JP2000236136A - モード同期半導体レーザ - Google Patents

モード同期半導体レーザ

Info

Publication number
JP2000236136A
JP2000236136A JP11035181A JP3518199A JP2000236136A JP 2000236136 A JP2000236136 A JP 2000236136A JP 11035181 A JP11035181 A JP 11035181A JP 3518199 A JP3518199 A JP 3518199A JP 2000236136 A JP2000236136 A JP 2000236136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
saturable absorption
mode
semiconductor laser
absorption region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11035181A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogawa
洋 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP11035181A priority Critical patent/JP2000236136A/ja
Publication of JP2000236136A publication Critical patent/JP2000236136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パルス幅の低減を十分図り得るモード同期半
導体レーザを提供する。 【解決手段】 誘導放出光を生成するための利得領域1
9および該利得領域で生成された誘導放出光のモード同
期のために誘導放出光を部分的に吸収するための可飽和
吸収領域20が共振器長Lの方向に伸長するモード同期
半導体レーザ10。可飽和吸収領域20の共振器長Lの
方向と直角な断面積を前記利得領域19のそれよりも大
きく設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光パルスを発生す
るモード同期半導体レーザに関し、特に、パルス幅が数
ピコ秒以下の高速光パルスを発生するのに好適なモード
同期半導体レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】光パルスを発生するレーザ装置の1つ
に、受動モード同期半導体レーザがある。この受動モー
ド同期半導体レーザは、基本的に、活性層と、該活性層
を間に挟む一対のクラッド層との積層構造を有し、その
活性層は、断面積を伸長方向に変化させることのないほ
ぼ均一な矩形横断面形状を呈する。ファブリペロー型で
は、この積層構造体の両端に形成された両劈開面間で共
振器が構成され、この共振器長方向に相互に分離された
利得領域用電極および可飽和吸収用電極を経て、前記p
型クラッド層及びn型クラッド層間に順方向および逆方
向にそれぞれ電圧が印加される。
【0003】前記利得領域では、前記順方向電圧による
キャリアの注入により、その活性層でモードを異にする
誘導放出光が起生される。活性層の利得領域で起生され
た多モードの誘導放出光は、前記共振器により増幅を受
ける。また、この多モード光の一部は、前記活性層の逆
方向電圧を印加される可飽和吸収領域で、パルス強度に
関して吸収率が非線形を示す特性で以て吸収される。こ
の可飽和吸収領域の吸収飽和作用により、多モードの各
誘導放出光の位相の一致が図られ、これによりパルス幅
の小さい高速光パルスが得られる。
【0004】ところで、前記モード同期半導体レーザで
は、得られる光のパルス幅は、前記可飽和吸収領域を通
過する時間tに関連し、この通過時間tが小さいほどパ
ルス幅は小さくなる。また、前記パルス幅は、前記可飽
和吸収領域での前記した非線形吸収量の度合い関連し、
非線形吸収量が大きく低減すると、増大してしまう。そ
こで、光のパルス幅の低減の一方法として、前記可飽和
吸収領域を通過する時間tの低減を図るべく、前記共振
器長方向に沿った可飽和吸収領域の長さ寸法を小さくす
ることが考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この考え方
に沿って単に可飽和吸収領域の長さ寸法の低減を図ろう
とすると、前記したように利得領域および可飽和吸収領
域は、共振器長方向に均一な断面積および断面形状を呈
する活性層で形成されていることから、前記した可飽和
吸収領域の体積が低減する。そのため、光パルス幅の十
分な低減を図るほどに可飽和吸収領域の長さ寸法の低減
しようとすると、その可飽和吸収領域の体積が非線形吸
収量の大きな低減を招くほどに低減してしまい、この体
積の低減により、光パルス幅を十分に低減させることは
できなかった。
【0006】このことから、パルス幅の低減を十分図り
得るモード同期半導体レーザの出現が望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の点を解
決するために、次の基本構想に立脚する。本願発明は、
パルスが可飽和吸収領域を通過する時間tの実質的な短
縮を図りかつ前記可飽和吸収領域の体積の実質的な低減
を防止するという要求を満足させるために、前記通過時
間tの短縮化を図るべく可飽和吸収領域の共振器長方向
に沿った長さ寸法の低減を図ると共に、これによる可飽
和吸収領域の体積の低減を補償する手段として、可飽和
吸収領域の断面積の増大を図ること、あるいは可飽和吸
収領域の実質的な体積低減を防止して実質的な前記通過
時間tの低減を図るべく前記可飽和吸収領域前記共振器
長方向へ分断する。
【0008】本発明によれば、導放出光を生成するため
の利得領域および該利得領域で生成された誘導放出光の
モード同期のために前記誘導放出光を部分的に吸収する
ための可飽和吸収領域が共振器長方向に伸長するモード
同期半導体レーザであって、前記可飽和吸収領域の前記
共振器長方向と直角な断面積が前記利得領域のそれより
も大きいことを特徴とするモード同期半導体レーザが提
供される。
【0009】前記可飽和吸収領域の断面積を前記利得領
域の断面積よりも大きくすることにより、前記可飽和吸
収領域の共振器長方向に沿った長さ寸法の低減による前
記可飽和吸収領域の体積の低減を補償することができ、
これにより、パルス幅の増大を招くほどに前記可飽和吸
収領域の体積を低減させることなく十分に該可飽和吸収
領域の長さ寸法の低減を図ることができる。
【0010】また、本発明によれば、誘導放出光を生成
するための利得領域および該利得領域で生成された誘導
放出光のモード同期のために前記誘導放出光を部分的に
吸収するための可飽和吸収領域が共振器長方向に伸長す
るモード同期半導体レーザであって、前記可飽和吸収領
域が、前記共振器長方向へ整列する複数の領域部分に区
画されていることを特徴とするモード同期半導体レーザ
が提供される。
【0011】前記可飽和吸収領域を、前記共振器長方向
へ整列する複数の領域部分に区画することにより、光パ
ルスが前記可飽和吸収領域を通過する時間tは、実質的
に区画されたそれぞれの領域部分のうちの最長の通過時
間となることから、連続する可飽和吸収領域における通
過時間に比較して著しく低減させることができ、しかも
前記可飽和吸収領域の体積の実質的な低減を防止するこ
とができることから、これにより、パルス幅の増大を招
くほどに前記可飽和吸収領域の体積を実質的に低減させ
ることなく十分に該可飽和吸収領域の実質的な長さ寸法
の低減を図ることができる。
【0012】前記した利得領域と前記可飽和吸収領域と
の間には、前記両領域のバンドギャップ波長よりも小さ
なバンドギャップ波長を示す受動導波路領域を形成する
ことができる。前記両領域間に前記受動導波路領域を介
在させることにより、後述するような長さ寸法の小さな
前記可飽和吸収領域を形成する上で生じ得る種々の問題
の解決を図ることが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施の形態
について詳細に説明する。 〈具体例1〉図1および図2は、本発明に係るファブリ
ペロー共振器型の受動モード同期半導体レーザを示すそ
れぞれ平断面図および縦断面図である。本発明に係る受
動モード同期半導体レーザ10は、図1および図2に示
されているように、基本的に、活性層11と、該活性層
11をその上下方向で間に挟む一対のクラッド層12お
よび13(図2参照)とを備える積層構造を呈し、この
積層構造体14の両端に形成された両劈開面14a間で
共振器長Lを有する共振器が構成される。図示の例で
は、積層構造体14には、図1に示されているように、
活性層11の両側を埋め込む一対の埋め込み層15およ
び16が設けられている。
【0014】活性層11は、例えばInGaAsPのような化
合物半導体からなる多重量子井戸構造(InGaAsP/InGa
AsP)を有し、図2に示されているように、積層構造体
14の一端から他端へ向けてほぼ均一な厚さ寸法すなわ
ち高さ寸法Hで伸長する。
【0015】クラッド層12および13は、例えばP型
InPおよびN型InPからなる。また、埋め込み層15お
よび16は、P型InPまたはN型InPからなる。活性層
11の屈折率は、両クラッド層12、13および埋め込
み層15、16のそれよりも大きく設定されており、こ
れにより活性層11から両クラッド層12、13および
埋め込み層15、16への光の漏洩が防止され、また、
埋め込み層15および16により横モードが封じ込めら
れる。
【0016】図2に示されているように、一方のクラッ
ド層13には、前記両劈開面14a間で共振器長Lの方
向に沿って連続的に伸びる共用電極17が形成されてい
る。また、他方のクラッド層12には、前記共振器長L
の長手方向に間隔Wを置いて相互に分離された利得領域
用電極18aおよび可飽和吸収領域用電極18bが形成
されている。
【0017】本発明に係る受動モード同期半導体レーザ
10では、活性層11は、前記したとおり、高さ寸法H
を有する全体に矩形の横断面形状を有する。この矩形横
断面形状を有する活性層11は、共振器長Lの長手方向
に沿って均一な横断面積を有することはなく、利得領域
用電極16aの長さ方向に沿って該利得領域用電極にほ
ぼ対応して形成される利得領域19の横断面積に比較し
て、可飽和吸収領域用電極18b下に形成される可飽和
吸収領域20のそれが大きくなるように、図2に示され
ているとおり、可飽和吸収領域20の幅寸法W1は、利
得領域19の幅寸法W2よりも大きく設定されている。
【0018】利得領域19の幅寸法W2が従来のように
例えば2μmのとき、可飽和吸収領域20の幅寸法W1
を例えばその5倍の値の10μmに設定することができ
る。この利得領域19の幅寸法W1は、横モードの多モ
ード化を招くことのない範囲で、利得領域19の幅寸法
2よりも大きな値に設定することが望ましい。
【0019】図示の例では、前記可飽和吸収領域用電極
18bの長さ方向に沿って該可飽和吸収領域用電極18
bの長さ寸法Lよりも小さな長さ寸法Lを有する可
飽和吸収領域18と、利得領域用電極18a下の利得領
域19との間に受動導波路領域21が形成されている。
【0020】受動導波路領域21は、利得領域19の幅
寸法W2に一致する幅寸法を有する一端で該利得領域に
連続し、可飽和吸収領域20の幅寸法W1に一致する幅
寸法を有する他端で該可飽和吸収領域に連続する。
【0021】活性層11の利得領域19を構成する部分
におけるInGaAsPの組成比は、所望のバンドギャップ波
長、例えば1.55μmのバンドギャップ波長が得られ
るように、従来におけると同様に適正に選択される。ま
た、活性層11の可飽和吸収領域20を構成する部分に
おけるInGaAsPの組成比は、従来よく知られているよう
に、利得領域19と同等もしくは光吸収効果を高めるた
めに利得領域19におけるバンドギャップ波長よりもわ
ずかに大きく設定されている。
【0022】また、利得領域19および可飽和吸収領域
20間に介在する受動導波路領域21を構成する部分に
おけるInGaAsPの組成比は、利得領域19および可飽和
吸収領域21のいずれのバンドギャップ波長よりも小さ
な値、例えば1.2μmのバンドギャップ波長が与えら
れるように、選択される。
【0023】利得領域19および可飽和吸収領域20の
いずれのバンドギャップ波長よりも小さな値のバンドギ
ャップ波長が与えられる受動導波路領域21は、活性層
11内の光に対し透光性を示す。従って、利得領域19
および可飽和吸収領域20間に介在する受動導波路領域
21は、活性層11内を共振器長L方向に進む光を吸収
することなく、この共振器長Lに沿った可飽和吸収領域
20の長さ寸法Lを規定し、また利得領域19および
可飽和吸収領域20を相互に区画、分離する。
【0024】前記したような利得領域19、可飽和吸収
領域20および受動導波路領域21を有する活性層11
は、例えばクラッド層13上に利得領域19および可飽
和吸収領域20を構成するための活性層を一様の厚さ寸
法に成長させた後、選択マスクを用いたエッチング技術
により、受動導波路領域21のための領域に対応する活
性層部分を含む不要部分を選択的に除去し、その後、選
択エッチングに使用した選択マスクを利用して、受動導
波路領域21を選択成長させることにより、活性層11
を形成することができる。
【0025】前記選択マスクは、ホトリソグラフィを利
用することにより極めて高精度で形成することができ、
この選択マスクを利用した選択成長法の採用により、前
記した可飽和吸収領域18の長さ寸法Lを極めて高い
精度で制御することができる。
【0026】本発明に係る受動モード同期半導体レーザ
10では、従来の前記レーザにおけると同様に、利得領
域用電極18aと共用電極17との間で、P型のクラッ
ド層12とN型のクラッド層13に順方向電圧が印加さ
れるように直流電圧が印加される。また、可飽和吸収領
域用電極18bと共用電極17との間で、P型のクラッ
ド層12とN型のクラッド層13に逆方向電圧が印加さ
れるように直流電圧が印加される。
【0027】前記した順方向電圧の印加により、利得領
域用電極18aに対応した利得領域19にキャリアが注
入されると、利得領域19にモードを異にする誘導放出
光が起生される。活性層11の利得領域19で起生され
た多モードの誘導放出光は、活性層11内を劈開面14
a間で循環することにより、この劈開面14aを備える
共振器構造により、増幅を受ける。
【0028】活性層11を循環する多モード光の一部は
可飽和吸収領域用電極18b下で逆方向電圧を印加され
る可飽和吸収領域20を通過するとき、吸収され、この
可飽和吸収領域20の吸収飽和作用により、多モードの
各誘導放出光の位相の一致が図られ、これによりパルス
状のレーザ光が劈開面14aの少なくとも一方から放出
される。
【0029】このパルス光のパルス幅は、前記したよう
に、可飽和吸収領域20の長さ寸法Lに依存する。こ
のことから、小さなパルス幅のパルス光を得るために可
飽和吸収領域20の長さ寸法L2は、従来の可飽和吸収
領域の長さ寸法である例えば50μmの5分の1である
10μmに設定される。この可飽和吸収領域20の寸法
の低減により、可飽和吸収領域20を通過するパルス光
の通過時間tは、従来に比較して約5分の1になる。従
来に比較してその長さ寸法の低減が図られた可飽和吸収
領域20は、その幅寸法が図示の例では従来の約5倍に
増大されている。
【0030】そのため、本発明に係る半導体レーザ10
では、可飽和吸収領域20の体積の低減を招くことなく
該可飽和吸収領域の長さ寸法の低減が図られている。従
って、本発明に係る半導体レーザ10によれば、可飽和
吸収領域20の体積の低減を招くことなく、該可飽和吸
収領域を通過するパルス光の通過時間tの短縮化を図る
ことができ、これにより、好適にパルス幅の低減を図る
ことができる。
【0031】受動導波路領域21を不要とし、可飽和吸
収領域20および利得領域19を受動導波路領域21を
介することなく直接的に連続して形成することができ
る。受動導波路領域21を不要とするとき、利得領域1
9または可飽和吸収領域20の両方もしくはそのいずれ
か一方に受動導波路領域21におけるような幅寸法を漸
増もしくは漸減する部分が形成され、この幅寸法を変化
させる部分を経て両領域19および20が相互に連続す
るように該両領域が形成される。
【0032】しかしながら、両電極16aおよび16b
間の間隔Wおよび可飽和吸収領域用電極18bの長さ寸
法L1に依存することなく、十分に長さ寸法L2に小さな
可飽和吸収領域20を形成し、また前記間隔Wの低減に
起因する両電極18aおよび18b間に分離抵抗の低減
を防止する上で、図示の通り、受動導波路領域21を設
けることが望ましい。
【0033】〈具体例2〉図3および図4は、本発明に
係るファブリペロー共振器型の他の受動モード同期半導
体レーザを示すそれぞれ縦断面図および平断面図であ
る。図3および図4に示す例では、図1および図2に示
した具体例1におけると同様な機能部分には同一の参照
符号が付されている。具体例2の受動モード同期半導体
レーザ10では、活性層11は、図3に示されているよ
うに均一な高さ寸法Hを有し、また図4に示されている
ように、均一な幅寸法W2を有する。
【0034】図3および図4に示す具体例2の半導体レ
ーザ10では、その可飽和吸収領域20は、受動導波路
領域21と同一材料からなる動波路部分20aにより、
具体例1に示した可飽和吸収領域20と同一材料からな
る多数の吸収領域部分20bに区画されている。このよ
うな活性層11は、具体例1に沿って説明したと同様な
方法により、形成することができる。
【0035】各吸収領域部分20bは、図示の例では、
均等な長さ寸法L3を有し、導波路として機能する動波
路部分20aを介して相互に直列的に整列して形成され
ていることから、見かけ上、可飽和吸収領域20は全て
の動波路部分20aおよび吸収領域部分20bの総和の
寸法L2となる。しかしながら、可飽和吸収領域20を
通過するパルス光は、各吸収領域部分20bでのみ吸収
を受けることから、可飽和吸収を受ける通過時間tは、
実質的に各吸収領域部分20bの長さ寸法L3で決ま
る。
【0036】そのため、可飽和吸収領域20を各吸収領
域部分20bに区画することにより、パルス光の可飽和
吸収領域20を通過する実質的な通過時間tの低減が図
られる。他方、可飽和吸収領域20を通過するパルス光
は、相互に直列的に整列された個々の吸収領域部分20
bで可飽和吸収を受けることから、可飽和吸収領域20
の実質的な体積の低減が防止される。
【0037】従って、具体例2の半導体レーザ10によ
れば、具体例1におけると同様に、可飽和吸収領域20
の体積の低減を招くことなく、該可飽和吸収領域を通過
するパルス光の通過時間tの短縮化を図ることができ、
これにより、好適にパルス幅の低減を図ることができ
る。
【0038】具体例2の半導体レーザ10において、各
吸収領域部分20bの長さ寸法L3を相互に異ならせる
ことができる。この長さ寸法L3が異なる吸収領域部分
20bを組み合わせた場合、前記通過時間tすなわちパ
ルス幅は、最も長さ寸法の大きな吸収領域部分20bに
依存する。具体例2の各吸収領域部分20bの幅寸法を
具体例1に示したと同様に、利得領域19のそれよりも
大きく設定することができる。
【0039】また、具体例1の半導体レーザ10におけ
る可飽和吸収領域20を、具体例2に示したと同様に、
多数の動波路部分20aにより、共振器長Lの方向へ多
数の吸収領域部分20bに区画することができる。
【0040】前記したところでは、クラッド層がInPか
らなり活性層11がInGaAsP(InGa1−XAs
1−Y)からなる受動モード同期半導体レーザについて
説明したが、組成比XおよびYを0≦X≦1および0≦
Y≦1の範囲で適宜選択することができる。また、活性
層11がAlGaAs系のような他の材料からなる受動モード
同期半導体レーザにも本願発明を適用することができ
る。
【0041】また、前記したところでは、可飽和吸収領
域20が半導体レーザ10の共振器長方向の端部に形成
された例について説明したが、この可飽和吸収領域20
を中央部分等に適宜形成することができ、本願発明を、
能動モード同期半導体レーザにも適用することができ
る。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、前記したように、前記
可飽和吸収領域の断面積を前記利得領域の断面積よりも
大きくすることにより、前記可飽和吸収領域の共振器長
方向に沿った長さ寸法の低減による前記可飽和吸収領域
の体積の低減を補償することができ、これにより、パル
ス幅の増大を招くほどに前記可飽和吸収領域の体積を低
減させることなく、十分に該可飽和吸収領域の長さ寸法
の低減を図ることができることから、パルス幅の十分に
小さな高速光パルスを得ることができる。
【0043】また、本発明によれば、前記したように、
前記可飽和吸収領域を、前記共振器長方向へ整列する複
数の領域部分に区画することにより、光パルスが前記可
飽和吸収領域を通過する時間tを実質的に低減させるこ
とができ、しかも前記可飽和吸収領域の体積の実質的な
低減を防止することができることから、パルス幅の増大
を招くほどに前記可飽和吸収領域の体積を実質的に低減
させることなく十分に該可飽和吸収領域の実質的な長さ
寸法の低減を図ることができ、これにより、パルス幅の
十分に小さな高速光パルスを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るモード同期半導体レーザの具体例
1を示す平断面図である。
【図2】図1に示した具体例1を示す縦断面図である。
【図3】本発明に係るモード同期半導体レーザの具体例
2を示す縦断面図である。
【図4】図3に示した具体例2を示す平断面図である。
【符号の説明】
10 受動モード同期半導体レーザ 11 活性層 12、13 クラッド層 17 共用電極 18a 利得領域用電極 18b 可飽和吸収領域用電極 19 利得領域 20 可飽和吸収領域 21 受動導波路領域

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導放出光を生成するための利得領域お
    よび該利得領域で生成された誘導放出光のモード同期の
    ために前記誘導放出光を部分的に吸収するための可飽和
    吸収領域が共振器長方向に伸長するモード同期半導体レ
    ーザであって、前記可飽和吸収領域の前記共振器長方向
    と直角な横断面積が前記利得領域のそれよりも大きいこ
    とを特徴とするモード同期半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 前記利得領域および前記可飽和吸収領域
    は相互に同一の高さ寸法を有する全体に矩形の横断面形
    状を呈し、該横断面形状における前記可飽和吸収領域の
    幅寸法は前記利得領域のそれよりも大きいことを特徴と
    する請求項1記載のモード同期半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 前記利得領域と前記可飽和吸収領域との
    間には、前記両領域のバンドギャップ波長よりも小さな
    バンドギャップ波長を示す受動導波路領域が形成されて
    いる請求項1記載のモード同期半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 受動モード同期半導体レーザである請求
    項1記載のモード同期半導体レーザ。
  5. 【請求項5】 誘導放出光を生成するための利得領域お
    よび該利得領域で生成された誘導放出光のモード同期の
    ために前記誘導放出光を部分的に吸収するための可飽和
    吸収領域が共振器長方向に伸長するモード同期半導体レ
    ーザであって、前記可飽和吸収領域が、前記共振器長方
    向へ整列する複数の領域部分に区画されていることを特
    徴とするモード同期半導体レーザ。
  6. 【請求項6】 前記利得領域と前記可飽和吸収領域との
    間には、前記両領域のバンドギャップ波長よりも小さな
    バンドギャップ波長を示す受動導波路領域が形成されて
    いる請求項5記載のモード同期半導体レーザ。
  7. 【請求項7】 前記複数の領域部分は、前記利得領域お
    よび前記可飽和吸収領域のバンドギャップ波長よりも小
    さなバンドギャップ波長を示す受動導波路領域からなる
    区画領域により相互に区画されている請求項5記載のモ
    ード同期半導体レーザ。
  8. 【請求項8】 受動モード同期半導体レーザである請求
    項5記載のモード同期半導体レーザ。
JP11035181A 1999-02-15 1999-02-15 モード同期半導体レーザ Pending JP2000236136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11035181A JP2000236136A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 モード同期半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11035181A JP2000236136A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 モード同期半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000236136A true JP2000236136A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12434689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11035181A Pending JP2000236136A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 モード同期半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000236136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027935A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Sony Corp 半導体レーザ、光ディスク装置および光ピックアップ
JP2012147020A (ja) * 2012-04-04 2012-08-02 Sony Corp 半導体レーザ素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027935A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Sony Corp 半導体レーザ、光ディスク装置および光ピックアップ
US8615027B2 (en) 2008-07-23 2013-12-24 Sony Corporation Laser diode, optical disk device and optical pickup
JP2012147020A (ja) * 2012-04-04 2012-08-02 Sony Corp 半導体レーザ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6075801A (en) Semiconductor laser with wide side of tapered light gain region
JPH088394B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2000236136A (ja) モード同期半導体レーザ
JP2522021B2 (ja) 半導体レ―ザ
JP6925540B2 (ja) 半導体光素子
US5675602A (en) Optical integrated circuit device and driving method therefor
JPH0595152A (ja) 半導体短光パルス発生装置および短光パルスの発生方法
JP2005135956A (ja) 半導体光増幅器およびその製造方法ならびに光通信デバイス
JP2000106469A (ja) モード同期半導体レーザ
JP3154417B2 (ja) 半導体レーザの発振波長制御駆動方法
JPH04247676A (ja) 面発光半導体モードロックレーザ
JPS6184891A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2000040852A (ja) 広帯域半導体光増幅器
JPH03290984A (ja) 半導体レーザ
JP2836545B2 (ja) 半導体レーザおよび半導体レーザの動作方法
JP3797735B2 (ja) 光集積回路およびその製造方法
JPH07162084A (ja) 半導体レーザの量子井戸構造
JPS63211786A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0546995B2 (ja)
JPH05235465A (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置
JPS62221185A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0555686A (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置
JPH03192788A (ja) 集積型光変調器
JPH01140691A (ja) 半導体レーザ
JPH03127889A (ja) 変調器付き半導体レーザ