JP2000240487A - 車両の制御方法および装置 - Google Patents

車両の制御方法および装置

Info

Publication number
JP2000240487A
JP2000240487A JP2000046284A JP2000046284A JP2000240487A JP 2000240487 A JP2000240487 A JP 2000240487A JP 2000046284 A JP2000046284 A JP 2000046284A JP 2000046284 A JP2000046284 A JP 2000046284A JP 2000240487 A JP2000240487 A JP 2000240487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
amount
fuel
air
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000046284A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Maier
マイヤー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000240487A publication Critical patent/JP2000240487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/083Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の制御方法および制御装置を提供して、
推進トルクにおける望ましくない変動を低減する。 【解決手段】 燃料量を空気量に対して遅延して増大さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関へ調量さ
れる燃料量を調整する第1の装置と、内燃機関へ供給さ
れる空気量を調整する第2の装置とを有しており、補助
ドライブのスイッチオン時にトルク量が増大される車両
の制御方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の制御方法および制御装置は周知で
ある。通常の場合、この制御装置は内燃機関へ調量され
る燃料量を調整する第1の装置と、内燃機関へ供給され
る空気量を調整する第2の装置とを有している。補助ド
ライブ、例えばエアコンディショナーのスイッチオン時
には内燃機関の回転トルクを増大させるための介入が行
われる。こうした介入は例えば噴射すべき燃料量を高め
るか、または所望のトルクを増大させることにより行わ
れる。
【0003】このような装置では、エアコンプレッサの
スイッチオン要求を認識した際にドライバーの要求量に
付加的な所望量が重畳される。この燃料量の増大は、許
容可能な最大の燃料量、特に排気ガス放出の観点から見
て許容される場合にのみ行われる。続いてエアコンプレ
ッサは、内燃機関が要求された付加的なトルク分を増大
させることができるように、僅かに遅延されて電気的に
トリガされる。機関によって使用される付加的なトルク
の特性とコンプレッサの実際のトルク収容量の特性とは
時間的に正確には一致しないので、推進トルク(Vortri
ebmoment)に変動が生じる。これによりコンプレッサの
スイッチオン時に車両内で衝撃が感知される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、車両
の制御方法および制御装置を提供して、推進トルクにお
ける望ましくない変動を低減することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、燃料量を空
気量に対して遅延して増大させる方法により解決され
る。課題はまた、燃料量を空気量に対して遅延して増大
させる手段が設けられている構成の装置により解決され
る。
【0006】
【発明の実施の形態】燃料量を空気量に対して遅延して
増大させることにより、本発明の手段では補助ドライブ
のスイッチオン時の推進トルクにおける変動を著しく低
減することができる。
【0007】特に有利には、補助ドライブのスイッチオ
ン時に空気量が増大され、噴射すべき燃料量は空気量を
増大させてから所定の待機時間が経過した後に増大され
る。これは空気量の調整に対して所望のトルクとアイド
リング制御回路の出力信号とから形成される第1の量M
DROを使用するか、および/または燃料量の調整に対
して所望のトルクとアイドリング制御回路の出力信号と
第1の限界値(煤煙特性マップ)とから形成される第2
の量MDAを使用することにより簡単に実現される。
【0008】推進トルクにおける変動の大幅な低減は前
述の待機時間を空気量を調整する第2の装置の無駄時間
が考慮されるように設定することにより得られる。
【0009】
【実施例】本発明を以下に図示された実施例に即して説
明する。
【0010】図1には本発明の車両を制御する装置がブ
ロック回路図で示されている。本発明の手段を以下に、
補助ドライブとしてエアコンプレッサを有するディーゼ
ル内燃機関を例として説明する。ただし本発明の手段は
別の内燃機関、特に自己着火式の内燃機関および直接噴
射式の内燃機関でも使用可能である。さらに本発明の手
段は別の補助ドライブの場合にも別の介入手段に基づい
て所望のトルクを増大させる場合にも使用可能である。
このような付加的な補助ドライブは例えば制御可能な発
電機または別の制御ユニット、例えばトランスミッショ
ン制御部の所望量である。
【0011】図1には100で、図示されない内燃機関
に調量される燃料量を調整する第1の装置が示されてい
る。110で内燃機関に調量される空気量を調整する第
2の装置が示されている。これらの2つの装置は図示さ
れない種々の調整素子に対する制御信号を形成する。燃
料噴射部を制御する第1の装置100は例えば電磁弁ま
たは圧電アクチュエータを制御し、これらの素子により
噴射が調整される。特に第1の装置は、アクチュエータ
に対する相応の制御信号を相応に設定することにより噴
射の開始、噴射の持続時間、および/または噴射特性を
制御する。空気量を調整する第2の装置は特にスロット
ルバルブ、排気ガス再循環弁および/または排気ガスタ
ービン圧縮機を制御する。
【0012】第1の調整装置100および第2の調整装
置110には換算回路から信号が印加される。換算回路
120は第1の調整装置100および第2の調整装置1
10に信号MEAを印加する。この信号は噴射すべき燃
料の実際量に相応する。さらに換算回路120は第1の
調整装置100に噴射すべき燃料量に対する目標量ME
Sを印加する。また換算回路120は第2の調整装置1
10に噴射すべき燃料量に対する生の量MEROを印加
する。
【0013】換算回路120にはトルクに関する信号が
供給される。この信号は目標トルクMDSに関する量に
対して、実際のトルクMDAに関する信号と生のトルク
に相応する信号MDROとを有する。これらの信号は種
々のコンポーネントによって調整される。
【0014】トルク設定回路FP130は所望の推進ト
ルクに関する信号MDWを第1の結合点140の第1の
入力側に送出する。この結合点140にはさらにアイド
リング制御回路131から、所望されたトルクに相応す
る出力MDLが印加される。さらに結合点140には補
助ドライブ制御部132の出力信号MDKが印加され
る。結合点140の出力信号は一方では第1の最小値選
択回路150に達し、他方では第2の結合点142に達
する。第2の結合点142にはさらに補助ドライブ制御
部132の出力信号MDKVが印加される。結合展14
2の出力信号は生のトルクに関する信号MDROに相応
し、換算回路120へ達する。
【0015】第1の最小値選択回路150の第2の入力
側に煤煙特性マップ133の出力信号MDRが印加され
る。この煤煙特性マップの出力信号MDRはさらに第3
の結合点146に達し、この第3の結合点の第2の入力
側にブロック160の出力信号が印加される。結合点1
64の出力信号は第2の最小値選択回路155に達す
る。
【0016】第1の最小値選択回路150の出力信号は
MDAで表され、これは実際のトルクに相応し、換算回
路120に達する。さらに信号MDAは第2の結合点1
44に達し、この第2の結合点の入力側に機関安定動作
制御回路134の出力信号MDADRが印加される。第
2の結合点144の出力信号は同様に第2の最小値選択
回路155に達する。この第2の最小値選択回路155
にはさらに機関保護回路135の出力信号MDGが到達
する。第2の最小値選択回路は最終制御回路とも称され
る。
【0017】ブロック160は調整可能な量のみを調製
する。このブロックの技術的なバックグラウンドは結合
点146を介して煤煙限界値を引き上げ、機関安定動作
制御回路134に煤煙限界値MDRの上方の正の制御領
域を許容することである。
【0018】この装置は次のように動作する。所望の推
進トルクMDWがトルク設定回路130によって設定さ
れる。このトルク設定回路130は所望の推進トルクを
例えばドライバーの要求に依存して設定する。ドライバ
ーの要求は有利にはアクセルペダルFPまたは走行速度
制御回路の操作部により設定される。
【0019】所望の推進トルクMDWに対して結合点1
40でアイドリング制御回路131によって設定された
トルクMDLが加えられる。この場合これはアイドリン
グ回転数を調整するのに必要なトルクMDLである。さ
らに結合点140には付加的な補助ドライブによって低
下するトルクを調整するのに必要なトルク補正量MDK
が加えられる。この種の付加的な補助ドライブは例えば
エアコンディショナーである。さらに結合点140には
内燃機関の損失を較正するのに必要なトルク補正量MD
Vが加えられる。この損失は特に摩擦に起因して生じ
る。補正量MDVはブロック136により調製される。
【0020】このようにして形成されたトルクは第1の
最小値選択回路150へ達し、この回路内で煤煙特性マ
ップ133の出力信号MDRと結合される。この場合2
つの信号のうち小さいほうの信号が選択される。これは
結合点140の出力側に印加されるトルクが煤煙特性マ
ップ133によって調製される許容可能な最高トルクM
DRに制限されることを意味する。結合点140の出力
信号は生のトルクMDROに相応し、この生のトルクは
所望の推進トルクMDWに相応する。ここで推進トルク
MDWはアイドリング制御回路131の出力信号および
補助ドライブ制御部132の制御信号MDKにより補正
される。
【0021】第1の最小値選択回路150の出力信号は
実際のトルクMDAとして換算回路120に供給され
る。この実際のトルクMDAはドライバーの要求とアイ
ドリング回転数を実現するのに必要な量であり、ここで
は付加的な補助ドライブが考慮され、トルクは第1の限
界値へ制限されている。第1の限界値は図示の実施例で
は煤煙特性マップ133の許容可能な最高トルクMDR
である。
【0022】実際のトルクMDAに基づいて換算回路1
20は実際に噴射すべき燃料量MEAを計算する。この
実際のトルクMDAは機関安定動作制御回路134およ
び機関保護回路によっては変更されない。この値は噴射
開始の計算のために用いられる。これは噴射開始の制御
が機関安定動作制御回路134による迅速な目標値変化
に追従できないからである。
【0023】所望の推進トルクMDWとアイドリング制
御回路131の出力信号MDLとが結合されるだけの結
合点140の出力信号はさらに結合点142に達し、こ
こで調整トルク(Vorhaltemoment)MDKVに結合され
る。このようにして形成された信号MDROは、主とし
て内燃機関の推進に利用される所望の推進トルクMDW
の値とアイドリング回転数の維持に必要なトルクMDL
の値との加算により得られ、結合点142の出力側に生
じる。限界値または迅速な制御回路によって影響されな
いこの値に基づいて、換算回路120は生の量MERO
を計算する。この生の量すなわち生のトルクMDROは
空気量を調整する装置110の素子の制御のために使用
される。空気量を調整する装置の図示されない素子は過
給圧制御部および/または排気ガス再循環の制御部であ
る。
【0024】本発明によればこの生のトルクMDROに
は調整トルクMDKVが加算されている。生のトルクM
DROを補正することにより、噴射される燃料量の変化
および内燃機関から出力されるトルクの変化が生じな
い。空気量を調整する装置の調整素子のみが比較的強く
制御される。この手段により装置は、値MDKに基づい
た補助ドライブのスイッチオン時に実際のトルクに跳躍
的変化が発生する直前に、排気ガス放出の点で最適化さ
れた動作点から作動され、これにより要求された跳躍的
変化を既に支配的な酸素過剰率により最適化して迅速に
実現することができる。
【0025】結合点144の出力信号は機関保護回路1
35の出力信号および煤煙特性マップ133の出力信号
とともに第2の最小値選択回路155へ供給され、この
回路により目標トルクMDSに対する目標値が調製され
る。この目標値は換算回路120で噴射すべき燃料量を
表す目標量MESに換算される。
【0026】図2には種々の信号が時間tに関して示さ
れている。図2のaには機関出力トルクAMDが実線
で、推進トルクMDが破線で示されている。図2のbに
は信号MDKに対応するエアコンプレッサの必要トルク
が示されている。図2のcにはエアコンプレッサがスイ
ッチオンされたことを大きなレベルで示す信号Kが示さ
れている。
【0027】時点t1で信号Kは大きな値まで上昇して
おり、これはエアコンプレッサがスイッチオンされたこ
とを表している。所望のトルクがエアコンディショナー
のスイッチオン時に通常のように上昇する場合、時点t
1から機関出力トルクAMDは緩慢に上昇する。同時に
信号MDKは跳躍的に上昇し、僅かに降下して時点t1
の前の時間範囲よりも高い値となる。これにより明らか
に時点t1以降の時点で機関出力トルクAMDは高まっ
ており、推進トルクMDは古い値を維持する。
【0028】エアコンプレッサのスイッチオン要求が時
点t1で検出されると、所望の推進トルクMDWに相応
するドライバーの所望量を解放できるか否かがチェック
された後、信号MDKに相応する付加的な所望量が重畳
される。この付加的なトルクMDKの時間特性はコンプ
レッサの測定可能な回転トルク収容量を示している。有
利にはこの信号はコンプレッサ内で支配的な圧力に依存
する。この場合の絶対値は経験上求められる。
【0029】エアコンプレッサの電気的な解放は容易に
遅延でき、これにより機関は要求された付加的なトルク
を上昇させることができる。
【0030】量の特性により機関から供給されるトルク
とコンプレッサの実際の収容量とは時間的に正確には一
致しないので、静的な状況においてさえも得られるトル
クから推進トルクMDに変動が生じる。これによりコン
プレッサのスイッチオン時に車両内で衝撃が感知される
ことがある。
【0031】本発明によれば、噴射量の跳躍的な上昇に
は燃焼過程のための酸素量の上昇も寄与していることが
判っている。静的な運転の際にも現行の機関は主として
放出の点で最適化された動作点にあり、得られたラムダ
値が最適な値の範囲内に維持されるような酸素過剰率で
排気ガス再循環が行われる。
【0032】空気量を制御するための機械的な構成要素
は慣性を有しており、酸素量および新気量の急激な変化
を生じさせない。したがって本発明によればトルクの生
の値MDROに調整値MDKVが加えられる。この補正
により機関から出力されるトルクMDに変化は発生せ
ず、空気制御装置の慣性の大きい調整素子のみが強く制
御される。
【0033】このことは図3に示されている。図3には
図2に相応する信号が相応する線で示されている(図2
のbでは付加的に調整トルクMDKVが点線で示されて
いる点が異なっている)。補助ドライブ制御部132は
エアコンプレッサの作動時に、実際の動作状態(特にコ
ンプレッサ内の圧力)に基づいて予測されるトルク特性
を求める。トルク特性の時間的に正確なシミュレーショ
ンはこの場合測定によるアプリケーション期間中に求め
ることができる。コンプレッサの電気的な解放と所望ト
ルクMDKのスイッチオンは補助ドライブ制御部132
により、空気調整装置が新たに最適化された比を調整す
るのに必要とする時間TSだけ遅延される。信号Kの発
生後直ちに調整トルクMDKVは生の値MDROへ加算
され、これにより機関制御部は空気調整装置を相応に準
備することができる。
【0034】図4には本発明の方法の相応のフローチャ
ートが示されている。第1の問い合わせステップ400
では、エアコンプレッサの操作を表す信号Kが存在する
か否かが検査される。存在しない場合には新たにステッ
プ400が行われる。相応の信号が存在する場合には時
点t1でステップ410において設定値MDKVが出力
される。この値はエアコンプレッサの必要トルクMDK
の最大値に対応する。
【0035】続くステップ420でカウンタTが0へセ
ットされる。続いてカウンタはステップ430で増大さ
れる。問い合わせステップ440ではカウンタの内容
(カウンタ値)が値TSよりも大きいか否かが検査され
る。大きくない場合には新たにステップ430が行わ
れ、大きい場合にはステップ450で信号MDKが出力
される。閾値TSは量MDKが信号Kの発生に対して遅
延される待機時間に相当する。
【0036】これはエアコンプレッサまたは他の補助ド
ライブがスイッチオンされた場合にまず空気量が増大さ
れ、次に待機時間TSが経過した後に噴射すべき燃料量
が増大されることを意味している。トルクないし噴射す
べき燃料量が増大されるまでの待機時間は、空気量を調
整する装置の無駄時間を考慮して設定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置のブロック回路図である。
【図2】種々の信号を時間に関して示す図である。
【図3】種々の信号を時間に関して示す図である。
【図4】本発明の方法のフローチャートである。
【符号の説明】
100 燃料量調整装置 110 空気量調整装置 120 換算回路 130 トルク設定回路 131 アイドリング制御回路 132 補助ドライブ制御部 133 煤煙特性マップ 134 機関安定動作制御回路 140、144、146 結合点 142 出力信号 150、155 最小値選択回路 160 ブロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 29/02 F02D 29/02 F 41/16 41/16 E

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両を駆動する内燃機関へ調量される燃
    料量を調整する第1の装置と、内燃機関へ供給される空
    気量を調整する第2の装置とを有しており、 補助ドライブのスイッチオン時にトルク量を増大させ
    る、車両の制御方法において、 燃料量を空気量に対して遅延して増大させる、ことを特
    徴とする車両の制御方法。
  2. 【請求項2】 補助ドライブのスイッチオン時に空気量
    を増大させ、噴射すべき燃料量を空気量を増大させてか
    ら所定の待機時間が経過した後に増大させる、請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 空気量を調整するために、所望のトルク
    とアイドリング制御回路の出力信号とに基づいて形成さ
    れる第1の量(MDRO)を使用する、請求項1または
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】 燃料量を調整するために、所望のトルク
    とアイドリング制御回路の出力信号と第1の限界値(煤
    煙特性マップ)とに基づいて形成される第2の量(MD
    A)を使用する、請求項1から3までのいずれか1項記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 前記待機時間を空気量を調整する第2の
    装置の無駄時間が考慮されるように設定する、請求項1
    から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 車両を駆動する内燃機関へ調量される燃
    料量を調整する第1の装置と、内燃機関へ供給される空
    気量を調整する第2の装置とを有しており、 補助ドライブのスイッチオン時にトルク量が増大され
    る、車両の制御装置において、 燃料量を空気量に対して遅延して増大させる手段が設け
    られている、ことを特徴とする車両の制御装置。
JP2000046284A 1999-02-23 2000-02-23 車両の制御方法および装置 Pending JP2000240487A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19907693.6 1999-02-23
DE19907693A DE19907693B4 (de) 1999-02-23 1999-02-23 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Kraftfahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000240487A true JP2000240487A (ja) 2000-09-05

Family

ID=7898516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000046284A Pending JP2000240487A (ja) 1999-02-23 2000-02-23 車両の制御方法および装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2000240487A (ja)
DE (1) DE19907693B4 (ja)
FR (1) FR2790037B1 (ja)
IT (1) IT1316756B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028218A (ja) * 2019-08-13 2021-02-25 株式会社Subaru 全輪駆動車の制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689684B2 (ja) * 1987-03-06 1994-11-09 株式会社日立製作所 エンジンの燃料供給制御装置
DE19517675B4 (de) * 1995-05-13 2006-07-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Drehmoments einer Brennkraftmaschine
DE19618893A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
US6014955A (en) * 1996-09-19 2000-01-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine using air-amount-first fuel-amount-second control method
JP3593854B2 (ja) * 1997-07-23 2004-11-24 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH1144241A (ja) * 1997-07-30 1999-02-16 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028218A (ja) * 2019-08-13 2021-02-25 株式会社Subaru 全輪駆動車の制御装置
JP7401223B2 (ja) 2019-08-13 2023-12-19 株式会社Subaru 全輪駆動車の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1316756B1 (it) 2003-05-12
ITMI20000269A1 (it) 2001-08-17
DE19907693A1 (de) 2000-08-24
FR2790037A1 (fr) 2000-08-25
FR2790037B1 (fr) 2005-07-29
ITMI20000269A0 (it) 2000-02-17
DE19907693B4 (de) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403728B2 (ja) 空燃比制御方法
US6672060B1 (en) Coordinated control of electronic throttle and variable geometry turbocharger in boosted stoichiometric spark ignition engines
US6119063A (en) System and method for smooth transitions between engine mode controllers
JP3880618B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
WO2002061243A3 (en) Equivalence ratio-based system for controlling transient fueling in an internal combustion engine
US6283101B1 (en) Method of controlling exhaust recycling in an internal combustion engine
US6910460B2 (en) Engine air-fuel ration control method with venturi type fuel supply device and fuel control appliance including the method
US6418907B1 (en) Method and device for the operation of a drive unit on a vehicle
JP4067142B2 (ja) 車両の内燃機関を制御するための方法及び装置
JP5294527B2 (ja) 内燃機関の動作のための方法、コンピュータプログラム及び開ループ及び/又は閉ループ制御装置
JP2000008962A (ja) 内燃機関のアクチュエータ制御装置
US20040045524A1 (en) Method and device for controlling the drive unit of a vehicle
US6357419B1 (en) Method and device for operating and monitoring an internal combustion engine
JP4846887B2 (ja) 車両内燃機関の制御方法及び装置
JP2000240487A (ja) 車両の制御方法および装置
JPH0763124A (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
US7873462B2 (en) Method and device for air pilot control in speed-controlled internal combustion engines
JP2002540349A (ja) 内燃機関の駆動方法
JP3353416B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
US20030098010A1 (en) Method and device for controlling the idle operation of a drive unit
JP2004521268A (ja) 駆動ユニットの制御方法および装置
US5419294A (en) Load compensating fuel system
JPH11190248A (ja) 空気圧縮する内燃機関のための燃料噴射装置
KR100369138B1 (ko) 내연기관의 가변 노즐 터보챠져 응답 향상 방법
GB2090329A (en) I.C. engine fuel pump maximum delivery control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090812