ってパルス信号を生成す
る。
【0025】パルス数検出センサユニット32の基板4
6は、図示せぬリード線によってこの腕時計型情報処理
装置100の電子回路と接続されており、パルス数検出
センサユニット32によって生成されたパルス信号が後
述する情報信号生成部に出力される。このパルス信号の
パルス数が情報信号生成部によってカウントされ、回転
ベゼル102の回転量が検出されるようになっている。
【0026】次に、回転ベゼル102の裏面に形成され
た光学パターン41について図4を用いて説明する。同
図に示すように、光学パターン41は、LED44の照
射する光を吸収する吸収領域41aと、LED44の照
射する光を反射する反射領域41bとが交互に形成され
ている。吸収領域41aと反射領域41bとは、回転中
心Oを中心とした角度θ2毎に形成されている。ここ
で、回転ベゼル102を1回転させた時に、入力可能な
情報数がn個(nは偶数)である場合には、θ2=36
0/n゜となる。この構成の下、回転ベゼル102が回
転させられると、パルス数検出センサユニット32は、
吸収領域41aおよび反射領域41bを交互に読み取る
ことになり、図5に示すようなパルス信号を生成するこ
とができるようになっている。
【0027】次に、図2に示したパルス数検出センサユ
ニット32と回転方向検出センサユニット33との間の
角度θ1について説明する。本実施形態では、θ1=mθ
2+θ2/2となるようにパルス数検出センサユニット3
2および回転方向検出センサユニット33が配置されて
いる。このようにパルス数検出センサユニット32およ
び回転方向検出センサユニット33を配置した場合に
は、各々のセンサユニットに図6に示すようなパルス信
号が生成される。同図に示すように、回転ベゼル102
を時計回りに回転させた場合には、回転方向検出センサ
ユニット33の生成するパルス信号にパルス数検出セン
サユニット32の生成するパルス信号より1/4の位相
進みが生じ、回転ベゼル102を反時計回りに回転させ
た場合には、回転方向検出センサユニット33の生成す
るパルス信号にパルス数検出センサユニット32の生成
するパルス信号より1/4の位相遅れが生じることにな
る。従って、このように各センサユニットの生成するパ
ルス信号に生じる位相進み・遅れを検知することによっ
て、回転ベゼル102の回転方向を検出することができ
るようになっている。
【0028】なお、θ1の角度は、mθ2+θ2/2に限
らず、k*360/n(kは0〜n−1までの整数)と
異なる角度であればよく、例えばθ1=mθ2+θ2/4
であってもよい。要するに、θ1はパルス数検出センサ
ユニット32と回転方向検出センサユニット33とが生
成するパルス信号に位相差を生じる角度であればよい。
【0029】次に、上述したように検出された回転ベゼ
ル102の回転角度および回転方向から文字等の情報を
生成して表示装置104に表示する機能構成について図
7を用いて説明する。同図において、符号81は信号生
成手段である情報信号生成部を示す。情報信号生成部8
1は、パルス数カウンタを有しており、パルス数検出セ
ンサユニット32の生成するパルス数をカウントするこ
とにより回転ベゼル102の回転角度を検出している。
また、情報信号生成部81は、パルス数検出センサユニ
ット32と回転方向検出センサユニット33とが生成し
たパルス数を比較することにより、回転ベゼル102の
回転方向を検出している。このように情報信号生成部8
1は、回転ベゼル102の回転方向と回転角度を検出
し、この検出結果に基づいて情報信号を生成している。
このとき、情報信号生成部81は、情報テーブル82を
参照することにより表示装置104に表示すべき情報に
対応した情報信号を生成する。
【0030】図8に示すように、情報テーブル82に
は、回転ベゼル102を所定方向(ここでは、反時計回
りとする)に回転させた時の回転角度に対応して情報信
号が記憶されており、情報信号生成部81は回転ベゼル
102の反時計回りの回転角度を検出して情報信号を生
成するようになっている。本実施形態では、情報テーブ
ル82には、図示のように回転ベゼル102の回転角度
θ2毎にアルファベット順で英文字に対応した情報信号
が記憶されている。このようにして情報信号生成部81
によって生成された情報信号に基づいてキャラクタージ
ェネレータ83が表示装置104に文字等の情報を表示
する。
【0031】確定スイッチ105は、情報信号生成部8
1によって生成された情報信号に基づいて、表示装置1
04の後述する入力予定情報表示部(図9参照)に表示
された文字等の情報を確定するものであり、削除スイッ
チ106は、確定スイッチ105によって確定された情
報を削除するものである。濁点スイッチ107は、入力
候補情報表示部に表示された情報が仮名文字である場合
には、濁点を付加するものであり、英文字である場合に
は、濁点スイッチ107は小文字と大文字を切り換える
ようになっている。
【0032】ここで、図9は回転ベゼル102を反時計
回りに5θ2゜回転させた場合の表示装置104の表示
内容を示す。同図に示すように、表示装置104には、
図の左右方向に1直線に7つの情報を表示する入力候補
情報表示部300が表示されるようになっており、図の
左から4番目の情報を表示する部分、つまり入力候補情
報表示部300の中央部には、枠で囲まれた入力予定情
報表示部301が表示されている。従って、入力候補情
報表示部300は、入力予定情報表示部301と、その
両側に表示された3つの情報を表示可能な入力可能情報
表示部302a,302bとから構成されている。ここ
で、入力予定情報表示部301に表示される情報は、入
力可能情報表示部302aおよび入力可能情報表示部3
02bに表示される情報よりも大きく表示されるように
なっている。これにより使用者が表示装置104を見た
時に、どの情報が入力予定情報表示部301に表示され
た情報であるかが分かりやすくなっている。
【0033】回転ベゼル102を反時計回りに5θ2
回転させた場合、入力候補情報表示部300には「B,
C,D,E,F,G,H」が左から順番に表示されてい
る。つまり、入力可能情報表示部302aには、「B,
C,D」が表示され、入力予定情報表示部301には
「E」が表示され、入力可能情報表示部302bには
「F,G,H」が表示されている。情報テーブル82
(図8参照)を参照すれば、回転ベゼル102を反時計
回りに5θ2゜回転させた時には、情報信号生成部81
によって生成される情報信号(予定情報信号)に対応し
て表示される情報は「E」となっており、この状態で確
定スイッチ105(図7参照)を押下すると「E」が入
力されるようになっている。つまり、入力予定情報表示
部301は、回転ベゼル102を任意に回転させた場合
に、その状態で確定スイッチ105を押下することによ
り入力できる情報を表示する部分である。
【0034】入力可能情報表示部302aには、「B,
C,D」が表示されており、これらの情報は回転ベゼル
102の回転角度2θ2、3θ2、4θ2に対応したもの
である、すなわち、入力可能情報表示部302aには、
現時点の回転ベゼル102の位置から時計回りに角度θ
2毎に回転させた場合に入力できる情報が3つ表示され
るようになっている。また、入力可能情報表示部302
bには、「F,G,H」が表示されており、これらの情
報は回転ベゼル102の回転角度6θ2、7θ2、8θ2
に対応したものである。すなわち、入力可能情報表示部
302bには、現時点の回転ベゼル102の位置から反
時計回りに角度θ2毎に回転させた場合に入力できる情
報が3つ表示されるようになっている。このように、情
報信号生成部81は、回転ベゼル102の回転角度に対
応した情報信号だけではなく、その前後3つの回転角度
に対応した情報信号(可能情報信号)を生成し、これら
の情報信号に基づいて、入力候補情報表示部300には
7つの情報が表示されるようになっている。
【0035】従って、図9に示した状態から回転ベゼル
102を反時計回りにθ2゜回転させると、図10に示
すように、入力可能情報表示部302aには「C,D,
E]、入力予定情報表示部301には「F」、入力可能
情報表示部302bには「G,H,I」が表示される。
つまり、回転ベゼル102を反時計回りにθ2゜回転さ
せる毎に、入力候補情報表示部300に表示される情報
が右側から左側に1情報ずつ流れていくように表示され
る、つまり左側に1情報ずつスクロールされて表示され
る。
【0036】一方、図9に示す状態から回転ベゼル10
2を時計回りに回転させると、図11に示すように、入
力可能情報表示部302aには「A,B,C」、入力予
定情報表示部301には「D」、入力可能情報表示部3
02bには「E,F,G」が表示される。つまり、回転
ベゼル102を時計回りにθ2゜回転させる毎に、入力
候補情報表示部300に表示される情報が左側から右側
に1情報ずつ流れていくように表示される、つまり右側
に1情報ずつスクロールされて表示される。
【0037】このようなスクロール表示を行う場合、回
転ベゼル102を回転させることにより、この入力モー
ドにおいて入力可能な情報が全て入力予定情報表示部3
01に表示された後、さらに回転ベゼル102を同方向
に回し続けた時には、再度同じ情報列を表示する、つま
り情報列のスクロールをエンドレスに行うようにすれば
よい。また、入力予定情報表示部301に全ての情報を
表示した時に、それ以上回転ベゼル102が同方向に回
転させられても、情報を表示しないようにしてもよい。
【0038】なお、情報信号生成部81が生成する情報
は、上述した英文字等の文字情報に限らず、改行などの
文書編集情報などの指令情報を生成することも可能であ
る。また、上述したような回転ベゼル102の回転角度
に対応した情報を記憶する情報テーブル82を複数(例
えば、上述した英文字以外に仮名文字や記号などの情報
を記憶した情報テーブル)を備えるようにしてもよい。
この場合、情報信号生成部81が参照する情報テーブル
82の種類(英文字や仮名文字等)を切り換えるモード
切替指令情報を生成するようにし、英文字入力から仮名
文字入力に切り換えるといったモード切替を行うことが
できるようにすればよい。
【0039】A−2.腕時計型情報処理装置の情報入力
方法および動作 次に、上述した構成の腕時計型情報処理装置100の情
報入力方法および動作について説明する。まず、使用者
は確定スイッチ105、削除スイッチ106または濁点
スイッチ107のいずれかのスイッチを押下することに
より、この腕時計型情報処理装置100を情報入力状態
にする。これにより、図9に示す入力候補情報表示部3
00が表示装置104に表示されるとともに、パルス数
検出センサユニット32および回転方向検出センサユニ
ット33が回転ベゼル102の回転角度および回転方向
の検出を開始する。なお、腕時計型情報処理装置100
を情報入力状態にする方法は、上述したようないずれか
のスイッチを入力する方法に限らず、例えば入力状態と
非入力状態を切り換えるスイッチを別に設けるようにし
てもよいし、任意である。
【0040】そして、使用者は回転ベゼル102をいず
れかの方向に回転させる。ここで、回転ベゼル102を
反時計回りに5θ2゜回転させた場合には、パルス数検
出センサユニット32および回転方向検出センサユニッ
ト33によって生成されるパルス信号に基づいて、情報
信号生成部81が情報入力状態になってから回転ベゼル
102が反時計回りに5θ2゜回転したことを検出す
る。そして、この検出結果に基づいて、情報信号生成部
81が情報信号を生成し、入力候補情報表示部300に
は、図9に示すような文字列が表示される。
【0041】使用者が「F」を入力したい場合には、こ
の状態から回転ベゼル102を反時計回りにθ2゜回転
させれば、図10に示すように入力候補情報表示部30
0に表示される文字列が左側に1つスクロールして、入
力予定情報表示部301に「F」が表示される。この状
態で確定スイッチ105を押下すれば、「F」が入力さ
れる。このように「F」を入力した後に「D」を入力し
たい場合には、回転ベゼル102を時計回りに2θ2
回転させれば、図11に示すように入力候補情報表示部
300に表示される文字列が右側に2つスクロールさ
れ、入力予定情報表示部301に「D」が表示された状
態となる。この状態で確定スイッチ105を押下すれ
ば、「D」が入力される。この後、削除スイッチ106
を押下した場合には「D」が削除され、濁点スイッチ1
07を押下した場合には「d」が入力される。
【0042】本実施形態に係る腕時計型情報処理装置1
00では、回転ベゼル102を回転させることにより、
入力予定情報を順次スクロールさせることができるの
で、情報入力操作が簡単である。また、使用者が回転ベ
ゼル102を回転させて入力予定情報表示部301に表
示される文字等の情報をスクロールさせる場合、入力可
能情報表示部302aおよび入力可能情報表示部302
bにその前後の情報が表示されているので、その前後に
表示された情報のいずれかを入力させる場合には、その
位置から回転ベゼル102をどのくらい回転させれば所
望の情報が入力予定情報表示部301に表示されるかが
推測しやすくなり、操作性を向上させることができる。
【0043】また、本実施形態では、回転ベゼル102
を1回転させた場合に入力可能な情報数よりも入力可能
情報表示部302aに表示される情報数が少なくなって
いる。このため、回転ベゼル102を適当に回転させた
ときの入力候補情報表示部300に表示される情報列の
スクロール量を見ることによって、この時点で入力候補
情報表示部300に表示されていない情報を入力予定情
報表示部301に表示させるために回転ベゼル102を
どのくらい回転させればよいかを推測することが容易と
なる。
【0044】また、上述したように入力したい情報を入
力予定情報表示部301に表示させるためにどのくらい
回転ベゼル102を回転させればよいかの推測を容易と
するために、回転ベゼル102の表面や胴101に文字
等の入力可能な情報を表示する必要がない。回転ベゼル
102や胴101に入力可能な情報を表示した場合、回
転ベゼル102の位置と入力候補情報との対応が分かり
やすいが、本実施形態のように小型の情報処理装置に適
用した場合には、回転ベゼル102や胴101に表示で
きる情報数に限りがあるため、入力可能情報数を多くす
ることが困難である。しかし、本実施形態では、回転ベ
ゼル102や胴101に情報を表示する必要がないた
め、胴101や回転ベゼル102のサイズに起因して情
報数が限られることがなく、入力可能情報数を減少させ
ることなく装置の小型化が容易となる。
【0045】A−3.変形例 なお、上述した第1実施形態においては、回転ベゼル1
02を反時計回りに回転させた場合に、入力候補情報表
示部300に表示される情報が左側にスクロールするよ
うになっていたが、時計回りに回転させた場合に入力候
補情報表示部300に表示される情報を右側にスクロー
ルするようにしてもよい。また、スクロール方向を切り
換えるスクロール方向切換スイッチ(スクロール方向設
定手段)を設け、使用者が使用しやすいスクロール方向
に設定できるようにしてもよい。
【0046】B.第2実施形態 次に、本発明の第2実施形態に係る腕時計型情報処理装
置について図12を用いて説明する。同図に示すよう
に、第2実施形態の第1実施形態との相違点は、表示装
置104に表示される入力予定情報表示部301および
入力可能情報表示部302a,302bの表示配列が異
なっている点である。第2実施形態では、入力可能情報
表示部302a,302bは、L字状に7つの情報を表
示する配列になされており、これにより入力候補情報表
示部300全体としては、コ字状に15の情報が表示さ
れるようになっている。
【0047】この構成の下、回転ベゼル102を反時計
回りにθ2゜回転させた場合には、図13中矢印で示す
ように、入力候補情報表示部300における表示配列が
左右方向になされた部分では表示される文字列が左側に
スクロールするようになっている。また、入力可能情報
表示部302aの表示配列が上下方向になされている部
分では文字列が下側にスクロールし、入力可能情報表示
部302bの表示配列が上下方向になされた部分では上
側にスクロールするようになっている。一方、回転ベゼ
ル102を時計回りに回転させた場合には、図示はしな
いが上述した回転ベゼル102を反時計回りに回転させ
た場合と逆方向に文字列がスクロールする。このように
本実施形態では、回転ベゼル102の回転方向とほぼ同
方向に文字列がスクロールされるので、使用者は回転ベ
ゼル102をどの方向に回転させれば、文字列がどの方
向にスクロールするかが直感的に分かるようになる。
【0048】また、入力候補情報表示部300は、表示
装置104の上半分の部分にコ字状に表示されているた
め、回転ベゼル102を1回転させた場合に入力可能な
情報数を30、つまり入力候補情報表示部300に表示
される情報数の2倍の数に設定すれば、回転ベゼル10
2を半回転させた時に入力候補情報表示部300に表示
された文字列が全て入れ替わるようになる。例えば、図
12に示す状態から回転ベゼル102を半回転させれ
ば、図12に示す状態で表示されていた「A,B,C…
…,O」が表示されず、入力候補情報表示部300には
[O]の次の文字である「P」以降の文字列が表示され
ることになる。つまり、回転ベゼル102を半回転させ
れば、表示装置104の上半分に表示された入力候補情
報表示部300の表示数だけスクロールするようになっ
ている。従って、例えば図12に示す状態から[O」を
入力予定情報表示部301に表示させるには、回転ベゼ
ル102を反時計回りに約90゜回転させればよいとい
ったように、回転ベゼル102の回転量と文字列のスク
ロール量との対応が分かりやすくなり、操作性が向上す
る。
【0049】また、図14に示すように、入力候補情報
表示部300を配列するようにしてもよい。この場合に
も、上述した第2実施形態と同様に回転ベゼル102を
1回転させた場合の入力可能情報数を入力候補情報表示
部300に表示される情報数の2倍の数として、回転ベ
ゼル102の回転量と表示される文字列のスクロール量
とを対応付けるようにすればよい。
【0050】また、図15に示すように、入力候補情報
表示部300をL字状に配列するようにしてもよい。こ
の場合、入力候補情報表示部300における角の部分に
入力予定情報表示部301を配置するようにすれば、入
力候補情報表示部300のどの部分が入力予定情報表示
部301であるかが分かりやすくなる。
【0051】また、図16に示すように、入力候補情報
表示部300を円弧状に配列するようにしてもよい。こ
の場合、回転ベゼル102の回転角度と、回転中心Oを
中心とした情報列のスクロール角度がほぼ同一となるよ
うに、つまり入力候補情報表示部300における隣り合
う情報表示部と回転中心Oとが形成する角度がθ2度と
ほぼ同一となるように入力候補情報表示部300を配列
すれば、回転ベゼル102の回転量と情報列のスクロー
ル量との対応が分かりやすくなり、操作性が向上する。
【0052】C.第3実施形態 次に、本発明の第3実施形態に係る腕時計型情報処理装
置について図17を用いて説明する。同図に示すよう
に、第3実施形態の第1実施形態との相違点は、表示装
置104に表示される入力候補情報表示部300の表示
配列が異なっている点である。第3実施形態では、入力
候補情報表示部300は環状になされており、表示装置
104の中央部の上方に入力予定情報表示部301が配
置され、他の部分が入力可能情報表示部302となって
いる。また、本実施形態においても入力候補情報表示部
300に表示される情報数は30であり、この入力モー
ドにおいて入力可能な情報数も30に設定されている。
つまり、入力候補情報表示部300には、このモードに
おいて入力可能な情報が全て表示されており、図示の状
態から回転ベゼル102を1回転させた場合には、文字
列がスクロールして入力予定情報表示部301には再び
「I」が表示されるようになっている。このようにすれ
ば、例えば回転ベゼル102を時計回りにθ2(ここで
は、360/30=12)゜回転させた場合、入力候補
情報表示部300に表示された文字列が図18中矢印方
向にスクロールすることになるが、この場合の回転中心
Oを中心とした情報列のスクロール角度が回転ベゼル1
02の回転角度とほぼ同じになり、回転ベゼル102の
回転量と情報列のスクロール量との対応がさらに分かり
やすくなり、操作性が向上する。
【0053】なお、入力候補情報表示部300に表示さ
れた「変」は、モード変換を行う指令情報を入力するも
のであり、「変」が入力予定情報表示部301に表示さ
れるように回転ベゼル102を回転させて確定スイッチ
105(図7参照)を押下すれば、英文字入力モードか
ら他の入力モード、例えば仮名文字入力モードに切り換
わるようになっている。
【0054】また、上述した第3実施形態では、入力候
補情報表示部300を矩形状に配列するようにしていた
が、これに限らず、例えば図19に示すように、入力候
補情報表示部300を回転ベゼル102の回転中心Oを
中心とした円状に配列するようにしてもよい。この場合
も、上述した第3実施形態と同様に回転ベゼル102の
回転角度と情報列のスクロール角度とがほぼ同じになる
ようにすれば、回転ベゼル102の回転量と情報列のス
クロール量との対応が分かりやすく、操作性が向上す
る。
【0055】D.変形例 なお、上述した第1ないし第3実施形態においては、入
力候補情報表示部300における入力予定情報表示部3
01の表示を入力可能情報表示部302a等よりも大き
くするようにしていたが、これに限らず入力予定情報表
示部301は入力可能情報表示部302a等と異なる表
示形式であればよい。この場合、入力予定情報表示部3
01の表示形式は、使用者の目につきやすいものとする
ことが好ましく、例えば入力予定情報表示部301をボ
ールド調で表示したり、白抜き文字等で表示したりする
ようにしてもよい。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回転体を用いて情報入力を行うことができるので入力操
作が簡単である。また、回転体や支持体上に入力可能な
情報を表示しなくても表示装置を見れば、ある情報を入
力するために必要な回転体の回転量および回転方向を推
測することが可能となる。従って、操作性の悪化および
入力可能情報数の減少を招くことなく、装置の小型化が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態に係る腕時計型情報処
理装置を示す正面図である。
【図2】 前記腕時計型情報処理装置から回転ベゼルを
取り外した状態を示す図である。
【図3】 図1のIII−III線に沿って視た図である。
【図4】 前記回転ベゼルの裏面を示す図である。
【図5】 前記回転ベゼルに形成された光学パターン
と、前記光学パターンを読み取ることによって前記腕時
計型情報処理装置の構成要素であるパルス数検出センサ
ユニットが生成するパルス信号とを示す図である。
【図6】 前記パルス数検出センサユニットの生成する
パルス信号と、前記腕時計型情報処理装置の構成要素で
ある回転方向検出センサユニットの生成するパルス信号
とを示す図である。
【図7】 前記腕時計型情報処理装置において、入力情
報信号を生成するための制御システムの機能構成を示す
ブロック図である。
【図8】 前記制御システムの構成要素である情報テー
ブルの記憶内容を示す図である。
【図9】 前記腕時計型情報処理装置の表示装置に表示
される内容を説明するための図である。
【図10】 図9に示す状態から回転ベゼルを反時計回
りにθ2゜回転させた場合の、表示装置の表示内容を示
す図である。
【図11】 図9に示す状態から回転ベゼルを時計回り
にθ2゜回転させた場合の、表示装置の表示内容を示す
図である。
【図12】 本発明の第2実施形態に係る腕時計型情報
処理装置の構成要素である表示装置の表示内容を説明す
るための図である。
【図13】 図12に示す状態から回転ベゼルを反時計
回りにθ2゜回転させた場合の、前記表示装置の表示内
容を示す図である。
【図14】 第2実施形態に係る腕時計型情報処理装置
の変形例における表示装置の表示内容を説明するための
図である。
【図15】 第2実施形態に係る腕時計型情報処理装置
の他の変形例における表示装置の表示内容を説明するた
めの図である。
【図16】 第2実施形態に係る腕時計型情報処理装置
のさらに他の変形例における表示装置の表示内容を説明
するための図である。
【図17】 本発明の第3実施形態に係る腕時計型情報
処理装置の構成要素である表示装置の表示内容を説明す
るための図である。
【図18】 第3実施形態に係る腕時計型情報処理装置
の回転ベゼルを時計回りにθ2゜回転させた場合の、前
記表示装置の表示内容を示す図である。
【図19】 第3実施形態に係る腕時計型情報処理装置
の変形例における表示装置の表示内容を説明するための
図である。
【符号の説明】
32……パルス数検出センサユニット(検出手段)、3
3……回転方向検出センサユニット(検出手段)、41
……光学パターン、41a……吸収領域、41b……反
射領域、81……情報信号生成部(信号生成手段)、1
00……腕時計型情報処理装置、101……胴(支持
体)、102……回転ベゼル(回転体)、104……表
示装置、300……入力候補情報表示部、301……入
力予定情報表示部、301……入力予定情報表示部、3
02,302a,302b……入力可能情報表示部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体と、 前記支持体に対して回転可能に設けられる円環状の回転
    体と、 前記支持体に設けられ、前記回転体の回転量および回転
    方向を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出される前記回転体の回転量およ
    び回転方向に基づいて、情報信号を生成する信号生成手
    段と、 前記回転体の内周側に設けられ、前記信号生成手段によ
    り生成された情報信号に対応した情報を表示する表示装
    置とを具備しており、 前記表示装置は、その時点で入力可能な情報が表示され
    る入力予定情報表示部と、この入力予定情報表示部の両
    側に連なって配置され、前記入力予定情報表示部の両側
    にそれぞれ2個以上の情報を表示する入力可能情報表示
    部とを有しており、 前記信号生成手段は、前記検出手段により検出された回
    転量および回転方向に基づいて、前記入力予定情報表示
    部に表示する情報に対応した予定情報信号と、その位置
    から前記回転体を回転させた場合に、順次予定情報信号
    として生成される情報信号であって、前記入力可能情報
    表示部に表示される情報に対応した可能情報信号とを生
    成し、 前記回転体を回転させた場合に、連なって配置された前
    記入力予定情報表示部および前記入力可能情報表示部に
    表示される情報が前記回転体の回転に伴ってスクロール
    するようにしたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記入力予定情報表示部に表示される情
    報の表示形式が前記入力可能情報表示部に表示される情
    報の表示形式と異なっていることを特徴とする請求項1
    に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記入力予定情報表示部に表示される情
    報は、前記入力可能情報表示部に表示される情報より大
    きいサイズ、または前記入力可能情報表示部に表示され
    る情報よりもボールド調で表示されていることを特徴と
    する請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記入力予定情報表示部および前記入力
    可能情報表示部に表示される情報数は、前記回転体を1
    回転させた場合に前記信号生成手段によって生成可能な
    情報信号数よりも少ないまたは同じであることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかに記載の情報処理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記入力予定情報表示部および前記入力
    可能情報表示部は、前記回転体の回転円周とほぼ同心円
    状、または当該同心円の一部の円弧状に配置されている
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の
    情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記入力予定情報表示部および前記入力
    可能情報表示部は、環状に配列されていることを特徴と
    する請求項1ないし4のいずれかに記載の情報処理装
    置。
  7. 【請求項7】 前記回転体を回転させた場合の回転量
    と、前記入力予定情報表示部および前記入力可能情報表
    示部に表示される情報のスクロール回転量とがほぼ同じ
    であることを特徴とする請求項5または6に記載の情報
    処理装置。
  8. 【請求項8】 前記入力予定情報表示部および前記入力
    可能情報表示部は、L字状またはコ字状に配列されてい
    ることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載
    の情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記入力予定情報表示部および前記入力
    可能情報表示部に表示される情報のスクロール方向は、
    前記回転体の回転方向と同じであることを特徴とする請
    求項5ないし8のいずれかに記載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】 前記入力予定情報表示部および前記入
    力可能情報表示部は、直線状に配置されており、 前記入力予定情報表示部および前記入力可能情報表示部
    に表示された情報のスクロール方向を設定するスクロー
    ル方向設定手段をさらに具備することを特徴とする請求
    項1ないし4のいずれかに記載の情報処理装置。
  11. 【請求項11】 前記回転体は、回転ベゼルであり、 前記支持体は、胴部と、前記胴部に取り付けられ、使用
    者の手に巻き付けることが可能なバンド部とを有する腕
    時計型に形成されていることを特徴とする請求項1ない
    し10のいずれかに記載の情報処理装置。
JP11040631A 1999-02-18 1999-02-18 情報処理装置 Pending JP2000242410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040631A JP2000242410A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040631A JP2000242410A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242410A true JP2000242410A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12585908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11040631A Pending JP2000242410A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000242410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012178A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Rotating user interfaces for controlling scrolling of information on a display
JP2010205280A (ja) * 2010-04-19 2010-09-16 Sony Corp 選択項目表示装置、撮像装置および撮像方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012178A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Rotating user interfaces for controlling scrolling of information on a display
JP2010205280A (ja) * 2010-04-19 2010-09-16 Sony Corp 選択項目表示装置、撮像装置および撮像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000267797A (ja) 情報処理装置
EP0974879B1 (en) Information processor
JP3627531B2 (ja) 情報処理装置
TWI582679B (zh) 具有旋轉邊框之數位類比顯示器
AU2008100383A4 (en) Touch pad assembly and a handheld device
JP2017083978A (ja) ウェアラブル端末装置及び画像処理方法
FR2676292A1 (fr) Appareil de selection pour instrument electronique multimode de poignet.
JP2004184396A (ja) 表示装置、時計、表示装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2011181092A (ja) 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法
JP2000242410A (ja) 情報処理装置
JP2012014508A (ja) 入力装置
JP2017078950A (ja) ウェアラブル端末装置及びウェアラブル端末装置の制御方法
JP2001060137A (ja) 情報処理装置および情報入力方法
FR2462744A1 (fr) Panneau de commande
JP2001066383A (ja) 情報処理装置
JP2000241199A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の情報入力方法
JP2001141520A (ja) 携帯機器
JP2000329875A (ja) デジタルウオッチの入力手段
JP2005017012A (ja) 電子機器および時計
JP2001067173A (ja) 情報処理装置および情報入力方法
JP2000207096A (ja) 情報処理装置
JPH11271099A (ja) 情報処理装置
JPH11258000A (ja) 情報処理装置
JP3616538B2 (ja) 入力装置
JP2001059879A (ja) 携帯機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327